改めて漫画ベストテンを考える。
2019年 12月23日 (月) 03:27
しばらく前にTwitterで流行った、好きな漫画10冊あげたら歳と性格がバレる、ってやつ。なろう活動報告界でも多くの人が10冊あげてました。
私もGyo¥0-さんの所のコメント欄で10冊書いたんですが、それが、

あしたのジョー
ドカベン
めぞん一刻
機動警察パトレイバー
スラムダンク
自虐の詩
ベルセルク
沈黙の艦隊
ワンピース
モンスター

の10冊。改めてみてもあんまり文句ない。

ただ少女漫画がないなあ。少女漫画で集めてたのがフルーツバスケット、彼氏彼女の事情、カードキャプターさくら、学園アリス、八雲立つ、君に届け、のだめカンタービレ、ちはやふる、等々。

少年漫画で他は鋼の錬金術師、タッチ、湘南爆走族あたりかな。
ナルトやハンターは同時代のワンピースでいいか。でもヒカルの碁は入れたいかも。あとベイビーステップは面白かった。

青年はおおきく振りかぶって、3月のライオン、よつばと、キングダムあたり。
あとナウシカを忘れてた。漫画版ナウシカのラストが宮崎駿の思索の到達点だよね。

うん、最初の10冊から外すとしたら沈黙の艦隊とモンスター。そこに入るとしたら風の谷のナウシカ、3月のライオン、鋼の錬金術師、よつばと、のだめカンタービレ。この辺が順不同ってことで。
しかし王道ストーリーが好きだねえ。
コメント全6件
コメントの書き込みはログインが必要です。
ピストン
2019年12月29日 02:00
三千さん、ようこそー。
読んでましたか。それは良かった良かった。

高校の文化祭では私のいない所で「あさきゆめみし」に決まっていて、しかも私が台本書くのも決まっていたというイジメのような状況でした。HRの時間サボってはいけません。慌てて女子に漫画を借りて読み、こんなもんどうやって一時間の劇に纏めろと!とぼやきながら台本書きました。

映画作りは色々語ると身バレの恐れがありまして、あまり話せないという。実はピストンというユーザネームも私の普段のあだ名でして、今でも付き合いのある友人は皆、映画がらみで知り合った友人なんで。
「闇のパープルアイ」は、何か変身ものつくろーぜー、と皆で盛り上がって色々参考にした時に出会いました。で、主人公女の子、血の宿命、母から娘へ、みたいな要素をパクりましたです。まあ我々は変身シーンが撮りたかっただけなんで話はチョーいい加減です。

ではコメントありがとうございましたー。
三千
2019年12月29日 01:22
再度すみません。
のだめは完読、ちはやふるは途中まで読みました。
あと懐かしい名前が。。。
闇のパープルアイ、大好きでしたー。この漫画で、男性が女性に洋服をプレゼントするのは、その洋服を着せてから脱がすためだと知りました。へえ〜そうなんだ〜。とても勉強になりました。(^。^)
あさきゆめみし、大和和記さん(漢字?)ですね。はいからさんが通るとかヨコハマ物語とか好きだったなあ。ピストンさんは脚本とか映画を作ったりしていたんですね。羨ましいです。楽しそうです。
ピストン
2019年12月28日 01:30
三千様、コメントありがとうございます!

公開設定にしたのは木曜夕方だから遅れてはないですよー。基本的に投稿作品に関係ない活動報告は遅れて公開するスタイルです。年内あと一回あります。酷いのが。

アニメに関しては来年ベストテンを書く予定。多分色々なジャンルのベストテンを書くかも。こういうの好きなんだもの。
マスターキートン好きは多いよねー。特に初期は傑作エピソードだらけだし。ラストで小さな女の子とダンス踊るのとか好きだった。
青年漫画は渋い。私は10代を実写映画と小説に費やしたんで漫画、アニメは遅いのよー。もちろん読んではいたんだけれど。むしろ少女漫画で高校の文化祭の劇で台本書かされた「あさきゆめみし」とか、映画づくりでパクった「闇のパープルアイ」とかが懐かしい。
しかし恋愛脳の三千さんが読んでないとは!「君に届け」「のだめ」「ちはやふる」は読まないと。アニメでも許す。

では、さらばなのー。
三千
2019年12月27日 21:18
ピストンさん、またまたやってくださいましたね。
気づくの遅れたー。もー。(^。^)
良いですねえ。マンガ。
私はモンスターよりマスターキートンが好きなんです。モンスターは凄い作品です。夢中で読みました。パイナップルアーミーも。それでもやっぱりマスターキートンなんですよぉ。ちょっとぼさっとしているように見えて、実はスゴ腕っていう男性に惹かれるのです。これは好みの問題です。仕方がありませんよ。(^。^)
昔のマンガは名作が多いです。私が読んだ青年漫画は沈黙の艦隊、ゴルゴ13、静かなるドン、三つ目が通る、火の鳥、ブラックジャック、もちろんスラムダンクなどなど。面白かったな。サラリーマン金太郎、アニメ銀河英雄伝説(ヤンウェンリー派)、ボトムズ(もうほんと好き)、そこら辺は学生の時、先輩が読んだのを貸してくれて、読んでました。(これで歳がバレない、うむ)
少女漫画はピストンさんがあげているのは、どれも読んでいないかも。今のアニメはハイキュー、鬼滅の刃(ねぎさんと一緒‼︎)、約束のネバーランドなど観てました。
ではさらばですー。
ピストン
2019年12月26日 21:53
ねぎ様、コメントありがとうございます!

いや、見逃してあたりまえ、私は投稿作品に関係なし、特に連絡の必要性もなしの単なる遊びの活動報告は2〜3日置いて場が流れてから公開しているので、ねぎさん、この活動報告が公開されて1時間もたたない内にコメントされてますよ。逆に凄い早い。
逆お気に入りユーザさんは50人以上登録されている人がいっぱい居るので新着流すの申し訳なくてねー。

少女漫画はさすがに雑誌は追ってないので、どうしてもアニメから入ることが多いです。

モンスターの浦沢直樹は風呂敷を広げるのが抜群に上手くて、どうしても話をまとめに入ると弱くなってしまうので全体の完成度ではマスターキートンやパイナップルアーミーの方が上なんですが、やっぱりモンスターや20世紀少年の序盤、これだけ見事に話を展開できる人はちょっと他にいないですよね。

少年漫画、ネウロとはまた渋い。弥子ちゃんはいいキャラでした。鬼滅は今、一番熱いですよね。次は誰が死ぬかとガクガクブルブルしております。まあ、あの柱の回想話入ったので、そういう事でしょうが。
今のジャンプだとハイキューやDr.ストーン、雑誌移りましたがワールドトリガー等も好きです。

では私、たまに数日遅れで公開する意味不明な活動報告がありますので、いつの活動報告にでも、よかったらコメント下さいませー。
では、さらばですー。
退会済
2019年12月26日 19:03
こんばんは♪

なんてことでしょう!
こんな楽しい活動報告に気づけなかったなんて!!
すみません……!
遅くなりましたが、少女漫画が『彼氏彼女の事情』以外全部読んでいたので嬉しくなってしまいました。懐かしいですね。特にフルーツバスケットは思いっきり小説に影響を受けているくらい好きです(笑)

10冊にあげておられたのは、『ワンピース』『めぞん一刻』『モンスター』だけ読んでいます。『モンスター』の漫画家さんの才能は圧倒的ですよね。『20世紀少年』もだったかと思いますが、謎につぐ謎で圧倒されたのを覚えています。

青年であげておられたのは全制覇していました(笑)『3月のライオン』もお気に入りですし、同じ漫画家さんの『ハチミツとクローバー』も愛読していました。

私は少年漫画から『魔神探偵脳噛ネウロ』『鬼滅の刃』も選びそうです! 

ついつい熱くなってしまいました! もしかしたら『ミステリー』の方にも後日出没するかもしれません(笑)「だましだましの日常」も感想を書かせていただきたいなあと思っています。

私は神出鬼没で何の前触れもなく唐突に現れますが、どうかご容赦くださいね(*^^*)

素敵な紹介をありがとうございました♪