2021年 09月01日 (水) 04:29
こんばんは、ピストンです。
そこそこ忙しい毎日を送っております。
職場でワクチン接種を進めてますので、誰かしら離脱しているんですよね。
私は扶養家族無しの気楽な身なので、最後のグループ、10月に1回目の予定です。
さて、雑談。
しかし何も書くことがない。
仕事行って帰って寝る日々でしたしね。
どうしましょ。
考えました。書くことなければ、作ればいいじゃないと。題して「なろうの総合ランキング、色々見ていこうのコーナー」イエーイ。
エッセイランキングやツイッターで、なろうのランキングに関する話というのはよく見るんですが、どうもそういうのを書いてるコアななろう読者や書き手の皆さんにとっては、なろうランキング=日間ランキングに見えるんですよね。
で、なろうがトップページにデフォルトで掲示しているのが月間。
しかし私が普段、交流とか関係なしに読むものを探すのに使っているのは累計か年間。日間ってまず使わないんです。基本どこに行ってもミーハーなのが私ですから。
今回見てみるのは、これを書いている31日午前0時での総合ランキング。30日の20時頃から、31日午前7時頃まで載ってる奴ですね。日間から累計までの上位10作を中心に見ていきます。
まず総合日間。
いや、話には聞いていたけど、こんなことになってんのか!
10作品中、7作品が異世界恋愛の短編。異世界恋愛の連載も28581文字で完結しているので実質的には異世界恋愛短編。
現実世界恋愛の短編が1つ。
『魔術師クノンは見えている』というハイファン連載が3位で頑張っているだけで、あとは異世界恋愛短編の天下ですね。
続いて週間。
その『クノン』が1位。
2位以下は全て異世界恋愛。短編か完結作品。
長いもので11万文字。次いで4万文字なんで、実質ここも恋愛短編の天下です。
そして日間週間ともに異世界転生転移は無し。
月間。
やはり『クノン』が1位。
そして面白いのが、ここからガラリと雰囲気が変わるところ。
10作品中、ハイファン連載が7作(うち一つ異世界転生)、異世界恋愛連載が3作(一つ異世界転生)。恋愛のうち2作が完結。
10作品中、9作が10万文字以上。
週間では8作品、月間9作品が日間でも100位以内に入っています。
四半期。
『クノン』は3位。まあ普通に行けば四半期も取れるでしょう。
7作品ハイファン連載、あと異世界恋愛連載が2つ、ローファン連載が1つ。
転生転移は2作品。
ここで、10万文字以下の中短編は姿を消します。
日間100位以内にいるのは2作品と減少。
年間。
『クノン』がここで消えます。現在13万ポイント。年間10位が20万ポイント。この先どうなるか。
ハイファン連載5作、ローファン連載2作、異世界恋愛連載3作。
完結3作品。転生転移2作品。
日間100位以内1作品。
累計。
ハイファン連載9作品。もう1つは『聖女の魔力』。日間100位以内は無し。
『デスマ』もこぼれ話始めたので、今完結にしているのは『転スラ』『無職』のみ。
日間週間は異世界恋愛短編、月間以降はハイファン連載強しというランキング。
これは以前どなたかが仰ってましたが、読者層によるポイント入れるタイミングの違いが大きいですかね。
ハイファンだと話に区切りがつく第一章の終わり、追放ざまあだともうちょっと早く最初に溜飲がさがった所、それよりも早いのが異世界恋愛短編と。短距離走者とマラソンランナー。
異世界恋愛、短編及び10万文字以下での完結作品を各ランキング50位以内で見てみますと、日間で26作、週間25作、月間24作。
ただ四半期だと8作、年間だと1作品のみとなります。
異世界恋愛短編、ヒット作も多くが3万ポイント辺りで止まりますか。幾つかの作品が5万ポイントまで伸びて、それ以上となるとやはり連載ということになりますか。
次いでタグ。各ランキング50位以内で。
「ざまあ」と「追放」ですが、異世界恋愛だと「ざまあ」のみが付き、ハイファンだと「ざまあ」と「追放」はセットになる傾向があるかと。「追放」のみというのは四半期、年間での4作品が最多。
「ざまあ」、「ざまあ」プラス「追放」は四半期までは22か23作とほぼ同数。年間になると15作品と減ります。
異世界転生、転移タグ。四半期までは5、6作品。年間だと16作品に。
最後にPV。普通のPVだと話数に左右されますので2日前のユニーク数を見てみましょう。
2日前と言っても見たのが31日午前2時、29日のユニーク数ですから1日前と言っても良いかなと。
ただ日間の場合はその日ブレイクした作品というのがありますから、ちょっと実際とはブレますかね。上位10作品を。
日間。
1位の短編がユニーク数38510。
最多が3位『クノン』の63706。
1万を切っているのが1作品ですが、これは先ほど言った30日にブレイクした作品。
10作品トータルで226516ユニーク。
週間。
日間と比べてガクッと減りますね。トータルで133648ユニーク。トップは『クノン』、2番手が日間7位の短編で17987ユニーク。1万以下が5作品。週間で読むような人は日間を読んでるんでしょうか。
月間。
トータル211763ユニーク。
トップ『クノン』2番手『見切り』28736ユニーク。
1万以下は1作品。
利用者層が変わったのか、増加。
四半期。
トータル204053ユニーク。
トップ『クノン』2番手『弱小領地』30945。
1万以下2作品。
年間。
トータル101767ユニーク。
6万の『クノン』が抜けたこともあって、また大きく減少。トップ『転生重騎士』25783ユニーク。
1万以下7作品。
私は年間よく利用するんですけど、マイナーだった?
累計。
トータル268179ユニーク。トップ。
1万以下は『影の実力者』のみ。
3万台がずらり並んで圧倒的です。
さすがの累計。
ただ、このPVという奴には、外部アプリからの自動ダウンロードが反映されちゃうんですよね。皆さんよくある「ただ改稿しただけなのに、なんでこんなにPVついてるの?」な奴です。
ですので29日に更新された作品は、また話が変わってきますね。それだけアプリで読まれているということでもあります。
で、細かくユニーク数を見ていく。
作品として最多は『クノン』の63706ユニーク。
私は今回初めて知った作品ですが『メガネ』の人の新作なんですね。今最もホットななろう作品ということでしょうか。
見たところ2番目にユニークが多いのが累計4位の『ありふれ』で47256ユニーク。前日28日に更新があったんですよね。
逆に言えば自動ダウンロードは前日。それで4万7千は凄くないですか。
実際他の4万越え組は、29日に更新のあった人気作品。『出遅れテイマー』46813ユニーク、『クマ』43021ユニーク、『ループ7回目』41824ユニークなど。
累計トップ『転スラ』は30156ユニーク。貫禄の数字ですな。ちなみに日間ランキングでは126位でした。『ありふれ』はランキング外。
まあ、色々見てきましたが総合ランキング、日間と累計がツートップ、2強ですかね。
書き手、なろうアカウント持ってポイント入れるコアなユーザが日間。
アカウント無し、或いはなろうにどっぷり浸ってないライトユーザが累計。
中間層として月間、四半期の利用があるのでしょうか。週間、年間はちょっと中途半端なのかも。
また『クノン』のように日間から四半期まで全てに入っている作品が、どこから読まれたのかも不明ですし。そして実際には総合よりジャンル別からという人が多いでしょうしね。特にコアファン、作家さんはジャンル別を見るイメージがあります。
ま、たった1日のランキングで結論出すのは良くないですわね。数日分見ていかないと。
といっても私が2回目やる気は全くありませんが。
来月は何かネタを思いつくのか?
存続の危機を迎えた月イチ生存報告。
では、来月またー。
とかいいながら、日付変わって投稿前9月1日午前3時半のピストンです。どうも。
30日のユニークが出たので追記を。
38510ユニークだった日間1位の短編は33691にダウン。まあ日間はその前24時間のポイント集計ですから、1位にいる時点でピークアウトしている場合もあるでしょうしね。
63706だった『クノン』は66064に。やはり30日でもトップのユニーク数。
47256だった『ありふれ』は23578に。一方30日に更新のあった累計3位『とんでもスキル』は26840から48863に。
この辺、四半期以降のランキングにいる長期連載作品は、更新があるかないかで1、2万簡単にユニーク数が変わってきますね。ダウンロードの影響もあるのでしょう。『転生重騎士』が25783から45408にアップしたりしています。
『転スラ』は29日からマイナス676で29486。
『無職』がプラス1171で13525。
見た感じ、更新の関係で増減はするものの、全体的な傾向、数字は変化ないもよう。
29日が日曜日、30日が月曜日で変化あるかと思いましたが、あまり関係はないようです。
以上30日ユニークからの追記でした。
めっちゃ長くなった今回の活動報告。誰が読むんだこれ。
では、今度こそまた来月に!
また、トリッキーなコメント投稿!
そう、退会されてましたねえ。
そしてぐちぐちさんが誰かわからぬ。
私、最近なろうに関しては、完全に転生転移読み専に原点回帰しておりまして、エッセイとか活動報告とか全然見てないんですよー。
なので今回のは後から気づいて、詳細は知らないのです。
でもまあ、彼女は確実に帰ってくるタイプでしょうなあ。
佐々木さんがツイッターで上手いことおっしゃっておりました。
ではではー。またー。