2022年 01月01日 (土) 07:19
あけましておめでとうございます!
ピストンです。
昨年はどうも。今年もよろしくです。
2022年ですってよ、皆さん。
子供の頃は2022年って遥か未来に感じたものだけれど。
そして私は昨日も今日も明日も仕事。
まあ、独り身なので年末年始仕事してますが、社畜モードは昨年卒業してますので三が日過ぎたらゆっくりできますの。
今年はどんな年になりますか。コロナ以降の新たなスタンダードが構築されていく年になるのでしょうか。
さて、だましだまし完結後、何故か毎月1日に投稿する感じになっていた生存報告ですが、さすがにネタもないので今回で終了。今後は不定期に顔を出しますので、顔を出した時はよろしくお願いしますの。生存自体はツイッターの方で週二回を自己ノルマとして何か呟いておりますので、確認できるかと。
こちらでもツイッターでも3ヶ月何の動きもなければ、あの人なんかあったなと思って下さいませ。
では、雑談。
世間の仕事納め以降、仕事は楽で体力的には元気なんですけど、さすが気分的に元旦から真面目な話とかする感じではない。
私はこの後、昼前から寝る予定なんですが、そこで見る夢が初夢になるのかな。初夢といえば一富士二鷹三茄子(そんなの見る人は居るのか?)ということで、今回の雑談は唐突に、2022年元旦時点でのピストンなんでもベスト3をご紹介。今思い付きました。
〇 好きな果物
1位 梨 2位 桃 3位 葡萄
ベタな順位。やっぱジューシーな果物が好き。5月くらいのスイカも好きなんだけど。
〇 好きな果物味
1位 レモン 2位 グレープフルーツ 3位 ライチ
これがジュースや飴なんかの果物フレーバーになると梨や桃は甘過ぎてパスになる。すっぱい系の味を選ぶことが多い。
〇 好きな肉料理
1位 牛ステーキ 2位 フライドチキン 3 豚の角煮
いや、私ってお子様口というか、馬鹿口というか。多分2000年元旦に選んでも同じ気がする。味濃いのが好きね。ステーキはシャリアピンソースが好き。
〇 好きなステーキ付け合わせ
1位 マッシュポテト 2位 甘いニンジン 3位 コーン
ステーキソースの絡んだマッシュポテトとか、生姜焼定食なんかのタレの絡んだ千切りキャベツとか、下手すると本体より白米が進む。
〇 好きな野菜
1位 大根 2位 玉ねぎ 3位 白菜
1位3位は今の季節ってことよね。やっぱ鍋、煮物が美味しいから。ということは実質1位は玉ねぎかしら。なにしたって美味しいもの。
〇 好きな夜店の食べ物
1位 たこ焼き 2位 焼きトウモロコシ 3位 アメリカンドッグ
今年は初詣とかどうなんだろ。夜店、匂いは醤油系のが強いけど、食べるとやっぱりソース系、たこ焼き、お好み焼きが強い。あと冬に限れば甘酒飲みたい。
〇 好きなおせち料理
1位 紅白なます 2位 ぶりの照り焼き 3位 ごまめ(田作り)
我が実家に限っていうとチーズの入った蒲鉾なんですけど。ごまめなんかは大人になってからかな。子供の頃は栗きんとんが3位かしら。紅白なますって普段は食べないけど、食べると美味しい。
〇 好きなココイチトッピング
1位 チーズ 2位 ソーセージ 3位 なす
3位はほうれん草でも可。元旦だから茄子。
揚げる時間が待てないから比較的早く出てくるのが好き。チーズと野菜はセットで頼むかも。
〇 後悔する
1位 割引されてるからって買うつもりなかったものを買う 
2位 おかわり自由なのに小心者ゆえ店員さんに声かけれず 
3位 バイキングで炭水化物系を取る
お寿司に半額シールとか誘惑に抗えない。
〇 最近とんと行ってない
1位 マクドナルド 2位 ロッテリア 3位 モスバーガー
全部ハンバーガーチェーンやないか。
まあ、これは何が言いたいかというと、これらのチェーンは普段はあんまり行くことなくて、野球やプロレス観戦の時に友人との待ち合わせで使うことが多かったのです。コロナで丸2年行ってませんが、今年は仲間とビール片手に野球観戦といきたいものです。
〇 出会った時に衝撃だった味
1位 サワークリームオニオン味のポテチ 2位 ピザ 3位 いちご大福
初めてプリングルズを食べた時には度肝抜かれましたね。私が求めていたポテチの味はこれだと。ピザ味に初めて出会ったのはピザまんですかね。世代的に自分の成長と日本で庶民が身近で出会えるピザ味の進化が平行していたと言いますか、驚きが何度もあった気がする。
〇 子供の頃はガン無視、今はあら美味しい
1位 鍋の水菜や春菊 2位 ひじきを何かと煮たり和えたり 3位 きゅうりと何かの酢の物
子供の頃は肉、肉、肉を寄越せ! だったからね。
〇 冷凍庫によく入っている冷凍食品
1位 大学いも 2位 ニチレイたれづけ唐揚げ 3位 セブンで売ってる蒙古タンメン中本のやつ
大学いもは自然解凍で食べられるやつ。売ってる所が限られるのでメーカーにこだわりなく、まだちょっと凍ってるくらいの食べるのが好き。蒙古タンメンは以前は確実に常備だったんだけど、一昨年あたりから食べるとお腹こわすようになっちゃったもんでランクダウン。レトルトカレーのLeeの20倍も同じく。
〇 冷蔵庫でよく余ってる瓶
1位 スイートチリソース 2位 牛丼のもと 3位 イタリアンのドレッシング
ドレッシングはですね、私は基本常備は和風なんですよ。でバリエーションとしてもう一本二本胡麻とかフレンチとか買っとくわけですが、たまにイタリアン買っちゃうと余ってしまうのです。
スイートチリソースは最後はなんか煮たり焼いたりするものに隠し味感覚で突っ込んじゃいます。
あら、なんでもと言いながら、よくわからない食べ物ランキングになってしまったわね。元旦に何やってるのかしら。
最後になろうらしく2021年の小説ベスト3をと思ったけど、何年も周回遅れになっちゃってる私は昨年出て昨年読んだ小説がほとんど無いことに気づいた。読んだ中で年間ベストクラスに良かったのは『ブート・バザールの少年探偵』くらいかな。
昨年出版に限らず、昨年読んだものでいうと。
〇 2021年初めて読んだ小説
1位 『コック・ファイター』 チャールズ・ウィルフォード
2位 『その犬の歩むところ』 ボストン・テラン
3位 『ブート・バザールの少年探偵』 ディーパ・アーナパーラ
今日の気分ではこんな感じ。
1位は闘鶏小説、2位は犬小説、3位はスラム小説。正月に読むタイプじゃないな。
では今回はこれで。
次回、すぐなのか、しばらく先なのか分かりませんが、顔出した時にはよろしくお願いいたします。
皆さんにとっても楽しい2022年でありますように。
じゃ、またー。
 
いやいや、こんなランキングを興味深く見てはいかんぞー。テキトー、テキトー。
私は焼き肉よりステーキ派なのです。だって一人で店に入りやすいから。
しかし三千さん、子供とはいえ、それは不審人物。
活動報告は続けますよー。書いた時は相手してくださいませー。
では今年もよろしくー。