■ツイッターより
<このツイートへの反応>
実際仕事のほうがよっぽど害悪だよな。4時間ぐらい何だってんだとしか‥‥
「時のオカリナ」というゲームがあってですね
ソシャゲの方が儚いよね。サ終したらイヤでも終わりだし。
フロントミッション5のサバシュミから逃げるな。
あのな?昔のゲームでも何周したか覚えてないくらい名作の良さっていうのは色褪せない。
終わるわけないんだよ、名作っつうのは。心に思い出に体験となって続くんだから。
むしろファミコン黎明期のゲームで明確に完結するのがあれば教えて欲しい。
昔のゲームでも今のゲームでも完結するものはするし、しないものはしない。また完結させても繰り返し遊ぶケースはいくらでもありますね。
ゲームの存在に原因を定めようとするのではなく、何故ゲームしかやる事がなくなってしまうのか?人と、その人が置かれた環境にこそ着目するべきなのである。
プロ野球スピリッツAやってるけど終わらないねえ。土日はいつも潰れてる。
これはいい事なのか悪い事なのか。
確かに今のゲーム、いわゆるソシャゲは
定期的なアプデにより新コンテンツや新キャラが追加され
飽きが中々来ないが・・・
サービス終了したらそこで終わりなんだよなぁ
それに比べて昔のゲームはゲーム機とソフトがある限り
永久的に遊べてしまうんだお
やり込み要素も豊富で今も愛され続けてるんだよなぁ
てか完結しないのが原因でゲーム依存が問題になるなら
仕事の方が定年まで約40年以上完結しなくてヤベーだろうが!
ソシャゲが40年も続くと思うのか?どうみても仕事のが問題だお!
<お、落ち着けって・・・
ポケットモンスター ソード -Switch 発売日:2019-11-15 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4 発売日:2019-12-12 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:01 返信する
- あほしゅ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:03 返信する
- は?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:03 返信する
- テレビで適当なこと言うだけで報酬がもらえるゲーム誰か作って
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:05 返信する
-
>>1
2019年11月10日 ネット・ゲーム依存「麻薬中毒に似ている」 心療内科医が警告
ゲームを取り上げると半狂乱、壁を壊し、窓を割り、精神科へ搬送
ネットやゲームに夢中になり、注意すると攻撃的になる「ネット・ゲーム依存症」の子の実態を編著「危機にある子育て環境」にまとめ、出版した。「麻薬中毒に似ている」と言うその深刻さを尋ねた。
Q 重い内容の編著でした。改めてネット・ゲーム依存症とは?
増田さん ①ゲームをやめられない②取り上げると暴言や暴力が出る③他に関心がない――など9項目のうち五つ以上該当する者を言います。2013年に米精神医学会が新病態として採用した。覚せい剤を使った時のように脳の中で興奮
このコメントへの返信 :>>9
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:06 返信する
-
やっと出てきたゲームネタが速報でもなんでもない件。
こっこってもう実はゲーム速報の情報サイトとしては機能してないよね??
サイト名もうそろそろ変えたら??
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:09 返信する
- 駄目人間しかいなくて草
-
- 11 名前: 2019年12月01日 02:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:09 返信する
- バイオやテトリスを永遠に遊んでるご老人を見て、ゲームは終わるって言えるんかこいつら。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:09 返信する
- アスペみたいなこと言ってマウント取ってる…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:10 返信する
- 大局的な話をしているのにごくわずかな例外を挙げて何の意味があるのだろう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:14 返信する
- そこまで的外れでもないようだが
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:14 返信する
- 正解
-
- 23 名前: 2019年12月01日 02:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:15 返信する
- いやオンライン要素ある今の方が中毒性強いのは確かでしょ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:16 返信する
-
トロフィーとデイリーボーナスを廃止したらいいんじゃね
デイリーはホント糞
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:17 返信する
-
言ってること間違ってないだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:17 返信する
-
始めるのが簡単なのも一因だろ
コード繋いでテレビとゲームの電源入れて長いロード待って…みたいな事しなくて良い
寝たままタッチひとつで始められる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:18 返信する
-
ネトゲなんて終わりないじゃん
過疎れば中止だけど
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:18 返信する
-
昔のゲームってあれでしょ
最後のステージクリアしたら難易度上がった二週目が始まって
それが延々続くんでしょ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:18 返信する
-
今のゲームが依存になるほど面白いのか?
課金ゲーなんてむしろドン引きだわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:18 返信する
- ログインしないと損みたいな仕組みはゲームだけの問題じゃないしなぁ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:21 返信する
-
今のゲームは期間限定イベントやガチャ回し等洗脳されてやらなきゃという中毒に陥りやすい
昔のゲームや今のオフラインゲームは自分のペースでできるから終わりまで長くても中毒性はない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:21 返信する
-
学校をズル休みするほどハマったのは
ドラクエだけだなぁ
それ以外のゲームは、やめたい時にやめられる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:22 返信する
- ソシャゲみたいなゲームもどきをゲームの括りに入れんで欲しいわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:22 返信する
-
TVが言ってる事は大体あってる
何百回、何千回出来るのも昔のゲームにもあったけど
結局は延々とやり込んでも1年以上はやらない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:23 返信する
-
別に外れではなくね?
昔のゲームはアプデがないから永続的にプレイできても飽きるだけだぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:23 返信する
-
終わりが無いでもグラディウスとか飽きたら終了のループオフゲと、半ば義務化してしまうソシャゲとは違うよ
嫌々起動して面倒がりながらイベントクリア(キャラ・アイテム報酬)で安堵、でもまた次イベントが来たら嫌々起動・・・の繰り返し
本当は飽きてるけど育てたデータが途絶えるのも嫌で結局やってしまうのがソシャゲ依存
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:24 返信する
-
大体そうだろ
大体だよ大体
7割ぐらい当たってれば、細けーことはいいんだよ!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:24 返信する
- 一握りの一般的ではない例を挙げてはい論破してるやつの滑稽さよ…
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:26 返信する
- 完結するゲーム終わったらまた次のゲーム買うだけなのですが・・・w
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:27 返信する
-
一因かもしれないが全てを括るのは間違い
ていうか分析浅くない?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:34 返信する
- ラスボス倒してからが本番だが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:36 返信する
-
ゲーム依存として最近になって
病気の括りにしたがるのには
我々には分からない
何らかの儲けが絡んでるんやろなぁ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:36 返信する
-
昔はセーブもろくに出来ずに電源入れっぱなしとか
あったぞ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:37 返信する
- ソシャゲは基本終わり無いし間違っては無いだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:38 返信する
-
ゲーム依存になるくらい面白いゲーム
誰か教えてくれよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:39 返信する
- こんなんネトゲのころから言われてんだろ・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:40 返信する
-
最近はゲーム全くやってないなぁ
SNS依存だわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:45 返信する
-
あからさまに引き伸ばしというか遅延させる目的のアプデや追加とかあるしな
単純な販売数より中長期的に維持させることが目的になってるゲームが増えたのは事実
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:47 返信する
-
大体のはストーリーは完結してあとはやりこみ多いくらいだろ
言ってる奴はゲームプレイしたことないんか?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:47 返信する
- 相変わらず免疫の無い人達への印象操作がエグいな…
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:49 返信する
- 任天堂のゲームは昔からずっと遊べるゲームばかりだけど、クソステのゲームってグラフィックだけで中身がないからムービー見て終わりのゲームばかりなんだよな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:49 返信する
- ソシャゲはゲームじゃなくギャンブルなんだからギャンブル依存で考えるべき
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:51 返信する
- 別に間違ってはいないだろ、何にでも噛みつくなよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:51 返信する
-
コンシューマゲームの方がゲームの完成度が高いから中毒性は高いと思う
モンハン800時間とか遊べたけど、ソシャゲで同じ時間は遊べない。
ソシャゲにハマるのはゲームに没頭しているわけではなく、人との比較とか習慣化したとかの環境要因が多いと思う。ランキングやSNSでの自慢然り。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:52 返信する
-
ゴキステのゲームはすぐ値崩れするし
ある意味終わってるよな。な?ゴキブリ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:52 返信する
-
単純に普及したから相対的に人数が増えただけと言えばいいのに
調べもしないで適当並べるかねこいつらは
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:52 返信する
-
反論してるアホいるけど全くこの通りなんだよな
ソシャゲなんてまさにそうじゃん現実見ろよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:52 返信する
-
オフゲとオンゲの違いを今と昔のゲームの違いにすり替えて世代戦争煽ってエンタメ化しようとしてるんだね
でも昔からある格ゲーなんてそもそも極めようと思ったら終わりのないゲームだし今だって「クリア」があるゲームだらけじゃん
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:54 返信する
- GTA5なんかは凄いよな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:55 返信する
-
任天堂にスポンサーなれっちゅーこっちゃ
スーファミ時代から変わらんぞ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:55 返信する
- お前らダークソウルシリーズなんかは今もやってるんでしょ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:56 返信する
- スーファミのマッスルボマーは今でも遊んでる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:56 返信する
- 宅間時代を知らんキッズ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:57 返信する
-
これ、ソシャゲに言ってるだけだから
間違ってはないんだけど……
Twitter主は語彙力無いのか?w
ソシャゲと比較するな!一緒にするな!
って話なら言いたい事分かるんだがw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:57 返信する
-
仮に完結したとしてもすぐ次にいくから
ただ昔と今の大きな違いはネットだろう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:58 返信する
- 酒鬼薔薇世代の後追いするキッズ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 02:59 返信する
- 実際これはあると思うわ。やめ時が見つからずだらだら続けてしまって、やめようと思ってもここまでつづけてしまった未練や、またはじめたくなった時に遅れることを恐れてまう
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:00 返信する
-
タクティクスオウガなんて未だにどハマりしてるヤツ多いw
それもPSP版じゃなくてオリジナルのSFC版w
マニアックなヤツならフルボイスのサターン版w
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:02 返信する
-
昔ってのがどのくらいを想定してるのかわからんけど不思議なダンジョンとか永遠に遊んでるやついるよな
マリオ64とかストーリー完結してるのに未だにプレイしてる層もいるし
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:03 返信する
-
ソシャゲとか大半の人には面白くないクソゲーだけど
面白いゲームは飽きてもはまる人ははまるのがクソゲーだからな
-
- 96 名前: リチャードソンジリス 2019年12月01日 03:04 返信する
- おやすみィ(≧Д≦)
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:04 返信する
- 単にスマホを常に持ち歩いてるからだけじゃねぇの・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:04 返信する
-
ゼビウスだの周回するゲーム挙げてるやつは「完結する」「終わらない」の意味が分かってないだけじゃん……
周回しても(周回で難度が上がるゲームもあるけど)内容が増えるわけじゃない昔の買い切りのゲームと、いくらでもアップデートやDLCで内容が書き換わりうる配信ゲームじゃ終わらないってことの意味が全然違う
テレビの取り上げ方が単純化しすぎという意見は十分酌むべきところがあるとは思うが、射幸心煽りまくってるゲームがいまのほうが氾濫してるってのは事実でしょ、そもそも病気のやつの話だし
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:05 返信する
-
仕事依存のほうが問題では?
過労死に至らなくとも身体に悪影響あるんだから
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:05 返信する
-
チャンピオンシップロードランナーは
ずっと遊んでられる。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:08 返信する
- 確かに一因かもしれない。が、それをテレビで垂れ流してるのが意味わからん。今のテレビ局(お前ら)が面白ぇ番組作れてないのも一因じゃねえの?テレビ買ってウキウキしながらドラマやバラエティ観ることなんてない。テレビ使わないと勿体無いからゲームしてるのもあるんじゃないの?スマホゲーはゲームじゃ無いから知らん。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:10 返信する
-
まあ、間違ってはないでしょ
例外も山ほどあるけど、昔のは基本サクッと遊んでサクッと終われるかんね
今はオンライン環境が相俟って色んな意味で益々拘束時間というかプレイ時間が長くなる感は否めない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:11 返信する
-
ゼビウスもウィザードリーも終わりはあるだろに…
スコアとかは結局本人の自己満足のやり込みなだけ
それを終わりがないゲームとは言わないだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:13 返信する
-
生活にししょうきたす依存をかたってんのに何で仕事の話にすりえるの?
そして仕事は嫌々やってるんであって依存ではないよね?
ということでゲームやってるやつはキチガイ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:13 返信する
-
間違ってはないだろ
昔のゲームでそこまでやりこめるやつは極稀。今のソシャゲはそこまでやり込めない奴でも気軽な気持ちで長時間遊べちゃうんだから
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:15 返信する
- 信長の野望も三国志も、四人に一人は依存と言われるほどハマってくれるんだったらそういうふうに言われてるんだろうけど、実際は10人に1人もいなかっただろ。そこが昔のゲームと今のゲームの違い
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:18 返信する
-
そもそもソシャゲはゲームじゃねーもん、スロットマシンとかクジ引きと同じで射幸心で稼ぐ商売
あんなもんを(コンピュータ)ゲームと一緒にしないでくれ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:19 返信する
-
マスコミは
ソシャゲと携帯機・据え置きゲー厶を同じに言ってるから馬鹿なんだよな
ソシャゲのゲーム依存が異常だからな
15分暇ならスマホでゲーム
携帯機・据え置きは15分じゃたいしたこと出来ないからしない人がほとんどだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:25 返信する
-
SNSがあるからだろ
流行りのゲームがSNSでわかるからそれプレイしている
イベントが始まるとTLが賑やかになるから乗り遅れまいとプレイする
ガチャで散財しても自分以外も同じような人がいると安心する
レアキャラが引ければ自慢ができる
SNSがなかったらFGOなんてksすぎてやってられない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:26 返信する
-
ゲームやりたいって感情の制御が出来なくなるのが依存?
ガチャで金銭感覚ぶっ飛ばしてんのが依存?
対人戦で負けて悔しくて何回も何回もプレイするのが依存?
それはゲームが悪いって事?何甘えた事言ってんの?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:30 返信する
- キモヲタのツイッターなんか見せんなクソが
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:36 返信する
-
このツイ主が言い訳こいてるだけって言う
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:38 返信する
-
新人類世代の事忘れたの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:39 返信する
-
ドラクエⅢですら、裏ダンジョンでひたすらアイテム収集やるのに。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:40 返信する
- 仕事終わりに喫茶店に入り浸って延々とインベーダーゲームをやり続けてた世代に言われたくないわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:40 返信する
- 一部の例外を出して、さも全体がそうだと言わんばかりの反論って凄く頭悪いと思うんだが
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:44 返信する
- 統計的に見た結果で話してるのに例外を出して論破してる気になってるのか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 03:45 返信する
-
昔のゲームはスコアアタックややり込みで
それはそれでみんなはまってただろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:02 返信する
-
現在のゲームで依存扱いされるのは基本ソシャゲアプリだろ
あんなんもんに何万円も注ぎ込んでんだから
家庭用ゲーム機なんて持ってもいないような連中が
PS4とか遊んでる人間を依存症呼ばわりしないで欲しいわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:07 返信する
-
インフレ繰り返すばかりの単純な脊髄反射的内容のソシャゲとかは論外としても
高グラ売りにしてゲーム内容自体が浅いというか蔑ろになってるゲームが
昔と比べて正直かなり増えた感強い
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:12 返信する
-
まずさ、ゲームが無いと○○が出来ないという論調が無いと依存という言葉のチョイスが間違えてるでしょ
単にゲームが手軽ってだけの事だよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:13 返信する
-
ソシャゲはゲームじゃなくてギャンブルだから依存するのは当たり前
ソシャゲメーカーに医療費負担させて治療させろよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:19 返信する
- 割と事実指摘しててワロタ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:21 返信する
-
まあ極論なのは確かだけど一理あるとは思うよ
昔ってゲームを長時間プレイしまくるのはゲーム好きだけだったけど、今はスマホが普及したことで、そこまででもなかった人達が飽きない限りずっとやってられるソシャゲに簡単に手を出せるようになって明らかに長時間やる人は増えたと思うよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:22 返信する
-
スマホや課金てワードが目に付くから売り切り型のパケとガチャソシャゲの比較だと思ってるんだろうけど
無料バトロワみたいな物の台頭で単純な販売数ビジネスから人を集めこと自体がビジネスに変わってきている
昔より長期的に拘束する完結しないゲームが増えてるのは事実だよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:24 返信する
- 比べるジャンルが全然ちげぇw ゲームやったこと内なら首突っ込むなと
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:25 返信する
- ソシャゲを同じ括りにするなって人多いけど、ゲームやらん人はゲームのジャンル分けなんかに興味ないから全部同じゲームとしか思えんでしょ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:28 返信する
-
ゲームが無かったころはやる事が無い若者が集まって酒を飲んだり賭博をしたり
車やバイクで暴走したりしていたというのに
暇つぶしをゲームに依存するようになってからという物そういった事がめっきり減ってしまった
これはとても悪いことだ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:31 返信する
-
ゲームやってるよりはバイク買ったほうが経済効果やその派生があるからな
ゲーム会社が儲かっても経済なんてなんもよくならんしアレ博打だしな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:31 返信する
- 毎日ログインさせて年単位で継続させることを目標にしたスタイルなんだから、そうだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:42 返信する
- 人間の生活が仕事に依存している事の方がおかしい
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:47 返信する
-
いやこれ別にどっちも正論じゃん
どっちかが間違ってるって言うのはおかしいだろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:48 返信する
- 昔のゲームは終わったら次のゲームに移るだけだからゲーム依存は変わらないぞ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:49 返信する
- ゲームクリエイターなのにムービーの演出をしまくって ゲームプレイが単調で退屈 グラフィックがいいから誤魔化されるが とてもつまらないゲーム お使い荷物運びがメインのゲームが満点だったり神ゲーなわけない グラフィックと作り込みは認めるがゲームプレイがつまらないダメ ラストの長さにはうんざり!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 04:50 返信する
-
クソゲーを買うな! 作らせるな!
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:00 返信する
- 依存で終わらせるのはあれだけど、ある程度の線引きは自分でしないときついネトゲだらけの時代ってのは分かる
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:07 返信する
-
ゲームがコンテンツからサービスになったっていう点では終わりはなくなったが
それとゲーム依存とはなんも関係ない
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:09 返信する
- 昔からネトゲあるやん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:10 返信する
- テトリスでさておわらないからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:21 返信する
- 徴兵制をはじめればほぼ解決。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:25 返信する
-
まあ究極のところはゲーム依存症など存在しないのに存在する前提でロジックを作ろうとするからおかしなことになるわけだけど
昔のゲームと今のゲームの違いなどわからないのに無理やり解説しようとするからこういうことになるんだよ。わからないものをわからないと言えるって重要なこと
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:25 返信する
- いまだにどハマりしてた時期のトルネコ3かアスカだな最プレイ時間
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:32 返信する
- えっ?サービス終了したら終わりじゃん
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:39 返信する
-
藤井聡太はどうやったら将棋をやめられますかね。
やめさせない? そりゃまたどうして。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:47 返信する
-
★!!
世 チ 日 イ ア ← 〓〓〓 ゲ 世 世セ
界 ャ 本 ギ メ ← 〓し〓 ッ ユ◉ 界 チ 界カ
各カ イ だ リ リ ← 〓か〓 ト ダ◉ 中 ャ 中イ
国ン ナ と ス カ ← 〓し〓 | ヤ◉ が イ にヂ
のチ だ だ だ ← 〓 〓 と 人◉ ど ? ナ ュ
官ョ と 東 と と ← 〓あ〓 か 街◉ こ タ でウ
庁ウ 京 ← 〓た〓 の をさ し ウ す
街ガ 天 ロ ワ ← 〓し〓 っ 捜が か ン よ
がイ 安 霞 ン シ ← 〓は〓 コ★ て しス し や ?
丸 門 が ド ン ← 〓 〓 レ★ て ? コ
ご 関 ン ト ← 〓気き 視★ 無・ ? リ
と ン ← 〓附づ ヨ★ い・ も ? ア
ソ◉ そ ホ ・ ← 〓いク ガ★ ん ! ! タ
レ◉ の ワ デ ← 〓た〓 シ★ で ? ウ
な 他 イ ィ ← 〓ん〓 は笑 す ! ン
ん モ ト | ← 〓で〓 在 よ ? は
で 諸ロ ホ シ ← 〓す〓 り !
す 々〻 | | ← 〓よ〓 〼マ ! 在あ
よ ル ← 〓〓〓 がス るル
..〓 動画 〓 →【我那覇真子「おおきなわ」#98】林千勝~戦争の宿り木、国際金融資本と大東亜戦争の仕掛人達[桜R1/11/29]
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:48 返信する
- シングルゲーの存在しか知られてなくて草
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:49 返信する
-
★!!
消 普フ も
費 〓 パ 通ツ 〓 う
罰ワ バニ にウ ゼ 笑
ラ 罰ツッ 笑 税イ
所 金キシ 金キ
得 ンュ ン
罰ワ 〓 メ 〓
ラ ン
酒 で ト っコ
罰ワ し ! てシ
ラ ょ 笑 呼ョ
住 う 称ウ
民 よ は
罰ワ 笑 つ
ラ 通う
ほ〻 / じズ
か な
諸 い
々笑 笑
..〓 動画 〓 →【ch桜北海道】11月16日北海道新聞社前抗議街宣[R1/11/30]
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:49 返信する
-
ハードの違い。
昔はゲーム機だったけど、今はスマホだからいつでもできてしまう。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:50 返信する
-
>実際仕事のほうがよっぽど害悪だよな。4時間ぐらい何だってんだとしか‥‥
おまえは給料でなくても働くんか?www
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:50 返信する
-
★!!
あ ユ◉ 電◉
焦せ に ダ◉ 通◉ ユ◉
りル サ ヤ◉ |◉
笑 最イ 国◉ と チ◉
近キ 際◉ か ュ◉
のヨ ン 金◉ |◉
様ウ な 融◉ よ◉ ブ◉
な ん 資◉ し◉
気ケ か 本◉ も◉ と
配ハ 笑 群◉ワ と◉ か
をイ ラ 興◉
感 と 業◉ N◉
じ か H◉
て と K◉
い の か
ま う と
す 動ご か
笑 きク
に
..〓 動画 〓 → 美 少年【はじめしゃちょーのお宅拝見】動画作り講座&お食事会! (※ジャニーズJr.チャンネル) .
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:52 返信する
-
★!!
ユ◉
ダ◉ 〓
ヤ◉ ロ
の 六ク
シ 芒ボ
シ ョ 星ウ
ン 象ウ セ
ボ 徴チ /イ
ル ョ
な ウ 六へ
の 角キ
だ 形サ
ゴ
そ 〓ン
う っ
て
で
す
..〓 動画 〓 →【 3/4 少年倶楽部 Party don't stop 】 ※NHK BSザ少年倶楽部
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 05:54 返信する
-
つまり新だの旧だのいってるけど
またゲームは害悪って落ちでおわりにすんでしょう?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:05 返信する
-
テレビはいまだに
ゲーム依存を取り上げる際、
なぜか暗い部屋で電気をつけずに
ゲームをしてるイメージばかり
ゲームは異常、不健康、という
イメージを刷り込む、それは
禁止されてるサブリミナル効果
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:08 返信する
-
テレビなんか老人しか観てないからな
若者文化を否定して老人を喜ばせないと視聴率を取れないのよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:11 返信する
-
ウィザードリィがどうとかとか言ってる奴いるけど、昔のゲームからあるハックアンドスラッシュとかのやりこみ要素は話が違うだろ
スマホゲーやオンラインゲームの場合は本編に延々と追加エピソード・期間限定イベント・新たな仲間や敵が来る
しかもお使いしまくるほど消費アイテムが無料で手に入って有利になるシステム
本来RPGとかを本編だけしかやらない層も中毒になりやすい作りなのが問題
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:16 返信する
-
やりこみすれば遊び続けられる
終わらないことが問題なんじゃない
毎月、毎週のように新たな要素が配信されるため、自分の中でケリをつけられないのが問題
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:17 返信する
-
昔からテレビ局がゲームを否定するのは、ゲームによってテレビを使用されると番組を見てくれなくなるから
テレビがオワコン化した現代では効果ないないけどな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:28 返信する
- オンラインゲームを規制しとけ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:30 返信する
-
昔のゲームはアプデもDLCもなくクリアしたら終わりのものが多かった
今のソシャゲは基本的に終わりがない、これは間違い無いじゃん
その一部の例外の昔のゲームを今も毎日何時間もやってんの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:30 返信する
-
ある観点では正しい
むかぁしのゲームは持ち運びできなかったし
できるようになっても公衆の面前で携帯ゲームやる人なんて少なかった
今は一目関係なくスマホゲーやってる人多い
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:32 返信する
-
「一言」でまとめるならこういう事だろ
テレビ側も色々要因がある事くらい百も承知だと思うぞw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 06:41 返信する
-
ゲームしても依存しないやついるじゃん
結局、実社会でダメなやつが「なにか」に逃避して依存してるだけだろ
バカに合わせて「なにか」を取り除いていったら、娯楽なんか残らんぞ
-
- 194 名前: 2019年12月01日 06:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:01 返信する
-
昔のゲームでもボス倒してクリアしても、延々レベル上げたりドロップアイテム集めたりしてただろ
むしろ一般人でドラクエしかゲームしないって人にこういう傾向が強く見られた
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:04 返信する
-
これはそうだと思うわ
ネットでのアップデートとかオンライン要素とかで長生きなゲームが増えた
中でもデイリー消化&他人とやるって概念ができたのはかなり大きい
どこから出てきたかってなるとMMOからやろ、ソシャゲはそれをより一般向けに広めた
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:09 返信する
- 普通に納得したんだが
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:09 返信する
- 延々と同じこと繰り返すZガンダム(FC)はどうなるの
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:18 返信する
- そうだよな打ち切りにはなるけどそれ以外は半永久的に終わらないもんな考えもしなかったわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:20 返信する
-
ソシャゲをやっている人は哀れだと思うよ
行動がソシャゲに支配されてしまい学業やに仕事まで影響を与え課金しすぎて家計に大ダメージを与えたりもする
問題なのは子供もプレイ出来る事だよな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:29 返信する
- 9時間(休憩含む)拘束される仕事の方がはるかに問題だわ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:38 返信する
-
課金で有利が付くp2w方式は本当に害だよなあ
こればかりはテレビの言う通りで珍しく賛同してしまう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:41 返信する
- ディアブロ3はキャラ多いし、年間数回アップデートされるからマジで終わんねえ、これだけ続けてるのは地球防衛軍シリーズ依頼
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 07:50 返信する
-
ゲーム依存や若い犯罪者の時
暗い部屋でゲームやパソコンいじってるイメージ映像流すのやめろ
カーテン開けてるし電気もつけて遊んでる
意地でもゲームのイメージ悪くしたいマスコミ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:02 返信する
-
これ当たってるだろ
噛み付いてるやつは逆張りでしかない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:06 返信する
-
大雑把に分けていってるだけなのにいちいち揚げ足取るって
頭おかしくなってる証拠だな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:10 返信する
- PC版RDR2やっててずっとこの世界に居たいとか思っちゃうからな…確かに今のゲームはやめどきが分からなくてついつい長時間ゲームしちゃう。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:10 返信する
- ゲーム=ドラクエなんだろうなこういう論理を捻り出しちゃうバカって
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:10 返信する
- 馬鹿じゃねーの老害、それよりいい加減仕事見つけてこい
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:12 返信する
- ネトゲソシャゲとコンシューマの区別も付いてないってはっきり分かんだね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:16 返信する
- 逆にゲーム=ドラクエって思ってるニワカが実感出来てない事が問題なんだよな。昔のアーケードゲーム全盛期はそれこそ上手い人しか長時間プレイなんて出来なかった。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:18 返信する
- ソシャゲを「ゲーム」に分類するなと何度も言わせるな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:19 返信する
- それこそドラクエとかウィザードリィと言う様なRPGが長時間プレイするゲームの走りでアレがゲームの全てだって勘違いしてる輩がどんどんゲームのプレイ時間を長くして行っているのであろう。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:21 返信する
- そんな今だからこそ昔の面クリ式のアーケードゲームが恋しいんだよなぁ…
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:22 返信する
-
ゲームが完結しても別のゲームをやるだけ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:22 返信する
-
今はゲームの総量も増えたし判断しにくいけど
エンディングがあって区切りがあるゲームもかなり多いんじゃないかな。
ゲームというよりは、その中のギャンブル性のある遊びが対象になるんだと思うから過去のゲームとも比べようが無いと思う
単純に昔はDLCやガチャ課金というギャンブルで収益を得る手段が無かったし。
依存は昔からあるし、条件に合う人が今のシステムに依存するようになったって気がする
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:25 返信する
- こういうの見てワーワー言うのがいかにもキモオタっぽい
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:35 返信する
- 最近のゲーム=長時間やるものって勘違いしてるニワカどもにナムコ黄金期の珠玉のアーケードゲーム群を見せてやりたいよ。比較的短時間で区切りがついて物語性ゲーム性があり何より何回やっても飽きない。源平討魔伝、ドラゴンスピリット、ドラゴンセイバー、妖怪道中記、ワルキューレの伝説、スプラッターハウス、etcetc…俺は今だに真の面白いビデオゲームとはああ言うものだと思ってる。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:42 返信する
- これ理解できない奴は病気だと思うw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:43 返信する
- 間違ってはいない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:48 返信する
- ゼビウスとかグラディウスとか辞められないくらい周回出来るのは相当上手くならないと無理だからw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:51 返信する
-
仕事も完結してない依存症だ!とか上手く皮肉言えたつもりなんかね
自分で頭の悪さ露呈して何が楽しいんだか
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 08:52 返信する
- 仕事のほうが害とか馬鹿なんだろうな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:02 返信する
-
特に間違ってないと思うがな
やっぱりオタクって頭おかしいわ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:07 返信する
-
ほぼあってるな
でも一番の問題は
CSゲーム→好きでやっている、すきなタイミングでできる
スマホゲー→イベント期限があるので半強制的にやることになる、やらされている
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:08 返信する
-
昔のアクションやらは集中力が切れたら終わり
今はダラダラできるゲームが主流
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:11 返信する
-
イベントとかスタミナとかほんましょうもないよな
こんなものに踊らされると生活に組み込まれてしまう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:11 返信する
- 何言ってるんだ。傾向としては間違ってはいないだろ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:15 返信する
- コミュ障でも相手にしてもらえるからじゃね
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:17 返信する
-
シレンとかローグライクも半永久なんだけどなぁ
流石にだめか、
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:17 返信する
-
どう考えてもオンゲだよ
昔も今も
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:27 返信する
-
分析しとる奴の底が知れる浅はかな理論。
完結するしないは依存にほとんど関与してないやろ。
ギャンブル性や承認欲求の肥大化の組み合わせやで。
ソシャゲの順位やレアアイテム保有に固執するのはインスタ蝿のイイネ中毒と根は一緒やし。
SNS依存症等と一緒にネット依存症でくくるべき案件も含まれてるって理解出来とらんわ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:36 返信する
-
現在の仕事は・・・
ネット・スマホ時代
新たなミッションやノルマなど更新
残業で有利
半永久的!!
完 結 し な い
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:38 返信する
-
昔のゲームなんて終わりに行くまでが今のゲームと比にならないくらい難易度高かったのにか?
収集要素なんて自分でやめられるが、今のゲームで終わりまで見ずに終わったゲームそんなにない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:45 返信する
-
ここで言う完結しないってのはゲームクリアではなく浪費を指している。
バカはどうせまた食事だの人生に例えてギャーギャー喚くんだろうけど。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:54 返信する
-
まぁ洋ゲーはDLC買わせるため課金しないと完結しない作品も多いし、続編狙って意味深なラストにするゲームもある意味完結してないといえる
昔に比べてそういったゲームが多いのは確かだが、TVの紹介は極端すぎる
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 09:59 返信する
-
昔の依存型はゲームクリア→次のゲーム→次のゲームですから・・・
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:07 返信する
-
承認欲求絡みだからオンゲは怖いね
オフゲは飽きたらポイーだけど
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:09 返信する
- ネットの影響だろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:11 返信する
- 昔は毎日クッパからピーチ姫助けても、翌日1-1から繰り返したもんだぞ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:17 返信する
- ソシャゲーはゲームというよりはドラッグ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:18 返信する
-
今のソシャゲは基本無料でやることがどんどん追加される
サービス終わるまでは基本ただで永遠と遊んでられる
FFとかドラクエとかはソフト買うのに金がかかる
お金の問題があるからたくさんソフト買えない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:18 返信する
-
何いってんだよウィザードリィ終わんないよ。
グラディウスもゼビウスも終わんないよ。
信長の野望も三国志も終わるのに何時間かかると思ってんだ。
結局言い訳なんだよ
何言ってんだよ、全部終わるじゃねーか・・・
結局言い訳なんだよ、このブーメランバカ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:20 返信する
-
こういう重箱の隅つつく性格だから
陰キャやヲタって全方向から嫌われるんだよ
フリップ一枚でこれだぜ?フェミやクレーマーと同じ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:26 返信する
-
未だに続けてる昔のゲームだってあるのにそうやって一括りにするのほんと頭悪いんだろうなって思う
社会人としてどうなん?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:39 返信する
-
終わったら次のゲームやりたくなるし
むしろ終わりがないゲームをなぜ始めたくなるのか理解できんわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:45 返信する
-
昔のゲームってのがどのゲームなのかで意味合いが違って来るんだよなぁ
ドラクエやFFだったりするとそれこそ武器やアイテムの組み合わせだとかそれが豊富だからいい組み合わせを見つけたりするのも大変だし入手条件を達成して手に入れるのも大変だったりするものもあるんだよ・・・
ってか昔のゲームの方が難関度が高すぎてクリアできないから余計にのめり込みすぎるっての普通じゃないの?
だいたい現在ののゲームって言う方のは基本はネトゲやスマホアプリゲーの事だろう
普通の家庭用のゲームならそのソフトに入ってるデータぶんで終わる事が多いからなぁ・・・さらに追加のコンテンツとして出てくるやつはもはや延長線上にある別のゲームソフトって認識をもつ人もいるから終わりがないとは言えないだろ
そもそもプレイヤーがどこで終わりだと決めるかで結局は半永久的なものかどうかってのは決まるだろ
自分の好きなゲームじゃなかったりやってみてつまんなかったらその場で終わるし世界感や新しいゲームが出るまで繰り返し遊ぶって人もいてるからいちがいに半永久的なものだからダメって事ではないでしょ
プレイヤーとして現実部分とどう折り合いを付けられるかが問題だろ
現実世界で親の問題だの人間関係や職場の事で悩んでるからゲームの中の人たちと触れて外では触れ合えない優しい人がゲーム内の他のプレイヤーにいたらその人と放したりしたいから依存性が高くなるんだろうから周りの人がちゃんとその人と向き合ってきてたかってのも大事な部分だろ
それを全部ゲームが悪いって事で締めくくるのは間違いだろ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:50 返信する
- 昔のゲームって完結しないのはループを感じた瞬間に飽きるからやっぱり終われるんだよね・。・
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:50 返信する
-
ゲームは悪くないよ
週に何度も2時間以上ゲームできるヒマ人が社会的地位低いだけで
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:51 返信する
-
ゲームに依存する 自分をコントロールできない人はゲームが無くても何かに依存してしまうだろう 例えばしょうもないテレビを見まくるとかね
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 10:52 返信する
- テレビ依存はテレビでは言わないよな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:12 返信する
-
>サービス終了したらそこで終わりなんだよなぁ
まぁまさにコレだろうな。アップデートが止まればそこまでだし。
昔から続いてるネトゲ等でFlashPlayerのサポートが
来年で終わるのに未だに使っている運営のコンテンツは
運営終了予定でやってるのかもね・・・。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:25 返信する
- ア ー バ ン チ ャ ン ピ オ ン
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:30 返信する
-
この画像からだとなぜゲーム依存が増えた(4人に1人)のかが論点
ゲームが終わる終わらないはそこまで気にする部分じゃないと思う
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:44 返信する
-
他人の意見で流されなきゃゲームできんのか、お前らは
好きなゲームを遊べばええやん
くだらねぇ記事だなマジで
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:45 返信する
- この図で昔のゲームも終わらない!理解してないのかよ!みたいなキレ方がギャグじゃなけりゃ流石にアスペだろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:51 返信する
- 昔のナムコのゲームみたいに短時間でも楽しめて尚且つ何度やっても楽しめるゲームって最近はほとんどないよね。この辺はやはりゲームデザイン的には昔のゲームの方が優れていたかな。アニメと同じで技術は進んでも実際今のゲームは退化しているんだよ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 11:56 返信する
- ファミコンの夢幻戦士ヴァリスなんて今のゲームと比べると出来る事少なくて他人から見るとクソゲーだろうけど何故か辞められなくてな。何度周回したか分からんし今でも時々やりたくなる。PCエンジンCD-ROM2のヴァリスⅡはそれ以上にやってるけどw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 12:11 返信する
- 課金してガチャを繰り返すのは、ゲーム依存じゃなくてギャンブル依存だと思うんだが。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 12:13 返信する
- シムシティ ダビスタ ウイポ パワプロのサクセスなど永遠に終わらない物も昔から有るし アイテムコンプや最強データ作りなどやり込もうと思えば永遠にやれる。マナー講師と同じで何らかの成果を出さないといけないどこぞの先生が「ゲーム依存」て言葉を作って適当言ってるだけで昔から何も変わってないよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 12:15 返信する
- 20年前にもUO EQ ディアブロとありましたが?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 12:51 返信する
-
私はテレビ依存症です。
テレビをつけたら、世の終わり、望んでもいないのに次から次へと
永久的に番組が放送されていくんです
課金することで、番組を増やすこともできます。
えっちな番組も増やすことができます。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 12:58 返信する
-
相変わらず的外れな事言ってんのな
もうTVは駄目だわ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 13:11 返信する
-
実際これは大きいと、依存したことある自分からすると感じる。
オフラインのときは自分の好きなときにやってたけど
オンラインのときは「やらないと周りに超えられる、やらないといいアイテムが取れなくなる」という
強迫観念があった。新しいアイテムが出たら金使いまくって手に入れてた。
仕事から帰ったら速攻オンラインゲームを深夜2時くらいまでやる始末。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 13:12 返信する
-
別にこれ当たってるよね?
金かかってるからやめられないんでしょ?
ゲーム依存とはまた別の呼称だとは思うけど
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 13:45 返信する
-
金の切れ目が縁の切れ目ってね
ソシャゲも同じ、金が切れたら終わり
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:04 返信する
- 終わるかどうかなんて何の関係もない。ほんとこーゆーのって薄っぺらい原因解析しかできないよね。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:16 返信する
- 昔の無限ループゲームを思い出す
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:19 返信する
- 承認欲求の差が大きいだろ。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:21 返信する
- 今のゲームって言われてもゲームの幅が拡がり過ぎてるんやな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:23 返信する
- 今のCSゲーム機のゲームの方が綺麗に完結させてくれるの多いんじゃない?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:26 返信する
- オンラインで競争を煽るゲームが主流になったせい
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:37 返信する
-
この記事元が言おうとしてること
昔のゲーム(ファミコン)、今のゲーム(ソシャゲ)
なんだかなぁ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:44 返信する
-
ソシャゲとネトゲ以外はだいたい一周かよくて2周くらいで終る
それ以上は余程はまらないと周回なんてしないし
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:50 返信する
-
依存の原因とかはおいておいて
今と昔の主流となってるゲームの形としては、実際その通りじゃない?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 14:54 返信する
-
そもそもゲームだけ叩かずに、テレビ依存やネット依存SNS依存だって叩くべき
ゲームなんかよりyoutube見てるキッズなんてどうするんだよ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 15:23 返信する
- ソシャゲは家庭用とは別ジャンルで考えてもらいたい
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 15:39 返信する
- ソシャゲはギャンブル依存、コレクション欲求と顕示欲をお手軽に満たせるからだろ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 16:37 返信する
-
老害懐古厨がイキってて草
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 16:37 返信する
-
当選したら働かなくても良いゲーム
野党みたいな感じ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 17:19 返信する
- マイクラは終わらんぞ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 17:55 返信する
- 結局SNSが悪い
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 18:30 返信する
-
的外れなこといってるかと思ったが割りとあってるやん
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 18:54 返信する
- ちなみにアニメが正味15分なのは幼児がそれくらいの集中力しか保たないから1話15分なんやでw アニメしか見てない奴は集中力も幼児並のまま発達していないってこった。すなわちガイジなりw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 19:13 返信する
- まあ後スマホの影響が強いだろうな。スマホはどこでもゲーム?が出来る。人間と言うのはな、場所や環境によって脳内の考え方を切り替えてきた。ちなみに食卓はご飯を食べるところ、自室の机と椅子は座って勉強するところ、トイレは用を足すところ、お風呂は体を綺麗に洗うところと言う様に反復して行動する事によってその場所に居るだけでそれをする気分に脳が切り替わる。すなわち机についたら勉強する脳に切り替わると言う様に。ところがスマホはどこでもゲームが出来るから自室の机についてもトイレに行ってもお風呂に入ってもゲームをするところって考え方が刷り込まれてしまう。これじゃゲーム中毒にならなきゃおかしい。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 19:27 返信する
-
気に入ったゲームは猿のように何度でもできるから
昔と今で比べるのは間違い
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 19:30 返信する
-
もはやゲームでさえ無いけどな。課金厨とキョロ充しかいない。
この真実に気づくのに時間はかからなかったね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 21:08 返信する
- これ見て分かること…テレビ見ると馬鹿になるな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月01日 23:11 返信する
-
一般人のゲームに対しての見方なんてこんなもんだからな
日本だけじゃなくて国外も一人用のゲームなんて時代遅れって考え方多いし
“Games as a service”の時代だから
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 04:55 返信する
-
正式な病名でもないものをさも病気のように言い張るんだから理由なんていくらでも作れるわな
必要なのはデータやソースではなく、自分の解釈ひとつなんだから
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 06:15 返信する
-
ゲーマーの中でもゲーム依存といえるゲーマーは極一部だったが、
スマホゲーはライト層も依存しやすいって意味では合ってると思うわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 07:57 返信する
-
スッキリしねーなあ。
依存になるのはマウント合戦やら承認欲求やらギャンブルズブズブ射幸心やられてる奴らが問題なんじゃねーの。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 09:04 返信する
- その理屈でいったらテレビも延々と番組を垂れ流して終わりがない依存症メーカーでは?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 09:31 返信する
-
むしろソシャを擁護するために昔のコンテンツの粗を穿り返してシュバってくるのほんまキモい
まさにその言動全てがギャンブル依存症の害悪って感じ
死んでいいよw
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 09:51 返信する
-
昔のゲームだって全力でたたいてたくせに
今は「完結するからOK]なのかよ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 17:03 返信する
- MMORPGあたりからかな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 20:26 返信する
- テレビを作る側の人間もゲームで育った世代になってきてると思うんだけど、ゲーム叩きっていつまで続くんだろうな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月02日 22:07 返信する
-
今のソシャゲが全部初期DLに1000円以上かかれば解決やで。
初期無料規制しましょう。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月03日 05:11 返信する
- 道重さゆみ相変わらずかわいいな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月04日 22:30 返信する
-
格ゲーとか言う終わらないコンテンツが昔からあるからねぇ
ちゃんと完結した格ゲーの少なさは異常w
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月06日 12:30 返信する
-
関係ないな
子供のときはずっとハマってやれるけど大人になればいずれ飽きる
まあゲームの数が飽和しまくってるから飽きて次のループなだけだけど
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。