[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3449人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1701764984290.jpg-(77577 B)
77577 B23/12/05(火)17:29:44No.1131647592そうだねx9 19:06頃消えます
新選組最強貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/05(火)17:30:13No.1131647704+
これで本当に強いから困る
223/12/05(火)17:33:15No.1131648497そうだねx26
なんかデカくね?
323/12/05(火)17:39:16No.1131650005+
新撰組に負けたマイナーキャラなんか知らんわ
423/12/05(火)17:40:10No.1131650225そうだねx1
描写されてるのだいたい史実だから困る
523/12/05(火)17:42:25No.1131650863そうだねx32
実戦で二刀流を使い5倍くらいの数で新選組に囲まれた上で仲間逃がす時間稼ぎして体中斬りつけられてながら戦死したのは証言者がいるから困る
623/12/05(火)17:42:33No.1131650906+
この最強急に知名度上がってきたな
723/12/05(火)17:42:34No.1131650911そうだねx40
FGOやってて進研ゼミでやったとこだ!って気持ちになった
823/12/05(火)17:42:47No.1131650973+
えっ?二刀流を実戦で!?
923/12/05(火)17:44:10No.1131651312そうだねx12
>えっ?二刀流を実戦で!?
スレ画くらいデカければ可能!
1023/12/05(火)17:45:06No.1131651557+
なんだ人別帖に載ってない雑魚か
1123/12/05(火)17:45:41No.1131651730そうだねx1
こんなピチピチへそ出し鎖帷子じゃ仲間以外守れなくない?
1223/12/05(火)17:46:40No.1131652017そうだねx13
>FGOやってて進研ゼミでやったとこだ!って気持ちになった
セリフの感じと新選組相手にしてるところからおやコイツもしかして…と思ってたら案の定で
まさにるろ剣で見たやつ!ってなった
1323/12/05(火)17:47:06No.1131652142+
記載なし
1423/12/05(火)17:47:39No.1131652291+
なんかロボっぽいものにされてもしょうがないか…ってなる剛力と耐久
1523/12/05(火)17:47:47No.1131652322そうだねx3
>なんかデカくね?
不二に比べたら小さいよ!
1623/12/05(火)17:48:26No.1131652488+
剣客兵器は帰って!
1723/12/05(火)17:48:36No.1131652535そうだねx19
>なんだ人別帖に載ってない雑魚か
剣客兵器はにわかだな…
1823/12/05(火)17:49:10No.1131652704+
>こんなピチピチへそ出し鎖帷子じゃ仲間以外守れなくない?
自分とこのトップが暗殺された上路上に遺体放置されたから引き取りに行こうって時に絶対罠だから帷子着てこうぜっていったけどダメだったので最初から盾になって死ぬ気なので・・・
1923/12/05(火)17:49:48No.1131652846+
>この最強急に知名度上がってきたな
ABURAといいなんかシンクロニシティなんだろうか
2023/12/05(火)17:50:23No.1131653009+
>FGOやってて進研ゼミでやったとこだ!って気持ちになった
どっちでも敬語キャラだったんだけどそんな感じの資料残ってるんです?
2123/12/05(火)17:50:48No.1131653126そうだねx7
ABURAとスレ画できっちり予習した上でぐだぐだイベントをやった「」スターは多いと聞く
2223/12/05(火)17:54:35No.1131654105そうだねx13
残ってる記述から正確に書き起こしたらスレ画になっただけだし…
2323/12/05(火)17:55:07No.1131654234+
>新撰組に負けたマイナーキャラなんか知らんわ
このモグリがややこしい言い方するから勘違いしてたわ
服部先生も元新撰組じゃねえか
2423/12/05(火)17:55:40No.1131654384そうだねx21
いや…FGOのが敬語なのはスレ画の影響の可能性の方が高いかな…
2523/12/05(火)17:58:16No.1131655100そうだねx5
>残ってる記述から正確に書き起こしたらスレ画になっただけだし…
腹丸出しなのはおかしいだろ!?
2623/12/05(火)17:58:52No.1131655269+
新撰組が内ゲバで粛清しまくってた連中だからな…
2723/12/05(火)18:00:07No.1131655601+
抜刀斎と若干デザイン被ってませんか藤堂君
2823/12/05(火)18:01:44No.1131656036+
>ABURAとスレ画できっちり予習した上でぐだぐだイベントをやった「」スターは多いと聞く
新撰組異聞PEACE MAKERじゃ駄目だったよ
2923/12/05(火)18:02:06No.1131656119そうだねx1
散歩中に遺体見つけた武士が両手に折れた刀持ったまま前のめりに頭両腕肩腹に合わせて20か所くらいの刀傷あったって言ってるから二刀流で壮絶な死に方はしてるようだ
3023/12/05(火)18:02:51No.1131656306そうだねx11
るろ剣じゃぼかされてたけど油小路なんてやられて斎藤や永倉に憎まれ口叩いてやるくらいで済ませる阿部って寛大だろ
3123/12/05(火)18:03:17No.1131656424+
英傑大戦でも出てきたけどさすがに沖田永倉と同武力だった
ところでこの戦いの時って真冬なのにその服装は…
3223/12/05(火)18:06:35No.1131657327そうだねx13
>>FGOやってて進研ゼミでやったとこだ!って気持ちになった
>どっちでも敬語キャラだったんだけどそんな感じの資料残ってるんです?
普通にるろ剣北海道編読んだからだと思う
3323/12/05(火)18:08:36No.1131657878+
こいつ志々雄より強いんじゃないの
3423/12/05(火)18:08:53No.1131657938そうだねx3
大して本も読まないオタク界隈が最近知っただけで時代小説読んでたり幕末好きからしたらとっくに周知済みの人物だよ
壬生義士伝ですら大暴れしてるとこ書かれてるし
3523/12/05(火)18:10:29No.1131658406+
こいつ新撰組じゃないでしょ
3623/12/05(火)18:11:52No.1131658790+
しかし服部先生は何故あんなスポーンみたいな目に
3723/12/05(火)18:14:49No.1131659637+
割と絶望的な状況だったからこんな強い人が足止めしてくれても何人かは追撃で殺された
まあ何人か生き残っただけでも奇跡だけど
3823/12/05(火)18:15:24No.1131659817そうだねx1
確か新選組で剣術指南役やってたでしょ服部先生は
3923/12/05(火)18:15:33No.1131659864+
慇懃マッチョってキャラがなんか好き
4023/12/05(火)18:17:23No.1131660424そうだねx5
>割と絶望的な状況だったからこんな強い人が足止めしてくれても何人かは追撃で殺された
>まあ何人か生き残っただけでも奇跡だけど
生き残りたちが遠因になって近藤局長の末路が割と酷いことになってるからな…
4123/12/05(火)18:17:59No.1131660612+
幕末レイドボスってこの人以外だと誰がいるの?
4223/12/05(火)18:18:46No.1131660827+
藤堂君は永倉さんが逃がしてくれたのに駄目だったという
4323/12/05(火)18:18:58No.1131660895そうだねx7
>幕末レイドボスってこの人以外だと誰がいるの?
芹沢鴨
4423/12/05(火)18:19:19No.1131661013+
よく考えたら新選組主流派じゃなくて御陵衛士の方が人気キャラになってもおかしくなかったんだが
やっぱパッとしないのが悪いのか
4523/12/05(火)18:20:06No.1131661272+
>よく考えたら新選組主流派じゃなくて御陵衛士の方が人気キャラになってもおかしくなかったんだが
>やっぱパッとしないのが悪いのか
活動期間も短すぎる・・・
新選組は立身から函館までストーリー濃いしなぁ
4623/12/05(火)18:20:20No.1131661350+
ABURAで初めて知ったけどあまりにも強い
4723/12/05(火)18:20:35No.1131661416そうだねx7
>大して本も読まないオタク界隈が最近知っただけで時代小説読んでたり幕末好きからしたらとっくに周知済みの人物だよ
>壬生義士伝ですら大暴れしてるとこ書かれてるし
まあそれだけ漫画やゲームの力は凄いということだよ
4823/12/05(火)18:20:41No.1131661451そうだねx1
やっぱ子母澤寛→司馬遼太郎のコンボが強すぎた
4923/12/05(火)18:21:18No.1131661632+
>割と絶望的な状況だったからこんな強い人が足止めしてくれても何人かは追撃で殺された
死亡した御陵衛士
・服部さん
最強だったけど弁慶みたいにメッタ刺しで殿を務めて死んだ
・藤堂平助
永倉曰く説得で足止めしてる最中に他の隊士が後ろから刺して死んだ
・毛内有之助
武芸巧みだったらしいけど桑名藩士がメッタ斬りで五体バラバラ死体を発見した
5023/12/05(火)18:21:27No.1131661685そうだねx1
新撰組を立てるためにリーダーの伊東さんが悪く描かれがちだからね
5123/12/05(火)18:22:35No.1131662055+
>・毛内有之助
>武芸巧みだったらしいけど桑名藩士がメッタ斬りで五体バラバラ死体を発見した
1人だけミステリーじゃん
5223/12/05(火)18:22:39No.1131662071+
藤堂平助もかなり強いはずなんだけどね…
5323/12/05(火)18:23:00No.1131662175+
伊東先生の実弟も数奇な運命をたどって面白いんだよな
5423/12/05(火)18:23:24No.1131662288そうだねx6
>・藤堂平助
>永倉曰く説得で足止めしてる最中に他の隊士が後ろから刺して死んだ
ひどい…
5523/12/05(火)18:23:30No.1131662311そうだねx1
>1人だけミステリーじゃん
よっぽど新選組ムカついてたのかねぇ…
5623/12/05(火)18:24:27No.1131662581+
>藤堂平助もかなり強いはずなんだけどね…
本当かはともかく当時の目撃者の証言によれば7人に4,50人で襲ったので1人1人が強くてもな・・・
5723/12/05(火)18:24:51No.1131662704そうだねx2
スレ画見てからFGOの同じ場面見るとスレ画はちゃんと少年漫画ナイズドしてるな…って感じだった
5823/12/05(火)18:26:13No.1131663127+
>新撰組を立てるためにリーダーの伊東さんが悪く描かれがちだからね
実際の伊東先生は幕臣宛の建白書から見ると
坂本龍馬の船中八策を更に二回りぐらいお花畑にしたような公武講和派で
戊辰戦争はおろか長州征伐でもとんでもない!って反対しまくってた和平論者だったらしい
創作だと陰謀家にされまくってたけど
5923/12/05(火)18:26:19No.1131663168+
すげぇ好意的解釈として幕府はもうダメだから
受け皿になる組織作りましたよ大好きな近藤さんに新撰組のみんな!
みたいなのが伊東の目的だとしても
それは裏切り者ではないとは言い難いしな…
6023/12/05(火)18:27:27No.1131663546+
るろ剣で注目集まってきたのかな御陵衛士
6123/12/05(火)18:27:34No.1131663572+
>実際の伊東先生は幕臣宛の建白書から見ると
>坂本龍馬の船中八策を更に二回りぐらいお花畑にしたような公武講和派で
>戊辰戦争はおろか長州征伐でもとんでもない!って反対しまくってた和平論者だったらしい
>創作だと陰謀家にされまくってたけど
陰謀家の方がマシだったタイプじゃないかなそれ…
6223/12/05(火)18:27:44No.1131663624+
>伊東先生の実弟も数奇な運命をたどって面白いんだよな
斎…藤田五郎といいしれっと新政府の犬やってる元隊士結構いるよね…
6323/12/05(火)18:27:55No.1131663685そうだねx9
>すげぇ好意的解釈として幕府はもうダメだから
>受け皿になる組織作りましたよ大好きな近藤さんに新撰組のみんな!
>みたいなのが伊東の目的だとしても
>それは裏切り者ではないとは言い難いしな…
裏で何考えたかはともかく近藤が許可出してる上その近藤が伊東呼んで接待して酒飲ませた帰りに暗殺してその遺体を餌にまた暗殺をだから色々酷い・・・
6423/12/05(火)18:28:09No.1131663757そうだねx7
裏切り者にしてもリーダーの死体晒して撒き餌にするのはものすごく悪辣
6523/12/05(火)18:28:14No.1131663786+
この前に伊東の死体を放置して撒き餌にするし
ここで殺した連中の死体も近隣住民に放置を命じたりしてるから組織を割った奴を粛清したじゃ済まないのがね…
6623/12/05(火)18:28:24No.1131663846+
上の会津が佐幕派で長州征伐論掲げてて
大政奉還後は亀裂深まってますます傾倒してる時期なのに
朝廷寄りの組織を作りましたよ!ってそら斬られるわな
6723/12/05(火)18:28:41No.1131663931+
まあ新選組本隊ですらろくに名前知られてないの腐る程いること考えたら御陵衛士ってだけで扱いは良いほうだよね
6823/12/05(火)18:28:49No.1131663982+
>スレ画見てからFGOの同じ場面見るとスレ画はちゃんと少年漫画ナイズドしてるな…って感じだった
多対一こそ新撰組の基本戦術!
6923/12/05(火)18:29:17No.1131664125+
>すげぇ好意的解釈として幕府はもうダメだから
>受け皿になる組織作りましたよ大好きな近藤さんに新撰組のみんな!
>みたいなのが伊東の目的だとしても
>それは裏切り者ではないとは言い難いしな…
まあ御前会議案で徳川は江戸藩として諸藩と並んで参加すべき!って言ってるから
そりゃ幕府に忠誠マックスの近藤さんからしたら処するしかねぇ
7023/12/05(火)18:29:41No.1131664248+
その結果が生き残りにこいつ近藤じゃねえか!されて切腹すら許されずスリ犯とまとめて斬首だからな…
7123/12/05(火)18:29:50No.1131664298+
>ここで殺した連中の死体も近隣住民に放置を命じたりしてる
五稜郭で政府軍も旧幕府軍に同じことするからまあ…
7223/12/05(火)18:29:54No.1131664316+
伊東も斬られたの金借りに来た帰りだし面の皮なかなか分厚いぜ
7323/12/05(火)18:29:55No.1131664322+
後期から末期は色々とアレだから
まともな奴は抜けたがるのも仕方無いってなる
7423/12/05(火)18:30:16No.1131664457そうだねx1
>るろ剣で注目集まってきたのかな御陵衛士
最初の漫画連載時に、赤報隊の子孫の集いにオタク女子が乱入して関係者激怒という事件が起こったらしい
大学の教授が言ってた
7523/12/05(火)18:30:51No.1131664653+
>るろ剣で注目集まってきたのかな御陵衛士
英傑大戦かもしれない
7623/12/05(火)18:30:55No.1131664688+
斎藤は年下+密偵要素が生かされるとよっぽどじゃない限りるろ剣っぽい斎藤はあんまり無いイメージ
7723/12/05(火)18:31:09No.1131664763そうだねx1
>その結果が生き残りにこいつ近藤じゃねえか!されて切腹すら許されずスリ犯とまとめて斬首だからな…
その前には肩を銃撃されて刀持てなくされてるから
マジで因果が帰ってきてる
7823/12/05(火)18:31:09No.1131664767+
>裏切り者にしてもリーダーの死体晒して撒き餌にするのはものすごく悪辣
どこかの神話でも相手の死体引き摺り回したとかあったな
7923/12/05(火)18:31:37No.1131664926+
>斎藤は年下+密偵要素が生かされるとよっぽどじゃない限りるろ剣っぽい斎藤はあんまり無いイメージ
そもそもあれはキャラが史実とぜんぜん違うからな
8023/12/05(火)18:31:41No.1131664943+
上の意向もあるが
公家どもなっとらん!みたいな書簡あるし
近藤自身天皇そのものはともかくそれを取り巻く朝廷の権力を
だいぶ蔑視してたっぽいしな
8123/12/05(火)18:31:53No.1131665007そうだねx2
>その結果が生き残りにこいつ近藤じゃねえか!されて切腹すら許されずスリ犯とまとめて斬首だからな…
創作かってぐらいの因果応報だよね…
8223/12/05(火)18:32:10No.1131665124そうだねx5
この5か月後にお前ら俺の家臣な!した結果原田永倉ぶちぎれで隊抜けである
8323/12/05(火)18:32:12No.1131665140+
>斎藤は年下+密偵要素が生かされるとよっぽどじゃない限りるろ剣っぽい斎藤はあんまり無いイメージ
FGOの斎藤は密偵要素を全面に出してるね
8423/12/05(火)18:32:35No.1131665270そうだねx5
るろ剣は史実要素にアメコミ&格ゲー要素を和月先生がふんだんに盛り込んでるから…
8523/12/05(火)18:33:49No.1131665665+
>後期から末期は色々とアレだから
>まともな奴は抜けたがるのも仕方無いってなる
そもそも実は常時脱走耐えなかったからね新選組
隊士増えたのが芹沢さん処刑して水戸派の飲み代人件費に回して大募集した時と池田屋しか無い
油小路の50人も最低限の留守残して出せる全力だったという
8623/12/05(火)18:34:19No.1131665810そうだねx1
>この5か月後にお前ら俺の家臣な!した結果原田永倉ぶちぎれで隊抜けである
正式に武士になって幕府の正式な組織になってだから組織構成員への間違ってはないんだけど
仲間への対応としては間違ってたという
8723/12/05(火)18:34:44No.1131665954+
なんちゃって幕末・なんちゃって明治と思われがちだけど
幕末に関しては和月かなりガチだから意外としっかりしてるのよね
8823/12/05(火)18:34:48No.1131665980+
>るろ剣は史実要素にアメコミ&格ゲー要素を和月先生がふんだんに盛り込んでるから…
単行本の最初の頃は池波司馬大好き!って時代小説ファンだったのが
あっという間にゲームの話ばかりするようになった…
8923/12/05(火)18:34:57No.1131666043+
組織立ち上げにあたって伊東が接触して許可貰ったの
モロに朝廷の奴らからだしなぁ…近藤の地雷も踏んでるよな
9023/12/05(火)18:35:32No.1131666244そうだねx2
>>るろ剣で注目集まってきたのかな御陵衛士
>英傑大戦かもしれない
あの富山とかいうデブ許さん
9123/12/05(火)18:35:39No.1131666300そうだねx1
新撰組隊長はだいたい抜刀歳と互角とするなら隊長何人も同時に相手にした服部先生に勝てるの比古清十郎くらいにならないか
9223/12/05(火)18:36:07No.1131666481+
>なんちゃって幕末・なんちゃって明治と思われがちだけど
>幕末に関しては和月かなりガチだから意外としっかりしてるのよね
少年誌で廃仏毀釈の悲劇とか描くんじゃないよ!
9323/12/05(火)18:36:11No.1131666514+
格ゲー界隈もパクりオマージュパロディが当たり前の気風がまだ強かった時期だしなあ
9423/12/05(火)18:36:24No.1131666591そうだねx1
幕府がすでに醜態晒した後だから泥船だろこの路線ってなるのもまぁ分かる・・・
9523/12/05(火)18:36:32No.1131666647そうだねx1
あまり触れられないけど刃衛は元新選組で
抜ける時50人の追手を返り討ちにしたみたいなエピソードあったな
9623/12/05(火)18:36:54No.1131666750+
オメガレッド記憶してたより数段そのままでダメだった
9723/12/05(火)18:36:55No.1131666764+
作者が燃えよ剣見てカッケーってなったのから始まったのがるろうに剣心なんだが作品自体が最早一つの世界になってしまった
9823/12/05(火)18:37:01No.1131666790+
>この5か月後にお前ら俺の家臣な!した結果原田永倉ぶちぎれで隊抜けである
元は甲斐でボロ負けした後近藤の流山案と永倉の会津案でどっちも譲らなかったとか
それにしてもポロッと漏らしたにしてはお口が悪すぎた…
9923/12/05(火)18:37:03No.1131666805そうだねx1
>上の意向もあるが
>公家どもなっとらん!みたいな書簡あるし
>近藤自身天皇そのものはともかくそれを取り巻く朝廷の権力を
>だいぶ蔑視してたっぽいしな
そもそもなんで新選組の一派の伊東たちが天皇守護の任についたかって言えばどんだけ半ごろつきだった新選組以外頼れるやつがいなかったんだって話よ
10023/12/05(火)18:37:09No.1131666851+
いわゆる新選組鉄の掟は子母澤寛の創作で
「あれって先生が考えましたよね」と問われた子母澤は笑って答えなかったという
10123/12/05(火)18:37:14No.1131666882そうだねx1
るろ剣世界の新選組が盛られれば盛られるほど全盛期新選組から五体満足で脱走した刃衛お前なんなんだよ!!ってなる
10223/12/05(火)18:37:52No.1131667117+
近藤は天領出身だからかなりの佐幕派なのよね…
内心伊藤と仲良くしてても堪りかねる物はあったのかもしれない
10323/12/05(火)18:37:58No.1131667162+
>るろ剣世界の新選組が盛られれば盛られるほど全盛期新選組から五体満足で脱走した刃衛お前なんなんだよ!!ってなる
我!無敵なり!
我!無敗なり!
10423/12/05(火)18:38:12No.1131667247+
>るろ剣世界の新選組が盛られれば盛られるほど全盛期新選組から五体満足で脱走した刃衛お前なんなんだよ!!ってなる
幕末オープンゲットできたんだろうな
10523/12/05(火)18:38:48No.1131667458+
>いや…FGOのが敬語なのはスレ画の影響の可能性の方が高いかな…
ぬぅん!って言ったところでダメだった
>あまり触れられないけど刃衛は元新選組で
>抜ける時50人の追手を返り討ちにしたみたいなエピソードあったな
アニメでちらっと増えてたね新撰組時代のじんえ
10623/12/05(火)18:39:48No.1131667829+
るろ剣の新選組モブ隊士は大体抜刀才に無双されてるかスレ画にぬんぬんされてるせいで強さが見えない・・・
10723/12/05(火)18:40:00No.1131667914そうだねx1
刃衛は当面のラスボス予定だったからいくらでも盛って良い
10823/12/05(火)18:40:56No.1131668272+
でも斎藤をして青紫と刃衛は抜刀斎でも傷を負うのはまあ仕方ない感じの評価だったろ
10923/12/05(火)18:40:57No.1131668282+
>刃衛は当面のラスボス予定だったからいくらでも盛って良い
実際人斬りモードじゃないと勝てないくらいには強かったしなあ
11023/12/05(火)18:41:16No.1131668396+
牙突見てから回避余裕ですするのなんなんだよ!
しかも至近距離からの零式
11123/12/05(火)18:41:34No.1131668510+
>るろ剣の新選組モブ隊士は大体抜刀才に無双されてるかスレ画にぬんぬんされてるせいで強さが見えない・・・
幹部級が怪人だとしたら一般隊士は戦闘員みたいなもんだろうし…
11223/12/05(火)18:41:46No.1131668584+
>多対一こそ新撰組の基本戦術!
囲んで刺せがマジで基本戦術だからな新選組…
11323/12/05(火)18:41:47No.1131668590+
>でも斎藤をして青紫と刃衛は抜刀斎でも傷を負うのはまあ仕方ない感じの評価だったろ
幕末組だしな
11423/12/05(火)18:42:12No.1131668743+
>でも斎藤をして青紫と刃衛は抜刀斎でも傷を負うのはまあ仕方ない感じの評価だったろ
観柳編の蒼紫はだいぶ精神的デバフ入っててあの強さだしな
11523/12/05(火)18:42:16No.1131668767+
>近藤は天領出身だからかなりの佐幕派なのよね…
甲陽鎮撫隊にも近藤土方の故郷の多摩日野からかなりの援軍が加わったらしいからね
11623/12/05(火)18:42:29No.1131668838+
大石くんが気弱なモブでちょい悲し
11723/12/05(火)18:42:32No.1131668862+
その剣心が戦いたくないと評する土方さんがやたら気になる
11823/12/05(火)18:42:35No.1131668884+
こんなぽっと出が最強クラスとかいいのかよ
11923/12/05(火)18:43:05No.1131669089+
>るろ剣の新選組モブ隊士は大体抜刀才に無双されてるかスレ画にぬんぬんされてるせいで強さが見えない・・・
るろ剣でもぶっちゃけ組長格以外はあんまり強くないみたいな言及があったような
12023/12/05(火)18:43:35No.1131669263+
御頭は流水の動きを最後まで破られなかったからマジで強いんだよ
12123/12/05(火)18:43:44No.1131669311+
>>多対一こそ新撰組の基本戦術!
>囲んで刺せがマジで基本戦術だからな新選組…
まあそもそもやってることは治安維持組織だし
警察が捕まえる奴とタイマン張るか?って話だしな…
12223/12/05(火)18:44:14No.1131669496+
>近藤は天領出身だからかなりの佐幕派なのよね…
>内心伊藤と仲良くしてても堪りかねる物はあったのかもしれない
正直組織として成り立ちが佐幕派なのに倒幕派の人が入ってきたのが間違いだと思う
12323/12/05(火)18:44:26No.1131669553+
>>るろ剣の新選組モブ隊士は大体抜刀才に無双されてるかスレ画にぬんぬんされてるせいで強さが見えない・・・
>るろ剣でもぶっちゃけ組長格以外はあんまり強くないみたいな言及があったような
評してる剣心が最強クラスなんだから仕方ねえだろ!
12423/12/05(火)18:44:42No.1131669638そうだねx3
師匠が別格の最強なので作中NO2は誰が担うかというタイプの最強論争がされてきたるろ剣で
突然NO2に滑り込んできてそれ以来特に誰からも異論が出ていないぽっと出
12523/12/05(火)18:44:50No.1131669693+
>>>多対一こそ新撰組の基本戦術!
>>囲んで刺せがマジで基本戦術だからな新選組…
>まあそもそもやってることは治安維持組織だし
>警察が捕まえる奴とタイマン張るか?って話だしな…
アニメ最新話でも言ってたな
12623/12/05(火)18:44:59No.1131669743+
>でも斎藤をして青紫と刃衛は抜刀斎でも傷を負うのはまあ仕方ない感じの評価だったろ
ついでに雷十太先生がそいつらに比べて格下が明言されたらんだよな
12723/12/05(火)18:45:25No.1131669920+
草攻剣でかかれっていうので何それかっこいいと思ったら順番にタコ殴りにするやつだった
12823/12/05(火)18:45:26No.1131669929+
>ついでに雷十太先生がそいつらに比べて格下が明言されたらんだよな
技術はどうか知らんけど人斬ったこともない小悪党なのは事実だし…
12923/12/05(火)18:45:31No.1131669959+
まぁ新撰組といっても構成員は200人くらい
発足時から壊滅までの総数なら500人近いんだからいるから強さもピンキリだろうさ
13023/12/05(火)18:45:42No.1131670013+
>師匠が別格の最強なので作中NO2は誰が担うかというタイプの最強論争がされてきたるろ剣で
>突然NO2に滑り込んできてそれ以来特に誰からも異論が出ていないぽっと出
今なら剣客兵器が思ったより強い
13123/12/05(火)18:45:47No.1131670043+
まぁ服部武雄が最後に斎藤に聞いた「その刀で斬った者達は本当に悪でしたか?」ってセリフのあたり和月的にも御陵衛士ってそんな感じの扱いだよね
13223/12/05(火)18:45:54No.1131670091+
藤田五郎(斎藤一)が「実戦ではテクニックとか気にしてる余裕ないから無我夢中で斬りあう(意訳)」って証言残してるんだけど
言い換えると冷静じゃないと咄嗟に突き技なんて出せないから普段から突き練習するのは理にかなってるんだよな
13323/12/05(火)18:46:00No.1131670133+
>正直組織として成り立ちが佐幕派なのに倒幕派の人が入ってきたのが間違いだと思う
京都守護で名を挙げた組織だから下手にどっちでもいけたのが悪かったかもな
13423/12/05(火)18:46:37No.1131670368+
体格や才能的にスレ画こそ飛天御剣流の後継者にふさわしかったのでは
13523/12/05(火)18:46:43No.1131670392+
ゲームだと風雲新撰組が連携出すと
全員で斬りかかる倒れれば次々突き刺すので楽しい
13623/12/05(火)18:47:00No.1131670507+
>藤田五郎(斎藤一)が「実戦ではテクニックとか気にしてる余裕ないから無我夢中で斬りあう(意訳)」って証言残してるんだけど
>言い換えると冷静じゃないと咄嗟に突き技なんて出せないから普段から突き練習するのは理にかなってるんだよな
スポーツでも武道でもそういう素振りってそうやって理想の動きを体に覚えさせるルーティンだしな
13723/12/05(火)18:47:08No.1131670552+
>まぁ服部武雄が最後に斎藤に聞いた「その刀で斬った者達は本当に悪でしたか?」ってセリフのあたり和月的にも御陵衛士ってそんな感じの扱いだよね
20代の時点で大久保利通を高評価してるくらいに幕末史に精通してるからな和月…
13823/12/05(火)18:47:28No.1131670682+
新選組の主戦場の狭い路地や室内だとまず突きが速いっていうのは確かになぁと思った
13923/12/05(火)18:47:39No.1131670751そうだねx4
まず近藤さんたちがイメージよりわりと思想強めというのがややこしいんだよな…
14023/12/05(火)18:47:43No.1131670773+
>まぁ服部武雄が最後に斎藤に聞いた「その刀で斬った者達は本当に悪でしたか?」ってセリフのあたり和月的にも御陵衛士ってそんな感じの扱いだよね
るろ剣連載してた頃と比べると御陵衛士の評価も今だいぶ良くなってるからねぇ…
14123/12/05(火)18:47:50No.1131670814+
伊東さん含めてみんなインテリなんだよね
14223/12/05(火)18:48:07No.1131670903+
>まぁ服部武雄が最後に斎藤に聞いた「その刀で斬った者達は本当に悪でしたか?」ってセリフのあたり和月的にも御陵衛士ってそんな感じの扱いだよね
伊東さんのやり方が新選組にとって癇に障るものだったのは想像に難くないけど
騙し討ちで全員ぶち殺していいほどの名分は何もなかったもの(近藤暗殺計画はまず間違いなく捏造だし)
14323/12/05(火)18:48:11No.1131670928そうだねx1
>まず近藤さんたちがイメージよりわりと思想強めというのがややこしいんだよな…
めっちゃ幕府に建白しまくってたからな近藤さん
剣バカという印象が先行されすぎてる
14423/12/05(火)18:48:22No.1131671004そうだねx2
実戦だと池田屋で無傷だった局長最強説があるな
14523/12/05(火)18:48:26No.1131671026+
やりたい事は攘夷で別に幕府に仕えたい訳ではない
14623/12/05(火)18:48:28No.1131671038+
>体格や才能的にスレ画こそ飛天御剣流の後継者にふさわしかったのでは
それ雷十太先生のスレでもよく言われる
14723/12/05(火)18:48:31No.1131671055そうだねx1
新選組→御陵衛士→赤報隊
という凄まじい経歴で生き残った鈴木三樹三郎
14823/12/05(火)18:48:49No.1131671159そうだねx1
>>まず近藤さんたちがイメージよりわりと思想強めというのがややこしいんだよな…
>めっちゃ幕府に建白しまくってたからな近藤さん
>剣バカという印象が先行されすぎてる
🦍の印象が先行されすぎている
14923/12/05(火)18:49:22No.1131671328+
>実戦だと池田屋で無傷だった局長最強説があるな
「虎徹持ってたから無傷だったわ」は冷静に考えるとおかしいだろ…
15023/12/05(火)18:49:24No.1131671342そうだねx1
>まず近藤さんたちがイメージよりわりと思想強めというのがややこしいんだよな…
むしろ近藤はインテリよりだから色々悩んだりしてるのを他の試衛館組があんまり理解してないみたいなのもあったはず
15123/12/05(火)18:49:41No.1131671454+
>🦍の印象が先行されすぎている
他の作品であんま扱われる事無いからかパブリックイメージが銀魂の🦍なんだよな近藤さん
15223/12/05(火)18:50:13No.1131671634+
>新選組→御陵衛士→赤報隊
>という凄まじい経歴で生き残った鈴木三樹三郎
明治になってから街歩いてたら遭遇してしまう永倉
15323/12/05(火)18:50:24No.1131671695+
最近の歴史館やらの新撰組展示だと
だいぶ近藤像見直されてて面白い
あと土方が思ったより近藤に判断とか意見求めたり頼ってる
15423/12/05(火)18:50:32No.1131671745そうだねx1
貧乏道場の跡継ぎと仲間たちが上京して立身出世していくって前提が崩れちゃうけど
近藤さん実家金持ちのインテリだからな…
15523/12/05(火)18:50:50No.1131671861+
近藤先生はみんなが緊張してるような状況で冷静になって場を仕切れるタイプ
15623/12/05(火)18:50:58No.1131671916+
沖田はどの作品政治から一歩引いた人斬りマシーンみたいな感じだけど衛府の七忍の沖田が特に好き
15723/12/05(火)18:51:03No.1131671939+
>「虎徹持ってたから無傷だったわ」は冷静に考えるとおかしいだろ…
みんな重傷負ったけど俺だけは無傷で済んだわ…
さすが名刀虎徹だ刃こぼれすらない(虎徹は偽物)
15823/12/05(火)18:51:03No.1131671946+
るろ剣でもFGOでもなかなかフォーカスされとらんな近藤さん
やっぱゴリラか
15923/12/05(火)18:51:06No.1131671965+
現時点だとさすがに凍座が2位で服部先生は3位だと思う
16023/12/05(火)18:51:11No.1131671992+
振り向いても仕方ない
16123/12/05(火)18:51:25No.1131672099+
>実戦だと池田屋で無傷だった局長最強説があるな
実際刀持って現場行けば沖田より上だったんじゃないか?という評価もある
16223/12/05(火)18:51:35No.1131672174+
>実戦だと池田屋で無傷だった局長最強説があるな
本人がマジ活躍しました!って手紙残してるしな…
16323/12/05(火)18:51:40No.1131672196そうだねx1
俺の中の近藤勇のイメージは香取慎吾がやってた大河
16423/12/05(火)18:51:50No.1131672240+
>>🦍の印象が先行されすぎている
>他の作品であんま扱われる事無いからかパブリックイメージが銀魂の🦍なんだよな近藤さん
土方斎藤と比べると打ち切りENDだもん…
16523/12/05(火)18:51:55No.1131672265+
>まず近藤さんたちがイメージよりわりと思想強めというのがややこしいんだよな…
結成時の経緯からして思想剥き出しだからね
成り上がれればどっちでもいいよだったら最初に揉めてないし
16623/12/05(火)18:52:06No.1131672328+
近藤さんは意外とインテリとはいえ戦闘スタイルがひたすらパワーだからゴリラも別に間違ってはないという…
16723/12/05(火)18:52:06No.1131672329+
龍が如くだと珍しく何考えてるのかわからず上とよく会うから下っ端の前になかなか出てこない策謀家だったな近藤さん
16823/12/05(火)18:52:13No.1131672376+
でも服部さんは猛者人別帳に載ってないしなぁ
16923/12/05(火)18:52:30No.1131672469+
ゴールデンカムイとかもそうだけどちょっと後ろの時代で生き残ってる面子は扱いやすいけど死んじゃったらおしまいじゃけんね…
17023/12/05(火)18:52:45No.1131672584+
服部先生が人別帳記載ないとかおかしい…
17123/12/05(火)18:52:47No.1131672607+
基本支援者が残してる記録ばっかだから割り引く必要あるとはいえ
愛されキャラだったんだなというのはすごく伝わる局長
17223/12/05(火)18:52:58No.1131672679+
>>>🦍の印象が先行されすぎている
>>他の作品であんま扱われる事無いからかパブリックイメージが銀魂の🦍なんだよな近藤さん
>土方斎藤と比べると打ち切りENDだもん…
撃たれて刀を振れなくなっちゃったのがね
17323/12/05(火)18:53:06No.1131672718+
>でも服部さんは猛者人別帳に載ってないしなぁ
このモグリがよぉ…
17423/12/05(火)18:53:12No.1131672764+
新撰組の走りだって幕府のためって集められながら実質攘夷でした!ってわかったから近藤さんが人集めて抜けたからだしな
17523/12/05(火)18:53:28No.1131672858+
沖田が強いってのも腕っぷし自慢の他の奴らからナメられてないのと
やっぱり池田屋かねぇ
17623/12/05(火)18:53:56No.1131673031+
るろ剣の近藤さんも見た目ゴリラなのが笑う
17723/12/05(火)18:54:03No.1131673076そうだねx1
>基本支援者が残してる記録ばっかだから割り引く必要あるとはいえ
>愛されキャラだったんだなというのはすごく伝わる局長
権威に弱くて谷三十郎たちに甘々だったけど副長以下から反抗とかはされずに「しょーがねーなー…」ってノリだからね…
谷三十郎はいきなり始末された。
17823/12/05(火)18:54:04No.1131673085+
「」客兵器湧きすぎ!
17923/12/05(火)18:54:20No.1131673193+
>龍が如くだと珍しく何考えてるのかわからず上とよく会うから下っ端の前になかなか出てこない策謀家だったな近藤さん
船越英一郎の狸親父な演技が良かった
18023/12/05(火)18:54:26No.1131673237+
>でも服部さんは猛者人別帳に載ってないしなぁ
ガバガバじゃねぇかお前らのリサーチ!!
18123/12/05(火)18:54:26No.1131673238そうだねx3
>るろ剣の近藤さんも見た目ゴリラなのが笑う
だってそもそも写真残ってるし…
18223/12/05(火)18:54:27No.1131673241+
>騙し討ちで全員ぶち殺していいほどの名分は何もなかったもの(近藤暗殺計画はまず間違いなく捏造だし)
数年前の映画『燃えよ剣』では近藤(鈴木亮平)が
「俺はあいつらにコケにされた(扱いやすいって裏で笑われた)んだ!男のメンツだよこれは!」
って土方(岡田准一)に暗殺指示しててそんだけって思った
18323/12/05(火)18:54:29No.1131673258+
>「」客兵器湧きすぎ!
「」號
18423/12/05(火)18:54:32No.1131673278+
>るろ剣の近藤さんも見た目ゴリラなのが笑う
だって残ってる写真がゴリラなんだもん…
18523/12/05(火)18:54:38No.1131673320+
>藤田五郎(斎藤一)が「実戦ではテクニックとか気にしてる余裕ないから無我夢中で斬りあう(意訳)」って証言残してるんだけど
>言い換えると冷静じゃないと咄嗟に突き技なんて出せないから普段から突き練習するのは理にかなってるんだよな
永倉さんも「実戦では一つ得意技を磨くと強いよ(意訳)」って言ってた気がする
ずっと初見殺しの技を使い続けられるならそりゃ強いね…
18623/12/05(火)18:54:44No.1131673359+
>「」客兵器湧きすぎ!
元新撰組も湧いとる!
18723/12/05(火)18:54:47No.1131673382+
>ゴールデンカムイとかもそうだけどちょっと後ろの時代で生き残ってる面子は扱いやすいけど死んじゃったらおしまいじゃけんね…
実は生きてました!を土方がやってるじゃねーか!
18823/12/05(火)18:55:19No.1131673570そうだねx1
>藤田五郎(斎藤一)が「実戦ではテクニックとか気にしてる余裕ないから無我夢中で斬りあう(意訳)」って証言残してるんだけど
>言い換えると冷静じゃないと咄嗟に突き技なんて出せないから普段から突き練習するのは理にかなってるんだよな
実践すると幕末から戦場に出まくって天寿を全うできるテクニックだ!
18923/12/05(火)18:55:32No.1131673676+
板橋住んでるけど
近藤さんの処刑場に使われた寿徳寺馬捨場は今何があるかと言うと
板橋東口マクドである
19023/12/05(火)18:55:41No.1131673724+
近藤勇はもう写真の時点で超強いのが伝わってくるからな……
19123/12/05(火)18:55:49No.1131673766+
ゴリラ扱いに関しては拳が口に入るとかいうわけわからん史実がだいたい悪いよ
あれ自体が加藤清正とかのモノマネネタらしいけど
19223/12/05(火)18:56:05No.1131673853+
ひょっとして剣客兵器って殺しも平気な雷十太軍団なのでは?
19323/12/05(火)18:56:14No.1131673917+
村から頼まれて若者連れてくるのはいいけど使える奴選んでよこして!
って土方が近藤に寄せてる手紙とか明け透けでいいよな
19423/12/05(火)18:56:17No.1131673941そうだねx2
燃えよ剣の出会ったら終わりのモンスターみたいになってる沖田すき
19523/12/05(火)18:56:28No.1131674009+
>雷十太軍団
よわそう
19623/12/05(火)18:56:33No.1131674049+
沖田は言及してる人がみんな剣術の強さを語るようなガチの天才ということだと思う
19723/12/05(火)18:56:42No.1131674094+
近藤さんはゴリで土方さんは優男でバランスも良い
19823/12/05(火)18:56:56No.1131674187+
写真からして豪快で慕われる人だったという説得力すごいよね近藤さん
19923/12/05(火)18:56:59No.1131674200+
>あれ自体が加藤清正とかのモノマネネタらしいけど
真似ようとして真似られる時点でもうおかしいやつ
20023/12/05(火)18:57:00No.1131674205そうだねx1
>ひょっとして剣客兵器って殺しも平気な雷十太軍団なのでは?
まあ初出の時点で規模がデカくて人が殺せる雷十太一門とか言われてたから…
20123/12/05(火)18:57:04No.1131674224+
近藤さんは兎に角声がデカくて味方にバフがかかるタイプだったと永倉は言ってたはず
20223/12/05(火)18:58:13No.1131674653+
持ち上げられ気味だけど新選組乗っ取ろうとして出来なくて
少人数連れて逃げた小物だよ御陵衛士
20323/12/05(火)18:58:13No.1131674658そうだねx1
>ひょっとして剣客兵器って殺しも平気な雷十太軍団なのでは?
先生は優れた精鋭にだけ剣術教えればいいって主義だけど
剣客兵器はみんな地獄に叩き込めば大勢強くなるぞだから迷惑度が桁違いにでかい
20423/12/05(火)18:58:42No.1131674852そうだねx1
土方さんの子孫の方にクソみたい俳句って馬鹿にされてて笑った
20523/12/05(火)18:59:24No.1131675103+
凍座の部下の岩マンとか一人で和尚とサノ相手にしてむしろ押してるんだから大分強いよね
20623/12/05(火)18:59:31No.1131675139+
スレ画に当時の抜刀斎じゃ勝てない?
20723/12/05(火)18:59:38No.1131675203+
ちょい役だけど映画壬生義士伝の塩見三省の近藤さんいいんだよな
人が良さそうな俗物だけどめちゃくちゃ冷徹っていう
20823/12/05(火)18:59:46No.1131675249そうだねx6
近藤勇
写真が人殺しゴリラ
拳が口に入る
永倉ですら傷を負った池田屋でほぼ無傷で「虎徹のお陰でなんともなかったわガハハ」とか言ってた(虎徹は偽物)
これで優男に描かれる事はまず無いですよね
20923/12/05(火)18:59:54No.1131675313そうだねx1
あー維新の嵐の新作やりてぇな幕末で暴れてぇ
でも新しいの出るとこれじゃねぇ!って文句言って
プレステ版とかに戻る老害な私…
21023/12/05(火)19:00:21No.1131675460+
>近藤さんは兎に角声がデカくて味方にバフがかかるタイプだったと永倉は言ってたはず
バッファーのリーダーはそりゃつええよ!
21123/12/05(火)19:01:11No.1131675779+
>藤田五郎(斎藤一)が「実戦ではテクニックとか気にしてる余裕ないから無我夢中で斬りあう(意訳)」って証言残してるんだけど
>言い換えると冷静じゃないと咄嗟に突き技なんて出せないから普段から突き練習するのは理にかなってるんだよな
確か桜田門外の変に参加した人間が
「実戦だと緊張して左右の袈裟切りしか出せなかった」という証言をしていたと思う
そればっかりやってる示現流もまた理にかなっているのかもしれない
21223/12/05(火)19:02:26No.1131676231そうだねx4
斎藤と決着つかない幕末抜刀斎じゃこの人に勝つの無理だろ
21323/12/05(火)19:03:20No.1131676524+
実戦で型の応用で人斬れるやつなんか滅多にいないからな…
上段切りだけ教えて力の限りそれやれって教えは理にかなってる
21423/12/05(火)19:03:21No.1131676533+
>近藤勇
>写真が人殺しゴリラ
>拳が口に入る
>永倉ですら傷を負った池田屋でほぼ無傷で「虎徹のお陰でなんともなかったわガハハ」とか言ってた(虎徹は偽物)
>これで優男に描かれる事はまず無いですよね
で人に好かれるタイプと言われればそうだねと
21523/12/05(火)19:03:29No.1131676574+
数十人の剣客を従えてるんだから近藤さんは少なくとも剣客数十人分は強くて当然だと思うけど
21623/12/05(火)19:04:33No.1131676973+
リンゴの阿部ちゃんに沖田と並んで名人と評価された
一番隊の大石鍬次郎とかいうマイナーヒットマン
21723/12/05(火)19:05:33No.1131677363+
近藤さんは暗闇のどこに浪士が潜んでるかわからない池田屋にズカズカ入って行って無傷で出てくる胆力お化けだよ
21823/12/05(火)19:05:37No.1131677394+
当たり前だけど本物の刀は重くて二刀流なんて凄まじい怪力しか出来ないのである
21923/12/05(火)19:05:56No.1131677502+
池田屋の戦況
大部分の隊士を土方隊につけたので池田屋が現場だと突き止めた時点で近藤隊は十人
六人で周囲を固めさせたので突入部隊は四人
中にいる志士は三十人
沖田永倉藤堂は負傷や発作で次々リタイアして土方隊が来るまで最終的に近藤だけが戦い続ける
人斬り集団と言われる新撰組だが目的は志士の逮捕なのでなるべく殺さないよう手加減を強いられる
周囲を固めた六人のうち三人も戦死
近藤は虎徹のおかげで無傷だった(虎徹は偽物)
近藤はゴリラ

- GazouBBS + futaba-