[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3265人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2865572.jpg[見る]
fu2865511.jpg[見る]


画像ファイル名:1701581861301.jpg-(35476 B)
35476 B23/12/03(日)14:37:41No.1130924322+ 16:15頃消えます
今更だけどポケモンのアニメ見始めたよ
リコちゃん可愛いね
ところでこの当たり前のように使われてるポケモンボールってなんなんですか
なんでポケモンを中にしまえるんですか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/12/03(日)14:38:12No.1130924443そうだねx46
そこから!?
223/12/03(日)14:38:51No.1130924595+
ポケットに仕舞えるモンスターだから
323/12/03(日)14:38:51No.1130924596そうだねx8
ポケモンは弱ると小さくなる生態があってそれを利用してボール内に捕獲してる
423/12/03(日)14:39:49No.1130924839そうだねx25
>ポケモンボール
言い間違いが生々しい…
523/12/03(日)14:40:12No.1130924926そうだねx12
実はボール側の機能じゃなくてポケモン側の能力なんだよねあれ
623/12/03(日)14:42:27No.1130925454そうだねx1
伊東ライフ以外にもモンスターボールをポケモンボールって呼んでいる人間がいた!?
723/12/03(日)14:42:57No.1130925588+
ポケモンボールって呼び方も実はゲーム内で使われてるから誤用ではない
823/12/03(日)14:43:17No.1130925667そうだねx1
>ポケモンは弱ると小さくなる生態があってそれを利用してボール内に捕獲してる
改めて聞くとやっばり納得できないわこれ…
野生でも小さくなってるってこと?
923/12/03(日)14:43:39No.1130925761そうだねx4
> 「LEGENDS アルセウス」では、ポケモンが入っていない空のボールを「モンスターボール」、ポケモンが入った状態のボールを「ポケモンボール」と呼び分けている。
1023/12/03(日)14:43:47No.1130925793+
なのに技としての小さくなるが別にある
1123/12/03(日)14:44:08No.1130925883そうだねx4
>>ポケモンは弱ると小さくなる生態があってそれを利用してボール内に捕獲してる
>改めて聞くとやっばり納得できないわこれ…
>野生でも小さくなってるってこと?
ゲームで倒すと小さくなって消えるだろ
すごい昔からあるんだその設定
1223/12/03(日)14:44:24No.1130925961そうだねx1
>実はボール側の機能じゃなくてポケモン側の能力なんだよねあれ
そうなの!?
1323/12/03(日)14:45:37No.1130926288+
小さくなってる描写がじっくり書かれることがないのでまあ実感としてはそんなないよね
1423/12/03(日)14:46:34No.1130926536そうだねx1
>>ポケモンボール
>言い間違いが生々しい…
だってモンボって略すし…
1523/12/03(日)14:48:32No.1130927045+
プリンターで転送出来るし合体も出来るし虚栄で必中技出せる不思議な不思議な生き物だ
1623/12/03(日)14:48:36No.1130927067+
3Dになったゲームのポケモンだと戦闘で倒したポケモン小さくなってるでしょ?
あれが全ポケモンに備わってる機能
1723/12/03(日)14:50:01No.1130927462+
どんなサイズのもどんな重量のも子供でも片手で持てるほどになるポケモン圧縮
1823/12/03(日)14:50:07No.1130927491+
>プリンターで転送出来るし合体も出来るし虚栄で必中技出せる不思議な不思議な生き物だ
プリンターで転送って思考実験でよくあるやつになるんじゃ…
1923/12/03(日)14:50:11No.1130927511+
>なのに技としての小さくなるが別にある
自分で能動的に出来るかどうなんだろうか
2023/12/03(日)14:50:13No.1130927517+
そこがポケモンと他の生き物を分けるポイントだと思われる
宇宙から来ようが異世界から来ようがポケモンはみんな倒されると縮まる
2123/12/03(日)14:51:20No.1130927795+
人間はポケモンじゃないから小さくなれない
かなしい
2223/12/03(日)14:53:34No.1130928411+
>自分で能動的に出来るかどうなんだろうか
海綿体みたいなもんか
2323/12/03(日)14:55:37No.1130928920そうだねx20
モンスターボールを解説するには今のカントー図鑑作成者のニシノモリ5世の先祖であるタマムシ大学教授のニシノモリ1世を話さねばならん
1925年にオコリザルへの実験で投薬量を誤ってしまい衰弱したオコリザルが体を縮めてニシノモリ教授の老眼鏡ケースの中に入ることでポケモンは体力が低下すると収縮して狭い環境内で身を休めるという性質があることを発見したのじゃ
この研究によってヒワダタウンのガンテツ氏によって発明されたのがぼんぐりボールないしタマムシ大学の研究で発明されたのがモンスターボールというわけじゃな
ではここで一句
時々の 笑顔がキュートな オコリザル
みんなもポケモンゲットじゃぞ~
2423/12/03(日)14:56:43No.1130929171+
モンスターボールに小さくさせる機能あるなら人間を捕まえてるべよ
2523/12/03(日)14:56:53No.1130929217+
ヒスイの時代からモンスターボールない?
2623/12/03(日)14:57:59No.1130929488+
小説設定持ってくるのはどうなんだろ
2723/12/03(日)14:58:27No.1130929614+
このアニメ見るまでポケモンに触れてこなかったのか…中々珍しいな…
2823/12/03(日)14:59:46No.1130929962+
弱ってる間視認できないくらい小さくなって小さな隙間に隠れるのは理に適ってると思う
2923/12/03(日)14:59:48No.1130929973+
でも道具も転送できるからもうなんでもありなんじゃないかなって気もします
3023/12/03(日)15:00:04No.1130930033+
細えことはいいんだよ!もっとリコちゃん可愛いって話しようぜ!
3123/12/03(日)15:00:04No.1130930035+
>ゲームで倒すと小さくなって消えるだろ
え…なにそれ…
3223/12/03(日)15:00:15No.1130930087そうだねx1
>小説設定持ってくるのはどうなんだろ
ゲームの公式攻略本にも記述があるぞい
3323/12/03(日)15:00:15No.1130930088+
危機を感じるとポケットに入るぐらい小さくなってクソ頑丈になり実質無敵モードで逃げるからポケットモンスターなんだ
3423/12/03(日)15:00:29No.1130930156+
サトシの頃のアニメ設定だとポケモンを光子化して収容してるってセリフがあった
3523/12/03(日)15:01:01No.1130930292+
その辺の設定考慮するとモンスターボール嫌いで瀕死になっても小さくもならないピカさんはマジで偏屈な変わりもん
3623/12/03(日)15:01:55No.1130930516+
どの媒体でも中に入ってるポケモンは気に入らなかったら自分の意思で逃げられるって設定は一貫してたりする
3723/12/03(日)15:02:07No.1130930562+
なんだよそれ半天狗かよ
3823/12/03(日)15:02:30No.1130930677+
怪我をしてヤバい時の生存能力が上がった結果ポケモン同士の喧嘩は容赦なく火力がインフレしていき縮んで生き延びる能力を得てない生き物は淘汰されたと考えられる
3923/12/03(日)15:03:26No.1130930880そうだねx1
冷静に考えるとワケわからなくなるからなんか適当に納得するフェーズを経るのがポケモンファンだ
4023/12/03(日)15:03:49No.1130930982+
アニメ小説設定は子供が間違えてモンスターボールをファックス転送したのがパパの会社に届いたのがボックスや通信交換の原型だとかポケモンが一種類発見されるごとに既存の動物が一種類全世界の現実と記憶と記録から抹消されている説がマサキにメールで送られてきてたこととかニビシティの博物館でサトシが祖父と思われる人物と何も知らずに会話したとかハナダシティ出身の女性はイモ臭い=ブスの女が多い言い伝えがあるとかそのへんだよね
4123/12/03(日)15:07:20No.1130931900+
せんせーどうしてポケモンはポケモンセンターで回復できるのー?
4223/12/03(日)15:08:05No.1130932096+
>冷静に考えるとワケわからなくなるからなんか適当に納得するフェーズを経るのがポケモンファンだ
ポケモンの繁殖とかどうなってんのとか
この世界に家畜はいないのとか
4323/12/03(日)15:08:07No.1130932111そうだねx1
ジョーイさんがシコシコしてくれるからやで
4423/12/03(日)15:08:09No.1130932119+
電ピカだと超巨大ゴーストを捕獲するために
並のポケモンだと触れただけで消滅するの50倍キャプチャネットの巨大モンボが出てきてたな
4523/12/03(日)15:09:37No.1130932540+
>>冷静に考えるとワケわからなくなるからなんか適当に納得するフェーズを経るのがポケモンファンだ
>ポケモンの繁殖とかどうなってんのとか
>この世界に家畜はいないのとか
近しい種のポケモンが触れ合うとタマゴは湧き出る
4623/12/03(日)15:10:34No.1130932803+
電子生物っぽいんだけど実体があって食べたりも出来る
4723/12/03(日)15:10:58No.1130932914+
fu2865511.jpg[見る]
ポケモンが弱ったら小さくなる性質は初期特有の適当な設定…かと思ったら最近ちゃんと明言されたんだ
4823/12/03(日)15:12:03No.1130933222+
パソコンの中に入れられるやつは何なんだ
4923/12/03(日)15:13:27No.1130933632+
>パソコンの中に入れられるやつは何なんだ
小さくなると入れる
5023/12/03(日)15:13:53No.1130933772+
じゃあボール入らず小さくもならないのに瀕死になってる奴らは何なんだよ
5123/12/03(日)15:14:49No.1130934032+
小説設定はともかくとしてポケモンが弱くなると小さくなるっていうのは本当
5223/12/03(日)15:14:54No.1130934055+
ポケモンは特定の種を捕食する旨が明確だが
人間はポケモンの採取できる部分までを食べている…はず
いやでもハムとかソーセージあるな…
5323/12/03(日)15:15:16No.1130934159+
もしかしてパソコンという名の別の何かなのではないでしょうか
5423/12/03(日)15:15:55No.1130934360+
ヤドンの尻尾とかな
5523/12/03(日)15:16:07No.1130934431+
肉とかどうしてんだよ問題とかもあったけどポケモンのしっぽとか良くとれる腕のハサミとか食べてるみたいだから結構どうにかなってるみたいだよな
むしろそういう体の一部が取れるタイプはすぐ次が生えてくるから現実より肉の供給多いまであるかもしれん
5623/12/03(日)15:18:19No.1130935101+
そもそもポケットに入るモンスターでポケモンだから小さくなる設定がないと名称からして成り立たなくなる
5723/12/03(日)15:18:30No.1130935156+
それにしたって電子データとして出し入れできるのはおかしいだろ
5823/12/03(日)15:18:33No.1130935172+
最近の作品だと一人一台スマホロトムって感じたけど
どこかにロトムを大量生産してる工場でもあるのかな…
5923/12/03(日)15:18:55No.1130935284+
レーザー飛ばしてボールに回収するのはどういう…
6023/12/03(日)15:19:32No.1130935466+
>ボールで捕まえると言う事聞くのはどういう…
6123/12/03(日)15:19:59No.1130935602+
>それにしたって電子データとして出し入れできるのはおかしいだろ
転送先にうっかりいると融合もするからな…
これを使えば変な新種とか生み出せそうだよね
6223/12/03(日)15:20:27No.1130935749そうだねx1
>これを使えば変な新種とか生み出せそうだよね
てっぺくなる
6323/12/03(日)15:20:58No.1130935899+
アイテムも転送出来るから電子化出来る技術が何かあるのかもしれない
6423/12/03(日)15:21:28No.1130936041+
>最近の作品だと一人一台スマホロトムって感じたけど
>どこかにロトムを大量生産してる工場でもあるのかな…
あれよくよく考えたら恐ろしすぎる
もはや野生のロトムだけではどうにもできない数だろうしどっかにロトムの繁殖施設あると考えるしかない
6523/12/03(日)15:21:57No.1130936161+
剣盾の化石合体はヤバイよね…
6623/12/03(日)15:22:13No.1130936241+
ポケモンと融合するのは初代からやってるな…
6723/12/03(日)15:22:17No.1130936262+
捕まえてもトレーナーの力量が足りてなかったら高レベルの子は言うこと聞かない
>ジムバッジで言うこと聞くようになるのはどういう…
6823/12/03(日)15:22:26No.1130936312+
こんちわ!ぼくポケモン
6923/12/03(日)15:23:04No.1130936508+
>剣盾の化石合体はヤバイよね…
初期ならまだしもコンテンツとして成熟した段階でスッとお出しするモンじゃねえよな…
7023/12/03(日)15:23:07No.1130936529+
そういやバッジで能力が上がる謎設定はいつの間にか消えたんだな
7123/12/03(日)15:24:04No.1130936843+
ボールには本人の生体認証機能まで付いている
まあでないと持ち主の管理ができんのだがオーパーツしてるな
7223/12/03(日)15:24:06No.1130936860+
>>ジムバッジで言うこと聞くようになるのはどういう…
捕まえられたての野生ポケモンがバッジの数確認してると思うと
7323/12/03(日)15:24:57No.1130937148+
ヒスイの様子から見るにあいつら力見せつけたら従う式神みたいな性質あるからな…
7423/12/03(日)15:25:16No.1130937237+
>捕まえられたての野生ポケモンがバッジの数確認してると思うと
なんか特殊な電波でも出てるんじゃない
7523/12/03(日)15:25:16No.1130937240+
書き込みをした人によって削除されました
7623/12/03(日)15:26:03No.1130937474そうだねx5
バッジで判断してるのはあくまでゲーム的な都合であって実際にはポケモンからなんとなくコイツ弱いな強いなって判断されてるんじゃない?
7723/12/03(日)15:26:43No.1130937658+
一度軍門に下ったらよほどのことのない限り従うシステム
7823/12/03(日)15:26:54No.1130937712+
>>捕まえられたての野生ポケモンがバッジの数確認してると思うと
>なんか特殊な電波でも出てるんじゃない
洗脳じゃねーか!
7923/12/03(日)15:28:47No.1130938302+
>ボールには本人の生体認証機能まで付いている
>まあでないと持ち主の管理ができんのだがオーパーツしてるな
スイッチの部分触るしまあ分かる範囲だ
8023/12/03(日)15:29:54No.1130938629+
>バッジで判断してるのはあくまでゲーム的な都合であって実際にはポケモンからなんとなくコイツ弱いな強いなって判断されてるんじゃない?
ロックマンXのこれ思い出した
fu2865572.jpg[見る]
8123/12/03(日)15:29:57No.1130938652+
結局ポケモン食っていいのかよくわからん
肉にしたら美味そうなのいっぱいいるよね
8223/12/03(日)15:31:38No.1130939296+
まあポケモンなんてパソコン通信でデータ化して送受信されるレベルで生物としての尊厳破壊がなされいる奴らだ
気にすることはない
8323/12/03(日)15:33:56No.1130940086+
ボールなんて投げたら勝手にポケモンにむかっていくものと思ってたから練習いるものなのが意外
8423/12/03(日)15:34:23No.1130940310+
ポケモン同士は捕食関係があるから食われて死ぬのは多分ある
人が食う場合はヤドンのしっぽみたいに再生する部分やトロピウスのバナナみたいに食っても大丈夫な部分ばかりだな
8523/12/03(日)15:36:23No.1130941134+
あらびきヴルストとかあるし何かしらの肉は食べてるんだよな…
8623/12/03(日)15:38:27No.1130941954+
骨は川に流せば復活するのでセーフ
8723/12/03(日)15:40:10No.1130942562+
ボックスに預けたまま持ち主死んだらどうするんだろう
8823/12/03(日)15:40:25No.1130942646+
ポケモンタワー的なのは他の地方にもあるけど
ポケモンが死ぬことについてちょっとぼかされてるよね
8923/12/03(日)15:40:55No.1130942850+
なんの肉を食べてるんだゲームの中の俺…
9023/12/03(日)15:41:04No.1130942907+
オーガポン何百年生きてるんだ
9123/12/03(日)15:41:07No.1130942919+
死ぬことはおろか生まれることについてもだいぶぼかされてるし
9223/12/03(日)15:42:08No.1130943264+
>死ぬことはおろか生まれることについてもだいぶぼかされてるし
ポケモンのタマゴを本当にポケモン自身が産んでるかどうかって
まだ学者も証明できてないんだっけ
9323/12/03(日)15:44:48No.1130944150+
リコちゃん性格も優しいし天使
9423/12/03(日)15:45:05No.1130944245+
タマゴはできる瞬間を未だに発見できていない
人間の視線がある間はどうにも出現せず
カメラ等で見ててもダメでちょっと目を離したらもう持ってたりする
9523/12/03(日)15:45:07No.1130944254+
ポケモンをデータ化してPCに保存できるのは縮むのと何か関係あるの…?
9623/12/03(日)15:46:52No.1130944824+
昔は道具もパソコンに送れたからあの世界物質のデータ化と転送技術が発達してるんだと思う
ワープ床とかもあるし
9723/12/03(日)15:46:52No.1130944826+
>もはや野生のロトムだけではどうにもできない数だろうしどっかにロトムの繁殖施設あると考えるしかない
廃人が捨てたロトムは図鑑にぶち込まれるのです
9823/12/03(日)15:47:42No.1130945095+
そういわれるとパソコン通信より意味わからんなワープ床…
9923/12/03(日)15:48:32No.1130945370+
>ポケモンをデータ化してPCに保存できるのは縮むのと何か関係あるの…?
ない
それとは別に色んなものを電子化する技術が発達している
10023/12/03(日)15:48:54No.1130945503+
モンスターボールって初代アニポケでおにぎり捕まえられたりするからてっきりどんなものでも収納できるものかと思った
10123/12/03(日)15:49:29No.1130945697+
フォッフォッフォ…地球の物理法則をポケモンワールドに持ち込んじゃいかんぞい
10223/12/03(日)15:49:54No.1130945857+
やろうと思えば人間も電子化してPCの中入れそう
10323/12/03(日)15:50:38No.1130946093+
虐待だ!とか言われて中はすごく快適なんです!とか言ってたよね
10423/12/03(日)15:50:42No.1130946124+
>やろうと思えば人間も電子化してPCの中入れそう
ポケモンと融合させればパソコンの中に入るだろ
10523/12/03(日)15:51:31No.1130946385+
>虐待だ!とか言われて中はすごく快適なんです!とか言ってたよね
あの中って冬眠状態になるのかな…カビゴンの燃費がよくなるし
10623/12/03(日)15:51:58No.1130946558+
洗脳装置って言われたら全く否定できないよねモンスターボール
10723/12/03(日)15:52:15No.1130946680そうだねx1
>やろうと思えば人間も電子化してPCの中入れそう
ポケモンと人間の融合できるやつあるから…恐らく…
10823/12/03(日)15:53:33No.1130947156+
どっちかというとレンジャーが投げてるコマの方が洗脳だと思う
10923/12/03(日)15:53:48No.1130947242+
>洗脳装置って言われたら全く否定できないよねモンスターボール
弱らせたら捕まえやすくなるんだよね
…これ任意じゃないな?
11023/12/03(日)15:54:13No.1130947409+
ムゲンダイナも捕まえてなんとかしよう!って感じだったしな
11123/12/03(日)15:54:35No.1130947554+
スマホゲーだとついにトレーナーまで洗脳できるようになったからな…
引き当てれば勝手に好意的にすり寄ってくるぜ
11223/12/03(日)15:54:43No.1130947591+
やっぱり人間って滅ぼした方がいいな
11323/12/03(日)15:55:28No.1130947862+
ポケモンと人間の境目は大昔無かったという昔話のような文献もある
色々捗るからヒューマンボールいつか出てくれないかなあ……
11423/12/03(日)15:55:33No.1130947898+
アニポケは先に仲良くなってその後の仲間になる儀式としてボールに入れてるって感じ
11523/12/03(日)15:55:38No.1130947927+
タマゴに関しては未確認のコウノトリポケモンとかがいるのかもしれん…
11623/12/03(日)15:56:07No.1130948096+
>やっぱり人間からポケモンを解放するべきだな
11723/12/03(日)15:56:28No.1130948216+
任意じゃないというか本当に嫌だったらたとえ瀕死寸前でも出れるんじゃない?
寝てても凍ってても出る時は出るし
11823/12/03(日)15:56:35No.1130948252+
洗脳云々の題材はもうゲームでやってた気さえする
11923/12/03(日)15:56:42No.1130948297そうだねx1
>洗脳装置って言われたら全く否定できないよねモンスターボール
言うこと聞くかどうかはトレーナーの実力なので…
12023/12/03(日)15:57:44No.1130948681+
ダークボールとかなんかポケモン虐待してるのをなんとかする作品なかったっけ…?
12123/12/03(日)15:58:00No.1130948791+
フレンドボールに関しては洗脳装置としか言いようがない
12223/12/03(日)15:58:36No.1130949004+
ポケモンはともかくアイテム縮めてるのは純科学力なんだよな…
12323/12/03(日)15:58:44No.1130949037そうだねx1
ジムバッジとかいうポケモンを従える装置
実力を認められないと授与しないのはいいシステムだと思う
12423/12/03(日)15:59:13No.1130949206+
ダークポケモンは人為的に心を閉ざさられて戦闘マシン化したポケモンだな
12523/12/03(日)15:59:59No.1130949457+
>寝てても凍ってても出る時は出るし
冷静に考えると捕まえるまでにボールが動いて抵抗してるの生々しいな
12623/12/03(日)16:00:28No.1130949623+
これくらい人間優位でも結構な死人が出てるっぽいからバランスは取れてる…
12723/12/03(日)16:00:55No.1130949756+
いきなり襲ってくるポケモンも悪いところあると思う
12823/12/03(日)16:01:01No.1130949799+
プラズマ団もimgとかやるんだな
12923/12/03(日)16:01:38No.1130950019そうだねx1
>洗脳装置って言われたら全く否定できないよねモンスターボール
普通に自由意志でボールの外出てくるしある程度力あったらボール壊して脱走する奴もいるから強制力はそんなに無い
13023/12/03(日)16:02:40No.1130950385+
>普通に自由意志でボールの外出てくるしある程度力あったらボール壊して脱走する奴もいるから強制力はそんなに無い
アニメ版はそこら辺意図的にマイルドにしてるよね
13123/12/03(日)16:03:05No.1130950530そうだねx1
かがくのちからって すげー!
13223/12/03(日)16:03:52No.1130950793+
捕獲前に瀕死にして分からせてるので洗脳は一切ない
13323/12/03(日)16:03:59No.1130950836+
まあゲームで捕まえた後脱走とかされてもストレスでしかないからな…
13423/12/03(日)16:04:46No.1130951103+
モンスターボールないと人類滅んでそう
13523/12/03(日)16:05:10No.1130951225+
友達とは言うが基本的には完全な主従体制である
13623/12/03(日)16:05:48No.1130951443+
> https://www.pokemon.jp/special/moyadoga/guide/science.html [link]
>タマムシ大学のニシノモリ教授の研究成果を元に発明されたモンスターボールは、ポケモンをつかまえるときやポケモンを収納するときに使うどうぐです。
ORASのあたりに出たゲーム準拠の設定を解説する公式サイトにこれが載ってるしレジェアルでポケモンの小さくなる能力も触れられたから少なくともこのあたりは逆輸入されてまだ生きてる設定っぽい
13723/12/03(日)16:06:01No.1130951518+
>いきなり襲ってくるポケモンも悪いところあると思う
草むらはナワバリだって言ってるのに…
13823/12/03(日)16:06:45No.1130951750+
普通の動物もいるっぽいけどポケモンとの違いは瀕死になったら小型化しないとかそういう事だろうか…
13923/12/03(日)16:06:55No.1130951812+
まあ捕まえるだけ捕まえてボックスにポイはよくよく考えたら酷え絵面ではある
ゲームでもこの辺触れる事あったけど
14023/12/03(日)16:08:14No.1130952194+
アニメは結構気を使ってるよな
使えたポケモンは博士のところ暮らしてるとか
14123/12/03(日)16:09:19No.1130952509+
>普通の動物もいるっぽいけどポケモンとの違いは瀕死になったら小型化しないとかそういう事だろうか…
神でも宇宙生物でも縮めばポケモン
14223/12/03(日)16:10:53No.1130953024+
何か株ポケとゲーフリでポケモンの生物としての解釈が全然違う気がする
14323/12/03(日)16:11:21No.1130953162+
今週のアニメでラプラスが人語を理解するほど頭が良いって解説あったけどあの世界のポケモンは人語を話すのはともかく理解は当然のようにしてるよな

- GazouBBS + futaba-