最近のコメント 10 |
★3 | 青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(2023/日) | 過去作を観てる前提は今まで通りながら、次作以降への伏線も露骨に配置されており、原作ラノベ同様に連続ドラマなんだなと実感する。 [review] | [投票] |
★3 | 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023/日) | 丁寧な出来の佳作。横溝映画の引用が露骨すぎて鼻白むが、お子様は知らないからいいのか。編集が妙に忙しく、話がどんどん進むのは今どきの作りだなあ。 [review] | [投票] |
★3 | 首(2023/日) | たけし、ホモソー軍団のマスターオブセレモニー [review] | [投票(2)] |
★3 | キャッシュトラック(2021/米=英) | 登場する「悪党」たちの倫理観それぞれにおかしみがあって楽しい。 [review] | [投票(1)] |
★4 | 理想郷(2022/スペイン=仏) | 「田舎は地獄」、その向こう側へ [review] | [投票(1)] |
★4 | シン・ちむどんどん(2023/日) | 終盤に登場する辺野古ボランティアガイドの中山さんの、このうえなく明晰な説明を聞いて改めてゾッとした。これがあるだけで、値千金の映画だ。 [review] | [投票(2)] |
★3 | コカイン・ベア(2023/米) | サジ加減の妙。絶妙なところを突いてて、これよりバカでもこれよりグロでもいけない。よくできた群像劇なのは嬉しい。 | [投票] |
★3 | ドラキュラ デメテル号最期の航海(2023/米) | 「ドラキュラ海を渡るの巻」だけを映画化という攻めた企画で、よくこれほどのバジェットを実現させたなと感嘆した。 ウーヴレダル監督、ハリウッドで信頼と実績を積み重ねてきたんだな。 [review] | [投票(1)] |
★3 | SISU/シス 不死身の男(2022/フィンランド) | ヤルマリ・ヘランダー監督の前作『ビッグゲーム 大統領と少年ハンター』(2014) の野趣あふれる顔つきの少年オンニ・トンミラが、ドイツ軍の1人として出てた! ひと目で彼だと判ったよ。 [review] | [投票] |
★3 | PIGGY ピギー(2022/スペイン) | 前半はゾクゾクするほど面白いが、終盤に無念の失速。も少し理に落ちてほしかったのだけど、感性で押しきるタイプの映画だった。 | [投票] |