徹子の部屋 <石川光一>浅草で100年以上続く技…1億6千万円分の「金」が登場!(2023/01/11放送分)
2023/01/11放送
23分
再生
お気に入り会員の方はコチラログイン
<石川光一>浅草で100年以上続く技…1億6千万円分の「金」が登場!/今回は東京・浅草で100年以上続く工房から、金工作家の石川光一さんをお招きする。石川さんは金を専門に扱う作家。スタジオには石川さんの作品が総額1億6千万円以上も登場。ここまで高額なものがスタジオに並ぶのは番組始まって以来初で、黒柳も「いささか緊張」と笑う。
シリーズ:徹子の部屋 <石川光一>浅草で100年以上続く技…1億6千万円分の「金」が登場!(2023/01/11放送分)
<石川光一>浅草で100年以上続く技…1億6千万円分の「金」が登場!/今回は東京・浅草で100年以上続く工房から、金工作家の石川光一さんをお招きする。石川さんは金を専門に扱う作家。スタジオには石川さんの作品が総額1億6千万円以上も登場。ここまで高額なものがスタジオに並ぶのは番組始まって以来初で、黒柳も「いささか緊張」と笑う。江戸時代、浅草には多くの金工職人がいたという。そこへ修行に出た祖父が自らの工房を開いたのが明治末期。石川さんはその三代目として今も作品を作り続けている。製作が一番大変なのは「おりん」。一枚の金の板から成形し、ひたすら磨き上げる。仕上がりまですべて手作業。形が単純なだけに少しの失敗でも明らかに見えてしまうため、集中を要するという。美しく響くその音色に黒柳も目を輝かせた。ほか、金の「すき焼き鍋」なども必見。