【超入門】光キャッシュバックの解説
突然ですが、皆さんは自宅にインターネットの光は通っていますか? ・光は特には使ってない
・使ってるけど同じ会社を何年も使ってる
このような方も結構いるのではないでしょうか。
しかし、この光を上手く活用すると年数十万ものキャッシュバック(CB)を得られることをご存知でしょうか。
自己紹介
はじめまして、くろろと申します。
私は普段会社員をしていて、2年前からせどりを中心とした副業をスタートしました。
https://note.com/nicol1020/n/ndcbade17d2a1
※2022.4時点の振り返りnoteです。
副業で月5万稼ぐなんて夢のまた夢・・なんて当初は考えていましたが、
昨年からはスピ系やメルカリを使った在宅のせどりを中心に安定的に月7桁の利益を稼ぐことが出来るようになり、
現在はMNP以外の新しい収益の柱を探してる人へのコンサルなどもしながら活動しています。
※昨年実施したコンサルモニター生の声。在宅型の副業はスマホポチポチで完結するのでめちゃ楽です。
光について
副業界隈では少し前からiPhoneやゲーム機などの商材(いわゆる脳死案件)が大流行しており、MNPに関しては私も2年前からやってますが、
実は他にも脳死で利益が出せるものがあります。
私はこの光の乗換えで半年で十数万円ものCBを得ることが出来ました。
そこで今回は、光回線をまだやったことがない方向けに、 ・光でCBを得る仕組み
・どのくらい利益になるのか
・どの会社の光に乗換えをしたら良いのか
について説明したいと思います。
1.光でCBを得る仕組み
まず最初にこの光で利益が出る仕組みについて簡単に説明します。
基本的にはざっくり以下のとおりです。 ①光に契約する(=新規でキャンペーンを適用)
②別の光に乗り換える(=乗換えのキャンペーンを適用)
③また別の光に乗り換える(=同上)
上記のとおり仕組みは至ってシンプル。
契約自体は各キャリア(ドコモやauなど)やネットでも可能ですが、キャンペーンの金額やCBの条件など家電量販店の方が有利な場合が多いので、基本は家電量販店で行います。
この光の契約についてですが、基本は家電量販店で行います。
契約自体は30分程度で超簡単。速攻で終わります。
なお、乗換えの契約時には乗換え前の光の「事業者転用番号」が必要になりますので、予め光の会社に連絡して発行したうえお店に行くようにしてください。
(参考)工事について
光の契約(乗換え)は「工事とかあるからハードル高い」と思われてる方多いと思いますが実際はめちゃくちゃ簡単です。
現在光回線持ってる方なら同じコラボ光の事業者間ならそもそも立会の工事ありませんし工事費も実質無料。 コラボ光の事業者とは、ドコモ光やBIGLOBE光、
Softbank光など、フレッツ光の回線を利用してる事業者です(逆にau光などは独自回線なので、いちいち新規工事が必要)
また、新規で光回線を引く方は立会の工事こそ必要になりますが、例えばドコモ光なら無料で新規工事を行えるので初期費用は完全ゼロ。
大した負担も手間もかかりませんので光回線自宅に引ける方は脳死で行うことをおススメします。
2.キャンペーンの種類について
次にキャンペーンの種類についてですが、これには大きく2種類あります。
①家電値引き
家電値引きとは、その量販店の商品を直接値引くことで実質のキャッシュバックをする制度です。
欲しい家電があればそのまま購入するでも良しですし、特にない場合はゲーム機など高値で売れる商品を購入し換金するなどでも問題ありません。 実際に僕はSoftbankの店員さんにswitch買って売っちゃえば良いですよと言われたことがあります笑
②現金振込のキャッシュバック
二つ目は現金が口座に振込まれるパターンです。
これは契約から何か月後かに口座に現金振り込まれるものです。換金の手間もありませんし基本的にはこちらのパターンの方がありがたいです。
3.実際の流れ
次にいよいよ乗換えの流れについて実際の僕の体験に基づいて説明します。
僕がメインで乗り換えてる契約先は「ドコモ光」と「BIGROBE光」の2社になります。 2021.12ドコモ光に乗換え
2022. 6 BIGLOBE光に乗換え
2023. 1 ドコモ光に乗換え
詳細については以下のとおりです。
3-①ドコモ光
ドコモ光には元々自宅で使用していたSoftbank光から乗り換えました。
なお、ドコモ光は新規工事費が完全0円なので、現在光回線を持ってない方はドコモ光からスタートするの一択で問題なしです。
ドコモ光の場合3~4.5万円程度のキャンペーンが多いですが、僕は量販店の店員に交渉し6万円のキャッシュバックで契約しました。 この交渉についてですが、実際に量販店の店員さんに聞いたところ都内だと23区や大型店の方が店舗の予算が多いため交渉が簡単と言ってました(実際僕も何店舗か回りましたが6万円程度ならわりと簡単にいけると思います。)
また、ドコモ光を契約するのにおススメの量販店はヤマダです。
単純にキャンペーンの額が大きいというのもありますが、ヤマダは他の量販と違い家電値引きでなくキャッシュバック(現金振込)なので非常にありがたいです。 キャッシュバックの振込みは2か月後です。ただ申請フォームが非常に文字が小さく分かりにくいのでそこだけは本当何とかしてほしい笑
キャッシュバックの金額は時期によって変動しますが、ドコモは例年年末から年度末(12~3月)にかけて高くなる傾向にあります。
ちなみに、ヤマダも店舗や時期によってはキャッシュバックではなく家電値引きの案内をされることがありますが、そこもお願いすればわりと簡単に突破出来ます。 余談ですが、2年前某量販店では携帯の下取りを条件に鬼の9万CBやってる店もありました(今は封じられてますが携帯はジャンクでも可だったので凄まじいキャンペーンだった・・笑)
3-②BIGLOBE光
ドコモ光でキャッシュバックを得た後、次に僕が乗換えたのがBIGlOBE光です。
BIGLOBEはビックカメラがおススメで、大体3.3万家電値引き+1~1.6万円CBと安定的に高水準のキャンペーンをやってます。 BIGLOBEは公式HPで6万CBなどもやってるのですが、公式施策だと振込みが1年後とかになるので回転率を考えると家電量販店で行うのが絶対良いです。
この5.5万には実はカラクリがあり、「エアコン」や「テレビ」などの特定の商品購入が条件のものだったのですが、店員さんからは実際のエアコンじゃなく100円くらいのエアコンの備品一個買えば条件クリアにしますよ、と言われ5.5万をゲットしました笑
また、ビックカメラでは時期によってさらに金額が大幅に上がり、当時僕が乗り換えたときは5.5万家電値引き+CB1.6万円という高火力でした。
家電値引き6.6万円+CB1.6万円=8.2万円
また、このときは家の電気をau電気に切り替えることでさらにキャンペーンを1.1万円上乗せすると案内され、最終的には
一つ注意点として、量販店によっては、通常の家電値引きの説明だけで値引きの上乗せやCBの案内をまったくしてくれない店員さんも多いです。
その場合は、「○○店だとCBの説明もあったのですがこちらはどうですか?」など聞けば案内してくれるので大丈夫です。
以上の乗換えをすることで、僕は半年の間の2回の乗換えで約15万近いキャッシュバックを得ることが出来ました。
手続きも簡単なのでぜひ皆さんも試してみていただければと思います。
4.最後に
いかがでしたでしょうか。
スマホのMNPはやってるけど光はやったことがない、という方も結構いるかなと思いますが、
光のセット割でスマホの月々の料金も安くなるなどのメリットもあるので、この機会にぜひ検討してみてはいかがかなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
最後に、ここまで読んでくれた皆さまに特典です。
本無料noteのツイートに、 ・引用リツイートで感想を書く
をしてくれた方に、光回線の維持費を半額にする方法を教えます。
本当に半額?と思うかもしれませんが、
昨年教えた人は全員成功していたので、今も普通に出来ると思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は脳死系で稼げる方法についてお話ししましたが、今後は僕が普段メインでやってる副業についても発信してこうと思うので、引き続きフォローしてもらえると嬉しいです😊
これからもよろしくお願いします。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!