[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1701810160205.jpg-(324220 B)
324220 B無念Nameとしあき23/12/06(水)06:02:40No.1163643382そうだねx28 16:41頃消えます
人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/12/06(水)06:06:00No.1163643519そうだねx14
じゃあスレあきが諸兄とは違う模範的経営者像を見せてみなよ?
2無念Nameとしあき23/12/06(水)06:08:20No.1163643616そうだねx4
これが唯物経営論です
3無念Nameとしあき23/12/06(水)06:19:49 ID:Ky6Y5F7QNo.1163644153そうだねx27
    1701811189217.jpg-(75778 B)
75778 B
人件費は実際に減らすべきコストでしょ
4無念Nameとしあき23/12/06(水)06:21:05 ID:Ky6Y5F7QNo.1163644229そうだねx8
    1701811265935.webp-(33482 B)
33482 B
まあ文句があるならとしあきが起業して人件費をかけまくったらどうだ?
パソコン使わないで計算手を雇って
自動車も使わないで人力車に乗ることになるぞ
現代の社会の発展は人件費削減のおかげだ
5無念Nameとしあき23/12/06(水)06:26:05 ID:LqlX1ZukNo.1163644462そうだねx7
    1701811565409.png-(261508 B)
261508 B
削除依頼によって隔離されました
相沢は真っ先に削減されてるんだよ❤️
タツユキです❤️
6無念Nameとしあき23/12/06(水)06:37:43 ID:w1ckQYswNo.1163645079そうだねx25
>人件費は実際に減らすべきコストでしょ
それ、客に作業をさせるということだけど・・・
隣に同じ内容、同じ価格の店が出来たとしてレジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行くんでない?
7無念Nameとしあき23/12/06(水)06:40:47 ID:Ky6Y5F7QNo.1163645232そうだねx1
>>人件費は実際に減らすべきコストでしょ
>それ、客に作業をさせるということだけど・・・
>隣に同じ内容、同じ価格の店が出来たとしてレジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行くんでない?
セルフレジと有人レジ
両方ある店舗なんて珍しくないがセルフレジを誰も使ってない、なんてことはないから
その時点で論破
8無念Nameとしあき23/12/06(水)06:43:43No.1163645368そうだねx23
正確には人件費削減でしか業績を上げることができない
それがその会社のせいかその業界のせいか果ては日本全体のせいかは
わからないけど
9無念Nameとしあき23/12/06(水)06:51:44No.1163645792そうだねx4
単価安い業界だと人件費削減が一番効果高いからな
仕入れ値1000円のものは頑張って1割値下げしても100円だけど時給バイトを1人減らせば1時間で1000円減るし
10無念Nameとしあき23/12/06(水)06:55:03No.1163645980そうだねx1
>正確には人件費削減でしか業績を上げることができない
労働集約型産業といわれる業界は経費の大半が固定費で
その多くが人件費だから他に削れるものがないことも
多いんだよな
11無念Nameとしあき23/12/06(水)06:57:06 ID:Ky6Y5F7QNo.1163646092+
ビジネスモデルとして人件費を削る以外に利益を出す方法がないってところも多い
例えばコンビニとかが分かりやすい
工夫したところで売り上げが跳ね上がるなんてありえないからな
時給減らすか、少人数でシフト回すしかない
12無念Nameとしあき23/12/06(水)07:02:01No.1163646411+
>例えばコンビニとかが分かりやすい
海外進出も異業種参入もやってるのに
13無念Nameとしあき23/12/06(水)07:02:57 ID:Ky6Y5F7QNo.1163646460+
>>例えばコンビニとかが分かりやすい
>海外進出も異業種参入もやってるのに
海外進出や異業種参入で儲かるのは上だけで末端のバイトの時給が上がるわけじゃないってのは理解出来ない?
14無念Nameとしあき23/12/06(水)07:03:27No.1163646492+
>海外進出も異業種参入もやってるのに
それでコンビニの売上が上がるか?
15無念Nameとしあき23/12/06(水)07:10:02No.1163646936そうだねx21
「人件費」従業員のやる気を削ぐ言葉
16無念Nameとしあき23/12/06(水)07:11:10No.1163647022+
まずは仕事を減らせサービスを減らせ
17無念Nameとしあき23/12/06(水)07:14:37 ID:Ky6Y5F7QNo.1163647258そうだねx1
>まずは仕事を減らせサービスを減らせ
そして最終的に人を減らしてセルフレジ
18無念Nameとしあき23/12/06(水)07:15:09No.1163647301そうだねx5
>>>人件費は実際に減らすべきコストでしょ
>>それ、客に作業をさせるということだけど・・・
>>隣に同じ内容、同じ価格の店が出来たとしてレジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行くんでない?
>セルフレジと有人レジ
>両方ある店舗なんて珍しくないがセルフレジを誰も使ってない、なんてことはないから
>その時点で論破
昔に比べて使う人多くなったよなセルフ
慣れるとサクサク終わるし
19無念Nameとしあき23/12/06(水)07:17:58No.1163647492そうだねx1
そりゃ消費者は何でも安い物の方がいいからね
経営者もだけど
その流れを止められなかったんだからしょうがない
20無念Nameとしあき23/12/06(水)07:21:51No.1163647805そうだねx11
けど公務員の人件費は無駄だと考える国民
ブラック主権者
21無念Nameとしあき23/12/06(水)07:22:33 ID:Ky6Y5F7QNo.1163647860そうだねx10
>けど公務員の人件費は無駄だと考える国民
>ブラック主権者
無駄っつーか世界的に見ても異常に高額だからね
22無念Nameとしあき23/12/06(水)07:25:24No.1163648074そうだねx2
でもこれ国民が貧乏になって将来的には商売が出来なくなる方法だね
23無念Nameとしあき23/12/06(水)07:26:39No.1163648175そうだねx7
>昔に比べて使う人多くなったよなセルフ
>慣れるとサクサク終わるし
飲み物1個だけとか作業してる店員に気を使わなくていいよね
24無念Nameとしあき23/12/06(水)07:27:34No.1163648234そうだねx20
奴隷が経営者の味方してるんだから笑えるよな
25無念Nameとしあき23/12/06(水)07:28:39No.1163648320そうだねx11
>無駄っつーか世界的に見ても異常に高額だからね
いうほど高額じゃねーぞ?
そもそも民間企業の平均よりも下に設定されている
それこそこバブル期は無能が就職する先として下見られてた職業だぜ?
26無念Nameとしあき23/12/06(水)07:30:04No.1163648449そうだねx6
とりあえず今利益が出れば良いってのは近代文明全般の問題だよね例えば森を切ってしまってその後は考えてない
27無念Nameとしあき23/12/06(水)07:32:20No.1163648679そうだねx15
>けど公務員の人件費は無駄だと考える国民
>ブラック主権者
平の教師や消防士なんてむしろ上げろと言われるレベルなんだけどね
一般の会社でもだけど管理職や経営者がいらねー
28無念Nameとしあき23/12/06(水)07:38:24No.1163649136+
人件費が常に一定ならいいんだけど
同じ給料払ってて同じ仕事してても社会保険分嵩んで会社負担は増えていくから減らしたくなっちゃうんだよねえ
29無念Nameとしあき23/12/06(水)07:39:42No.1163649234そうだねx4
まずを無駄をしないと経済は回らない
30無念Nameとしあき23/12/06(水)07:43:32No.1163649592そうだねx2
>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
スレあきは何か経営しているの?
実際やった事ないでわかったような事言ってそう
31無念Nameとしあき23/12/06(水)07:45:03No.1163649729そうだねx3
>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
自分の勤務先の労働分配率とか知った上で言ってんのかな
32無念Nameとしあき23/12/06(水)07:45:45No.1163649791そうだねx4
雇う方もそうだけど客も人件費の部分を軽視してるからな
33無念Nameとしあき23/12/06(水)07:47:49No.1163649988そうだねx1
そういうとこは若手の奪い合いで負けるでしょ
低賃金しか出せないなら足し算やっとレベルしか来ないよ
34無念Nameとしあき23/12/06(水)07:54:11No.1163650649そうだねx2
F alloutなどSFでは「ロボットが人間の仕事を奪っていった!」というお話がよくあるけど
ロボットはお金使わないんだからめぐりめぐって資本家も死んじゃうんじゃあないの…?
35無念Nameとしあき23/12/06(水)07:54:56No.1163650712そうだねx1
>自分の勤務先の労働分配率とか知った上で言ってんのかな
その言葉自体知らないんじゃないかな…
36無念Nameとしあき23/12/06(水)07:55:14No.1163650738そうだねx1
>そういうとこは若手の奪い合いで負けるでしょ
>低賃金しか出せないなら足し算やっとレベルしか来ないよ
群馬県だがで時給1500円の企業が進出してきたら若手が根こそぎ持っていかれてしまい「取られた!」と嘆いてた例があったな
37無念Nameとしあき23/12/06(水)08:03:36No.1163651739+
>>自分の勤務先の労働分配率とか知った上で言ってんのかな
>その言葉自体知らないんじゃないかな…
一番大切なのは労働分配率が適正値になってるかどうかだろうしね
これが高すぎても低すぎてもダメだし
38無念Nameとしあき23/12/06(水)08:10:03No.1163652550そうだねx8
まだ平成だった頃、家電の技術者が中国にヘッドハンティングされてる!と話題になったが
日本の経営者どもはハンティングされていくのを指を咥えて黙って見ていたのかよ⁉︎(笑)
39無念Nameとしあき23/12/06(水)08:11:19No.1163652707そうだねx2
はい
40無念Nameとしあき23/12/06(水)08:12:00No.1163652817+
言われたことしかできない人材はコスト
41無念Nameとしあき23/12/06(水)08:17:58No.1163653706+
コストカットで人減らしたあとに人手不足で募集かけても人が集まらないのいいよね
42無念Nameとしあき23/12/06(水)08:19:35No.1163653901+
>コストカットで人減らしたあとに人手不足で募集かけても人が集まらないのいいよね
老害経営者「当社は少数精鋭で経営しています」
43無念Nameとしあき23/12/06(水)08:21:05No.1163654088+
>日本の経営者どもはハンティングされていくのを指を咥えて黙って見ていたのかよ⁉︎(笑)
はい金払うぐらいなら倒産した方がマシ
44無念Nameとしあき23/12/06(水)08:24:04No.1163654457+
黒字経営会社はいつ畳んでもいいと思ってるから人手不足も気にしない
廃業しても人手不足なら社員もどっかに行くだろうと思ってる
45無念Nameとしあき23/12/06(水)08:24:51No.1163654573+
効率化した結果人件費が(事業規模と相対的に)削減なら分かるいいけど
事業規模縮小人件費縮小だからなぁ
大抵はビジネスモデルが最初から死んでる
46無念Nameとしあき23/12/06(水)08:25:51No.1163654703そうだねx5
>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
人を雇うって物凄くコストのかかることだからね
給料分だけじゃないのよ?
47無念Nameとしあき23/12/06(水)08:27:54No.1163654935そうだねx3
人件費減らそうと思ったら作業を効率化して働きやすくしないと駄目だからな
無理して3人でやってたのを2人でやれとか言っても事故るし誰か辞めた時点で詰む
48無念Nameとしあき23/12/06(水)08:29:06No.1163655066+
>F alloutなどSFでは「ロボットが人間の仕事を奪っていった!」というお話がよくあるけど
>ロボットはお金使わないんだからめぐりめぐって資本家も死んじゃうんじゃあないの…?
車買ったら買い換えるだろ
49無念Nameとしあき23/12/06(水)08:32:06No.1163655428そうだねx13
いいこと考えたんだけど経営者が全部一人で頑張れば人件コスト0じゃねえか?
50無念Nameとしあき23/12/06(水)08:33:44No.1163655625+
>「人件費」従業員のやる気を削ぐ言葉
てめえの給料なのになんでやる気を削がれてんだよ
51無念Nameとしあき23/12/06(水)08:34:09No.1163655674そうだねx5
最近の流行は「属人化の解消」という名目で
誰でも仕事を引き継げるようにするって話で
一見すると良さそうだけど実際には他人の仕事を一定以上理解する必要がある
って話に向かっていてその分だけやることが増えてるだけ
要するに仕事量が増える
52無念Nameとしあき23/12/06(水)08:36:06No.1163655897+
人件費がー!なら社長一族で全部やればいいやん
子供なら給与タダやぞ
53無念Nameとしあき23/12/06(水)08:38:21No.1163656175+
>>正確には人件費削減でしか業績を上げることができない
>労働集約型産業といわれる業界は経費の大半が固定費で
>その多くが人件費だから他に削れるものがないことも
>多いんだよな
潰れたくないからこそのコスト削減なんだよな
潰れちまえ
54無念Nameとしあき23/12/06(水)08:38:51No.1163656238そうだねx1
一部のとしあきが大嫌いなAI生成だってまさに人件費削減の産物だからな
個人が使っても趣味の延長程度だけど100人単位の集合体が使えばかなり有力な手段になる
55無念Nameとしあき23/12/06(水)08:38:54No.1163656245+
>いいこと考えたんだけど経営者が全部一人で頑張れば人件コスト0じゃねえか?
落語の小話でそんな話があったな
人使って商売してた人が使用人減らしても何とかなるから残りの使用人も辞めさせて
夫婦でやっても何とかなるから嫁とも別れて
一人でやっても何とかなるから自分もいらないかってどこかへ行ってしまったって話
56無念Nameとしあき23/12/06(水)08:39:03No.1163656262そうだねx1
>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
これを言ってるのがスレあきじゃなく大企業の経営者なら立派なんだがな…
57無念Nameとしあき23/12/06(水)08:39:19No.1163656296そうだねx1
減らされたくなければ人件費を上げたくなるような売上に貢献するパフォーマンスを見せればいいだけ
58無念Nameとしあき23/12/06(水)08:39:39No.1163656331+
>潰れたくないからこそのコスト削減なんだよな
>潰れちまえ
何で?
人を減らすだけで潰れなくて済むのに
59無念Nameとしあき23/12/06(水)08:41:21No.1163656539+
いなくてもいいと思われたから首を切られるわけだしな
減らすべきコストなのはそういう従業員
60無念Nameとしあき23/12/06(水)08:41:23No.1163656544+
>減らされたくなければ人件費を上げたくなるような売上に貢献するパフォーマンスを見せればいいだけ
従業員が売上アップの方法を考えなきゃダメよな
61無念Nameとしあき23/12/06(水)08:42:27No.1163656677そうだねx8
>>減らされたくなければ人件費を上げたくなるような売上に貢献するパフォーマンスを見せればいいだけ
>従業員が売上アップの方法を考えなきゃダメよな
経営者を切ればその分の人件費浮くな…
62無念Nameとしあき23/12/06(水)08:42:33No.1163656699そうだねx2
要らない奴を切ったら他の奴まで辞めていく
おかしい…
63無念Nameとしあき23/12/06(水)08:43:36No.1163656825そうだねx2
>いなくてもいいと思われたから首を切られるわけだしな
>減らすべきコストなのはそういう従業員
つまり俺みたいな従業員だなガハハ
ガハ……
64無念Nameとしあき23/12/06(水)08:43:37No.1163656829そうだねx2
経営者「モチベーションアップのポスター買ってきた」
65無念Nameとしあき23/12/06(水)08:43:48No.1163656855そうだねx7
>要らない奴を切ったら他の奴まで辞めていく
>おかしい…
その分周りに負荷がかかるからね
66無念Nameとしあき23/12/06(水)08:43:53No.1163656863+
売上落ちてて従業員が「こうしたほうがいい」って提案出してるのに改善しない経営者がいるなら
もう見切りつけて転職したほうがいいと思うよ
酒蔵が温度湿度見守り計器を導入して人件費も製造コストも大幅削減したってところがあるし
「伝統が~」とか言ってジリ貧になるようなところはどうやっても落ち目になる
67無念Nameとしあき23/12/06(水)08:44:18No.1163656906そうだねx1
>俺が切られる事になったら他の奴のモチベーションが上がった
>おかしい…
68無念Nameとしあき23/12/06(水)08:44:32No.1163656934そうだねx6
>経営者「モチベーションアップのポスター買ってきた」
従業員「お前の部屋にポスター貼っといたぞ」
69無念Nameとしあき23/12/06(水)08:44:37No.1163656948+
>要らない奴を切ったら他の奴まで辞めていく
>おかしい…
一番要らないやつが何言ってるんだ…
70無念Nameとしあき23/12/06(水)08:45:05No.1163656991そうだねx1
>経営者を切ればその分の人件費浮くな…
給料くれるやつを追い出してなにか意味があるのか
71無念Nameとしあき23/12/06(水)08:45:07No.1163656997+
>いなくてもいいと思われたから首を切られるわけだしな
>減らすべきコストなのはそういう従業員
必要なところも切るのがいるから困るんだよね保守人員とか
72無念Nameとしあき23/12/06(水)08:45:22No.1163657031そうだねx2
    1701819922435.jpg-(24819 B)
24819 B
なんか発明して独占市場にすれば
人は勝手に増えていくけど
なんで経営者は発明しないの?
73無念Nameとしあき23/12/06(水)08:45:48No.1163657080+
>なんで経営者は発明しないの?
発明者じゃないから
74無念Nameとしあき23/12/06(水)08:46:07No.1163657128そうだねx2
起業家自身が働くところを見せるのがそりゃ一番だ
75無念Nameとしあき23/12/06(水)08:46:07No.1163657132+
人減らしても回ってるから募集止めたぞ
76無念Nameとしあき23/12/06(水)08:47:02No.1163657249+
>なんか手に職をつけて起業すれば
>収入は勝手に増えていくけど
>なんで労働者は独立しないの?
77無念Nameとしあき23/12/06(水)08:47:25No.1163657303+
提案とかしたら懲罰人事食らうし…
78無念Nameとしあき23/12/06(水)08:47:58No.1163657366+
>起業家自身が働くところを見せるのがそりゃ一番だ
起業家は労働者が来る前に働いてたんだよなあ
79無念Nameとしあき23/12/06(水)08:48:12No.1163657405そうだねx7
    1701820092449.jpg-(131989 B)
131989 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80無念Nameとしあき23/12/06(水)08:50:23No.1163657695+
>>なんかナマポを受給すれば
>>収入は勝手にるんだけど
>>なんで労働者は労働するの?
81無念Nameとしあき23/12/06(水)08:50:49No.1163657748+
>>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
>人を雇うって物凄くコストのかかることだからね
>給料分だけじゃないのよ?
一人雇うとかかる総費用は給料の倍ってよく言われてるよね
飲食店が配膳ロボを使いたがる理由がよく分かる
82無念Nameとしあき23/12/06(水)08:51:58No.1163657898そうだねx1
>経営者「禅寺修行してこい」
従業員「その金を給料に回せや!」
83無念Nameとしあき23/12/06(水)08:53:03No.1163658078+
>1701820092449.jpg
これ言ってた人たちは倒産したり破産してたりするよ?
84無念Nameとしあき23/12/06(水)08:54:07No.1163658257そうだねx3
    1701820447643.jpg-(291047 B)
291047 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき23/12/06(水)08:54:18No.1163658293+
>>1701820092449.jpg
>これ言ってた人たちは倒産したり破産してたりするよ?
そもそも会社って何代も続くほうが稀なんだよなあ
86無念Nameとしあき23/12/06(水)08:54:28No.1163658317そうだねx5
>>1701820092449.jpg
>これ言ってた人たちは倒産したり破産してたりするよ?
そりゃそうだ
ヘタクソ経営者で利益あげられないんだから
87無念Nameとしあき23/12/06(水)08:55:05No.1163658401+
俺が営業やってるときは「給料の5倍の粗利を稼いではじめて営業と名乗っていい」とか言われたな
まあ冷静に考えたらアシスタントの給料やら電話代やら車代やら色々考えたら確かに
粗利で50万じゃ全く貢献できないよなとはなった(洗脳)
88無念Nameとしあき23/12/06(水)08:55:17No.1163658431+
>>1701820092449.jpg
>これ言ってた人たちは倒産したり破産してたりするよ?
破産申請して借金を整理しさらっと新規立ち上げしてるのだ
89無念Nameとしあき23/12/06(水)08:55:55No.1163658523+
>そりゃそうだ
>ヘタクソ経営者で利益あげられないんだから
その時点で経営者失格だよねえ
90無念Nameとしあき23/12/06(水)08:56:47No.1163658628+
そもそもアメリカという恵まれた環境が少々崩壊してもリカバリー効くからな
日本の場合バブル崩壊しただけでご覧の有り様だよ
91無念Nameとしあき23/12/06(水)08:57:05No.1163658675そうだねx2
    1701820625284.png-(1213096 B)
1213096 B
人手不足だけど給料は下がる
不思議ですね
92無念Nameとしあき23/12/06(水)08:58:55No.1163658932+
>そりゃそうだ
>ヘタクソ経営者で利益あげられないんだから
んにゃ
その画像の人らの言う通りには一応なったんだよ
なった後回復しただけで
93無念Nameとしあき23/12/06(水)08:59:43No.1163659036+
食肉工場だかで唯一の資格持ちの待遇を下げまくったら辞められて運営すら出来なくなった話はなろうっぽい
94無念Nameとしあき23/12/06(水)08:59:50No.1163659049そうだねx1
    1701820790062.jpg-(100615 B)
100615 B
鹿児島県立の高校でスクールバスの廃止や路線バス減便が相次ぐ中、川内高(薩摩川内市)が独自に委託を始めたバスが、来年3月までの7カ月で500万円に上る赤字を抱える見込みであることが分かった。川辺高(南九州市)でも部活や模試に支障が出るなど、各校が対応を迫られている


公務員がバスの運転しろよ
95無念Nameとしあき23/12/06(水)09:00:55No.1163659199+
不思議なもんで
どれだけ機器が進化して、仕事の効率が何十倍にもなったとしても
賃金は別に増えたりしないんだよな
96無念Nameとしあき23/12/06(水)09:01:55No.1163659329+
「わかりました!餃子置いときます!賽銭箱の中に入れておいてください!」
97無念Nameとしあき23/12/06(水)09:02:08No.1163659363+
>不思議なもんで
>どれだけ機器が進化して、仕事の効率が何十倍にもなったとしても
>賃金は別に増えたりしないんだよな
役員報酬は100倍にも1,000倍にもなってない?
98無念Nameとしあき23/12/06(水)09:03:01No.1163659493+
>不思議なもんで
>どれだけ機器が進化して、仕事の効率が何十倍にもなったとしても
>賃金は別に増えたりしないんだよな
大手以外は大体そんなもんよ
ぶっちゃけ中小で給料一気にあげたいなら転職したほうがよっぽど早い
99無念Nameとしあき23/12/06(水)09:03:03No.1163659498+
日本は労働組合の力を削ぎすぎたな
アメリカは企業横断して業界として労働組合があるから交渉力が圧倒的すぎて企業側も折れざるを得ないけども
100無念Nameとしあき23/12/06(水)09:03:42No.1163659584+
まーた底辺が訳知り顔で資本家目線・経営者目線で物語っている
101無念Nameとしあき23/12/06(水)09:04:35No.1163659698そうだねx1
>まーた底辺が訳知り顔で資本家目線・経営者目線で物語っている
としあきは自宅警備会社の経営者だからな
102無念Nameとしあき23/12/06(水)09:05:59No.1163659867+
ストライキを是とするかどうかの話だと思うけど
最低時給2000円しろーってデモ行進してる人たちをみて応援できるか?って言われたら
大半の人は「そのデモやってる活力を転職か労働しろよ」って思うのが多いわけで
逆に看護師や保育士の一斉退職は応援されるケースが多いから価値観や労力の可視化の差がモロに出る
103無念Nameとしあき23/12/06(水)09:06:14No.1163659900+
設計やってるんだけど
昔はCADなんてなくて手描きだったから効率物凄く悪かったって
でも話聞いたら昔のほうが給料良いんだよな
104無念Nameとしあき23/12/06(水)09:06:32No.1163659936そうだねx5
>No.1163645079
>No.1163645232
どっちも的外れだ
空いてるほうに行く
で、両方とも空いてるなら有人レジにいくだ
105無念Nameとしあき23/12/06(水)09:07:16No.1163660040そうだねx3
>ストライキを是とするかどうかの話だと思うけど
>最低時給2000円しろーってデモ行進してる人たちをみて応援できるか?って言われたら
>大半の人は「そのデモやってる活力を転職か労働しろよ」って思うのが多いわけで
>逆に看護師や保育士の一斉退職は応援されるケースが多いから価値観や労力の可視化の差がモロに出る
な?労使交渉を悪と考えているカスがいるから日本は経済の成長が30年止まっているんだよ
106無念Nameとしあき23/12/06(水)09:07:46No.1163660108+
>どっちも的外れだ
>空いてるほうに行く
>で、両方とも空いてるなら有人レジにいくだ
無人一択だろ
おばちゃんにエッチな本買ってるの見られたくないし
107無念Nameとしあき23/12/06(水)09:08:02No.1163660143そうだねx1
万引きもできるしな
108無念Nameとしあき23/12/06(水)09:08:48No.1163660239+
>不思議なもんで
>どれだけ機器が進化して、仕事の効率が何十倍にもなったとしても
>賃金は別に増えたりしないんだよな
そりゃ同業他社も同じ機器や効率でやってるんだから当然だよ
109無念Nameとしあき23/12/06(水)09:09:03No.1163660272+
>おばちゃんにエッチな本買ってるの見られたくないし
若い、できればJKのバイトしている所にいけばいいだろ!
110無念Nameとしあき23/12/06(水)09:09:07No.1163660277+
    1701821347923.jpg-(435738 B)
435738 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
111無念Nameとしあき23/12/06(水)09:09:48No.1163660366+
>で、両方とも空いてるなら有人レジにいくだ
それもケースバイケースじゃない?
店員に見られたくない商品とか特典のために同じ商品複数買うパターンだと
セルフ利用者が増えるし店によってはセルフだとポイント加算させたりするところもあるわけで
選択肢が2つに増えることは利用者にとってはプラスになる
112無念Nameとしあき23/12/06(水)09:09:49No.1163660368+
    1701821389509.jpg-(161047 B)
161047 B
>アメリカは企業横断して業界として労働組合があるから交渉力が圧倒的すぎて企業側も折れざるを得ないけども
それも今は企業側のロビー活動で組合の力がそぎ落とされ分断され瀕死の状態…
昔はアメリカでも終身雇用が当たり前で企業年金もちゃんとあったって話にびっくりしたよ
113無念Nameとしあき23/12/06(水)09:10:31No.1163660464+
    1701821431978.jpg-(1603922 B)
1603922 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき23/12/06(水)09:10:32No.1163660466そうだねx1
    1701821432954.jpg-(550301 B)
550301 B
>1701821347923.jpg
底辺の妄想感あるな
115無念Nameとしあき23/12/06(水)09:10:43No.1163660490+
今どき「エッチな本を書店で買う」ってのがまたなんというか
まあ間違ってはないんだが
116無念Nameとしあき23/12/06(水)09:11:08No.1163660543+
>人手不足だけど給料は下がる
>不思議ですね
こう言うやつってどんだけアホなの?
人手不足だろうが儲からないなら給料上がるわけないじゃん
117無念Nameとしあき23/12/06(水)09:11:54No.1163660645+
>>おばちゃんにエッチな本買ってるの見られたくないし
>若い、できればJKのバイトしている所にいけばいいだろ!
ドンキに無人レジ入れてほしいぞ
オナホ買うのにJKのバイトさんに包装された箱レジに通されるの精神にダメージ食らう
118無念Nameとしあき23/12/06(水)09:14:22No.1163660969+
    1701821662782.jpg-(908313 B)
908313 B
クレーム率が低いけど外国人に対応できないデメリットがインバウンド回復でわかってしまったケース
119無念Nameとしあき23/12/06(水)09:17:04No.1163661307そうだねx1
日の本言葉で言えにゃー!
120無念Nameとしあき23/12/06(水)09:17:31No.1163661345+
>>>1701820092449.jpg
>>これ言ってた人たちは倒産したり破産してたりするよ?
>そりゃそうだ
>ヘタクソ経営者で利益あげられないんだから
こういうことを言ってる人が経営者になれば会社は儲かるはずなのになあ
自分でやらないのなぁぜなぁぜ?
121無念Nameとしあき23/12/06(水)09:18:40No.1163661475+
>公務員がバスの運転しろよ
>1701820790062.jpg
その定時帰りで楽してる公務員って具体的にどこに居んの
122無念Nameとしあき23/12/06(水)09:18:42No.1163661479+
経営者を敵みたいに見てる底辺労働者多過ぎでは
無能なお前に給料払ってやってるんだからもっと感謝しろよ
123無念Nameとしあき23/12/06(水)09:20:25No.1163661718そうだねx1
使えない奴を切る=人件費削減とかならいいけど
現実はそう簡単に首に出来ないから有能な奴に出来ない奴の分まで働かせるから有能な奴から辞めていき結果使えない奴ばかり残るからそれをフォローする為にまた人を雇わなきゃ…っていう無駄な事するんだよね
124無念Nameとしあき23/12/06(水)09:21:48No.1163661887+
やるなら軍師みたいなとしあき多すぎだろ
125無念Nameとしあき23/12/06(水)09:22:14No.1163661948そうだねx3
    1701822134884.jpg-(43906 B)
43906 B
>日の本言葉で言えにゃー!
ひのもとことばしゃべれにゃあ
126無念Nameとしあき23/12/06(水)09:22:42No.1163662013そうだねx2
>やるなら軍師みたいなとしあき多すぎだろ
いいよねお茶の間名野球監督
127無念Nameとしあき23/12/06(水)09:25:12No.1163662367そうだねx1
    1701822312645.png-(18514 B)
18514 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
128無念Nameとしあき23/12/06(水)09:27:59No.1163662743+
>店員に見られたくない商品とか特典のために同じ商品複数買うパターンだと
>セルフ利用者が増えるし店によってはセルフだとポイント加算させたりするところもあるわけで
そんな条件を付けたらもう無人レジか有人レジかの比較じゃなくなっちゃうだろ
129無念Nameとしあき23/12/06(水)09:36:56No.1163663827+
仕事の関係で行動範囲広いから「このスーパーセルフレジだし別で買うか」ってなるくらいにはダルいよセルフレジ
行動範囲狭いお年寄りの方でも一件のスーパーにしか行かないって事は無いだろうしセルフレジ半セルフレジ店員有りの順で当然後者から選ぶから潜在的な客相当減らしてると思う
130無念Nameとしあき23/12/06(水)09:37:21No.1163663880+
人雇うの面倒だからなぁ
外注外注~
131無念Nameとしあき23/12/06(水)09:37:27No.1163663891+
>工夫したところで売り上げが跳ね上がるなんてありえないからな
値引きをもっとするだけで廃棄がもっと減るだろうけど本社がそれを許さないだろ?
工夫を妨害してるんだよ
あと商品陳列をダンボールでそのまま出すとかそういうのをするだけで労働コスパという点では給料アップになる
132無念Nameとしあき23/12/06(水)09:39:30No.1163664141そうだねx1
人件費を削るって言い方が良くないと思う
残業時間を減らすとか
133無念Nameとしあき23/12/06(水)09:40:30No.1163664255+
>>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
>自分の勤務先の労働分配率とか知った上で言ってんのかな
経営者は社員の給料はお客さんのお財布だってことは理解してんのかな
134無念Nameとしあき23/12/06(水)09:43:10No.1163664569+
>行動範囲狭いお年寄りの方でも一件のスーパーにしか行かないって事は無いだろうしセルフレジ半セルフレジ店員有りの順で当然後者から選ぶから潜在的な客相当減らしてると思う
落ちた売上以上に人件費を削れていればプラス判断なのだ
135無念Nameとしあき23/12/06(水)09:43:51No.1163664651+
>ロボットはお金使わないんだからめぐりめぐって資本家も死んじゃうんじゃあないの…?
そのまえにロボットの給料(電気代)や福利厚生(メンテ費)で死ぬんじゃないかな
136無念Nameとしあき23/12/06(水)09:44:25No.1163664736+
>経営者は社員の給料はお客さんのお財布だってことは理解してんのかな
お客さんのお財布だとはわかっている
だがお客さんのお財布は俺のものだと思っていると道を踏み外したりする
137無念Nameとしあき23/12/06(水)09:45:17No.1163664866そうだねx3
>>ロボットはお金使わないんだからめぐりめぐって資本家も死んじゃうんじゃあないの…?
>そのまえにロボットの給料(電気代)や福利厚生(メンテ費)で死ぬんじゃないかな
初期のペッパーくんは運用に月1000万かかっていたそうだが
しかも結構な頻度でさぼる
138無念Nameとしあき23/12/06(水)09:45:30No.1163664901そうだねx2
勝手にご飯食べて寝て休んで病院にも行く人間とケアを全部してあげないといけない機械のどっちが安いかな?
139無念Nameとしあき23/12/06(水)09:45:45No.1163664933+
市民だって公務員には人件費削減削減言ってるよね?それは税金払いたくないからだよね?つまり誰だって使用者は労働者にお金を払わず仕事させたいわけですね
140無念Nameとしあき23/12/06(水)09:45:47No.1163664937+
>人を雇うって物凄くコストのかかることだからね
>給料分だけじゃないのよ?
so what?
141無念Nameとしあき23/12/06(水)09:47:34No.1163665207+
人力じゃ間に合わない工場とか大量生産の工場ならそれこそ昭和でも機械使ってだけどサービス業出来るロボだと後何百年かかるんだろうか
142無念Nameとしあき23/12/06(水)09:47:49No.1163665248+
>しかも結構な頻度でさぼる
というかそんな日も経たないうちに誰にも話しかけられずに突っ立てるだけになってた
どう考えても給料泥棒でしかないだろと
143無念Nameとしあき23/12/06(水)09:52:08No.1163665810+
人件「費」って言ってる時点でコストだからな
144無念Nameとしあき23/12/06(水)09:53:11No.1163665947+
>>経営者を切ればその分の人件費浮くな…
>給料くれるやつを追い出してなにか意味があるのか
給料上げてくれる人を経営者に据えれば良いんじゃないかな

経営者の代わりなんて幾らでもいるんだよ
実際にはな
145無念Nameとしあき23/12/06(水)09:54:31No.1163666103+
>>なんで経営者は発明しないの?
>発明者じゃないから
無能だな
発明家が企業するなんて事例は幾らでもあるぞ
146無念Nameとしあき23/12/06(水)09:55:42No.1163666237+
>>人を雇うって物凄くコストのかかることだからね
>>給料分だけじゃないのよ?
>so what?
一般的に払う分の2倍は人件費かかると言われてるなあ
ま、派遣が貰う分の2倍以上は元会社が払ってる理由考えたら何となく分かるかと
147無念Nameとしあき23/12/06(水)09:56:34No.1163666340+
>>なんで労働者は独立しないの?
独立するには資本金が必要だからな
そのための給料を経営者が払わないら独立資金が貯まらない
148無念Nameとしあき23/12/06(水)09:57:15No.1163666424そうだねx1
>独立するには資本金が必要だからな
>そのための給料を経営者が払わないら独立資金が貯まらない
銀行から借りればいいじゃん
149無念Nameとしあき23/12/06(水)09:57:21No.1163666437+
>No.1163666237
so what?
150無念Nameとしあき23/12/06(水)09:58:35No.1163666601+
>銀行から借りればいいじゃん
融資を受けるには担保が必要だが
担保を買うための給料を経営者は払ってくれない
151無念Nameとしあき23/12/06(水)10:00:01No.1163666788+
じゃあ親戚中に泣きついて借りるしかない
152無念Nameとしあき23/12/06(水)10:00:08No.1163666811+
>起業家は労働者が来る前に働いてたんだよなあ
そのまま働き続ければ良いじゃん
社員にはそう言ってるんだろ?
153無念Nameとしあき23/12/06(水)10:01:22No.1163667030+
>じゃあ親戚中に泣きついて借りるしかない
親戚も安月給では貸せない
154無念Nameとしあき23/12/06(水)10:03:37No.1163667355+
>>>なんかナマポを受給すれば
>>>収入は勝手にるんだけど
>>>なんで労働者は労働するの?
ナマポは貯金したらナマポ停止されるらしい
貯蓄は自立の基本なのにどういうことやねんと
155無念Nameとしあき23/12/06(水)10:03:38No.1163667356+
別に企業は労働者のために起業してないし企業理念にも世界平和とか発展に利するためとか書いてる、また株式会社なら株主のために利益を上げるのが経営陣の使命
労働者養うためなんて一言も書いてないからね?人件費削れるなら削るのは当たり前、人件費を増やす企業はそれで高付加価値業務をこなせるからに過ぎない
156無念Nameとしあき23/12/06(水)10:04:00No.1163667425+
パトロン用意できるのも資質の問題だからしゃーなしだな
157無念Nameとしあき23/12/06(水)10:05:01No.1163667571+
>飲食店が配膳ロボを使いたがる理由がよく分かる
配膳ロボとかもっとも高度な技術なんだってことを経営者は理解してないんだろうな
158無念Nameとしあき23/12/06(水)10:07:13No.1163667857そうだねx1
>No.1163667356
勘違いしてるようなので教えてやるが
労働者が富めることは世界平和や発展とイコールだぞ
159無念Nameとしあき23/12/06(水)10:10:41No.1163668366+
>最近の流行は「属人化の解消」という名目で
>誰でも仕事を引き継げるようにするって話で
>一見すると良さそうだけど実際には他人の仕事を一定以上理解する必要がある
>って話に向かっていてその分だけやることが増えてるだけ
>要するに仕事量が増える
属人化を解消して効率が落ちるんでまた属人化するを繰り返すと無限にカイゼンの施策が出せるようになるんだ
なおそれに付随する労力は考えないとする
160無念Nameとしあき23/12/06(水)10:12:44No.1163668646+
>>No.1163667356
>勘違いしてるようなので教えてやるが
>労働者が富めることは世界平和や発展とイコールだぞ
そうだね、だから契約に基づいて給料払ってるよ?あとうちの社員の役割は奉仕者として自分より他人、社会のために頑張ることを忘れないように。じゃあ利益上げていこー
161無念Nameとしあき23/12/06(水)10:13:52No.1163668793+
>パトロン用意できるのも資質の問題だからしゃーなしだな
パトロンは出資できるほどの金がなければなれない
投資家は労働者が代わりに働いてくれるから投資が回収できる
経営者が労働者に給料を払ってくれないとパトロンも用意できない
162無念Nameとしあき23/12/06(水)10:15:20No.1163669004+
>底辺の妄想感あるな
底辺労働者をターゲットにしてそうな本だな
163無念Nameとしあき23/12/06(水)10:15:50No.1163669073+
>No.1163668646
その契約はちゃんと各種労働法を守っているのかね?
164無念Nameとしあき23/12/06(水)10:18:18No.1163669415+
>>人件費は実際に減らすべきコストでしょ
>それ、客に作業をさせるということだけど・・・
>隣に同じ内容、同じ価格の店が出来たとしてレジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行くんでない?
それはむしろ自分で作業したいわ
慣れてる人ならともかくハズレ引くと積み方に不満を感じる事もある
小銭ぶちまけても嫌な顔されないし
165無念Nameとしあき23/12/06(水)10:19:20No.1163669545+
人件費が減るということは職業のポストも減るんだから少子化対策とは真逆の政策なんだよな
少子化改善できたとしてその子供達が大人になった時に就ける仕事がないんだから無職や生活保護予備軍増やすのと変わらない
166無念Nameとしあき23/12/06(水)10:20:45No.1163669697+
>少子化改善できたとしてその子供達が大人になった時に就ける仕事がないんだから無職や生活保護予備軍増やすのと変わらない
改善されないから安心しろ
167無念Nameとしあき23/12/06(水)10:20:57No.1163669722+
>No.1163668646
労働者に社会奉仕を求めるまえに経営者はどれだけ社会奉仕をしてるのかね?
ビッグモーターみたいなことはしてんじゃねーの?
社会奉仕と言っておきながらマーケット拡大のために国土や資源を荒しまくってんじゃないの?
168無念Nameとしあき23/12/06(水)10:22:52No.1163669963+
>>No.1163668646
>労働者に社会奉仕を求めるまえに経営者はどれだけ社会奉仕をしてるのかね?
>ビッグモーターみたいなことはしてんじゃねーの?
>社会奉仕と言っておきながらマーケット拡大のために国土や資源を荒しまくってんじゃないの?
魔法の言葉「当たり前だろボランティアじゃないんだから!」
169無念Nameとしあき23/12/06(水)10:23:38No.1163670056+
>不思議なもんで
>どれだけ機器が進化して、仕事の効率が何十倍にもなったとしても
>賃金は別に増えたりしないんだよな
それは地球全体でみたら実際には効率は下がってるからだろう
170無念Nameとしあき23/12/06(水)10:26:10No.1163670395そうだねx1
>魔法の言葉「当たり前だろボランティアじゃないんだから!」
無能な経営者は社会にとって害悪でしかない
171無念Nameとしあき23/12/06(水)10:28:07No.1163670644+
私の給料見て言ってます?って聞いて反論する上司は無能
172無念Nameとしあき23/12/06(水)10:28:36No.1163670701+
>人件費が減るということは職業のポストも減るんだから少子化対策とは真逆の政策なんだよな
>少子化改善できたとしてその子供達が大人になった時に就ける仕事がないんだから無職や生活保護予備軍増やすのと変わらない
人件費を減らすというのは政策ではなく会社の運営方針なので
少子化を改善しようとしているのは政府だけど改善されると思っている会社経営者なんて皆無でしょう
173無念Nameとしあき23/12/06(水)10:33:01No.1163671327+
経営者を上流扱いしてるようだが、役員も株持ってなきゃただの雇われ役員で株主に逆らえないから大して変わらんぞ
利益のために人件費下げれば配当が増えるからね…経営陣は別にそれで損しなくても得もしない
174無念Nameとしあき23/12/06(水)10:34:30No.1163671551+
セルフレジ使えない客はもたもたと要領悪いの多いからレジの流れ悪くなって待たされるんだよな
だからセルフあるところだとセルフ優先して使うわ
175無念Nameとしあき23/12/06(水)10:35:22No.1163671696そうだねx1
>経営者を上流扱いしてるようだが、役員も株持ってなきゃただの雇われ役員で株主に逆らえないから大して変わらんぞ
>利益のために人件費下げれば配当が増えるからね…経営陣は別にそれで損しなくても得もしない
人減らし過ぎて仕事が回らなくなったら損になるが
176無念Nameとしあき23/12/06(水)10:37:02No.1163671947+
>それは地球全体でみたら実際には効率は下がってるからだろう
本当の効率化ってのは未利用エネルギー(電気だったり資源だったり支出だったり労働力だったり)の有効活用のことなんだがそれを本当に理解してる人間は少ないだろうな
有効活用でなく削減が効率化と思ってる
せいぜい新技術の開発か新資源の発掘くらいの認識
177無念Nameとしあき23/12/06(水)10:37:55No.1163672077+
>セルフレジ使えない客はもたもたと要領悪いの多いからレジの流れ悪くなって待たされるんだよな
>だからセルフあるところだとセルフ優先して使うわ
要領得ない客と子供にスキャンさせる客でセルフレジが渋滞してる事がある
178無念Nameとしあき23/12/06(水)10:40:18No.1163672455+
セルフレジ使う人はバカです
179無念Nameとしあき23/12/06(水)10:41:33No.1163672663+
>人雇うの面倒だからなぁ
>外注外注~
本業すら外注するようになったらもはや企業とは言えないと思う
180無念Nameとしあき23/12/06(水)10:43:05No.1163672932+
まぁ人をコスト扱いしてた企業が今人手不足と叫びながら苦しんでるみたいだから生暖かい目で見て行こうよ
181無念Nameとしあき23/12/06(水)10:43:14No.1163672958+
>>人雇うの面倒だからなぁ
>>外注外注~
>本業すら外注するようになったらもはや企業とは言えないと思う
日本企業は中抜き得意じゃないですか
182無念Nameとしあき23/12/06(水)10:43:18No.1163672971+
>要領得ない客と子供にスキャンさせる客でセルフレジが渋滞してる事がある
セルフってのはそういうことだからな
183無念Nameとしあき23/12/06(水)10:44:03No.1163673104そうだねx2
>まぁ人をコスト扱いしてた企業が今人手不足と叫びながら苦しんでるみたいだから生暖かい目で見て行こうよ
絶対に賃金は上げない強い意志は笑う
184無念Nameとしあき23/12/06(水)10:45:45No.1163673365そうだねx1
>要領得ない客と子供にスキャンさせる客でセルフレジが渋滞してる事がある
何度説明しても理解できないジジイに付きっきりで教えてる店員に笑う
もう店員がやってあげたほうが早いぞ
185無念Nameとしあき23/12/06(水)10:47:14No.1163673570そうだねx2
>要領得ない客と子供にスキャンさせる客でセルフレジが渋滞してる事がある
よく行く大型スーパーは有人レジ5台ほどに対してセルフ20台近くあるからなかなかそうはならんわ
186無念Nameとしあき23/12/06(水)10:47:19No.1163673583+
地元のスーパーがいきなりレジ全部セルフにしちゃって
大丈夫かと思ったら案の定次の週には有人3人体制を別に用意してたな
187無念Nameとしあき23/12/06(水)10:51:52No.1163674233+
人手不足を社会問題みたいにしようとしてるけど一から十まで企業の自業自得では?ってなる
188無念Nameとしあき23/12/06(水)10:52:23No.1163674317+
最近はセリアなんかもセルフレジ導入してるよな
前行った時物珍しさでセルフの方使ったわ
189無念Nameとしあき23/12/06(水)10:53:43No.1163674504+
>最近はセリアなんかもセルフレジ導入してるよな
>前行った時物珍しさでセルフの方使ったわ
近所のダイソーも全部セルフレジにしてた
大渋滞の中店員が一人で右往左往してた
190無念Nameとしあき23/12/06(水)10:54:46No.1163674650+
人間が人間を使うなんておこがましいと思わん?
191無念Nameとしあき23/12/06(水)10:56:40No.1163674944+
    1701827800268.png-(4250 B)
4250 B
近所のスーパーがセルフレジ導入して
有人6から有人4セルフ6になったんだけど
さらに状況悪化してたな・・・
セルフレジに係員一人付けてるたらトータルでも1人分しか人件費減ってない
192無念Nameとしあき23/12/06(水)10:57:59No.1163675117そうだねx4
>人間が人間を使うなんておこがましいと思わん?
いや別に
193無念Nameとしあき23/12/06(水)10:58:01No.1163675121そうだねx1
商品のスキャンまで人の手でやって支払いはセルフレジを使用する
これが最適解だと思うの
194無念Nameとしあき23/12/06(水)10:58:38No.1163675206+
>商品のスキャンまで人の手でやって支払いはセルフレジを使用する
>これが最適解だと思うの
その方式も増えてるけどやっぱり金入れる段階でおろおろし始めるジジババ
195無念Nameとしあき23/12/06(水)10:58:57No.1163675252+
>近所のスーパーがセルフレジ導入して
>有人6から有人4セルフ6になったんだけど
>さらに状況悪化してたな・・・
>セルフレジに係員一人付けてるたらトータルでも1人分しか人件費減ってない
こんなもん馴れだからな
ジジイババアの多い昼間は混乱するけど社会人や若者の多い夜なんかは有人がガラガラになる
田舎か都会かでも違うだろうし
196無念Nameとしあき23/12/06(水)10:59:00No.1163675257そうだねx2
>近所のスーパーがセルフレジ導入して
>有人6から有人4セルフ6になったんだけど
>さらに状況悪化してたな・・・
>セルフレジに係員一人付けてるたらトータルでも1人分しか人件費減ってない
客がセルフになれたら有人減らすから
197無念Nameとしあき23/12/06(水)10:59:19No.1163675305+
>>利益のために人件費下げれば配当が増えるからね…経営陣は別にそれで損しなくても得もしない
>人減らし過ぎて仕事が回らなくなったら損になるが
あと配当にしか関心のない投資家は会社にとっても損なんじゃねーかな
198無念Nameとしあき23/12/06(水)10:59:24No.1163675321+
>商品のスキャンまで人の手でやって支払いはセルフレジを使用する
実際そういうのも多いけど爺婆にかかればそれすらストッパーになる
199無念Nameとしあき23/12/06(水)10:59:57No.1163675398+
セルフレジがダメとは言わんがニトリのセルフレジはいい加減にしろと思ったわ
最近はロイヤルホームセンターに鞍替えした
200無念Nameとしあき23/12/06(水)11:00:09No.1163675421+
並んでる段階で財布出せない女さんとか何なんだろうね
201無念Nameとしあき23/12/06(水)11:00:09No.1163675422+
経費に占める割合が高いのが人件費なんだから仕方がない
国家公務員ですら人員削減してるんだぞ
202無念Nameとしあき23/12/06(水)11:00:47No.1163675532+
>>まぁ人をコスト扱いしてた企業が今人手不足と叫びながら苦しんでるみたいだから生暖かい目で見て行こうよ
>絶対に賃金は上げない強い意志は笑う
ない袖は振れぬので…
203無念Nameとしあき23/12/06(水)11:01:35No.1163675654そうだねx1
>ない袖は振れぬので…
その袖を作るのが経営者の仕事だろ
作れないなら経営者が無能ってこった
204無念Nameとしあき23/12/06(水)11:01:42No.1163675673そうだねx4
利益減少→人件費削減→人手不足→経営破綻の死のコンボ
205無念Nameとしあき23/12/06(水)11:01:44No.1163675676そうだねx1
>その方式も増えてるけどやっぱり金入れる段階でおろおろし始めるジジババ
でもそん程度なら大したロスにならない
206無念Nameとしあき23/12/06(水)11:02:04No.1163675714+
移行期で慣れてない客が多いから手間取ってるだけでみんな当たり前に使えるようになればセルフの方がどんどん効率よくなっていくでしょ
207無念Nameとしあき23/12/06(水)11:02:34No.1163675773+
セルフレジで言うとユニクロのが完璧なのよね
スーパーもこれができればね
208無念Nameとしあき23/12/06(水)11:02:34No.1163675775+
1人数百万かかると考えたらそりゃ負担だろうよ
209無念Nameとしあき23/12/06(水)11:02:44No.1163675795+
自販機で完全に無人のコンビニとか作れないかな?
田舎とか需要ありそうだけど
210無念Nameとしあき23/12/06(水)11:02:56No.1163675825そうだねx1
>移行期で慣れてない客が多いから手間取ってるだけでみんな当たり前に使えるようになればセルフの方がどんどん効率よくなっていくでしょ
券売機で効率よく回してたのに券売機改悪して大渋滞作ってる松屋みたいなのもいる
211無念Nameとしあき23/12/06(水)11:03:36No.1163675917+
人件費を上げても利益が上がるとは限らないし上げたら倒産するぞ
212無念Nameとしあき23/12/06(水)11:04:14No.1163676017+
この前ファミレス行った時座席でセルフ会計やってみた
レジに寄らずに店出るのすごく違和感あったわ
213無念Nameとしあき23/12/06(水)11:04:20No.1163676042+
ファミレスはネコの配膳ロボットが最適解だった…
214無念Nameとしあき23/12/06(水)11:04:23No.1163676045そうだねx1
>>ない袖は振れぬので…
>その袖を作るのが経営者の仕事だろ
>作れないなら経営者が無能ってこった
つまり経営者が10人分くらい働けば人件費も削れて人員も補充できると思うんだすよ!
215無念Nameとしあき23/12/06(水)11:04:42No.1163676090+
>券売機で効率よく回してたのに券売機改悪して大渋滞作ってる松屋みたいなのもいる
ここで松屋の券売機使えないジジイの繰り言100万回見た
216無念Nameとしあき23/12/06(水)11:04:54No.1163676117+
>券売機で効率よく回してたのに券売機改悪して大渋滞作ってる松屋みたいなのもいる
機械そのものがポンコツなの増えたと思う
セルフレジ自体はかなり昔からあったのに松屋のポンコツレジみたいなのは昔はなかった
217無念Nameとしあき23/12/06(水)11:04:58No.1163676124+
>利益減少→人件費削減→人手不足→経営破綻の死のコンボ
特に飲食関係が氷河期で大卒人材をパートで使えたという
歪な時期があったから変な成功体験を企業に与えてしまったから
人件費削除は王道になったから結果今の有様
218無念Nameとしあき23/12/06(水)11:05:07No.1163676148そうだねx3
>人件費を上げても利益が上がるとは限らないし上げたら倒産するぞ
その程度の泡沫企業なら倒産しちゃえよ
219無念Nameとしあき23/12/06(水)11:05:54No.1163676277+
>ここで松屋の券売機使えないジジイの繰り言100万回見た
実際すき屋やなか卯と比べて異常に使いにくいぞ
220無念Nameとしあき23/12/06(水)11:06:02No.1163676287+
>自販機で完全に無人のコンビニとか作れないかな?
>田舎とか需要ありそうだけど
万引きが
221無念Nameとしあき23/12/06(水)11:06:08No.1163676295+
>>ない袖は振れぬので…
>その袖を作るのが経営者の仕事だろ
>作れないなら経営者が無能ってこった
人件費削減で利益出してるなら経営者としては有能だろ
従業員の生活のことなど知ったことか
222無念Nameとしあき23/12/06(水)11:06:12No.1163676307+
>つまり経営者が10人分くらい働けば人件費も削れて人員も補充できると思うんだすよ!
大ちゃん?
223無念Nameとしあき23/12/06(水)11:06:23No.1163676328+
>その程度の泡沫企業なら倒産しちゃえよ
そうして倒産が頻発したからこれだけ経済が低迷してんだろ
224無念Nameとしあき23/12/06(水)11:06:40No.1163676367そうだねx1
>人件費を上げても利益が上がるとは限らないし上げたら倒産するぞ
そんな企業は潰れた方が世の為
225無念Nameとしあき23/12/06(水)11:06:52No.1163676385+
セルフレジは空いた時間に品出しとか清掃はしてくれんからなぁ・・・
226無念Nameとしあき23/12/06(水)11:07:25No.1163676467+
>自販機で完全に無人のコンビニとか作れないかな?
>田舎とか需要ありそうだけど
>万引きが
万引き防止のための自販機なんだろ
まぁバールでこじ開けられたらそれまでだが
227無念Nameとしあき23/12/06(水)11:07:32No.1163676491そうだねx4
病院ですら人件費削減して利益出してるのでやらざるを得ないことなんだろ
228無念Nameとしあき23/12/06(水)11:07:40No.1163676512そうだねx2
人件費減らすためにもっと国民を減らさなくては
子育て世代に増税しよう
229無念Nameとしあき23/12/06(水)11:07:46No.1163676524+
人が居ないのに人件費削減とか意味がわからないよね
もっと人がいなくなる
230無念Nameとしあき23/12/06(水)11:08:05No.1163676571そうだねx1
日産の元社長も工場潰して利益出したしな
231無念Nameとしあき23/12/06(水)11:08:21No.1163676613+
>>自販機で完全に無人のコンビニとか作れないかな?
>>田舎とか需要ありそうだけど
>>万引きが
>万引き防止のための自販機なんだろ
>まぁバールでこじ開けられたらそれまでだが
海外なんて販売機ごと持ってかれるから日本でもやろうと思えばいくらでもやられる
232無念Nameとしあき23/12/06(水)11:08:28No.1163676627+
>>その程度の泡沫企業なら倒産しちゃえよ
>そうして倒産が頻発したからこれだけ経済が低迷してんだろ
いや違うだろ技術しか取り柄のなかった日本の技術力が頭打ちになってるから金が稼げないんだろ
233無念Nameとしあき23/12/06(水)11:09:09No.1163676716そうだねx2
むしろ有能な経営者ほど先手を打って人件費削減させてるような…
会社が傾いてからでは遅いからな
234無念Nameとしあき23/12/06(水)11:09:19No.1163676738そうだねx2
>いや違うだろ技術しか取り柄のなかった日本の技術力が頭打ちになってるから金が稼げないんだろ
その頭打ちの理由が技術者に払う金渋って海外に流出させたからってのがお笑いだよね
235無念Nameとしあき23/12/06(水)11:09:26No.1163676759そうだねx1
無能な経営者の会社ならさっさと辞めればいい、転職しない労働者なんて無能に決まってるから給料上げる必要もない
236無念Nameとしあき23/12/06(水)11:09:27No.1163676762+
TSMCやサムスンやコストコによる人件費相場の破壊工作を歓迎してるのがパヨク
237無念Nameとしあき23/12/06(水)11:09:34No.1163676777そうだねx5
>人が居ないのに人件費削減とか意味がわからないよね
>もっと人がいなくなる
残業するな!(サビ残をこっそりやれ!)ってことよ
238無念Nameとしあき23/12/06(水)11:10:07No.1163676845そうだねx6
アマゾン倉庫の機械化も人件費削減のようなもんだぞ
239無念Nameとしあき23/12/06(水)11:10:49No.1163676946+
>>>その程度の泡沫企業なら倒産しちゃえよ
>>そうして倒産が頻発したからこれだけ経済が低迷してんだろ
>いや違うだろ技術しか取り柄のなかった日本の技術力が頭打ちになってるから金が稼げないんだろ
なんで頭打ちかと言うとバブル崩壊後に技術者を育成しなかったから
団塊の世代を騙し騙し使ってたが
いよいよ技術者が足りなくて地獄になった
240無念Nameとしあき23/12/06(水)11:10:49No.1163676947+
金ある企業じゃないと機械化とか効率化とかできないからな
241無念Nameとしあき23/12/06(水)11:10:52No.1163676951+
>無能な経営者の会社ならさっさと辞めればいい、転職しない労働者なんて無能に決まってるから給料上げる必要もない
それで今の人手不足なんやろな
242無念Nameとしあき23/12/06(水)11:10:59No.1163676966そうだねx1
>日産の元社長も工場潰して利益出したしな
要は生産量に見合う人員に調整しただけなので
その後の投資や開発を怠ってボコボコになるんですが
引き締めがうまい人が展開がうまいとは限らんという事やな
243無念Nameとしあき23/12/06(水)11:12:06No.1163677115+
駅やデパートにいる可愛い案内AIキャラも人件費削減に役立ってるのだ
244無念Nameとしあき23/12/06(水)11:12:27No.1163677173+
インフラ事業って低賃金の所ばかり
245無念Nameとしあき23/12/06(水)11:12:29No.1163677178+
コストカットはバカでも出来るって有名な話なんだけどバカにも分かりやすいから知恵者を気取りたいバカが飛びつくんだ
246無念Nameとしあき23/12/06(水)11:12:43No.1163677204+
>>人件費は実際に減らすべきコストでしょ
>それ、客に作業をさせるということだけど・・・
>隣に同じ内容、同じ価格の店が出来たとしてレジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行くんでない?
セルフの方がアレがやりやすいから俺はセルフがあるとこに行くね
247無念Nameとしあき23/12/06(水)11:12:56No.1163677229+
機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
248無念Nameとしあき23/12/06(水)11:13:17No.1163677286そうだねx2
無能な経営者ほど人の力だの和だの思いやりだのと言って何も変えずに根性論みたいな経営しやがる
249無念Nameとしあき23/12/06(水)11:13:43No.1163677358+
>>その程度の泡沫企業なら倒産しちゃえよ
>そうして倒産が頻発したからこれだけ経済が低迷してんだろ
今は好景気ですよパヨクさん
250無念Nameとしあき23/12/06(水)11:13:47No.1163677369+
>もう店員がやってあげたほうが早いぞ
というか昔のセルフレジのほうが操作簡単だった
251無念Nameとしあき23/12/06(水)11:14:16No.1163677466そうだねx1
>機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
複雑な作業するロボットや機械はクソ高いからな
252無念Nameとしあき23/12/06(水)11:14:23No.1163677490+
>インフラ事業って低賃金の所ばかり
しかも残業が当たり前だしな
社員は安くても社長はがっぽがっぽそうなんだよね
253無念Nameとしあき23/12/06(水)11:14:34No.1163677527そうだねx1
バイトを雇う不安定さと比べたら奴隷のように働いてくれるマシーンは有難い
254無念Nameとしあき23/12/06(水)11:14:41No.1163677547そうだねx1
>機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
正直経済に貢献しないのよそういう企業は
だからいらないんで潰れていい
255無念Nameとしあき23/12/06(水)11:15:00No.1163677585+
会社経営したこともないような無能が他人を無能無能と叩く
256無念Nameとしあき23/12/06(水)11:15:05No.1163677597+
ハロワの求人も最低賃金ばっかだしな
それもスキル持ちの若者しかノーサンキューな
257無念Nameとしあき23/12/06(水)11:15:11No.1163677613+
>無能な経営者ほど人の力だの和だの思いやりだのと言って何も変えずに根性論みたいな経営しやがる
お前も家族だ👊😠
258無念Nameとしあき23/12/06(水)11:15:12No.1163677616+
人件費を削減しないで利益を上げられたら苦労しねぇよ…
259無念Nameとしあき23/12/06(水)11:15:54No.1163677717+
>>>その程度の泡沫企業なら倒産しちゃえよ
>>そうして倒産が頻発したからこれだけ経済が低迷してんだろ
>今は好景気ですよパヨクさん
アベノミクスは日本史上最大の好景気だっていうのは政府も認めるところなんだよね
260無念Nameとしあき23/12/06(水)11:16:18No.1163677770そうだねx1
>人件費を削減しないで利益を上げられたら苦労しねぇよ…
だから無能なんだろ
261無念Nameとしあき23/12/06(水)11:16:21No.1163677776そうだねx2
省力化に全振りしているサイゼリヤを見習おう
262無念Nameとしあき23/12/06(水)11:16:41No.1163677825そうだねx2
二次裏もコピペスレやレス埋めの機械化で人員削減してるからな
263無念Nameとしあき23/12/06(水)11:16:57No.1163677868+
    1701829017928.jpg-(37730 B)
37730 B
>人件費を削減しないで利益を上げられたら苦労しねぇよ…
従業員には平気でこんなこと言うのに…
264無念Nameとしあき23/12/06(水)11:17:15No.1163677904+
そもそも国が労働者に自己投資してどんどんスキルアップして高価値労働してくれと言ってるじゃん
未だに同じ会社留まって給料上がらない搾取だーとか言ってそうだなここの連中
265無念Nameとしあき23/12/06(水)11:17:18No.1163677915+
評価システムにより働きに応じて賃金を変えるよっていうのはありだと思うが人事考課が厳しすぎて平均的に下がりまくるのはどうにかしてくれ
266無念Nameとしあき23/12/06(水)11:17:22No.1163677930そうだねx2
    1701829042105.jpg-(20703 B)
20703 B
>アベノミクスは日本史上最大の好景気だっていうのは政府も認めるところなんだよね
知ってる!トリクルダウンですね!
267無念Nameとしあき23/12/06(水)11:17:22No.1163677933+
>レジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行く
なんかこの感覚が既に古過ぎっていうか
セルフ混んでて空いてる有人に誘導してる所とか普通に見かけるよ
268無念Nameとしあき23/12/06(水)11:17:41No.1163677981そうだねx1
利益ってそもそも本来需要があるから上がるわけで利益上がらないってのは需要が無く社会に必要無い企業なのよ
だから人件費減らして利益云々って延命処置としか
269無念Nameとしあき23/12/06(水)11:17:42No.1163677984+
>二次裏もコピペスレやレス埋めの機械化で人員削減してるからな
利益に繋がってるんですかね…
270無念Nameとしあき23/12/06(水)11:18:02No.1163678037+
>会社経営したこともないような無能が他人を無能無能と叩く
そりゃそうだ
無能な経営者のせいで社会全体が迷惑を被るからな
叩くのは倫理的に正しい
271無念Nameとしあき23/12/06(水)11:18:14No.1163678064+
>機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
最低時給じゃ人が来ないから機械化してるんだろうに
272無念Nameとしあき23/12/06(水)11:18:16No.1163678068+
セルフだと買えないもんあるんだわ
273無念Nameとしあき23/12/06(水)11:18:23No.1163678083+
会社からすれば賃金以上の価値を見出せない社員を捨ててるだけだろ
274無念Nameとしあき23/12/06(水)11:18:47No.1163678140+
>>二次裏もコピペスレやレス埋めの機械化で人員削減してるからな
>利益に繋がってるんですかね…
管理人が放置してるってことは利益出てるんだろう
275無念Nameとしあき23/12/06(水)11:19:07No.1163678194+
>>レジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行く
>なんかこの感覚が既に古過ぎっていうか
>セルフ混んでて空いてる有人に誘導してる所とか普通に見かけるよ
見るけど実際にセルフって客側からしたら手間
ある意味サービス悪くなったと考えられる
276無念Nameとしあき23/12/06(水)11:19:38No.1163678263+
野菜とか大物は買い控えるようになったなバーコード読み込ませるの面倒だし
277無念Nameとしあき23/12/06(水)11:19:44No.1163678279そうだねx1
日本人はコストでしかない…
278無念Nameとしあき23/12/06(水)11:20:04No.1163678319+
>>機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
>最低時給じゃ人が来ないから機械化してるんだろうに
即日払いしてる派遣会社なら最低賃金でも労働者集められる
279無念Nameとしあき23/12/06(水)11:20:06No.1163678328+
>お姉ちゃんだと買いにくいもんあるんだわ
280無念Nameとしあき23/12/06(水)11:20:13No.1163678344+
業種によっては経費の半分以上が人件費だったりするからな
281無念Nameとしあき23/12/06(水)11:20:18No.1163678356そうだねx1
>見るけど実際にセルフって客側からしたら手間
>ある意味サービス悪くなったと考えられる
じゃあセルフレジ使う人多いのはなんでなん?
282無念Nameとしあき23/12/06(水)11:20:25No.1163678379+
>会社からすれば賃金以上の価値を見出せない社員を捨ててるだけだろ
社員を捨てて人手が足りないって泣いてるのはどうしようもないな
283無念Nameとしあき23/12/06(水)11:20:55No.1163678447+
てかセルフとか万引きリスクが常にあるがそのコストはどうすんだろうな
284無念Nameとしあき23/12/06(水)11:21:04No.1163678465+
>>>二次裏もコピペスレやレス埋めの機械化で人員削減してるからな
>>利益に繋がってるんですかね…
>管理人が放置してるってことは利益出てるんだろう
もしかしたら管理人は腐乱死体になってるのでは
285無念Nameとしあき23/12/06(水)11:21:11No.1163678483+
としちゃん商品値上げしたり商品の質落としたらしたらブチ切れまくるじゃん
じゃあ従業んコスト減らすしかないわ
286無念Nameとしあき23/12/06(水)11:21:20No.1163678516そうだねx1
>>見るけど実際にセルフって客側からしたら手間
>>ある意味サービス悪くなったと考えられる
>じゃあセルフレジ使う人多いのはなんでなん?
セルフレジ使う人が多いんじゃなくて設置されてるセルフが多いだけ
287無念Nameとしあき23/12/06(水)11:21:25No.1163678529+
欲しいのはただの労働者じゃなくて1人で2人分働いてくれるスーパーマンみたいな奴だから…
人手不足でも人を選んで落とす
288無念Nameとしあき23/12/06(水)11:21:26No.1163678533+
>日本人はコストでしかない…
じゃあ何人ならご期待に添えるのでしょうか
289無念Nameとしあき23/12/06(水)11:22:13No.1163678645+
>としちゃん商品値上げしたり商品の質落としたらしたらブチ切れまくるじゃん
>じゃあ従業んコスト減らすしかないわ
その価格で売れないなら潰れてくれ
290無念Nameとしあき23/12/06(水)11:22:31No.1163678698+
(文句を言わずに堅実に仕事をこなしてくれる有能な)人手が不足しているんだよ
291無念Nameとしあき23/12/06(水)11:22:44No.1163678732そうだねx2
万引きなんてセルフレジがない時代からいくらでも発生してるだろ
292無念Nameとしあき23/12/06(水)11:23:00No.1163678776+
コストコのせいで日本は滅茶苦茶だよ
293無念Nameとしあき23/12/06(水)11:23:06No.1163678795+
>>日本人はコストでしかない…
>じゃあ何人ならご期待に添えるのでしょうか
ベトナム人入れて日本人の負担が増えて辞めてさらに人手が減るのいいよね・・・
294無念Nameとしあき23/12/06(水)11:23:20No.1163678826+
ニートはまず働かないので
295無念Nameとしあき23/12/06(水)11:23:40No.1163678870+
>>としちゃん商品値上げしたり商品の質落としたらしたらブチ切れまくるじゃん
>>じゃあ従業んコスト減らすしかないわ
>その価格で売れないなら潰れてくれ
スーパーマンを求めてる経営者と同じようなこと言ってんな
296無念Nameとしあき23/12/06(水)11:23:43No.1163678879+
スーパーなんて普通に廃棄で捨てるものとか売れ残りとか出るしな
レジの人件費に比べたら万引きされる被害額は微々たるもんだろ
297無念Nameとしあき23/12/06(水)11:24:17No.1163678958+
>コストコのせいで日本は滅茶苦茶だよ
国は企業の自主的な賃金の値上げを禁止にするべき
298無念Nameとしあき23/12/06(水)11:24:29No.1163678994+
何なら警察とか自衛隊員も慢性的に人手不足だぞ
299無念Nameとしあき23/12/06(水)11:24:51No.1163679045そうだねx4
>コストコのせいで日本は滅茶苦茶だよ
労働者目線だといいこと多いんだよなあ…
300無念Nameとしあき23/12/06(水)11:25:09No.1163679084そうだねx3
まあ平日昼にこんなスレに書き込んでる時点で
そいつの社会的な地位はお察しなわけで…
301無念Nameとしあき23/12/06(水)11:25:23No.1163679114そうだねx2
幹部以上の人件費削ったら凄い額削減出来るぞ
302無念Nameとしあき23/12/06(水)11:26:06No.1163679235+
>まあ平日昼にこんなスレに書き込んでる時点で
>そいつの社会的な地位はお察しなわけで…
無職ではないけどまあ低いよ
303無念Nameとしあき23/12/06(水)11:26:08No.1163679241+
>万引きなんてセルフレジがない時代からいくらでも発生してるだろ
そうだが
セルフレジでそれがいっそう簡単になったじゃん
304無念Nameとしあき23/12/06(水)11:26:12No.1163679247+
>まあ平日昼にこんなスレに書き込んでる時点で
>そいつの社会的な地位はお察しなわけで…
貴族だけど
305無念Nameとしあき23/12/06(水)11:26:15No.1163679254+
エンタメ業界でも(社会現象を起こすような)人が不足して困ってるしな
金を生まない人員なら腐るほどいるだろうが
306無念Nameとしあき23/12/06(水)11:26:17No.1163679262そうだねx1
人件費はコストだし減らすべき対象だよ
ボールペン一本ケチって5分余分な作業をさせるとか
人件費はタダと思っている店長とか
307無念Nameとしあき23/12/06(水)11:26:37No.1163679308+
>幹部以上の人件費削ったら凄い額削減出来るぞ
実際役員クラスの人件費削るのが一番効果的なのにね
308無念Nameとしあき23/12/06(水)11:27:27No.1163679434+
ピーク時だけ働いてくれる有能な非正規社員がほしい
309無念Nameとしあき23/12/06(水)11:27:39No.1163679474+
>>幹部以上の人件費削ったら凄い額削減出来るぞ
>実際役員クラスの人件費削るのが一番効果的なのにね
それを防ぐ為の末端の切り捨てだから…
310無念Nameとしあき23/12/06(水)11:28:07No.1163679536そうだねx3
>ピーク時だけ働いてくれる有能な非正規社員がほしい
有能な非正規社員「正規で雇ってくれる会社に就職が決まりました」
311無念Nameとしあき23/12/06(水)11:28:21No.1163679580+
>スーパーなんて普通に廃棄で捨てるものとか売れ残りとか出るしな
>レジの人件費に比べたら万引きされる被害額は微々たるもんだろ
廃棄は在庫に反映されるけど万引きは修正するまで在庫に反映されない
発注ミスの原因になる
312無念Nameとしあき23/12/06(水)11:29:01No.1163679678+
>>二次裏もコピペスレやレス埋めの機械化で人員削減してるからな
>利益に繋がってるんですかね…
ここの管理人は広告収入に悪影響ない限り放置だし
313無念Nameとしあき23/12/06(水)11:29:03No.1163679682そうだねx2
まぁ労働者を無能無能と罵るなら有能な経営者様が全部やればいいんじゃないですかね
314無念Nameとしあき23/12/06(水)11:29:06No.1163679690+
プロ野球の球団でピッチャーがいないと嘆いているようなもんだろ
勝てる人員が欲しいわけで誰でも良いわけではない
315無念Nameとしあき23/12/06(水)11:29:32No.1163679766+
>>スーパーなんて普通に廃棄で捨てるものとか売れ残りとか出るしな
>>レジの人件費に比べたら万引きされる被害額は微々たるもんだろ
>廃棄は在庫に反映されるけど万引きは修正するまで在庫に反映されない
>発注ミスの原因になる
自己責任だろ
316無念Nameとしあき23/12/06(水)11:29:37No.1163679783そうだねx1
>幹部以上の人件費削ったら凄い額削減出来るぞ
幹部の人件費を削ればとか言うけど実際試算したことあるんだろうか
社員の5%だかの人数の人件費削ったところで大したことないよな
別にやんらなくていいってわけじゃないけどすごい削減は無理だろっていう
政治家や公務員の給料なんかでもすごい効果があるみたいに言うようね焼け石に水なのに
焼け石に水でもやるべきというなら分かるけど
317無念Nameとしあき23/12/06(水)11:30:05No.1163679847+
>見るけど実際にセルフって客側からしたら手間
>ある意味サービス悪くなったと考えられる
それは完全に正しいのだが
昔のセルフはもっと操作簡単だった
今のセルフはタッチする回数が増えて手間増えた
318無念Nameとしあき23/12/06(水)11:30:07No.1163679851そうだねx1
>プロ野球の球団でピッチャーがいないと嘆いているようなもんだろ
>勝てる人員が欲しいわけで誰でも良いわけではない
どうして勝てるピッチャーが来ないのか理由が思い当たらない時点で経営者もゴミでしょ
319無念Nameとしあき23/12/06(水)11:30:40No.1163679940+
幹部がうまい飯食うために会社経営してるのにそこ削減したら本末転倒になりませんかね?
320無念Nameとしあき23/12/06(水)11:30:41No.1163679943そうだねx1
こんな無能思考の会社でしか働けない人も無能の一員だわ
全労働者の代表気取りで経営側批判してるけど世間はお前のこと同じ労働者と思ってないよ
321無念Nameとしあき23/12/06(水)11:30:43No.1163679953+
>>プロ野球の球団でピッチャーがいないと嘆いているようなもんだろ
>>勝てる人員が欲しいわけで誰でも良いわけではない
>どうして勝てるピッチャーが来ないのか理由が思い当たらない時点で経営者もゴミでしょ
労働者の努力が足りないからだろ
322無念Nameとしあき23/12/06(水)11:30:53No.1163679979+
>まぁ労働者を無能無能と罵るなら有能な経営者様が全部やればいいんじゃないですかね
労働者の自立性()を高めたいんだよ
323無念Nameとしあき23/12/06(水)11:31:30No.1163680068そうだねx3
としあきは常に経営者目線だからな
324無念Nameとしあき23/12/06(水)11:31:48No.1163680118+
セルフの方が強盗に金出せと言われても
店員がだしようがないから防犯対策になるんじゃないかな
325無念Nameとしあき23/12/06(水)11:32:20No.1163680224+
>レジの人件費に比べたら万引きされる被害額は微々たるもんだろ
万引きは一瞬だぞ
1000円の商品が盗られたら一時間分が一瞬でなくなるんだぞ
326無念Nameとしあき23/12/06(水)11:33:05No.1163680358そうだねx2
社長自身が実働すりゃまるっと浮くだろ
327無念Nameとしあき23/12/06(水)11:33:29No.1163680437+
プロの万引きはレジ通過しないからセルフかどうかなんて最初から関係ないよ
328無念Nameとしあき23/12/06(水)11:33:41No.1163680470+
>まあ平日昼にこんなスレに書き込んでる時点で
>そいつの社会的な地位はお察しなわけで…
二次裏は専業主婦も増えた
329無念Nameとしあき23/12/06(水)11:33:50No.1163680498+
>としあきは常に経営者目線だからな
自宅警備会社のCEOだぞ
330無念Nameとしあき23/12/06(水)11:33:51No.1163680503+
>としあきは常に経営者目線だからな
労働者に経営者目線を持てって要求してくるからな
331無念Nameとしあき23/12/06(水)11:34:24No.1163680589+
万引きは盗まれるのも嫌だけど捕まえた後の
警察への対応分の人件費も店の損失
盗んだ分だけ金を払えば良いと思っている奴は死ねと思う
332無念Nameとしあき23/12/06(水)11:34:28No.1163680598+
>社長自身が実働すりゃまるっと浮くだろ
社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
333無念Nameとしあき23/12/06(水)11:34:52No.1163680663そうだねx3
>社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
有能なんだから実働も頑張れよ
334無念Nameとしあき23/12/06(水)11:35:23No.1163680748+
>>レジの人件費に比べたら万引きされる被害額は微々たるもんだろ
>万引きは一瞬だぞ
>1000円の商品が盗られたら一時間分が一瞬でなくなるんだぞ
レジの人員減らして万引きGメン増やすのいいよね
セルフレジは釣銭トラブルネコババトラブル回避が第一だよ
335無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:09No.1163680880+
人件費削ることだけに何人もまきこんで
何十時間も会議してるなら実働した方が早いという話
336無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:21No.1163680913+
>>社長自身が実働すりゃまるっと浮くだろ
>社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
ゴルフ行ったり既知外LINE送りまくってる副社長いたよね
337無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:35No.1163680953+
>こんな無能思考の会社でしか働けない人も無能の一員だわ
>全労働者の代表気取りで経営側批判してるけど世間はお前のこと同じ労働者と思ってないよ
世間の総意さんお薬切らしてない?大丈夫?
338無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:36No.1163680958+
そもそもバブル崩壊後半導体産業に必要だった人材が溢れて就職氷河期になったろ
その溢れた人材が数多くいたからそういう小売店はなんとか成り立ってた訳で
これからの時代人材は消えていくしそういった利益を得られない店は潰れていくのよ
セルフは延命措置でしかない
339無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:43No.1163680973そうだねx4
>社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
できない理由禁止!
340無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:48No.1163680987そうだねx3
>社員の5%だかの人数の人件費削ったところで大したことないよな
5%はでかいぞ
その感覚が分からんやつは経営者には向かん
341無念Nameとしあき23/12/06(水)11:36:58No.1163681010そうだねx4
>セルフレジは釣銭トラブルネコババトラブル回避が第一だよ
レジ締めの手間が削減できるのが一番でかい
342無念Nameとしあき23/12/06(水)11:37:16No.1163681077そうだねx3
>>社長自身が実働すりゃまるっと浮くだろ
>社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
ゴルフやってるよな
343無念Nameとしあき23/12/06(水)11:37:26No.1163681098+
いかにも経営なんて触れたこともない末端の平社員の考えそうな事だ
344無念Nameとしあき23/12/06(水)11:38:00No.1163681186そうだねx1
>>>社長自身が実働すりゃまるっと浮くだろ
>>社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
>ゴルフやってるよな
会社の金でヨット乗ってたりとかな
345無念Nameとしあき23/12/06(水)11:38:38No.1163681306+
究極の理想は働かなくて利益が出ることだから
社長が何もしないというのは無能というわけじゃないんだよな
何もしなくて利益が出るのなら超有能
346無念Nameとしあき23/12/06(水)11:38:40No.1163681314+
    1701830320210.mp4-(7830260 B)
7830260 B
>セルフレジは釣銭トラブルネコババトラブル回避が第一だよ
しかしこんなトラブルも起きる
347無念Nameとしあき23/12/06(水)11:38:52No.1163681353+
>セルフの方が強盗に金出せと言われても
>店員がだしようがないから防犯対策になるんじゃないかな
それはレジが現金かキャッシュレス対応かどうかに左右されるんであってセルフか有人かは関係ない
348無念Nameとしあき23/12/06(水)11:39:09No.1163681416+
>何もしなくて利益が出るのなら超有能
利益出てないから人件費削ろうと躍起なんじゃないですか?
349無念Nameとしあき23/12/06(水)11:39:24No.1163681471+
>いかにも経営なんて触れたこともない末端の平社員の考えそうな事だ
セルフなり人件費云々考えてる経営者ってブラック企業で無理やり経営してるざこ企業としか
350無念Nameとしあき23/12/06(水)11:39:33No.1163681501+
>プロの万引きはレジ通過しないからセルフかどうかなんて最初から関係ないよ
セルフならプロでなくても万引きが可能
351無念Nameとしあき23/12/06(水)11:40:17No.1163681656+
>何もしなくて利益が出るのなら超有能

下っ端が働いてるから利益出てるんだろ
社員や労働者が何もしなくて利益が出るのなら超有能
まちがいない
352無念Nameとしあき23/12/06(水)11:41:03No.1163681813+
>>プロの万引きはレジ通過しないからセルフかどうかなんて最初から関係ないよ
>セルフならプロでなくても万引きが可能
スーパーのセルフレジとか基本重量計測してるから難しくね?
353無念Nameとしあき23/12/06(水)11:41:16No.1163681853+
大手で海外でも実績上げて利益上げてる企業は何作るか何が需要あるか考えるので頭いっぱいなのになあ…
小売の弱小企業は考える事が小さい
354無念Nameとしあき23/12/06(水)11:42:16No.1163682038そうだねx3
    1701830536371.png-(649416 B)
649416 B
アメリカの丸亀製麺は一杯のうどんを作るために12人使ってる
茹でなら茹で、てんぷらはてんぷら、レジはレジ専門
日本人は安い給料でマルチタスクされられすぎ
355無念Nameとしあき23/12/06(水)11:42:22No.1163682050そうだねx1
>>何もしなくて利益が出るのなら超有能
>下っ端が働いてるから利益出てるんだろ
>社員や労働者が何もしなくて利益が出るのなら超有能
>まちがいない
社長「給与多く渡すから働いていて」
無能社長「給与減らすけど働け」
356無念Nameとしあき23/12/06(水)11:42:49No.1163682127+
人件費削減しろだけ伝えることにより部下にサービス残業を自分の意思でさせるのはどこでもやってそう
357無念Nameとしあき23/12/06(水)11:42:54No.1163682141+
>いかにも経営なんて触れたこともない末端の平社員の考えそうな
…そもそも働いてすらいないのでは
358無念Nameとしあき23/12/06(水)11:42:57No.1163682157そうだねx1
>>社長が一日ただボケっと椅子に座ってるだけとでも思ってるんか?
>有能なんだから実働も頑張れよ

労働者にはマルチタスクを要求するくせにな
359無念Nameとしあき23/12/06(水)11:43:08No.1163682186そうだねx1
人件費は削るんじゃなくてコントロールするんだぞ
360無念Nameとしあき23/12/06(水)11:43:18No.1163682206そうだねx1
>アメリカの丸亀製麺は一杯のうどんを作るために12人使ってる
>茹でなら茹で、てんぷらはてんぷら、レジはレジ専門
>日本人は安い給料でマルチタスクされられすぎ
それ日本の丸亀も同じじゃね?
361無念Nameとしあき23/12/06(水)11:43:35No.1163682263そうだねx1
労働者減らすんじゃなくて実際減ってるんだからそりゃ自動化するでしょ
セルフレジだって元はレジ打ちおばさんが募集かけても来ないからだし
362無念Nameとしあき23/12/06(水)11:44:09No.1163682383+
>スーパーのセルフレジとか基本重量計測してるから難しくね?
そうじゃないセルフレジもあるし
そういうレジはそうじゃないレジより当然コストも高いだろ?
363無念Nameとしあき23/12/06(水)11:44:11No.1163682392そうだねx3
>セルフレジだって元はレジ打ちおばさんが募集かけても来ないからだし
なんで来ないかって言うと給料が安すぎるからだろ?
364無念Nameとしあき23/12/06(水)11:44:11No.1163682393そうだねx1
>アメリカの丸亀製麺は一杯のうどんを作るために12人使ってる
>茹でなら茹で、てんぷらはてんぷら、レジはレジ専門
>日本人は安い給料でマルチタスクされられすぎ
黄色人種だから出来るんであって白人黒人に同じ事命令しても切れて辞めてくか暴動起こすかだぞ
もう少し見習ったほうが給与上がるとは思うんだけどな
365無念Nameとしあき23/12/06(水)11:44:56No.1163682536+
>>セルフレジだって元はレジ打ちおばさんが募集かけても来ないからだし
>なんで来ないかって言うと給料が安すぎるからだろ?
安いし人いないしで両方
366無念Nameとしあき23/12/06(水)11:45:08No.1163682583+
>なんで来ないかって言うと給料が安すぎるからだろ?
そりゃ購買層も減ってるんだから人件費に回せる額も減るでしょ
367無念Nameとしあき23/12/06(水)11:45:25No.1163682637+
社長一人で働けば全部自分の収入なのになぜやらないんだぜ
368無念Nameとしあき23/12/06(水)11:45:44No.1163682709そうだねx3
人材はいくらでもいる使い捨て理論で育成と定着を考えてなかった会社はどこもかしこも今人手不足だよ
逆に人材は会社の資産って考えてちゃんと育成してたところは比較的マシだよ
人間だって心があるんだもの当たり前でしょ
369無念Nameとしあき23/12/06(水)11:45:48No.1163682724+
>>まあ平日昼にこんなスレに書き込んでる時点で
>>そいつの社会的な地位はお察しなわけで…
>二次裏は専業主婦も増えた
つまりこの時間にいるお前はまんこってことか
370無念Nameとしあき23/12/06(水)11:46:10No.1163682791そうだねx1
>No.1163682393
勘違いしてるようなので教えてやるが
1人にマルチタスクさせるより複数人で分担させたほうが生産性は上がるんだよ
分業ってやつだ
371無念Nameとしあき23/12/06(水)11:46:12No.1163682800+
>>なんで来ないかって言うと給料が安すぎるからだろ?
>そりゃ購買層も減ってるんだから人件費に回せる額も減るでしょ
そんな店存在する必要あるの?
372無念Nameとしあき23/12/06(水)11:46:27No.1163682859そうだねx2
日本は社長が多すぎるから会社少し減らした方が良いよ
373無念Nameとしあき23/12/06(水)11:47:17No.1163683027+
>そんな店存在する必要あるの?
ほぼ全国のスーパーなくなるけどええんか?
374無念Nameとしあき23/12/06(水)11:47:19No.1163683033そうだねx2
>いかにも経営なんて触れたこともない末端の平社員の考えそうな事だ
このスレで無能言われて怒ってる経営者って今にも潰れそうなカス会社でしょ下手すりゃ平社員より下だよ
375無念Nameとしあき23/12/06(水)11:47:20No.1163683039+
としあき「経営者の仕事…?ダラダラして会食とかゴルフだろ!仕事しろ!」
376無念Nameとしあき23/12/06(水)11:48:09No.1163683173+
>>>なんで来ないかって言うと給料が安すぎるからだろ?
>>そりゃ購買層も減ってるんだから人件費に回せる額も減るでしょ
>そんな店存在する必要あるの?
利用者がいるということはその人たちにとっては必要だということだ
377無念Nameとしあき23/12/06(水)11:48:45No.1163683271+
トップの仕事は仕事を決めて下を動かすことだからね
三下と同じ仕事なわけないだろ
378無念Nameとしあき23/12/06(水)11:48:50No.1163683280+
>としあき「経営者の仕事…?ダラダラして会食とかゴルフだろ!仕事しろ!」
自分は椅子に座って他人を動かして儲けるのが経営者なんだが
379無念Nameとしあき23/12/06(水)11:48:51No.1163683284そうだねx1
>それ、客に作業をさせるということだけど・・・
>隣に同じ内容、同じ価格の店が出来たとしてレジ打ちしてくれる所だったら客はそっちに行くんでない?
セルフレジは前に居るババァがチンタラ小銭出してタイムロスみたいな事が起こらないので
急ぐ客にとってはむしろサービスが向上してるんだよ
380無念Nameとしあき23/12/06(水)11:49:01No.1163683315+
>アメリカの丸亀製麺は一杯のうどんを作るために12人使ってる
>茹でなら茹で、てんぷらはてんぷら、レジはレジ専門
>日本人は安い給料でマルチタスクされられすぎ
日本人はそれだけ有能ってことだろ
381無念Nameとしあき23/12/06(水)11:49:49No.1163683440+
>究極の理想は働かなくて利益が出ることだから
>社長が何もしないというのは無能というわけじゃないんだよな
>何もしなくて利益が出るのなら超有能
地主は働かずに利益を生むが
地主はあんま頭良くないというのは古今東西で一致してる
382無念Nameとしあき23/12/06(水)11:50:40No.1163683579+
パソコンだのネットだのAIだのとしあきが喜んでるの物の進化は人員削除の為の最先端技術なんだよなー
383無念Nameとしあき23/12/06(水)11:51:13No.1163683667+
>日本人はそれだけ有能ってことだろ
搾取されてるだけです
384無念Nameとしあき23/12/06(水)11:51:31No.1163683722+
>>としあき「経営者の仕事…?ダラダラして会食とかゴルフだろ!仕事しろ!」
>自分は椅子に座って他人を動かして儲けるのが経営者なんだが
上手く人を動かせなくてピーピー言ってるのが無能経営者
385無念Nameとしあき23/12/06(水)11:52:18No.1163683836+
>パソコンだのネットだのAIだのとしあきが喜んでるの物の進化は人員削除の為の最先端技術なんだよなー
AIなんか今まで機械に変わりが出来ないと思われていたクリエイター職の人員削除にも貢献してるしな!
386無念Nameとしあき23/12/06(水)11:52:35No.1163683888+
>>日本人はそれだけ有能ってことだろ
>搾取されてるだけです
(奴隷として)有能なんです
387無念Nameとしあき23/12/06(水)11:53:03No.1163683970+
人は大事にして集めるべきだ
武田信玄も言ってるだろ
人は城人は石垣人は堀人は弾丸人はミサイルって
388無念Nameとしあき23/12/06(水)11:54:16No.1163684179+
>人は大事にして集めるべきだ
>武田信玄も言ってるだろ
>人は城人は石垣人は堀人は弾丸人はミサイルって
吹っ飛ばしてんじゃねえか!
389無念Nameとしあき23/12/06(水)11:54:40No.1163684241+
>パソコンだのネットだのAIだのとしあきが喜んでるの物の進化は人員削除の為の最先端技術なんだよなー
まぁ機械化と効率化と最適化は人件費カットの最前線だからな
390無念Nameとしあき23/12/06(水)11:54:49No.1163684271+
>大手で海外でも実績上げて利益上げてる企業は何作るか何が需要あるか考えるので頭いっぱいなのになあ…
その実績は頭一杯にして考えた結果だろうか?
単にブルーオーシャンの尻馬に乗っかってるだけかもしれん
というか大体の成功企業なんてそんなもん
391無念Nameとしあき23/12/06(水)11:55:03No.1163684319+
>人は大事にして集めるべきだ
>武田信玄も言ってるだろ
>人は城人は石垣人は堀人は弾丸人はミサイルって
それで天下取れましたか?
392無念Nameとしあき23/12/06(水)11:55:27No.1163684383そうだねx1
>>としあき「経営者の仕事…?ダラダラして会食とかゴルフだろ!仕事しろ!」
>自分は椅子に座って他人を動かして儲けるのが経営者なんだが
それは資本家ですねえ
倒すべき人民の敵なのですねえ
393無念Nameとしあき23/12/06(水)11:56:07No.1163684499+
>人は城人は石垣人は堀人は弾丸人はミサイルって
OMIKATAが城内に突入しました!
394無念Nameとしあき23/12/06(水)11:58:17No.1163684867そうだねx1
>トップの仕事は仕事を決めて下を動かすことだからね
>三下と同じ仕事なわけないだろ
その結果利益が出ないのは労働者のせいじゃなく経営者が無能なんだよ
三下がトップの経営戦略に従った結果の利益なんだから
395無念Nameとしあき23/12/06(水)11:59:14No.1163685071+
まぁ利益が出ないのは労働者が頑張らないせいだって言ってる経営者は間違いなく無能だわな
396無念Nameとしあき23/12/06(水)11:59:14No.1163685077そうだねx1
>セルフレジは前に居るババァがチンタラ小銭出してタイムロスみたいな事が起こらないので
起こるぞ
397無念Nameとしあき23/12/06(水)12:00:09No.1163685281+
>>セルフレジは前に居るババァがチンタラ小銭出してタイムロスみたいな事が起こらないので
>起こるぞ
レジ打ち終わってから財布取り出してクーポン探し始めるババアは万死に値する
398無念Nameとしあき23/12/06(水)12:00:14No.1163685308+
>AIなんか今まで機械に変わりが出来ないと思われていたクリエイター職の人員削除にも貢献してるしな!
人が作ることに価値を重んじる伝統職人くらいしか安泰じゃないな
まぁそっちはそっちで修行が大変で成り手が居ないけど
399無念Nameとしあき23/12/06(水)12:01:24No.1163685539+
人件費カットをやったら景気悪くなって方針転換したアメリカ……
400無念Nameとしあき23/12/06(水)12:01:58No.1163685642そうだねx2
>>トップの仕事は仕事を決めて下を動かすことだからね
>>三下と同じ仕事なわけないだろ
>その結果利益が出ないのは労働者のせいじゃなく経営者が無能なんだよ
>三下がトップの経営戦略に従った結果の利益なんだから
社長が社員に1人分以上働けというなら
社長は社長分+社長以外の仕事分働かないとスジが通らねぇ
401無念Nameとしあき23/12/06(水)12:02:07No.1163685672そうだねx1
>レジ打ち終わってから財布取り出してクーポン探し始めるババアは万死に値する
それはセルフレジでも起きる
というかセルフレジだからこそ起きる
人間の手は一つだからな
402無念Nameとしあき23/12/06(水)12:03:09No.1163685884+
書き込みをした人によって削除されました
403無念Nameとしあき23/12/06(水)12:03:58No.1163686071+
でもセルフレジは有人レジ一台のスペースで複数台置けるからね
結果速く回転する
404無念Nameとしあき23/12/06(水)12:04:37No.1163686200+
>>レジ打ち終わってから財布取り出してクーポン探し始めるババアは万死に値する
>それはセルフレジでも起きる
>というかセルフレジだからこそ起きる
>人間の手は一つだからな
二つあるぞい
405無念Nameとしあき23/12/06(水)12:05:04No.1163686300+
レジ打ちにしろ自動運転にしろなんでも省力化を妨げてるのは高齢者という事実
406無念Nameとしあき23/12/06(水)12:05:35No.1163686419+
学生の時に人件費は経営者から見るとコストでしかないということに気づいて絶望したわ
この先コストと認識され続ける人生…
407無念Nameとしあき23/12/06(水)12:06:23No.1163686590そうだねx1
    1701831983243.png-(82633 B)
82633 B
>二つあるぞい
408無念Nameとしあき23/12/06(水)12:08:45No.1163687175+
>学生の時に人件費は経営者から見るとコストでしかないということに気づいて絶望したわ
>この先コストと認識され続ける人生…
経営者になればいいんじゃね
その才が無けりゃ使われるしかない
409無念Nameとしあき23/12/06(水)12:08:48No.1163687192そうだねx1
>社長が社員に1人分以上働けというなら
>社長は社長分+社長以外の仕事分働かないとスジが通らねぇ
そんなに人件費削減したいなら
社長が一人で会社を切り盛りすればええってことやな
410無念Nameとしあき23/12/06(水)12:08:52No.1163687204+
つまらない人間が金をせしめすぎと違うか?
411無念Nameとしあき23/12/06(水)12:09:30No.1163687375そうだねx1
>正確には人件費削減でしか業績を上げることができない
まあそいう業種に就職しても先が無いことも知れ渡ったから
労働者の側で避け始めた感もあるな
412無念Nameとしあき23/12/06(水)12:10:43No.1163687663+
>学生の時に人件費は経営者から見るとコストでしかないということに気づいて絶望したわ
>この先コストと認識され続ける人生…
そりゃ使う人間と使われる人間しか居ないからな
まぁ家族や社会に寄生するっていう第三の選択肢も在るけど
413無念Nameとしあき23/12/06(水)12:10:46No.1163687680+
>経営者になればいいんじゃね
>その才が無けりゃ使われるしかない
昔に回帰やな自営業=経営者
414無念Nameとしあき23/12/06(水)12:10:49No.1163687690そうだねx1
>つまらない人間が金をせしめすぎと違うか?
つまらない人間代表のとしあきが言ってもなぁ
415無念Nameとしあき23/12/06(水)12:11:50No.1163687918+
ちょっとまって欲しい
人件費を下げたら商品単価が下がってより売れるようになる
より売れるものを作った会社は業績が上がって
古い方法でものを作る他の会社よりも
より多くの人間を雇えるようになるのではないだろうか
416無念Nameとしあき23/12/06(水)12:12:59No.1163688198+
>>機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
>複雑な作業するロボットや機械はクソ高いからな
24時間365日稼働するような工場だと機械化有利だけど
そうでないとこは機械のコストがな
417無念Nameとしあき23/12/06(水)12:13:03No.1163688223+
まぁ全部最低賃金と同じぐらいならどの仕事やっても同じだしな
どうせ働くなら近くて楽な方選ぶのが人間よ
418無念Nameとしあき23/12/06(水)12:13:33No.1163688350そうだねx1
>ちょっとまって欲しい
>人件費を下げたら商品単価が下がってより売れるようになる
>より売れるものを作った会社は業績が上がって
>古い方法でものを作る他の会社よりも
>より多くの人間を雇えるようになるのではないだろうか
そうはならなかったのが業界単位で人手不足だらけの現状でしょうよ
419無念Nameとしあき23/12/06(水)12:14:10No.1163688504そうだねx1
行きすぎた経費削減、人件費削減の結果が今の日本社会だからな
これをヨシと捉える人間の居るだろうが、今の世論ではそう思わない人間の方が多い
420無念Nameとしあき23/12/06(水)12:15:21No.1163688800+
てか根本的な議論として
最近のカメラや重量測定が付いた高機能なセルフレジって
初期コストとランニングコストは幾らなんだよ
ほんとに安いのか?
421無念Nameとしあき23/12/06(水)12:15:23No.1163688808+
>ちょっとまって欲しい
>人件費を下げたら商品単価が下がってより売れるようになる
市場に貧乏人が溢れたら安いもんしか売れなくなる
結果デフレスパイラル
422無念Nameとしあき23/12/06(水)12:15:23No.1163688809+
給料上げりゃ当然国内の物価も今以上にさらに上がる
そうなったら今まで貯めた資産も価値が大幅目減りする
オッサンだらけのとしあきに大ダメージだろ
423無念Nameとしあき23/12/06(水)12:16:11No.1163689009+
人件費削減自体は間違ってない
使えない人間をクビにできないことと
効率を上げた個人の給与を上げられないことが間違ってる
424無念Nameとしあき23/12/06(水)12:17:02No.1163689235+
>てか根本的な議論として
>最近のカメラや重量測定が付いた高機能なセルフレジって
>初期コストとランニングコストは幾らなんだよ
>ほんとに安いのか?
外国籍の従業員いれてもリスクがそこまで増えない利点
レジ締めの作業時間の軽減
特に後者でコスト下がってるのでは?
425無念Nameとしあき23/12/06(水)12:17:08No.1163689263そうだねx1
>>機械化無人化するより人間を安月給でこき使った方が安上がりなこともある
>複雑な作業するロボットや機械はクソ高いからな
あと機械は融通がきかない
426無念Nameとしあき23/12/06(水)12:17:48No.1163689433+
>No.1163688809
そんな程度で目減りを実感する程度しか貯金ないのかよお前w
427無念Nameとしあき23/12/06(水)12:18:15No.1163689568+
>給料上げりゃ当然国内の物価も今以上にさらに上がる
>そうなったら今まで貯めた資産も価値が大幅目減りする
>オッサンだらけのとしあきに大ダメージだろ
アメリカとか貯金あまりしない文化だから急激な人件費高騰や物価上昇でも耐えられるんだけど
貯蓄重視の日本じゃおいそれと出来ないんよね
428無念Nameとしあき23/12/06(水)12:19:22No.1163689868そうだねx1
有能な経営者は他の会社では無能と呼ばれる人材でも普通に働ける仕組みにしつつ利益叩き出してると思うわ
429無念Nameとしあき23/12/06(水)12:19:27No.1163689892+
>No.1163687918
そもそも論として新しくしたからといって利益が上がるという理屈がまやかしなんだよ
特に今の日本のITレベルが低いからそれが顕著
デジタル化で逆にポンコツ化してるのとこ多い
430無念Nameとしあき23/12/06(水)12:19:54No.1163690000+
前勤めてたデザイン会社の社長が「人件費とか1番無駄だと思ってる」とか言ってたわ
こんなやつについて行きたくねぇと思ったから転職に迷いはなかった
思ってても社員の前で言う事じゃない
431無念Nameとしあき23/12/06(水)12:19:57No.1163690014+
>行きすぎた経費削減、人件費削減の結果が今の日本社会だからな
>これをヨシと捉える人間の居るだろうが、今の世論ではそう思わない人間の方が多い
海外が顧客である会社は儲かるだろうが
国内市場は死ぬ
432無念Nameとしあき23/12/06(水)12:20:18No.1163690103+
インフレし続けるのが世界の常識で日本だけが例外だった
今にデフレ脳から脱却して貯金なんてしてる場合じゃねえ
投資して資産を守らなきゃ
って思考になる
433無念Nameとしあき23/12/06(水)12:20:25No.1163690137+
>>No.1163688809
>そんな程度で目減りを実感する程度しか貯金ないのかよお前w
仮に50歳の平均貯蓄2000万程度だとして
それが急激な人件費高騰と物価上昇で価値が1500万に落ちたら大ダメージじゃん
434無念Nameとしあき23/12/06(水)12:20:32No.1163690165+
>レジ締めの作業時間の軽減
レジ閉めの有無はセルフとは関係ないだろ
435無念Nameとしあき23/12/06(水)12:20:43No.1163690219+
>行きすぎた経費削減、人件費削減の結果が今の日本社会だからな
しなかったのが今の日本だぞ
失業率見てみろよ
436無念Nameとしあき23/12/06(水)12:20:48No.1163690235そうだねx2
人件費減らすのって簡単だし好きにすればいいと思うけど
いざ必要になっても増やす方が遥かに難しいんだよね
厳密には人件費かけるだけなら簡単で人件費に見合った成果を挙げるのが難しい
人がいないのに教育に人手をかけようなんてできるはずもなく末路が胡散臭いコンサル頼みってワケ
437無念Nameとしあき23/12/06(水)12:21:12No.1163690340+
経営者こそAIで削減しろ
438無念Nameとしあき23/12/06(水)12:22:29No.1163690640そうだねx1
投資煽りは投資煽りで全然健全じゃないと思うけどな…
元本保証でもされてるならまだしも
439無念Nameとしあき23/12/06(水)12:23:21No.1163690870+
>一般の会社でもだけど管理職や経営者がいらねー
じゃあ管理職なくすか
労働者一人一人が話し合って全てを決定する経営システムにしよう
440無念Nameとしあき23/12/06(水)12:24:02No.1163691043+
責任取らない経営側がまず搾取して下っ端に残り汁だからな
共存してる様に見せかけた労働力搾取
441無念Nameとしあき23/12/06(水)12:24:46No.1163691237そうだねx1
>そもそも論として新しくしたからといって利益が上がるという理屈がまやかしなんだよ
>特に今の日本のITレベルが低いからそれが顕著
>デジタル化で逆にポンコツ化してるのとこ多い
トップが仕組みや恩恵を把握出来てないと効果が半減するんだよね
IT導入でコストどれぐらいが妥当で何が問題になるか分かってない
車の仕組みとか恩恵分かってない常識知らずの人間がトップの会社のようなもん
よく分かってないから「車高すぎだろ!」で即予算削りにくるような感じ
442無念Nameとしあき23/12/06(水)12:25:05No.1163691328+
利益を上げるために売上じゃなくてコストを減らす方針にするのは何で?頭使いたくないから?
443無念Nameとしあき23/12/06(水)12:25:05No.1163691332+
>じゃあ管理職なくすか
>労働者一人一人が話し合って全てを決定する経営システムにしよう
無政府社会主義かな?
444無念Nameとしあき23/12/06(水)12:25:07No.1163691340+
>責任取らない経営側がまず搾取して下っ端に残り汁だからな
>共存してる様に見せかけた労働力搾取
なら搾取する側に回ればいいのに無能底辺はなぜかそうしない
445無念Nameとしあき23/12/06(水)12:25:19No.1163691385+
>>行きすぎた経費削減、人件費削減の結果が今の日本社会だからな
>しなかったのが今の日本だぞ
>失業率見てみろよ
月50万で1人雇って4人失業
10万で4人雇って1人失業
どっちがお好み
446無念Nameとしあき23/12/06(水)12:25:24No.1163691415+
>>そんな程度で目減りを実感する程度しか貯金ないのかよお前w
>仮に50歳の平均貯蓄2000万程度だとして
結局中間層が一番苦しむ
447無念Nameとしあき23/12/06(水)12:26:13No.1163691648+
別に無能な経営者に代わって俺の方が上手く出来るって思うなら、としあきが起業してそういう経営者を駆逐してくれてもええんやで?
448無念Nameとしあき23/12/06(水)12:26:22No.1163691690そうだねx1
>利益を上げるために売上じゃなくてコストを減らす方針にするのは何で?頭使いたくないから?
無能だから
449無念Nameとしあき23/12/06(水)12:27:10No.1163691928そうだねx1
>利益を上げるために売上じゃなくてコストを減らす方針にするのは何で?頭使いたくないから?
新しい価値を作るのは無から有を創造するのに近いけど
コストを減らすのは有を無にすればいいだけだからそうかも…
ビッグモーターのように
450無念Nameとしあき23/12/06(水)12:27:36No.1163692058+
まぁ有能な経営者なら困ってないしこんなところ見てないんだよな
451無念Nameとしあき23/12/06(水)12:27:57No.1163692167+
>無能だから
コラっ
そんなこと言うんじゃありません
そんな無能の下で働かざるを得ないカスどもの事も考えなさい
452無念Nameとしあき23/12/06(水)12:28:04No.1163692198+
>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない事業なら経営者要らんよね
453無念Nameとしあき23/12/06(水)12:28:10No.1163692227+
>>一般の会社でもだけど管理職や経営者がいらねー
>じゃあ管理職なくすか
>労働者一人一人が話し合って全てを決定する経営システムにしよう
一人ひとりの寄与率を計算して給与を分配するAIできないか
なー
454無念Nameとしあき23/12/06(水)12:28:16No.1163692256+
>別に無能な経営者に代わって俺の方が上手く出来るって思うなら、としあきが起業してそういう経営者を駆逐してくれてもええんやで?
よし個人事業主のみ営業許可としよう
これで全員自己責任や
455無念Nameとしあき23/12/06(水)12:28:18No.1163692267+
>責任取らない経営側がまず搾取して下っ端に残り汁だからな
>共存してる様に見せかけた労働力搾取
そう思うなら起業するかフリーランスになるしかないんだわ
出来ない人が大多数なんだからその構造がまかり通ってる
経営者は責任とれと思うけどね
456無念Nameとしあき23/12/06(水)12:28:51No.1163692429+
>それが急激な人件費高騰と物価上昇で価値が1500万に落ちたら大ダメージじゃん
でもお前そんなに持ってないだろ?w
457無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:00No.1163692462+
>>利益を上げるために売上じゃなくてコストを減らす方針にするのは何で?頭使いたくないから?
利益を上げるには有能な人を雇う高性能な機器を導入する
その体力があるのは結局大企業だけ
458無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:04No.1163692487そうだねx2
>月50万で1人雇って4人失業
>10万で4人雇って1人失業
>どっちがお好み
前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
459無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:34No.1163692643+
>一人ひとりの寄与率を計算して給与を分配するAIできないか
>なー
成果だけで見られたらとしあきなんてほぼ底辺になるがいいのか?
460無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:52No.1163692722+
>一人ひとりの寄与率を計算して給与を分配するAIできないか
>なー
有能と無能との格差がえらいことになるだろうな
461無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:56No.1163692744+
俺は無能なんで生活保護受けますね
有能な人頑張って欲しい
462無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:57No.1163692750そうだねx3
>>責任取らない経営側がまず搾取して下っ端に残り汁だからな
>>共存してる様に見せかけた労働力搾取
>そう思うなら起業するかフリーランスになるしかないんだわ
ストライキしようぜ
463無念Nameとしあき23/12/06(水)12:29:57No.1163692754+
>よし個人事業主のみ営業許可としよう
>これで全員自己責任や
それ大量の失業者が生まれるだけでは…?
464無念Nameとしあき23/12/06(水)12:30:37No.1163692940+
>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
これこそが本当の平等な社会だよなあ
有能は有能に生まれた責任を取って無能を養え
465無念Nameとしあき23/12/06(水)12:30:48No.1163692997そうだねx1
完全に日本だけで完結して鎖国出来るならいいけど色んなものを輸入しないといけないのにインフレは絶対に嫌ですとか成立しないからな
それを誤魔化し続けた結果が今だろうに
466無念Nameとしあき23/12/06(水)12:31:07No.1163693079+
>No.1163681353
>No.1163690165
どうも無人化とキャッシュレス化を混同してるとしあきがいる
新しモノ好きは新しいものを魔法の杖かなんかだ思い込むの典型だな
467無念Nameとしあき23/12/06(水)12:31:53No.1163693292そうだねx2
>>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
>これこそが本当の平等な社会だよなあ
>有能は有能に生まれた責任を取って無能を養え
ネタかまじかわからん発言やめて…
468無念Nameとしあき23/12/06(水)12:32:16No.1163693391+
>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
貴族は民草に施さないとな
469無念Nameとしあき23/12/06(水)12:32:21No.1163693418+
>>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
>これこそが本当の平等な社会だよなあ
>有能は有能に生まれた責任を取って無能を養え
結局それが本音
470無念Nameとしあき23/12/06(水)12:32:45No.1163693531+
高い給料払っててコスト削減なら分かるけどほぼ最低賃金レベルで人件費削りたいとか言ってないよね?
471無念Nameとしあき23/12/06(水)12:33:00No.1163693596+
>よし個人事業主のみ営業許可としよう
>これで全員自己責任や
規制緩和でそういう一人親方増やしまくった運送・配送業はどうなりましたか?
結局労働集約型産業はその手のことするとそれしか出来ない人たちが労働力の安売りして市場崩壊してくのが関の山よ
472無念Nameとしあき23/12/06(水)12:33:01No.1163693599+
>>>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
>>これこそが本当の平等な社会だよなあ
>>有能は有能に生まれた責任を取って無能を養え
>結局それが本音
働きたくないでござる
責任を負いたくないでござる
473無念Nameとしあき23/12/06(水)12:33:59No.1163693858+
>車の仕組みとか恩恵分かってない常識知らずの人間がトップの会社のようなもん
>よく分かってないから「車高すぎだろ!」で即予算削りにくるような感じ
まぁ現状のEVは無意味だとは思う
474無念Nameとしあき23/12/06(水)12:34:04No.1163693881+
>>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
>貴族は民草に施さないとな
貴族は民草から搾り取るものです
475無念Nameとしあき23/12/06(水)12:34:22No.1163693971+
>これこそが本当の平等な社会だよなあ
>有能は有能に生まれた責任を取って無能を養え
これが嫌なら前近代的な非人権国家を目指すべきだからな
476無念Nameとしあき23/12/06(水)12:34:24No.1163693978そうだねx1
>前者の一人に四人の生活保護がぶら下がる社会がいいです
使えない労働力を現場から退かせるって意味では
生活保護も年金も同じなのよな
477無念Nameとしあき23/12/06(水)12:35:24No.1163694245+
>働きたくないでござる
>責任を負いたくないでござる
責任はとらんでもいいけど働かざるもの食うべからずだろ
478無念Nameとしあき23/12/06(水)12:36:04No.1163694448そうだねx1
経営者は責任もって対策したりするから高い給料貰ってるんでそれで対策の1つとして人件費削減なり対策するのは分かる
それで人手不足で回らなくなったんなら対策がマズかったかもしれないから検証するなりまた対策したら?としか思わない
479無念Nameとしあき23/12/06(水)12:36:12No.1163694485+
>使えない労働力を現場から退かせるって意味では
>生活保護も年金も同じなのよな
全然違うだろ
年金は毎月払ってきた保険なんだから
480無念Nameとしあき23/12/06(水)12:36:27No.1163694547+
経営者「負担減らすために現場に出ることにしたよ」
481無念Nameとしあき23/12/06(水)12:37:31No.1163694860+
うち最低賃金で募集しても来なくなったから親会社の名前で募集して実際の採用は子会社へってやってる
騙されたと怒る人もいるけど意外とそのまま入ってくれる
もちろんすぐ辞める
482無念Nameとしあき23/12/06(水)12:38:04No.1163695023+
>経営者「負担減らすために現場に出ることにしたよ」
心がけは立派だが現場の下っ端仕事した分だけ経営方針がほったらかしならそれはそれで無能なんだよな
483無念Nameとしあき23/12/06(水)12:38:07No.1163695035+
経営者の倫理観がなかったら
対策の結果コンサル入れてビックモーター化するんだろうな
484無念Nameとしあき23/12/06(水)12:39:29No.1163695407+
>別に無能な経営者に代わって俺の方が上手く出来るって思うなら、としあきが起業してそういう経営者を駆逐してくれてもええんやで?
ならば経営権を手放せ
485無念Nameとしあき23/12/06(水)12:40:26No.1163695636+
スーパーとかコンビニでセルフレジ頑なに使わないで有人レジに並んでる客なんなの?もっとセルフレジ使えよ
486無念Nameとしあき23/12/06(水)12:40:30No.1163695653そうだねx1
>使えない労働力を現場から退かせるって意味では
>生活保護も年金も同じなのよな
無能や基地外を働かせないってのはまさに
効率化なんだよな
487無念Nameとしあき23/12/06(水)12:40:53No.1163695752+
まぁ下っ端に無駄に文句言わないなら好きに人件費削減するなりしてくれ
こっちも好きにするから
488無念Nameとしあき23/12/06(水)12:41:00No.1163695771+
>経営者の倫理観がなかったら
>対策の結果コンサル入れてビックモーター化するんだろうな
倫理観っていうかどうすりゃいいかわからなくなった結果じゃねえかな
うちも人手足りねえ足りねえって言ってるのに内部でギスって更に人辞めた挙げ句合併なのか経営譲渡なのかわからんけど経営陣ごっそり変わった
489無念Nameとしあき23/12/06(水)12:41:41No.1163695950+
一度会社経営してみたらわかるよ
490無念Nameとしあき23/12/06(水)12:42:20No.1163696106+
>No.1163694448
責任を取る経営者なんているか?
491無念Nameとしあき23/12/06(水)12:42:31No.1163696163+
>スーパーとかコンビニでセルフレジ頑なに使わないで有人レジに並んでる客なんなの?もっとセルフレジ使えよ
年寄りは流れ悪くするだけだから全員有人レジ使え
セルフに来るな
492無念Nameとしあき23/12/06(水)12:42:52No.1163696246+
ならお前がやれの馬鹿の一つ覚え君はそういう会社が「人手不足だ!」とか喚いてるのも知らなさそう
奴隷でも逃げ出すくらいはできるしそういう会社はネットですぐ悪評広まるから新入社員も中途も来ないんだよなぁ
493無念Nameとしあき23/12/06(水)12:42:52No.1163696247+
>ならば経営権を手放せ
いや別にやれると思う人が起業して人員引き抜けばいいじゃん
494無念Nameとしあき23/12/06(水)12:42:58No.1163696273+
効率化して雇う人間を減らすことで人件費を削減するのは良い
一人ひとりの給与を上げないor減らすことで人件費を減らすのはダメ
495無念Nameとしあき23/12/06(水)12:43:04No.1163696297+
>経営者の倫理観がなかったら
これだけ人命が尊ばれる論調の中でも
仕事上での殺傷沙汰は他のそれより問題視されんからな
496無念Nameとしあき23/12/06(水)12:44:07No.1163696564+
店員に怒るジジイババアを先に削減しろ
497無念Nameとしあき23/12/06(水)12:45:02No.1163696838そうだねx2
>ならお前がやれの馬鹿の一つ覚え君はそういう会社が「人手不足だ!」とか喚いてるのも知らなさそう
>奴隷でも逃げ出すくらいはできるしそういう会社はネットですぐ悪評広まるから新入社員も中途も来ないんだよなぁ
むしろそれが正しいからな
人手不足なのは商品コストに人件費を転嫁できないから
そういうところからはどんどん逃げないといつまで経っても賃金上がらんし、消費者も値上げに納得しない
498無念Nameとしあき23/12/06(水)12:45:13No.1163696902+
>ならお前がやれの馬鹿の一つ覚え君はそういう会社が「人手不足だ!」とか喚いてるのも知らなさそう
>奴隷でも逃げ出すくらいはできるしそういう会社はネットですぐ悪評広まるから新入社員も中途も来ないんだよなぁ
だからお前が高給で人雇った上に成功する会社を立ち上げろって言ってるんだよ?
499無念Nameとしあき23/12/06(水)12:45:18No.1163696923+
>>別に無能な経営者に代わって俺の方が上手く出来るって思うなら、としあきが起業してそういう経営者を駆逐してくれてもええんやで?
>ならば経営権を手放せ
甘えるなイチからやれや
500無念Nameとしあき23/12/06(水)12:45:26No.1163696955+
>スーパーとかコンビニでセルフレジ頑なに使わないで有人レジに並んでる客なんなの?もっとセルフレジ使えよ
現金使えないクソ機体未だにあるからな
罠回避よ
501無念Nameとしあき23/12/06(水)12:46:31No.1163697260+
>店員に怒るジジイババアを先に削減しろ
極端な話喜怒哀楽を禁止すればよい
502無念Nameとしあき23/12/06(水)12:47:09No.1163697421+
>効率化して雇う人間を減らすことで人件費を削減するのは良い
なーんだ五人で回してた部署で一人急に辞めちゃったけど四人でも回ってるじゃん削減ヨシ!
こういう削減は簡単だけど不可逆的なんだよね
503無念Nameとしあき23/12/06(水)12:47:10No.1163697431+
>>スーパーとかコンビニでセルフレジ頑なに使わないで有人レジに並んでる客なんなの?もっとセルフレジ使えよ
>現金使えないクソ機体未だにあるからな
>罠回避よ
非常時はともかく今どき平時で現金て…
口座作れない人ですか?
504無念Nameとしあき23/12/06(水)12:47:12No.1163697437+
>現金使えないクソ機体未だにあるからな
クレカくらい持とうよ
505無念Nameとしあき23/12/06(水)12:49:07No.1163697980+
>>効率化して雇う人間を減らすことで人件費を削減するのは良い
>なーんだ五人で回してた部署で一人急に辞めちゃったけど四人でも回ってるじゃん削減ヨシ!
使えない人間が辞めるのはお互いにとって良いけど
使える人間から辞めていくと会社側は結局は損してるだけだな
506無念Nameとしあき23/12/06(水)12:49:43No.1163698132+
人件費どうこう言うけど雇われの時点で経営のことなんか何も知らないじゃん
知ったか乙
507無念Nameとしあき23/12/06(水)12:49:58No.1163698193+
>使えない人間が辞めるのはお互いにとって良いけど
>使える人間から辞めていくと会社側は結局は損してるだけだな
優秀な人間がそんな会社に居座ってたらいつまで経っても潰れないだろうが
508無念Nameとしあき23/12/06(水)12:51:06No.1163698502+
無人販売店の餃子屋とかが増えるわけだ
509無念Nameとしあき23/12/06(水)12:51:21No.1163698575+
うちは人件費削減のために派遣使うぞ!ってなって毎月正社員に払う金の1.5~2倍ぐらいの金払ってるので
普通に正社員のほうが安くね?って思う
いやそれぐらい正社員雇うの嫌なんだろうけど
510無念Nameとしあき23/12/06(水)12:52:19No.1163698859+
>うちは人件費削減のために派遣使うぞ!ってなって毎月正社員に払う金の1.5~2倍ぐらいの金払ってるので
>普通に正社員のほうが安くね?って思う
>いやそれぐらい正社員雇うの嫌なんだろうけど
いざという時簡単に切れるのと切れないのではダンチだからね
511無念Nameとしあき23/12/06(水)12:53:39No.1163699192+
やっぱり給与を上げるために正社員をクビにできるようにした方がよいのでは?
512無念Nameとしあき23/12/06(水)12:54:08No.1163699308+
みんな人並みに働ける人材ならいいんだけどね…ゴミが入ってくるとマジでキツい
513無念Nameとしあき23/12/06(水)12:54:13No.1163699332+
日本の就活って嘘だらけだし採ってみたけどハズレみたいなパターン多いやな…
まぁ採用する側も嘘つきがいるんやなw
514無念Nameとしあき23/12/06(水)12:54:38No.1163699425+
>やっぱり給与を上げるために正社員をクビにできるようにした方がよいのでは?
日本はアメリカより解雇規制緩い定期
問題は雇い方
515無念Nameとしあき23/12/06(水)12:54:40No.1163699434そうだねx1
>やっぱり給与を上げるために正社員をクビにできるようにした方がよいのでは?
ものすごい反発出ると思う
無理だと思う
516無念Nameとしあき23/12/06(水)12:54:48No.1163699465そうだねx1
>うちは人件費削減のために派遣使うぞ!ってなって毎月正社員に払う金の1.5~2倍ぐらいの金払ってるので
>普通に正社員のほうが安くね?って思う
>いやそれぐらい正社員雇うの嫌なんだろうけど
ボーナスと社会保険料を考えたら正社員はクソ高い
派遣の時給が一見2倍くらいに見えても実際はそこまで差がないんだ
517無念Nameとしあき23/12/06(水)12:55:19No.1163699590+
>効率化して雇う人間を減らすことで人件費を削減するのは良い
>一人ひとりの給与を上げないor減らすことで人件費を減らすのはダメ
2人でやる仕事が1人でもできるようになったではなく
1人で2倍働けだからな
518無念Nameとしあき23/12/06(水)12:55:30No.1163699635+
日本の正社員は保護されすぎで簡単に首切れないからなぁ
519無念Nameとしあき23/12/06(水)12:55:38No.1163699680+
>いやそれぐらい正社員雇うの嫌なんだろうけど
プロジェクトごとに最適な人材雇えるなら多少値が上がっても需要ある
520無念Nameとしあき23/12/06(水)12:55:56No.1163699757+
    1701834956450.jpg-(21202 B)
21202 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
521無念Nameとしあき23/12/06(水)12:57:10No.1163700041+
>日本の正社員は保護されすぎで簡単に首切れないからなぁ
アメリカのレイオフで組合が大騒ぎしてる見ると
日本よりクビ切りにくいんじゃないの?って思うんだが
522無念Nameとしあき23/12/06(水)12:57:19No.1163700070+
>ものすごい反発出ると思う
>無理だと思う
これって自分が使えない人間だと自覚してる人間が多数派ってことなんだろうか
523無念Nameとしあき23/12/06(水)12:57:27No.1163700119+
>No.1163699757
文句言わないも追加で
524無念Nameとしあき23/12/06(水)12:57:32No.1163700135そうだねx3
>日本はアメリカより解雇規制緩い定期
初耳…
525無念Nameとしあき23/12/06(水)12:57:45No.1163700193+
>いざという時簡単に切れるのと切れないのではダンチだからね
でもそのいざというときが全然ないのと
入れて一ヶ月で使えないとか合わない辞めるってときでも高額払うしすげー無駄してる感がある
526無念Nameとしあき23/12/06(水)12:58:28No.1163700360+
>アメリカのレイオフで組合が大騒ぎしてる見ると
>日本よりクビ切りにくいんじゃないの?って思うんだが
個人単位では切りやすいけど団体になると
切られる方も黙ってないからね
527無念Nameとしあき23/12/06(水)12:58:43No.1163700410+
アメリカはお前は首だ30分以内に敷地から出ていけとかできるからな
当然引き継ぎなんて概念はほとんどない
528無念Nameとしあき23/12/06(水)12:58:46No.1163700426+
人件費減らすなら名だけの親族役員や従業員から始めて欲しいよね
529無念Nameとしあき23/12/06(水)12:59:09No.1163700502+
正社員は全人格投入してハラスメントに耐えれば安くても一生安泰だぞ
年功序列で賃金上がるぞがんばれ
530無念Nameとしあき23/12/06(水)12:59:11No.1163700508+
>>ならば経営権を手放せ
>いや別にやれると思う人が起業して人員引き抜けばいいじゃん
経営者を交代させたほうがコストが安く済む
資本主義の基本だ
531無念Nameとしあき23/12/06(水)12:59:15No.1163700519+
>アメリカはお前は首だ30分以内に敷地から出ていけとかできるからな
>当然引き継ぎなんて概念はほとんどない
引継ぎしないで困るのは会社側では?
532無念Nameとしあき23/12/06(水)12:59:30No.1163700595+
>アメリカはお前は首だ30分以内に敷地から出ていけとかできるからな
>当然引き継ぎなんて概念はほとんどない
徹底的なマニュアル文化かつ本当に決められた仕事しかしないから出来る芸当なのかね
533無念Nameとしあき23/12/06(水)12:59:59No.1163700713+
    1701835199895.jpg-(606281 B)
606281 B
>アメリカはお前は首だ30分以内に敷地から出ていけとかできるからな
>当然引き継ぎなんて概念はほとんどない
アルトマンでさえ「お前クビな」でゲスト用の入館証を手渡されてたの笑ってしまった
結局元サヤになったけども
534無念Nameとしあき23/12/06(水)13:00:27No.1163700835そうだねx1
>引継ぎしないで困るのは会社側では?
>徹底的なマニュアル文化かつ本当に決められた仕事しかしないから出来る芸当なのかね
すぐ真に受けるのはよくない
535無念Nameとしあき23/12/06(水)13:00:40No.1163700883+
>引継ぎしないで困るのは会社側では?
アメリカは業務がマニュアル化してるので
すぐ切られるような層は完全に部品よ
536無念Nameとしあき23/12/06(水)13:00:49No.1163700922+
お前クビな、すぐ出ていけ!ってなるケースもあるというだけよ
537無念Nameとしあき23/12/06(水)13:00:58No.1163700959そうだねx1
>>引継ぎしないで困るのは会社側では?
>アメリカは業務がマニュアル化してるので
>すぐ切られるような層は完全に部品よ
アルトマン「」
538無念Nameとしあき23/12/06(水)13:01:04No.1163700977+
>人手不足なのは商品コストに人件費を転嫁できないから

人件費を商品コストに転嫁するのは無能よ

人件費以外の経費を人件費に転嫁するのが有能な経営者だ
これ重要だからな
539無念Nameとしあき23/12/06(水)13:01:06No.1163700985+
>みんな人並みに働ける人材ならいいんだけどね…ゴミが入ってくるとマジでキツい
仕事のできるできないもだけど病気持ちなのかな?みたいな会話できないタイプがキツい
540無念Nameとしあき23/12/06(水)13:01:20No.1163701036+
(想像上のアメリカ)
541無念Nameとしあき23/12/06(水)13:01:46No.1163701141+
>経営者を交代させたほうがコストが安く済む
>資本主義の基本だ
決定権は株主にあるから非上場なら従業員が抜ける方が早いよ
542無念Nameとしあき23/12/06(水)13:01:56No.1163701174+
>>人手不足なのは商品コストに人件費を転嫁できないから
>
>人件費を商品コストに転嫁するのは無能よ
>
>人件費以外の経費を人件費に転嫁するのが有能な経営者だ
>これ重要だからな
何言ってんだ?
543無念Nameとしあき23/12/06(水)13:02:25No.1163701283+
企業→商品やサービス→労働者(消費者)
人件費削ってたら売れる物も売れなくなるんだが
544無念Nameとしあき23/12/06(水)13:02:30No.1163701306+
アメリカの業務ってなんだよ…
545無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:03No.1163701416そうだねx1
>アメリカの業務ってなんだよ…
戦争のコントロールでしょ
546無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:03No.1163701417+
正直無能な経営者辞めろって突き上げるより
有能な経営者のとこに転職した方が早いし楽じゃない?
547無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:08No.1163701431+
>引継ぎしないで困るのは会社側では?
世の中引き継ぎ無しで辞めさせても問題がある仕事の方が少ないから…
548無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:14No.1163701458+
朝にスマホポチポチして株で5万ちょいの利益が出た
まあそれから税金2割引かれるんだけども…
株を買って売っただけで社会に対して何のメリットも齎してないと思うんだが妙なもんだ
549無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:18No.1163701469+
>仕事のできるできないもだけど病気持ちなのかな?みたいな会話できないタイプがキツい
まあだからそういう層に社会保障という座敷牢を
与えて労働市場から隔離するのも効率化の一種なんだけどな
550無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:41No.1163701544+
>企業→商品やサービス→労働者(消費者)
>人件費削ってたら売れる物も売れなくなるんだが
だから今上げてるんじゃね? 最低賃金も含め
551無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:46No.1163701559+
まあ少なくとも日本においては解雇に比べて退職のほうが自由ではある
俺辞めますって言ったら基本止めようがない
552無念Nameとしあき23/12/06(水)13:03:47No.1163701560+
>企業→商品やサービス→労働者(消費者)
>人件費削ってたら売れる物も売れなくなるんだが
海外市場があるじゃん
日本の人口より海外全体の富裕層の方が数多いし
553無念Nameとしあき23/12/06(水)13:04:36No.1163701726そうだねx1
>朝にスマホポチポチして株で5万ちょいの利益が出た
>まあそれから税金2割引かれるんだけども…
>株を買って売っただけで社会に対して何のメリットも齎してないと思うんだが妙なもんだ
別に金稼ぐのに社会に何か貢献しなくちゃいけないなんて決まりもないし
554無念Nameとしあき23/12/06(水)13:04:58No.1163701793+
>>引継ぎしないで困るのは会社側では?
>アメリカは業務がマニュアル化してるので
>すぐ切られるような層は完全に部品よ
逆に専門職だと一から環境再構築できるような能力要求されるんだよな
555無念Nameとしあき23/12/06(水)13:05:36No.1163701911+
>海外市場があるじゃん
>日本の人口より海外全体の富裕層の方が数多いし
植民地みたいな経済を目指すわけだな
556無念Nameとしあき23/12/06(水)13:06:21No.1163702054そうだねx1
>別に金稼ぐのに社会に何か貢献しなくちゃいけないなんて決まりもないし
まあその2割の税金が社会貢献だな
557無念Nameとしあき23/12/06(水)13:07:33No.1163702281+
>何言ってんだ?
デジタル化に乗せられて無駄な設備投資すんな無能ってことだ
サイゼリアを見習え
558無念Nameとしあき23/12/06(水)13:07:34No.1163702284+
>朝にスマホポチポチして株で5万ちょいの利益が出た
>まあそれから税金2割引かれるんだけども…
>株を買って売っただけで社会に対して何のメリットも齎してないと思うんだが妙なもんだ
株をいらないと思ってる人から買取り、今必要だと思ってる人に渡したら利益が出た
人の欲しがっているものを売ってあげたんだからそれは立派な社会貢献だよ
559無念Nameとしあき23/12/06(水)13:07:36No.1163702298+
>まあその2割の税金が社会貢献だな
ナルホド
560無念Nameとしあき23/12/06(水)13:07:43No.1163702317+
納税以外の社会貢献などないないありません
561無念Nameとしあき23/12/06(水)13:09:04No.1163702618+
俺くらいの愛国的フリーランスになると計算の時間や税理士雇うのももったいないから節税とか全くせずあえて多めに払うからな
562無念Nameとしあき23/12/06(水)13:09:10No.1163702642そうだねx2
株は将来性の価値がある企業にお金を融通して回したことが社会貢献なんじゃないの?
563無念Nameとしあき23/12/06(水)13:09:17No.1163702665+
すべての企業が完全無人で人件費ゼロになった時の社会福祉政策
みたいなディストピアSFがちょっとずつ現実になりつつある
564無念Nameとしあき23/12/06(水)13:09:21No.1163702677+
>納税以外の社会貢献などないないありません
それ以外で公的に義務を課すなら徴兵や徴用みたいなのになるしね
565無念Nameとしあき23/12/06(水)13:11:40No.1163703152+
>>企業→商品やサービス→労働者(消費者)
>>人件費削ってたら売れる物も売れなくなるんだが
>海外市場があるじゃん
>日本の人口より海外全体の富裕層の方が数多いし
日本の小売店が海外に店出して経営するってことかな?
わざわざ海外に似たような店舗あって競争する事に利点ある?
それともそういった人材をサービスに変えてる企業が何か需要がある物を作って海外に売るって話?そんなのは日本のホワイトな最大手が苦戦しながらやってるでしょ
弱小ブラック企業サービス業が割って入れる隙間もないんだよ
566無念Nameとしあき23/12/06(水)13:12:06No.1163703226+
そんな中で年間で生まれてくる子の数が60万人になりそうだという……
567無念Nameとしあき23/12/06(水)13:12:11No.1163703242そうだねx1
>納税以外の社会貢献などないないありません
ボランティア全否定
568無念Nameとしあき23/12/06(水)13:12:39No.1163703333+
>>朝にスマホポチポチして株で5万ちょいの利益が出た
>>まあそれから税金2割引かれるんだけども…
>>株を買って売っただけで社会に対して何のメリットも齎してないと思うんだが妙なもんだ
>株をいらないと思ってる人から買取り、今必要だと思ってる人に渡したら利益が出た
>人の欲しがっているものを売ってあげたんだからそれは立派な社会貢献だよ
物は言いようという言葉がある
これはその一例だね
569無念Nameとしあき23/12/06(水)13:13:41No.1163703535+
>株は将来性の価値がある企業にお金を融通して回したことが社会貢献なんじゃないの?
デイトレは活発な売買の中から利益を掠め取っていくだけだからそれとは違う
まぁ当たり前だけどそれ相応のリスク背負ってるから咎められないだけ
570無念Nameとしあき23/12/06(水)13:14:05No.1163703609+
>>納税以外の社会貢献などないないありません
>ボランティア全否定
株式の売買によって発生する社会貢献という話してるんだが?
571無念Nameとしあき23/12/06(水)13:14:55No.1163703778+
>そんな中で年間で生まれてくる子の数が60万人になりそうだという……
もっと減らすべきだな
日本の一億二千万という人口は国土面積が同じぐらいの欧州と比べて多い
国土面積が少なくエネルギー資源が取れる土地じゃないからものづくりで対抗し裕福にするしか無いけど今は半導体産業をアメリカの協定によって行えないから戦後増えた6000万の人口が無駄になってる状態なんで減らすべきなんよ
572無念Nameとしあき23/12/06(水)13:14:57No.1163703788+
>物は言いようという言葉がある
>これはその一例だね
やってることは中古品買い取り、販売業と変わらないのに
それを株式や通貨でやると途端にこういう反応になるのは何なんだろうね
573無念Nameとしあき23/12/06(水)13:16:11No.1163704049そうだねx1
投機と中古販売は全然別じゃね
574無念Nameとしあき23/12/06(水)13:16:45No.1163704179そうだねx1
>>そんな中で年間で生まれてくる子の数が60万人になりそうだという……
>もっと減らすべきだな
ゆっくり減るならまだいいんだけどな…
575無念Nameとしあき23/12/06(水)13:16:53No.1163704205+
>株式の売買によって発生する社会貢献という話してるんだが?
株式の売買なんて只の金を転がしてるだけで何の生産性もないぞ
なんで金融所得が不労所得と定義されてると思ってんだ
576無念Nameとしあき23/12/06(水)13:16:56No.1163704216+
>>物は言いようという言葉がある
>>これはその一例だね
>やってることは中古品買い取り、販売業と変わらないのに
>それを株式や通貨でやると途端にこういう反応になるのは何なんだろうね
お金というゴミにほぼならない物体と中古品というゴミとして扱われがちの物体じゃ例題になりませんわな
577無念Nameとしあき23/12/06(水)13:16:56No.1163704217+
>半導体産業をアメリカの協定によって行えないから戦後増えた6000万の人口が無駄になってる状態
なんか氷河期の連中って悲惨だなってこれ見て思いました
578無念Nameとしあき23/12/06(水)13:17:22No.1163704302+
>株式の売買によって発生する社会貢献という話してるんだが?
金儲けが社会貢献に寄与しないかというとそんなことは無いもんね
金が回らないと社会は回らない
579無念Nameとしあき23/12/06(水)13:17:54No.1163704407+
>ゆっくり減るならまだいいんだけどな…
60万代になるのに後4~5年っていう超速らしいね…
580無念Nameとしあき23/12/06(水)13:17:59No.1163704425+
>>>そんな中で年間で生まれてくる子の数が60万人になりそうだという……
>>もっと減らすべきだな
>ゆっくり減るならまだいいんだけどな…
結構ゆっくりな方じゃねこれでも
581無念Nameとしあき23/12/06(水)13:18:29No.1163704514そうだねx1
>>物は言いようという言葉がある
>>これはその一例だね
>やってることは中古品買い取り、販売業と変わらないのに
>それを株式や通貨でやると途端にこういう反応になるのは何なんだろうね
日本の一般人は投資に対する理解がないからな
貯蓄するよりとりあえずindex当たりに放り込んでおいた方が自分のためになるんだけどな
582無念Nameとしあき23/12/06(水)13:18:55No.1163704602+
>結構ゆっくりな方じゃねこれでも
10年スパンでも結構な速度で減ってるような
583無念Nameとしあき23/12/06(水)13:19:24No.1163704680+
>>>>そんな中で年間で生まれてくる子の数が60万人になりそうだという……
>>>もっと減らすべきだな
>>ゆっくり減るならまだいいんだけどな…
>結構ゆっくりな方じゃねこれでも
年寄りが減るスピードが遅すぎるのが問題
584無念Nameとしあき23/12/06(水)13:19:40No.1163704729+
>半導体産業をアメリカの協定によって行えないから戦後増えた6000万の人口が無駄になってる状態
南部州がやってるように輸出すればよかったな
585無念Nameとしあき23/12/06(水)13:20:00No.1163704807+
社会貢献したご褒美として報酬がもらえるんだわ
株転がしで市場が活性化するから企業が資金調達しやすくなるという社会貢献になってる
586無念Nameとしあき23/12/06(水)13:20:01No.1163704809そうだねx1
>お金というゴミにほぼならない物体と中古品というゴミとして扱われがちの物体じゃ例題になりませんわな
ありとあらゆる有価証券は紙屑になるリスクがあるんだが…
587無念Nameとしあき23/12/06(水)13:20:14No.1163704852+
>やってることは中古品買い取り、販売業と変わらないのに
>それを株式や通貨でやると途端にこういう反応になるのは何なんだろうね
同じ生産性のない業種であっても
まだ物質を取り扱ってる小売りと違って
株や通貨はマジでただの紙切れだからな
同じ無生産業種であってもその価値は違う
588無念Nameとしあき23/12/06(水)13:21:18No.1163705041+
>>結構ゆっくりな方じゃねこれでも
>10年スパンでも結構な速度で減ってるような
仮に60万で80年生きる計算して4800万70年で4200万
AIで職が消えてくと考えると日本の国土面積的に妥当な数字じゃね
589無念Nameとしあき23/12/06(水)13:21:19No.1163705048そうだねx1
>>お金というゴミにほぼならない物体と中古品というゴミとして扱われがちの物体じゃ例題になりませんわな
>ありとあらゆる有価証券は紙屑になるリスクがあるんだが…
それ言い出したら持ってる通貨もクズになるリスク持ってるよ
590無念Nameとしあき23/12/06(水)13:21:27No.1163705073+
金は血液だからなあ
血液の流れを制御する仕事もちゃんとした仕事よ
もちろん全部が全部正当化出来るものでもないけど法律で線引きするのも難しいし致し方なし
591無念Nameとしあき23/12/06(水)13:21:40No.1163705100+
>やってることは中古品買い取り、販売業と変わらないのに
>それを株式や通貨でやると途端にこういう反応になるのは何なんだろうね
金儲けが卑しいという価値観が癌だな
592無念Nameとしあき23/12/06(水)13:22:19No.1163705232+
>金儲けが卑しいという価値観が癌だな
FXとか先物やってる奴は流石に無いなってなる
593無念Nameとしあき23/12/06(水)13:22:33No.1163705277+
今のじゃなく資本主義における経営者は初めから人件費=コストやろ
産業革命からこっちの歴史とか学校で習わんのかね?
594無念Nameとしあき23/12/06(水)13:22:49No.1163705326+
>それ言い出したら持ってる通貨もクズになるリスク持ってるよ
せやな
なら通貨の取引の利鞘で稼ぐのも中古品業と同じ社会貢献でええな
595無念Nameとしあき23/12/06(水)13:23:25No.1163705435+
>今のじゃなく資本主義における経営者は初めから人件費=コストやろ
>産業革命からこっちの歴史とか学校で習わんのかね?
コストがかかる奴隷に過ぎないわな
596無念Nameとしあき23/12/06(水)13:23:32No.1163705464+
>株式の売買なんて只の金を転がしてるだけで何の生産性もないぞ
>なんで金融所得が不労所得と定義されてると思ってんだ
金融は本来の意味での生産性は高いだろ
597無念Nameとしあき23/12/06(水)13:23:53No.1163705523+
そんなに人件費削るのを悪だと思うならまずは自分で起業して人を雇って利益を出せば良いのでは?
598無念Nameとしあき23/12/06(水)13:24:03No.1163705554+
>企業→商品やサービス→労働者(消費者)
>人件費削ってたら売れる物も売れなくなるんだが
そんなことはないサービス業でもその事務作業に無駄が多くあるもんだ
とくに事務方はマルチタスクする人間が目立ちやすいが
>1701830536371.png
こういう感じで分業化したほうがトータルで効率が上がる
599無念Nameとしあき23/12/06(水)13:24:18No.1163705605そうだねx1
>金儲けが卑しいという価値観が癌だな
それな
金がない!政治がー国がーって言ってるほうがよほど卑しいと言うか哀れ
600無念Nameとしあき23/12/06(水)13:24:44No.1163705691+
>>今のじゃなく資本主義における経営者は初めから人件費=コストやろ
>>産業革命からこっちの歴史とか学校で習わんのかね?
>コストがかかる奴隷に過ぎないわな
なまじ近代化以降血を流しつつ先人が勝ち取って来た労働者の権利があって当たり前になった分
その辺の認識が無いんやろね…
601無念Nameとしあき23/12/06(水)13:25:35No.1163705843+
株式や通貨って実際の物品がなくとも経済を動かせるようになる大発明なんだがなあ…
何でかそれらの取引きを憎む労働至上主義者が多いよね
602無念Nameとしあき23/12/06(水)13:25:39No.1163705862+
収入を増やすのは難しいけど
コストをカットするのはバカでも出来るからな
603無念Nameとしあき23/12/06(水)13:26:00No.1163705951+
>それな
>金がない!政治がー国がーって言ってるほうがよほど卑しいと言うか哀れ
それで皆仲良く貧乏目指すんだから現状は当然の帰結よ
604無念Nameとしあき23/12/06(水)13:26:53No.1163706120+
>株をいらないと思ってる人から買取り、今必要だと思ってる人に渡したら利益が出た
>人の欲しがっているものを売ってあげたんだからそれは立派な社会貢献だよ
株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
間にトレーダーが入る必要などないだろう
605無念Nameとしあき23/12/06(水)13:26:55No.1163706129+
日本はイギリスになれないんやな
606無念Nameとしあき23/12/06(水)13:27:23No.1163706215+
>>半導体産業をアメリカの協定によって行えないから戦後増えた6000万の人口が無駄になってる状態
>なんか氷河期の連中って悲惨だなってこれ見て思いました
半導体の協定は90年代前半で終わっとる
それまでに壊滅的な打撃を受けたこと
当時は半導体と自動車産業どっちとるんや?
って状況に追い込まれたことで日本は自動車を取って現在に至る
やな
607無念Nameとしあき23/12/06(水)13:28:00No.1163706342+
>株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
>間にトレーダーが入る必要などないだろう
効率悪すぎそれメーカー直売ならスーパーいらないてことやぞ
608無念Nameとしあき23/12/06(水)13:28:25No.1163706427+
>デイトレは活発な売買の中から利益を掠め取っていくだけだからそれとは違う
デイトレなんて平たく言えば転売ヤーだからな
609無念Nameとしあき23/12/06(水)13:28:58No.1163706532+
>株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
>間にトレーダーが入る必要などないだろう
それ運送業者や小売が間に入らなくてもメーカーが直接消費者に届ければいいのにって言ってるのと同じ
株式の取引全てを会社が管理してたら煩雑極まりないから権利者に管理・譲渡を任せてるのに
610無念Nameとしあき23/12/06(水)13:28:58No.1163706533+
>日本はイギリスになれないんやな
80年代から金融知財に切り替えたイギリスアメリカももう限界戦争でグレートリセットしないとどうにもならない状況
今は実感ないかもだけど後10年20年位でドルの基軸通貨天国は終わりそうな気がする
611無念Nameとしあき23/12/06(水)13:29:14No.1163706586+
>株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
>間にトレーダーが入る必要などないだろう
それ買った株はどうするんだ?
企業が同額で引き取るの?
612無念Nameとしあき23/12/06(水)13:29:26No.1163706625+
書き込みをした人によって削除されました
613無念Nameとしあき23/12/06(水)13:29:40No.1163706672+
>株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
>間にトレーダーが入る必要などないだろう
その直接欲しい人もいつかはその株いらなくなる時が来るからな
614無念Nameとしあき23/12/06(水)13:29:46No.1163706687+
>株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
>間にトレーダーが入る必要などないだろう
いちいち企業が株の売り買いするのめんどくさいから株式市場の仕組みに丸投げしてるんだぞ
615無念Nameとしあき23/12/06(水)13:30:02No.1163706736+
教育にコストをかける企業でスキルを積んで
それ以外にコストをかける企業に転職をするってのが正解になりつつある世の中がつらい
616無念Nameとしあき23/12/06(水)13:30:05No.1163706746そうだねx1
資金調達の為に始まった株式制度がいまやマネーゲームとは…
617無念Nameとしあき23/12/06(水)13:30:10No.1163706766+
組合が無能な日本は
世界一解雇しやすいでしょ
618無念Nameとしあき23/12/06(水)13:30:11No.1163706773+
>効率悪すぎそれメーカー直売ならスーパーいらないてことやぞ
ならば訂正しよう
取引所は良いがデイトレはいらない
619無念Nameとしあき23/12/06(水)13:30:27No.1163706823そうだねx4
投資は素晴らしいモノ
やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
620無念Nameとしあき23/12/06(水)13:30:40No.1163706867+
>株の売買は株式発行してる企業が直接欲しい人に直売りすれば十分なのに
>間にトレーダーが入る必要などないだろう
経済は流動性を何より優先させるし
どのみちほとんどの短期トレーダーは沈んでいくからむしろ養分になる
621無念Nameとしあき23/12/06(水)13:31:08No.1163706950+
>半導体の協定は90年代前半で終わっとる
>それまでに壊滅的な打撃を受けたこと
>当時は半導体と自動車産業どっちとるんや?
>って状況に追い込まれたことで日本は自動車を取って現在に至る
ガッツリ氷河期の始まりの流れに乗ってるんだな
622無念Nameとしあき23/12/06(水)13:31:15No.1163706974+
>資金調達の為に始まった株式制度がいまやマネーゲームとは…
需要があればそれを満たすために経済が動くのは資本主義の常だからね
株式の権利に需要が生じた時点でこうなるのは必然だった
623無念Nameとしあき23/12/06(水)13:31:24No.1163707006+
株について言いたいことがあるとすれば
mayに株スレ立ててる連中は板に帰れ!かな
624無念Nameとしあき23/12/06(水)13:31:27No.1163707016+
>組合が無能な日本は
>世界一解雇しやすいでしょ
え?なにわけわかんないこといってんの?
解雇規制で解雇できないのを逆手にとって
正社員特権クラブの労働組合が主導して派遣大国になったのに
625無念Nameとしあき23/12/06(水)13:31:33No.1163707041+
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
とはいえ反論はないでしょ?
626無念Nameとしあき23/12/06(水)13:31:54No.1163707097+
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
普通の商売だって儲かるとは限らないぞ
627無念Nameとしあき23/12/06(水)13:32:09No.1163707140+
>組合が無能な日本は
>世界一解雇しやすいでしょ
ジャップジャップ普段から騒ぐの好きそう
628無念Nameとしあき23/12/06(水)13:32:19No.1163707173+
>>それ言い出したら持ってる通貨もクズになるリスク持ってるよ
>せやな
>なら通貨の取引の利鞘で稼ぐのも中古品業と同じ社会貢献でええな
リスクの度合い的には中古品の方がクズになりやすいんだから例としてなりたんでしょうに
629無念Nameとしあき23/12/06(水)13:33:08No.1163707320+
>ならば訂正しよう
>取引所は良いがデイトレはいらない
デイトレは流動性に寄与してる
この流動性が高い市場ほど健全かつ物の価値が適正位置に動きやすいって原理があるので
全く値動きのない日も少なくないと言われてる日本の10年国債とか最早本当の価値がどんなもんなのか誰も分からんとか言われてんだぞ
630無念Nameとしあき23/12/06(水)13:33:45No.1163707423+
竹中の弁に乗せられて解雇自由な欧米化なんてやったら日本の労働者全体が取り返し付かないことになるのわかってない人多いよねぇ
戦前戦後の日本がそうだったのをいかに当時の人達が戦って勝ち取ってくれた権利かもうちょい勉強しようぜ
とは思う
631無念Nameとしあき23/12/06(水)13:34:15No.1163707496+
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
勉強だって将来の自分に対する投資だぞ
632無念Nameとしあき23/12/06(水)13:34:16No.1163707502+
投資煽りに乗っかってバブル崩壊してるご近所さんが2つも3つもあるのに?
633無念Nameとしあき23/12/06(水)13:34:27No.1163707536+
>ならば訂正しよう
>取引所は良いがデイトレはいらない
生鮮市場なんてデイトレやん
634無念Nameとしあき23/12/06(水)13:34:28No.1163707543そうだねx1
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
やらなきゃ損とは言わないが
やらない奴ほど富裕層は投資で儲けててずるいって言うから…
635無念Nameとしあき23/12/06(水)13:35:09No.1163707682+
積立はまだわかるけど株や為替やろうっていうのは99%カモ増やそうって話なのでノーセンキュー
636無念Nameとしあき23/12/06(水)13:35:19No.1163707703+
>金は血液だからなあ
>血液の流れを制御する仕事もちゃんとした仕事よ
だがデイトレが介在すると血液の流れが滞る
637無念Nameとしあき23/12/06(水)13:35:51No.1163707780+
>積立はまだわかるけど株や為替やろうっていうのは99%カモ増やそうって話なのでノーセンキュー
積立はいいけど株はダメって何積立んの
国債とか貴金属?
638無念Nameとしあき23/12/06(水)13:36:06No.1163707820そうだねx1
今日本政府がしきりに民間に投資進めてるのって
アベノミクスに入ってから官製相場で株式だけ上げて演出した好景気!で売るに売れなくなったものを国民に押し付けようってだけにしか見えないけど…
639無念Nameとしあき23/12/06(水)13:36:21No.1163707863+
まぁ金がないと投資もできないのは確かではある
640無念Nameとしあき23/12/06(水)13:36:31No.1163707898+
>積立はまだわかるけど株や為替やろうっていうのは99%カモ増やそうって話なのでノーセンキュー
本当に儲かるものは人には教えないからな
641無念Nameとしあき23/12/06(水)13:36:52No.1163707965+
そろそろコピペが来そうだな
642無念Nameとしあき23/12/06(水)13:37:00No.1163707986+
>今日本政府がしきりに民間に投資進めてるのって
>アベノミクスに入ってから官製相場で株式だけ上げて演出した好景気!で売るに売れなくなったものを国民に押し付けようってだけにしか見えないけど…
海外に投資してもええんやで
643無念Nameとしあき23/12/06(水)13:37:29No.1163708096+
>海外に投資してもええんやで
政府は「日本国内の株式買ってぇ!」って…
644無念Nameとしあき23/12/06(水)13:37:53No.1163708173+
>>海外に投資してもええんやで
>政府は「日本国内の株式買ってぇ!」って…
言ったかな…?
645無念Nameとしあき23/12/06(水)13:38:04No.1163708208+
>政府は「日本国内の株式買ってぇ!」って…
泥船に金突っ込むバカはいない
646無念Nameとしあき23/12/06(水)13:38:22No.1163708265+
>言ったかな…?
なんか言ってなかったっけ?
647無念Nameとしあき23/12/06(水)13:38:25No.1163708273+
政府の言うことを聞かないで海外に投資すればよい
648無念Nameとしあき23/12/06(水)13:38:36No.1163708323+
>積立はまだわかるけど株や為替やろうっていうのは99%カモ増やそうって話なのでノーセンキュー
どの道会社経営だって美味い話は早々無いから
649無念Nameとしあき23/12/06(水)13:38:41No.1163708351そうだねx4
    1701837521001.jpg-(89789 B)
89789 B
人件費を賄えない企業は潰れていけば良い
650無念Nameとしあき23/12/06(水)13:39:25No.1163708486+
法で規制されてるんでも無ければ政府が何言おうが好きにしたらいい
651無念Nameとしあき23/12/06(水)13:39:26No.1163708492+
>なんか言ってなかったっけ?
仮に言ってたとしてアホみたいに従う必要もなかろう
652無念Nameとしあき23/12/06(水)13:39:35No.1163708523+
別に無能は投資しなくていいぞ、実際無能がやっても当然儲からないだろうし無理に勧めるつもりはない
ただ儲かるのに何でやらないの?って見下してるだけなので
653無念Nameとしあき23/12/06(水)13:39:46No.1163708560+
>No.1163707320
デイトレはバブルの温床だ
株の適正価値を見極めるのはデイトレには不可能だからだ
そりゃそうだデイなトレードとしてる人間にどうやって企業価値を判断できるんだって話だからな
あと、値動きがないなら適正な価値に落ち着いたということだ
654無念Nameとしあき23/12/06(水)13:39:51No.1163708569+
>人件費を賄えない企業は潰れていけば良い
まぁコンビニ含めて無駄に多すぎるから減らせばいいと思うよ
1km圏内に同じ店が複数とかいらんやろ
655無念Nameとしあき23/12/06(水)13:39:52No.1163708572+
>人件費を賄えない企業は潰れていけば良い
すき家つぶれそうなんか?
656無念Nameとしあき23/12/06(水)13:40:11No.1163708615+
投資はなぁ一生涯勝ち続ける人間がほぼほぼ居ない時点でお勧めは出来ない
657無念Nameとしあき23/12/06(水)13:40:29No.1163708681+
    1701837629284.jpg-(70623 B)
70623 B
国債買って?
658無念Nameとしあき23/12/06(水)13:40:34No.1163708699+
>生鮮市場なんてデイトレやん
違うぞ
659無念Nameとしあき23/12/06(水)13:42:07No.1163708976+
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
やらなきゃ損というよりは合理化を進めると最後に残る仕事は投資になるんだよ
660無念Nameとしあき23/12/06(水)13:42:10No.1163708984+
>人件費は実際に減らすべきコストでしょ
100%オフ
661無念Nameとしあき23/12/06(水)13:42:11No.1163708986+
>別に無能は投資しなくていいぞ、実際無能がやっても当然儲からないだろうし無理に勧めるつもりはない
>ただ儲かるのに何でやらないの?って見下してるだけなので
労働者と経営者と投資家の適性はそれぞれ違うだろうしね
662無念Nameとしあき23/12/06(水)13:42:16No.1163708999+
FXで大勝ちした人はそれを堅実な方向に投資しないで
何故かFXし続けて壊滅ってよく見るけど
なんでなんやろね?
663無念Nameとしあき23/12/06(水)13:42:24No.1163709015+
    1701837744865.jpg-(44642 B)
44642 B
円の価値を下げる太郎
664無念Nameとしあき23/12/06(水)13:43:06No.1163709135+
    1701837786644.jpg-(8728 B)
8728 B
>それ買った株はどうするんだ?
>企業が同額で引き取るの?
あのな

株ってのは本来は換金するものじゃないんだよ
665無念Nameとしあき23/12/06(水)13:43:14No.1163709154そうだねx1
>>投資は素晴らしいモノ
>>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
>やらなきゃ損というよりは合理化を進めると最後に残る仕事は投資になるんだよ
みんな投資したら誰が労働するんです?
666無念Nameとしあき23/12/06(水)13:43:39No.1163709218+
書き込みをした人によって削除されました
667無念Nameとしあき23/12/06(水)13:43:41No.1163709221そうだねx2
>別に無能は投資しなくていいぞ、実際無能がやっても当然儲からないだろうし無理に勧めるつもりはない
>ただ儲かるのに何でやらないの?って見下してるだけなので
全く同じ文面で中国の不動産営業受けたことあるけどこれマニュアルかなにか?
668無念Nameとしあき23/12/06(水)13:43:56No.1163709266+
>みんな投資したら誰が労働するんです?
勝組がいたら負組も発生するので
669無念Nameとしあき23/12/06(水)13:43:56No.1163709268+
>みんな投資したら誰が労働するんです?
投資で負けた人々
670無念Nameとしあき23/12/06(水)13:44:07No.1163709294+
>FXで大勝ちした人はそれを堅実な方向に投資しないで
>何故かFXし続けて壊滅ってよく見るけど
>なんでなんやろね?
パチンコ感覚でしょ
671無念Nameとしあき23/12/06(水)13:44:31No.1163709359+
>国債買って?
国民が勝手に買うから一々買ってという必要も無いのだろう
672無念Nameとしあき23/12/06(水)13:44:35No.1163709372+
ゼロサムゲームで丁半博打するのがそんなに偉いかね
673無念Nameとしあき23/12/06(水)13:45:01No.1163709443+
投資って負けるんだ…
674無念Nameとしあき23/12/06(水)13:45:30No.1163709517+
>FXで大勝ちした人はそれを堅実な方向に投資しないで
>何故かFXし続けて壊滅ってよく見るけど
>なんでなんやろね?
破滅するまでは「今まで破滅してないからまだいける」と思ってる
そんだけ
675無念Nameとしあき23/12/06(水)13:45:41No.1163709537+
>みんな投資したら誰が労働するんです?
金持ってない奴
投資で儲けるとしても莫大な金額が必要になるので投資だけで食える奴なんて少数
676無念Nameとしあき23/12/06(水)13:45:45No.1163709551+
>その直接欲しい人もいつかはその株いらなくなる時が来るからな
それは人それぞれだ
出資した企業とずっと関わっていきたいと思うか
もうそろそろ関係を見送るかはそれぞれの価値観だ
677無念Nameとしあき23/12/06(水)13:48:46No.1163710144+
>投資って負けるんだ…
確実に勝ちたければ無限の種銭持つか仕手側に回るしかねえ
個人投資家は命がけの博打ずっと打ってるだけだよ
678無念Nameとしあき23/12/06(水)13:49:04No.1163710194そうだねx1
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
投資ってのは本来は儲けるためにやるんではなくて
企業を育てるためのものだしな
他人を育てる余裕のない人間がするもんじゃない
679無念Nameとしあき23/12/06(水)13:49:26No.1163710261そうだねx4
なんか話がずれてるけど結局は人が働きたくなるような給料払えない企業は死ねで終わりだよね
680無念Nameとしあき23/12/06(水)13:49:30No.1163710277+
>ゼロサムゲームで丁半博打するのがそんなに偉いかね
別に偉くはないけど投資以外でも博打打つ局面はあると思うけど
681無念Nameとしあき23/12/06(水)13:49:38No.1163710307+
>投資ってのは本来は儲けるためにやるんではなくて
>企業を育てるためのものだしな
>他人を育てる余裕のない人間がするもんじゃない
ここで投資煽りしてる奴はそう思ってないみたいだよ
682無念Nameとしあき23/12/06(水)13:49:42No.1163710325+
>>投資は素晴らしいモノ
>>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
>投資ってのは本来は儲けるためにやるんではなくて
>企業を育てるためのものだしな
>他人を育てる余裕のない人間がするもんじゃない
この製品いいな株買って応援したろみたいなね
683無念Nameとしあき23/12/06(水)13:50:32No.1163710483+
やれば儲かるよやらなきゃ損だよ無能だよ系のはまあ詐欺師の論調だから話半分に聞こうね
684無念Nameとしあき23/12/06(水)13:50:34No.1163710491+
>この製品いいな株買って応援したろみたいなね
Vtuberに投げ銭してるみたいやな
685無念Nameとしあき23/12/06(水)13:50:47No.1163710532+
>>投資ってのは本来は儲けるためにやるんではなくて
>>企業を育てるためのものだしな
>>他人を育てる余裕のない人間がするもんじゃない
>ここで投資煽りしてる奴はそう思ってないみたいだよ
大体底辺の荒らしか底辺投資家
686無念Nameとしあき23/12/06(水)13:51:25No.1163710643+
>ここで投資煽りしてる奴はそう思ってないみたいだよ
煽りって株に全ツッパとかそういうのを指すと思うけど
そんな奴いるか?
687無念Nameとしあき23/12/06(水)13:51:46No.1163710698+
>>この製品いいな株買って応援したろみたいなね
>Vtuberに投げ銭してるみたいやな
それはリターンが無いやつでは?
688無念Nameとしあき23/12/06(水)13:52:11No.1163710785+
>>別に無能は投資しなくていいぞ、実際無能がやっても当然儲からないだろうし無理に勧めるつもりはない
>>ただ儲かるのに何でやらないの?って見下してるだけなので
>全く同じ文面で中国の不動産営業受けたことあるけどこれマニュアルかなにか?
そもそも投資なんて単なる資産形成の一つだし、円建て貯金よりリスク低いのも分かってないのがもうね…財形すらやって無さそう
689無念Nameとしあき23/12/06(水)13:52:27No.1163710822+
>だがデイトレが介在すると血液の流れが滞る
滞るというより血管が破裂するというほうが正確か
690無念Nameとしあき23/12/06(水)13:54:33No.1163711246+
>そもそも投資なんて単なる資産形成の一つだし、円建て貯金よりリスク低いのも分かってないのがもうね…財形すらやって無さそう
そもそも破滅するような額突っ込むなよて話で・・・
691無念Nameとしあき23/12/06(水)13:55:11No.1163711364+
>煽りって株に全ツッパとかそういうのを指すと思うけど
>そんな奴いるか?

>No.1163710785
692無念Nameとしあき23/12/06(水)13:56:11No.1163711534+
>みんな投資したら誰が労働するんです?
なのでイギリスは他国に寄生するしかできない国になった
アメリカもそうなってきてる
693無念Nameとしあき23/12/06(水)13:56:31No.1163711584そうだねx3
今の日本に投資する価値がある企業も投資する余裕がある人間もほとんどいなくなったというだけだ
694無念Nameとしあき23/12/06(水)13:56:46No.1163711635+
無能だの無知だの言いたいだけで別に投資させたくない人じゃん
695無念Nameとしあき23/12/06(水)13:57:04No.1163711699そうだねx1
投資やるのもやらないのも自由だ
ただやって損した時に誰かに責任転嫁するのはダメだし、やらないという選択肢を取った時に投資で儲けた人を妬むのもダメってだけ
696無念Nameとしあき23/12/06(水)13:57:22No.1163711769+
投資煽りっていうか投資棒でとしあき煽りしたいだけなのは実際そう
697無念Nameとしあき23/12/06(水)13:57:57No.1163711896+
>>煽りって株に全ツッパとかそういうのを指すと思うけど
>>そんな奴いるか?
>>No.1163710785
資産形成の「ひとつ」と言ってる時点で全ツッパではないのでは?
698無念Nameとしあき23/12/06(水)13:58:17No.1163711958そうだねx1
>>みんな投資したら誰が労働するんです?
>なのでイギリスは他国に寄生するしかできない国になった
>アメリカもそうなってきてる
もしかして世界中が投資ばかりするようになったらヤバイのでは?
699無念Nameとしあき23/12/06(水)13:58:56No.1163712090+
>もしかして世界中が投資ばかりするようになったらヤバイのでは?
だから途上国の人間を奴隷として使うことでバランス取る
日本は奴隷側に傾きつつある
700無念Nameとしあき23/12/06(水)13:59:18No.1163712140+
全ツッパじゃなきゃダメというのは君一人のラインなので
701無念Nameとしあき23/12/06(水)13:59:30No.1163712169そうだねx1
>この製品いいな株買って応援したろみたいなね
更に俺ならもっと良い製品にできるって言うのが大株主
702無念Nameとしあき23/12/06(水)13:59:59No.1163712236+
投資して君も奴隷から脱却しよう!
703無念Nameとしあき23/12/06(水)14:00:21No.1163712305そうだねx1
NISAスレか株スレ以外で投資の話すんのはあんまり良くないと思うんだよね
投資してる側の意見として
704無念Nameとしあき23/12/06(水)14:00:25No.1163712318+
>投資して君も奴隷から脱却しよう!
(何故か増える奴隷)
705無念Nameとしあき23/12/06(水)14:00:39No.1163712353+
>投資して君も奴隷から脱却しよう!
種銭作れるほどの給料は渡さねえけどなぐへへ
706無念Nameとしあき23/12/06(水)14:01:28No.1163712480+
>この製品いいな株買って応援したろみたいなね
投資関係のスレでそんな人居るかな…
707無念Nameとしあき23/12/06(水)14:01:55No.1163712549+
投資勧めたら煽りてもの勝手な線引きでは
708無念Nameとしあき23/12/06(水)14:02:10No.1163712602+
>NISAスレか株スレ以外で投資の話すんのはあんまり良くないと思うんだよね
>投資してる側の意見として
ぶっちゃけそのスレでも話半分か1/4ぐらいしか聞かなくていいけどね
人に言われたからで資産運用するようなアホは危なすぎる
709無念Nameとしあき23/12/06(水)14:02:34No.1163712665+
>>投資して君も奴隷から脱却しよう!
>種銭作れるほどの給料は渡さねえけどなぐへへ
ついでに重税で資産形成させにくくしてるし
710無念Nameとしあき23/12/06(水)14:02:41No.1163712689+
>この製品いいな株買って応援したろみたいなね
普通の人はこの製品いいなまた買おう
こうだぞ
株買って支えようとか誰も思わん
711無念Nameとしあき23/12/06(水)14:02:51No.1163712718そうだねx3
やらなきゃ損はだいぶ詐欺師よりのワードではある
712無念Nameとしあき23/12/06(水)14:03:00No.1163712745+
>>なのでイギリスは他国に寄生するしかできない国になった
>>アメリカもそうなってきてる
>もしかして世界中が投資ばかりするようになったらヤバイのでは?
イギリスは売れるもんなくなったからて側面も大きいのでは
713無念Nameとしあき23/12/06(水)14:03:00No.1163712748+
>だから途上国の人間を奴隷として使うことでバランス取る
そして奴隷の氾濫を鎮圧するために軍隊が出動する
それが学校の歴史でも習う帝国主義というものだ

帝国主義とは企業と銀行と国(軍隊)がトライアングルを組んだ経済主義のこと
714無念Nameとしあき23/12/06(水)14:03:54No.1163712902+
>やらなきゃ損はだいぶ詐欺師よりのワードではある
開始0ならどうあがいても得にはなるからセーフ
なおマイナスは考えないものとする
715無念Nameとしあき23/12/06(水)14:04:05No.1163712926+
投資っていうのは馬鹿が損するようにできてるからこんなところで愚痴はいてるような無能には無理だろ
716無念Nameとしあき23/12/06(水)14:04:08No.1163712939+
円持つよりリスク低いも詐欺寄りかな
投資のやり方によるだろと
717無念Nameとしあき23/12/06(水)14:04:52No.1163713061+
投資は資産に余裕がある人が行うもの
これは全く正しい
ただ今の日本で資産に余裕がある人間なんて10%切るレベルってだけで
718無念Nameとしあき23/12/06(水)14:06:23No.1163713318+
>帝国主義とは企業と銀行と国(軍隊)がトライアングルを組んだ経済主義のこと
人権無視すれば一番回りそうだな
719無念Nameとしあき23/12/06(水)14:07:07No.1163713463そうだねx1
>投資っていうのは馬鹿が損するようにできてるからこんなところで愚痴はいてるような無能には無理だろ
馬鹿っていうより金が無い奴が損するようにできてるが正確だろ
金が無いのに突っ張るから結果的に馬鹿なだけで
720無念Nameとしあき23/12/06(水)14:07:18No.1163713497+
>人権無視すれば一番回りそうだな
それで回そうとしたのがナチスや旧日本軍であり今のロシアや中国なわけだ
721無念Nameとしあき23/12/06(水)14:08:16No.1163713703+
>人権無視すれば一番回りそうだな
欧米はそうやって何百年も戦争してきて
遂に2度の世界大戦を引き起こす結果になった
722無念Nameとしあき23/12/06(水)14:08:51No.1163713815+
人権無視した国が栄えるわけないんやな
723無念Nameとしあき23/12/06(水)14:09:32No.1163713965+
>人権無視した国が栄えるわけないんやな
つまり今の日本じゃん
724無念Nameとしあき23/12/06(水)14:10:30No.1163714187+
日本は人権が重しになってるから発展できなくなったんだろ
725無念Nameとしあき23/12/06(水)14:10:48No.1163714252+
日本sageしたいだけすぎて支離滅裂になってない?
726無念Nameとしあき23/12/06(水)14:10:58No.1163714283そうだねx1
>No.1163713703
歯向かってくるのは奴隷だけじゃなくて
奴隷獲得で競合する同じ帝国国家もだからな
727無念Nameとしあき23/12/06(水)14:11:17No.1163714363+
>日本は人権が重しになってるから発展できなくなったんだろ
先進国全部そうやろ
728無念Nameとしあき23/12/06(水)14:11:34No.1163714437+
株式会社って利益がいくら出てもそれを誰かが美味しく頂いたら
株の価値が下がるから「金庫に入れとけ!」ってなってるのが
欠陥システムに感じる
729無念Nameとしあき23/12/06(水)14:11:53No.1163714497+
>それで回そうとしたのがナチスや旧日本軍であり今のロシアや中国なわけだ
西側諸国もだよ
730無念Nameとしあき23/12/06(水)14:13:03No.1163714722そうだねx1
>>それで回そうとしたのがナチスや旧日本軍であり今のロシアや中国なわけだ
>西側諸国もだよ
過去の植民地政策とかまさにそうだよな
731無念Nameとしあき23/12/06(水)14:14:58No.1163715120+
従業員に株を渡すのを必須にすりゃいいのにね
業績が上がったらリターンにになるし
732無念Nameとしあき23/12/06(水)14:15:06No.1163715140そうだねx1
>投資は素晴らしいモノ
>やらなきゃ損みたいな信仰もちょっとなあ
ニーサもイデコもしないマン参上
そんな余裕なんかない
733無念Nameとしあき23/12/06(水)14:15:36No.1163715243+
投資なんて貧富の差を拡大させるだけ
将来的にディストピア世界を作るための行為でしかない
734無念Nameとしあき23/12/06(水)14:16:51No.1163715472+
>株買って支えようとか誰も思わん
物言う株主ってのはそう思ってる株主のことだぞ
735無念Nameとしあき23/12/06(水)14:17:48No.1163715641そうだねx2
>物言う株主ってのはそう思ってる株主のことだぞ
自分の配当金にしか興味ないよ
だから短期的に利益出せ人件費削れって感じのことしか言わないし
その結果会社が傾いたら株売ってさよなら
736無念Nameとしあき23/12/06(水)14:18:49No.1163715812+
>歯向かってくるのは奴隷だけじゃなくて
>奴隷獲得で競合する同じ帝国国家もだからな
大国同士の戦争やめた結果力技で国力回復できなくなった感はある
まあ結局力技しか解決手段はなさそうだけど
737無念Nameとしあき23/12/06(水)14:19:22No.1163715914+
>No.1163715641
それは確かにあるかもしれんな
738無念Nameとしあき23/12/06(水)14:19:51No.1163716001+
コールセンターで働いてるけど人件費やべーなって思うわ
739無念Nameとしあき23/12/06(水)14:21:45No.1163716390+
>コールセンターで働いてるけど人件費やべーなって思うわ
なんかその辺も今後AI化されて行くみたいだよね
740無念Nameとしあき23/12/06(水)14:23:02No.1163716634+
>No.1163715243
投資そのものは悪くない
投資をマネーゲームにしかみないのが悪いんであって
741無念Nameとしあき23/12/06(水)14:24:50No.1163716985+
>なんかその辺も今後AI化されて行くみたいだよね
埒があかないジジババは店舗に来店しそう
742無念Nameとしあき23/12/06(水)14:24:56No.1163717012+
日本は上から下までアホしかいない
戦後アメリカ様のお陰でボーナスタイムに入ってただけの三流国家だよ
743無念Nameとしあき23/12/06(水)14:25:27No.1163717110+
投機で儲かってるその金はまた誰かが投機した金ではあるんだけどもね
744無念Nameとしあき23/12/06(水)14:25:59No.1163717224+
>>なんかその辺も今後AI化されて行くみたいだよね
>埒があかないジジババは店舗に来店しそう
ロボットに接客させよう
745無念Nameとしあき23/12/06(水)14:26:55No.1163717407+
アメリカは分業なり仕事の把握はしっかりしてるのでは?
雇用契約にも関わるし
日本はそこらへん雑だから仕事の内容把握できてなくて引き継ぎに長い時間必要になりがちだと思う
だから簡単に首切れないんじゃね?
746無念Nameとしあき23/12/06(水)14:27:39No.1163717554+
>だから簡単に首切れないんじゃね?
簡単に首切れないのは法律上の都合だから違う
747無念Nameとしあき23/12/06(水)14:31:18No.1163718268+
>>コールセンターで働いてるけど人件費やべーなって思うわ
>なんかその辺も今後AI化されて行くみたいだよね
ネットでの手続きや自動チャットでの対応にどんどん差し替えられてるね
でも管理とかデータ更新は人間がやらなきゃいかんわけで
結局どこに人間の手が入るかって感じになりそう
748無念Nameとしあき23/12/06(水)14:32:33No.1163718525+
アメリカは雇うとき部署や役職や働く内容最初から決まっててそれで契約するかどうかだからいらなくなったら首切れるんでしょ
日本は雇う時点で役職や働く内容あとから変えても良いって雑な対応許す代わりにだから簡単に首切るなよ?って制限じゃないの?
749無念Nameとしあき23/12/06(水)14:32:47No.1163718573+
>日本はそこらへん雑だから仕事の内容把握できてなくて引き継ぎに長い時間必要になりがちだと思う
>だから簡単に首切れないんじゃね?
辞めたい人もなかなか辞めさせてくれなかったりするしね
750無念Nameとしあき23/12/06(水)14:33:15No.1163718677そうだねx1
>日本は上から下までアホしかいない
自分だけはそんな奴らとは違って賢いみたいに思ってる人も多いよね
751無念Nameとしあき23/12/06(水)14:34:07No.1163718863+
少なくとも現状の株で儲けた税金が20%は安すぎるからもっと増税したほうが善い
教育無償化で財源が必要になってくるしな
752無念Nameとしあき23/12/06(水)14:36:08No.1163719274+
>アメリカは分業なり仕事の把握はしっかりしてるのでは?
>雇用契約にも関わるし
>日本はそこらへん雑だから仕事の内容把握できてなくて引き継ぎに長い時間必要になりがちだと思う
>だから簡単に首切れないんじゃね?
アメリカの雇用契約はやるべき仕事の範囲がきっちり明文化されてるからね
ついでにあれやってこれやってっていうのがない
だから逆にその仕事に関して十分な知識がないと雇ってもらえないしわからないとか言って会社の先輩に教えてもらったりもできない
753無念Nameとしあき23/12/06(水)14:38:52No.1163719834+
経理やってるけど人件費とそれに伴う社会保険半分負担
これがとにかくでかいからそういう考えになりやすいよね
754無念Nameとしあき23/12/06(水)14:40:27No.1163720160そうだねx1
>少なくとも現状の株で儲けた税金が20%は安すぎるからもっと増税したほうが善い
>教育無償化で財源が必要になってくるしな
95%くらいでいいよな
755無念Nameとしあき23/12/06(水)14:41:06No.1163720281+
>95%くらいでいいよな
それは株式市場はいらないてのと同義では
756無念Nameとしあき23/12/06(水)14:42:00No.1163720454+
>日本はそこらへん雑だから仕事の内容把握できてなくて引き継ぎに長い時間必要になりがちだと思う
>だから簡単に首切れないんじゃね?
簡単に切れないのは単純に法で縛られてるからでは…
基本的に一回雇用したら経営者側の判断で解雇難しいし
米は逆に契約内容絶対だけどその契約を取り消すのは経営者の一存だからね
757無念Nameとしあき23/12/06(水)14:45:03No.1163721031+
クビ切れないからパワハラや待遇をゴミカスにして止めさせるね・・・
758無念Nameとしあき23/12/06(水)14:47:46No.1163721577+
>>95%くらいでいいよな
>それは株式市場はいらないてのと同義では
少なくとも個人が投資する必要はないよね
プロがやればいい
個人は投資や経営なんか考えずにただ言われた通りに働いてれば十分贅沢できるような社会の方が健全
759無念Nameとしあき23/12/06(水)14:48:33No.1163721735+
首切り簡単になると切られない様に上司とのコネが重要になるから酷いコネ社会になるぞ
例としては韓国
760無念Nameとしあき23/12/06(水)14:49:07No.1163721851+
>個人は投資や経営なんか考えずにただ言われた通りに働いてれば十分贅沢できるような社会の方が健全
そうなってから言ってくだち
761無念Nameとしあき23/12/06(水)14:50:04No.1163722038+
>少なくとも個人が投資する必要はないよね
>プロがやればいい
>個人は投資や経営なんか考えずにただ言われた通りに働いてれば十分贅沢できるような社会の方が健全
それ「私は自分で考えるのは面倒くさいし責任も負いたくないので、誰かそういうの肩代わりして俺のこと養ってくれないかな~」ってだけやん
そういうのは真面目系クズって言うんやで
762無念Nameとしあき23/12/06(水)14:51:19No.1163722263そうだねx2
>首切り簡単になると切られない様に上司とのコネが重要になるから酷いコネ社会になるぞ
>例としては韓国
つーか米だって普通にコネ社会だし
アピールできない陰キャに居場所ない上で競争社会してるから
763無念Nameとしあき23/12/06(水)14:54:43No.1163722962そうだねx2
俺は日本のぬるま湯が好き
764無念Nameとしあき23/12/06(水)14:54:50No.1163722986+
コンビニなんて全部店舗型自販機に変えればいいのに
店員は補充だけにしとけば安上がりでしょ
765無念Nameとしあき23/12/06(水)14:54:54No.1163722999+
>つーか米だって普通にコネ社会だし
>アピールできない陰キャに居場所ない上で競争社会してるから
ボスのホムパいかないと首だっけ
766無念Nameとしあき23/12/06(水)14:56:22No.1163723296+
>コンビニなんて全部店舗型自販機に変えればいいのに
>店員は補充だけにしとけば安上がりでしょ
初期投資の問題とそれで成功するか見通せないからな
どっかが成功したら堰を切ったように自動化するんでないかな
767無念Nameとしあき23/12/06(水)14:57:45No.1163723595+
>コンビニなんて全部店舗型自販機に変えればいいのに
>店員は補充だけにしとけば安上がりでしょ
松屋とか食べ終わった食器の分別まで客にやらせるようになってて笑うぜ
768無念Nameとしあき23/12/06(水)14:57:54No.1163723625+
>コンビニなんて全部店舗型自販機に変えればいいのに
>店員は補充だけにしとけば安上がりでしょ
セルフレジと同じで、自販機の使い方わからん高齢者に説明するために人を配置するオチ
769無念Nameとしあき23/12/06(水)14:58:25No.1163723725+
>セルフレジと同じで、自販機の使い方わからん高齢者に説明するために人を配置するオチ
ジジババは移動販売車でも使ってろってならんかなぁ
770無念Nameとしあき23/12/06(水)15:01:26No.1163724359+
>人件費を減らすべきコストとしか捉えられない経営者が多すぎる
このスレ文から店を無人化・自動化しろって話になるの面白いな
遂に人件費0を目指すのが良いって結論に至ったのか
771無念Nameとしあき23/12/06(水)15:02:21No.1163724539+
>辞めたい人もなかなか辞めさせてくれなかったりするしね
辞めさせたくないが通用するのはまだ情が残ってる間柄だけじゃない?
最低二週間前に辞めますって言って辞めるのを強制的に引き止める権限はない
772無念Nameとしあき23/12/06(水)15:07:17No.1163725508+
>>コンビニなんて全部店舗型自販機に変えればいいのに
>>店員は補充だけにしとけば安上がりでしょ
>初期投資の問題とそれで成功するか見通せないからな
>どっかが成功したら堰を切ったように自動化するんでないかな
各社実験店舗はやってるはずだけどそのあと広まっていないのはそういうこと
773無念Nameとしあき23/12/06(水)15:07:20No.1163725518+
>ジジババは移動販売車でも使ってろってならんかなぁ
若者よりジジババが多くて、蓄えもジジババの方が多い社会で
高齢者層切り捨ててどんな得があんの
774無念Nameとしあき23/12/06(水)15:08:05No.1163725670+
まあ無人化のコストが圧倒的に人間下回れば自販機のがいいに決まってるよなぁ…
面倒な雇用管理に頭悩ませなくて済むし…
775無念Nameとしあき23/12/06(水)15:09:48No.1163726045+
後はまあ雇用維持の目的もあるからね
いくら仕事出来ないからって誰でも彼でも生活保護で養うよりは月15万の仕事でもして自活してくれた方が社会保障が軽くなる
776無念Nameとしあき23/12/06(水)15:10:15No.1163726155+
自販機だけのPAがそれなりにやって行けてるって事は需要次第ではそれで十分って事なんだろう
777無念Nameとしあき23/12/06(水)15:16:10No.1163727511そうだねx1
>後はまあ雇用維持の目的もあるからね
>いくら仕事出来ないからって誰でも彼でも生活保護で養うよりは月15万の仕事でもして自活してくれた方が社会保障が軽くなる
それを心配すべきは政府であってそんなこと考えながら人雇ってる会社はないだろ
778無念Nameとしあき23/12/06(水)15:16:22No.1163727555+
省力化はいいけど人件費にコストかけなさすぎはあかんと思う
今は人材不足なのに
779無念Nameとしあき23/12/06(水)15:17:08No.1163727722+
やっぱりエボンの教えが正しかったんだな
780無念Nameとしあき23/12/06(水)15:21:06No.1163728565+
>>ジジババは移動販売車でも使ってろってならんかなぁ
>若者よりジジババが多くて、蓄えもジジババの方が多い社会で
>高齢者層切り捨ててどんな得があんの
その蓄え全部税金に回して若者に還元したら大きな得だな
781無念Nameとしあき23/12/06(水)15:23:52No.1163729183+
>>首切り簡単になると切られない様に上司とのコネが重要になるから酷いコネ社会になるぞ
>>例としては韓国
>つーか米だって普通にコネ社会だし
>アピールできない陰キャに居場所ない上で競争社会してるから
でもどっちかって言うとアメリカでいう陰キャは割と勝ち組だらけなんだがな…
黒人陽キャの先の無さ見ればよくわかる
782無念Nameとしあき23/12/06(水)15:25:10No.1163729471+
>後はまあ雇用維持の目的もあるからね
>いくら仕事出来ないからって誰でも彼でも生活保護で養うよりは月15万の仕事でもして自活してくれた方が社会保障が軽くなる
ナマポ切って生きる先無いト犯罪増えるじゃん
783無念Nameとしあき23/12/06(水)15:25:54No.1163729626+
>でもどっちかって言うとアメリカでいう陰キャは割と勝ち組だらけなんだがな…
技術がある奴が勝ち組
インキャでも技術が無ければ悲惨だぞ
784無念Nameとしあき23/12/06(水)15:27:10No.1163729861そうだねx1
ジジババいうけどいずれ自分もジジババになること考えればあまり冷遇させすぎると割りを食うの自分だぞ
785無念Nameとしあき23/12/06(水)15:27:29No.1163729916+
>>でもどっちかって言うとアメリカでいう陰キャは割と勝ち組だらけなんだがな…
>技術がある奴が勝ち組
>インキャでも技術が無ければ悲惨だぞ
仕事の能力同じならコミュ力高い方が強いよな
786無念Nameとしあき23/12/06(水)15:28:04No.1163730041+
>>でもどっちかって言うとアメリカでいう陰キャは割と勝ち組だらけなんだがな…
>技術がある奴が勝ち組
>インキャでも技術が無ければ悲惨だぞ
インキャだから技術つきがちって言うほうが正しいかな
IQ低いと陽キャになりやすく黒人が多くなるので
787無念Nameとしあき23/12/06(水)15:28:37No.1163730149そうだねx1
人件費減らしたら消費が減って不景気になったぜ!
788無念Nameとしあき23/12/06(水)15:35:27No.1163731609+
そして誰もいなくなった
789無念Nameとしあき23/12/06(水)15:36:40No.1163731857+
やっぱり適度な余剰人員は必要だ
790無念Nameとしあき23/12/06(水)15:41:12No.1163732807+
>黒人陽キャの先の無さ見ればよくわかる
そりゃまあ黒人てだけであの国では負けてるから
791無念Nameとしあき23/12/06(水)15:41:33No.1163732880+
でもそれだと余剰人員排して低価格化してるところに勝てないし
792無念Nameとしあき23/12/06(水)15:42:11No.1163733020+
>人件費減らしたら消費が減って不景気になったぜ!
不景気なのは国の失政のせいであって経営者のせいではないね
793無念Nameとしあき23/12/06(水)15:42:47No.1163733128+
>でもそれだと余剰人員排して低価格化してるところに勝てないし
ブランド化とか色々やりようがあるけど脳死で低価格化勝負してるからこうなった
794無念Nameとしあき23/12/06(水)15:43:30No.1163733263+
>でもそれだと余剰人員排して低価格化してるところに勝てないし
資本主義の限界って感じだな
やはり資本主義は欠陥思想
795無念Nameとしあき23/12/06(水)15:43:52No.1163733328+
脳死で低価格化しても消費者はついてくるからしゃーない
796無念Nameとしあき23/12/06(水)15:45:04No.1163733550+
むしろ消費者が望んでるという
この国は価格転嫁にめちゃ厳しいからな
797無念Nameとしあき23/12/06(水)15:45:19No.1163733612+
>>でもそれだと余剰人員排して低価格化してるところに勝てないし
>ブランド化とか色々やりようがあるけど脳死で低価格化勝負してるからこうなった
ブランド化するのに余剰人員は必要なの?
798無念Nameとしあき23/12/06(水)15:45:47No.1163733693+
>>黒人陽キャの先の無さ見ればよくわかる
>そりゃまあ黒人てだけであの国では負けてるから
それは半分本当で半分嘘
俺黒人だからクズな生き方するしかねえんだ~って勝手にドロップアウトしてるのも多い
黒人でもカタギで生きてる人が説明つかなくなるだろう
799無念Nameとしあき23/12/06(水)15:46:27No.1163733833そうだねx3
「この企業は労働者に優しいから三割ほど同業他社と比べて高いけど商品買うぜ!」
とはならんからな…
800無念Nameとしあき23/12/06(水)15:50:43No.1163734649そうだねx2
>>>黒人陽キャの先の無さ見ればよくわかる
>>そりゃまあ黒人てだけであの国では負けてるから
>それは半分本当で半分嘘
>俺黒人だからクズな生き方するしかねえんだ~って勝手にドロップアウトしてるのも多い
>黒人でもカタギで生きてる人が説明つかなくなるだろう
もちろん黒人でも大成してる人は山ほどいるけど
米内では黒人と白人では平均で純資産の中央値5倍から7倍違うから貧困からそうなるのは自然だし
801無念Nameとしあき23/12/06(水)15:52:24No.1163734964そうだねx1
ID:Ky6Y5F7Q
こいつ人件費削減で職失う人給与叩かれてる人が多数いる現実どうみてんだろ
軍師視点経営者視点なだけの無職だろうが
802無念Nameとしあき23/12/06(水)15:56:29No.1163735713そうだねx1
>むしろ消費者が望んでるという
>この国は価格転嫁にめちゃ厳しいからな
えっこの値上げラッシュの中でそれを言う?
803無念Nameとしあき23/12/06(水)15:57:16No.1163735876そうだねx1
黒人だから負け組なんだ差別されてるんだっていじけて一生貧困してる面は否定できない
804無念Nameとしあき23/12/06(水)16:00:15No.1163736458そうだねx1
>えっこの値上げラッシュの中でそれを言う?
円安で原価あがってるからその値上げは当然だし…
805無念Nameとしあき23/12/06(水)16:04:03No.1163737148そうだねx2
>その蓄え全部税金に回して若者に還元したら大きな得だな
流動性高めるためにもそれが良いと思うけど
言うは易しだな
806無念Nameとしあき23/12/06(水)16:06:07No.1163737540そうだねx1
>辞めさせたくないが通用するのはまだ情が残ってる間柄だけじゃない?
>最低二週間前に辞めますって言って辞めるのを強制的に引き止める権限はない
引継ぎが終わらんとか次がいないとかで引き止めてくるんよ
807無念Nameとしあき23/12/06(水)16:10:25No.1163738301+
>えっこの値上げラッシュの中でそれを言う?
イオンのPBのラーメンは上げすぎで買われなくなったのか
ちょっと値下げしたな
808無念Nameとしあき23/12/06(水)16:11:33No.1163738539+
>えっこの値上げラッシュの中でそれを言う?
値上げラッシュの中養鶏業者に上げすぎ、ぼったくってんだろ
みたいな文句がそこかしこで湧いたのは忘れてないそう
809無念Nameとしあき23/12/06(水)16:12:14No.1163738665+
>「この企業は労働者に優しいから三割ほど同業他社と比べて高いけど商品買うぜ!」
>とはならんからな…
それ成功させるには企業間でブラックをdisる必要があるな
810無念Nameとしあき23/12/06(水)16:13:18No.1163738861そうだねx1
小さな個人店でも大企業の真似して人件費削って人手不足で困ってるけど
なんでそんな削るんだ?
811無念Nameとしあき23/12/06(水)16:13:36No.1163738917そうだねx1
人件費高すぎだからな
812無念Nameとしあき23/12/06(水)16:13:57No.1163738989+
>「この企業は労働者に優しいから三割ほど同業他社と比べて高いけど商品買うぜ!」
>とはならんからな…
大差までいかなきゃ好感持てる方の企業のを買うわ
813無念Nameとしあき23/12/06(水)16:14:48No.1163739122そうだねx1
>小さな個人店でも大企業の真似して人件費削って人手不足で困ってるけど
>なんでそんな削るんだ?
一度雇ったら気軽にクビに出来ないから
814無念Nameとしあき23/12/06(水)16:16:43No.1163739507+
>引継ぎが終わらんとか次がいないとかで引き止めてくるんよ>小さな個人店でも大企業の真似して人件費削って人手不足で困ってるけど
>なんでそんな削るんだ?
売上に影響出てきてるからだろ
815無念Nameとしあき23/12/06(水)16:17:17No.1163739608+
人件費といやMAPPAの社員とか可哀相だよね
あんな唯一の技能を持ってるのに
安く酷使されてさ
816無念Nameとしあき23/12/06(水)16:19:15No.1163739943+
バスの求人広告すごい最近ポストに入ってるけど
基本給16万じゃ誰も来るまいて・・・
817無念Nameとしあき23/12/06(水)16:20:02No.1163740084+
>>「この企業は労働者に優しいから三割ほど同業他社と比べて高いけど商品買うぜ!」
>>とはならんからな…
>大差までいかなきゃ好感持てる方の企業のを買うわ
それはその人の懐事情によるだろう
更に今は物価上昇中だ
818無念Nameとしあき23/12/06(水)16:20:14No.1163740116+
>バスの求人広告すごい最近ポストに入ってるけど
>基本給16万じゃ誰も来るまいて・・・
教習所に通って免許新たに取ってそれとか笑うよな
819無念Nameとしあき23/12/06(水)16:20:31No.1163740164+
>>引継ぎが終わらんとか次がいないとかで引き止めてくるんよ>小さな個人店でも大企業の真似して人件費削って人手不足で困ってるけど
>>なんでそんな削るんだ?
>売上に影響出てきてるからだろ
経営できなくなるレベルに削るとかなんで?
820無念Nameとしあき23/12/06(水)16:20:38No.1163740182+
個人単位で最適な行動をすると社会単位で衰退していく
社会が衰退すると個人単位でも損しかないんだが社会が衰退しない為には個人にとって損な行動をするしかない
うーん二律相反
821無念Nameとしあき23/12/06(水)16:21:02No.1163740252+
>経営できなくなるレベルに削るとかなんで?
もう店畳みたいからだろ
822無念Nameとしあき23/12/06(水)16:21:57No.1163740400+
>経営できなくなるレベルに削るとかなんで?
経営できなくなったから最後の悪あがきで人件費削減
823無念Nameとしあき23/12/06(水)16:24:22No.1163740822+
やっぱ昭和世代とか昭和の会社は本来経営者になれない人間が時代のおかげで
経営者になれただけでついに無理がきたってことなんかな
824無念Nameとしあき23/12/06(水)16:24:58No.1163740926+
うちの会社も前は「どんどん正社員増やしてサービス残業させて人件費節約しよう」って方針だったけど
訴えられてサービス残業禁止になって「正社員を1人雇うよりパートさんを3人雇う」って方針に変わったな
825無念Nameとしあき23/12/06(水)16:25:46No.1163741083+
>うちの会社も前は「どんどん正社員増やしてサービス残業させて人件費節約しよう」って方針だったけど
>訴えられてサービス残業禁止になって「正社員を1人雇うよりパートさんを3人雇う」って方針に変わったな
なんでまだ会社残ってるの?
826無念Nameとしあき23/12/06(水)16:27:33No.1163741411+
>個人単位で最適な行動をすると社会単位で衰退していく
>社会が衰退すると個人単位でも損しかないんだが社会が衰退しない為には個人にとって損な行動をするしかない
>うーん二律相反
愚民の自己判断に任せてるから仕方ないね
民主主義って例え愚かな判断だったとしても自分らで決めてその因果応報も自分達で受けるってものだからね
827無念Nameとしあき23/12/06(水)16:28:18No.1163741544+
>>うちの会社も前は「どんどん正社員増やしてサービス残業させて人件費節約しよう」って方針だったけど
>>訴えられてサービス残業禁止になって「正社員を1人雇うよりパートさんを3人雇う」って方針に変わったな
>なんでまだ会社残ってるの?
人件費を節約してるから…
828無念Nameとしあき23/12/06(水)16:28:27No.1163741572+
    1701847707133.jpg-(386723 B)
386723 B
相沢は真っ先に削減させられるんだよ!
タツユキです❤️
829無念Nameとしあき23/12/06(水)16:29:04No.1163741696+
>愚民の自己判断に任せてるから仕方ないね
>民主主義って例え愚かな判断だったとしても自分らで決めてその因果応報も自分達で受けるってものだからね
まあだから愚民のせいでと言うなら自ら努力して
愚民をなんとかしないといけないのだ
830無念Nameとしあき23/12/06(水)16:29:12No.1163741723+
>>>引継ぎが終わらんとか次がいないとかで引き止めてくるんよ>小さな個人店でも大企業の真似して人件費削って人手不足で困ってるけど
>>>なんでそんな削るんだ?
>>売上に影響出てきてるからだろ
>経営できなくなるレベルに削るとかなんで?
人手が足りなくて廃業するか人件費高くなって赤字でつぶれるかの二択状況になってるから
831無念Nameとしあき23/12/06(水)16:33:53No.1163742561+
>1701810160205.jpg
その会社で働かせてもらっている時点で従業員の幸せは保障されているだろ
だから給与をいくら削っても労働時間や密度をいくら増やしても大丈夫
832無念Nameとしあき23/12/06(水)16:34:12No.1163742618+
>人手が足りなくて廃業するか人件費高くなって赤字でつぶれるかの二択状況になってるから
最近増えてますもんね
人件費倒産
833無念Nameとしあき23/12/06(水)16:34:19No.1163742635+
>>>でもそれだと余剰人員排して低価格化してるところに勝てないし
>>ブランド化とか色々やりようがあるけど脳死で低価格化勝負してるからこうなった
>ブランド化するのに余剰人員は必要なの?
余剰人員と人件費は別の話ですね
834無念Nameとしあき23/12/06(水)16:35:01No.1163742759そうだねx2
>人手が足りなくて廃業するか人件費高くなって赤字でつぶれるかの二択状況になってるから
まあ散々無能労働者は去れと言ってるんだから
無能経営者も退場しないといつまでもリソースが空かない
835無念Nameとしあき23/12/06(水)16:35:03No.1163742762+
>>愚民の自己判断に任せてるから仕方ないね
>>民主主義って例え愚かな判断だったとしても自分らで決めてその因果応報も自分達で受けるってものだからね
>まあだから愚民のせいでと言うなら自ら努力して
>愚民をなんとかしないといけないのだ
そうやって愚民はまた他人の所為にする
836無念Nameとしあき23/12/06(水)16:35:23No.1163742813+
>>人手が足りなくて廃業するか人件費高くなって赤字でつぶれるかの二択状況になってるから
>まあ散々無能労働者は去れと言ってるんだから
>無能経営者も退場しないといつまでもリソースが空かない
経営者でいる時点で無能じゃない定期
837無念Nameとしあき23/12/06(水)16:36:13No.1163742949+
>経営者でいる時点で無能じゃない定期
そんな大層なもんじゃないよ
838無念Nameとしあき23/12/06(水)16:37:16No.1163743122+
>>経営者でいる時点で無能じゃない定期
>そんな大層なもんじゃないよ
謙遜しなくていいんだよ
839無念Nameとしあき23/12/06(水)16:37:32No.1163743162+
無能経営者が無駄に人材確保してるからな
ゾンビ企業はさっさと潰れてくれたら人材不足解消されるんじゃね?
840無念Nameとしあき23/12/06(水)16:38:34No.1163743312+
誰も子供産まなくなる無駄な買い物しなくなる人を雇う会社もなくなるハッピーエンド

- GazouBBS + futaba-