林修氏が大学受験の浪人制度を否定「廃止した方がいい」 - livedoorNEWS
9日に放送された「初耳学」(TBS系)で、林修氏が大学受験での浪人制度について持論を展開。
スタジオには都心の大学に通う18人の女子学生(うち6人が浪人を経て東京大学に入学)が。
林氏は「僕は浪人制度は廃止した方がいいと思っています」と主張。現代は入学者数が現役受験者数を上回っているからといい、浪人生制度がなければ現役生はもれなく入学できるという。
林氏「逆に言えば、浪人制度があるから浪人が次の(来年の)浪人を押し出すシステムになってる」「この数字を見ると浪人制度はなくてもいいだろう」と断言。
希望する大学ではなく、高校3年間で培った学力に見合う大学に必ず入学するというシステムに移行すれば、高校時代の勉強の質が変わると述べた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
大学の留年制度徹底を意図したものかと思ったらもっと有効な提案だった。就職もインターン必須にすれば非効率な就活や選考過程が省ける。アンチ林修派も読んで。
林修に否定されたのが悔しくて顔真っ赤っかにしてツイッターで悪口を書き込み反論するも、かと言って勉強するわけでもなくもう一浪してしまうかわいそうな浪人生達が見れるのはこの浪人界隈だけ!!
僕は現役合格だけど林修の「浪人は廃止すべき」には反対だなぁ…浪人時代が1番楽しいかっし、、じゃなくて浪人してる友達が楽しそうだし、うん
僕は現役だけどね
大事なことだからもう一回言うと僕は現役だけどさ
林修とか誰でも知ってる人が
テレビで浪人ディスると、何も考えて無い人達が、浪人はダメなんだ!!ってなって当たり強くなりそうだ
そりゃ、現役で志望校入れたに越した事は無いけど…
ダメという事はないでしょ(二浪の顔
浪人廃止は林修一個人の意見でしかない。悔しいなら林修の愚痴言ってないで今すぐTwitter閉じて勉強しろって感じ
俺は悔しいからモンスター飲んで寝る
林修はたぶん天才過ぎて浪人しなきゃいけない人間の気持ちがわからないんだな
林修「浪人制度は廃止すべき」
vs
俺「大学は最低でも1浪しないと入れないようにすべき」
ファイッ!
林先生に浪人否定されてキレて愚痴言ってる浪人生見てると確かに要らないなって思ってしまうww
なるほどなー 浪人制度があるからまた次の浪人に押し出されてって事か
浪人制度を無くして高校3年間で培った学力に見合う大学に行けるようにか・・・
勿論それが正しいんじゃなくて林先生個人の意見なんだけど、これは受験生は特に考えさせられるね
あとうろ覚えだけど「東進」って確か浪人生は受け付けてなかったっけ?
今年も段々寒くなってきて現役受験生も浪人生もピリピリし出してる時期にこれは結構刺激的なコメントだなあ
確かに自分が高校3年生の時は「なんでもう1年勉強してる人達と同じ枠取り合いさせられるんだよ」って思ってた時期はあったかも
あ、受験失敗したニートの人達には関係ない話なんでブラウザバックしてくだs
異端のススメ 発売日: メーカー:宝島社 カテゴリ:Book セールスランク:1452 Amazon.co.jp で詳細を見る |
林修の仕事原論 発売日: メーカー:青春出版社 カテゴリ:Book セールスランク:8813 Amazon.co.jp で詳細を見る |
PERSONA5 The Animation - THE DAY BREAKERS -(完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2016-12-07 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:01 返信する
- まず浪人制度なんてものはない
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:05 返信する
- 言ってることはわかる、ただその改革をすると今の浪人生全ての人生を終わりに近づけるからな、2030年にこれを開始します!みたいな期間とれば見通し立つんじゃないか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:09 返信する
- ニートやんけ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:10 返信する
-
一見まともだが、大学受験級の苦労が
高校受験まで下りてくるだけの変更に過ぎない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:11 返信する
- 芸大とかどうすんだ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:11 返信する
-
大学なんて何歳から入っても良いんじゃね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:11 返信する
- 予備校講師で飯食う必要がなくなったから故の発言だな。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:11 返信する
-
んじゃ医学部再受験や仮面組はどうすんのって話
現役のみってそういうことになるよね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:14 返信する
-
高校時代の勉強の質が変わるとか言ってるけど、余計に学力格差広がるか、落ちこぼれ増やすだけだろ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:15 返信する
- あと文転理転したい奴らとかもね、高校3年で一生付き合っていく専門分野選べってのが難しいし高校では大学のことなんて殆ど教えないからね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:15 返信する
-
お前ら低学歴には関係ないだろ
そもそもFラン高校でもいいから卒業ちゃんとしたんか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:16 返信する
-
これは皆が普通の家庭で普通の人生を歩んでると仮定しての主張だから、林にしては珍しくバカな意見
病気や事故で入院していて受験の機会逃す人とかいるだろうし、単純に学力で落ちた以外にも色んな理由が考えられる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:17 返信する
- 大学は家庭の事情で一度諦めた人が40歳こえてから入る人もいるからアレコレ言わない方がいい、海外は30代の大学生は多いよ、苦学した途上国出身の人もいるし時間をかけて卒業する人も多い、日本だけ24歳で卒業って拘ってる国は。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:18 返信する
-
大学の入学資格には高校卒業してれば年齢要件ないってだけで浪人制度なんて存在しないでしょ
それに浪人完全禁止になったら入学者のレベル維持できなくならない?
高校3年間の学習の質が上がるっていうけどそれは競争相手の減少を埋め合わせられる上げ幅なのだろうか
あと部活やる高校生めっちゃ減りそうだし高校生以外の人生の選択肢を奪うことになるよね
大学のいいところって学問を志す人に対して等しく開かれているっていうところなんだが林さんはそれ理解してんのかな
確実に日本の国際競争力落ちるよこのコメントへの返信 :>>323
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:20 返信する
-
この人は勉強した浪人だったからこんなズレた考えを起こしたんだろう
世の浪人の99%は勉強してないから浪人が有利なんて全く無いぞ
むしろ浪人にもっと勉強しろやって言ってやってくれよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:20 返信する
-
競争原理舐めんな
一浪してるアホウに負けない学力を現役で身につけさせれば良いだろ
つか、入ればあとは遊んでても出られる大学のシステムをなんとかしろと
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:23 返信する
- てか誰?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:26 返信する
-
>俺「大学は最低でも1浪しないと入れないようにすべき」
YOU DIEDまでがチュートリアルみたいな事言い出すなよ・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:28 返信する
- どんだけ罵ろうが人生の落後者よりは説得力はあるからなぁ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:28 返信する
-
真面目に言うけど、若い内の1年はほんと貴重だから
浪人はお勧め出来ない。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:29 返信する
-
受験落ちた次の年同じ大学の受験が出来ないとかはダメかな
受けられないじゃなくて他の大学に分散させれば違う気もするけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:30 返信する
-
大学通ったことあるなら分かるけど浪人して入ったやつよりも現役で入ったほうが優秀みたいなの全くないからこれは確実に悪手
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:30 返信する
-
予備校寮の献立表が前年度と同じだったという理由で、炊事のおっさんと長々と揉めてた浪人マスターを思い出した。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:30 返信する
-
お前らいっつも凶悪犯は死刑にしろって言ってるだろ そういうことだよ
レールを踏み外した人間がストレートに生きてる人間の邪魔になってる
だったら排除だろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:31 返信する
-
一部企業の新卒主義と変わらん 高卒後の選択肢が狭まるだけ
浪人したくて浪人する奴がほぼ居ないってことも考えないと
若者の望む未来をばっさり削るのは愚策にしかみえない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:31 返信する
-
漫画とかドラマで本来なら東大合格必至って奴が試験当日災難に見舞われダークサイドに堕ちるって設定よくあるよね
実力に見合った大学へ必ず入れるならもうそんな悲劇は起きないね…
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:32 返信する
-
飛び級制度を導入して、浪人や留年は怪我病気のよる長期入院などの理由以外で原則禁止する
そして義務教育を6・3・3・4年の16年間として、16年で大学を卒業出来る見込みのない者は教育を打ち切る(医療・法律・研究などは別)
教育は全て奨学金とし、16年終了時に共通の学力テストを行い、その成績によって返還すべき学費の返済額が決まるって制度がいい
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:34 返信する
-
浪人による渋滞が国の損失になってることは事実
テスト結果に応じた校に自動的に振り分けられるようにするのは面白い
ただどうしてもそこじゃなきゃ駄目というのなら狭き門をくぐって貰うようにすればいい
現役枠95に対して浪人枠5ぐらいで
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:35 返信する
-
海外みたいに簡単に入れて卒業するのを難しくすればいいだけ
不要な大学が淘汰されてええやろ?
そうなると予備校が要らなくなるがな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:38 返信する
-
これやっちゃうと、韓国みたいな現役受験至上主義社会みたいになりそうなんだけど^^;
そんな年齢で区切って、現役じゃないとってなったら、高校の延長って感じで、大学じゃなくなるような気がする。
逆に大学はもっと多様性がある方向に進むべきじゃない?
アメリカみたいに。
高校卒業して出産して、子供連れて大学通ってる女の子とか。
高校卒業してスーパーの店員やったけど、銀行員になりたいから大学来ました、みたいな人とか。
仕事でこんな分野に携わってたから、もっと深く勉強したいと思って大学に入りなおしました、みたいな人とか。
アメリカってそんなのがゴロゴロしている。
だからこそアメリカの大学は評価も高いし、研究も盛んなんでしょ。
ただでさえ、AO入試全盛で、現役有利なんだから、それでもまだ浪人に勝てません~、なんて現役生は、単に能力不足でしょ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:39 返信する
-
年齢制限を付けると最高学府としてのアカデミック性が失われるよ
入学試験なくして進級や在籍条件を厳しくすればいい
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:39 返信する
-
学力に見あった大学に入ってから頑張ればいいじゃない
浪人なんかするよりその方がよっぽど有意義だよ
しかも頑張れば現役で希望の大学に合格しやすくなるんだから
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:42 返信する
- 就職じゃ浪人は一年までって完全に線引きされてるし良いんじゃね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:43 返信する
-
大学をブランドとしかみなしてないバカの発言www
やりたい研究や取りたい資格によって入りたい大学も変わってくんだろ
何のための学部分けだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:43 返信する
- モラトリアムなんて人それぞれなんだから全員を型にはめようとするのはやめたほうがいい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:43 返信する
-
確かにそうだけど、頭のいい人が入ったほうが大学は嬉しいんじゃない?
浪人生に負けないように現役で勉強しろってことよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:43 返信する
-
言いたいことはわかるけどどうしようもないね
競争に負けなきゃいい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:45 返信する
-
いつも言われていることだが、入り口を狭くするんじゃなくて出口を狭くする
そうすれば卒業生の質も上がるし、浪人有利の現状も変わる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:46 返信する
- 浪人する暇あるならさっさと働いて稼げとは思う
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:46 返信する
-
林先生は大学がどういうものか理解するために一度しっかり勉強したほうがいい
多分予備校講師やってるせいでそこらへんの感覚麻痺してんだろうから目を覚まそう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:46 返信する
-
あと社会人になってから違う道目指したい人は別枠で設ければいいわな
現役以外の学部共通大学試験があってそれに合格すれば学力に合わせて振り分けられると
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:49 返信する
-
>テレビで浪人ディスると、何も考えて無い人達が、浪人はダメなんだ!!ってなって当たり強くなりそうだ
馬鹿なのコイツ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:51 返信する
-
林先生は予備校ありきで大学を語っているから
高校の延長としか考えてないんだろう
入学を緩和して卒業を厳しくしようよ
予備校のいらない外国の大学の方が優れているよ
高校もね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:51 返信する
-
大学は自分の実力で入る物なら
なんで親の経済力も考慮せなあかんのや
就職してお金を貯めてから大学へ行けばいいではないか
日本にはお金は有り余っているただ回らないだけ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:51 返信する
-
高校生活3年間の成績や素行で判断するべきというのは同意
一発勝負でたまたまその日に風邪を引いたら終わりとか何か違うし、どう考えても有用な判断基準を無駄に見過ごしているようにしか思えないと常々感じていた
バイク免許のように逆に一発勝負組を希有な存在にする位で丁度良いんじゃないの
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:54 返信する
-
地元のちょっといい大学くらいならこれでも良さそうだが
ガチの宇宙人みたいな天才か元々優秀な上に1,2年追加で勉強しようやく入れるような最難関校は定員割れするんじゃないの
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 04:54 返信する
-
Fラン高校の奴が上を目指す時、もう既に一年では埋まらない差が出来てるのはよくある。
だから一年浪人してでも上目指してもええやんか。国立だと一年浪人でも元が取れるんやで。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:10 返信する
- 海外では高校の卒業試験の成績で受け入れてくれる大学を選べる。成績の良い奴から順に各大学の好きなコースに進学ができる。自分の番が来た時に希望するコースが定員オーバーでないなら受かる。志望表は1から3まで選べてテスト開始前に提出する。志望1が優先され定員オーバーなら志望2へ渡される。全て定員オーバーなら残念ながら就職の道になる。これのいいところは試験を受けるのは1回で済むという点、日本は各大学毎に似たり寄ったりの試験を行っているので無駄が多い。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:12 返信する
-
その前に親が財界人や官僚、有名人だったらアホでも難関校に入れる慣習を止めたら?
自民党世襲議員に蔓延する、米大留学に関する学歴詐称やりたい放題も追求すべき
安倍や麻生の学歴詐称なんて、ショーンKよりも悪質であり公職選挙法に違反してる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:12 返信する
-
えー、なんか違う。
大学って、18になったから入るものじゃないよね、何歳でも大学に入れる。
中学や高校とは違うだろ?
-
- 69 名前: 2016年10月11日 05:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:20 返信する
- 18歳しか入学できないなら、それは大学以外の何かだろう
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:22 返信する
- ねぇねぇ先生自分の専門外のことを知ったかぶりで話すと痛い目みるよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:23 返信する
-
それは大学受験を高校受験に置き換えるだけの事だと思います
良い高校に行けなければその時点で優良企業への道が閉ざされる
良い地域に住まなければ良い中学に通えないので良い高校にも行けない
ちょっとダメだと思う
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:23 返信する
-
日本はヨーロッパのような階級社会じゃないんだから、林の主張通りの変革をやったらメチャクチャ歪な制度になるわな
受験じゃないんだから、問題と解答は一対一対応していないんだよ
現実では解答が別の問題を起こすから、ドラスティックな変革は大体失敗する
成功ケースは外からドラスティックに見えるだけで、実は地道な改善の積み重ねに過ぎないんだわ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:30 返信する
-
これ単に、就活における新卒主義を大学受験に持ち込もうって話だろ
別に高三で受験に目覚めたり、修飾してから勉学に目覚めたりしても良いじゃん
ガラパゴスを促進するだけの、全く中身のない意見だ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:32 返信する
- まあ議論や意見が生まれる”場”を作れるのは発言力のある人だけだから、これに懲りずに林先生にはこれからも制度改革の意見を述べて頂きたい。たたき台になって参考になるだろう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:35 返信する
- まあ、大学での教育をそもそも改革して、しっかり勉強させるようにしてからだな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:35 返信する
-
林先生はこの番組で今の東大にギリギリではいったような奴はスッカスカのカッスカスって放送でいってたな
そんなやつらは東大生ツラするなと。
要するに今は浪人生居なければ大学の募集人数と出願人数が枠に収まってるから
浪人生がいるせいで枠の取り合いになってるって話だったような
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:35 返信する
-
そもそも浪人って制度じゃないだろ
高校卒業した年の人間しか入れない門戸を閉ざした偏狭なシステムとか、自分の周りしか見えていない視野の狭い人間の考えそうな事
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:45 返信する
-
浪人していい大学入っても現役合格した奴との差を感じること多かったなあ。
まー大学って今はいいとこ就職するための中間施設だから、そこはどうでもいいんだろうけど。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:46 返信する
- 中途採用批判にもとれる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:48 返信する
-
>高校3年間で培った学力に見合う大学に必ず入学
これおかしくね?
だったら最初から自分の学力に見合う大学を受験すればいいだけじゃん
それは今現在でも全員がそうすれば叶うことだ
だけどそうしないのは、少しでもいい大学に入りたいという欲があるからだろ
その欲は受験勉強で出るし、その結果学力の向上につながってる
その欲を取り除いたら、勉強なんて今より余計に中途半端なものになるし、むしろ学力なんて下がるだけだぞ
それとも、勉強の質が変わるってのは、学生のレベルを下げるってことか?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:48 返信する
-
まず浪人という概念がおかしいわ
いつからでも入学できるからこその大学じゃないのか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:52 返信する
-
まぁ人それぞれだし。リピート受験してくれるのも大学では収入になるし。
定員数の関係で六大学の質が落ちたのは、色々な事件見ていてそう思う。昔はあんな品のない事件なかったし。SNSない時代のせいかもしれないけど。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:53 返信する
-
選択肢減らして無駄をなくそうっていう発想は危険だよ
流石に真面目に考えて本気で言ったんじゃなくて思い付きで言っただけでしょ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 05:58 返信する
-
制度には
人間社会でテンプレ化したパターンって意味もあるから
制度って表現は正しいよ。現国の全国トップレベルの講師だから早々間違えないだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:00 返信する
-
え?それを食い物にしてる予備校教師が一番言っちゃいけないと思うがw
辞めんの?w
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:04 返信する
- そのくせして東進の模試って浪人向きだよな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:08 返信する
-
>確かに自分が高校3年生の時は「なんでもう1年勉強してる人達と同じ枠取り合いさせられるんだよ」って思ってた
まさにこれだな
就活業界が新卒枠とそれ以外でハッキリ分けてるように、浪人は浪人枠を設けて枠の中で競い合わせるべき
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:12 返信する
-
浪人という制度ていうか慣習があるから本人も親も高校も大学も「来年があるさ」みたいな緩みがあるよね
これがワンチャンスならもっと必死になるんじゃないかな
問題は受験資格の不平等制か・・
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:13 返信する
-
そもそも、学力に見合った大学に必ず入れても、そこに望みの学部がなければ意味ないだろ
学力に合わせた各分野、各学部の大学を、用意できるのか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:13 返信する
-
浪人したから偉いだろって友達がいるんだけども、自慢にならねぇよって思ってたwwwww
1つ2つ下げても現役で合格する方がマシ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:14 返信する
- 大学の定義が、こわれる!!
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:15 返信する
-
大学を18歳の為の就職予備校みたいなもんだと思ってる奴らの方がおかしいんだよ。
そんな奴らこそ大学行く必要ないっつうのに。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:19 返信する
-
大学を18歳の為の就職予備校って考えてないとこの発想はない。
本来の大学の定義からするならそういう奴らの方が邪魔だろ。
勉強する気ないなら来るなよ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:22 返信する
-
義務教育でもないし大学は年齢でくぎるとこじゃねえしいいだろ別におっちゃんなってからはいってもいい
入試の為の勉強ばっかしてると大学入ってから苦労することになるがなw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:22 返信する
-
社会人になってから大学入りなおす奴もいるだろ
特殊な環境にいると大学の意義も忘れたこういう馬鹿が生まれるんだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:29 返信する
- 大学ってエスカレーター式で入るようなもんじゃないだろ、年齢関係なく勉強したいやつが入るべきだ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:29 返信する
- 滑り止めしなかったやつが悪いやん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:31 返信する
- 学力の足りないやつが勝手に浪人してるだけやん
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:32 返信する
-
ただでさえ日本って一度の失敗で消えるチャンスが多い国なのに、比較的数少ない例外だった浪人まで認められなくなったら、益々息苦しい社会になりそう。
それでも導入するのなら、履歴書の空欄を異様に気にしたり、大手企業の幹部候補とかならまだしも、中小の事務職とかにまで存在する厳しい年齢制限等の時代遅れな慣習を何とかするべき。
既定コースを少し外れたら、一気に貧困まっしぐらで挽回も難しい減点方式の徹底とか、そりゃあいつまで経っても、自〇者年間数万人越え・調子にのった企業による労働環境のブラック化なんて国になるのが当たり前だろうよ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:32 返信する
-
義務教育じゃないから勉強したいなら現役だろうと浪人だろうが関係ない一緒
そこんとこ忘れてる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:36 返信する
-
そもそも義務教育引きずって大学にまで入ろうとしてるのがおかしい。
義務じゃないんだから入るも入らないも年齢も自由。好きにしろよ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:38 返信する
- え、浪人って制度だったの?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:40 返信する
-
そもそも受験のシステムからして変わるから分かりやすく浪人制度という言葉を使っているんだろう
よく言われてた受験のための勉強なんてものも必要なくなる、全部繋がる勉強
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:41 返信する
-
つまり18歳は大学入試において特別扱いされたいって事?
フェアじゃないね。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:43 返信する
- 浪人は結果としてなるものであって何回受けようと個人の自由だろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:48 返信する
- その前に推薦入学のシステムがダメだと思うよ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:52 返信する
- これはまぁその通りだとは思って見ていたが
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:53 返信する
-
結局の所自分が成功しているもんだから、敗者の事なんて知った事ではありませんとなってる様にしか聞こえない。
結局社会で大成するには自分の能力だけでなく、良い先人のサポートや環境の善し悪し、運の要素(最近だと、2007年卒と2009年で明暗が別れた様に。)も間違いなく関係してくるんだから、何もかも自己責任で切り捨てるのは理屈として変なんだよ。
勝者は敗者に比べれば少数派。勝者が良い目を見れるのは当たり前でも、敗者に鞭を打ち過ぎれば話はおかしな方向に進んでいくだけ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:56 返信する
- 自分の能力に見合うところに入ればいい。東大行きたいから何年も浪人してるやついるしなぁ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:57 返信する
-
単に否定するだけじゃなく
代替案を出して理由も説明してるから
議論の余地もあっていいと思うよ
浪人したことないからよーわからんけどw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:57 返信する
-
そもそも今みたいに高校の留年制度がまともに働いてないのも原因の1つだと思う
お情けで卒業させても行き先はFランしかないのに本当にそれは本人のためになるのか疑問だわ…しかもそれを食い物にしてるのが大卒とるためのFランって構図だし
てか浪人は浪人枠で受験させればいいんじゃないの?暴論かもしれないけど、一年多く勉強してるんだから現役より成績いいのが普通だし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:59 返信する
-
義務教育でもないのに現役じゃないと大学入れないのは年齢差別になるんじゃないの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 06:59 返信する
- 東進は最初から講師に浪人嫌いな人が集まってるからな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:01 返信する
- この記事だけ見るのと番組を見た後にこの記事を見るのとじゃだいぶ違うな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:04 返信する
-
それだと日本の大学は完全に就職予備校化すると思うんだけど。
だから定員制を廃止して、Fランの大学をなくして学力で入学ラインを決めてしまえばいいと思うんだよね。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:07 返信する
- 浪人生に未来なんてないから自殺しろってことですな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:10 返信する
-
そもそも義務教育ではない教育機関なんだから、年齢に拘るのもおかしな話なんだよな。
本来の役割を考えれば、親の金で入って遊びたいだけの若者・稼いだ金で勉強したいからと遅れて入るおっちゃんおばちゃん、本人の意欲って面で評価するなら、どちらが歓迎されるべきか?って事。
勉強は基本一生する物なんだし、社会人になったらそれすら許されなくなって労働一筋って現状は流石に疑問に思う。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:11 返信する
-
浪人が現役生を押し出してるとするなら、極論だけど少数の天才以外が上位大学に合格するには数年の浪人が前提、とかになったらそれこそ問題だと思うけどな。
あと、社会人経験者の大学進学は別だと思うよ。
一度目の受験と二度目の間に何らかの制限を設けたほうがいいのかね? 三度目以降は制限なし。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:11 返信する
-
一理あると思うけど制度化するのは無理
例えば北海道の学生が「学力に見合った大学」として九州の大学に行くとなれば
引っ越しとか生活費とか
下手したら学生の一人暮らしの安全確保まで制度設計者の責任になる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:21 返信する
-
教育意識の高い裕福な家庭と更に格差が出来てしまう
教育レベルの低い家庭に生まれた子は高校卒業後に大学の重要性に気づいても手遅れってわけだ
まぁこいつも結局ボンボンだしそこまで考えは及ばないか
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:21 返信する
- 廃止したらニート増えるだけだぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:23 返信する
-
さすがに高3のときに一度受験しくじったら人生捨てるはめになるシステムはちょっと……
中学高校とちがって就職に直で響くし
就職したら十年単位でそこで働くわけだし……
現役枠と浪人枠で分ければいいんちゃう?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:25 返信する
-
早期から対策してる裕福な教育家庭の子供に
貧乏人が唯一対抗できる手段が浪人や再受験なのにそれを潰す気かよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:27 返信する
- 高校卒業時の身の丈に合った大学を受験すればいいだけの話じゃねーか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:27 返信する
-
東進の意見じゃなくて
個人だぞ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:29 返信する
- 一度のチャンスで失敗うんぬんって言うけど文部省は年に3回の入学試験を設けるのを検討してるみたいだからそうなったら浪人廃止でいいってこと?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:29 返信する
-
自分の実力に見合った大学に行くことを徹底しろって話だろ
同意見だわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:29 返信する
- これから子供の人口減が続くわけだし人数に合わせた時代の変化は必要だろうな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:30 返信する
- 高学歴しか取り柄のないゴミが増える
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:31 返信する
- お前ら予備校教師の給料を支えてんのはその浪人生どもなんじゃね?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:33 返信する
- 普通に正論だと思ったけどな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:35 返信する
-
どういうこと
高卒後に受験落ちたら正社員として会社勤務経験ないと大学は受けられないってこと?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:35 返信する
-
仮面浪人とかどうすんだよ
医学部なんて私大→国立、駅弁→旧帝とか一定数いるぞ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:39 返信する
- 入るの難しい卒業簡単の体制をまず改めた方がいい、おかげで高学歴(笑)が増えてるわけだし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:47 返信する
-
AA最高www
確かにお前ら低学歴には関係ない話だわwwwww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:47 返信する
- 東大以外浪人禁止で
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:50 返信する
-
これはまぁワリと皆薄々思ってたことだろう。
医学部みたいな専門性の高いトコにどうしても医者になりたくて何浪もするのはまだわかるんだけどね。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:50 返信する
-
浪人制度というか、本人の選択じゃないの?
>「希望する大学ではなく、高校3年間で培った学力に見合う大学に必ず入学するというシステムに移行すれば、高校時代の勉強の質が変わる」
というのは、本人の大学選択の自由を奪っているように見えるけど。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:51 返信する
-
いいじゃん
何もかも1発勝負にしよう
敗者には救済処置などない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:51 返信する
- 大学は義務教育じゃないんだし、選択の自由があってしかるべし
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 07:52 返信する
-
たしかにこんな事やめるべきだよな、言われてみればアメリカとかには
浪人てあんまない感じだよな、どういうシステム構築して回避してんのかは知らんが
向こうのドラマとか映画とか見てもそういやそういう話してるとこ一切ないもんなどれ見ても
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:00 返信する
- 就活の新卒至上主義は否定派の方が多いのにこれは受け入れるのな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:15 返信する
- そりゃ、何十年も予備校の先生やってたらそう思うわな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:22 返信する
-
これを採用されても大学生の質は上がらないぞ。
海外みたいに卒業を難しくして大学は遊ぶ期間じゃないって事を植え付けないとダメ。
日本人は直ぐに海外ではって言うくせにこの大学に関しては声を上げる政治家は
いないんだ?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:26 返信する
-
予備校講師のお前が言うなって気がする
勉強をただの受験テクニックにしてるのはお前らだろ
何いっぱしの教育者みたいな事言ってんだ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:29 返信する
-
みんなブランド力を手に入れるために行っているのであって、勉強しに
行ってるわけじゃないから、単に大学に行っても意味はないだろう。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:29 返信する
-
制度としての大学全入ってこれなんだよな、要するに
今の制度だと余裕のある、裕福な環境の人間が圧倒的に有利
全入は社会主義、どちらを選ぶか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:33 返信する
-
全員が全員、現役時代に全力を出し切れる環境にある訳じゃないからなぁ
居住地の関係で現役時代にまともな高校や塾に通えない人もいるし
それに、「じゃあ再受験は?」という話にもなる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:41 返信する
-
地方の市議レベルだと、東大だけで受かるの居るから。ブランド力は侮れないんだよ。
容姿、金、学歴。日本では、この3つで人間が判断される。
履歴乗せてる議員ですら、人間性なんて誰も詳しく知らんで投票してるしね。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:54 返信する
- 制度じゃないから。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 08:59 返信する
- 海外じゃ20代30代の学生とか当たり前なのに何でこんな視野が狭いの
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:01 返信する
-
あのなー、今は地方国立ですら、学部学科ごとに特色があって、そこを目指すやつがいることは無視か?
成績で振り分けてとうすんの?
適性無いやつがその大学に振り分けられても意味ないよね。
運良くやりたいことをやれる大学と成績での振り分けが一致したやつだけが研究者になれるってか?w
日本の基礎研究分野壊滅だなw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:04 返信する
- 現役も浪人も押し出されない学力身に付けて試験に臨めば良いんでない?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:08 返信する
- お前らデブオタはセンター試験で脱糞したよね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:10 返信する
-
どこも定員があるんだし期限だってあるんだからそんなこと実質無理じゃね?
って思ったけど最近はもしかして少子化でどこも定員割れしてるのかね…?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:19 返信する
-
いずれの学科も、合格最低点は無理のない水準に抑えられている
努力不足を他人に転嫁しているだけ。また、一発勝負という指摘も的外れ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:20 返信する
- 浪人制度というシステムを否定してるだけであって浪人生を否定してる訳ではないのに読み間違えてる浪人生達は今年も落ちるから諦めろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:21 返信する
-
確かに無駄が多いけど、入りたくない大学に入ってどうすんだよ。
ま、あらゆる分野にまんべんなく人員を配置するのは大事だけどさ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:21 返信する
- 浪人生のクセに大学生のふりするネット民が減るのは歓迎
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:27 返信する
-
つまり大学進学できる人の年齢が決まるわけですな
でもそれだと人生やり直しがますます困難になるような
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:36 返信する
-
底辺高校は底辺大学へ
エリート高校はエリート大学って事ですよね
林「偏差値中位の高校風情が頑張って上の大学くんなよな~
落第したら東○ハイスクールの名が傷つくだろーが!!!!」
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:36 返信する
-
入るの簡単だけど出るのが難しくすればいい
入れる大学も高校の時の成績やら試験で範囲決めれば
馬鹿は馬鹿な大学しか行けないから問題無いだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:37 返信する
-
浪人って別に好きでやってるんじゃないんだけど…
滑り止め含めて全滅する人だっている
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:40 返信する
- 浪人制度なんてありまてーんw公式に存在しません。彼らはニートです。履歴書は空白です。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:41 返信する
-
現役だろうが浪人だろうが、より成績のいい人が入れる
これでいいやん
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:49 返信する
-
受験に失敗して浪人生時代も
ゲームでの息抜きは欠かさなかった俺。
サターン版デイトナUSAの曲が
『ローリングスタート♪』 ⇒ 『浪人したー♪』
に聞こえてた思い出。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:51 返信する
-
三者三様
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 09:53 返信する
- 競争ってそんなものだけど、現役受験者数を上回っているってやばいな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:11 返信する
- 留年時代はめちゃくちゃ楽しいけど、浪人時代は人生において無駄な時間でしかなかった。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:14 返信する
- しかし、浪人生の方が大学生より勉強しているという
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:19 返信する
-
点数取れれれば誰でも入れるんだからある意味平等だろ
つか予備校教師がこれ言ってるならクビにしたほうがいいな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:24 返信する
-
林は上流階級だけが幸せになれる国にでもしたいんだろうかね
セカンドチャンスのない国に未来なんかないよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:27 返信する
-
浪人制度ってなんだよw林意味不明だわ
別に高校3年制じゃなくても受験できる、ある意味公平なシステムだろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:27 返信する
-
林は、まだ大衆を味方につけてはいるけど、意地の汚さに気付きだした人もいるだろ?
こいついつか長谷川豊みたいに墓穴掘るだろうな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:31 返信する
-
とりあえず浪人枠決めて、公開してしまえばいいじゃん。
社会人編入や学部変更は、数決まってるんだしさ。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:31 返信する
-
医大志望とかどうすんだろうな
林はインテリを売りにしてるけど予備校の外の知識は本でしか知らないんじゃない?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:32 返信する
- この人は塾講師としては優秀なんだろうけどそれ以外は普通の人って分かってるやろ。テレビしか情報源の無い昔じゃあるまいし。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:33 返信する
-
そのくらいで入れなくなるなら、身の丈に合った学校選んでねーって事だよ
馬鹿が入ってこないだけマシだろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:35 返信する
- まぁ大学受験勉強でアカデミックなことなんてやらんし、浪人は時間の無駄ではある
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:35 返信する
-
浪人をゴミクズ呼ばわりするのは勝手だけど
現役絞りにする理由がわからん
浪人以下の学力の現役とかいらんやろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:39 返信する
-
これは同意したい
希望する大学に入りたいが為に高校のカリキュラムより余分に勉強すんだろ?
高校でやっとけよと もしくは学力に見合ったとこ入ればええやん
まあ大学ランクによる差別化をなくすのが先だろうけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:43 返信する
- なるほど
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:44 返信する
-
アメリカのように大学に入りやすいようにすればいいだけ
出るのが難しいようにすれば解決
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:50 返信する
-
誕生月で発達の差は出るから別にあっても良いと思うし浪人だろうが現役だろうが合格したにはそれ相応の学力があるわけで
有名人受け入れのaoの方がいらない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:53 返信する
-
浪人制度がいらない??
こいつがそういうなら
そうなんだろうな異論はない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:56 返信する
- 馬鹿すぎて受験に失敗すら出来なかった俺(´・ω・`)単位制高校の面接落ち
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:56 返信する
-
その前に推薦なくせば?
池沼レベルのバカがまともな受験生の枠奪ってんだから
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 10:58 返信する
-
浪人増えて競争が活発な事はいい事じゃん
強い奴が行きのこって
負けてる事に気がついたら若いうちに舵を切れ
あほな浪人のゾンビ社会 から抜け出して
大学は社会出て優秀になってからチャレンジしろや。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:00 返信する
-
これだと社会人数年してから大学に入るってのが無くなるな・・・
まぁ日本では殆ど無いんだろうが、海外じゃ割りとポピュラーなんじゃないの?社会人入学。
社会人枠を別途設けるなら意味あるかもな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:05 返信する
-
そもそもこんな制度は無いけど
現役しか入れなくなったら、年を取った人等がもう一度大学で学びたいから入学するとかそういうことができなくなる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:06 返信する
-
なくしたときのディメリットを考えないとね
変にリスクをなくして均一化することが言い事とは限らないでしょ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:12 返信する
- 同じ大学での話なら、浪人より現役の方が頭よさそう
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:17 返信する
-
進学の自由奪うだけやん
東大にどうしても入りたくて浪人した人何人いると思ってんだ
トップの大学に入れたという経歴は人によっては一生を支えてくる自信になるんやぞ
お前のちっぽけな理論で人ひとり救えんのに偉そうな自論テレビで言うな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:19 返信する
-
別に人生の好きなタイミングで何回大学に行っても良いわけだから、浪人とかどうでも良いだろ
学部3種卒業してる人とかいるしな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:22 返信する
-
留年は制度だろうけど浪人は制度じゃないだろ。
大学側は最低限の基礎学力を生徒に求めて試験を課してるんだから、其所を否定したところで入学後の学校と学生の負担が増すだけで意味なかろ。
大学行きたいだけなら自分の学力に見合う所に行けば良いだけ。何度も挑戦するのは学生の希望でしかないんだから、やりたいようにさせてやれば?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:25 返信する
-
言いたいことは解らなくは無いけど、そもそも浪人ってシステムなのだろか……
というか、大卒と高卒であまりにも社会の扱いが違うことこそ是正すべき。
大学は学問を修得するところであって、就職学校ではない。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:32 返信する
- 近年の予備校や受験テクニックの発達のせいで二流・三流の人材が一流大学に紛れ込んだりする現象には前から問題だと思っていたし、受験産業側の人からこういう意見が出るのは良い事だと思います。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:41 返信する
-
予備校生とか言うすごく狭い世界で賛同を得る為に極端な事言うんだけど、
それが世間一般では非常識であるというパターンに陥ってない?
そんな事続けてると発言力失っていくと思うけど。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:52 返信する
-
東進的には浪人はカモだが
進学率の引き下げる統計のゴミ扱なんだろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:55 返信する
- 現役で行かなければならないって認識の方を変えろよアホらしい
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:56 返信する
-
競争をなくそうということか
まあいいとも悪いともいえんな。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:58 返信する
-
予備校的に浪人はうま味
予備校教師的には浪人を難関大に送るのは重労働だから
現役名門高校生の顧問をしたい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:58 返信する
-
ほぼすべての浪人生がやっているであろう、
集中したいから独り暮らしさせて、年中遊んでたのか勉強してたのか不明、受験が近いからそろそろ本腰入れて勉強するかー、頑張ったけど落ちた、母ちゃんゴメンっていう無駄な数年が無くなる良いこと言ってる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 11:59 返信する
-
お前らが就職したら別の誰かがニートになるから
優しいお前らはニートやってるらしいね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:01 返信する
-
言いたいことはわかるけど、勉強捨てて高校最後の部活動に打ち込む人もいるからなぁ。
受験は浪人でゆっくりやろうという子には可哀想だと思うし、大学は学びに行くところなんだから現行で問題ないと思う。
むしろ大学生活の内容がヤバい。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:11 返信する
- 現役一発勝負とかまんま韓国と同じじゃん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:14 返信する
- 俺も浪人時代が一番楽しかったな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:20 返信する
- 浪人は受験勉強漬けの辛い記憶しかない……
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:21 返信する
- ちょっと違うが、就活本の面接あるあるコーナーで「本当に活躍出来るなら、大企業じゃなくて零細に入って大きくすればいいじゃん」という質問例思い出した。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:21 返信する
- 進学のことだけじゃなく、就職も考えた方がいいと思う。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:32 返信する
-
一発勝負はもったいないと思うんだよ
早く動き出したら勝ちになっちゃうし
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 12:40 返信する
-
>林修はたぶん天才過ぎて浪人しなきゃいけない人間の気持ちがわからないんだな
このコメント言ってる奴が一生地を這う無能なのは間違いないな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 13:01 返信する
-
このシステムだと現役高校生にしか大学は門戸を開いていないことになる
別の試験システムを用意すれば足りるという話ではなく
大学という場所は誰にでも等しく門戸を開いているべきなんだよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 13:06 返信する
-
彡(゚)(゚)「なんや?!浪人したらいかんのか・・・。」
彡(^)(^)「せやマッマ!留年したるで~!」
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 14:34 返信する
- それより新卒限定で正社員募集する制度なくそうぜ!
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 14:39 返信する
-
ん?大学は何歳でも受験できるから,勝手に浪人とか読んでいるだけで,単なるニートだよなw
一旦社会に出て働いてから,再度大学を受験する人も沢山いる
おれが奨学金制度は必要か?と思うのはそこ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 14:52 返信する
-
頑張って入ったところでどうせ大学で成績落ちぶれるのがオチだしな
一理あるけどこいつ東大入ったとき
受かってるのわかってたから合格発表見に行かなかったとか言うやつだからな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 15:22 返信する
-
大学を学力で決める風潮をなんとかしたほうがいい。
大学によって学べることが全然違うよ?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 15:30 返信する
-
理想を語るのは簡単
実際には語られていない諸々の問題もあるはずで、どうやったら実現できるのかを考え、それを実践できないと理想を語る意味があまりない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 16:31 返信する
-
途中まで頷きながら読んでたけどそもそも浪人制度なんてないよな
学びたい分野がその大学にあるからこだわるんじゃないの?
40歳で公務員辞めて大学行った親戚いるから「大学は高卒の若い人だけ!」なんて言われるとちょっとなぁ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 17:30 返信する
-
そう言うなら再受験も廃止しような
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:07 返信する
- 林先生そろそろボロがでてきて、そのうち舌禍で干されるかもね
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:21 返信する
- 受験も就職も現役じゃないとダメとか言ってるの日本と韓国くらいだよな・・・
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:31 返信する
-
高校の勉強の質は変わるかもしれないが 大学の勉強の質も変わる 悪い方に
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:37 返信する
-
アメリカが基本このスタイルじゃないの?
飛び級も有るし。
新卒のエントリー枠外にも、一定数の席確保して、老人から若年から何から、試験受けて合格すれば入れるシステムを採用して、学問の門戸を開くべき。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:44 返信する
-
来年やればいいやなんて言う少数派のクズのために?受験生の大半はそんなバカじゃないんじゃないか
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:46 返信する
- みんながみんな願えばどっか入れるようになるなら、それこそ大学行く意味なくなるよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:47 返信する
- この人のアンチではないし寧ろ好きだけど、このテレビ見ててこの考え方はいろいろ間違ってると思った。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:52 返信する
-
浪人と現役を、別口で取れば良いんだよなぁ
一年以上多く勉強した奴が同じ土俵で戦うって不公平じゃん
浪人するバカに負ける現役生もなんとも言えんがw
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:56 返信する
- 大学をエスカレーター式でなんとなく何の意義もなく過ごす前提がないと浪人がバカなんて言葉は出ない
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 18:56 返信する
- 効率のことだけを考えた個人の自由を侵害するような思想だとおもうな。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 19:59 返信する
-
制度って言葉に突っ込んでるやつ頭悪そう
揚げ足取れてすらない
まともな国公立受験生なら浪人生がいるから次の浪人生が出るって思ったことはある
国立大通ってる俺にはもはやどうでもいいことだけど
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 20:13 返信する
-
司法試験みたいに回数制限なら設けても良いかもね
一発勝負はさすがに酷だろ
-
- 307 名前: ネロ 2016年10月11日 21:05 返信する
-
ん?林修先生?
ご林修(臨終)とでも言っておこうか 笑
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 21:06 返信する
-
そもそも大学が高校の真上にある制度がなぁ
ドイツみたいに縛るかアメリカみたいに生涯学習にするか
どっちかにすればええけど
林さんの答えはもしもなんらかの不慮の事故とかの場合な補填どうすんの?って言われると弱いよね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 21:08 返信する
-
なるほど、ちょっと納得した。大局的には正しいのかもしれん
ただ実際に受験するのは一個人の集まりだからね
浪人してでも行きたい大学に行くという考えは捨てられんでしょ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 21:13 返信する
- 予備校講師が飯食っていけるのは浪人生のおかげなんだよなあ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 21:34 返信する
-
浪人ごときにはじかれる現役なんていらないだろ
同世代だけで競うのは高校まででいいんだよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 21:41 返信する
-
むしろ大学が枠広げて学生いっぱいとれよ。
学費もいっぱいとれてウィンウィンになれよ(小波
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月11日 21:58 返信する
-
大学「現役生だけ取っても儲からないから」
むしろ浪人制度廃止するなら大学が義務教育になると思うが。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 00:18 返信する
-
大学が増えすぎ。
今の半分でいいと思うわ。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 03:34 返信する
-
受験で閉め出すではなく、海外のようにとりあえず大学行ってもらうが
卒業するのが難しい制度にすると浪人減るんじゃないか?
結局問題のすり替えにも見えるかもしれんが、日本の大学生は暇人とかいう
妙なレッテルあるし、そういうのは学生にしても不名誉だろう
-
- 317 名前: 顔真っ赤になって反論 2016年10月12日 08:47 返信する
-
大学て大人が学ぶから大学なのであって
なぜ浪人の話になるの? 理系の研究者だとか浪人して入って研究成果
出している人いっぱいいるぞ これさぁ気になるんだけど
なぜ くそみたいな大学の数が増えたこと肯定化してこういう議論してるの?
もしですよ再受験してる人が活発になって増えたら日本民族の相対的知性はまちがいなく上がるわけだよ。 これなんでさぁこういう話なるの? これ階級的なもの維持したいから
日本民族の知性を犠牲にしてまでこういうわけのわからないことを言い続けてるわけだよ その結果が どぶのような大学を増やして理由だろ
これ国民の考えじゃなくて村落の親玉のような考えだよね
浪人しても学力どうこう言ってる奴にいいたいのだが
浪人しても学力が上がらない奴はそれ個人の問題であって
時間をかければ物を沢山おぼえられるのは、間違いない事実だろ
こういうこと言う奴はホントに馬鹿だなぁ 算数できるか?
ここで林などに同調している奴はどうせ国立でも文系だろ おいお前ら物理もやらないで 知識人ぶりするのはやめろ 以上だこのコメントへの返信 :>>324
-
- 318 名前: 顔真っ赤に反論 2016年10月12日 08:52 返信する
- すまない誤字があった 増やしたが正しい
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 09:52 返信する
-
逆にクソみたいな低レベルの大学を全て廃止させた方が良いだろ
MARCH未満の大学は全て廃止にしろ
大学全入の方がおかしい
金のために絶対やらないと思うがなw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 13:56 返信する
-
理学部とか文学部みたいな汎用的な学部はいいけど、専門的な学部はどうするって問題がある
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 18:47 返信する
-
社会人から入る人とかどうすんの?
大検は?
高校3年間で勉強してるかどうかとかどうでもよくね?
大学は高卒とか関係なく入試だけで入れるようにすればいいと思う。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 23:09 返信する
-
それ、人気の無い大学に学生をねじ込む案でしかないよな?
学生側のメリットなんかねーぞ
学力に見合ったところにいきたいなら、自分がそれを選べばするっと入れるんだからな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月08日 10:34 返信する
-
うーん
大学は勉強したい人が勉強したいタイミングで入るところだと思う
自分は浪人してないけどね
でも受験失敗して浪人して再トライする人はそれほどその大学で学びたいって熱意がある人だともとれる
それを否定していいのかな
現役時代に予備校行って対策するお金がある
人ばかりでない
そうすると現役でも同じ条件ではないよな
だから現役=純粋な能力ってわけでもない
うちの実家は高校からも遠くて毎日通学だけでへとへと
エアコンも無いから夏も死にそう
近くに図書館も予備校もないしお金もない
エアコンある部屋で講師に教えてもらえる予備校に通える子供と現役一発勝負しかさせてもらえないのはちょっと酷……
繰り返すけど自分は浪人はしてない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:51 返信する
-
確かに資格に関係ない学部であれば浪人制度は必要ないかもしれませんが、医師や歯科医師、看護師等特定の学部に入らなければなれない職業に社会人を経験した後に再挑戦したいと考えた場合はどうすればいいのでしょうか?
極端かもしれませんが、東大の理三を出て医師になったけど、やはり歯科医師になりたいと思って歯学部を受けるのもダメ?
-
- 327 名前: 受験生の母 2017年03月20日 02:23 返信する
-
『大学は最低でも1浪しないと入れないようにすべき』
はっ?!大丈夫ですか?言ってる事が意味不明すぎて分かりません!
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月09日 08:40 返信する
- スポーツに打ち込んで、浪人して大学ってのができなくなるやん
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 18:35 返信する
-
学歴欲しいがための浪人はない。ってか俺は考えられん。
1年間ないし2年間ただのニートじゃん、やばいでしょw
はよ社会人になりなよ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 07:51 返信する
-
医学部や東大、京大じゃないとダメって層がいるなかで、彼の主張は成り立たないな。
年齢で切るのか、高3のみにするのか、どうやって仕切るのだろう?
年齢であれば、病気等で休学した人が大学に行けなくなる。
例外を作ったとしてら、大量の病人(仮)が出るだけ。
一方で、高3に限定したら、大量の留年が出るだけだよ。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:05 返信する
-
19歳以上の人から学びと場としての大学を奪えということ?さらには大学生にもなるなということ?
もし国がやり始めたら裁判が多くなるな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 22:15 返信する
- 浪人制度を廃止。つまり浪人できなくしろってことやろ?学びたいことがありすぎて大学二度卒業した人もおるんやで?大学と高校に行く目的を同じようにとらえてへんか?高校行く人は進学or仕事のためが大半やろけど大学と一括りにしても学ぶ分野が多数あるやろ?大学の場合はたまたま何らかの出来事がきっかけでやりたいことが閃いて今のワシではとても無理やから●●大学に行きたいンゴ~ってなって勉強したことを活かしてなりたい自分になったりやりたいことをやり遂げたりそれを個人のためだけに活かしたり等々の場なんやから現役やら浪人やら年やらのタイミングなんて全く関係ないやん。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 10:38 返信する
-
大学は高校からのステップアップ制度って決めつけてて草
本来は1浪だろうが3浪だろうが社会人だろうが自由に学べる機関だよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月03日 17:43 返信する
- そんな事したら林先生の母校の東海中学高校みたいなのが幅をきかせるだけ。中学から高校のこと教えてるんだから。過剰な事したらその内私立の小学校から教えるようになるよ。今よりもっと家に金がないと学歴取れない世界になるだけ。
-
- 335 名前: 2019年05月12日 00:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 13:01 返信する
-
おまえら~ 俺の大学名(浪人)をいってみろ!
浪人より優れた現役なぞ存在しねえ!
おまえら~ 俺の偏差値(1科目)をいってみろ!
1科目より優れた2科目はいねえ!
2科目より優れた3科目はいねえ!
なに?低能ゴミ??上等だ、てめーにノコひかせてやらあ!!
浪人、科目詐欺の時点でお前の学歴はもう死んでいる
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月04日 11:04 返信する
-
理系で浪人する奴はアホやな~と思うわ
院ロンダがコスパ良いし
文系はしらん
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月11日 15:35 返信する
-
日本だけらしいからな
予備校通って浪人なんてシステム
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。