宛名のないメール。手紙の入った小瓶が砂浜に流れ着くように、見知らぬ誰かからメールが届くところ。
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。誹謗中傷のない安心して利用できるSNSです。→宛メとは?
LINEスタンプ

ちょっと長文です。という牽制をかける。

あいたたた…

やられちゃったな。

傷だらけで帰還。


そっか。

やっぱりな。

やっぱりわたしは嫌われてたんやな。

まあしょうがない。これがわたしでわたしはわたし。
自分ではきらいじゃないから困るよね。

しょうがねえ…。


うーん、なんだっけな。
いろいろ言われてたな。
まあ、ななしさんてどれがだれやらわからんからな。
俺さんもいたみたいだし。

えっと…
わたしがあの子を晒し上げた張本人?
吊し上げたってことだよね。

結果、そうなったのかな?
向こうやみんなもそう思ってんのかな?

あの流れ、わかってんのかな?
わたしはべつに最初個人に向けて言ってたわけじゃなかったんだよね。
そこはたぶん、わかる人にはわかってたと思う。あ、この部分わたしだ。って思う人いたと思うし。
でもそれを個人が拾っちゃったから個対その他みたいになっちゃって…。
うーん、まあ、きっかけ作っちゃったのはそうだなあ。

んで、罪滅ぼしに他人を利用するな。か。
んー、あんななっちゃって残念に思ってるけどわたし悪いことしたとは思ってないんだよね。
だから罪もなにも思ってないのよ。
相手が他の人でも誰でもそうしてるよ。
その辺伝わってなかったかなあ。それまでの様子で。

もともとあの時もみんなが痛めつけられてるのに見かねてだったし。

伝わらんもんだね。
それとも伝わっててわざと言ってる人がいたってことかな。
それともみんなそう思ってて嫌ってんのかな。
いや、もっとべつのところで嫌ってんのかな。
出しゃばりとか。
あ、なんか愚痴っぽいとか言ってる人もいたかな…。これは以前の話だけど。気にしないで。って言ってくれた人もいたけど。わたしの出しゃばりに感謝してるって言ってくれた人もいたか…。

やっぱ、思われてますよねー。

でもさ、なんも言わないと、このままじゃ。
このままじゃ本人が見ちゃって…
とか今回も思っちゃいましたわ。

はい、ばかですね。

賢い人は何も言わないですよね。
そうすれば傷ついたりしないのかな。
でもできんわ。それまでのはまだしもと思うけど、今回のは、特にね。

いいです。
残念だけど
そういうんで嫌われるんだったらしょうがないです。
自分だけで自分ほめます。
そこで黙ってその状況を待つ自分よりかわたしはこっちの自分のがすきでいられる。

みんなさよならー。
(ただの心の距離の話なので誤解のないように。)
181837通目の宛名のないメール
小瓶を104人が拾った  保存0人  お返事3通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
haro
(小瓶主)
ななしさん、ありがとうございます。

お返事といっしょに今の気持ちを書こうと思うので長くなります。
このお返事を見て下さってて大変に思うようならここまでで読むのをやめていただいてもだいじょうぶです。とても感謝しています。


この小瓶がなかなか届かず、その間、やはり削除した方がいいのかとか考えたりするわけです。それで思うのが自分はどうしてこの小瓶を流したのかということ。

思うまま。気持ちのまま。直後はこれが大きかったでしょう。
それと、閉まる直前の事しか知らない運営さんに言い訳をしたかったのもあります。例え岸に着かずとも運営さんに読んではいただけるので。
言われたままで、少しでも説明をしたかったというのがあります。ずるいですね。すみません。

漂っている間、もう後者の理由は果たされました。前者の気持ちは直後より穏やかになったにしても残りました。
そしてこの小瓶をなしにするには抵抗があると思っていました。
それは「6月30日の小瓶」という小瓶に書いたこれの次に流した小瓶のこともありますが、この小瓶を消してなんにもなしに、なにもなかったように平気な様子でいままでのように小瓶を流し続けるというのは、なんだかみんなをだましているように思えていたからです。

いま、この小瓶がこうやって存在し続ける間も、読んで不快になる人がいるのではないか。こういう小瓶はない方が穏やかでいいと思う人がいると思うのです。

ですが、この小瓶が流れなかったらわたしの像が間違って受け止められてしまう。その事がみんなをだましているように思うのです。

読んでいい気持ちがするものでないと思っていました。
「読まないで。」と書くとみんなが逆に読んでしまうらしいので、みんなが興味をなくすように「長文です。」と書きました。
でも長文癖のあるわたしにはたいして長文でないので、それをわかっている人におかしく思われそうなので、「ちょっと」と、「牽制をかける。」として、思いつくだけのおかしくない方法で人を遠ざけました。
自分ですぐにお返事を書くことでお返事なしのタブに現れるのも防ぎました。
お返事きた順のタブに長々と表示された時は「あー。」と思いましたが、それは全てこういう小瓶を流してしまっている申し訳なさからくるもので、やっぱりななしさんからのようなお返事が来るとうれしいのです。
それは、わたしはこのようなお返事がほしくてこの小瓶を流したのじゃないだろうか。と思うほどです。
そういう気持ちもやっぱりあるのでしょうね。

こういう小瓶を流しているのですから辛口なものがくるかもしれないと思いながらお返事を開いたので、ほんとうにうれしかったです。

ありがとうございました。


余談についてですが、岸に着いてなくてもまだ却下もされていない。
やっぱり考え中なんだとは思います。

もしもあの場所について書かれたものであるなら、いまその話題はセンシティブなものとして扱われているように感じます。
なんとなく、なんか、様子で感じてるだけですが。

わたしのものも、周りの傾向を見極めながら、わたしの感情も汲んで流していただいたように受け取っています。
運営さんには、岸につかない全ての小瓶が見えているので、そういうことがあるのではないかと。

そういう話題でなく3通だとやっぱりなんでかな。とはなりますが。時間もかなり経っていますし。
もう着いていてもいなくても、問い合わせで理由を聞いてみてもいいかもしれませんね。
でも問い合わせしたとたん "岸に着きませんでした。" になる時があって、しょうがないかもしれないけどあれいやなんですよね。
だからもうよっぽどはっきりしてくれ。って時じゃないとわたしは聞かないかも。
それもそれでなんか悔しい気もすこししますが。
ななしさん
小瓶主さんのおっしゃっている、”以前の件”については、経緯を存じていますので、あまりご自身を悪者になさらないでくださいませ。
つるし上げたとか、でしゃばりなどと思っておりませんし、当然嫌ってなどおりません。

ここからは余談です。
私が6月27日に流した小瓶もまだ流れてません。
その次の6月30日、7月1日の分もです。(現在7月12日)
1通だけならまだしも、3通漂ったまま放置とは、アカウント狙い撃ちでブロックでもしてるのかと疑いたくなります。
別アカでもないし、悪い内容を記載したわけでもないのに、なんなんでしょうね。。。
haro
(小瓶主)
わー、これ今流れたかー。

これは6月30日に出した小瓶で、ずっと海を漂っていて、後に6月30日の小瓶って小瓶も流しててそこにいろいろ書いたけども今かー。

てか、流してから11日だからもう流す気はないのだろう。と思ってたわー。
これが流れていいか、わるいかわたしにもわからん。
とりあえずけっこう考えてくれたってことなのでしょう。
ありがとうございます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
宛メのサポーター募集

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
haroさんの他の小瓶
最近、小瓶が岸につかないことでとか、お知らせのこととか、運営さんへの批判が散見される。運営さんへの批判が封じられている今、そのような隙があると逃せないのかもしれない。 この季節の夜は黒いな。 こどもと一緒だったらスーパーで買い物もデート。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
ニキビ面の切実な悩み 美容関係者様などに読んでいただきたいです。 とっとと消えて欲しい。 笑顔で生きたかった……普通の人が普通に笑顔で生きている……なのに笑顔が失った、私ってなんやろね 疲れてないはずなのに”疲れた”と言ってしまう今日。 人生好転してる気がしない あの女 どーも小説を復活させたいな 発達障害者の生きづらさ。ADHDグレーゾーンです。いつも注意してるつもりなのにどうしても細かいミスをしてしまう。 弟殺したい。ストレスしかたまらない。 誰も私に触らないで 中学生の子育て無理。遊ぶことしか頭になくて、勉強はやって10分。少し教えれば大騒ぎ。失敗しても人や物のせい。自分の反省なし。だから成長なし。 みんなが吐きたい言葉吐いてー!! 既に30年以上前に死んでるひいお祖父ちゃんが最近ドコドコのお寺に永代供養頼んでいて移してくれと言ったからやってくれってもう既に老人ホームに入った認知症の伯父さんに言われた ヒトリゴト 自分がされて嫌な事を他人にしないよう我慢しても他人からどんどんされるから我慢するのあほらしい
宛メを応援してくれる「宛メサポーター」を募集しています。
サポーターになると、サポーターだけの限定機能があります。
またサポーターが集まって宛メについて語る「宛メサロン」もあります!
→詳しくはこちら
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me
宛メの「サポーター」募集中!
(サポーターだけの機能あり)▶
悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メコラム 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 宛メ本