[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3772人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2881420.jpg[見る]
fu2881561.png[見る]
fu2881507.jpg[見る]
fu2881510.jpg[見る]
fu2881506.jpg[見る]


画像ファイル名:1701952754963.jpg-(59073 B)
59073 B23/12/07(木)21:39:14No.1132384525そうだねx1 22:50頃消えます
FF1主人公のスレ見てて思ったけどこっちも初代らしくもっと活躍して然るべきだと思うんだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/12/07(木)21:40:45No.1132385181そうだねx4
まず外部出演がね…
223/12/07(木)21:41:34No.1132385523そうだねx10
印象に残る活躍したじゃんDQBで
323/12/07(木)21:42:29No.1132385884そうだねx1
け…剣神
423/12/07(木)21:42:57No.1132386082そうだねx4
たまに兜脱いでスーパーサイヤ人みたいになってるやついるよね
523/12/07(木)21:44:11No.1132386619そうだねx11
DQM+…本当に惜しい漫画を亡くした…
623/12/07(木)21:45:21No.1132387083+
1と2は頭髪よくわからないけど
意外とサラサラヘアーだったりするんだろうか
723/12/07(木)21:45:45No.1132387262そうだねx4
3の奴に持ってかれてる
823/12/07(木)21:46:15No.1132387485+
世間でDQの話になると代表面されがちなのが3
923/12/07(木)21:46:15No.1132387489+
どうしてもなんか半端なやつって印象が拭えなくて
1023/12/07(木)21:46:30No.1132387609+
>たまに兜脱いでスーパーサイヤ人みたいになってるやついるよね
お前金髪なのか…
1123/12/07(木)21:46:38No.1132387659+
>1と2は頭髪よくわからないけど
>意外とサラサラヘアーだったりするんだろうか
媒体によって様々だけど総じてツンツン
1223/12/07(木)21:47:03No.1132387859+
1は金髪になり
2は銀髪になった
1323/12/07(木)21:47:09No.1132387913+
どんなモンスターともタイマンに持ち込めて力も魔法も使えるすごいやつ
1423/12/07(木)21:47:28No.1132388066+
剣神とスレ画は別人だよ
服装からして別人だし
1523/12/07(木)21:47:57No.1132388296そうだねx5
>2は銀髪になった
嘘でしょ!?
1623/12/07(木)21:49:06No.1132388794そうだねx1
>剣神とスレ画は別人だよ
>服装からして別人だし
いや最近のだと普通に一巡勇者のデザインとして使われてるよ
1723/12/07(木)21:50:00No.1132389183そうだねx4
>>たまに兜脱いでスーパーサイヤ人みたいになってるやついるよね
>お前金髪なのか…
剣神ってゲームで出たのが金髪の赤い服着た勇者だった
バトルロードだとそれがロト装備一式装備するとスレ画になるのほんとかっこいいんですよ…
https://www.youtube.com/watch?v=mKNPDDal4es [link]
1823/12/07(木)21:50:40No.1132389475+
ローレシアはたたかうしか出来ないせいで逆にスーパー脳筋キャラって個性が付くけどスレ画はなんかね
1923/12/07(木)21:51:34No.1132389869+
書き込みをした人によって削除されました
2023/12/07(木)21:51:44No.1132389942そうだねx2
>ローレシアはたたかうしか出来ないせいで逆にスーパー脳筋キャラって個性が付くけどスレ画はなんかね
たった一人で世界を救った勇者だが?
2123/12/07(木)21:52:08No.1132390113+
>>2は銀髪になった
>嘘でしょ!?
fu2881420.jpg[見る]
モンスターズバトルロードビクトリーの1~3
2223/12/07(木)21:52:18No.1132390176+
この鎧脱ぐと金髪ツンツンヘアーの赤いワンピースになるんだろ?
2323/12/07(木)21:52:33No.1132390271+
バトルロードってマジで演出カッコ良すぎるんだけどなんかもっと他の媒体でもバリバリ紹介されていいと思うんだよね
どの演出もあまりに刺さりすぎると思うんだけど
2423/12/07(木)21:52:42No.1132390334+
2の主人公はなんか破壊神を破壊した男って感じで広まってる...
2523/12/07(木)21:53:32No.1132390689+
>2の主人公はなんか破壊神を破壊した男って感じで広まってる...
3人ともそうだろってなる
2623/12/07(木)21:53:52No.1132390833+
剣神デザインも好きだけどやっぱり1と言えばこっちだから11で見れた時はおほーっ!ってなった
2723/12/07(木)21:53:54No.1132390841+
ディシディアドラゴンクエストみたいなの作ったら2勇者は差別化楽そう
2823/12/07(木)21:54:23No.1132391028+
2は比較対象があるから個性が見えるしローレシアめちゃくちゃ頼れるからな
2923/12/07(木)21:54:26No.1132391053+
ローレシアはひとははぐれメタル素殴りで殺せる辺りでキャラ立ちが
3023/12/07(木)21:55:14No.1132391369そうだねx3
こいつのベギラマは実質的にはギガデインだと思っている
3123/12/07(木)21:56:00No.1132391681+
同一人物の軽装版とフル装備って言われるとギリギリ納得出来るラインではある
3223/12/07(木)21:56:09No.1132391747そうだねx2
>こいつのベギラマは実質的にはギガデインだと思っている
リメイク前は雷の呪文という扱いだったしな
フレーバー要素とはいえ
3323/12/07(木)21:56:40No.1132391967+
MB+の常にタイマン張り続けたおかげでパーティ組んだら常時かいしんのいちげきが繰り出せるほど練り上げられてるって設定痺れる
3423/12/07(木)21:56:44No.1132391989そうだねx5
ベギラマという名のギガデイン
3523/12/07(木)21:56:52No.1132392045+
ギラがライデインでベギラマがギガデインと考えると納得がいく
3623/12/07(木)21:57:28No.1132392329+
1の主人公と言えばレミーラだよなぁ!?
3723/12/07(木)21:57:56No.1132392528+
ドラゴンクエストってタイトルの最初の主人公なわけだし竜王を倒した勇者なわけだしこうスーパードラゴン斬りみたいな技をですね
3823/12/07(木)21:57:57No.1132392536+
ビルダーズでやらかしてるのがちょっと…
3923/12/07(木)21:59:12No.1132393064+
この見慣れた顔と剣神の方とやみのせんしが全部同一人物か…
4023/12/07(木)21:59:20No.1132393137+
時系列的には始祖ポジションなのは3だからな
11で更に先代も出てきたけど
4123/12/07(木)21:59:41No.1132393269そうだねx7
>ビルダーズでやらかしてるのがちょっと…
外伝の後付けの一発ネタいつまでも引っ張ってんの馬鹿らしくならない?
4223/12/07(木)21:59:45No.1132393301+
ろくに会話も出来ないコミュ障の癖に性欲だけは一丁前なのがキモい
4323/12/07(木)22:00:00No.1132393396そうだねx11
>ろくに会話も出来ないコミュ障の癖に性欲だけは一丁前なのがキモい
自虐するなよ
4423/12/07(木)22:00:27No.1132393624+
個性を付けるなら竜殺しみたいな路線でイケると思うんだよね
4523/12/07(木)22:00:27No.1132393634+
>時系列的には始祖ポジションなのは3だからな
>11で更に先代も出てきたけど
まあ思いっきり時代離れてそう
4623/12/07(木)22:00:38No.1132393712+
>ギラがライデインでベギラマがギガデインと考えると納得がいく
ライデインというには1のギラは頼りになりすぎる
……ライデインが役立たずなだけかもしれない
4723/12/07(木)22:00:45No.1132393752+
1はどれだけ盛ってもいいみたいな風潮あるけどレベル上限低いしベギラマ止まりの時代遅れだよね?
4823/12/07(木)22:01:28No.1132394098+
11のエンディングのこいつちょっとかっこよすぎる…
4923/12/07(木)22:01:51No.1132394274そうだねx2
>ろくに会話も出来ないコミュ障の癖に性欲だけは一丁前なのがキモい
娘婿としてうちの国継いでいいよって言われて
自分の国は自分で探すぜって啖呵切るフロンティアスピリットの持ち主だぞ
5023/12/07(木)22:02:14No.1132394434+
ギラが炎になったのって2からだっけ?
1はなんか別の魔法だった気がする
5123/12/07(木)22:02:23No.1132394505そうだねx1
>ろくに会話も出来ないコミュ障の癖に性欲だけは一丁前なのがキモい
どんな女にもあなたは姫ですか?って聴くことで私そんな高貴に見えるかしら…って感じさせる高度なナンパテクニック持ちだって某大辞典で言ってたぞ
5223/12/07(木)22:02:53No.1132394722そうだねx4
>>ビルダーズでやらかしてるのがちょっと…
>外伝の後付けの一発ネタいつまでも引っ張ってんの馬鹿らしくならない?
そりゃ印象強かったから引っ張られるだろ
5323/12/07(木)22:03:33No.1132395037+
3から1ってそんなに時間経ってないのになんであんなに呪文減っちゃったの
5423/12/07(木)22:03:47No.1132395143+
>>時系列的には始祖ポジションなのは3だからな
>>11で更に先代も出てきたけど
>まあ思いっきり時代離れてそう
3がロトシリーズの始まりではあるけど
FC版の時点で最後勇者ロトの称号を貰ってるから
3主人公の前にも勇者ロトが居たと考えるほうが自然ではあるのよね
5523/12/07(木)22:03:55No.1132395204+
>ギラが炎になったのって2からだっけ?
>1はなんか別の魔法だった気がする
説明書と公式ガイドブックで書いてることが違う
5623/12/07(木)22:04:27No.1132395441+
何と言うかDQって各シリーズの勇者って存在をクローズアップできる機会が自分のシリーズ以外にほとんどないんだよな
5723/12/07(木)22:05:15No.1132395808+
勇者が一つの時代に何人もいたらおかしいから仕方ない
5823/12/07(木)22:05:20No.1132395857そうだねx1
ドラクエもFFも1の勇者は声が関俊彦
5923/12/07(木)22:05:52No.1132396091+
あの金髪勇者が兜かぶるといつもの勇者になるのは好きだよ
6023/12/07(木)22:06:02No.1132396158+
>3から1ってそんなに時間経ってないのになんであんなに呪文減っちゃったの
ゾーマが倒されたからメラとヒャド系の魔法がなくなった説ちょっと好き
6123/12/07(木)22:06:09No.1132396217+
>何と言うかDQって各シリーズの勇者って存在をクローズアップできる機会が自分のシリーズ以外にほとんどないんだよな
まあまず喋らねぇんだもんな
6223/12/07(木)22:06:28No.1132396370+
fu2881506.jpg[見る]
fu2881507.jpg[見る]
fu2881510.jpg[見る]
ファミコンの1~2の時代だとこう
6323/12/07(木)22:06:29No.1132396372+
>何と言うかDQって各シリーズの勇者って存在をクローズアップできる機会が自分のシリーズ以外にほとんどないんだよな
モンスターとかはモンスターズやビルダーズでピックアップされたりするし仲間もヒーローズとかでかなり出番あるけど勇者はそれこそスマブラくらいしか思いつかないな
ゲーム媒体だと喋らないからか
6423/12/07(木)22:06:53No.1132396547+
ロトの装備になってくれればなぁ
6523/12/07(木)22:07:12No.1132396672そうだねx1
ローレシアサマルトリアムーンブルクの3地方合わせてだいたい世界の半分ぐらいか?
6623/12/07(木)22:07:18No.1132396709+
>この見慣れた顔と剣神の方とやみのせんしが全部同一人物か…
闇堕ちして急に筋肉が発達してない?
6723/12/07(木)22:07:23No.1132396747+
向こうの初代主人公はお祭りゲーで1キャラとして個性を立たせて色んなシリーズでリスペクトさせてるから近年どんどん存在感が高まってるんだよな
6823/12/07(木)22:07:41No.1132396891+
>ゾーマが倒されたからメラとヒャド系の魔法がなくなった説ちょっと好き
そんな考察あんのか面白いな
公式だと特に設定とかないよね?掘り下げたらすげぇ美味しそうなのに
6923/12/07(木)22:07:59No.1132397023そうだねx1
>向こうの初代主人公はお祭りゲーで1キャラとして個性を立たせて色んなシリーズでリスペクトさせてるから近年どんどん存在感が高まってるんだよな
ディシディアでキャラ確立したのがでかすぎる
7023/12/07(木)22:08:04No.1132397055そうだねx2
>>>ビルダーズでやらかしてるのがちょっと…
>>外伝の後付けの一発ネタいつまでも引っ張ってんの馬鹿らしくならない?
>そりゃ印象強かったから引っ張られるだろ
というか元の1でもプレイヤーの選択肢次第だし
7123/12/07(木)22:08:07No.1132397077+
勇者はあなただから喋らないのもあなたなんだよ
あなたはしにました
7223/12/07(木)22:08:11No.1132397120+
そんなスレイヤーズの魔族みたいな…
7323/12/07(木)22:08:43No.1132397335+
スレ画はスレ画で後付けで色々盛ってきてる
7423/12/07(木)22:09:18No.1132397583+
1勇者のザ鎧って感じの恰好が好きなんだ
俺の中での勇者像だよ
7523/12/07(木)22:10:02No.1132397894+
FFはよくも悪くも主人公同士無関係だからな
ドラクエは123はそれこそ主人公たちは血縁だし共演させにくい
7623/12/07(木)22:10:14No.1132397970+
>>ゾーマが倒されたからメラとヒャド系の魔法がなくなった説ちょっと好き
>そんな考察あんのか面白いな
>公式だと特に設定とかないよね?掘り下げたらすげぇ美味しそうなのに
基本的に後はご想像におまかせしますだからな
色んな考案は見てて楽しい
7723/12/07(木)22:10:35No.1132398097そうだねx1
髪の色なぜか黒だと思ってた
金だったのか
7823/12/07(木)22:10:39No.1132398124そうだねx1
まずドラクエがそんな主人公使ってどうこうってシリーズじゃないんだよな
スマブラ出ただけでもすげえわ
7923/12/07(木)22:10:46No.1132398171そうだねx2
後付けで変な設定生えてきても荒れそうだしな...
8023/12/07(木)22:10:58No.1132398247+
FF1はあれだけが全く背景設定を持たないからこそ逆に特殊枠で扱えている気がする
8123/12/07(木)22:11:41No.1132398555+
>髪の色なぜか黒だと思ってた
>金だったのか
初期は金髪とかの設定とくに無かったと思う
剣神からじゃないかな
8223/12/07(木)22:11:43No.1132398574そうだねx2
FF1もあなたが主人公です
以外は特に語られてない位情報無いからこその光の戦士さんだしな
8323/12/07(木)22:11:53No.1132398626そうだねx1
スクエニができた時DQとFFのコラボゲーもっと出ると思ってた
8423/12/07(木)22:12:47No.1132398980そうだねx2
>スクエニができた時DQとFFのコラボゲーもっと出ると思ってた
いたスト…
8523/12/07(木)22:12:55No.1132399028+
>FF1はあれだけが全く背景設定を持たないからこそ逆に特殊枠で扱えている気がする
とは言うがスレ画も光の戦士並みに何も分からない存在な気がするけどね
最後に喋って2で建国したことが語られたからあっちよりマシなだけで
8623/12/07(木)22:12:56No.1132399031+
>髪の色なぜか黒だと思ってた
多分攻略本のイメージだと思う
あれだと1主人公は青年悟飯ちゃんみたいな感じだったから
8723/12/07(木)22:12:59No.1132399053+
まさか長寿シリーズなる初代主人公のことなんてそんな考えられてないだろうしなぁ
8823/12/07(木)22:13:00No.1132399064そうだねx1
ローレシアも髪わからないよね
俺はハゲだと思ってたからサマルトリアの方が好きだった
8923/12/07(木)22:14:17No.1132399572+
3の方が先祖って設定になっちゃってるせいでロトと言えば勇者と言えば3の勇者ですよね!って感じになってる気がする
9023/12/07(木)22:14:37No.1132399712+
ドラクエのモデリング媒体でコロコロ変わるけど8系列っぽバトルロードのモデルが一番かわいいしかっこいい
9123/12/07(木)22:14:38No.1132399716+
これはこれでかっこいいと思うんだ
fu2881561.png[見る]
9223/12/07(木)22:14:57No.1132399854+
光の戦士ってそんなに活躍してるの?
9323/12/07(木)22:15:08No.1132399913+
>3の方が先祖って設定になっちゃってるせいでロトと言えば勇者と言えば3の勇者ですよね!って感じになってる気がする
実際ドラクエの勇者像は3の衣装がでかい
あのなんかマントにアンクレットのデザインがさ
4も似た感じになるし
9423/12/07(木)22:15:25No.1132400044+
なんかツンツン頭のイメージなかったな
9523/12/07(木)22:15:34No.1132400106+
外伝系で活躍したらしたでこんなキャラか?ってならない?
9623/12/07(木)22:15:58No.1132400277+
>これはこれでかっこいいと思うんだ
>fu2881561.png[見る]
子供の頃やってたからドラクエと言えばこのイメージだわ
9723/12/07(木)22:16:09No.1132400363そうだねx5
>実際国内ファンタジーの勇者像は3の衣装がでかい
9823/12/07(木)22:16:41No.1132400583+
画像は黒眉でツンツンは金だから同一デザインとは思ってない
9923/12/07(木)22:16:49No.1132400632+
>これはこれでかっこいいと思うんだ
>fu2881561.png[見る]
これはこれでというか真っ当にかっこいいと思うの
10023/12/07(木)22:17:17No.1132400818+
優遇はされんが出てきたら何かちょっと雰囲気違う強キャラっぽく描かれるイメージがある
10123/12/07(木)22:17:24No.1132400876+
SFC1・2の頭身上がって過剰なムキムキのデザインがあまり好きになれない…
10223/12/07(木)22:17:29No.1132400917+
> https://www.youtube.com/watch?v=mKNPDDal4es [link]
よくまあローラ姫救出から竜王の城までの展開をこの尺にまとめたもんだと思う
10323/12/07(木)22:17:42No.1132401008+
同一人物ですって言われたらうぅん…ってなるだけでデザインそのものはまともにかっこいいよね
10423/12/07(木)22:17:49No.1132401062+
勇者ってよくわからない称号がサークレットと一緒にこれだけ流行ったんだからすげえよ3は
10523/12/07(木)22:17:51No.1132401074そうだねx3
実際勇者って言われてパッと思い浮かぶ衣装って鎧姿じゃなくて3っぽい軽装姿だな…
10623/12/07(木)22:18:26No.1132401306+
> https://www.youtube.com/watch?v=mKNPDDal4es [link]
ローラ姫がドラクエと思えねえ真っ当な可愛さだ
10723/12/07(木)22:18:39No.1132401391+
どう見ても黒髪の顔なのに
10823/12/07(木)22:18:52No.1132401481+
デザインが悪いなんて一言も言ってなくて別人にしか見えないって言ってるだけ
10923/12/07(木)22:19:00No.1132401539+
ダイも鎧着ないしな…いや着てはいたけどさ
11023/12/07(木)22:19:08No.1132401598+
勇者といえばサークレット…ツンツン頭…両手に日の丸扇子…
11123/12/07(木)22:19:11No.1132401618+
>SFC1・2の頭身上がって過剰なムキムキのデザインがあまり好きになれない…
FCのパッケはショタ時代の悟空みたいな戦い方しそう
11223/12/07(木)22:19:12No.1132401627そうだねx1
>光の戦士ってそんなに活躍してるの?
まああっちはお祭りゲーとか出してる数も違うからね
出たら大体目立つし
11323/12/07(木)22:19:33No.1132401793+
>外伝系で活躍したらしたでこんなキャラか?ってならない?
そもそも主人公にキャラを付けるってのがもう昔のドラクエじゃないっていうか
そういうの意図的にやったのイレブンぐらいだと思う
11423/12/07(木)22:19:43No.1132401863+
こいつはとりあえず初代のパッケージ絵で正面向いてないのもよくない
11523/12/07(木)22:20:16No.1132402111+
D&Dの攻撃呪文と言えばファイアーボールとライトニングボルトでDQ1は火の玉と雷だから別物のつもりで設計していたとは思う
名前の法則性をWizから引っ張ってきたのはプレイヤーへの2つが共通して攻撃用って分かりやすさのためだけで
堀井雄二は最初はWizしか知らなかったみたいだけど3にアカイライとかいるあたりどこかの段階でD&Dに触れてるだろうし
11623/12/07(木)22:20:35No.1132402239+
>SFC1・2の頭身上がって過剰なムキムキのデザインがあまり好きになれない…
あの時代のドラクエ世代だからなんかドラクエと言えばモリモリマッチョマンのイメージが未だにある…
比率としては少ないんだけどなマッチョマン
11723/12/07(木)22:20:58No.1132402396+
設定上ゾーマより強い説ある竜王単独で倒した奴
11823/12/07(木)22:21:03No.1132402435+
>> https://www.youtube.com/watch?v=mKNPDDal4es [link]
>ローラ姫がドラクエと思えねえ真っ当な可愛さだ
この見た目で公式で昨夜はお楽しみしちゃうの生々しくなってきたぜ
11923/12/07(木)22:21:17No.1132402526+
あの恰好と職業で5主人公のムキムキ具合の違和感すごいぜ
6も大概だけど
12023/12/07(木)22:21:23No.1132402575+
>勇者といえばサークレット…ツンツン頭…両手に日の丸扇子…
もりそば
うおのめ
かおる
12123/12/07(木)22:22:21No.1132402956そうだねx2
まあデザインはその時の鳥山の絵のスタイルが物凄く出るからな…
7アルスだけ妙にちっちゃい
12223/12/07(木)22:22:30No.1132403029+
剣神とかビルダーズとか実験的な作品によく使ってるんだからよく望まれてるOWドラクエにしてやればいいのに
12323/12/07(木)22:22:36No.1132403059そうだねx1
>ダイも鎧着ないしな…いや着てはいたけどさ
重装鎧邪魔だって重いパーツ全部捨てた…
12423/12/07(木)22:22:37No.1132403069そうだねx5
>あの恰好と職業で5主人公のムキムキ具合の違和感すごいぜ
10年近い青春を肉体労働に捧げた奴隷だからな
12523/12/07(木)22:22:43No.1132403106+
DQM+だと同じ呪文でも時代と世界が違えば効果が違うって解説あってなるほどなーってなったな
12623/12/07(木)22:22:44No.1132403122そうだねx2
>あの恰好と職業で5主人公のムキムキ具合の違和感すごいぜ
>6も大概だけど
経歴見れば納得しかないんだがね
12723/12/07(木)22:23:01No.1132403249+
ダイもシークレットとツンツン頭だなそう言えば
12823/12/07(木)22:23:09No.1132403317そうだねx4
>1はどれだけ盛ってもいいみたいな風潮あるけどレベル上限低いしベギラマ止まりの時代遅れだよね?
そのベギラマはドラゴンを一撃で殺せる威力なんよ
2や3との比較で考えるとキガデイン級の威力
12923/12/07(木)22:23:38No.1132403507+
FF1のパッケのウォーリア・オブ・ライトがFF1の主人公ですと言われるとあんまそんなイメージないんだよな…
13023/12/07(木)22:23:49No.1132403585そうだねx1
他作品で竜王が出てくるたびにコイツをソロで倒したのか…ってなるのいいよね
13123/12/07(木)22:23:54No.1132403620そうだねx2
ドラゴンがすっかり貧弱になったのかもしれない
13223/12/07(木)22:23:59No.1132403665+
>あの恰好と職業で5主人公のムキムキ具合の違和感すごいぜ
5が一番好きだからあのスタイルいいなと思ってしまう
流浪の民的な恰好で
13323/12/07(木)22:24:00No.1132403683そうだねx2
5とか6のあたりはもうドラゴンボールの影響が露骨で鳥山と言えば青年悟空の頭身でマッチョですよね!って感じだったからな…
13423/12/07(木)22:24:16No.1132403788+
>まあデザインはその時の鳥山の絵のスタイルが物凄く出るからな…
>7アルスだけ妙にちっちゃい
9も大概
と思ってたけどバトルロードで頭身上がるとわりと普通だったな
13523/12/07(木)22:24:38No.1132403951+
7は意識して絵柄変えてみるかなぁって時期だったのかね
13623/12/07(木)22:24:42No.1132403978+
ロンダルキア見るとハーゴンはドラクエボスの中だとやばい部類なのでは
13723/12/07(木)22:25:40No.1132404362+
>ドラゴンがすっかり貧弱になったのかもしれない
ドラゴン最盛期は2だと思うの
13823/12/07(木)22:25:43No.1132404378+
>5とか6のあたりはもうドラゴンボールの影響が露骨で鳥山と言えば青年悟空の頭身でマッチョですよね!って感じだったからな…
俺はスレ画を大人ご飯でイメージしてたな
13923/12/07(木)22:25:45No.1132404387+
>5とか6のあたりはもうドラゴンボールの影響が露骨で鳥山と言えば青年悟空の頭身でマッチョですよね!って感じだったからな…
でパッケ絵以外は大体中鶴絵だからドラゴンボールの絵になる
14023/12/07(木)22:25:48No.1132404420そうだねx1
こっち推すなら3の勇者推すだろって感じ
14123/12/07(木)22:25:57No.1132404469+
すけさん頑張ってそのベギラマバギ並みの威力じゃん
14223/12/07(木)22:26:06No.1132404512+
>5が一番好きだからあのスタイルいいなと思ってしまう
>流浪の民的な恰好で
色が紫だから気が付かれないけどあれってアブ…ターバンマンでは…
14323/12/07(木)22:27:12No.1132404988そうだねx2
レベル上限みたいなシステム的なことを言い出すと
カンスト999に対してカンスト255時代のキャラはみんな雑魚みたいな話になっちゃうぞ
14423/12/07(木)22:27:47No.1132405223+
セカイノハンブン
14523/12/07(木)22:27:47No.1132405225そうだねx1
1・2・3リメイク絵は大分ドラゴンボールに引っ張られてたけどまああの時代望まれてたのはそれだしな
14623/12/07(木)22:28:09No.1132405378+
>すけさん頑張ってそのベギラマバギ並みの威力じゃん
FCのベギラマは威力設定ミスッてる可能性あるから…
たぶんすけさんのせいじゃないから…
14723/12/07(木)22:28:29No.1132405493+
>ロンダルキア見るとハーゴンはドラクエボスの中だとやばい部類なのでは
ハーゴン自体は歴代でもたまにいるやべー教祖でしかないから…
シドーはまぁうn
14823/12/07(木)22:29:03No.1132405716+
7はドラゴンボール終了後の仕事だったよね
14923/12/07(木)22:29:07No.1132405745+
俺は向こうで絶対推されないブロッコリーを愛でておるよ
15023/12/07(木)22:29:29No.1132405892+
>1・2・3リメイク絵は大分ドラゴンボールに引っ張られてたけどまああの時代望まれてたのはそれだしな
同時期のクロノ・トリガーは等身高くしてないからオーダーあったのかもね
15123/12/07(木)22:29:38No.1132405972+
>色が紫だから気が付かれないけどあれってアブ…ターバンマンでは…
15223/12/07(木)22:30:01No.1132406097+
大きな目標持って冒険に出るとかでなく巻き込まれで石板の世界を巡る旅を続ける形になるからあのひょろいちびっ子な感じでいいのかもしれん7
15323/12/07(木)22:30:29No.1132406310+
>俺は向こうで絶対推されないブロッコリーを愛でておるよ
イマイチ3,4女勇者が推されないことでアンちゃんがオンリーワンの女ゴリラになる
15423/12/07(木)22:30:39No.1132406384そうだねx2
>7はドラゴンボール終了後の仕事だったよね
あの頃は鳥山先生もデジタル塗りとか置いといても大分DBから離れようと模索してた気がする
DB完全版も表紙はかなり絵柄変えようと最初はしてた最初だけであとは名シーントレスみたいになってたけど
15523/12/07(木)22:31:41No.1132406795そうだねx1
>俺は向こうで絶対推されないブロッコリーを愛でておるよ
男勇者が逆にちょっと目つき悪いくらいで超正統派イケメンだもんな…
15623/12/07(木)22:32:18No.1132407027+
>5が一番好きだからあのスタイルいいなと思ってしまう
>流浪の民的な恰好で
さすらいの旅人って肩書が好き
15723/12/07(木)22:33:07No.1132407346そうだねx1
でも女勇者パロられる時は割とブロッコリーちゃんだよね
えっちタイツだしね
男装女勇者だと3勇者
15823/12/07(木)22:34:43No.1132407958+
>イマイチ3,4女勇者が推されないことでアンちゃんがオンリーワンの女ゴリラになる
アンちゃんはおてんばっぽさこそ盛り込まれてるけどまさかあんなにゴリラ扱いになるとはね…
15923/12/07(木)22:34:55No.1132408034+
4の主人公の最後のシーンは全てを終えて力尽きる時に見た走馬灯みたいな幻だとおもってる
16023/12/07(木)22:35:00No.1132408079そうだねx1
ブロッコリーまでは行かないけど
近年でも派手なカールの女描くのは鳥山先生が好きなのかな
16123/12/07(木)22:36:10No.1132408568そうだねx1
男はモヒカン
女はくせっ毛
16223/12/07(木)22:36:25No.1132408684+
>ブロッコリーまでは行かないけど
>近年でも派手なカールの女描くのは鳥山先生が好きなのかな
ブルマは鳥山先生が髪型や服装で遊んでるキャラだと思うんだけどやはりカールの時期があるんだよね
16323/12/07(木)22:37:01No.1132408934+
サラサラロングヘアあんまりいないな
16423/12/07(木)22:37:01No.1132408935+
鳥山先生わりと亀仙人が読んでそうな洋物ピンナップとか好きそう
16523/12/07(木)22:37:24No.1132409105+
>サラサラロングヘアあんまりいないな
近年だとやはり11のセーニャか
16623/12/07(木)22:37:27No.1132409124+
りゅうおうは親族の竜が結構出るよな
16723/12/07(木)22:38:37No.1132409649+
ドラクエ女キャラって頑なに前髪を下ろさない気がする
16823/12/07(木)22:40:44No.1132410550+
>ドラクエ女キャラって頑なに前髪を下ろさない気がする
ドラゴンクエストソードのセティアとか例外はいるんだが総じてデコ出し好きかもしれない
16923/12/07(木)22:42:25No.1132411210+
デコ出し多くなるのは6くらいからだな
17023/12/07(木)22:42:43No.1132411332そうだねx2
ドラクエ3女戦士は今でも通じるベストデザイン
17123/12/07(木)22:43:22No.1132411604+
セーニャは髪切って前髪下ろしたビーデル系のショートになると思ったんだけどヘッドバンド強行しやがった!
17223/12/07(木)22:44:33No.1132412102+
こう言っちゃあれだが前髪下ろせばもっと人気出そうなのに
と思うキャラがちらほら
17323/12/07(木)22:44:33No.1132412106+
>ドラゴンクエストソードのセティアとか例外はいるんだが総じてデコ出し好きかもしれない
セティアは鳥さから生まれたにしては色々珍しいデザインしてるよな
17423/12/07(木)22:45:23No.1132412465+
兜とかから前髪ちょっと覗いてるとかパッツンかデコ出しが多いな
日本の漫画とかでよくある前髪真ん中でまとめてるのは記憶にない
17523/12/07(木)22:45:49No.1132412642+
ムーンブルクは普通じゃない?
17623/12/07(木)22:46:02No.1132412726+
アンちゃんは主人公を拳でぶん殴るくらいゴリラなんだけど流石に頭突きまではなくて良かった…
17723/12/07(木)22:46:22No.1132412848+
元々イケメンだったけどPS版の4男勇者は本当にかっこいいよな…
17823/12/07(木)22:46:22No.1132412851+
>りゅうおうは親族の竜が結構出るよな
2で孫3で先祖?だからいくら増やしてもいいんだ
17923/12/07(木)22:47:09No.1132413173+
近代キャラだからってのもあるけど
初見デザイン見たときのデボラは自分好みだった
やってて性格も最高だった
18023/12/07(木)22:48:08No.1132413578+
>元々イケメンだったけどPS版の4男勇者は本当にかっこいいよな…
歴代で一番イケメンだし村焼かれても腐ったりしないで世界もピサロもまとめて救う完全無欠のヒーローだよあいつ

- GazouBBS + futaba-