徹子の部屋 <古田貴之>話題のロボット博士が考える“理想の未来”(2022/12/22放送分)
2022/12/22放送
23分
配信終了日2023/12/21再生
お気に入り会員の方はコチラログイン
<古田貴之>話題のロボット博士が考える“理想の未来”/千葉工業大学「未来ロボット技術研究センター」所長の古田貴之さんは54歳。福島第一原発の廃炉で活動する災害対応ロボットの開発で一躍世界にその名を知られるようになったロボット博士は、2歳から8歳頃までをインドで過ごし仏教寺の高僧から「人の目に見えるものはほんの一部で本質は目に見えない」と教わった。
シリーズ:徹子の部屋 <古田貴之>話題のロボット博士が考える“理想の未来”(2022/12/22放送分)
<古田貴之>話題のロボット博士が考える“理想の未来”/千葉工業大学「未来ロボット技術研究センター」所長の古田貴之さんは54歳。福島第一原発の廃炉で活動する災害対応ロボットの開発で一躍世界にその名を知られるようになったロボット博士は、2歳から8歳頃までをインドで過ごし仏教寺の高僧から「人の目に見えるものはほんの一部で本質は目に見えない」と教わった。帰国して通った日本の学校では「皆と同じでいること」を求められ悩んだという。中学2年で難病にかかり「余命宣告」を受けた時に、「自分が生きた証をロボットで残したい!」と思い立ったのだとか。その頃に家庭教師からプレゼントされた本『窓ぎわのトットちゃん』で「個性を活かして生きてもいいんだ」と励まされ、研究に没頭してここまでこられたと黒柳に熱く語る。また、古田さんは今も様々なロボット制作の悩みがあるらしく…。