| レス送信モード |
|---|
主人公の扱いに対して異常にこだわる人ってたまにいるよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
特に今だとソシャゲとか
| … | 123/12/05(火)07:50:07No.1131528118+一人っ子なんじゃない |
| … | 223/12/05(火)07:51:04No.1131528222+自分の人生の中ではだれもがみな |
| … | 323/12/05(火)07:51:44No.1131528304+FF6方式でいくか |
| … | 423/12/05(火)07:52:21No.1131528388そうだねx37GATEの作者が言うんだから本当に凄いんだろうな… |
| … | 523/12/05(火)07:52:38No.1131528416そうだねx20ソシャゲだと主人公=プレイヤーだからそりゃそうなるんじゃないかなあ |
| … | 623/12/05(火)07:54:56No.1131528671そうだねx6漫画に言われてるならうn |
| … | 723/12/05(火)07:55:04No.1131528686そうだねx24>ソシャゲだと主人公=プレイヤーだからそりゃそうなるんじゃないかなあ |
| … | 823/12/05(火)07:55:27No.1131528731そうだねx59群像劇こそ主人公が大事なんじゃ… |
| … | 923/12/05(火)07:55:39No.1131528758そうだねx40ちゃんと群像劇として描かれてるなら良いけど文句言われるのってそうじゃないでしょ |
| … | 1023/12/05(火)07:56:24No.1131528830そうだねx36>ちゃんと群像劇として描かれてるなら良いけど文句言われるのってそうじゃないでしょ |
| … | 1123/12/05(火)07:56:32No.1131528848+何年も主人公出てこない程度でもいい |
| … | 1223/12/05(火)07:56:51No.1131528888そうだねx7>ソシャゲだと主人公=プレイヤーだからそりゃそうなるんじゃないかなあ |
| … | 1323/12/05(火)07:57:06No.1131528924そうだねx42実際活躍してないなら言われるだろ |
| … | 1423/12/05(火)07:57:51No.1131529010そうだねx52群像劇で主人公チーム全然出てこなくなる話に持っていく作家とか割といるよね |
| … | 1523/12/05(火)07:57:53No.1131529018そうだねx29主人公の活躍がちゃんとしてないのは群像劇としても駄目じゃない? |
| … | 1623/12/05(火)07:58:01No.1131529031+主人公交代するサガフロ2方式でいくか |
| … | 1723/12/05(火)07:58:02No.1131529034そうだねx24満足できるほど主人公の視点書けてないから問題視されてるとかじゃなくて? |
| … | 1823/12/05(火)07:58:22No.1131529069そうだねx8作者のSNSなんて見ない方がいいよ… |
| … | 1923/12/05(火)07:58:30No.1131529081そうだねx1漫画だと主人公は保護されてるからつまらない |
| … | 2023/12/05(火)07:58:40No.1131529105そうだねx23主人公を立てられない作者が群像劇に逃げがちな影響で |
| … | 2123/12/05(火)07:58:40No.1131529107そうだねx1でも主人公だけ何もしてないよ |
| … | 2223/12/05(火)07:59:01No.1131529140そうだねx28あいつとこいつとそいつの誰を応援するか迷うぜ!っていうようならともかく |
| … | 2323/12/05(火)07:59:06No.1131529158+バトル漫画だと主人公絡まないバトルの方が面白かったりするハンタとか |
| … | 2423/12/05(火)07:59:37No.1131529209そうだねx5呪術とヒロアカが割とこれ |
| … | 2523/12/05(火)07:59:40No.1131529215そうだねx3ソシャゲ主人公は大抵戦闘出来るなら作中最強扱いされて戦闘出来ないなら最強軍師扱いされるイメージ |
| … | 2623/12/05(火)07:59:44No.1131529220そうだねx7主人公が目立てないのを群像劇って言葉で誤魔化してるとかじゃなく? |
| … | 2723/12/05(火)08:00:14No.1131529275そうだねx7最後に主人公(登場人物筆頭)がバシっと決めてこそだなぁ |
| … | 2823/12/05(火)08:00:26No.1131529300そうだねx34ゲートが群像劇だと思ったことなかったからそう言われんのはしょうがないんじゃないか |
| … | 2923/12/05(火)08:00:36No.1131529325+>でも主人公だけ何もしてないよ |
| … | 3023/12/05(火)08:00:54No.1131529360そうだねx9ブリーチとか呪術とか主人公に魅力あるけど曇らせと活躍のバランス悪くない?とは思う |
| … | 3123/12/05(火)08:00:55No.1131529361+虎杖とか渋谷以降マジでまともな活躍させてもらって無いよな… |
| … | 3223/12/05(火)08:01:02No.1131529377+主人公より目立つ奴がいる群像劇は何で主人公そいつにしたの?ってなるけど |
| … | 3323/12/05(火)08:01:03No.1131529378そうだねx18>ソシャゲ主人公は大抵戦闘出来るなら作中最強扱いされて戦闘出来ないなら最強軍師扱いされるイメージ |
| … | 3423/12/05(火)08:01:06No.1131529385そうだねx5>バトル漫画だと主人公絡まないバトルの方が面白かったりするハンタとか |
| … | 3523/12/05(火)08:01:30No.1131529442そうだねx5戦争ものは作品が続いてくと戦場規模でかくしすぎて主人公を活躍させる出番も作れず |
| … | 3623/12/05(火)08:01:36No.1131529456そうだねx5>ソシャゲ主人公は大抵戦闘出来るなら作中最強扱いされて戦闘出来ないなら最強軍師扱いされるイメージ |
| … | 3723/12/05(火)08:01:47No.1131529481そうだねx9主人公目立たないとダメ!までいくとそれはおまえの好みだろとしか |
| … | 3823/12/05(火)08:01:58No.1131529507+群像劇ってそれぞれの側面の主人公がいてその一面だけが切り取られたものと認識してる |
| … | 3923/12/05(火)08:02:01No.1131529516そうだねx6ラノベならバッカーノぐらい各キャラ立ててから言ってくれ |
| … | 4023/12/05(火)08:02:08No.1131529528+主人公より出番が多くなるのならそれはもう複数主人公なんよ |
| … | 4123/12/05(火)08:02:33No.1131529576そうだねx6カードゲームアニメで主人公の勝率が高くないとずっと文句言ってるやつとか意味わからなすぎた |
| … | 4223/12/05(火)08:03:00No.1131529639+勝率は割と何にでも言う人いる |
| … | 4323/12/05(火)08:03:05No.1131529654そうだねx2サブキャラ人気が高いのは別に良いじゃん |
| … | 4423/12/05(火)08:03:11No.1131529669そうだねx28>カードゲームアニメで主人公の勝率が高くないとずっと文句言ってるやつとか意味わからなすぎた |
| … | 4523/12/05(火)08:03:13No.1131529677そうだねx33主人公の扱い悪くてサブキャラが真の主人公って言われだすようになる作品で面白かったのがない |
| … | 4623/12/05(火)08:03:42No.1131529752そうだねx4そもそもジャンルを途中変更したなら |
| … | 4723/12/05(火)08:03:44No.1131529756そうだねx1肺水信者の言い訳いただきました |
| … | 4823/12/05(火)08:03:52No.1131529782そうだねx7なろうの話なら主人公無双を望む声が多いんだろうなとしか |
| … | 4923/12/05(火)08:04:16No.1131529843そうだねx1どうせ負けるだろうは割と話の展開ストレスだから… |
| … | 5023/12/05(火)08:04:37No.1131529898そうだねx6ネタが出せなったのか飽きたのか分からないが |
| … | 5123/12/05(火)08:04:41No.1131529912そうだねx5他が活躍してて主人公だけ負けてばっかなのはストレス溜まるよ |
| … | 5223/12/05(火)08:04:57No.1131529953そうだねx7>主人公の扱い悪くてサブキャラが真の主人公って言われだすようになる作品で面白かったのがない |
| … | 5323/12/05(火)08:05:14No.1131529989+主人公が明らか最初はいたのに |
| … | 5423/12/05(火)08:05:17No.1131529997+>どうせ負けるだろうは割と話の展開ストレスだから… |
| … | 5523/12/05(火)08:05:23No.1131530003+>戦争ものは作品が続いてくと戦場規模でかくしすぎて主人公を活躍させる出番も作れず |
| … | 5623/12/05(火)08:05:27No.1131530013そうだねx9脚本家の端くれやってるけど群像劇こそ主役に値するメインキャラか狂言回しを据えないと観客に伝わりづらいんだよな不思議と…そのキャラが活躍しないとピントが合わなくて話全体がぼやけちゃう |
| … | 5723/12/05(火)08:05:44No.1131530059そうだねx5なろうは主人公主観で書いてるの多いのにどんどん別視点増やして特に話に展開あるのでもなく本当にただの別視点で全然進まないと言いたくなる |
| … | 5823/12/05(火)08:06:03No.1131530118そうだねx9主人公の活躍みたい人にとっては群像劇なんかハンタの船編みたいに延々とモブの小競り合いを見せられる気分だろう |
| … | 5923/12/05(火)08:06:16No.1131530154そうだねx8主人公って最も重要な役回りなのにそれに拘らないのならそれはその物語に大して興味がないということ |
| … | 6023/12/05(火)08:06:48No.1131530250そうだねx11主人公として置いたキャラに作者が興味ないだけなのに群像劇とか言い張ってるだけの霊も少なくない |
| … | 6123/12/05(火)08:06:55No.1131530270そうだねx2主人公以外の視点が多くなると話が全然進まなくなるからつまんねえ |
| … | 6223/12/05(火)08:07:06No.1131530302+>ソシャゲ主人公は大抵戦闘出来るなら作中最強扱いされて戦闘出来ないなら最強軍師扱いされるイメージ |
| … | 6323/12/05(火)08:07:06No.1131530303そうだねx1調べたけど該当する群像劇作品これでいいのかな? |
| … | 6423/12/05(火)08:07:13No.1131530314そうだねx3主人公に出番すらないやつが群像劇もどきやってるとキツいってだけだろ |
| … | 6523/12/05(火)08:07:14No.1131530317そうだねx1先生はそこまで生徒の精神を一元管理してないよ~ |
| … | 6623/12/05(火)08:07:31No.1131530361そうだねx1群像劇って言うからにはその群像で主題が浮き彫りにならないといけないんだけどその主題がぼんやりしてるとただ散らかってるだけになる |
| … | 6723/12/05(火)08:07:40No.1131530378+主人公ってつまり話の軸だしそれがブレりゃボヤけるよ |
| … | 6823/12/05(火)08:07:43No.1131530395そうだねx1このゴドーって主人公はいつ出てくるんですか? |
| … | 6923/12/05(火)08:07:54No.1131530423そうだねx9群像劇って複数パーティーで別行動してて都度切り替わる感じだと思うんだけど |
| … | 7023/12/05(火)08:08:13No.1131530464+>主人公の活躍みたい人にとっては群像劇なんかハンタの船編みたいに延々とモブの小競り合いを見せられる気分だろう |
| … | 7123/12/05(火)08:08:43No.1131530537+むしろ主人公を最強キャラに設定しない世界観の方が魅力的みたいな風潮あるよな |
| … | 7223/12/05(火)08:08:45No.1131530542+主人公に共感出来ないとか主人公苦手とか言い出す作者は単眼猫以外にも割といるよね… |
| … | 7323/12/05(火)08:08:48No.1131530551+俺の中で群像劇といえばfate zeroだなあ |
| … | 7423/12/05(火)08:08:59No.1131530585+これはブギーポップが主人公でいいんだよね? |
| … | 7523/12/05(火)08:09:06No.1131530602+ハンタは主人公不在になったからな |
| … | 7623/12/05(火)08:09:11No.1131530619そうだねx8>FGOは大絶賛されてるからそんな事ないな |
| … | 7723/12/05(火)08:09:29No.1131530661そうだねx12>主人公に共感出来ないとか主人公苦手とか言い出す作者は単眼猫以外にも割といるよね… |
| … | 7823/12/05(火)08:09:35No.1131530683+>脚本家の端くれやってるけど群像劇こそ主役に値するメインキャラか狂言回しを据えないと観客に伝わりづらいんだよな不思議と…そのキャラが活躍しないとピントが合わなくて話全体がぼやけちゃう |
| … | 7923/12/05(火)08:09:42No.1131530705+ゲートって群像劇だったの今知った |
| … | 8023/12/05(火)08:09:46No.1131530717+ソシャゲだとたまにプレイヤーの分身に当たるキャラがいないやつとかあるけど |
| … | 8123/12/05(火)08:10:01No.1131530746+主人公が成長してあんまり強くなりすぎると |
| … | 8223/12/05(火)08:10:19No.1131530786+>これはブギーポップが主人公でいいんだよね? |
| … | 8323/12/05(火)08:10:22No.1131530793そうだねx3>主人公に共感出来ないとか主人公苦手とか言い出す作者は単眼猫以外にも割といるよね… |
| … | 8423/12/05(火)08:10:42No.1131530842+三国志は歴史書というのを置いとけば群像劇に入る? |
| … | 8523/12/05(火)08:10:54No.1131530873+これも描きたいあれも描きたいっていろんな登場人物主軸に話進めて結果それぞれ関係ないとこで結末迎えてるのは群像劇ちゃうよね |
| … | 8623/12/05(火)08:10:55No.1131530877+結界師とか兄貴が活躍してる時のが面白かった |
| … | 8723/12/05(火)08:11:08No.1131530911そうだねx1ワンピの仲間活躍パートとか? |
| … | 8823/12/05(火)08:11:33No.1131530990+>主人公が成長してあんまり強くなりすぎると |
| … | 8923/12/05(火)08:11:48No.1131531027+>ワンピの仲間活躍パートとか? |
| … | 9023/12/05(火)08:11:53No.1131531041そうだねx2>三国志は歴史書というのを置いとけば群像劇に入る? |
| … | 9123/12/05(火)08:11:53No.1131531042+群像劇がわかんなくなってきた…! |
| … | 9223/12/05(火)08:12:11No.1131531095+群像劇といえばデュラララ!!とかの作者が得意だよな |
| … | 9323/12/05(火)08:12:32No.1131531157+小説だと群像劇は悪人や策謀家みたいな悪知恵が働くタイプばかり活躍する印象が強い |
| … | 9423/12/05(火)08:12:49No.1131531199そうだねx2ワンピースは基本最後にルフィが締めて終わるからな |
| … | 9523/12/05(火)08:12:54No.1131531214そうだねx3>不思議なもんだな… |
| … | 9623/12/05(火)08:12:55No.1131531219+群像劇とか428のイメージしかない |
| … | 9723/12/05(火)08:13:14No.1131531265+やっぱ羅貫中ってスゲーわ |
| … | 9823/12/05(火)08:13:21No.1131531285+>ソシャゲだとたまにプレイヤーの分身に当たるキャラがいないやつとかあるけど |
| … | 9923/12/05(火)08:13:28No.1131531304+>ワンピースは基本最後にルフィが締めて終わるからな |
| … | 10023/12/05(火)08:13:29No.1131531307そうだねx11少なくとも主人公活躍しないだけの展開の言い訳で使える単語ではない |
| … | 10123/12/05(火)08:13:40No.1131531322そうだねx10断続的に複数の話が絡み合いながら最終的に一本のでかい流れに収束するのが綺麗な群像劇であって作者の描きたいことがとっ散らかって発散してるのは群像劇とは言わねえ |
| … | 10223/12/05(火)08:13:48No.1131531351+ジョーカー・ゲームは群像劇だったな |
| … | 10323/12/05(火)08:13:52No.1131531361+>>ワンピの仲間活躍パートとか? |
| … | 10423/12/05(火)08:14:01No.1131531384+今のベイブレードすごいよ |
| … | 10523/12/05(火)08:14:19No.1131531446+>群像劇といえばデュラララ!!とかの作者が得意だよな |
| … | 10623/12/05(火)08:14:23No.1131531459そうだねx2>断続的に複数の話が絡み合いながら最終的に一本のでかい流れに収束するのが綺麗な群像劇であって作者の描きたいことがとっ散らかって発散してるのは群像劇とは言わねえ |
| … | 10723/12/05(火)08:14:33No.1131531488そうだねx6各勢力の主人公格の視点を描くのが群像劇だと思ってるから主人公が単体か複数かの違いだけで主人公が存在しないってことはないだろう |
| … | 10823/12/05(火)08:14:36No.1131531493+群像劇でも面白いは偶にあるけど |
| … | 10923/12/05(火)08:14:45No.1131531517+>今のベイブレードすごいよ |
| … | 11023/12/05(火)08:15:15No.1131531608+群像劇はキャラに魅力がないとモブが何かゴチャゴチャやってんなとしか思えなくなる |
| … | 11123/12/05(火)08:15:24No.1131531627+群像劇と言われて思い出すのはFF6 |
| … | 11223/12/05(火)08:15:26No.1131531631+>あと絶対やっちゃダメなのが主人公作っておいて人気出ないから群像劇にしちゃう人 |
| … | 11323/12/05(火)08:15:27No.1131531634+後から登場した癖に主人公と関わり薄いキャラが推されても全く興味湧かなくて困る |
| … | 11423/12/05(火)08:15:34No.1131531655+作品によるけど群像劇にも主人公っているものでは…? |
| … | 11523/12/05(火)08:16:11No.1131531773そうだねx7主人公勝てないのは結構フラストレーション溜まるな… |
| … | 11623/12/05(火)08:16:14No.1131531782そうだねx10群像劇にしたいならそれぞれのキャラの立ち方を同じレベルにしないと群像劇とは認識されないよね |
| … | 11723/12/05(火)08:16:41No.1131531867+咲! |
| … | 11823/12/05(火)08:16:45No.1131531880+エクプリのいいたいのはなんの作品?ちいかわ? |
| … | 11923/12/05(火)08:16:50No.1131531893+ゲートって群像劇のつもりだったのか… |
| … | 12023/12/05(火)08:16:53No.1131531900そうだねx1>長期作品で出来る事じゃねえのよ |
| … | 12123/12/05(火)08:16:56No.1131531908そうだねx1それこそ読者に最初に提示しなきゃいかんよな |
| … | 12223/12/05(火)08:17:14No.1131531957そうだねx1群像劇といえばバッカーノ |
| … | 12323/12/05(火)08:17:20No.1131531969そうだねx13そもそも群像劇だと思われてない時点でダメだし |
| … | 12423/12/05(火)08:17:30No.1131531998+ゲームだとサイレンは群像劇として成功例かな |
| … | 12523/12/05(火)08:17:42No.1131532026+ゲートの作者だけどゲートのことではないんじゃないの |
| … | 12623/12/05(火)08:17:44No.1131532030そうだねx15こういう文句は主人公が云々じゃなくて今活躍してる奴らつまんね!って感じだと思う |
| … | 12723/12/05(火)08:17:50No.1131532048+アベンジャーズも群像劇 |
| … | 12823/12/05(火)08:17:54No.1131532062+>作品によるけど群像劇にも主人公っているものでは…? |
| … | 12923/12/05(火)08:17:58No.1131532072+語り手が主人公だとしてほぼやられ役に徹する群像劇もあるな… |
| … | 13023/12/05(火)08:18:04No.1131532087+こういう事言われるのは最初っから群像劇として描いてたわけじゃないでしょ |
| … | 13123/12/05(火)08:18:05No.1131532089+銀英伝は群像劇?それともダブル主人公? |
| … | 13223/12/05(火)08:18:13No.1131532117+>群像劇とか428のイメージしかない |
| … | 13323/12/05(火)08:18:21No.1131532141そうだねx3主人公が活躍してない!って言われてはぁ?コイツラも主人公ですが?って返せないとダメなんじゃないか |
| … | 13423/12/05(火)08:18:35No.1131532186そうだねx6>銀英伝は群像劇?それともダブル主人公? |
| … | 13523/12/05(火)08:18:46No.1131532214+誰かがキャラに対して商業作品なんだから主人公とくっつくべきだろ論を持ち出すとたまに界隈がヤバイ事になる |
| … | 13623/12/05(火)08:18:49No.1131532221+確かドミノという小説が一冊で数十人+一匹をやっていたな |
| … | 13723/12/05(火)08:18:55No.1131532234+>アベンジャーズも群像劇 |
| … | 13823/12/05(火)08:19:01No.1131532246そうだねx6>こういう文句は主人公が云々じゃなくて今活躍してる奴らつまんね!って感じだと思う |
| … | 13923/12/05(火)08:19:01No.1131532247+>キッズ層アニメだと割とあるあるなんじゃね |
| … | 14023/12/05(火)08:19:06No.1131532259+誰も読んでないから想像で叩いている…! |
| … | 14123/12/05(火)08:19:26No.1131532307+主人公のバトルが面白いからもういいから主人公出せよなのかもうこの話いいから主人公とボス戦わせて終わらせろなのか |
| … | 14223/12/05(火)08:19:33No.1131532322+主人公誰?って聞いて論争になったら群像劇? |
| … | 14323/12/05(火)08:20:02No.1131532391そうだねx2>こういう文句は主人公が云々じゃなくて今活躍してる奴らつまんね!って感じだと思う |
| … | 14423/12/05(火)08:20:27No.1131532449そうだねx1その群像劇のくだりのマウントいる? |
| … | 14523/12/05(火)08:20:28No.1131532450そうだねx4GATEは主人公出てこない所めっちゃ読み飛ばすし残念ながら群像劇としての魅力に乏しいのだと思います… |
| … | 14623/12/05(火)08:20:28No.1131532452+ゲートのおっさんたちは頼られるけどおっさん自身が出来るかというと微妙みたいなラインだな… |
| … | 14723/12/05(火)08:20:38No.1131532478そうだねx11>誰も読んでないから想像で叩いている…! |
| … | 14823/12/05(火)08:20:42No.1131532489そうだねx2十三機兵防衛圏とか皆キャラ立ってて群像劇って感じだった |
| … | 14923/12/05(火)08:20:50No.1131532510そうだねx1>じゃあ長期作品で群像劇やるべきじゃないな |
| … | 15023/12/05(火)08:21:00No.1131532535+それぞれの視点で作品を牽引する主人公ポジを作らなきゃいけないんだよな群像劇って |
| … | 15123/12/05(火)08:21:08No.1131532560そうだねx9>主人公誰?って聞いて論争になったら群像劇? |
| … | 15223/12/05(火)08:21:17No.1131532584+確かにマユリ様がクインシィーに非道をやらかしてたのはチャンイチ関係ないし知る由もないが |
| … | 15323/12/05(火)08:21:26No.1131532614+少なくとも主人公の活躍を望む読者にとって今の主人公は魅力的に映らないんだろう |
| … | 15423/12/05(火)08:21:34No.1131532633+FF6の主人公は誰? |
| … | 15523/12/05(火)08:21:37No.1131532641そうだねx5読者に作者の考える正しい読み方ができてないとマウントとろうとしても |
| … | 15623/12/05(火)08:21:45No.1131532664+>>アベンジャーズも群像劇 |
| … | 15723/12/05(火)08:21:59No.1131532700+まぁここしばらくのバキよりバキらへんの方が面白いしな… |
| … | 15823/12/05(火)08:22:02No.1131532711+ヘリボーンしていく甲冑騎士たちとか |
| … | 15923/12/05(火)08:22:11No.1131532735そうだねx2長期作品で群像劇やるなら章ごとに主人公リセットするとか主人公殺してフェードアウトさせるとかしないと無理が出そう |
| … | 16023/12/05(火)08:22:11No.1131532736そうだねx3群像劇って言っても結局全体の中の主人公みたいなポジはできてる気がする |
| … | 16123/12/05(火)08:22:15No.1131532749そうだねx2群像劇なら尚更その話やってる時の主人公がいるもんなんじゃないのか |
| … | 16223/12/05(火)08:22:19No.1131532761そうだねx8>その群像劇のくだりのマウントいる? |
| … | 16323/12/05(火)08:22:25No.1131532774+>FF6の主人公は誰? |
| … | 16423/12/05(火)08:22:42No.1131532825そうだねx3>それぞれの視点で作品を牽引する主人公ポジを作らなきゃいけないんだよな群像劇って |
| … | 16523/12/05(火)08:23:02No.1131532884そうだねx3同じようなものの見方をしてる人だと思うけど |
| … | 16623/12/05(火)08:23:04No.1131532895+>まぁここしばらくのバキよりバキらへんの方が面白いしな… |
| … | 16723/12/05(火)08:23:05No.1131532898+群像劇と言えば蒼き鋼のアルペジオしかないよ |
| … | 16823/12/05(火)08:23:12No.1131532919そうだねx4>>その群像劇のくだりのマウントいる? |
| … | 16923/12/05(火)08:23:35No.1131532975+やっと虎杖の出番が来て俺は嬉しいよ |
| … | 17023/12/05(火)08:23:36No.1131532977+ドラクエ4みたいな形式は群像劇っていっていいのかな |
| … | 17123/12/05(火)08:23:41No.1131532990+ぼくらのとかはあれ群像劇でいいんじゃないか |
| … | 17223/12/05(火)08:23:42No.1131532993+群像劇で名前上がってるバッカーノとかは巻ごとに主人公格いるしな |
| … | 17323/12/05(火)08:23:44No.1131533002+>十三機兵防衛圏とか皆キャラ立ってて群像劇って感じだった |
| … | 17423/12/05(火)08:23:45No.1131533004+>>FF6の主人公は誰? |
| … | 17523/12/05(火)08:23:54No.1131533016そうだねx10>群像劇と言えば蒼き鋼のアルペジオしかないよ |
| … | 17623/12/05(火)08:23:57No.1131533025+>各勢力の主人公格の視点を描くのが群像劇だと思ってるから主人公が単体か複数かの違いだけで主人公が存在しないってことはないだろう |
| … | 17723/12/05(火)08:24:05No.1131533045そうだねx4ウケてたら主人公以外の視点でやっても文句は基本出ないからな |
| … | 17823/12/05(火)08:24:18No.1131533075+>創作ってそのバカ共にわかるように書かないといけない仕事 |
| … | 17923/12/05(火)08:24:18No.1131533078+群像劇やるなら物語上の視点が変わったぞと思わせる何かが必要なんだろうけど |
| … | 18023/12/05(火)08:24:22No.1131533087そうだねx5>ゲートって群像劇のつもりだったのか… |
| … | 18123/12/05(火)08:24:42No.1131533139そうだねx8明らかに作者が主人公よりもこのキャラ気に入ってるなってわかる作品は主人公どうこう言われるよね |
| … | 18223/12/05(火)08:24:55No.1131533169そうだねx2だいぶ昔の作品だけど |
| … | 18323/12/05(火)08:25:15No.1131533226そうだねx3>ドラクエ4みたいな形式は群像劇っていっていいのかな |
| … | 18423/12/05(火)08:25:25No.1131533260+ウマ娘も群像劇か |
| … | 18523/12/05(火)08:25:39No.1131533297そうだねx1>なんかとっ散らかってんなとは思ってたけど… |
| … | 18623/12/05(火)08:25:41No.1131533300そうだねx6>同じようなものの見方をしてる人だと思うけど |
| … | 18723/12/05(火)08:25:42No.1131533306そうだねx3アオイホノオでもちょっとだけ触れてたけど一般の人って作品をそこまで難しく捉えて読んでないよね |
| … | 18823/12/05(火)08:25:45No.1131533312+>その漫画はそれがわかり辛いとかそういう話か |
| … | 18923/12/05(火)08:25:57No.1131533339+主人公チームの群像劇ぐらいなら |
| … | 19023/12/05(火)08:26:00No.1131533352そうだねx1大暮維人の作品とか主人公に魅力なさすぎて他が活躍してた方が盛り上がるしな |
| … | 19123/12/05(火)08:26:05No.1131533363+そもそも偶像劇で主人公が問題視されたのを聞いたことない |
| … | 19223/12/05(火)08:26:06No.1131533367+>明らかに作者が主人公よりもこのキャラ気に入ってるなってわかる作品は主人公どうこう言われるよね |
| … | 19323/12/05(火)08:26:07No.1131533371+呪術みたいな主人公がひたすらいじめられてるだけの漫画でも人気あるし… |
| … | 19423/12/05(火)08:26:39No.1131533459そうだねx2群像劇わからない読者に群像劇の面白さを伝えるのが仕事なのでは |
| … | 19523/12/05(火)08:26:44No.1131533471+俺も舞台脚本書いた事あるけど狂言回しとか主人公の役割はマジで大事だなって痛感した |
| … | 19623/12/05(火)08:26:46No.1131533476+>だいぶ昔の作品だけど |
| … | 19723/12/05(火)08:26:52No.1131533496+コミカライズの作画って出版社側に一人で話作れる能力無いって烙印押されてるようなもんなのに |
| … | 19823/12/05(火)08:27:03No.1131533527+最初から群像劇として構成してる作品と |
| … | 19923/12/05(火)08:27:07No.1131533539+GATEってまだ漫画やってたんだ… |
| … | 20023/12/05(火)08:27:22No.1131533581+なろうとか読んでる人たちは主人公最強じゃないと気が済まないのでは…? |
| … | 20123/12/05(火)08:27:26No.1131533593+アホの意見なんて無視でいいのに |
| … | 20223/12/05(火)08:27:30No.1131533607そうだねx4コミカライズ担当だからそもそも原作者に無断で定義してるのでは? |
| … | 20323/12/05(火)08:27:33No.1131533617+>群像劇といえばバッカーノ |
| … | 20423/12/05(火)08:27:44No.1131533645そうだねx2>だいぶ昔の作品だけど |
| … | 20523/12/05(火)08:27:47No.1131533654+つまらないから普段気にならない事が気になる場合と単に受け手のストレス耐性が低すぎて溜めの展開が許容できない場合で大分違ってくる |
| … | 20623/12/05(火)08:28:03No.1131533688そうだねx1>アオイホノオでもちょっとだけ触れてたけど一般の人って作品をそこまで難しく捉えて読んでないよね |
| … | 20723/12/05(火)08:28:06No.1131533700+あんまり話それるならスピンオフとか別の作品にして良くない?ってなることもある |
| … | 20823/12/05(火)08:28:14No.1131533726+>呪術みたいな主人公がひたすらいじめられてるだけの漫画でも人気あるし… |
| … | 20923/12/05(火)08:28:16No.1131533735そうだねx3群像劇であんまりこれは群像劇ですって聞かないので読者がそれとなく群像劇だなって思ってないならそもそも作劇がうまくいってないような |
| … | 21023/12/05(火)08:28:18No.1131533741そうだねx5>コミカライズの作画って出版社側に一人で話作れる能力無いって烙印押されてるようなもんなのに |
| … | 21123/12/05(火)08:28:33No.1131533770そうだねx8>なろうとか読んでる人たちは主人公最強じゃないと気が済まないのでは…? |
| … | 21223/12/05(火)08:28:43No.1131533798+>アオイホノオでもちょっとだけ触れてたけど一般の人って作品をそこまで難しく捉えて読んでないよね |
| … | 21323/12/05(火)08:28:48No.1131533810そうだねx1>なろうとか読んでる人たちは主人公最強じゃないと気が済まないのでは…? |
| … | 21423/12/05(火)08:28:48No.1131533811そうだねx3>俺も舞台脚本書いた事あるけど狂言回しとか主人公の役割はマジで大事だなって痛感した |
| … | 21523/12/05(火)08:28:57No.1131533839+ゲート以外で主人公が云々言われてなさそうだけどゲートが群像劇かと言われたら… |
| … | 21623/12/05(火)08:29:13No.1131533889そうだねx5>>コミカライズの作画って出版社側に一人で話作れる能力無いって烙印押されてるようなもんなのに |
| … | 21723/12/05(火)08:29:21No.1131533909そうだねx2>コミカライズの作画って出版社側に一人で話作れる能力無いって烙印押されてるようなもんなのに |
| … | 21823/12/05(火)08:29:21No.1131533912+>群像劇で主人公チーム全然出てこなくなる話に持っていく作家とか割といるよね |
| … | 21923/12/05(火)08:29:46No.1131533981そうだねx2おじさんに関してはサブでいた途中まではおじさん人気あったけど |
| … | 22023/12/05(火)08:29:58No.1131534017+GATEって自衛隊が異世界無双する話だし読者層的に主人公以外どうでもいいのは仕方がない |
| … | 22123/12/05(火)08:30:07No.1131534038そうだねx2>コミカライズの作画って出版社側に一人で話作れる能力無いって烙印押されてるようなもんなのに |
| … | 22223/12/05(火)08:30:09No.1131534044そうだねx8主人公の出番が少ないくらいならいいけど作者が悪役に肩入れしすぎると大概読者からは不評になる気がする |
| … | 22323/12/05(火)08:30:10No.1131534048そうだねx6>そもそも呪術はこことかで異常に粘着されてるだけで要所要所でちゃんと主人公が出番あるしスレ画の話には該当しないでしょ |
| … | 22423/12/05(火)08:30:14No.1131534061そうだねx2呪術アンチとかこれだよね |
| … | 22523/12/05(火)08:30:18No.1131534070+群像劇かどうかってアオリ文とか公式の作品紹介で言われてたらそうなんだなって思うぐらいだわ |
| … | 22623/12/05(火)08:30:33No.1131534115+>最近はむしろクソななろう原作を作画が独自解釈して原作よりも面白く作ってくれるのを期待されている |
| … | 22723/12/05(火)08:30:34No.1131534117そうだねx12>そもそも呪術はこことかで異常に粘着されてるだけで要所要所でちゃんと主人公が出番あるしスレ画の話には該当しないでしょ |
| … | 22823/12/05(火)08:30:51No.1131534158+>あんまり話それるならスピンオフとか別の作品にして良くない?ってなることもある |
| … | 22923/12/05(火)08:31:01No.1131534191そうだねx1>最近はむしろクソななろう原作を作画が独自解釈して原作よりも面白く作ってくれるのを期待されている |
| … | 23023/12/05(火)08:31:07No.1131534209+>最近はむしろクソななろう原作を作画が独自解釈して原作よりも面白く作ってくれるのを期待されている |
| … | 23123/12/05(火)08:31:07No.1131534210そうだねx6>>コミカライズの作画って出版社側に一人で話作れる能力無いって烙印押されてるようなもんなのに |
| … | 23223/12/05(火)08:31:09No.1131534214+要所要所で活躍してた主人公がしなくなったから色々文句言われてるんじゃないですかね |
| … | 23323/12/05(火)08:31:17No.1131534232そうだねx9全然関係ない話題を出して自分が嫌いな相手叩きたいだけの奴が出てきた |
| … | 23423/12/05(火)08:31:18No.1131534235そうだねx2作者が主人公に飽きてる作品って割とありそう |
| … | 23523/12/05(火)08:31:51No.1131534326そうだねx1というかよっぽどこだわり無いならエンタメ作品なんて主人公活躍させてナンボでは |
| … | 23623/12/05(火)08:32:37No.1131534441そうだねx3今だに熱心なファン「」がいる作品だからアレだけど |
| … | 23723/12/05(火)08:32:48No.1131534470+長期連載であとから出てきた脇役を気に入って延々掘り下げたり外伝出す系のとかほんと主人公の扱いが気になる |
| … | 23823/12/05(火)08:32:53No.1131534485そうだねx3>作者が主人公に飽きてる作品って割とありそう |
| … | 23923/12/05(火)08:32:53No.1131534486+>主人公の出番が少ないくらいならいいけど作者が悪役に肩入れしすぎると大概読者からは不評になる気がする |
| … | 24023/12/05(火)08:33:23No.1131534561そうだねx4政治関連の話のが書いてて気持ちよくなってないかなGATEって… |
| … | 24123/12/05(火)08:33:26No.1131534571+ダグラム以外の群像劇を見た事がないからそういうものなんだと思っている |
| … | 24223/12/05(火)08:33:27No.1131534572+>呪術アンチとかこれだよね |
| … | 24323/12/05(火)08:34:16No.1131534688+>政治関連の話のが書いてて気持ちよくなってないかなGATEって… |
| … | 24423/12/05(火)08:34:29No.1131534720そうだねx2主人公が好きかどうかってので作品が自分に合うかを見定めてきてるのに |
| … | 24523/12/05(火)08:34:48No.1131534787+>軍師さまと似たようなものか |
| … | 24623/12/05(火)08:34:55No.1131534816+最初に出てきた奴が主人公なんだろ?ってなるから群像劇って後から言われないと自分じゃわからないと思うわ |
| … | 24723/12/05(火)08:34:56No.1131534823そうだねx8主人公を差し置いて政治方面のメンバーだけで盛り上がっていく展開もなかなかクソだよな |
| … | 24823/12/05(火)08:35:00No.1131534832+ホビーアニメの主人公の勝率低いとマジで荒れる |
| … | 24923/12/05(火)08:35:07No.1131534850そうだねx1>今だに熱心なファン「」がいる作品だからアレだけど |
| … | 25023/12/05(火)08:35:11No.1131534868そうだねx3>アホの意見なんて無視でいいのに |
| … | 25123/12/05(火)08:35:14No.1131534876+>カードゲームアニメで主人公の勝率が高くないとずっと文句言ってるやつとか意味わからなすぎた |
| … | 25223/12/05(火)08:35:20No.1131534891+蒼天航路で関羽が主人公になる! |
| … | 25323/12/05(火)08:35:28No.1131534913+>主人公の出番が少ないくらいならいいけど作者が悪役に肩入れしすぎると大概読者からは不評になる気がする |
| … | 25423/12/05(火)08:35:38No.1131534949+昨日スレ立ってたけど賭ケグルイの作者が原作アニメのベイブレード |
| … | 25523/12/05(火)08:35:41No.1131534958+>>アホの意見なんて無視でいいのに |
| … | 25623/12/05(火)08:36:13No.1131535040+ゲートなんて異世界の未開人共を現代兵器パワーで蹂躙してウケてたのになんか勘違いしちゃったか |
| … | 25723/12/05(火)08:36:16No.1131535051そうだねx3なんでイラッとくるのに無視しなきゃいけないんだよ |
| … | 25823/12/05(火)08:36:22No.1131535073そうだねx3>ホビーアニメの主人公の勝率低いとマジで荒れる |
| … | 25923/12/05(火)08:36:27No.1131535083+>政治関連の話のが書いてて気持ちよくなってないかなGATEって… |
| … | 26023/12/05(火)08:36:32No.1131535092そうだねx3まぁ群像劇の是非とは別に「作品は主人公に絶対の感情移入をして楽しむもので作品もそれを前提に作られるべき」って考えの読者はやっぱ一定数いるんだろうなと思ってる |
| … | 26123/12/05(火)08:36:37No.1131535109+主人公視点で読んでる読者には破綻が見えないけど俯瞰して読むとご都合主義すぎるみたいな話はよくあるというか最近流行りね |
| … | 26223/12/05(火)08:36:42No.1131535123+>>アホの意見なんて無視でいいのに |
| … | 26323/12/05(火)08:36:46No.1131535133+関係者がアホだった場合しんどいな |
| … | 26423/12/05(火)08:36:49No.1131535142+>政治関連の話のが書いてて気持ちよくなってないかなGATEって… |
| … | 26523/12/05(火)08:36:52No.1131535153そうだねx8視点ころころ変わる時点で力量ものすごくいるよね群像劇 |
| … | 26623/12/05(火)08:37:17No.1131535222+>視点ころころ変わる時点で力量ものすごくいるよね群像劇 |
| … | 26723/12/05(火)08:37:21No.1131535233そうだねx11>メインの主人公っぽい熱血赤毛キャラをとにかく弱くしてアニメ10話まできたのに一勝もできず馬鹿にされるって展開が批判されてたな |
| … | 26823/12/05(火)08:37:23No.1131535238そうだねx3>昨日スレ立ってたけど賭ケグルイの作者が原作アニメのベイブレード |
| … | 26923/12/05(火)08:37:41No.1131535295そうだねx2>昨日スレ立ってたけど賭ケグルイの作者が原作アニメのベイブレード |
| … | 27023/12/05(火)08:37:49No.1131535314+怪8とか不満の全ての源泉がそこっていうか頼むから主人公出してくれ!ってみんな願ってるのに出ない |
| … | 27123/12/05(火)08:38:25No.1131535426+>視点ころころ変わる時点で力量ものすごくいるよね群像劇 |
| … | 27223/12/05(火)08:38:32No.1131535453+単に展開がつまんないって言われてるだけじゃねーかな… |
| … | 27323/12/05(火)08:38:39No.1131535476そうだねx5>>主人公の出番が少ないくらいならいいけど作者が悪役に肩入れしすぎると大概読者からは不評になる気がする |
| … | 27423/12/05(火)08:38:39No.1131535479+アホは善意でやってると思ってるのであ!気づいてない!もっとアピールしなくちゃ!って延々と訴えてくる |
| … | 27523/12/05(火)08:38:42No.1131535485+主人公というか主人公チームだけどあひるの空は勝利までめちゃくちゃ長かった覚えがある |
| … | 27623/12/05(火)08:38:53No.1131535515そうだねx4>そんなの一方的に叩きたい側の論理で向こうだっていい変えして憂さを晴らしたいだろ |
| … | 27723/12/05(火)08:39:01No.1131535538+ブラクラの作者が脚本書いてたレクリエイターズってアニメ |
| … | 27823/12/05(火)08:39:08No.1131535558そうだねx4>昨日スレ立ってたけど賭ケグルイの作者が原作アニメのベイブレード |
| … | 27923/12/05(火)08:39:24No.1131535596+群像劇が上手くいくのはギャグ漫画だと思うわ |
| … | 28023/12/05(火)08:39:27No.1131535603+GATEより怪獣自衛隊のが群像劇してる気がしないでもない |
| … | 28123/12/05(火)08:39:31No.1131535616そうだねx1理屈考える時って面白くない時だしね |
| … | 28223/12/05(火)08:40:01No.1131535703そうだねx5作家がSNSでお気持ち表明しても作品には何も還元されないし言われた相手はそれで思い直して作品楽しめるかっていうとそんなことはないし |
| … | 28323/12/05(火)08:40:11No.1131535744そうだねx5怪獣8号とかもう2年くらい主人公がまともに活躍してないし主人公が活躍すれば面白くなるとも思えないけど |
| … | 28423/12/05(火)08:40:20No.1131535765そうだねx8>>>主人公の出番が少ないくらいならいいけど作者が悪役に肩入れしすぎると大概読者からは不評になる気がする |
| … | 28523/12/05(火)08:40:31No.1131535797そうだねx7作者がファンとレスバして得することマジでねぇからな |
| … | 28623/12/05(火)08:40:37No.1131535816+群像劇なんか着地点決められて話がそれても戻せる人じゃなきゃ無理だよ… |
| … | 28723/12/05(火)08:40:47No.1131535843+>メインの主人公っぽい熱血赤毛キャラをとにかく弱くしてアニメ10話まできたのに一勝もできず |
| … | 28823/12/05(火)08:41:03No.1131535892+>ブラクラの作者が脚本書いてたレクリエイターズってアニメ |
| … | 28923/12/05(火)08:41:06No.1131535901+嫌われてたけど天牌の主人公が中盤ぐらいから重要な局面に全く参加させてもらえなくて可哀想ではあった |
| … | 29023/12/05(火)08:41:10No.1131535909そうだねx1>作者がファンとレスバして得することマジでねぇからな |
| … | 29123/12/05(火)08:41:17No.1131535926+群像劇ってある程度キャラの動きが予測できるようになって |
| … | 29223/12/05(火)08:41:23No.1131535938+元々原作のある話だから作画の人に文句言っても仕方ないのでは |
| … | 29323/12/05(火)08:41:23No.1131535942そうだねx1>作家がSNSでお気持ち表明しても作品には何も還元されないし言われた相手はそれで思い直して作品楽しめるかっていうとそんなことはないし |
| … | 29423/12/05(火)08:41:30No.1131535958+ドラクエ4 |
| … | 29523/12/05(火)08:41:31No.1131535961そうだねx1>群像劇って言っても結局全体の中の主人公みたいなポジはできてる気がする |
| … | 29623/12/05(火)08:41:32No.1131535964そうだねx6悪役に感情移入してるね? |
| … | 29723/12/05(火)08:41:38No.1131535983そうだねx1>>そんなの一方的に叩きたい側の論理で向こうだっていい変えして憂さを晴らしたいだろ |
| … | 29823/12/05(火)08:42:06No.1131536061+GATEって作者の中では群集劇だったのか… |
| … | 29923/12/05(火)08:42:18No.1131536102+>>メインの主人公っぽい熱血赤毛キャラをとにかく弱くしてアニメ10話まできたのに一勝もできず馬鹿にされるって展開が批判されてたな |
| … | 30023/12/05(火)08:42:33No.1131536141+荒らしはレスがもらえれば勝ち!って思い込んでるから… |
| … | 30123/12/05(火)08:42:33No.1131536148そうだねx4ホビーアニメの主人公負け続け展開はもう主人公とかホビーとかあんまり関係なくて |
| … | 30223/12/05(火)08:42:37No.1131536152+プレーンでいいこな女主人公に作者が最初から興味ないの隠そうともしないで癖強いけど人気はあったヒロインキャラ主役級に変えようとしてる作品最近見てるけど主人公として見たときの癖強女のヒスりかたに共感できなくてまあつまんない… |
| … | 30323/12/05(火)08:42:46No.1131536188+最悪なのは群像劇のつもりがないのに主人公の出番が全くなくて活躍もしてない時だな |
| … | 30423/12/05(火)08:43:06No.1131536247そうだねx6人間なんだから文句言いたい気持ちは分かる |
| … | 30523/12/05(火)08:43:10No.1131536257+>「」の話だから話半分だけど |
| … | 30623/12/05(火)08:43:12No.1131536265そうだねx4>なんでイラッとくるのに無視しなきゃいけないんだよ |
| … | 30723/12/05(火)08:43:34No.1131536336そうだねx2>元々原作のある話だから作画の人に文句言っても仕方ないのでは |
| … | 30823/12/05(火)08:43:44No.1131536372+>ホビーアニメの主人公負け続け展開はもう主人公とかホビーとかあんまり関係なくて |
| … | 30923/12/05(火)08:44:12No.1131536471そうだねx7群像劇で主人公早くやれは単純に今の展開つまんね!ってだけじゃないかな… |
| … | 31023/12/05(火)08:44:15No.1131536479そうだねx1>これが本当だとしたら出来てない作家多すぎない? |
| … | 31123/12/05(火)08:44:18No.1131536488そうだねx3>言い返したら当然さらに言い返されて言い返し方によっては別方向からも言い返されてもっとミスれば炎上したりしっちゃかめっちゃかになるのがインターネットで繰り返されてきた歴史だからね |
| … | 31223/12/05(火)08:44:18No.1131536490そうだねx1レスポンチバトルに発展しないなら1回は言い返しといた方がいいわな |
| … | 31323/12/05(火)08:44:31No.1131536525そうだねx2待てやポケモンはサトシ割と強い側だろ!? |
| … | 31423/12/05(火)08:44:33No.1131536537+NARUTOは戦争編序盤のあたりで作者が単行本で「主人公が活躍しな…活躍を出し惜しみしてる漫画です」みたいなコメントしてたな |
| … | 31523/12/05(火)08:44:37No.1131536549+ストレスためるくらいならSNSから離れるのが正しい |
| … | 31623/12/05(火)08:44:42No.1131536568+ホビーアニメはどんどん負けられない戦いなっていく… |
| … | 31723/12/05(火)08:44:55No.1131536600+ポケモンのサトシは結構強いよ |
| … | 31823/12/05(火)08:44:57No.1131536607+かーっ!読者には作者の意図わかんねえかー! |
| … | 31923/12/05(火)08:45:02No.1131536629+GATEの作画担当だしGATEの事言われてるのだろうからGATEは群像劇として世に送り出されているのだろう |
| … | 32023/12/05(火)08:45:09No.1131536647そうだねx1>無言ならそれでいいが言い返したことについて無意味と言う必要ゼロ |
| … | 32123/12/05(火)08:45:21No.1131536675そうだねx2GATEごときの作者に言われてもうーん |
| … | 32223/12/05(火)08:45:24No.1131536688+>結果として2番手のサブキャラ女の子でしか話を盛り上げれなくなってバトルの大半がサブキャラになってるとか |
| … | 32323/12/05(火)08:45:28No.1131536699そうだねx1>ポケモンとかよく20年以上持ったな |
| … | 32423/12/05(火)08:45:38No.1131536728そうだねx1>3vs3の試合形式だと青毛が負けるとダメだから必然的に相手を瞬殺で赤毛は負け確要因 |
| … | 32523/12/05(火)08:45:54No.1131536772+>ホビーアニメはどんどん負けられない戦いなっていく… |
| … | 32623/12/05(火)08:45:54No.1131536774+>ポケモンのサトシは結構強いよ |
| … | 32723/12/05(火)08:45:56No.1131536780そうだねx5>レスポンチバトルに発展しないなら1回は言い返しといた方がいいわな |
| … | 32823/12/05(火)08:45:59No.1131536793+呪術だってもし作者がレスポンチに応じたら炎上するかもしれんがそれ以上に応じられた方のダメージと |
| … | 32923/12/05(火)08:46:09No.1131536821+サトシさんは強い方だし負けるときはしっかり相手も強いしギリギリでいつもポケモンバトルしてるイメージ |
| … | 33023/12/05(火)08:46:22No.1131536863+この誰も得しない呟き… |
| … | 33123/12/05(火)08:46:30No.1131536895そうだねx7>GATEごときの作者に言われてもうーん |
| … | 33223/12/05(火)08:46:49No.1131536959そうだねx3>Xみたいな所で不特定多数に向けて発信するとなんなら作品読んでない人まで急に中指立てられた気分になるから |
| … | 33323/12/05(火)08:46:56No.1131536982+>>3vs3の試合形式だと青毛が負けるとダメだから必然的に相手を瞬殺で赤毛は負け確要因 |
| … | 33423/12/05(火)08:46:56No.1131536985+>レスポンチバトルに発展しないなら1回は言い返しといた方がいいわな |
| … | 33523/12/05(火)08:46:58No.1131536987+>やはり創作者はSNSやらないほうがいいのでは |
| … | 33623/12/05(火)08:47:03No.1131536999+>>無言ならそれでいいが言い返したことについて無意味と言う必要ゼロ |
| … | 33723/12/05(火)08:47:06No.1131537004+ハンタやナルトや呪術やワンピースが主人公出てないときに文句言われないのはその時に明確に活躍してる主人公格のキャラがちゃんといるからだよね |
| … | 33823/12/05(火)08:47:24No.1131537053+>ポケモンのサトシは結構強いよ |
| … | 33923/12/05(火)08:47:25No.1131537056そうだねx6これで原作者が「え!?群集劇ちゃうよ!」とかコメントしたら面白い |
| … | 34023/12/05(火)08:47:39No.1131537100+ヴァンガードも主人公全然勝たなかったなあ |
| … | 34123/12/05(火)08:47:42No.1131537106+>>GATEごときの作者に言われてもうーん |
| … | 34223/12/05(火)08:47:48No.1131537126そうだねx2>アニメ化してる作品をごときと呼べるのはすげーや |
| … | 34323/12/05(火)08:48:18No.1131537241+>これで原作者が「え!?群集劇ちゃうよ!」とかコメントしたら面白い |
| … | 34423/12/05(火)08:48:22No.1131537253+>GATEごときの作者に言われてもうーん |
| … | 34523/12/05(火)08:48:23No.1131537259そうだねx2>レスポンチバトルに発展しないなら1回は言い返しといた方がいいわな |
| … | 34623/12/05(火)08:48:25No.1131537263+既に売れてからだったら主人公がメタクソにやられまくる展開もある程度許容されるけど序盤からそうだと速攻で打ち切られる印象 |
| … | 34723/12/05(火)08:48:28No.1131537278そうだねx3>ハンタやナルトや呪術やワンピースが主人公出てないときに文句言われないのはその時に明確に活躍してる主人公格のキャラがちゃんといるからだよね |
| … | 34823/12/05(火)08:48:32No.1131537292そうだねx1自分で話を考えてるんならともかくとして話を書けない作画の人がそれいう? |
| … | 34923/12/05(火)08:48:34No.1131537300+むしろ主人公は全勝させるくらいの方が一周回って清々しく感じるようになった |
| … | 35023/12/05(火)08:48:38No.1131537312+>これで原作者が「え!?群集劇ちゃうよ!」とかコメントしたら面白い |
| … | 35123/12/05(火)08:48:44No.1131537331+一回ゲースロ見せよう |
| … | 35223/12/05(火)08:49:07No.1131537404そうだねx3>>これで原作者が「え!?群集劇ちゃうよ!」とかコメントしたら面白い |
| … | 35323/12/05(火)08:49:09No.1131537412そうだねx11>えっスレ画は原作者じゃないの? |
| … | 35423/12/05(火)08:49:13No.1131537421+主人公がフィーチャーされるかされないかじゃなくて面白いかどうかで判断してるな俺は |
| … | 35523/12/05(火)08:49:19No.1131537441そうだねx2>ウマ娘も群像劇か |
| … | 35623/12/05(火)08:49:20No.1131537445+とりあえず漫画版GATEはもっとおっぱい描けよ |
| … | 35723/12/05(火)08:49:28No.1131537465そうだねx9作画のせいであれこれ言われる原作者かわうそすぎる… |
| … | 35823/12/05(火)08:49:53No.1131537545そうだねx7>GATEごときの作者に言われてもうーん |
| … | 35923/12/05(火)08:49:58No.1131537562+漫画でもドラマでも主人公下げパートが長いと気が滅入るんだよ |
| … | 36023/12/05(火)08:50:20No.1131537630そうだねx3むしろ言い返した事によって言ってくる奴のしょうもない呟きに意味が出てきちゃうんだよね |
| … | 36123/12/05(火)08:50:27No.1131537654+>大暮維人の作品とか主人公に魅力なさすぎて他が活躍してた方が盛り上がるしな |
| … | 36223/12/05(火)08:50:30No.1131537662+原作者が言ってても割と危ない発言なのに作画が言うのはな… |
| … | 36323/12/05(火)08:50:31No.1131537665+主人公が一番弱いはずの序盤の方が主人公を負けさせない方がいいのはパラドックス的で面白いな |
| … | 36423/12/05(火)08:50:47No.1131537714そうだねx1>主人公の出番が少ないくらいならいいけど作者が悪役に肩入れしすぎると大概読者からは不評になる気がする |
| … | 36523/12/05(火)08:51:07No.1131537787+ワンピースは主人公の麦わら一味が面白くなくて外の情勢の方が遥かに面白いしね |
| … | 36623/12/05(火)08:51:13No.1131537807+>>えっスレ画は原作者じゃないの? |
| … | 36723/12/05(火)08:51:13No.1131537809+イタ電より簡単に無料でクソリプを送れるんだからバカが調子に乗る |
| … | 36823/12/05(火)08:51:30No.1131537856そうだねx2未来で挽回できるからってのは作者の脳内だけのものであって |
| … | 36923/12/05(火)08:51:33No.1131537863+別に発言してる人が原作者だろうが作画担当だろうが素人だろうが発言の内容が正当なら別にいいと思うけど… |
| … | 37023/12/05(火)08:51:37No.1131537880+言い返した結果こういうスレをたてられてるんだぜ? |
| … | 37123/12/05(火)08:51:45No.1131537901+異世界無双作品で群像劇したってそりゃ読者層的にはウケんでしょ |
| … | 37223/12/05(火)08:51:51No.1131537927+ジャンプ漫画だと主人公が数ヶ月単位で出番ないのむしろ普通だな |
| … | 37323/12/05(火)08:51:59No.1131537944そうだねx5>言い返した結果こういうスレをたてられてるんだぜ? |
| … | 37423/12/05(火)08:52:09No.1131537979+原作もそこまで面白い話じゃないけど漫画版はもっと頑張れよとしか言えない |
| … | 37523/12/05(火)08:52:18No.1131538003そうだねx7>そもそも呪術はこことかで異常に粘着されてるだけで要所要所でちゃんと主人公が出番あるしスレ画の話には該当しないでしょ |
| … | 37623/12/05(火)08:52:40No.1131538073+>レクリエイターズのマガネ |
| … | 37723/12/05(火)08:52:45No.1131538086そうだねx1面白ければ許されるしつまらなかったら許されないってだけでは? |
| … | 37823/12/05(火)08:53:13No.1131538169そうだねx3GATEが群像劇だと思ってた「」はどれくらいいるんです? |
| … | 37923/12/05(火)08:53:25No.1131538211そうだねx2そもそもゲートが群像劇だというのを初めて知った |
| … | 38023/12/05(火)08:53:43No.1131538256そうだねx4>面白ければ許されるしつまらなかったら許されないってだけでは? |
| … | 38123/12/05(火)08:54:17No.1131538371そうだねx3>GATEが群像劇だと思ってた「」はどれくらいいるんです? |
| … | 38223/12/05(火)08:54:26No.1131538396+ベイブレードXはメイン3人チームなんだけど |
| … | 38323/12/05(火)08:54:37No.1131538436+>GATEって自衛隊が異世界無双する話だし読者層的に主人公以外どうでもいいのは仕方がない |
| … | 38423/12/05(火)08:54:54No.1131538483そうだねx8>ハンタやナルトや呪術やワンピースが主人公出てないときに文句言われないのはその時に明確に活躍してる主人公格のキャラがちゃんといるからだよね |
| … | 38523/12/05(火)08:55:26No.1131538560+作品単位ではめっちゃ好きだし主人公のキャラクターにも好感持ってるけど |
| … | 38623/12/05(火)08:55:34No.1131538578+コミカライズだと群像劇になるオリジナル展開みたいなことになってるの? |
| … | 38723/12/05(火)08:55:45No.1131538608+>なんでそんなことになってるんだろう… |
| … | 38823/12/05(火)08:55:57No.1131538639+今後は主人公の掘り下げや魅力が足りなかったら群像劇と呼べばいいのか |
| … | 38923/12/05(火)08:56:10No.1131538676+>>ポケモンのサトシは結構強いよ |
| … | 39023/12/05(火)08:56:30No.1131538736+>元ネタの戦国自衛隊だって視点が変わりはするけど主人公はいるからな |
| … | 39123/12/05(火)08:56:32No.1131538742+>>GATEが群像劇だと思ってた「」はどれくらいいるんです? |
| … | 39223/12/05(火)08:56:45No.1131538770+つまり3人チームだから残り二人が勝てば結果的に勝ち進められる…ってコト!? |
| … | 39323/12/05(火)08:56:57No.1131538801+章ボスをルフィが倒すってのが一貫してるからな |
| … | 39423/12/05(火)08:57:23No.1131538867+面白ければいいってのはそりゃそうだろうが主人公が負けるのは無条件でつまんねえみたいな層も一定数いたりするのでね… |
| … | 39523/12/05(火)08:57:25No.1131538871+>ああいうキャラを群雄劇の主軸にするとおもんないねん |
| … | 39623/12/05(火)08:57:49No.1131538936+ハガレンは群像劇? |
| … | 39723/12/05(火)08:57:51No.1131538947+>作品単位ではめっちゃ好きだし主人公のキャラクターにも好感持ってるけど |
| … | 39823/12/05(火)08:57:54No.1131538953そうだねx1ベイブレードは主人公が弱いのが問題じゃなくて |
| … | 39923/12/05(火)08:58:20No.1131539031そうだねx2ベイブレードの話見て思ったけど味方に常に主人公より強い奴がいるって割と展開に困るよな… |
| … | 40023/12/05(火)08:58:24No.1131539044そうだねx1怪獣8号とか完全に失敗たよな… |
| … | 40123/12/05(火)08:58:33No.1131539067+>ハガレンは群像劇? |
| … | 40223/12/05(火)08:58:33No.1131539070+主人公いるなら主人公中心に回って欲しいって思うよね |
| … | 40323/12/05(火)08:58:46No.1131539101+そんなかわいそうなのベイブレードの主人公 |
| … | 40423/12/05(火)08:59:09No.1131539151そうだねx2>ハガレンは群像劇? |
| … | 40523/12/05(火)08:59:23No.1131539194そうだねx2理想的なのは群像劇にするつもりなくても他のキャラの魅力も立ってるから結果的に群像劇っぽく見えるパターンだな |
| … | 40623/12/05(火)08:59:50No.1131539285+言外に今ピックアップされてるキャラの魅力がないと言われてるだけじゃないか |
| … | 40723/12/05(火)08:59:55No.1131539293+銀英伝は群像劇? |
| … | 40823/12/05(火)09:00:34No.1131539400+>銀英伝は群像劇? |
| … | 40923/12/05(火)09:00:39No.1131539414そうだねx1>銀英伝は群像劇? |
| … | 41023/12/05(火)09:00:43No.1131539421+>この問題のせいだから単純に話が下手な気がする |
| … | 41123/12/05(火)09:01:05No.1131539497そうだねx10主人公が出ない群像劇的な作風に文句がある話の作りを理解してないナンセンスな読者じゃなくて |
| … | 41223/12/05(火)09:01:06No.1131539499+アイチは負けまくって闇堕ちしちゃった |
| … | 41323/12/05(火)09:01:15No.1131539523そうだねx3>銀英伝は群像劇? |
| … | 41423/12/05(火)09:01:19No.1131539533+>・ベイブレードの上手なパーティメンバーが主人公に特訓とかするわけでもなく成長を促さない |
| … | 41523/12/05(火)09:01:25No.1131539553そうだねx2ソシャゲだとプレイヤー=自分みたいなのが多いからまあ気持ちは分かるが |
| … | 41623/12/05(火)09:01:57No.1131539629そうだねx4GATEに関しては主人公周りが1番面白いからそっち出せって話ではある |
| … | 41723/12/05(火)09:01:57No.1131539630そうだねx2キッズ向けの販促アニメで主人公弱いって玩具売る気あんのか |
| … | 41823/12/05(火)09:02:24No.1131539707+>怪獣8号とか完全に失敗たよな… |
| … | 41923/12/05(火)09:02:26No.1131539714そうだねx3聖闘士星矢とかBLEACHとか必ずしも主人公が活躍する方が面白いわけじゃない |
| … | 42023/12/05(火)09:03:07No.1131539831+>とあるシリーズの浜面を第三の主人公ポジにしてこれがホンマもんの無能力者でハーレムやで~!!ってかまちがやり始めて萎えたなぁ |
| … | 42123/12/05(火)09:03:21No.1131539871+>ソシャゲだとプレイヤー=自分みたいなのが多いからまあ気持ちは分かるが |
| … | 42223/12/05(火)09:03:24No.1131539882+ゲースロのジョン・スノウは最後の方めっちゃ無能だった… |
| … | 42323/12/05(火)09:03:46No.1131539943そうだねx1作品が伸びるほど主人公だけ描くわけにもいかないから必然的に群像劇になるだけな気がする |
| … | 42423/12/05(火)09:04:03No.1131539987+>GATEに関しては主人公周りが1番面白いからそっち出せって話ではある |
| … | 42523/12/05(火)09:04:12No.1131540015+銀英伝はヤン(かルシアン)とカイザーのダブル主人公じゃないか? |
| … | 42623/12/05(火)09:04:14No.1131540018そうだねx9>作品が伸びるほど主人公だけ描くわけにもいかないから必然的に群像劇になるだけな気がする |
| … | 42723/12/05(火)09:04:22No.1131540039+銀魂も自らネタにしてたけど気がつけば相関図とんでもねーことになってたよな |
| … | 42823/12/05(火)09:04:27No.1131540053+書く側からしてもまさはるサイドって出したらマジで強すぎるから話のメインには据えたく無いんですよ… |
| … | 42923/12/05(火)09:04:52No.1131540133+強い主人公が負けて挫折パート入るだけでも結構滅入るから負けっぱなしの作品は俺はあんまり好きじゃないな |
| … | 43023/12/05(火)09:04:59No.1131540148そうだねx9群像劇なのと主人公の扱いがわるいことは別だから |
| … | 43123/12/05(火)09:05:10No.1131540173+>作品が伸びるほど主人公だけ描くわけにもいかないから必然的に群像劇になるだけな気がする |
| … | 43223/12/05(火)09:05:52No.1131540296+>聖闘士星矢とかBLEACHとか必ずしも主人公が活躍する方が面白いわけじゃない |
| … | 43323/12/05(火)09:06:02No.1131540316+異世界まさはるってあーだこーだ言ってもどうせ主人公の活躍で掌くるりんっするのがもう見えすぎてて虚無でしかないんだよな… |
| … | 43423/12/05(火)09:06:10No.1131540341そうだねx1GATEはキャラの魅力は伊丹周りなんだけど |
| … | 43523/12/05(火)09:06:26No.1131540388+三国志とか水滸伝みたいなのも群像劇よね |
| … | 43623/12/05(火)09:06:35No.1131540410そうだねx5主人公メインだろうが群像劇だろうが悪役メインだろうが面白ければなんでもいいんだけど |
| … | 43723/12/05(火)09:06:38No.1131540416+そもそもGATEって群像劇なのか? |
| … | 43823/12/05(火)09:06:43No.1131540426+>>作品が伸びるほど主人公だけ描くわけにもいかないから必然的に群像劇になるだけな気がする |
| … | 43923/12/05(火)09:07:11No.1131540500+>キッズ向けの販促アニメで主人公弱いって玩具売る気あんのか |
| … | 44023/12/05(火)09:07:22No.1131540537そうだねx1政治はそれを主題にしない限り |
| … | 44123/12/05(火)09:07:42No.1131540593+ゴールデンカムイくらいの塩梅が好き |
| … | 44223/12/05(火)09:07:47No.1131540617+主人公という名の作者のオキニ持ち上げモブその1みたいなことあるからな… |
| … | 44323/12/05(火)09:08:01No.1131540658そうだねx4>作品が伸びるほど主人公だけ描くわけにもいかないから必然的に群像劇になるだけな気がする |
| … | 44423/12/05(火)09:08:04No.1131540664そうだねx1>そもそもGATEって群像劇なのか? |
| … | 44523/12/05(火)09:08:18No.1131540702+どいつが明確に主人公かってのが即答できないやつが群像劇だと思ってるのでGATEは違うかなって |
| … | 44623/12/05(火)09:08:29No.1131540735+ケンガンとか群像劇になるのかな |
| … | 44723/12/05(火)09:08:34No.1131540752+でもベイブレードはクソザコでも人気コンテンツになったりもするし… |
| … | 44823/12/05(火)09:08:57No.1131540811+ゲームで主人公が空気だと悲しくはなる |
| … | 44923/12/05(火)09:09:13No.1131540851+>ケンガンとか群像劇になるのかな |
| … | 45023/12/05(火)09:09:14No.1131540854+俺の100%納得する通りのもん作れそうじゃなきゃ愚痴るぞ |
| … | 45123/12/05(火)09:09:21No.1131540877そうだねx2>でもベイブレードはクソザコでも人気コンテンツになったりもするし… |
| … | 45223/12/05(火)09:09:30No.1131540901+天は最低限の活躍してたけどアカギに存在感がありすぎた |
| … | 45323/12/05(火)09:09:41No.1131540932+思ったんだけど主人公という飴を楽しんでたのに取り上げられて他の菓子(キャラ)を与えられたらそれもちゃんと美味しくしないとダメなんだよな |
| … | 45423/12/05(火)09:09:44No.1131540940+概ね軸となるマグガフィン的な物を追い求める的な群像劇はまぁ好き |
| … | 45523/12/05(火)09:09:45No.1131540944+書いてる人が群像劇って言うなら群像劇なんだろう |
| … | 45623/12/05(火)09:09:46No.1131540950そうだねx3>でもベイブレードはクソザコでも人気コンテンツになったりもするし… |
| … | 45723/12/05(火)09:09:46No.1131540954+>明確な主人公がふたりいるから違う |
| … | 45823/12/05(火)09:09:55No.1131540978+>ケンガンとか群像劇になるのかな |
| … | 45923/12/05(火)09:10:05No.1131540999+>俺の100%納得する通りのもん作れそうじゃなきゃ愚痴るぞ |
| … | 46023/12/05(火)09:10:22No.1131541050そうだねx1>でもベイブレードはクソザコでも人気コンテンツになったりもするし… |
| … | 46123/12/05(火)09:10:29No.1131541076+ケンガンアシュラは4人主人公だろ |
| … | 46223/12/05(火)09:10:39No.1131541107+>政治はそれを主題にしない限り |
| … | 46323/12/05(火)09:10:39No.1131541108そうだねx1ソシャゲで主人公空気というか出番あんまり無いのに |
| … | 46423/12/05(火)09:10:49No.1131541138そうだねx1>思ったんだけど主人公という飴を楽しんでたのに取り上げられて他の菓子(キャラ)を与えられたらそれもちゃんと美味しくしないとダメなんだよな |
| … | 46523/12/05(火)09:10:56No.1131541159そうだねx1>ゲースロのジョン・スノウは最後の方めっちゃ無能だった… |
| … | 46623/12/05(火)09:11:20No.1131541217そうだねx5目的に向かって同程度に重要な話が複数走ってるのが群像劇って感じで脇役の逸話とかは群像劇って感じはしない |
| … | 46723/12/05(火)09:11:23No.1131541228そうだねx4主人公以外を1話濃い目の掘り下げするだけでこっちが主人公じゃんとか言い出すのもなんだこいつってなるな |
| … | 46823/12/05(火)09:11:23No.1131541230そうだねx4>書いてる人が群像劇って言うなら群像劇なんだろう |
| … | 46923/12/05(火)09:11:45No.1131541282+そういう意味だとソシャゲのシナリオって難しそうね |
| … | 47023/12/05(火)09:12:05No.1131541341そうだねx1面白きゃなんだっていいけど |
| … | 47123/12/05(火)09:12:53No.1131541460そうだねx2>主人公以外を1話濃い目の掘り下げするだけでこっちが主人公じゃんとか言い出すのもなんだこいつってなるな |
| … | 47223/12/05(火)09:13:16No.1131541530+原作アリのソシャゲのホーム画面で本編キャラとオリキャラが話しかけてくる相手はいったい誰なんだろうとは思う |
| … | 47323/12/05(火)09:13:28No.1131541571+ウケたいならエンタメ性をないがしろにしたらいかんよな… |
| … | 47423/12/05(火)09:13:56No.1131541643+面白いなら何でもよくね? |
| … | 47523/12/05(火)09:14:04No.1131541665+>アシュラだと誰だ… |
| … | 47623/12/05(火)09:14:12No.1131541688+>原作アリのソシャゲのホーム画面で本編キャラとオリキャラが話しかけてくる相手はいったい誰なんだろうとは思う |
| … | 47723/12/05(火)09:14:16No.1131541703+>原作アリのソシャゲのホーム画面で本編キャラとオリキャラが話しかけてくる相手はいったい誰なんだろうとは思う |
| … | 47823/12/05(火)09:14:24No.1131541725+>目的に向かって同程度に重要な話が複数走ってるのが群像劇って感じで脇役の逸話とかは群像劇って感じはしない |
| … | 47923/12/05(火)09:14:27No.1131541732+FF12思い出した |
| … | 48023/12/05(火)09:14:32No.1131541751+>>アシュラだと誰だ… |
| … | 48123/12/05(火)09:15:26No.1131541879+ソシャゲの主人公=プレイヤーっていう人いるしその前提で俺をもっと活躍させろ見たいにいう人いるけど俺こんな女コマせないんだけど |
| … | 48223/12/05(火)09:15:30No.1131541884そうだねx4>>>アシュラだと誰だ… |
| … | 48323/12/05(火)09:15:32No.1131541888+主人公なら何かしら特別なポジションにいてほしいとは思う |
| … | 48423/12/05(火)09:15:44No.1131541920+実際に群像劇というものを理解できない人はいる |
| … | 48523/12/05(火)09:16:00No.1131541953+>その辺一番よくわからんことになってるのはマギレコかな… |
| … | 48623/12/05(火)09:16:07No.1131541965+ワンピも最近はちょっとでも苦戦してるように見える描写入れるだけですぐ不満垂れ流す声デカイのが湧くようになったし本当に大変だなと思う |
| … | 48723/12/05(火)09:16:16No.1131541987+>そういう意味だとソシャゲのシナリオって難しそうね |
| … | 48823/12/05(火)09:16:29No.1131542025+>>その辺一番よくわからんことになってるのはマギレコかな… |
| … | 48923/12/05(火)09:16:40No.1131542054+宵闇眩燈草紙のシホイガン編みたいな? |
| … | 49023/12/05(火)09:16:52No.1131542084そうだねx1>作中にいるプレイヤーとしての主人公にじゃないの…? |
| … | 49123/12/05(火)09:17:58No.1131542251+>主人公なら何かしら特別なポジションにいてほしいとは思う |
| … | 49223/12/05(火)09:18:04No.1131542271+ホーム画面以外ではそいつが主人公なのにホーム画面だとそいつも画面に向かって話してくる!ってなる時あるよね |
| … | 49323/12/05(火)09:18:10No.1131542284そうだねx1シンプルに多視点描くのが下手くそで「群像劇」として失敗してるから言われるんじゃないの |
| … | 49423/12/05(火)09:18:37No.1131542350+>ソシャゲの主人公=プレイヤーっていう人いるしその前提で俺をもっと活躍させろ見たいにいう人いるけど俺こんな女コマせないんだけど |
| … | 49523/12/05(火)09:18:45No.1131542371+マギレコのホームは正直カプに配慮したからあんなんなってるだけでしょ |
| … | 49623/12/05(火)09:19:10No.1131542444+>FF12思い出した |
| … | 49723/12/05(火)09:19:10No.1131542446+俺はマギレコだとキャラによってホーム画面の相手が違うと介錯した |
| … | 49823/12/05(火)09:20:00No.1131542547+感情移入がわからない系の話題はだいぶ話が逸れるぞ… |
| … | 49923/12/05(火)09:20:04No.1131542556そうだねx6主人公が活躍しないからつまんないんじゃなくて |
| … | 50023/12/05(火)09:20:25No.1131542615+自衛隊とか敵の語りパートとかあれ群像劇のつもりだったのか |
| … | 50123/12/05(火)09:20:27No.1131542623そうだねx2リヴァイアスの昂司とか有能に囲まれた無力系主人公で主役にふさわしい役割してたな |
| … | 50223/12/05(火)09:20:28No.1131542629そうだねx1>つまりつまんないから悪い |
| … | 50323/12/05(火)09:21:10No.1131542720+>>FF12思い出した |
| … | 50423/12/05(火)09:21:38No.1131542801+主人公がマジで空気の漫画って思ったより少ない |
| … | 50523/12/05(火)09:21:57No.1131542841+主人公が話終わらせるためのキーマンみたいになると他のキャラで尺稼ぎしがち |
| … | 50623/12/05(火)09:22:02No.1131542855そうだねx3完璧超人始祖編はキン肉マンの出番多くなかった上にラストバトルも取られてたけど最後の最後でバシッと決めてくれたのは流石主人公の貫禄だと思った |
| … | 50723/12/05(火)09:22:04No.1131542865そうだねx4群像劇だってその時々に誰が主人公なのかわかるじゃん |
| … | 50823/12/05(火)09:22:18No.1131542899そうだねx2ソシャゲに関しては主人公いても全然話に絡まないならそもそも出すなよとはなる |
| … | 50923/12/05(火)09:22:26No.1131542913+基本的に登場人物を多くすればするほど作劇の難易度が上がるからな |
| … | 51023/12/05(火)09:22:31No.1131542928そうだねx6ソシャゲの主人公イコール自分とか俺そんなハイスペックじゃねぇよ |
| … | 51123/12/05(火)09:22:38No.1131542949+バトル有り作品で主人公が戦えない奴はすごい難しいよね… |
| … | 51223/12/05(火)09:22:42No.1131542966そうだねx2逆に描きたいものがとっ散らかってキャラがただ薄くなってるだけの状態を群像劇って言われても…てなることも多々ある |
| … | 51323/12/05(火)09:23:10No.1131543044そうだねx2>主人公がマジで空気の漫画って思ったより少ない |
| … | 51423/12/05(火)09:23:10No.1131543046+むしろ主人公が出てくると絶対勝つことがわかってつまらないからサブキャラ同士の活躍を見たい作品がちらほらある |
| … | 51523/12/05(火)09:23:20No.1131543074+プレイヤーが汚い前足扱いされるゲームは一般的じゃないからまた話が違うっていうか… |
| … | 51623/12/05(火)09:23:48No.1131543144+>…という「」の意見をアイマスでみたけどそりゃー嘘だろーって思ってた |
| … | 51723/12/05(火)09:24:01No.1131543183+まずそこまでの話の流れで「どうせ主人公が絡まないと意味のある形で話が進展しない」という信頼関係が構築してしまっている |
| … | 51823/12/05(火)09:24:02No.1131543184+主人公が自分の分身みたいに言われるドラクエでも俺あんなに戦えねえよ |
| … | 51923/12/05(火)09:24:05No.1131543191そうだねx6群像劇は最初から群像劇として書けばいいって話で途中から他の話に枝葉伸びまくってとっ散らかるのはただのプロットの破綻だと思う |
| … | 52023/12/05(火)09:24:08No.1131543197+>バトル有り作品で主人公が戦えない奴はすごい難しいよね… |
| … | 52123/12/05(火)09:24:11No.1131543203そうだねx8>>…という「」の意見をアイマスでみたけどそりゃー嘘だろーって思ってた |
| … | 52223/12/05(火)09:24:16No.1131543212+>つまりつまんないから悪い |
| … | 52323/12/05(火)09:24:18No.1131543222そうだねx4gateは主人公と自衛隊無双期待されるからそりゃ言われるわな |
| … | 52423/12/05(火)09:24:41No.1131543288+>>>FF12思い出した |
| … | 52523/12/05(火)09:24:51No.1131543319+>バトル有り作品で主人公が戦えない奴はすごい難しいよね… |
| … | 52623/12/05(火)09:25:30No.1131543420+孔明と周瑜の愛を軸に歴史が展開していく |
| … | 52723/12/05(火)09:25:32No.1131543426+>バトル有り作品で主人公が戦えない奴はすごい難しいよね… |
| … | 52823/12/05(火)09:25:37No.1131543433そうだねx8主人公のスペックが自分と釣り合わないとダメなら俺が自己投影できるゲーム存在しねえわ |
| … | 52923/12/05(火)09:25:38No.1131543437そうだねx2ゲートはアニメでやった範囲までは知ってるけどどう考えても群像劇ではない |
| … | 53023/12/05(火)09:25:57No.1131543494そうだねx3>ソシャゲの主人公イコール自分とか俺そんなハイスペックじゃねぇよ |
| … | 53123/12/05(火)09:26:06No.1131543513+味方キャラ全体の活躍を長期間使って描いた結果 |
| … | 53223/12/05(火)09:26:09No.1131543522+>1701730158167.png |
| … | 53323/12/05(火)09:26:19No.1131543541+ベストバトルにサブキャラがあがることは多いがそのサブキャラが主人公と同じ頻度で戦ってたら全体的に不評なバトルも増えるだろうし少ない出番に魅力詰め込んでるだけだよな |
| … | 53423/12/05(火)09:26:33No.1131543576+>バトル有り作品で主人公が戦えない奴はすごい難しいよね… |
| … | 53523/12/05(火)09:26:35No.1131543582そうだねx1>主人公のスペックが自分と釣り合わないとダメなら俺が自己投影できるゲーム存在しねえわ |
| … | 53623/12/05(火)09:26:40No.1131543597+>主人公のスペックが自分と釣り合わないとダメなら俺が自己投影できるゲーム存在しねえわ |
| … | 53723/12/05(火)09:27:19No.1131543727+トーナメントのサブキャラ同士の対戦 |
| … | 53823/12/05(火)09:27:30No.1131543747そうだねx3ソシャゲの主人公指して「こんなハイスペック(あるいは異常者)なのに感情移入できねえよ!」ってのはまあ欺瞞だろとは俺も思う |
| … | 53923/12/05(火)09:27:44No.1131543780+ゲートって主人公&自衛隊が異世界で無双する作品じゃないの? |
| … | 54023/12/05(火)09:28:05No.1131543827そうだねx10おい話が群像劇から逸れてるぞ |
| … | 54123/12/05(火)09:28:24No.1131543887+そもそも自己投影できるのか? |
| … | 54223/12/05(火)09:28:30No.1131543907そうだねx1ハイスペックとかはわからないけど倫理観はある程度同じか逸脱するならその描写をしてもらわないと付いてけなくなることはある |
| … | 54323/12/05(火)09:28:38No.1131543930+GATEは地球なめんなファンタジーとかいうジャンルではないのか!? |
| … | 54423/12/05(火)09:28:44No.1131543940そうだねx3>ウルトラマンネクサスとかまどマギは最後まで変身しないシナリオによくやれたな...と思う |
| … | 54523/12/05(火)09:29:20No.1131544044+>おい話が群像劇から逸れてるぞ |
| … | 54623/12/05(火)09:29:22No.1131544048+>ソシャゲの主人公イコール自分とか俺そんなハイスペックじゃねぇよ |
| … | 54723/12/05(火)09:29:22No.1131544050+>>ウルトラマンネクサスとかまどマギは最後まで変身しないシナリオによくやれたな...と思う |
| … | 54823/12/05(火)09:29:31No.1131544066そうだねx4自己投影してないって意見は無意識でしてるのを分かんない感じじゃないかな |
| … | 54923/12/05(火)09:29:56No.1131544125そうだねx8>おい話が群像劇から逸れてるぞ |
| … | 55023/12/05(火)09:30:13No.1131544169そうだねx5物語を楽しむのに自分のスペックとか考慮したことないなぁ |
| … | 55123/12/05(火)09:30:26No.1131544200そうだねx1まどかマギカは主人公が生半可に変身したら世界が終わるも上手い手法だったけど |
| … | 55223/12/05(火)09:30:43No.1131544240+主人公がと言うよりは作者の推したいキャラのために押しのけられたり不遇な役割押し付けられてる感じが目立ってくると出てくる不満だと思う |
| … | 55323/12/05(火)09:31:01No.1131544289+>主人公のスペックが自分と釣り合わないとダメなら俺が自己投影できるゲーム存在しねえわ |
| … | 55423/12/05(火)09:31:26No.1131544347そうだねx1>「こんなハイスペック(あるいは異常者)なのに感情移入できねえよ!」 |
| … | 55523/12/05(火)09:31:29No.1131544352+作者のお気に入りと読者人気が乖離してると割とひどいことになる |
| … | 55623/12/05(火)09:31:31No.1131544357そうだねx1>自己投影してないって意見は無意識でしてるのを分かんない感じじゃないかな |
| … | 55723/12/05(火)09:31:45No.1131544400そうだねx1>自己投影してないって意見は無意識でしてるのを分かんない感じじゃないかな |
| … | 55823/12/05(火)09:31:52No.1131544413+自分と同じような動きや思考する主人公とか逆に嫌だろう |
| … | 55923/12/05(火)09:32:11No.1131544455+>まどかマギカは主人公が生半可に変身したら世界が終わるも上手い手法だったけど |
| … | 56023/12/05(火)09:32:11No.1131544458+ハイスペック主人公用意して主人公はあなた!ってやるけど実は終盤で主人公=あなたじゃないってしてくる作品好き |
| … | 56123/12/05(火)09:32:12No.1131544461+俺は自己投影してないから痛い人間じゃないけど? |
| … | 56223/12/05(火)09:32:38No.1131544529+キャラ萌えだけを頼りにアニメ見てると |
| … | 56323/12/05(火)09:32:39No.1131544535+>おい話が群像劇から逸れてるぞ |
| … | 56423/12/05(火)09:32:44No.1131544551そうだねx6>作者のお気に入りと読者人気が乖離してると割とひどいことになる |
| … | 56523/12/05(火)09:32:49No.1131544567+>作者のお気に入りと読者人気が乖離してると割とひどいことになる |
| … | 56623/12/05(火)09:32:53No.1131544577+メインキャラの数人を全員主人公として扱うような作品もあるよね |
| … | 56723/12/05(火)09:33:00No.1131544598そうだねx6>ハイスペック主人公用意して主人公はあなた!ってやるけど実は終盤で主人公=あなたじゃないってしてくる作品好き |
| … | 56823/12/05(火)09:33:00No.1131544600+能力バトルだと全員とある程度戦えなくちゃいけないから主人公のバトルってあんまりおもしろくないよね |
| … | 56923/12/05(火)09:33:04No.1131544606+正直こういうお気持ちされても作者が上手くやり損ねた事を読者に転嫁されてもなって感じ |
| … | 57023/12/05(火)09:33:11No.1131544623+「ドアノブが照れてる!?」 |
| … | 57123/12/05(火)09:33:30No.1131544677+>続編で魔法少女バトルなんてやってた…? |
| … | 57223/12/05(火)09:33:42No.1131544710+提督は画面の前のあなたですよ |
| … | 57323/12/05(火)09:33:43No.1131544714そうだねx1>ハイスペック主人公用意して主人公はあなた!ってやるけど実は終盤で主人公=あなたじゃないってしてくる作品好き |
| … | 57423/12/05(火)09:34:04No.1131544779+>作者のお気に入りと読者人気が乖離してると割とひどいことになる |
| … | 57523/12/05(火)09:34:24No.1131544838そうだねx1実は主人公はあなた!は結構見るけどお前は主人公じゃねーよしてくるゲームは知らないな… |
| … | 57623/12/05(火)09:34:24No.1131544840+まあ主人公が無味乾燥過ぎてなんで作中の連中はコイツをそんな持ち上げてんの…?ってなる作品もあるからそれぞれだ |
| … | 57723/12/05(火)09:34:24No.1131544841+>>ハイスペック主人公用意して主人公はあなた!ってやるけど実は終盤で主人公=あなたじゃないってしてくる作品好き |
| … | 57823/12/05(火)09:34:30No.1131544859+>続編で魔法少女バトルなんてやってた…? |
| … | 57923/12/05(火)09:34:36No.1131544881そうだねx5>正直こういうお気持ちされても作者が上手くやり損ねた事を読者に転嫁されてもなって感じ |
| … | 58023/12/05(火)09:34:52No.1131544931そうだねx1>>続編で魔法少女バトルなんてやってた…? |
| … | 58123/12/05(火)09:35:20No.1131545011+>それは結構邪悪じゃね!? |
| … | 58223/12/05(火)09:35:20No.1131545013+>>正直こういうお気持ちされても作者が上手くやり損ねた事を読者に転嫁されてもなって感じ |
| … | 58323/12/05(火)09:35:25No.1131545029そうだねx1選択肢だけで喋る系の主人公はほぼ完全に自己投影で脳内補完する感じじゃないかな |
| … | 58423/12/05(火)09:35:29No.1131545040そうだねx1>のときよくある |
| … | 58523/12/05(火)09:35:50No.1131545096+無言型主人公がラスト付近でセリフ話し出す奴ならいくつか心当たりはあるな… |
| … | 58623/12/05(火)09:36:04No.1131545139そうだねx1>>>正直こういうお気持ちされても作者が上手くやり損ねた事を読者に転嫁されてもなって感じ |
| … | 58723/12/05(火)09:36:15No.1131545178+>>のときよくある |
| … | 58823/12/05(火)09:36:31No.1131545220+>無言型主人公がラスト付近でセリフ話し出す奴ならいくつか心当たりはあるな… |
| … | 58923/12/05(火)09:36:33No.1131545226+>これ純粋な興味として知りたいな |
| … | 59023/12/05(火)09:36:51No.1131545278+>>>続編で魔法少女バトルなんてやってた…? |
| … | 59123/12/05(火)09:36:51No.1131545279そうだねx2>物語を楽しむのに自分のスペックとか考慮したことないなぁ |
| … | 59223/12/05(火)09:37:00No.1131545304+陣営出しすぎキャラ出しすぎの漫画は覚えきれねえ!ってなるからスポットは主人公にして…とは思う |
| … | 59323/12/05(火)09:37:10No.1131545321そうだねx3わたし事実上内容が同じ選択肢提示されてハイあなたが選びましたねしてくるゲーム嫌い! |
| … | 59423/12/05(火)09:37:19No.1131545348+長期連載だと優等生キャラが最終的になんか変人みたいになってるときあるよな |
| … | 59523/12/05(火)09:37:55No.1131545455そうだねx1ユーザーはつまらなかったら文句を言うけどつまらない理由を上手く言語化できてるとは限らないのだ |
| … | 59623/12/05(火)09:38:04No.1131545476+主人公って格闘とか気弾とかそういう能力になりがちだし |
| … | 59723/12/05(火)09:38:06No.1131545486+>長期連載だと優等生キャラが最終的になんか変人みたいになってるときあるよな |
| … | 59823/12/05(火)09:38:14No.1131545507そうだねx1パラノマサイトみたいに俺は見ているだけのキャラかと思ったら物語に介入できるみたいなの好き |
| … | 59923/12/05(火)09:38:15No.1131545508+TRPGってめちゃくちゃスペック足りないのを創意工夫でなんとかするゲームだと思ってたけど |
| … | 60023/12/05(火)09:38:18No.1131545517+>ユーザーはつまらなかったら文句を言うけどつまらない理由を上手く言語化できてるとは限らないのだ |
| … | 60123/12/05(火)09:38:34No.1131545564+まあ群像劇っつっても軸になるキャラ自体は数人だったりもするんで定義は割と曖昧かもしれん |
| … | 60223/12/05(火)09:39:13No.1131545668そうだねx5>TRPGってめちゃくちゃスペック足りないのを創意工夫でなんとかするゲームだと思ってたけど |
| … | 60323/12/05(火)09:39:19No.1131545682+街位の塩梅が好き |
| … | 60423/12/05(火)09:39:37No.1131545735そうだねx1俺はこんなに精液出ない |
| … | 60523/12/05(火)09:39:56No.1131545801+最初から群像劇なら気にならないけど主人公いたのに途中から群像劇化するのは主人公が好きで作品にハマった人からすると違うなあってなっちゃうんじゃね |
| … | 60623/12/05(火)09:39:57No.1131545802そうだねx2>群像劇こそ主人公が大事なんじゃ… |
| … | 60723/12/05(火)09:39:57No.1131545803+TRPGってキャラクター最強にしたらバカにされるんじゃなかったか? |
| … | 60823/12/05(火)09:39:59No.1131545809そうだねx1>わたし事実上内容が同じ選択肢提示されてハイあなたが選びましたねしてくるゲーム嫌い! |
| … | 60923/12/05(火)09:40:02No.1131545817+>街位の塩梅が好き |
| … | 61023/12/05(火)09:40:15No.1131545862そうだねx2>ソシャゲの主人公=プレイヤーっていう人いるしその前提で俺をもっと活躍させろ見たいにいう人いるけど俺こんな女コマせないんだけど |
| … | 61123/12/05(火)09:40:30No.1131545912そうだねx1>無言型主人公がラスト付近でセリフ話し出す奴ならいくつか心当たりはあるな… |
| … | 61223/12/05(火)09:40:42No.1131545943+主人公=プレイヤーじゃなくて主人公とプレイヤーは別の存在としてゲーム内にいて最終的に協力する的なやついいよね |
| … | 61323/12/05(火)09:40:50No.1131545966+>TRPGってキャラクター最強にしたらバカにされるんじゃなかったか? |
| … | 61423/12/05(火)09:40:53No.1131545973そうだねx1そうするしか選択しないのに鬼の首を取ったようにお前がやったとか言ってくるやつきらい! |
| … | 61523/12/05(火)09:41:01No.1131545991そうだねx1>TRPGってめちゃくちゃスペック足りないのを創意工夫でなんとかするゲームだと思ってたけど |
| … | 61623/12/05(火)09:41:23No.1131546055そうだねx1群像劇でも最終的にコイツが主人公だったなってなるよね |
| … | 61723/12/05(火)09:41:31No.1131546079+マンチキン! |
| … | 61823/12/05(火)09:41:47No.1131546113+このスレ見るだけでも群像劇の意味わかってなさそうな「」ばっかりだからそりゃ廃れるわ |
| … | 61923/12/05(火)09:41:52No.1131546122+デュラララの終盤にセルティメインの話になったのは違和感あったけど蛇足編読んでそういえばセルティが一応主役って話だったなと納得できた |
| … | 62023/12/05(火)09:41:54No.1131546127+>作者のお気に入りと読者人気が乖離してると割とひどいことになる |
| … | 62123/12/05(火)09:41:59No.1131546137+>個人的には |
| … | 62223/12/05(火)09:41:59No.1131546138+>無言型主人公がラスト付近でセリフ話し出す奴ならいくつか心当たりはあるな… |
| … | 62323/12/05(火)09:42:04No.1131546147+>それはそれとして基本は自分とかけ離れたキャラを演じるのがTRPGだろ |
| … | 62423/12/05(火)09:42:05No.1131546148そうだねx2>群像劇でも最終的にコイツが主人公だったなってなるよね |
| … | 62523/12/05(火)09:42:12No.1131546171+竿役みたいなペンネームで群像劇…輪姦のことだろうか |
| … | 62623/12/05(火)09:42:14No.1131546172そうだねx1>群像劇でも最終的にコイツが主人公だったなってなるよね |
| … | 62723/12/05(火)09:42:16No.1131546177そうだねx6>このスレ見るだけでも群像劇の意味わかってなさそうな「」ばっかりだからそりゃ廃れるわ |
| … | 62823/12/05(火)09:42:25No.1131546210+群像劇なら主人公っぽい奴を途中で殺しても別のキャラに役割引き継がせられる! |
| … | 62923/12/05(火)09:42:37No.1131546243そうだねx8せっかく読者が今の展開つまんねーよって言ってくれてるんだからお客様の声のひとつとして素直に受け止めればいいのに |
| … | 63023/12/05(火)09:42:59No.1131546307+僕の名前はエンポリオです |
| … | 63123/12/05(火)09:43:01No.1131546316そうだねx2>TRPGってめちゃくちゃスペック足りないのを創意工夫でなんとかするゲームだと思ってたけど |
| … | 63223/12/05(火)09:43:14No.1131546343そうだねx1>群像劇なら主人公っぽい奴を途中で殺しても別のキャラに役割引き継がせられる! |
| … | 63323/12/05(火)09:43:26No.1131546370+最初から複数居てそれぞれの視点で進んでいく感じだとどっかのパートがここはつまんねぇな…ってなったりする |
| … | 63423/12/05(火)09:43:31No.1131546381そうだねx3視点コロコロ変わると中途半端に終わった主人公の話がどうなったかが気になったりして別視点の話に集中出来なかったりする |
| … | 63523/12/05(火)09:43:33No.1131546387そうだねx4>せっかく読者が今の展開つまんねーよって言ってくれてるんだからお客様の声のひとつとして素直に受け止めればいいのに |
| … | 63623/12/05(火)09:43:40No.1131546410+>>このスレ見るだけでも群像劇の意味わかってなさそうな「」ばっかりだからそりゃ廃れるわ |
| … | 63723/12/05(火)09:43:58No.1131546460+>群像劇でも最終的にコイツが主人公だったなってなるよね |
| … | 63823/12/05(火)09:44:11No.1131546500+>せっかく読者が今の展開つまんねーよって言ってくれてるんだからお客様の声のひとつとして素直に受け止めればいいのに |
| … | 63923/12/05(火)09:44:19No.1131546525+十三機兵防衛圏だとやっぱり十郎が主人公だったなって思う |
| … | 64023/12/05(火)09:44:44No.1131546583そうだねx2主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 64123/12/05(火)09:44:51No.1131546597+尺が決まってるならオムニバスの作品が最終的になんか話が繋がっていくのとかでもおもろいよな |
| … | 64223/12/05(火)09:44:55No.1131546613+主人公ガーとか言ってる大半の人間は物語には別に興味なくて俺の贔屓キャラの出番増やせ!って言いたいだけだよ |
| … | 64323/12/05(火)09:45:00No.1131546627+まず書く難易度が高いからそれを売りにしてる作家が少ないってのはありそう |
| … | 64423/12/05(火)09:45:10No.1131546650+ヒーローものなのに主人公が活躍しない映画なんてつまんねーよ!って思ったら他の奴らからの評価が高くてびっくりしたザ・フラッシュ |
| … | 64523/12/05(火)09:45:16No.1131546664そうだねx3>十三機兵防衛圏だとやっぱり十郎が主人公だったなって思う |
| … | 64623/12/05(火)09:45:28No.1131546691+群像劇の駄目なパターンは多分一部のキャラを魅力的にしすぎた場合 |
| … | 64723/12/05(火)09:45:33No.1131546707そうだねx7>素直に受け止めて言い訳連打し始めると呪術廻戦みたいになるぞ |
| … | 64823/12/05(火)09:45:40No.1131546725そうだねx2まず作る難易度高い上にうまく作れたからといってそれ自体が面白さに直結するようなもんでもないから歴史モノかそのパロディでもない限り進んで群像劇描く理由ってあんまりない… |
| … | 64923/12/05(火)09:45:46No.1131546741+群像劇はだからこいつここであんなことしてたのかぁ!ってピースがはまって行く感じを味わえると最高 |
| … | 65023/12/05(火)09:45:46No.1131546742そうだねx1>主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 65123/12/05(火)09:45:57No.1131546773そうだねx4>主人公ガーとか言ってる大半の人間は物語には別に興味なくて俺の贔屓キャラの出番増やせ!って言いたいだけだよ |
| … | 65223/12/05(火)09:45:58No.1131546774+SBRのサンドマンなんててっきり主人公かと思ってたらガンガン存在感無くして |
| … | 65323/12/05(火)09:46:27No.1131546859+パラノマサイトは主人公っぽいやつをあっさり殺して群像劇で進んで最後に最初に戻ってくるのが気持ちいい |
| … | 65423/12/05(火)09:46:30No.1131546865そうだねx1アニシャドは前作主人公の扱い上手だから好き… |
| … | 65523/12/05(火)09:46:55No.1131546930そうだねx11>主人公ガーとか言ってる大半の人間は物語には別に興味なくて俺の贔屓キャラの出番増やせ!って言いたいだけだよ |
| … | 65623/12/05(火)09:47:06No.1131546959+>贔屓キャラの出番増やせは主人公じゃなくてサブキャラの出番増やせじゃない? |
| … | 65723/12/05(火)09:47:09No.1131546962+>主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 65823/12/05(火)09:47:21No.1131546994+>>主人公ガーとか言ってる大半の人間は物語には別に興味なくて俺の贔屓キャラの出番増やせ!って言いたいだけだよ |
| … | 65923/12/05(火)09:47:39No.1131547047+>せっかく読者が今の展開つまんねーよって言ってくれてるんだからお客様の声のひとつとして素直に受け止めればいいのに |
| … | 66023/12/05(火)09:47:43No.1131547058+>贔屓キャラの出番増やせは主人公じゃなくてサブキャラの出番増やせじゃない? |
| … | 66123/12/05(火)09:47:44No.1131547061そうだねx1>>主人公ガーとか言ってる大半の人間は物語には別に興味なくて俺の贔屓キャラの出番増やせ!って言いたいだけだよ |
| … | 66223/12/05(火)09:48:00No.1131547098+>まず作る難易度高い上にうまく作れたからといってそれ自体が面白さに直結するようなもんでもないから歴史モノかそのパロディでもない限り進んで群像劇描く理由ってあんまりない… |
| … | 66323/12/05(火)09:48:18No.1131547158+>>主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 66423/12/05(火)09:48:30No.1131547213そうだねx3面白けりゃ主人公蔑ろにしていいかっつったらそうかもだけど主人公ぞんざいに扱ってて面白い作品知らんし |
| … | 66523/12/05(火)09:48:37No.1131547231そうだねx13キャラのスポットの当て方が散漫な作品を群像劇っていうのやめろ |
| … | 66623/12/05(火)09:49:22No.1131547379そうだねx2このキャラに出番もっとくれとか |
| … | 66723/12/05(火)09:49:41No.1131547429そうだねx5出番増やせはさておき出すなら活躍させろって言われたらなるべく従おうとした方がいいとは思うよ… |
| … | 66823/12/05(火)09:50:07No.1131547502+「たまにはバランスとるか」ってサブキャラだけ出して目立たせるような話が一番つまらないまである |
| … | 66923/12/05(火)09:50:12No.1131547522そうだねx1はじめに子供たちと出会って交流してたロボットがいてそいつがメインキャラなんだろうなって思ってたら後から出てきた指揮官が普通に出番も多くてバトルも強くて話の中心になっていってはじめに出てきたロボットはろくに出番もなくなっていってあいつメインキャラじゃなかったのか…ってなったな |
| … | 67023/12/05(火)09:50:16No.1131547531そうだねx5>このキャラに出番もっとくれとか |
| … | 67123/12/05(火)09:50:27No.1131547557そうだねx6推しに出番くれとかじゃなくて主人公誰?ってなってるのは構成が間違ってるんじゃねぇかな… |
| … | 67223/12/05(火)09:50:31No.1131547571+>>主人公ガーとか言ってる大半の人間は物語には別に興味なくて俺の贔屓キャラの出番増やせ!って言いたいだけだよ |
| … | 67323/12/05(火)09:50:40No.1131547598そうだねx1割と真面目にニンジャスレイヤーは群像劇として傑作 |
| … | 67423/12/05(火)09:50:43No.1131547612+好きな群像劇と言われると魔法少女育成計画シリーズ |
| … | 67523/12/05(火)09:50:48No.1131547626そうだねx2>面白けりゃ主人公蔑ろにしていいかっつったらそうかもだけど主人公ぞんざいに扱ってて面白い作品知らんし |
| … | 67623/12/05(火)09:50:57No.1131547650そうだねx1とは言えキャラで作品追っかける事もあるからもっと増やしてくれ…!の気持ちも分かる |
| … | 67723/12/05(火)09:51:03No.1131547666+そもそもの話なんだけどスレ画のゲートは今そんな話になってんの? |
| … | 67823/12/05(火)09:51:09No.1131547690+>主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 67923/12/05(火)09:51:17No.1131547717そうだねx3>出番増やせはさておき出すなら活躍させろって言われたらなるべく従おうとした方がいいとは思うよ… |
| … | 68023/12/05(火)09:51:43No.1131547796+>「たまにはバランスとるか」ってサブキャラだけ出して目立たせるような話が一番つまらないまである |
| … | 68123/12/05(火)09:51:53No.1131547835+群像劇の主人公って物語が最後まで終わってから見たらあいつがこの話の中心だったな…ってなることはあっても最初からこの群像劇の主人公はこいつだ!みたいにフューチャーされることまずないだろ |
| … | 68223/12/05(火)09:51:58No.1131547850そうだねx3主人公の扱いが酷い作品だと鋼殻のレギオス思い出した |
| … | 68323/12/05(火)09:52:01No.1131547858そうだねx2読者の意見とか聞かなくていいよ |
| … | 68423/12/05(火)09:52:01No.1131547860+>「たまにはバランスとるか」ってサブキャラだけ出して目立たせるような話が一番つまらないまである |
| … | 68523/12/05(火)09:52:28No.1131547958そうだねx1>そもそもの話なんだけどスレ画のゲートは今そんな話になってんの? |
| … | 68623/12/05(火)09:52:55No.1131548022そうだねx1>主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 68723/12/05(火)09:53:11No.1131548066+兄弟でバスケの頂点目指す漫画なんだな…と思ってその流れが普通に面白かったのに1話ラストで兄が死んでここから一人でやります!ってなったから初めて1話切りした漫画とかあるわ |
| … | 68823/12/05(火)09:53:15No.1131548077そうだねx4>主人公の扱いが酷い作品だと鋼殻のレギオス思い出した |
| … | 68923/12/05(火)09:53:17No.1131548083+>そこは誰も「思い入れが無いキャラ」なんてのも稀有だし個人の感想の領域になるんじゃね |
| … | 69023/12/05(火)09:53:41No.1131548143+>物語を進展させたいから主人公を出せ活躍させろってなるんだ |
| … | 69123/12/05(火)09:53:52No.1131548178そうだねx8というか誰が主人公がわからないから主人公活躍させろ!って言われる作品ってサブキャラメインの話を多くやってるというよりは主人公自体は出てきてるのにろくな活躍がない作品が言われてるのが大半な気がする |
| … | 69223/12/05(火)09:54:07No.1131548224+>>主人公っぽいやつっていうか善良な主人公ムーブしてたやつが理不尽に殺されて他のキャラが主人公でーす!されたら見るのやめたくはなる |
| … | 69323/12/05(火)09:54:07No.1131548227+>>群像劇でも最終的にコイツが主人公だったなってなるよね |
| … | 69423/12/05(火)09:54:12No.1131548242そうだねx3>そもそもの話なんだけどスレ画のゲートは今そんな話になってんの? |
| … | 69523/12/05(火)09:54:13No.1131548247そうだねx2>主人公視点じゃ話が進まないタイミングだから別のキャラにスポット当たってるのにそれを無視して主人公をもっと出せって言ってることばっかりだよ |
| … | 69623/12/05(火)09:54:23No.1131548272そうだねx2主人公が活躍しないやつは評価高くても露悪的とか趣味が悪いとか枕詞に付きそう |
| … | 69723/12/05(火)09:54:59No.1131548368+>そりゃコマの端っこでリアクションしてるだけで好きになる人もいるかもしれんが… |
| … | 69823/12/05(火)09:55:08No.1131548389そうだねx9群像劇って複数主人公なんだなって分かるじゃん |
| … | 69923/12/05(火)09:55:23No.1131548435そうだねx6>読者の意見とか聞かなくていいよ |
| … | 70023/12/05(火)09:55:44No.1131548499+主人公補正持ったキャラって実際物語を牽引させるために大事 |
| … | 70123/12/05(火)09:55:46No.1131548509+428は群像劇ものとして面白かったな |
| … | 70223/12/05(火)09:55:50No.1131548521+>一度やらかすとなあ… |
| … | 70323/12/05(火)09:56:12No.1131548585+>主人公が活躍しないやつは評価高くても露悪的とか趣味が悪いとか枕詞に付きそう |
| … | 70423/12/05(火)09:56:14No.1131548596そうだねx4>ほらだんだん極論マンじみてきたから気をつけないと… |
| … | 70523/12/05(火)09:56:35No.1131548637そうだねx2あー世界情勢パートおもしれ |
| … | 70623/12/05(火)09:56:39No.1131548651そうだねx3>自衛隊SUGEEを見せる為には異世界人のリアクションがどうしても必要だからね |
| … | 70723/12/05(火)09:56:40No.1131548654そうだねx6主人公一人すらろくに描けてない作家がそれより難しい群像劇描けるわけねえだろハゲ |
| … | 70823/12/05(火)09:56:44No.1131548661+>>そこは誰も「思い入れが無いキャラ」なんてのも稀有だし個人の感想の領域になるんじゃね |
| … | 70923/12/05(火)09:56:45No.1131548665そうだねx2>似たようなので呪術がやり玉に上がってたけどこれも主人公活躍しなくてひどかったよな… |
| … | 71023/12/05(火)09:57:09No.1131548724+>群像劇って複数主人公なんだなって分かるじゃん |
| … | 71123/12/05(火)09:57:15No.1131548734そうだねx6>主人公一人すらろくに描けてない作家がそれより難しい群像劇描けるわけねえだろハゲ |
| … | 71223/12/05(火)09:57:26No.1131548758そうだねx1特定の作品のアンチはやめろ! |
| … | 71323/12/05(火)09:57:27No.1131548761そうだねx1鋼殻のレギオスは作者の意図に反して読者の主人公への評価がかなり高かったのと本来作者が主人公に据えたかったキャラが不評だったのがね…… |
| … | 71423/12/05(火)09:57:29No.1131548768+この展開は嫌われますぞー打ち切りですぞーチラッチラッって気ぶりやるようなやつはそもそも読者ではなくてクレーマーって言うんだ |
| … | 71523/12/05(火)09:57:30No.1131548775そうだねx3読者の意見を聞いても良いし聞かなくてもいい |
| … | 71623/12/05(火)09:57:32No.1131548777+大ヒット作品がソシャゲ化してキャラ少ないからで本当に戦いとかもしたことないモブが立ち絵もらって主要キャラとのカプ話見せてきたときはまあうっざッッとしか思わなかったな… |
| … | 71723/12/05(火)09:57:35No.1131548787そうだねx7>>読者の意見とか聞かなくていいよ |
| … | 71823/12/05(火)09:57:55No.1131548838+>主人公が活躍しないやつは評価高くても露悪的とか趣味が悪いとか枕詞に付きそう |
| … | 71923/12/05(火)09:58:05No.1131548859+>>似たようなので呪術がやり玉に上がってたけどこれも主人公活躍しなくてひどかったよな… |
| … | 72023/12/05(火)09:58:25No.1131548913そうだねx1>>主人公が活躍しないやつは評価高くても露悪的とか趣味が悪いとか枕詞に付きそう |
| … | 72123/12/05(火)09:58:25No.1131548914そうだねx1武将の顔をみんな同じにして思い入れを平均化させる横山三国志みたいなのが正解なんだろうな… |
| … | 72223/12/05(火)09:58:25No.1131548915+群像劇って整合性取りつつエンタメもするってなるとめちゃくちゃ難易度高そう |
| … | 72323/12/05(火)09:58:27No.1131548917+>>主人公一人すらろくに描けてない作家がそれより難しい群像劇描けるわけねえだろハゲ |
| … | 72423/12/05(火)09:59:03No.1131549006+レギオスは内容は知らんけど主人公冷遇の話自体は聞く |
| … | 72523/12/05(火)09:59:07No.1131549017+>>>主人公が活躍しないやつは評価高くても露悪的とか趣味が悪いとか枕詞に付きそう |
| … | 72623/12/05(火)09:59:08No.1131549020+ヤンとラインハルトが主人公分担してるようなもんだろ |
| … | 72723/12/05(火)09:59:10No.1131549025そうだねx9主人公を出せと思われてる時点で群像劇を書いてるつもりなら失敗してる |
| … | 72823/12/05(火)09:59:19No.1131549049+>群像劇って複数主人公なんだなって分かるじゃん |
| … | 72923/12/05(火)09:59:19No.1131549052+鋼殻のレギオスはヘリ先輩が大勝利したことしか知らん… |
| … | 73023/12/05(火)09:59:23No.1131549059そうだねx2>読者の意見を聞いても良いし聞かなくてもいい |
| … | 73123/12/05(火)09:59:38No.1131549097そうだねx5漫画なんて読み切れないほどあるんだから |
| … | 73223/12/05(火)09:59:49No.1131549126そうだねx1>群像劇って整合性取りつつエンタメもするってなるとめちゃくちゃ難易度高そう |
| … | 73323/12/05(火)10:00:01No.1131549154+はじめの一歩はどうするんだろう |
| … | 73423/12/05(火)10:00:06No.1131549166そうだねx2なんか読者である自分の意見は絶対だから作者はそれに従えみたいな奴いない? |
| … | 73523/12/05(火)10:00:08No.1131549173+>今になってようやく出てきたけど今更なにできるんだって思いがすごい |
| … | 73623/12/05(火)10:00:15No.1131549201+>>>主人公が活躍しないやつは評価高くても露悪的とか趣味が悪いとか枕詞に付きそう |
| … | 73723/12/05(火)10:00:46No.1131549285+>漫画なんて読み切れないほどあるんだから |
| … | 73823/12/05(火)10:00:50No.1131549296+逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 73923/12/05(火)10:01:20No.1131549375そうだねx1話回しやすいキャラにしか出番なくて萎えて人気萎むとかよくある事なんだよね悲しい事に |
| … | 74023/12/05(火)10:01:29No.1131549400そうだねx1>むしろここ最近は一ヶ月でなんかメチャ強化されてる感が出てるけど…ちゃんと読んでる? |
| … | 74123/12/05(火)10:01:43No.1131549438そうだねx2>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 74223/12/05(火)10:01:46No.1131549447+>はじめの一歩はどうするんだろう |
| … | 74323/12/05(火)10:01:50No.1131549458そうだねx3>いや…ごんぎつね読んでなんでごんが死んでたのかすらわからないとんでもねえレベルの文盲は一定数いる… |
| … | 74423/12/05(火)10:01:50No.1131549459そうだねx11>なんか読者である自分の意見は絶対だから作者はそれに従えみたいな奴いない? |
| … | 74523/12/05(火)10:01:54No.1131549467そうだねx2ラノベくらいしか読まないけど群像劇上手いなって思う作家というと川上稔と成田良悟 |
| … | 74623/12/05(火)10:02:00No.1131549487+>>今になってようやく出てきたけど今更なにできるんだって思いがすごい |
| … | 74723/12/05(火)10:02:07No.1131549511そうだねx1>なんか読者である自分の意見は絶対だから作者はそれに従えみたいな奴いない? |
| … | 74823/12/05(火)10:02:12No.1131549525+>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 74923/12/05(火)10:02:15No.1131549531+群像劇って言われても結局その場その場で話の中心になる人間はいるわけでその人間に主人公補正なくなるとただの作中起きた事象のレポートみたいな作品にしかならなくない? |
| … | 75023/12/05(火)10:02:23No.1131549560そうだねx1>鋼殻のレギオスはヘリ先輩が大勝利したことしか知らん… |
| … | 75123/12/05(火)10:02:48No.1131549621+妖怪ハンターとか蟲師みたいなのになるだほ |
| … | 75223/12/05(火)10:02:52No.1131549629+>むしろここ最近は一ヶ月でなんかメチャ強化されてる感が出てるけど…ちゃんと読んでる? |
| … | 75323/12/05(火)10:02:59No.1131549652そうだねx4>群像劇って整合性取りつつエンタメもするってなるとめちゃくちゃ難易度高そう |
| … | 75423/12/05(火)10:03:20No.1131549704+ではこうしましょう |
| … | 75523/12/05(火)10:03:44No.1131549756+リーリンってあそこから負けるのかよ……嘘だろ |
| … | 75623/12/05(火)10:03:50No.1131549766そうだねx6>作者が1番偉くて読者はどんな展開でも批判せず口をつぐんでただ受け入れろってやつの方がよく見る |
| … | 75723/12/05(火)10:04:22No.1131549866+ゲースロは群像劇でいいよね? |
| … | 75823/12/05(火)10:04:24No.1131549872+丑嶋が話の中心になる時以外のウシジマくんは群像劇としてかなり良作だったと思う |
| … | 75923/12/05(火)10:04:32No.1131549892+ブリーチとかハンタとか |
| … | 76023/12/05(火)10:04:34No.1131549897そうだねx1ハガレンは凄いよね |
| … | 76123/12/05(火)10:04:35No.1131549898+群像劇はある程度まとまって発表される形式の方が良作多い気はする |
| … | 76223/12/05(火)10:04:46No.1131549930+虎杖なんかは割と言われてる印象あるな |
| … | 76323/12/05(火)10:04:51No.1131549942+そりゃ作者が書かなきゃその世界は作られないんだから作者が1番偉いだろ… |
| … | 76423/12/05(火)10:04:54No.1131549953そうだねx1全部の問題を主人公が解決しないと怒る人いるよね |
| … | 76523/12/05(火)10:04:58No.1131549962+お兄ちゃんのなんとか操術も練習してた感出してたな虎杖 |
| … | 76623/12/05(火)10:05:07No.1131549989そうだねx6>>なんか読者である自分の意見は絶対だから作者はそれに従えみたいな奴いない? |
| … | 76723/12/05(火)10:05:18No.1131550023+DQ4みたいにそれぞれのキャラが主役になるパートを描写してその後主人公の下に集結!する作品は基本的に面白いと思う |
| … | 76823/12/05(火)10:05:30No.1131550058+>そりゃ作者が書かなきゃその世界は作られないんだから作者が1番偉いだろ… |
| … | 76923/12/05(火)10:05:33No.1131550064+>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 77023/12/05(火)10:05:41No.1131550087+主人公が狂言回しで群像劇やってるソシャゲのイベントストーリーは面白かったよ |
| … | 77123/12/05(火)10:05:45No.1131550102+>群像劇はある程度まとまって発表される形式の方が良作多い気はする |
| … | 77223/12/05(火)10:05:46No.1131550104+>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 77323/12/05(火)10:06:22No.1131550190そうだねx8虎杖特に好きでは無いけど活躍させろよ…何で主人公に据えたんだよ…ってなってたので |
| … | 77423/12/05(火)10:06:32No.1131550212そうだねx4>二次創作をご存知ない… |
| … | 77523/12/05(火)10:06:53No.1131550275そうだねx2>DQ4みたいにそれぞれのキャラが主役になるパートを描写してその後主人公の下に集結!する作品は基本的に面白いと思う |
| … | 77623/12/05(火)10:07:08No.1131550323+>>いや…ごんぎつね読んでなんでごんが死んでたのかすらわからないとんでもねえレベルの文盲は一定数いる… |
| … | 77723/12/05(火)10:07:09No.1131550324そうだねx1ゲームと群像劇は相性いいんだよな |
| … | 77823/12/05(火)10:07:15No.1131550337+一歩は復帰したらどうなるんだ…!→復帰しませんの流れやりすぎてるからそろそろケリ付けてくれ |
| … | 77923/12/05(火)10:07:16No.1131550342そうだねx1単に逆張りしてるだけのやついるな |
| … | 78023/12/05(火)10:07:19No.1131550348+>リーリンってあそこから負けるのかよ……嘘だろ |
| … | 78123/12/05(火)10:07:23No.1131550365+>>二次創作をご存知ない… |
| … | 78223/12/05(火)10:07:36No.1131550388そうだねx12そもそも呪術は誰がどう見ても群像劇じゃねえだろ |
| … | 78323/12/05(火)10:07:48No.1131550425+デクいつまで睨み合いしとんねんと思うことはある |
| … | 78423/12/05(火)10:07:49No.1131550429+>映画で言うならインディペンデンスデイとか? |
| … | 78523/12/05(火)10:07:51No.1131550436+作者が敵に入れ込んでる作品っつーとD.Gray-manが浮かんだ |
| … | 78623/12/05(火)10:07:59No.1131550458そうだねx3>>そりゃ作者が書かなきゃその世界は作られないんだから作者が1番偉いだろ… |
| … | 78723/12/05(火)10:08:01No.1131550468+ファフナーは主人公の親にも見せ場与えて群雄劇してるけど故郷に平和をもたらすって目標設定がしっかりしてるから見やすかった |
| … | 78823/12/05(火)10:08:09No.1131550488+>>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 78923/12/05(火)10:08:33No.1131550549そうだねx1>虎杖特に好きでは無いけど活躍させろよ…何で主人公に据えたんだよ…ってなってたので |
| … | 79023/12/05(火)10:09:05No.1131550626+死滅回遊で他のコロニー見せるためとはいえ |
| … | 79123/12/05(火)10:09:05No.1131550629そうだねx1マジで読者のフリしたクレーマーには一切絡まないで良いんだよな |
| … | 79223/12/05(火)10:09:23No.1131550676+連載もので群像劇は微妙なのかもな |
| … | 79323/12/05(火)10:09:52No.1131550753+主人公が空気な状態で脇役が活躍しても殆どの読者はついて行けないんだよね |
| … | 79423/12/05(火)10:10:00No.1131550778+レギオスは「終わり良ければ全て良し」と「終わり悪ければ全て悪し」を両立させた稀有な作品 |
| … | 79523/12/05(火)10:10:01No.1131550789+>虎杖特に好きでは無いけど活躍させろよ…何で主人公に据えたんだよ…ってなってたので |
| … | 79623/12/05(火)10:10:15No.1131550819+チャン一より強いやつはいくらでもいるけど主人公は間違いなくチャン一だった |
| … | 79723/12/05(火)10:10:28No.1131550856そうだねx8作者が出してるんだからこの設定や展開は正しいって事と |
| … | 79823/12/05(火)10:10:30No.1131550861+>鰤の一護も大概扱い酷かったけどなんだかんだ作中最重要キャラではあり続けたからな… |
| … | 79923/12/05(火)10:10:33No.1131550867+車田漫画のここは俺がってタイマン始めて何週も続くのに人気だったのはやっぱキャラ立ってたんだろうなって |
| … | 80023/12/05(火)10:10:35No.1131550875+大概の場合修行パートと同じ怠さなんだよね主人公の活躍ないパート |
| … | 80123/12/05(火)10:10:51No.1131550914+>>>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 80223/12/05(火)10:10:58No.1131550938+〇〇の出番増やせと主人公の出番増やせってのは同じキャラのことでも意味はだいぶ違うと思う |
| … | 80323/12/05(火)10:11:11No.1131550975+>チャン一より強いやつはいくらでもいるけど主人公は間違いなくチャン一だった |
| … | 80423/12/05(火)10:11:32No.1131551038+長期型の群像劇だと例に挙がってんのはデュラくらいか |
| … | 80523/12/05(火)10:11:34No.1131551045+>主人公出てこない過去編がアンケ取れないのと同じ |
| … | 80623/12/05(火)10:11:46No.1131551077そうだねx4>>>そりゃ作者が書かなきゃその世界は作られないんだから作者が1番偉いだろ… |
| … | 80723/12/05(火)10:11:53No.1131551086+やっぱり主人公はルフィくらいつえー方が好きだな |
| … | 80823/12/05(火)10:12:00No.1131551112+漫画アニメの主人公活躍しないとソシャゲの主人公活躍しないはまた微妙に違うのがややこしいな |
| … | 80923/12/05(火)10:12:07No.1131551126+銃夢でも宇宙空手は面白いけど何か違くね?ってなった |
| … | 81023/12/05(火)10:12:14No.1131551144+>>>逆に上手く行ってる群像劇ってなに? |
| … | 81123/12/05(火)10:12:23No.1131551163+ドラマは群像劇率まあまあ高い印象あるな… |
| … | 81223/12/05(火)10:12:52No.1131551238そうだねx2一護って便利な暴力装置扱いなだけで主人公感は正直そんなに…ルキア奪還編までは主人公だったけど |
| … | 81323/12/05(火)10:12:52No.1131551239+>作者が出してるんだからこの設定や展開は正しいって事と |
| … | 81423/12/05(火)10:12:59No.1131551252+ヘルシングは旦那いないパートの方が面白かった気もする |
| … | 81523/12/05(火)10:13:06No.1131551269+>連載もので群像劇は微妙なのかもな |
| … | 81623/12/05(火)10:13:18No.1131551309そうだねx5コミックスでまとめて読んだけど面白かったよ派と |
| … | 81723/12/05(火)10:13:46No.1131551391+>ヘルシングは旦那いないパートの方が面白かった気もする |
| … | 81823/12/05(火)10:14:03No.1131551435+>ドラマは群像劇率まあまあ高い印象あるな… |
| … | 81923/12/05(火)10:14:03No.1131551436そうだねx1作者のお気に入りってのも一方的な決め付けばっかだよな |
| … | 82023/12/05(火)10:14:17No.1131551480そうだねx2>>作者が出してるんだからこの設定や展開は正しいって事と |
| … | 82123/12/05(火)10:14:29No.1131551508+そもそもケースバイケースだしな |
| … | 82223/12/05(火)10:14:35No.1131551527+アイマスみたいに毎週お当番回やって一つのトラブル解決して歌って終わるアニメは群像劇と言ってもいいかもしれない |
| … | 82323/12/05(火)10:14:42No.1131551547そうだねx3理解がないとかじゃなく大抵がその話が群像劇ではないと思っていたパターンじゃないのか |
| … | 82423/12/05(火)10:14:43No.1131551551そうだねx4>作者のお気に入りってのも一方的な決め付けばっかだよな |
| … | 82523/12/05(火)10:14:54No.1131551581+飽きてきた別視点パートをサクッと読み飛ばせるのといつまでやるんだってリアルタイムで付き合うのはね |
| … | 82623/12/05(火)10:15:02No.1131551617そうだねx2>だって作者の権威の基本が「作者が書かなきゃその世界は作られないから」って意味不明だろ |
| … | 82723/12/05(火)10:15:13No.1131551647+連作短編と群像劇もまた違う |
| … | 82823/12/05(火)10:15:15No.1131551656+>その意見ズレてないか |
| … | 82923/12/05(火)10:15:27No.1131551698+キャラごとに〇〇に悲しい過去───していけば群像劇名乗れるかもしれん |
| … | 83023/12/05(火)10:15:48No.1131551751そうだねx2>>主人公出てこない過去編がアンケ取れないのと同じ |
| … | 83123/12/05(火)10:15:50No.1131551759+サイタマとか悟空くらい主人公の頼もしさが上がると今度は主人公がいない時の方が面白くなる |
| … | 83223/12/05(火)10:16:23No.1131551852そうだねx3もしかして群像劇って色々なキャラを活躍させられて楽しいと思わせて実は上手くやらないと話が取っ散らかるから難しい? |
| … | 83323/12/05(火)10:16:32No.1131551877+成田良悟原作の漫画が昔ジャンプで連載されてたけど主人公の謎明かされるのが週刊連載視点で遅すぎて順当に打ち切られてたの思い出した |
| … | 83423/12/05(火)10:16:34No.1131551884+主人公なのにその世界の大問題を解決しないとか関与しないみたいな声はよく見る |
| … | 83523/12/05(火)10:16:36No.1131551888そうだねx1>キャラごとに〇〇に悲しい過去───していけば群像劇名乗れるかもしれん |
| … | 83623/12/05(火)10:16:55No.1131551934+連載で追ってるとダレるけど単行本で読むとおもしれ…作品はサンデー作品の印象強い |
| … | 83723/12/05(火)10:16:56No.1131551937+最近だとオッドタクシーが群像劇を描きつつ事象の結束点として小戸川のタクシーが存在感を持つ上手いバランスだったと思う |
| … | 83823/12/05(火)10:17:09No.1131551962+色んなキャラが活躍するのが良いんであって何でもかんでも主人公が解決!っていうのは初めからそういう作品でもない限りは大体飽きるよね |
| … | 83923/12/05(火)10:17:12No.1131551969+>作者のお気に入りってのも一方的な決め付けばっかだよな |
| … | 84023/12/05(火)10:17:15No.1131551978そうだねx1>権威っつーか |
| … | 84123/12/05(火)10:17:19No.1131551986そうだねx4二次創作どうこうで絡んでる馬鹿は相手しなくていいよ |
| … | 84223/12/05(火)10:17:24No.1131551996そうだねx3>もしかして群像劇って色々なキャラを活躍させられて楽しいと思わせて実は上手くやらないと話が取っ散らかるから難しい? |
| … | 84323/12/05(火)10:17:29No.1131552010そうだねx1>コミックスでまとめて読んだけど面白かったよ派と |
| … | 84423/12/05(火)10:17:48No.1131552059そうだねx4ジャンプでスロースタートはそりゃ死ぬ |
| … | 84523/12/05(火)10:17:53No.1131552078+>もしかして群像劇って色々なキャラを活躍させられて楽しいと思わせて実は上手くやらないと話が取っ散らかるから難しい? |
| … | 84623/12/05(火)10:17:54No.1131552079そうだねx1>もしかして群像劇って色々なキャラを活躍させられて楽しいと思わせて実は上手くやらないと話が取っ散らかるから難しい? |
| … | 84723/12/05(火)10:17:57No.1131552089+>もしかして群像劇って色々なキャラを活躍させられて楽しいと思わせて実は上手くやらないと話が取っ散らかるから難しい? |
| … | 84823/12/05(火)10:18:11No.1131552120+>色んなキャラが活躍するのが良いんであって何でもかんでも主人公が解決!っていうのは初めからそういう作品でもない限りは大体飽きるよね |
| … | 84923/12/05(火)10:18:15No.1131552133+7seedsとか好き |
| … | 85023/12/05(火)10:18:17No.1131552142+>キャラごとに〇〇に悲しい過去───していけば群像劇名乗れるかもしれん |
| … | 85123/12/05(火)10:18:17No.1131552145そうだねx1>理解がないとかじゃなく大抵がその話が群像劇ではないと思っていたパターンじゃないのか |
| … | 85223/12/05(火)10:18:18No.1131552148+>もしかして群像劇って色々なキャラを活躍させられて楽しいと思わせて実は上手くやらないと話が取っ散らかるから難しい? |
| … | 85323/12/05(火)10:18:54No.1131552232そうだねx1(俺が)つまらないと思った |
| … | 85423/12/05(火)10:18:54No.1131552233+>キャラごとに〇〇に悲しい過去───していけば群像劇名乗れるかもしれん |
| … | 85523/12/05(火)10:18:54No.1131552235+>キャラごとに〇〇に悲しい過去───していけば群像劇名乗れるかもしれん |
| … | 85623/12/05(火)10:19:09No.1131552276そうだねx1>ドラマは群像劇率まあまあ高い印象あるな… |
| … | 85723/12/05(火)10:19:22No.1131552302+最初から群像劇って明言されてるならいいけど途中から群像劇にシフトしていくのは嫌い |
| … | 85823/12/05(火)10:19:24No.1131552305+スレ画のは主人公無双だけじゃ絶対しょぼくなるから群像劇風展開で正解でしょ |
| … | 85923/12/05(火)10:19:33No.1131552335そうだねx9>(俺が)つまらないと思った |
| … | 86023/12/05(火)10:19:40No.1131552349+>>>主人公出てこない過去編がアンケ取れないのと同じ |
| … | 86123/12/05(火)10:19:46No.1131552369+作者だけ楽しいだの作者が嫌ってるキャラだの |
| … | 86223/12/05(火)10:20:05No.1131552416そうだねx3>>だって作者の権威の基本が「作者が書かなきゃその世界は作られないから」って意味不明だろ |
| … | 86323/12/05(火)10:20:19No.1131552445+通常よりマクロな視点からストーリーの絵図引かなきゃならん事は素人でも分かるしな群像劇… |
| … | 86423/12/05(火)10:20:38No.1131552509+>でもみんなが思えば客観だよ |
| … | 86523/12/05(火)10:20:54No.1131552549+プルートゥは群像劇としてめちゃくちゃよく出来てたと思う |
| … | 86623/12/05(火)10:21:22No.1131552624そうだねx5>>でもみんなが思えば客観だよ |
| … | 86723/12/05(火)10:21:25No.1131552632+>ジャンプでスロースタートはそりゃ死ぬ |
| … | 86823/12/05(火)10:21:27No.1131552645+>メンタリストみたいな犯罪捜査ドラマとかドクターハウスのような医療ドラマとか突出した才能を持った主人公が事態を解決するやつが好き |
| … | 86923/12/05(火)10:21:56No.1131552721+>でもみんなが思えば客観だよ |
| … | 87023/12/05(火)10:22:07No.1131552745+GATEはもう漫画が最後に近いからラストの自衛隊戦争描写を作画の人がオリジナルで膨らませまくってるから… |
| … | 87123/12/05(火)10:22:14No.1131552765そうだねx1ゲームで言うところの街とか428とか興味無い人達の話も見なくちゃいけないってのはシンプルに辛かった |
| … | 87223/12/05(火)10:22:20No.1131552782そうだねx2小学生の言い合いじゃねぇんだからさ… |
| … | 87323/12/05(火)10:23:19No.1131552943+>ゲームで言うところの街とか428とか興味無い人達の話も見なくちゃいけないってのはシンプルに辛かった |
| … | 87423/12/05(火)10:23:23No.1131552948+>スレのみんな |
| … | 87523/12/05(火)10:23:30No.1131552975+ソシャゲで主人公が話に姿出したのがもう2年以上前になる… |
| … | 87623/12/05(火)10:23:35No.1131552993+尺が12話とか2時間だとか決まってるフォーマットなら全体のストーリー決めてから配分考える分群像劇も完成度上がるけど |
| … | 87723/12/05(火)10:23:48No.1131553027そうだねx2絶対に認識改めないタイプの ってめんどくさいんだよな… |
| … | 87823/12/05(火)10:23:59No.1131553054+>小学生の言い合いじゃねぇんだからさ… |
| … | 87923/12/05(火)10:24:13No.1131553093+>ソシャゲで主人公が話に姿出したのがもう2年以上前になる… |
| … | 88023/12/05(火)10:24:19No.1131553107+どこの木っ端作者か知らんけどどうせ大した内容じゃないんだろ |
| … | 88123/12/05(火)10:24:26No.1131553125+>ソシャゲで主人公が話に姿出したのがもう2年以上前になる… |
| … | 88223/12/05(火)10:24:29No.1131553134+ダイの大冒険いいよね |
| … | 88323/12/05(火)10:24:31No.1131553141そうだねx3>>でもみんなが思えば客観だよ |
| … | 88423/12/05(火)10:24:50No.1131553192+>絶対に認識改めないタイプの ってめんどくさいんだよな… |
| … | 88523/12/05(火)10:24:57No.1131553209そうだねx1>ゲームで言うところの街とか428とか興味無い人達の話も見なくちゃいけないってのはシンプルに辛かった |
| … | 88623/12/05(火)10:24:58No.1131553212+>ゲームで言うところの街とか428とか興味無い人達の話も見なくちゃいけないってのはシンプルに辛かった |
| … | 88723/12/05(火)10:25:07No.1131553229+歴史小説とか群像劇だらけでまずその辺をイメージするな |
| … | 88823/12/05(火)10:25:13No.1131553241そうだねx4>絶対に認識改めないタイプの ってめんどくさいんだよな… |
| … | 88923/12/05(火)10:25:40No.1131553312+>>ソシャゲで主人公が話に姿出したのがもう2年以上前になる… |
| … | 89023/12/05(火)10:26:07No.1131553366そうだねx5>>絶対に認識改めないタイプの ってめんどくさいんだよな… |
| … | 89123/12/05(火)10:26:08No.1131553371そうだねx2>絶対に認識改めないタイプの ってめんどくさいんだよな… |
| … | 89223/12/05(火)10:26:12No.1131553384+ここから完全な客観など存在しねー!って言う仏教スレ |
| … | 89323/12/05(火)10:26:16No.1131553404そうだねx4>(俺が)つまらないと思った |
| … | 89423/12/05(火)10:26:30No.1131553435+上の「」みたいにそもそも群像劇ってフォーマットと相性の悪い人間も居るからな |
| … | 89523/12/05(火)10:26:33No.1131553443そうだねx2>>スレのみんな |
| … | 89623/12/05(火)10:26:33No.1131553449+世界観の説明や主人公の出自に関わる話とか理由がないとその話し必要ないと感じて話しに興味なくなる |
| … | 89723/12/05(火)10:26:48No.1131553486+じゃあこうしましょう |
| … | 89823/12/05(火)10:26:52No.1131553503+>>>絶対に認識改めないタイプの ってめんどくさいんだよな… |
| … | 89923/12/05(火)10:27:43No.1131553633+>すまん |
| … | 90023/12/05(火)10:27:48No.1131553648そうだねx2>じゃあこうしましょう |
| … | 90123/12/05(火)10:27:48No.1131553650+>主観そのものに正しい間違いはないけど |
| … | 90223/12/05(火)10:28:07No.1131553700+>世界観の説明や主人公の出自に関わる話とか理由がないとその話し必要ないと感じて話しに興味なくなる |
| … | 90323/12/05(火)10:28:16No.1131553732+群像劇は話の完結まで見届けないと良否の判断難しいだろ |
| … | 90423/12/05(火)10:28:18No.1131553737そうだねx1結局のところ面白けりゃ文句出ないから |
| … | 90523/12/05(火)10:28:21No.1131553747+ミステリも空間と生じた出来事を時系列をきちんと整理して |
| … | 90623/12/05(火)10:28:24No.1131553752+登場人物たちのストーリーが交差する瞬間はカタルシスあるけどそれ以外が全部溜めになりがちでな |
| … | 90723/12/05(火)10:28:32No.1131553779+>(俺が)つまらないと思った |
| … | 90823/12/05(火)10:28:34No.1131553783+匿名掲示板で総意を語るのは頭アルミホイル案件なのよ |
| … | 90923/12/05(火)10:28:42No.1131553796そうだねx1謝れば良いって態度で頭下げて周りを不快にする奴居るよね |
| … | 91023/12/05(火)10:28:49No.1131553823+>>すまん |
| … | 91123/12/05(火)10:28:53No.1131553835+>>すまん |
| … | 91223/12/05(火)10:29:07No.1131553868そうだねx2最初つまんねーなこれって思ってたパートが思わぬ形で他に関わってきたりするのが群像劇の良さだと思うけどそこに至るまでに脱落する人もそりゃいるよな |
| … | 91323/12/05(火)10:29:32No.1131553927そうだねx1一見どうでも良さそうな会話の中に作中での重要ワードが隠されててのちにそれがわかった時のアハ体験が群像劇の魅力の一つだと思う |
| … | 91423/12/05(火)10:29:34No.1131553933+>もう地面を突き抜けてブラジルで謝ってる |
| … | 91523/12/05(火)10:29:46No.1131553971そうだねx6>匿名掲示板で総意を語るのは頭アルミホイル案件なのよ |
| … | 91623/12/05(火)10:30:01No.1131554000+>謝れば良いって態度で頭下げて周りを不快にする奴居るよね |
| … | 91723/12/05(火)10:30:13No.1131554032+>一見どうでも良さそうな会話の中に作中での重要ワードが隠されててのちにそれがわかった時のアハ体験が群像劇の魅力の一つだと思う |
| … | 91823/12/05(火)10:30:13No.1131554034そうだねx3>匿名掲示板で総意を語るのは頭アルミホイル案件なのよ |
| … | 91923/12/05(火)10:30:47No.1131554112+>結局のところ面白けりゃ文句出ないから |
| … | 92023/12/05(火)10:30:51No.1131554122+作者の力量が足らずにとか雑誌の都合で打ち切られてとかそこに至るまでを書けないパターンも多い |
| … | 92123/12/05(火)10:31:03No.1131554155そうだねx1意外と関係ないとこで関係ないことしてる挿話とかもある |
| … | 92223/12/05(火)10:31:03No.1131554156そうだねx2>>一見どうでも良さそうな会話の中に作中での重要ワードが隠されててのちにそれがわかった時のアハ体験が群像劇の魅力の一つだと思う |
| … | 92323/12/05(火)10:31:11No.1131554176+最終的にタロウが敵を倒すんだけど基本的に話を回すのはタロウじゃなくてお供たちなドンブラザーズは群像劇として優秀だったのか? |
| … | 92423/12/05(火)10:31:40No.1131554248+>>匿名掲示板で総意を語るのは頭アルミホイル案件なのよ |
| … | 92523/12/05(火)10:31:56No.1131554284そうだねx2>最終的にタロウが敵を倒すんだけど基本的に話を回すのはタロウじゃなくてお供たちなドンブラザーズは群像劇として優秀だったのか? |
| … | 92623/12/05(火)10:32:18No.1131554333そうだねx3>>>一見どうでも良さそうな会話の中に作中での重要ワードが隠されててのちにそれがわかった時のアハ体験が群像劇の魅力の一つだと思う |
| … | 92723/12/05(火)10:32:21No.1131554345そうだねx1>主人公を立てられない作者が群像劇に逃げがち |
| … | 92823/12/05(火)10:32:31No.1131554374+バトルバトルで人気出た漫画で突然主人公抜きの会議が何回も続いたら |
| … | 92923/12/05(火)10:32:42No.1131554399そうだねx1>>一見どうでも良さそうな会話の中に作中での重要ワードが隠されててのちにそれがわかった時のアハ体験が群像劇の魅力の一つだと思う |
| … | 93023/12/05(火)10:32:54No.1131554430そうだねx4>面白くない展開の理由付けに主人公云々って言われてるだけだと思う |
| … | 93123/12/05(火)10:32:56No.1131554433+>どんなソシャゲだよ…今誰が主として戦ってるんだ? |
| … | 93223/12/05(火)10:33:09No.1131554475+それぞれがそれぞれの目線目的持って違う方向いてるのが群像劇で |
| … | 93323/12/05(火)10:33:19No.1131554498+>(そういうことだったのか…!) |
| … | 93423/12/05(火)10:33:26No.1131554519+戦隊モノとかプリキュアとかあの辺はチーム全体が主人公って感じ |
| … | 93523/12/05(火)10:33:27No.1131554527+結局難癖つけてる側が群像劇ってジャンルに理解が及ばないだけという堂々巡りの話に |
| … | 93623/12/05(火)10:33:34No.1131554549+>みんな結構覚えてるから群像劇ってジャンルがちゃんと人気出てるんだよ! |
| … | 93723/12/05(火)10:33:35No.1131554551+深読みしながらあるいは仲間内であーでもないこーでもない言いながら視聴・購読・プレイする層はまあまあいるのだ |
| … | 93823/12/05(火)10:33:38No.1131554560+覚える覚えてない抜きにしてキャラの心情わからない!ってキレ散らかすタイプ「」にこそ滅茶苦茶多いでしょ |
| … | 93923/12/05(火)10:33:42No.1131554576そうだねx3>最初つまんねーなこれって思ってたパートが思わぬ形で他に関わってきたりするのが群像劇の良さだと思うけどそこに至るまでに脱落する人もそりゃいるよな |
| … | 94023/12/05(火)10:33:48No.1131554592そうだねx1なろうの群像劇は基本尺稼ぎだからじゃないのかな… |
| … | 94123/12/05(火)10:33:58No.1131554631そうだねx2>>どんなソシャゲだよ…今誰が主として戦ってるんだ? |
| … | 94223/12/05(火)10:34:01No.1131554634+>>どんなソシャゲだよ…今誰が主として戦ってるんだ? |
| … | 94323/12/05(火)10:34:08No.1131554646そうだねx3>一見どうでも良さそうな会話の中に作中での重要ワードが隠されててのちにそれがわかった時のアハ体験が群像劇の魅力の一つだと思う |
| … | 94423/12/05(火)10:34:33No.1131554699+>それぞれがそれぞれの目線目的持って違う方向いてるのが群像劇で |
| … | 94523/12/05(火)10:34:39No.1131554718そうだねx1>なろうの群像劇は基本尺稼ぎだからじゃないのかな… |
| … | 94623/12/05(火)10:34:39No.1131554722+>2年以上は言い過ぎた調べたら21年だった |
| … | 94723/12/05(火)10:34:41No.1131554729そうだねx2チェーホフの銃って言葉があるように基本的に創作で意味ありげに登場した要素が特に何のフックにもならず放置されると評価は悪くなるからな |
| … | 94823/12/05(火)10:34:53No.1131554763+>>みんな結構覚えてるから群像劇ってジャンルがちゃんと人気出てるんだよ! |
| … | 94923/12/05(火)10:34:56No.1131554771+>>主人公を立てられない作者が群像劇に逃げがち |
| … | 95023/12/05(火)10:34:57No.1131554777+連載作品とかソシャゲとかでリアルタイムに話し作ってるやつは群像劇扱いでいいのか疑問だな |
| … | 95123/12/05(火)10:35:03No.1131554794そうだねx3>総意があった試しがないのを見なかったことにすればな |
| … | 95223/12/05(火)10:35:03No.1131554796+>>(そういうことだったのか…!) |
| … | 95323/12/05(火)10:35:44No.1131554901+司馬遼太郎とか超人気群像劇作家じゃん |
| … | 95423/12/05(火)10:35:45No.1131554908+竿尾のオリジナルも主人公そんなにキャラ強かった記憶がないんだが… |
| … | 95523/12/05(火)10:35:46No.1131554911+絶対絶命都市のあっちの行動がこっちに影響して…みたいなのは面白かったな |
| … | 95623/12/05(火)10:35:52No.1131554928そうだねx2主人公が全部解決する必要はないが主人公ゆえの独自性やせめて当事者性はほしい |
| … | 95723/12/05(火)10:35:59No.1131554944+>反対するやつがいなくなればまあ総意だろ |
| … | 95823/12/05(火)10:36:02No.1131554952+>>みんな結構覚えてるから群像劇ってジャンルがちゃんと人気出てるんだよ! |
| … | 95923/12/05(火)10:36:16No.1131554986+漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 96023/12/05(火)10:36:31No.1131555018そうだねx2>>反対するやつがいなくなればまあ総意だろ |
| … | 96123/12/05(火)10:36:42No.1131555038そうだねx2>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 96223/12/05(火)10:36:44No.1131555046そうだねx1ネット上で〇〇の総意だとかネタでしか見た事ないからネタかどうか判断に困ってる |
| … | 96323/12/05(火)10:36:49No.1131555059+>21年!? |
| … | 96423/12/05(火)10:36:58No.1131555083そうだねx2群像劇の中でもバズればええやろが透けて見える作品は辛い |
| … | 96523/12/05(火)10:37:03No.1131555096そうだねx2>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 96623/12/05(火)10:37:04No.1131555100+>そして誰もいなくなったとか世界的名作だろ… |
| … | 96723/12/05(火)10:37:31No.1131555181そうだねx2>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 96823/12/05(火)10:37:47No.1131555220+>反対するやつがいなくなればまあ総意だろ |
| … | 96923/12/05(火)10:37:48No.1131555223そうだねx1そもそも個人によって感想も好意も変わるもんに総意を求めんなよ |
| … | 97023/12/05(火)10:37:50No.1131555233+>いやあれは完全に戦隊モノのフォーマットだったじゃん |
| … | 97123/12/05(火)10:37:54No.1131555240そうだねx3>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 97223/12/05(火)10:38:18No.1131555300+>>そして誰もいなくなったとか世界的名作だろ… |
| … | 97323/12/05(火)10:38:20No.1131555306+ところで私エスパーなんですけお |
| … | 97423/12/05(火)10:38:23No.1131555316そうだねx3>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 97523/12/05(火)10:38:42No.1131555371そうだねx2>そもそも個人によって感想も好意も変わるもんに総意を求めんなよ |
| … | 97623/12/05(火)10:38:50No.1131555392+大河は大河って字面的に群像劇っぽいけど大体主人公据えてるな… |
| … | 97723/12/05(火)10:38:55No.1131555403そうだねx4>全員死んどる! |
| … | 97823/12/05(火)10:39:19No.1131555452そうだねx1>>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 97923/12/05(火)10:39:28No.1131555481+>大河は大河って字面的に群像劇っぽいけど大体主人公据えてるな… |
| … | 98023/12/05(火)10:39:29No.1131555489+>>そして誰もいなくなったとか世界的名作だろ… |
| … | 98123/12/05(火)10:39:40No.1131555519そうだねx4>ドン!してばっかのワンピース最高じゃんねえ |
| … | 98223/12/05(火)10:39:46No.1131555533+>>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 98323/12/05(火)10:39:51No.1131555552+>>いやあれは完全に戦隊モノのフォーマットだったじゃん |
| … | 98423/12/05(火)10:40:02No.1131555577そうだねx1>大河は大河って字面的に群像劇っぽいけど大体主人公据えてるな… |
| … | 98523/12/05(火)10:40:06No.1131555580+タイトルしか知らなかったけどそしてだれもいなくなったって誰もいなくなるわけじゃないの!? |
| … | 98623/12/05(火)10:40:06No.1131555581+>>そもそも個人によって感想も好意も変わるもんに総意を求めんなよ |
| … | 98723/12/05(火)10:40:06No.1131555582そうだねx3フールプルーフの話になってきたな |
| … | 98823/12/05(火)10:40:16No.1131555610+ソシャゲの主人公が空気すぎると逆になんで主人公居るんだよ群像劇にしろよとなる |
| … | 98923/12/05(火)10:40:22No.1131555616+そういえば十角館のネタバレは知ってたけど名前まで覚えてなかったせいで |
| … | 99023/12/05(火)10:40:36No.1131555658そうだねx2>>>漫画やらゲームで頭使いたくねえんだよ |
| … | 99123/12/05(火)10:40:40No.1131555669+>タイトルしか知らなかったけどそしてだれもいなくなったって誰もいなくなるわけじゃないの!? |
| … | 99223/12/05(火)10:40:46No.1131555691+当たり前だけど許される許されないはあるからねぇ |
| … | 99323/12/05(火)10:40:55No.1131555724+>タイトルしか知らなかったけどそしてだれもいなくなったって誰もいなくなるわけじゃないの!? |
| … | 99423/12/05(火)10:40:55No.1131555726そうだねx3>>>そもそも個人によって感想も好意も変わるもんに総意を求めんなよ |
| … | 99523/12/05(火)10:41:13No.1131555775そうだねx3>>>いやあれは完全に戦隊モノのフォーマットだったじゃん |
| … | 99623/12/05(火)10:41:16No.1131555779+(そもそもミステリーだったんだ…) |
| … | 99723/12/05(火)10:41:38No.1131555829+>ミステリで登場人物誰もいなくなったら犯人は誰になるんだよ |
| … | 99823/12/05(火)10:41:42No.1131555845そうだねx1群像劇だから主人公がいないってもんでもなくない? |
| … | 99923/12/05(火)10:41:59No.1131555905+>>全員死んどる! |
| … | 100023/12/05(火)10:42:20No.1131555958+>>>全員死んどる! |