レス送信モード |
---|
創作の勇者と魔王モノってドラクエ3のオマージュってよく言われるけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
本当はドラクエ4だよね
… | 123/12/06(水)09:21:15No.1131866875そうだねx26>ドラクエ3のオマージュってよく言われるけど |
… | 223/12/06(水)09:32:21No.1131868740そうだねx52良い感じのサークレットとマントを着せたら(こいつが勇者役なんだな…)ってなるのは3の影響がデカいのは分かる |
… | 323/12/06(水)09:43:03No.1131870460+勇者の用法自体ドラクエがはしりだもんなあ |
… | 423/12/06(水)09:51:48No.1131871986+1じゃねえの? |
… | 523/12/06(水)09:55:58No.1131872719そうだねx15そもそもドラクエ以外でいうほど勇者って職を見たことない |
… | 623/12/06(水)10:00:46No.1131873560そうだねx7冒険者として初心者マーク付けつつ旅立つならドラクエ3勇者かな |
… | 723/12/06(水)10:01:46No.1131873710+歴代ドラクエで勇者以外が主人公だった事ってある? |
… | 823/12/06(水)10:02:15No.1131873785+外伝だと基本的に勇者以外が主人公だよね |
… | 923/12/06(水)10:02:35No.1131873823そうだねx22>歴代ドラクエで勇者以外が主人公だった事ってある? |
… | 1023/12/06(水)10:04:11No.1131874107そうだねx5>歴代ドラクエで勇者以外が主人公だった事ってある? |
… | 1123/12/06(水)10:05:54No.1131874379そうだねx2転職ある奴だと数ある職の一つでしかないよ勇者は |
… | 1223/12/06(水)10:06:17No.1131874443+6が王子で7も精霊の加護あるけど漁師だし割と勇者少ないな |
… | 1323/12/06(水)10:07:13No.1131874609そうだねx14の世界は地獄の帝王復活の噂がちょっとあるくらいで魔物の驚異がそんなでもない |
… | 1423/12/06(水)10:07:17No.1131874621+10はなんやかんや勇者だったってことになったとこで俺のプレイが止まってる |
… | 1523/12/06(水)10:07:36No.1131874674+8は半竜人だし9は天使だし10は勇者は別口だし11で復活した感じ |
… | 1623/12/06(水)10:08:26No.1131874807そうだねx5>4の世界は地獄の帝王復活の噂がちょっとあるくらいで魔物の驚異がそんなでもない |
… | 1723/12/06(水)10:08:34No.1131874830+モンスターズとかビルダーズにはまず勇者自体出てこないのでは… |
… | 1823/12/06(水)10:08:58No.1131874903+…逆に本編以外で主人公が勇者のシリーズってある? |
… | 1923/12/06(水)10:09:23No.1131874979そうだねx1>歴代ドラクエで勇者以外が主人公だった事ってある? |
… | 2023/12/06(水)10:10:17No.1131875108+魔族の研究者すら1000年単位でかかった上で未完成版な進化の秘法研究をあっさり完成させてるからな… |
… | 2123/12/06(水)10:10:54No.1131875211+>…逆に本編以外で主人公が勇者のシリーズってある? |
… | 2223/12/06(水)10:11:26No.1131875292そうだねx52は3人で勇者でいいのか? |
… | 2323/12/06(水)10:12:48No.1131875504そうだねx1ドラクエと言ったら勇者ってイメージあるけど勇者らしい勇者なんて11で久しぶりに見た気がする |
… | 2423/12/06(水)10:12:57No.1131875527+8も城の兵士だしな… |
… | 2523/12/06(水)10:13:01No.1131875540+もしかして血統からして由緒正しい勇者って1と4の主人公くらいしかいない…? |
… | 2623/12/06(水)10:13:21No.1131875584そうだねx3>もしかして血統からして由緒正しい勇者って1と4の主人公くらいしかいない…? |
… | 2723/12/06(水)10:13:21No.1131875586そうだねx7勇者のパブリックイメージになってしまっているという意味ではそうかもしれない3 |
… | 2823/12/06(水)10:13:27No.1131875602+ビルダーズって勇者になってアレフガルド救う奴的なのでは…? |
… | 2923/12/06(水)10:14:05No.1131875704+3勇者が覆面パンツマンの息子なのにその血筋が勇者名乗っていいのか? |
… | 3023/12/06(水)10:14:14 ルビスNo.1131875737そうだねx6>ビルダーズって勇者になってアレフガルド救う奴的なのでは…? |
… | 3123/12/06(水)10:14:16No.1131875742そうだねx4ビルダーズには勇者が出るぞ! |
… | 3223/12/06(水)10:14:25No.1131875769そうだねx3>それ今では1の主人公って事になったぞ |
… | 3323/12/06(水)10:14:30No.1131875791+今の若い子だとファンタジーの勇者のパブリックイメージってあるのかな |
… | 3423/12/06(水)10:14:33No.1131875801+ドラクエは意外と特別な選ばれし存在みたいな勇者は少ないからな |
… | 3523/12/06(水)10:14:36No.1131875812そうだねx1ミームの集合体みたいな勇者像だと思う |
… | 3623/12/06(水)10:15:17No.1131875928+主人公に縛らなけりゃ5の双子も |
… | 3723/12/06(水)10:15:48No.1131876005+11が因縁異様にあるだけな気もする |
… | 3823/12/06(水)10:16:15No.1131876076そうだねx3ドラクエ11のあえて特別な存在っぷりを存分にアピールしたのはドラクエとしてはちょっと斬新だった |
… | 3923/12/06(水)10:16:28No.1131876109そうだねx13は魔王バラモスの名前が凄い知れ渡ってるせいで何だか世界がヤバいのはすぐ分かる |
… | 4023/12/06(水)10:16:47No.1131876169+11のサラサラロン毛主人公がロトの初祖だからな |
… | 4123/12/06(水)10:17:49No.1131876333+>3は魔王バラモスの名前が凄い知れ渡ってるせいで何だか世界がヤバいのはすぐ分かる |
… | 4223/12/06(水)10:17:56 スNo.1131876357+勇者の称号が地元の力自慢じゃなくて世界を救う者の意 |
… | 4323/12/06(水)10:18:18No.1131876423+7だと主人公漁師だし勇者的なのってメルビンになるのかな |
… | 4423/12/06(水)10:19:34No.1131876635+>勇者の称号が地元の力自慢じゃなくて世界を救う者の意 |
… | 4523/12/06(水)10:19:41No.1131876661+>歴代ドラクエで勇者以外が主人公だった事ってある? |
… | 4623/12/06(水)10:19:55No.1131876699+ビルダーズでもルビス様は勇者の称号にこだわってたけど |
… | 4723/12/06(水)10:21:02No.1131876891そうだねx35~10がずっと勇者じゃない |
… | 4823/12/06(水)10:21:08No.1131876912+王女と大海賊の間の子供で精霊の祝福みたいなのを受けてるから特殊ではあるんだよな7主人公も |
… | 4923/12/06(水)10:21:10No.1131876917そうだねx1勇者(才能)と勇者(血統)と勇者(運命)で3パターンある気はする |
… | 5023/12/06(水)10:21:37No.1131876987+村焼きスタートの系譜 |
… | 5123/12/06(水)10:21:53No.1131877031+>勇者(才能)と勇者(血統)と勇者(運命)で3パターンある気はする |
… | 5223/12/06(水)10:22:52No.1131877173+>村焼きスタートの系譜 |
… | 5323/12/06(水)10:22:59No.1131877190そうだねx2>村焼きスタートの系譜 |
… | 5423/12/06(水)10:23:02No.1131877198+4世界は勇者の量産が可能なのちょっと怖い |
… | 5523/12/06(水)10:23:48No.1131877326+なんなら1も何人もいる勇者の1人だからな |
… | 5623/12/06(水)10:24:10No.1131877403そうだねx2所謂王に言われて勇者やるのはドラクエのイメージはある |
… | 5723/12/06(水)10:24:16No.1131877422+>5~10がずっと勇者じゃない |
… | 5823/12/06(水)10:24:40No.1131877497そうだねx1魔勇者… |
… | 5923/12/06(水)10:24:44No.1131877509+>なんなら1も何人もいる勇者の1人だからな |
… | 6023/12/06(水)10:25:16No.1131877592そうだねx1>魔勇者… |
… | 6123/12/06(水)10:25:18No.1131877598+ビルダーって勇者になってドラクエ世界でマイクラする感じだと思ってた… |
… | 6223/12/06(水)10:25:24No.1131877616そうだねx6結果的に勇者になったのが3の勇者ってイメージがある |
… | 6323/12/06(水)10:25:40No.1131877676+3のデザインかっこいいし… |
… | 6423/12/06(水)10:25:48No.1131877710+>魔勇者… |
… | 6523/12/06(水)10:26:06No.1131877759+10は別に姫いるだろ! |
… | 6623/12/06(水)10:26:16No.1131877784+ダイの大冒険だと主人公のダイとアバン先生とで勇者二人も出てくるし… |
… | 6723/12/06(水)10:27:08No.1131877961そうだねx1あとドラクエが元ネタっぽい創作の勇者は盲目的なくらい王や神に従うパターンもあるけど |
… | 6823/12/06(水)10:27:37No.1131878042そうだねx8>ダイの大冒険だと主人公のダイとアバン先生とで勇者二人も出てくるし… |
… | 6923/12/06(水)10:28:30No.1131878176+見た目も最初に王に会いに行くのも酒場で仲間集めるのも |
… | 7023/12/06(水)10:28:36No.1131878192そうだねx1ダイ世界はそれこそなんかもう魔物倒してる強い人が皆勇者みたいな… |
… | 7123/12/06(水)10:28:39No.1131878199+>結果的に勇者になったのが3の勇者ってイメージがある |
… | 7223/12/06(水)10:29:32No.1131878347そうだねx4>あとドラクエが元ネタっぽい創作の勇者は盲目的なくらい王や神に従うパターンもあるけど |
… | 7323/12/06(水)10:29:39No.1131878367そうだねx3勇者とは勇気あるもの! |
… | 7423/12/06(水)10:29:55No.1131878410+選ばれしもの(その人用の伝説の装備があったりする)ってパターンは4だな |
… | 7523/12/06(水)10:30:01No.1131878426+ダイ大の勇者は称号だよな |
… | 7623/12/06(水)10:30:56No.1131878590+>>ダイの大冒険だと主人公のダイとアバン先生とで勇者二人も出てくるし… |
… | 7723/12/06(水)10:31:06No.1131878614+勇者以外が伝説の装備を手に入れたり装備できるパターンってないしな… |
… | 7823/12/06(水)10:31:09No.1131878621+>ダイ大の勇者は称号だよな |
… | 7923/12/06(水)10:31:40No.1131878716+>3は数多いた冒険者の中の成功者で装備はそいつが着てたから伝説化したのであって特別なものとは限らない |
… | 8023/12/06(水)10:31:40No.1131878717+意外とビルダーズをやった事がない人は多い |
… | 8123/12/06(水)10:32:13No.1131878804そうだねx1外伝作品だとなんとなくで雑に出てきてトルネコや少年ヤンガスが装備できたりするロトの剣 |
… | 8223/12/06(水)10:33:28No.1131879017+ラスボスが魔王じゃなかったパターンってある? |
… | 8323/12/06(水)10:33:50No.1131879084そうだねx1ドリトライ出来るやつが勇者なんだよ |
… | 8423/12/06(水)10:34:07No.1131879132+1の勇者は責任一人で背負ってるようなもんだからメンタル的にしんどいだろうな… |
… | 8523/12/06(水)10:34:19No.1131879161+ビルダーズ1は最終的に竜王と戦わなかったっけか? |
… | 8623/12/06(水)10:34:26No.1131879186+>勇者以外が伝説の装備を手に入れたり装備できるパターンってないしな… |
… | 8723/12/06(水)10:34:29No.1131879194+>11でローシュの生まれ変わりっぽい設定になったけどな |
… | 8823/12/06(水)10:34:29No.1131879197+>ラスボスが魔王じゃなかったパターンってある? |
… | 8923/12/06(水)10:34:32No.1131879210そうだねx13ののちにロト装備になる剣盾鎧どれも装備できるの勇者だけだしな… |
… | 9023/12/06(水)10:34:57No.1131879285+>…一応竜王はモンスター側だから魔王扱いで頼む |
… | 9123/12/06(水)10:35:19No.1131879363そうだねx1>今の若い子だとファンタジーの勇者のパブリックイメージってあるのかな |
… | 9223/12/06(水)10:35:42No.1131879432+本編外伝含めてドラクエのラスボスは悪ってのは一貫してる |
… | 9323/12/06(水)10:35:47No.1131879447+ハーゴンも神官だから魔王ではないよなあいつ… |
… | 9423/12/06(水)10:36:12No.1131879525そうだねx1>本編外伝含めてドラクエのラスボスは悪ってのは一貫してる |
… | 9523/12/06(水)10:36:13No.1131879530+9も魔王じゃないし10も魔王以外の方が多い気もするな |
… | 9623/12/06(水)10:36:17No.1131879549+今となってはドラクエ3もドラクエ4もいっしょくたに考えがちだけど |
… | 9723/12/06(水)10:36:18No.1131879551+一応神に選ばれし者ではあるらしい3の勇者 |
… | 9823/12/06(水)10:36:23No.1131879569+>本編外伝含めてドラクエのラスボスは悪ってのは一貫してる |
… | 9923/12/06(水)10:37:03No.1131879685+>ハーゴンも神官だから魔王ではないよなあいつ… |
… | 10023/12/06(水)10:37:30No.1131879769そうだねx1地味にドラクエで初の称号魔王はバラモス |
… | 10123/12/06(水)10:37:31No.1131879772そうだねx4カルマッソ=ガルマッゾは心の中は善人だけど行動が悪質すぎるわ! |
… | 10223/12/06(水)10:37:36No.1131879788そうだねx2>若い子はドラクエ遊ばないけど若い子が好きなファンタジーはドラクエベースになってるっていうチグハグさあると思う |
… | 10323/12/06(水)10:39:25No.1131880138そうだねx110は本当は勇者だけど神話の時代の部族間対立でなんとか地位を守ろうとした結果盟友って扱いになったから人間はクソ! |
… | 10423/12/06(水)10:39:33No.1131880165+>ビルダーズ1は最終的に竜王と戦わなかったっけか? |
… | 10523/12/06(水)10:39:50No.1131880222+>10は本当は勇者だけど神話の時代の部族間対立でなんとか地位を守ろうとした結果盟友って扱いになったから人間はクソ! |
… | 10623/12/06(水)10:40:10No.1131880295+>カルマッソ=ガルマッゾは心の中は善人だけど行動が悪質すぎるわ! |
… | 10723/12/06(水)10:40:14No.1131880306そうだねx5>ビルダーズ1は最終的に竜王と戦わなかったっけか? |
… | 10823/12/06(水)10:40:23No.1131880336そうだねx1エルギオスは報われたが弟子のイザヤールと二度と会えないってのがいいバランス |
… | 10923/12/06(水)10:40:25No.1131880340+りゅうおうはゾーマにささやかれて道を踏み外した設定だっけ |
… | 11023/12/06(水)10:41:05No.1131880452+3や4みたいなサークレットつけた勇者なんてデザイン古すぎる |
… | 11123/12/06(水)10:41:17No.1131880489+>>ビルダーズ1は最終的に竜王と戦わなかったっけか? |
… | 11223/12/06(水)10:41:33 せかいのはんぶんNo.1131880528+🪧 |
… | 11323/12/06(水)10:42:12No.1131880633+>結果的に勇者になったのが3の勇者ってイメージがある |
… | 11423/12/06(水)10:42:15No.1131880642そうだねx210の魔王は一国の王程度の意味だし大魔王だけは特別だけど魔界では大体ちゃんと治世してるのが多い |
… | 11523/12/06(水)10:43:06No.1131880791+英語だと勇者にあたる語って何になるんだろう |
… | 11623/12/06(水)10:43:08No.1131880797そうだねx3>エルギオスは報われたが弟子のイザヤールと二度と会えないってのがいいバランス |
… | 11723/12/06(水)10:43:44No.1131880909+>英語だと勇者にあたる語って何になるんだろう |
… | 11823/12/06(水)10:43:47No.1131880918そうだねx13は別に主人公だけが勇者ではないからな |
… | 11923/12/06(水)10:44:28No.1131881050そうだねx2>そうなんだけどアリアハンや親には冒険前から勇者として認知されてるので |
… | 12023/12/06(水)10:44:38No.1131881076そうだねx4モンスターズ3のベネットの盗みにキレてる人いるけど |
… | 12123/12/06(水)10:44:48No.1131881094+ニズゼルファさんも別に悪って訳ではなかったと思う |
… | 12223/12/06(水)10:45:10No.1131881162+champion |
… | 12323/12/06(水)10:45:33No.1131881213そうだねx4>ニズゼルファさんも別に悪って訳ではなかったと思う |
… | 12423/12/06(水)10:45:34No.1131881215そうだねx1>モンスターズ3のベネットの盗みにキレてる人いるけど |
… | 12523/12/06(水)10:45:54No.1131881280そうだねx1ドラクエ3は創作のテンプレートに使いやすいんだろうな |
… | 12623/12/06(水)10:46:05No.1131881313+>3は別に主人公だけが勇者ではないからな |
… | 12723/12/06(水)10:46:36No.1131881396そうだねx3>>今の若い子だとファンタジーの勇者のパブリックイメージってあるのかな |
… | 12823/12/06(水)10:46:39No.1131881409そうだねx2>ドラクエ3は創作のテンプレートに使いやすいんだろうな |
… | 12923/12/06(水)10:46:40No.1131881411+ドラクエの勇者はいつまで他人の家のタンス漁る気でいるんだろう |
… | 13023/12/06(水)10:46:58No.1131881460+>3までは勇者は特別な存在じゃないんだよね |
… | 13123/12/06(水)10:47:21No.1131881521そうだねx1>>ドラクエ3は創作のテンプレートに使いやすいんだろうな |
… | 13223/12/06(水)10:47:47No.1131881596+DQのおかげで勇士とか勇者とか使いにくいまである |
… | 13323/12/06(水)10:47:50No.1131881603そうだねx1昔は勇者って感じのRPGが大量にでてたんだけどね |
… | 13423/12/06(水)10:48:29No.1131881721+王様からはした金で鉄砲玉やらされる代わりにタンス漁れる私掠免許状みたいなの貰ってるのかもしれん |
… | 13523/12/06(水)10:48:49No.1131881786+>DQのおかげで勇士とか勇者とか使いにくいまである |
… | 13623/12/06(水)10:48:53No.1131881796+>中世の騎士道物語なんて現代じゃ殆ど残っていないのに |
… | 13723/12/06(水)10:49:36No.1131881922+逆に今はもう勇者が他人の家のタンス漁ってる!みたいなネタこそ多すぎて… |
… | 13823/12/06(水)10:49:39No.1131881932そうだねx2ヘルメット被ってたら戦士で勇者ならサークレットってのは鳥山由来だろうな |
… | 13923/12/06(水)10:50:16No.1131882030+漫画なり小説なりでドラクエの影響うけてるなって作品は結構見るけど |
… | 14023/12/06(水)10:50:19No.1131882041+勇者という名の蛮族出自になるエルデンリング |
… | 14123/12/06(水)10:50:21No.1131882048そうだねx2シリーズで盗賊成敗イベント多いのもネタの一因だと思う… |
… | 14223/12/06(水)10:50:39No.1131882107+>中世の騎士道物語なんて現代じゃ殆ど残っていないのに |
… | 14323/12/06(水)10:50:41No.1131882112+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14423/12/06(水)10:50:44No.1131882127+タンスあさるのは勇者的というより冒険者的だと思う |
… | 14523/12/06(水)10:51:02No.1131882177そうだねx2>王様からはした金で鉄砲玉やらされる代わりにタンス漁れる私掠免許状みたいなの貰ってるのかもしれん |
… | 14623/12/06(水)10:51:24No.1131882247+>シリーズで盗賊成敗イベント多いのもネタの一因だと思う… |
… | 14723/12/06(水)10:51:25No.1131882249+>2は…何だろうなあの帽子とゴーグル |
… | 14823/12/06(水)10:51:42No.1131882307+>>英語だと勇者にあたる語って何になるんだろう |
… | 14923/12/06(水)10:52:14No.1131882395そうだねx1よく分からない水晶嵌ったサークレット |
… | 15023/12/06(水)10:52:26No.1131882422そうだねx1>2は…何だろうなあの帽子とゴーグル |
… | 15123/12/06(水)10:52:43No.1131882481+>この見方だとMMO転生も実際のMMOと比べて>「ん!?」と思うときは多いんだよね |
… | 15223/12/06(水)10:52:46No.1131882491+別にDQとか和RPGに限らず洋ゲーでも他人の家のもの漁る行為はごく普通に行われるしな |
… | 15323/12/06(水)10:52:54No.1131882507+>勇者という名の蛮族出自になるエルデンリング |
… | 15423/12/06(水)10:53:00No.1131882530そうだねx3>ゲームでドラクエのフォロワー的なのはびっくりするぐらい見ないのは不思議 |
… | 15523/12/06(水)10:53:24No.1131882600そうだねx1ゴーグルは鳥山明がナウシカにハマってたんだろう |
… | 15623/12/06(水)10:53:35No.1131882628+モンスターズ3は魔族主人公やるとなんか日本一ソフトウェアがチラつくなって若干思った |
… | 15723/12/06(水)10:53:46No.1131882655+エルデンは勇者=ホーラルーの流れを汲むという意匠なのか |
… | 15823/12/06(水)10:53:49No.1131882662+>>この見方だとMMO転生も実際のMMOと比べて>「ん!?」と思うときは多いんだよね |
… | 15923/12/06(水)10:54:09No.1131882716+MMOものも自分がチートなりで特別なるパターンばかりだしね… |
… | 16023/12/06(水)10:54:20No.1131882756そうだねx2なんなら古典的なドラクエ概念へのメタってドラクエシリーズ自体が4や5から既に開始しているという |
… | 16123/12/06(水)10:54:26No.1131882772+ヘラクレスの栄光とか桃太郎伝説は一応当時のフォロワーでいいんだろうか |
… | 16223/12/06(水)10:54:41No.1131882817+>ゴーグルは鳥山明がナウシカにハマってたんだろう |
… | 16323/12/06(水)10:54:45No.1131882827そうだねx2兜路線で固めちゃうと顔のパターンどうしても似た感じに縛られちゃうから正解だったと思う |
… | 16423/12/06(水)10:54:52No.1131882849そうだねx2>モンスターズ3は魔族主人公やるとなんか日本一ソフトウェアがチラつくなって若干思った |
… | 16523/12/06(水)10:55:08No.1131882887+>英語だと勇者にあたる語って何になるんだろう |
… | 16623/12/06(水)10:55:20No.1131882913+>モンスターズ3は魔族主人公やるとなんか日本一ソフトウェアがチラつくなって若干思った |
… | 16723/12/06(水)10:55:40No.1131882969+>エルデンは勇者=ホーラルーの流れを汲むという意匠なのか |
… | 16823/12/06(水)10:55:42No.1131882977+>なんなら古典的なドラクエ概念へのメタってドラクエシリーズ自体が4や5から既に開始しているという |
… | 16923/12/06(水)10:55:46No.1131882992そうだねx1>heroがダイでbraveがポップみたいな感じ |
… | 17023/12/06(水)10:55:49No.1131883006+MMO転生で自分だけが仕様の穴をついて…みたいな展開あるけど誰かが思い付くのはみんなやってるんだ |
… | 17123/12/06(水)10:56:08No.1131883058そうだねx1サークレットって異質すぎてドラクエ3と4でしか見たことない |
… | 17223/12/06(水)10:56:41No.1131883148+ドラクエの海外版ではhero |
… | 17323/12/06(水)10:56:48No.1131883170+>サークレットって異質すぎてドラクエ3と4でしか見たことない |
… | 17423/12/06(水)10:57:38No.1131883308+>なんなら古典的なドラクエ概念へのメタってドラクエシリーズ自体が4や5から既に開始しているという |
… | 17523/12/06(水)10:57:45No.1131883327+チャンピオンはあまりにも半裸戦士のイメージが強すぎる |
… | 17623/12/06(水)10:57:56No.1131883359+3の勇者は魔王に挑戦するものを讃え勇者と呼ぶぐらいのニュアンスでしょ |
… | 17723/12/06(水)10:57:58No.1131883366+なろう作品だとたいていカマセとか悪役で出てくる勇者さん |
… | 17823/12/06(水)10:58:20No.1131883424+>heroがダイでbraveがポップみたいな感じ |
… | 17923/12/06(水)10:58:35No.1131883456+3の勇者がじつは始祖だったとか予想できないわ… |
… | 18023/12/06(水)10:58:36No.1131883461+使い道の特に無い売却ドロップ品を趣味で集めてたら新しいクエスト実装で一時的に値上がりとかはあるけど大体はやりつくすもんなぁ |
… | 18123/12/06(水)10:58:40No.1131883472そうだねx1救世主って単語使いにくくなったなと感じる |
… | 18223/12/06(水)10:58:42No.1131883478+だってサークレットしたらドラクエじゃんって絶対言われるぜ |
… | 18323/12/06(水)10:59:07No.1131883545そうだねx1>救世主って単語使いにくくなったなと感じる |
… | 18423/12/06(水)10:59:12No.1131883563+>救世主って単語使いにくくなったなと感じる |
… | 18523/12/06(水)10:59:19No.1131883591+FF主人公は大体なにも被らないな |
… | 18623/12/06(水)10:59:25No.1131883607+日本一で思い出したが巨大化って普遍的なパワーアップだけどダイマックスからの弩デカ魔ックスなんて出てたな… |
… | 18723/12/06(水)10:59:37No.1131883644+>救世主って単語使いにくくなったなと感じる |
… | 18823/12/06(水)10:59:43No.1131883661そうだねx1>>救世主って単語使いにくくなったなと感じる |
… | 18923/12/06(水)10:59:51No.1131883680そうだねx1>使い道の特に無い売却ドロップ品を趣味で集めてたら新しいクエスト実装で一時的に値上がりとかはあるけど大体はやりつくすもんなぁ |
… | 19023/12/06(水)11:00:23No.1131883779+>>>救世主って単語使いにくくなったなと感じる |
… | 19123/12/06(水)11:00:32No.1131883807そうだねx1>3の勇者がじつは始祖だったとか予想できないわ… |
… | 19223/12/06(水)11:00:55No.1131883871+FF1の主人公はなんかドラクエ1の勇者に引っ張られてるなと少し思ったけど気のせい |
… | 19323/12/06(水)11:01:13No.1131883930+>日本一で思い出したが巨大化って普遍的なパワーアップだけどダイマックスからの弩デカ魔ックスなんて出てたな… |
… | 19423/12/06(水)11:01:17No.1131883943+>もっと4は称えられるべき |
… | 19523/12/06(水)11:01:17No.1131883944+メシアやセイバーはちょっと宗教要素っぽいから敬遠されるのかもね |
… | 19623/12/06(水)11:01:37No.1131884012+征夷大将軍くらいの感覚のロトの勇者の称号と思うとそりゃロトのしるし持ってない勇者とか信用してくれないわとなる1の祠 |
… | 19723/12/06(水)11:01:38No.1131884019+そういやロトってなんなんだ? |
… | 19823/12/06(水)11:01:44No.1131884037そうだねx2>FF1の主人公はなんかドラクエ1の勇者に引っ張られてるなと少し思ったけど気のせい |
… | 19923/12/06(水)11:01:59No.1131884078そうだねx2>そういやロトってなんなんだ? |
… | 20023/12/06(水)11:02:05No.1131884097+>AIという言葉に人生で初めて出会った瞬間だったのでえらい |
… | 20123/12/06(水)11:02:24No.1131884141そうだねx2>>村焼きスタートの系譜 |
… | 20223/12/06(水)11:02:35No.1131884182+>ザキザキザキ |
… | 20323/12/06(水)11:02:38No.1131884195+ザキが効かなかったけど同じターンに殴り殺したのでザキは効くと学習するクリフト |
… | 20423/12/06(水)11:02:39No.1131884204+ドラクエの元ネタのウルティマだと聖者だったな |
… | 20523/12/06(水)11:02:54No.1131884250+>FF1の主人公はなんかドラクエ1の勇者に引っ張られてるなと少し思ったけど気のせい |
… | 20623/12/06(水)11:03:10No.1131884300そうだねx1>そういやロトってなんなんだ? |
… | 20723/12/06(水)11:03:30No.1131884347そうだねx2>>>村焼きスタートの系譜 |
… | 20823/12/06(水)11:03:36No.1131884363+今思い出したんだがたしかプリンセスメーカーの主人公も魔王倒した勇者じゃなかった? |
… | 20923/12/06(水)11:04:14No.1131884475+漫画でロトとルビスのやつなかったっけ? |
… | 21023/12/06(水)11:04:26No.1131884510+>ドラクエの元ネタのウルティマだと聖者だったな |
… | 21123/12/06(水)11:04:32No.1131884524+>今思い出したんだがたしかプリンセスメーカーの主人公も魔王倒した勇者じゃなかった? |
… | 21223/12/06(水)11:04:40No.1131884548+>FF1の主人公はなんかドラクエ1の勇者に引っ張られてるなと少し思ったけど気のせい |
… | 21323/12/06(水)11:05:09No.1131884633+>ドラクエの元ネタのウルティマだと聖者だったな |
… | 21423/12/06(水)11:05:24No.1131884678+ウルティマは徳が重要になったからな… |
… | 21523/12/06(水)11:06:07No.1131884779そうだねx3>セイントはなんか世俗より小宇宙を重んじるイメージ強いな |
… | 21623/12/06(水)11:06:11No.1131884805+盲人を騙して秘薬を買いあさる聖者アバタールきたな… |
… | 21723/12/06(水)11:06:28No.1131884844+ドラクエの元ネタってウルティマなん?d &dじゃなかったっけ |
… | 21823/12/06(水)11:06:31No.1131884853+土下座黒ヨッチ倒した11勇者がロトゼタシアの勇者→略してロトの勇者に |
… | 21923/12/06(水)11:06:58No.1131884933+ペルソナ3以降のP主人公ってあれアバタールみたいな聖者になる道筋を辿る物だよな |
… | 22023/12/06(水)11:07:36No.1131885028+>ドラクエの元ネタってウルティマなん?d &dじゃなかったっけ |
… | 22123/12/06(水)11:08:01No.1131885099+>今思い出したんだがたしかプリンセスメーカーの主人公も魔王倒した勇者じゃなかった? |
… | 22223/12/06(水)11:08:28No.1131885189そうだねx3>ドラクエの元ネタってウルティマなん?d &dじゃなかったっけ |
… | 22323/12/06(水)11:08:41No.1131885218+DQはわりと初期コンピュータゲームのフォロワー感が強い |
… | 22423/12/06(水)11:09:01No.1131885274+ウルティマとwizのいいとこ取りじゃなかったか |
… | 22523/12/06(水)11:09:06No.1131885281+ドラクエはウィザードリィの影響が1番でかいはず |
… | 22623/12/06(水)11:09:11No.1131885294+>>ドラクエの元ネタってウルティマなん?d &dじゃなかったっけ |
… | 22723/12/06(水)11:09:11No.1131885299+アイコニックな勇者はDQ3で |
… | 22823/12/06(水)11:09:22No.1131885326+RPGとしての先祖とファンタジーとしての先祖とゲーム性としての先祖で色々変わるのでRPGの歴史から語ることになるぞ……となる |
… | 22923/12/06(水)11:09:25No.1131885339+>TRPGのテイスト…というかまんまパクりしてるのはFFのが強い |
… | 23023/12/06(水)11:09:36No.1131885371+ウルティマとWizを足して2で割ったのがドラクエというのはよく言われる |
… | 23123/12/06(水)11:09:58No.1131885437+>>TRPGのテイスト…というかまんまパクりしてるのはFFのが強い |
… | 23223/12/06(水)11:09:59No.1131885443そうだねx1>ドラクエの元ネタってウルティマなん?d &dじゃなかったっけ |
… | 23323/12/06(水)11:10:08No.1131885465+日本にRPGという概念を広めた始祖的になるとドラクエが最初になる |
… | 23423/12/06(水)11:10:36No.1131885545+>アイコニックな勇者はDQ3で |
… | 23523/12/06(水)11:10:39No.1131885550+そもそもwizもウルティマもD&Dの影響死ぬほど受けてるから直接の引用なのか孫引用なのか話し出すとキリがねえ! |
… | 23623/12/06(水)11:11:25No.1131885686+>ドラクエの元ネタってウルティマなん?d &dじゃなかったっけ |
… | 23723/12/06(水)11:11:28No.1131885698+FFはD&Dだと思ってるとたまにT&Tの方だったりする |
… | 23823/12/06(水)11:11:28No.1131885700そうだねx2>俺が好きな勇者は選ばれたものしか抜けない剣を抜くやつ |
… | 23923/12/06(水)11:11:30No.1131885706そうだねx1そもそもシステムの元ネタなのかお世界観の元ネタなのかで色々混乱する話題 |
… | 24023/12/06(水)11:11:38No.1131885729+>剣貫くタイプの勇者あんまりドラクエで見ない気がする |
… | 24123/12/06(水)11:12:28No.1131885871そうだねx1世界観が基本洋風のくせしてやたら刀がでてくるの |
… | 24223/12/06(水)11:12:46No.1131885919+当時だとハードの制限あるからまあまあ似た感じにはなっちゃうよね |
… | 24323/12/06(水)11:12:46No.1131885922+こいつは天空の剣 別に魔王を倒すのにも魔界に行くのにも不要な剣 |
… | 24423/12/06(水)11:13:45No.1131886094+魔王と勇者ですらドラクエが始祖って訳じゃないからな |
… | 24523/12/06(水)11:14:20No.1131886186+>日本にRPGという概念を広めた始祖的になるとドラクエが最初になる |
… | 24623/12/06(水)11:14:31No.1131886204+始祖じゃないけどパブリックイメージはドラクエだよなとは思うよ |
… | 24723/12/06(水)11:14:55No.1131886267+天空の剣=ロトの剣? |
… | 24823/12/06(水)11:15:17No.1131886348+魔王概念の始祖ってサウロンなのかな |
… | 24923/12/06(水)11:15:18No.1131886350+>こいつはロトの剣 主人公が手に入れる前に折られた |
… | 25023/12/06(水)11:15:56No.1131886455そうだねx2今更だけど創作じゃない勇者ってなんだよ |
… | 25123/12/06(水)11:15:57No.1131886459+ロトの剣(王者の剣?)の系列と天空の剣の系列は違うよ |
… | 25223/12/06(水)11:16:03No.1131886476+うろ覚えだけど天空の剣の原料って馬糞だっけ |
… | 25323/12/06(水)11:16:05No.1131886483+勇者だけが抜ける剣ってどこスタート? |
… | 25423/12/06(水)11:16:26No.1131886528+>勇者だけが抜ける剣ってどこスタート? |
… | 25523/12/06(水)11:16:30No.1131886535+勇者じゃないけどアーサー王とかじゃないのか |
… | 25623/12/06(水)11:16:46No.1131886579+>勇者だけが抜ける剣ってどこスタート? |
… | 25723/12/06(水)11:16:52No.1131886595+>世界観が基本洋風のくせしてやたら刀がでてくるの |
… | 25823/12/06(水)11:17:28No.1131886700+選定の剣となるとアーサー王伝説になるのかな? |
… | 25923/12/06(水)11:17:36No.1131886725+ウィザードリィも恐竜とか宇宙人くらい出るし! |
… | 26023/12/06(水)11:17:46No.1131886757+Wizardryの最強武器とか名前がネタ武器だしな… |
… | 26123/12/06(水)11:18:27No.1131886888+昔は調べて取ってただけなのに |
… | 26223/12/06(水)11:18:45No.1131886950+>剣貫くタイプの勇者あんまりドラクエで見ない気がする |
… | 26323/12/06(水)11:20:10No.1131887185そうだねx1ラミアスの剣はなんか錆びて刺さってたけどそれ以前の来歴わからんよね |
… | 26423/12/06(水)11:20:16No.1131887207+>当の開発者はそもそも日本人はRPGというものに馴染みが無いからまずは慣れさせる必要があったと言ってて本物の先駆者は視点が違うなって… |
… | 26523/12/06(水)11:20:53No.1131887303+7は水竜の剣の方がそうじゃね? |
… | 26623/12/06(水)11:21:11No.1131887355そうだねx1ラミアスさんの剣なのかラミアス国の剣なのかラミアス地方の剣かも分かってない |
… | 26723/12/06(水)11:21:25No.1131887395+>お陰でバランス調整も大分シビアに出来た1に対して開発期間厳しすぎでバランス取りまでしてる暇無かった2 |
… | 26823/12/06(水)11:21:27No.1131887400そうだねx1>ラミアスの剣はなんか錆びて刺さってたけどそれ以前の来歴わからんよね |
… | 26923/12/06(水)11:21:40No.1131887439+>お陰でバランス調整も大分シビアに出来た1に対して開発期間厳しすぎでバランス取りまでしてる暇無かった2 |
… | 27023/12/06(水)11:21:57No.1131887487+ラミアスは名工自作じゃなくて打ち直しだっけか? |
… | 27123/12/06(水)11:22:17No.1131887551そうだねx1僧侶呪文(=回復魔法)も使える重戦士職にwizのロードがあるけどかなり勇者のイメージに近い感じがする |
… | 27223/12/06(水)11:22:17No.1131887552+7ってかみさまに挑む頃合いは主人公何装備してたっけ…ってなる |
… | 27323/12/06(水)11:22:31No.1131887593+>10 勇者の相棒 |
… | 27423/12/06(水)11:23:12No.1131887718+時系列は6→5→4だっけ天空シリーズ |
… | 27523/12/06(水)11:23:15No.1131887731+RPGの武器って店で買ったりドロップアイテムだったりするから選ばれた武器を設定するのは難しいよな |
… | 27623/12/06(水)11:23:17No.1131887740+GPT4Tちゃんに聞いても剣が主人公の出自を明かしたりするってのはアーサーが最古だって言ってるな |
… | 27723/12/06(水)11:23:25No.1131887763+勇者だからってガンガン付け狙う敵側にしつこさがあるのは4ベースでいいと思う |
… | 27823/12/06(水)11:23:36No.1131887799+>ラミアスの剣はなんか錆びて刺さってたけどそれ以前の来歴わからんよね |
… | 27923/12/06(水)11:23:40No.1131887814そうだねx1>時系列は6→5→4だっけ天空シリーズ |
… | 28023/12/06(水)11:23:53No.1131887853そうだねx1>時系列は6→5→4だっけ天空シリーズ |
… | 28123/12/06(水)11:24:04No.1131887893+>時系列は6→5→4だっけ天空シリーズ |
… | 28223/12/06(水)11:24:22No.1131887944そうだねx26は困ったことに精霊ルビス様がいるからな… |
… | 28323/12/06(水)11:24:22No.1131887946+リメイク6でようやく4とのつながりが明言されたくらいだからな… |
… | 28423/12/06(水)11:24:28No.1131887964+>7ってかみさまに挑む頃合いは主人公何装備してたっけ…ってなる |
… | 28523/12/06(水)11:24:37No.1131887991+>勇者だからってガンガン付け狙う敵側にしつこさがあるのは4ベースでいいと思う |
… | 28623/12/06(水)11:24:51No.1131888044+4世界でも戦士リバストなる勇者的存在が過去にいたな |
… | 28723/12/06(水)11:25:01No.1131888076+>7ってかみさまに挑む頃合いは主人公何装備してたっけ…ってなる |
… | 28823/12/06(水)11:25:34No.1131888189+5の勇者なんて勇者モチーフアイテム全然ないだろ |
… | 28923/12/06(水)11:25:37No.1131888199そうだねx2一人旅だから剣も攻撃魔法も回復魔法も自分で使うしかない(使わせたいなら一人に盛るしかない)=勇者と言う万能職誕生と考えるとシステムの制約から生まれた存在と言えるかもしれない |
… | 29023/12/06(水)11:25:47No.1131888232+6世界って勇者伝承そのものがないよな? |
… | 29123/12/06(水)11:26:06No.1131888300+>5の勇者なんて勇者モチーフアイテム全然ないだろ |
… | 29223/12/06(水)11:26:10No.1131888309+>ラミアスは名工自作じゃなくて打ち直しだっけか? |
… | 29323/12/06(水)11:26:31No.1131888379+>5の勇者なんて勇者モチーフアイテム全然ないだろ |
… | 29423/12/06(水)11:27:02No.1131888477+>6世界って勇者伝承そのものがないよな? |
… | 29523/12/06(水)11:27:04No.1131888484+>6世界って勇者伝承そのものがないよな? |
… | 29623/12/06(水)11:27:18No.1131888530+なろうの勇者しか抜けない剣シリーズはドラクエじゃなくてゼルダだしな… |
… | 29723/12/06(水)11:27:38No.1131888596+あとは5の天空の剣も持ち運ぶのはともかく勇者以外は武器として振るえるようなもんじゃなかったみたいだしな |
… | 29823/12/06(水)11:27:43No.1131888616+>勇者だからってガンガン付け狙う敵側にしつこさがあるのは4ベースでいいと思う |
… | 29923/12/06(水)11:27:53No.1131888654+>>勇者だからってガンガン付け狙う敵側にしつこさがあるのは4ベースでいいと思う |
… | 30023/12/06(水)11:27:59No.1131888671そうだねx1>なろうの勇者しか抜けない剣シリーズはドラクエじゃなくてゼルダだしな… |
… | 30123/12/06(水)11:28:08No.1131888696+ドラクエ12はドラクエ6の前の時代のお話で |
… | 30223/12/06(水)11:28:15No.1131888718+>なろうの勇者しか抜けない剣シリーズはドラクエじゃなくてゼルダだしな… |
… | 30323/12/06(水)11:29:02No.1131888876そうだねx1遡ればダイのニセ勇者がイメージソースなのでは? |
… | 30423/12/06(水)11:29:14No.1131888922+アーサー王は勇者じゃないよ |
… | 30523/12/06(水)11:29:51No.1131889049+選定の剣とエクスカリバーも別物だしな |
… | 30623/12/06(水)11:30:05No.1131889091そうだねx3>ドラクエ12はドラクエ6の前の時代のお話で |
… | 30723/12/06(水)11:30:11No.1131889116そうだねx1>アーサー王は勇者じゃないよ |
… | 30823/12/06(水)11:30:20No.1131889153+>あとは5の天空の剣も持ち運ぶのはともかく勇者以外は武器として振るえるようなもんじゃなかったみたいだしな |
… | 30923/12/06(水)11:30:31No.1131889184+>選定の剣とエクスカリバーも別物だしな |
… | 31023/12/06(水)11:31:24No.1131889352そうだねx2勇者と魔王の物語が特にそうなんだけど |
… | 31123/12/06(水)11:31:51No.1131889439そうだねx1>遡ればダイのニセ勇者がイメージソースなのでは? |
… | 31223/12/06(水)11:31:57No.1131889461そうだねx1ギャグで台座ごと剣引き抜くようになったのもマスターソードのせい |
… | 31323/12/06(水)11:32:18No.1131889530そうだねx1勇者のイメージとして最初に3を引っ張ってきたのはダイ大なのはそうかもしれん |
… | 31423/12/06(水)11:33:09No.1131889688そうだねx6>勇者と魔王の物語が特にそうなんだけど |
… | 31523/12/06(水)11:33:22No.1131889732そうだねx1前のシリーズと繋がってます!は既存のファンへのサービスであってセールスポイントではないな… |
… | 31623/12/06(水)11:33:47No.1131889809+ラスボス特攻の主人公専用武器って考えると元祖何だろ?FEのファルシオン? |
… | 31723/12/06(水)11:33:56No.1131889834+勇者という存在のイメージ元の一つではあると思うアーサー王 |
… | 31823/12/06(水)11:33:59No.1131889846+>勇者と魔王の物語が特にそうなんだけど |
… | 31923/12/06(水)11:34:06No.1131889865そうだねx2最強の前衛職だと集団催眠させるとは最低だな剣聖… |
… | 32023/12/06(水)11:34:37No.1131889968+選ばれし勇者しか使えない剣だとはてしない物語のシカンダとかもある |
… | 32123/12/06(水)11:35:38No.1131890165+>ラスボス特攻の主人公専用武器って考えると元祖何だろ?FEのファルシオン? |
… | 32223/12/06(水)11:35:56No.1131890228そうだねx2MMO転生もめっちゃ違和感ある |
… | 32323/12/06(水)11:35:56No.1131890230+エンディングで勇者が王様になるのは |
… | 32423/12/06(水)11:36:00No.1131890243そうだねx2昭和の熱血王道スーパーロボットアニメみたいなイメージ内にはあるけど該当する作品が以外と無いヤツか… |
… | 32523/12/06(水)11:36:29No.1131890331+アーサー王は原型からずっと「外からの脅威に対抗する戦士」ではあるか |
… | 32623/12/06(水)11:37:23No.1131890518+>昭和の熱血王道スーパーロボットアニメみたいなイメージ内にはあるけど該当する作品が以外と無いヤツか… |
… | 32723/12/06(水)11:37:24No.1131890522そうだねx1>勇者と魔王の物語が特にそうなんだけど |
… | 32823/12/06(水)11:37:31No.1131890543+>昭和の熱血王道スーパーロボットアニメみたいなイメージ内にはあるけど該当する作品が以外と無いヤツか… |
… | 32923/12/06(水)11:37:48No.1131890595+これはテンプレのオマージュです |
… | 33023/12/06(水)11:37:53No.1131890613+そういえばオマージュ先だとゴロゴロいるけどドラクエだと地味にまだ出てきてないね女性の魔王 |
… | 33123/12/06(水)11:38:22No.1131890708+オカマなら… |
… | 33223/12/06(水)11:38:42No.1131890766+>MMO転生もめっちゃ違和感ある |
… | 33323/12/06(水)11:38:46No.1131890776そうだねx2>昭和の熱血王道スーパーロボットアニメみたいなイメージ内にはあるけど該当する作品が以外と無いヤツか… |
… | 33423/12/06(水)11:38:52No.1131890798+知識が無いので勇者が王様に魔王退治頑張ってって頼まれる創作物知らないな |
… | 33523/12/06(水)11:39:18No.1131890878そうだねx1メスモンスターとか女性エネミーがまず少ないしなドラクエ |
… | 33623/12/06(水)11:39:52No.1131890993+>イメージ内にはあるけど該当する作品が以外と無いヤツか… |
… | 33723/12/06(水)11:40:04No.1131891037そうだねx1>MMO転生のゲームだいたいとんでもないクソゲー説好き |
… | 33823/12/06(水)11:40:31No.1131891120そうだねx2>敵が強くて熱血だけじゃ倒せないんだよな |
… | 33923/12/06(水)11:40:45No.1131891164そうだねx1>敵が強くて熱血だけじゃ倒せないんだよな |
… | 34023/12/06(水)11:41:27No.1131891288そうだねx1>>敵が強くて熱血だけじゃ倒せないんだよな |
… | 34123/12/06(水)11:41:35No.1131891311+>アーサー王は原型からずっと「外からの脅威に対抗する戦士」ではあるか |
… | 34223/12/06(水)11:42:07No.1131891419+シカンダは裏切るからなぁ… |
… | 34323/12/06(水)11:42:10No.1131891433+桃太郎とか元々の地位も外からの指示もなく退治に出かける辺りお国柄なんだろうか… |
… | 34423/12/06(水)11:42:54No.1131891572+FFの方だと8が女性ラスボスか |
… | 34523/12/06(水)11:43:00No.1131891590そうだねx1そもそも熱血って挫折と反省が多いんだ特に梶原一騎 |
… | 34623/12/06(水)11:43:17No.1131891630+>桃太郎とか元々の地位も外からの指示もなく退治に出かける辺りお国柄なんだろうか… |
… | 34723/12/06(水)11:43:43No.1131891704+FFは魔女や聖女の設定のある作品が割と多いからね |
… | 34823/12/06(水)11:44:06No.1131891782+>そういえばオマージュ先だとゴロゴロいるけどドラクエだと地味にまだ出てきてないね女性の魔王 |
… | 34923/12/06(水)11:44:26No.1131891860+勇者のイメージはドラクエが作ってるが英雄のパブリックイメージってないよね |
… | 35023/12/06(水)11:44:36No.1131891903+選定の剣はまあ王権神授説の変形だろうし |
… | 35123/12/06(水)11:45:13No.1131892027そうだねx2ライブアライブのころから勇者と魔王の物語はこういうもの(だから逆張りしよう)って認識はすでにあったんだよね |
… | 35223/12/06(水)11:45:22No.1131892060+>>そういえばオマージュ先だとゴロゴロいるけどドラクエだと地味にまだ出てきてないね女性の魔王 |
… | 35323/12/06(水)11:45:24No.1131892063+仲間が屈強な戦士や見目麗しい剣士や聡明な賢者に何千もの軍隊じゃなく単身で猿犬雉なのはお国柄だと思う |
… | 35423/12/06(水)11:45:28No.1131892079そうだねx2>FFの方だと8が女性ラスボスか |
… | 35523/12/06(水)11:45:39No.1131892123そうだねx2>MMO絡みの作品はこのMMOがリアルにあったらクソだよな!ってわいわい話すのが好き… |
… | 35623/12/06(水)11:45:57No.1131892180そうだねx1>>>そういえばオマージュ先だとゴロゴロいるけどドラクエだと地味にまだ出てきてないね女性の魔王 |
… | 35723/12/06(水)11:46:28No.1131892286+最初の名もなき騎士や戦士アルスルからしてローマ打ち払った戦士だし |
… | 35823/12/06(水)11:46:30No.1131892292+女性勇者は少ないなぁとは思ったけど4人ぐらいいた気もするしそこまででもないな |
… | 35923/12/06(水)11:46:40No.1131892323+>ライブアライブのころから勇者と魔王の物語はこういうもの(だから逆張りしよう)って認識はすでにあったんだよね |
… | 36023/12/06(水)11:47:14No.1131892447+>選定の剣はまあ王権神授説の変形だろうし |
… | 36123/12/06(水)11:47:43No.1131892551+>>FFの方だと8が女性ラスボスか |
… | 36223/12/06(水)11:47:52No.1131892581+仕様の穴だとか誰か特定のプレイヤーにだけ有利とか |
… | 36323/12/06(水)11:48:25No.1131892702+書き込みをした人によって削除されました |
… | 36423/12/06(水)11:48:32No.1131892730+>仕様の穴 |
… | 36523/12/06(水)11:48:38No.1131892755+>創作の勇者と魔王モノってドラクエ3のオマージュってよく言われるけど |
… | 36623/12/06(水)11:48:56No.1131892817+>女性勇者は少ないなぁとは思ったけど4人ぐらいいた気もするしそこまででもないな |
… | 36723/12/06(水)11:49:10No.1131892876そうだねx1MMO物は実際にあるとどうなの?って話になるとまずMMOとしての販売要項を満たしていないので商品ですらないになっちゃう |
… | 36823/12/06(水)11:49:15No.1131892889+いいよねロード・ブリティッシュ暗殺事件 |
… | 36923/12/06(水)11:49:33No.1131892950+海外では世界を救った人が英雄で世界を救う運命を持って生まれた人は救世主だけど日本の勇者の源流は後者なんだろうと思う |
… | 37023/12/06(水)11:49:36No.1131892963+>>創作の勇者と魔王モノってドラクエ3のオマージュってよく言われるけど |
… | 37123/12/06(水)11:49:54No.1131893028+プレイヤーによっては誰も取れないはずの謎のアイテムをアイテムボックスに眠らせているというUO |
… | 37223/12/06(水)11:50:34No.1131893174+5は結婚出産があるからまぁ… |
… | 37323/12/06(水)11:51:06No.1131893300+>選定の剣はまあ王権神授説の変形だろうし |
… | 37423/12/06(水)11:51:21No.1131893341+>海外では世界を救った人が英雄で世界を救う運命を持って生まれた人は救世主だけど日本の勇者の源流は後者なんだろうと思う |
… | 37523/12/06(水)11:52:18No.1131893551+運命を持って生まれたは4だろうけど所謂王に勇者として命じられるのは3だろうし |
… | 37623/12/06(水)11:52:19No.1131893553そうだねx1ケルトが巨石信仰だからね |
… | 37723/12/06(水)11:52:42No.1131893639+>いいよねロード・ブリティッシュ暗殺事件 |
… | 37823/12/06(水)11:52:42No.1131893642+>5は結婚出産があるからまぁ… |
… | 37923/12/06(水)11:52:42No.1131893643そうだねx11の勇者も数いるうちの一人が成功を収めた形だからなぁ |
… | 38023/12/06(水)11:52:47No.1131893658そうだねx1>ドラクエ3と4では男女選べたのに |
… | 38123/12/06(水)11:52:54No.1131893690+>5は結婚出産があるからまぁ… |
… | 38223/12/06(水)11:53:07No.1131893740+みんなイヤがってやらなかったステータス配分が実は超強い!とかそんなのやらないわけがないって話 |
… | 38323/12/06(水)11:53:13No.1131893763+6は今だったら夢の世界ではTSみたいなのあっても受け入れられそうだな |
… | 38423/12/06(水)11:53:49No.1131893899そうだねx1映像もどんどん発展して3Dになると男女二人用意しなきゃいけなくなるし… |
… | 38523/12/06(水)11:54:18No.1131894019+FF2は完全に反乱軍の一部隊で世界を救わないし選ばれしものでもないむしろ真逆じゃん… |
… | 38623/12/06(水)11:54:26No.1131894045そうだねx2ヨシヒコとか見る限り認知度高いのは5 |
… | 38723/12/06(水)11:54:44No.1131894115+>7は…女漁師ってどうなんだろ |
… | 38823/12/06(水)11:54:50No.1131894150+これが有利となればどんなことでもやるのがMMOのプレイヤーだからね |
… | 38923/12/06(水)11:54:54No.1131894165+FF11でも損ばかりで皆が手を付けなかった生産職が一定ランクから大きな需要を産むようになってギルを独占した過去もあるにはある |
… | 39023/12/06(水)11:55:25No.1131894267そうだねx2酒場(ギルド)で仲間を雇って冒険に旅立つ |
… | 39123/12/06(水)11:55:38No.1131894314そうだねx1>>7は…女漁師ってどうなんだろ |
… | 39223/12/06(水)11:55:46No.1131894339+「選ばれし者の為の武器」が直球の最強装備なこと少ないの |
… | 39323/12/06(水)11:56:29No.1131894490+>「選ばれし者の為の武器」が直球の最強装備なこと少ないの |
… | 39423/12/06(水)11:56:29No.1131894493+>「選ばれし者の為の武器」が直球の最強装備なこと少ないの |
… | 39523/12/06(水)11:56:35No.1131894516+>「選ばれし者の為の武器」が直球の最強装備なこと少ないの |
… | 39623/12/06(水)11:57:10No.1131894645+>「選ばれし者の為の武器」が直球の最強装備なこと少ないの |
… | 39723/12/06(水)11:57:23No.1131894705+んもー |
… | 39823/12/06(水)11:57:42No.1131894795+>「選ばれし者の為の武器」が直球の最強装備なこと少ないの |
… | 39923/12/06(水)11:57:53No.1131894841+ちゃちゃっとパーティ成立させたい話だと |
… | 40023/12/06(水)11:57:57No.1131894860+集中砲火しすぎだろ! |
… | 40123/12/06(水)11:58:20No.1131894958そうだねx6>集中砲火しすぎだろ! |
… | 40223/12/06(水)11:58:31No.1131895000+>FF11でも損ばかりで皆が手を付けなかった生産職が一定ランクから大きな需要を産むようになってギルを独占した過去もあるにはある |
… | 40323/12/06(水)11:58:48No.1131895069+邪聖剣ネクロマンサーも続編でネクロマンサーより強い隠し武器が出てきたな |
… | 40423/12/06(水)11:59:18No.1131895191+>彫金のことなら属性杖が実装されたからって理由であって仕様の穴とかランクを上げると実は…みたいな話ではないと思う |
… | 40523/12/06(水)11:59:31No.1131895239+>ちゃちゃっとパーティ成立させたい話だと |
… | 40623/12/06(水)11:59:48No.1131895306+>ちゃちゃっとパーティ成立させたい話だと |
… | 40723/12/06(水)12:00:04No.1131895355そうだねx1>邪聖剣ネクロマンサーも続編でネクロマンサーより強い隠し武器が出てきたな |
… | 40823/12/06(水)12:00:10No.1131895392+>ちゃちゃっとパーティ成立させたい話だと |
… | 40923/12/06(水)12:00:15No.1131895403+5の場合は主人公はともかくとして |
… | 41023/12/06(水)12:00:42No.1131895498+転生ものでお馴染み○○って出てくるやつが実はお馴染みじゃないってのはよくあるみたいね |
… | 41123/12/06(水)12:00:52No.1131895535+アトラスで世界樹作ってスクエニでFF14作っててその間にビルダーズのアイデア思いついて作った新納さんが今はタイプムーンでRPG作ってるのか |
… | 41223/12/06(水)12:01:30No.1131895655そうだねx2>5の場合は主人公はともかくとして |
… | 41323/12/06(水)12:02:09No.1131895811そうだねx1ショタ勇者が酒場でえっちなお姉さんを雇うシチュに想像が膨らみすぎるーっ! |
… | 41423/12/06(水)12:02:33No.1131895902+>転生ものでお馴染み○○って出てくるやつが実はお馴染みじゃないってのはよくあるみたいね |