WEBライター・武田理恵(たけだりえ)による無断転載

相変わらずあちこちで個人ブログの記事を無断転載されています。
その件数もついに100件を超えました。WEB魚拓にもスクショにも相手方への申し立てにも慣れたもんですよ…ははは(乾いた笑い)。

これまでの悪質無断転載だと
雑誌smart(宝島社)で雑誌に記事を無断転載され、
株式会社アノマリーが運営する企業サイトに無断転載され、
株式会社マイビジに無断転載されまくった上に逆ギレされたりしています。
(リンク先は私のサイトなのですが、嫌がらせしてくる人と無断転載する人をブロックしているので、範囲指定に巻き込まれてる人は入れません)

今回は頑なに無断転載を認めない悪質なライターに出会いました。
記事はライターが企業に売ったもので、企業さんは私の問合せに対してすぐに削除対応してくださったので感謝しているのですが、ライター自身はあくまでも無断転載していないと言い張っています。
ていうかこの無断転載がバレてからもずっと、めちゃくちゃ意欲的にライター募集に応募して記事書いてる事が怖いよ。メンタルどうなってんだ。
 無断転載するような人間がライターを名乗るの本当にどうかと思うんですけどね。
謝ってくれたらそれで許したのに…愚かだ。

そんな似非ライターを雇う、あるいは記事を購入してしまう被害に遭う企業が居なくなるようにnoteにも詳細を記載しておきます。

以下は、たけだりえ(きぐるみママン:kigurumimaman)により無断転載された箇所と、当サイト(https://www.exhighlow-tribe.com)の文章の比較です。

noteだと色分けができなくて比較が分かりづらいので、詳細を見たい方は宜しければサイトのほうで。

 以下は無断転載箇所の一例です。


+++++++++++++++
■無断転載箇所■
MAD JESTERSの拠点は、渋谷の端にある雑居ビル。雑居ビルに住む住人全員が怪盗団のメンバーです。

■当サイトの記載■
拠点は渋谷の端にある4階建ての雑居ビルで、ビルの入居者は全員MAD JESTERSのメンバー。

+++++++++++++++
■無断転載箇所■
MAD JESTERSではバックアップを担当。寡黙ですが仕事の技術は高く、ピンチの時は的確に援護やサポートができます。
「人助けに理由はいらない」が口癖で、普段は穏やかで弱い者には優しい、慈愛に満ちた青年です。
ただ、自分の血を見ると普段抑えているリミッターが外れてしまい、悪魔のような戦い方をすることも……。
表の仕事は歴史学者で、超東京となる以前の世界について調べています。

■当サイトの記載■
MAD JESTERSにおけるバックアップ担当。寡黙だが技量は高く、仲間が危機に陥った際には的確な援護やサポートを行う。
平常時の性格は穏やかで人情に厚く、弱者に優しい。
「人助けに理由はいらない」が口癖。
しかしひとたび流れる自分の血を見ると普段は抑えている力のリミッターが外れ、悪魔じみた戦いぶりを見せる。
表の職業は歴史学者。超東京が成立する以前の“旧世界”(統合世紀元年よりも以前の世界)について研究している。

+++++++++++++++
■無断転載箇所■
キックボクシングが得意で、その技術はかなり磨き上げられています。打撃系の戦闘スタイルが特徴です。
生まれは東京郊外にある砂漠。産み捨てられていたところを、ライオンに育てられたという……まさに野生児です。
街に下りてひとりで生きていたところで、ROWDY SHOGUNの仲間と出会いました。
孤独と痛みを知っているため、敵以外には優しい男です。日々トレーニングを欠かさないストイックな性格。

■当サイトの記載■
超東京の郊外にある砂漠に産み捨てられ、ライオンに育てられた野生児。その後、
街に下りて自力で生き抜いていたところを今の仲間と出会った。
孤独と痛みを知っているため、敵以外には優しい。
日々のトレーニングを欠かさないストイックな性格。
キックボクシングを主体とした打撃系の戦闘スタイルで、強者との戦いをこよなく愛する生粋のバトル好き。

+++++++++++++++
■無断転載箇所■
超東京の郊外、砂漠の中にある大きなオアシス都市・アストロパークです。
超東京とアストロパークへの行き来には、高架道路とエクスプレスブリッジを使います。
普段のAstro9は、アストロパークにあるステージで魔法のようなショーを行っているイリュージョン集団です。変幻自在なショーで観客を魅了します。
Astro9のメンバーは触れたものの形状・運動状態を変化させる『変換=コンバージョン』のスキルを持っており、イリュージョンショーは彼らのスキルを使ったものです。

■当サイトの記載■
超東京の東側の郊外、砂漠の中にある大きなオアシス都市“アストロパーク”が拠点。
“アストロパーク”は高架道路と“エクスプレスブリッジ”によって超東京と行き来できる。
魔法のようなショーで観客を魅了する、変幻自在のイリュージョニスト集団。
メンバー全員が、触れたものの形状や運動状態を変化させる変換=『コンバージョン』の異能を持つ。


+++++++++++++++
■無断転載箇所■
ハジメはチームの料理担当。
Astro9のステージに併設された屋台で多国籍料理を提供しており、味の評判も良いです。チームのメンバーには正体不明の料理を出すことが多いですが、味は良いとか……。口癖は「何か食うか?」「黙って食え」です。磁場を変換するスキルで、金属製のナイフを自在に操れます。少し謎の多い青年ですが「ミステリアスな男はモテる」と信じているため、自分のことはあまり話しません。

■当サイトの記載■
名前は寿 一(コトブキ ハジメ)。チームの料理人。
普段はパーク内のステージに併設された屋台で多国籍料理を提供している。その美味しさでお客さんから評判。磁場を変換(コンバージョン)するスキルを持ち、金属製のナイフなどを自在に操る事ができる。料理は上手いが材料は秘密で、仲間にはしばしば正体不明の料理を出すが味は良い。本人の過去にも謎が多いが「ミステリアスな男はモテる」と信じているため自分からは過去を語らない。口癖は「何か食うか?」と「黙って食え!」。ちなみに戦闘時の決め台詞は誰から料理してほしい?」。料理で何事も押し通す男。

+++++++++++++++
■無断転載箇所■
彼らの持つスキルは、いかなる攻撃をも防ぐ「守護=プロテクト」。
自分自身だけでなく効果の範囲を広げて、他者や対象となる場所を護ることもできます。
ROWDY SHOGUNの拠点は六本木。
世界を崩壊させた嵐によってボロボロになったビルを、そのままアジトとして使っています。

■当サイトの記載■
メンバー全員が、いかなる攻撃も防ぎ護るための力=『プロテクト』の異能を持っている。
自身への攻撃を防ぐだけでなく、効果範囲を拡げ場所そのものを護る事も可能。
超東京の繁華街・六本木を拠点にしている。
ネオン街の狭間の崩れかけたビルがアジト。
+++++++++++++++


苦しい言い訳

こんな感じで、BOTキャラの紹介やチームの設定などがほぼ全部、60件くらいがパクられていました。
微妙に文章の順番や言い回しを変えて、コピペチェックツールを回避しようとしている辺りが姑息。
「案件くれた企業さんに申し訳ない、迷惑を掛けた」とか呟く前に、まず私に対して申し訳ないと思ってもらいたいものですがね…。

ところがライターは「記事は小説・公式ガイドブック・公式サイトから情報を入手して執筆したため、無断転載はしていません」と言い張り、無断転載を認めませんでした。
そもそも私の記事はビジュアルガイドブックと小説の2巻以降が発売される前に書いている上に、MVを見ての情報やキャラに対する私の印象といったどこにも記載がない文章が書いてあるので、言ってる事がおかしいんですよね。自ら嘘を重ねて墓穴を掘っている。
あと小説やガイドブックの内容を無断転載した記事で報酬を得たと言い張るなら、それはそれで大問題だとなぜ気づかない。

そしてサイトのアクセス履歴にも、ライターの記事納品前の時期に1週間以上に渡って毎日長時間のアクセスログがある(IPアドレスで確定)ので、もはや何の言い訳もできない状況。
あと悪事を働きながら「執筆完了!」って呟いてるのも腹立つんですよね。それ執筆じゃなくて泥棒行為って言うんですよ…。

人の文章を見ながら写して記事4本くらい納品して2~3万円ってボロい商売だ。そりゃ私と盗人の戦いが100回を超えるわけですよ。
お子さんが4人いらっしゃって金銭的に大変なのは理解できるのですが、だからといって人から盗んだもので報酬を得ることが正当化されるわけじゃないと思うんですよね。お子さんに「そのお菓子は人から盗んだものを売ったお金で買ったんだよ~」とか絶対に言えないでしょう?

あと大きなお世話ですけど、お子さんの年齢、自分の勤務時間といった個人情報をまとめてネット上に晒すのもめっちゃ危険。
特に勤務時間。大人が留守の時間が分かると、子供が危ない目に遭う危険性が増しますよ!最近は強盗も多くて物騒だからマジで気をつけたほうがいい。

子育て記事も書いてらっしゃるんですけど、お子さん達のかなりデリケートな話題も出しているので、きちんと話し合って許可を貰った上で晒しているのかも気になる。
「旦那より稼ぎたい」という微妙な動機でライターを始め、他人の文章をパクり、お子さんのあれこれを晒すの本当どうかと思うんですけど。
一番上のお子さんはもう成人してるし、プライバシーを侵害した記事を全世界に向けて公開されている、かつそれが了承を取っていないものだったら、お子さんは怒らないだろうか。このパターンで裁判沙汰になるまで揉めるケースもあるので、世の中の子育てブログや子育てアカの人はくれぐれも慎重になさってほしい。

インターネットの普及と共に育ち、『身バレ=死』と思って生きてるインターネット老人会からすると、この方のオープンさが恐ろしい。でもこの方は私より年上で、人生の半分くらいはネットと共に歩んできたはずなのに、なぜそこまでオープンなのかが不思議です。育った環境や触れてきた趣味によってネットに対する警戒度合いが違うのかもしれない。
ワシが学生の頃はSNSもアフィリエイト記事も無くってのう…のどかで平和な時代じゃったよ…たまに精神的ブラクラflash踏んだりして泣いたもんじゃがの…フォッフォッフォッ。

無断転載してないなら賠償請求にビビらないと思う

私が記事掲載サイトの運営企業に「無断転載じゃないです?」と問合せをしてから、記事を買った企業⇒クラウドソーシングサイト運営⇒武田理恵に話が行ってすぐに、弁護士相談サイトに有料登録してまで「無断転載と言われた。無断転載してないけど、賠償請求される可能性はあるのか」と相談していました。
無断転載してない潔白な人はまず賠償の心配なんてしないんですよ。
謝りたくない、責任を取りたくないという気持ちが先走って、悪手ばかり打って、本当に愚かだ。


リライトって言うけどそれただの泥棒だからな

こうした自称WEBライターさん達、および自称ライターに依頼するアフィリエイト企業が「リライト」という単語を使っています。他人の文章を切り取り、語尾を変えて、単語を変えて、文章の並びを入れ替え、他サイトから持ってきた文章を付け足して、文章一致箇所を探すツールで「一致率が40%以下になったのでOK。リライト完了でーす」と納品して報酬をもらいます。

それで良くライター名乗りますよね。他人の文章をパクリ改変して金儲けしている罪の意識をちょっとは持てよ。あなた方はけっしてライターを名乗っていい存在ではない。
『リライト』って『書き直し』もしくは『書き換える』だぞ。他人の文章を書き直す権利はあなた方には一切無いし、その剽窃を執筆と言うべきではない。
それっぽく軽い響きの単語で罪の意識を軽くしているのかもしれないけど、闇バイトがバイトと付いていても犯罪なように、パパ活がどれだけ言い繕っても売春なように、イジメと名のつくものが許されない暴行であり犯罪であるように、あなた方はライターではなく、他人の文章を略奪している泥棒ですよ。もう一回言いますけど、ちょっとは罪の意識を持て
でも罪の意識を持てる、まともな神経の人は大体こういう著作権侵害はしないんですよね…。

8ヶ月経って武田理恵からメールが来た

「お騒がせしてしまった点の謝罪が遅くなりました」だそうです。
まず私の文章を盗んだことを謝って欲しい。
騒がせてはないので。まだご自分のした悪行を認められないんですか?

「ツキミチ様のサイトを閲覧した事実はあります。その情報と実際に小説やファンブックを読んだ上で得た情報を、織り交ぜて執筆した」と言ってらっしゃるのがマジで信じられない。

執筆じゃなくて剽窃。
私から盗んだ文章。
ファンブックと小説に、私の文章は載ってない。
あなたはそれを売ってお金をもらった上、私と発注企業に「無断転載じゃない」と嘘をついた。

発注企業とやり取りした際に「該当のライターと面談を行ったが、剽窃・盗用を認めなかった」と言ってましたよ。
その時にもあなたは私のサイトを見た事実を報告しなかったでしょう?
何で今更「参考サイトとしてクライアントにも提出したつもりが記載漏れしていた」とか言えるんです?
もう一度発注企業に連絡して、あなたの言い分を確認しましょうか?
あと文章を盗んで切り貼りすることは参考とは言いません。

この期に及んでまだ取り繕うような文章を送ってこられて怒りが再燃したし、自分がどれだけ相手に失礼なメールを送っているのか理解できてない事にびっくりしました。
「クライアントから契約解除されて終わった事と判断した」って、人のものを盗んだことになんの罪の意識も無かったし、このnote記事をたまたま見つけるまでサッパリ忘れてたということですよね?
無断転載を認めもしない人間から、無断転載が終わったこと扱いされてマジむかつく。私に対して申し訳ないとは、本当にこれまで一度も思ってくれてなかったんですね。
こうして事実を公にされてなければ、そしてそれを削除してほしいと思わなければ、私に連絡する気もサラサラ無かったでしょう?
Twitter(X)を非公開にして、無断転載について言い訳しているツイートも消して、無かったことにする気でしょう?
こんな非常識な人間にメールアドレス知られるの嫌すぎるのでお返事はしません。
まだ何か言いたいことがあるのなら、何通になってもいいからnote問合せかコメントで送ってください。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
ฅ^>ω<^ฅ
WEBライター・武田理恵(たけだりえ)による無断転載|Tsukimichi