通知
メッセージはありません

通知に表示させたいサービス名にチェックを入れて、「完了」を押してください。

  • 路線設定


このスレッドは
Yahoo!ファイナンスアプリで
ご利用ください。

スマートフォン版からはアクセスいただけません。

スマートフォン版の「株式」「FX、為替」カテゴリは、Yahoo!ファイナンスアプリに統合されました。

ここから本文です

OPECプラスで自国の僅かな利益の為に協調減産に反対した国々は、今頃後悔している

きちんと協調減産しておけば、原油価格はあと10ドルは高かった

結局、協調減産を忌避し、原油価格が下落したせいで、追加減産せずに掘っても大して儲からない

減産しておけば、売る量は少なくなってもトータルの利益では上だっただろう

産油国にとっては、沢山売れても原油価格が安ければ、ちっとも嬉しくない

おそらく次のOPECプラス会合では、協調減産推進派が主導権を握り、協調減産に漕ぎ着けるだろう

長期ホルダーは、一時的な下げは気にする必要はないし、寧ろ、下がれば買い増しチャンス

新NISAに入れて10年も放置すれば、キャピタルゲインもインカムゲインも両方狙える(・∀・)