[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3708人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1701591220021.jpg-(12191 B)
12191 B23/12/03(日)17:13:40No.1130974026そうだねx7 18:31頃消えます
毎回安定して面白いなぁという気持ちと縦軸の話全然進まねえなぁ…という気持ちが両立している
とりあえず昨日の回はズグガンがデザインも生態も可愛くてとても良かったです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/12/03(日)17:15:15No.1130974570そうだねx22
縦軸は前回ほぼ核心レベルまで迫ったろ!?
223/12/03(日)17:16:58No.1130975157そうだねx7
縦軸で残ってるのV99とブレーザーの正体くらいじゃないか?
323/12/03(日)17:17:08No.1130975220そうだねx1
まあ一ヶ月くらいで1歩進むみたいな感じだからね
423/12/03(日)17:18:28No.1130975656そうだねx1
むしろ単発回が楽しいからそんなに縦軸いらんと思ってる
デルダンダルにリベンジとかそういうのは良いけど
523/12/03(日)17:20:13No.1130976290+
宇宙から怪獣が送り込まれてるという話をやりつつ全く関係なく地球原産怪獣もやたらと強いのはなんなんだよ
623/12/03(日)17:20:24No.1130976373そうだねx14
>縦軸は前回ほぼ核心レベルまで迫ったろ!?
確かに進まないってのは言葉選び間違えたかもしれない
なんというか必須イベントだけを掻い摘んで見せられて流れを感じないというか…
その作りのおかげで単発回自由にやれてるのもあるから安易な批判はしたくないけどやっぱスペクタクル的なモノも見たいという気持ちをコントロールできない…
723/12/03(日)17:20:36No.1130976450そうだねx6
やることがWaveの撃退だから敵を倒す以上のことはなかなか出てこないね
823/12/03(日)17:22:21No.1130977143そうだねx4
>宇宙から怪獣が送り込まれてるという話をやりつつ全く関係なく地球原産怪獣もやたらと強いのはなんなんだよ
そんな状況で地球産と明確に区別するのはなんで?って隊長が疑ってるからなんかあるんだろ
923/12/03(日)17:23:07No.1130977440そうだねx4
テーマがコミュニケーションで単発回でも毎回ちゃんとコミュニケーションの話してるから構成しっかりしてるなぁと思う
今回も親子のすれ違いと理解の話だったし
1023/12/03(日)17:23:51No.1130977707そうだねx1
「親子」がテーマなんだな
1123/12/03(日)17:25:39No.1130978381そうだねx5
>今回も親子のすれ違いと理解の話だったし
要素だけ見るとギスりそうだけど最初から最後まで仲良いよなあの家族…
1223/12/03(日)17:25:49No.1130978459+
テルアキがズグガンに対してごめんな…っていうのがそんなに宇宙怪獣と地球産で違うのか…ってなった
1323/12/03(日)17:27:56No.1130979232そうだねx2
ファードランの加入が雑だったくらいでシナリオよく出来てると思うよ
1423/12/03(日)17:28:39No.1130979550そうだねx2
>要素だけ見るとギスりそうだけど最初から最後まで仲良いよなあの家族…
副隊長と親父だけだとギスりそうなところをスッとフォローしてくれるお兄ちゃんがいいポジションだった
頻繁に野菜くれるみたいだし兄弟仲いいんだろうな
1523/12/03(日)17:29:09No.1130979702そうだねx1
仲間を助けようとして混乱するズグガンにはよくないエロスを感じてしまった
1623/12/03(日)17:29:33No.1130979847そうだねx11
>テルアキがズグガンに対してごめんな…っていうのがそんなに宇宙怪獣と地球産で違うのか…ってなった
副隊長は宇宙産だろうが普通のゴキブリだろうがごめんって言ってそう
1723/12/03(日)17:30:12No.1130980049+
あの卵とかもエロかったよね
1823/12/03(日)17:31:00No.1130980324+
昆虫回になると「」はいつも興奮しだすな…
1923/12/03(日)17:31:01No.1130980331+
ウルトラ不倫の匂いが気になって仕方がない…
2023/12/03(日)17:31:14No.1130980408+
縦軸は家族とかそっちのつもりで作ってそう
2123/12/03(日)17:31:28No.1130980516そうだねx9
>ファードランの加入が雑だったくらいでシナリオよく出来てると思うよ
ロケットの謎解きとか誕生日のくだりは明確に尺が足りなかったよね…
2223/12/03(日)17:31:29No.1130980523+
>仲間を助けようとして混乱するズグガンにはよくないエロスを感じてしまった
拘束されて押し倒されても威勢だけはいいブレーザーにもむっ!てなったし今回の話えろかもしれん…
2323/12/03(日)17:31:44No.1130980614そうだねx5
仲間を守ろうとするズグガンからデマーガに近しいものを感じてこのまま駆除されるの可哀想だなと思ったから
副隊長がごめんなしてくれて良かったよ
2423/12/03(日)17:32:30No.1130980857そうだねx5
ファードランとブルードゲバルガはもうちょっと尺あってもよかったとは思う
2523/12/03(日)17:32:47No.1130980959そうだねx1
>仲間を守ろうとするズグガンからデマーガに近しいものを感じてこのまま駆除されるの可哀想だなと思ったから
でも生態がもう絶対に人間と相いれないからどうしようもないね…
2623/12/03(日)17:33:20No.1130981148+
ファードラン下手すると今後ずっとメダルしか出ないぞあいつ
2723/12/03(日)17:33:26No.1130981183そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
バカはわかりやすーーーーく作られてないと理解できないんよ
2823/12/03(日)17:33:39No.1130981248+
副隊長はもともと怪獣研究の人だから
思い入れもあるんじゃないかな
2923/12/03(日)17:33:44No.1130981280そうだねx4
今更だがザンギルかっこよかったね…
3023/12/03(日)17:33:50No.1130981320そうだねx1
終盤のはずなのに終盤っぽくない
3123/12/03(日)17:33:58No.1130981363そうだねx2
>>仲間を守ろうとするズグガンからデマーガに近しいものを感じてこのまま駆除されるの可哀想だなと思ったから
>でも生態がもう絶対に人間と相いれないからどうしようもないね…
副隊長のことコスモス世界に連れて行ってあげたい…
3223/12/03(日)17:34:52 sNo.1130981691そうだねx14
どんな意見があってもいいと思うけど口汚いと感じたものは独断で消すね…
3323/12/03(日)17:34:52No.1130981693+
農業の敵には本当に容赦なくなるからな人類
3423/12/03(日)17:35:06No.1130981762そうだねx8
    1701592506421.png-(9450 B)
9450 B
事後承諾だ!
3523/12/03(日)17:35:33No.1130981911そうだねx3
縦軸の進み具合についてはニュージェネ全部そうじゃねえかな…って気が
終盤なのに普通に単発回やるもんな
3623/12/03(日)17:36:07No.1130982128そうだねx2
デッカーも縦軸進まねぇな…と思ってたら大変なことになった
3723/12/03(日)17:36:35No.1130982285+
ファードランは普通に前編のヒキで見せて良かったんじゃないかと思った
3823/12/03(日)17:36:37No.1130982296そうだねx2
つうかもう20話だから
この後ずっと縦軸だろ
3923/12/03(日)17:37:07No.1130982448そうだねx5
10話以降くらいから2話使ったほうがいいんじゃないかみたいな話が多い…!
マン兄さんくらいの話数あったほうがよかったかも
4023/12/03(日)17:37:23No.1130982541+
強いて言えば等身大変身もやって欲しかったな昨日のやつ
4123/12/03(日)17:38:00No.1130982742+
2クールだから詰め気味になるのはどうしようもねえ
4223/12/03(日)17:38:16No.1130982844+
>強いて言えば等身大変身もやって欲しかったな昨日のやつ
そもそも等身大変身できるんだろうかブレーザーくん
4323/12/03(日)17:38:26No.1130982895+
>事後承諾だ!
この必殺技メイン視聴者に覚えさせて大丈夫?
親御さんが解説しなけりゃセーフ?
4423/12/03(日)17:38:36No.1130982956そうだねx3
今週も尺詰めまくってるなという編集が見えたなかできっちりブレーザー拘束プレイしたのは多分性癖
4523/12/03(日)17:38:42No.1130982999+
アンリさんにケツ叩かれてタイチョウ!に独断出撃の結果催促させるバンドウサンの図で結構立場的には下にいるのかなバンドウサン
4623/12/03(日)17:39:25No.1130983235そうだねx1
アンリのキャラ薄いというか
あんまり目立ってないだけか
4723/12/03(日)17:40:07No.1130983429+
mod2全然活躍した記憶がないけどmod3はどうなるのか
4823/12/03(日)17:41:00No.1130983730+
mod2は攻撃食らったときに外れて衝撃吸収してくれるパーツなんじゃないかと思い始めた
4923/12/03(日)17:41:05No.1130983748+
>この必殺技メイン視聴者に覚えさせて大丈夫?
でも全国周る羽目に
5023/12/03(日)17:41:13No.1130983803+
なんかブレーザーに付き従ってるけどどういう存在なんだファードラン…
5123/12/03(日)17:41:20No.1130983843そうだねx2
>>事後承諾だ!
>この必殺技メイン視聴者に覚えさせて大丈夫?
>親御さんが解説しなけりゃセーフ?
(謹慎になる親御さん)
5223/12/03(日)17:41:44No.1130983971+
>今週も尺詰めまくってるなという編集が見えたなかできっちりブレーザー拘束プレイしたのは多分性癖
カントクはさぁ
5323/12/03(日)17:42:11No.1130984110+
>なんかブレーザーに付き従ってるけどどういう存在なんだファードラン…
追加武器が弓だし鷹匠じゃないかな
5423/12/03(日)17:42:30No.1130984212そうだねx1
>縦軸の進み具合についてはニュージェネ全部そうじゃねえかな…って気が
>終盤なのに普通に単発回やるもんな
そこら辺はいわゆるジャグラー枠が怪獣呼んだり勝手にドヤったりぐぬぬしたり山場で激突したりでうまいことそれっぽさは出してたと思う
ブレーザーの作風だとそれが無いから単発回の完成度が上がる引き換えに縦軸が弱いように見えてしまうのはどうしようもないかなと
いっそのことマックスくらい割り切ってもよかったんじゃないのと思わなくもないが今の販促スタイル的には厳しいのかな
5523/12/03(日)17:42:35No.1130984238+
炎の事後承諾シェフ ピストルヒルマ
5623/12/03(日)17:43:06No.1130984401そうだねx2
逆に縦軸ぐいぐい進めたら主役兄弟がなんか微妙な感じになっちゃったルーブみたいなこともあるしバランスって難しい
5723/12/03(日)17:43:17No.1130984474そうだねx6
ジャグラー枠いると縦軸の話なんだなって記号的にわかりやすくなるメリットあるんだなって思った
5823/12/03(日)17:43:22No.1130984498そうだねx4
今さらだけどアースガロンは声なくてよかったんじゃないかな……
5923/12/03(日)17:43:36No.1130984576+
mod2はドルゴ様につけたほうが強いと思う
6023/12/03(日)17:43:40No.1130984601+
>なんかブレーザーに付き従ってるけどどういう存在なんだファードラン…
円谷のHP見るとブレーザーの相棒みたいな怪獣なんだそうだ
ワームホール通ってきたのもブレーザーが心配だったとか
6123/12/03(日)17:43:41No.1130984604そうだねx1
個人的に終盤一番ダレないニュージェネはトリガー
6223/12/03(日)17:44:00No.1130984723そうだねx1
縦軸進む時は一気に進んでるからそんな気にしてないな
6323/12/03(日)17:44:04No.1130984746そうだねx1
>>この必殺技メイン視聴者に覚えさせて大丈夫?
>でも全国周る羽目に
怪獣対策専門なのにホイホイとそんな話が出るあたり潰す気満々すぎる…
6423/12/03(日)17:44:11No.1130984779そうだねx3
ブレーザーに関しては縦軸いる?と思った
6523/12/03(日)17:44:43No.1130984986そうだねx4
新規怪獣多くて毎回楽しいよ
6623/12/03(日)17:44:48No.1130985011+
単発回多めにやりたいから意図的に縦軸弱くしてると思う
6723/12/03(日)17:45:01No.1130985065+
3クール欲しいなって思うけどこの新作と総集編組み合わせがいい感じならわざわざ変える必要ないよなとも思うそれはそうとサーガはあと何回見ることになるんだろう…
6823/12/03(日)17:45:16No.1130985144+
まず無いだろうけど来年またブレーザー2クールやんないかな…
6923/12/03(日)17:45:18No.1130985164そうだねx7
子供の頃はなんかムカつくーと思ってただろうけど
今見てると参謀長大変だな…と同情してしまう…
7023/12/03(日)17:45:20No.1130985180+
色々とTDG以降のコスモス~マックス辺りの雰囲気に全体的に近いとこあるよね
7123/12/03(日)17:45:24No.1130985203+
ジャグラー枠がいるとわかりやすさは上がるんだけどあの枠扱い難しそうなんだよね
7223/12/03(日)17:45:30No.1130985237そうだねx2
何となくジャグラーって出ずっぱりのイメージあったから実際に見たら登場話数少なくてビックリした
ヘビクラ隊長のほうが登場時間倍近くあるんじゃ…!?
7323/12/03(日)17:45:40No.1130985293そうだねx1
>今さらだけどアースガロンは声なくてよかったんじゃないかな……
個人的にもっと無機質な声なら…とは思うけどキャラクターとしてはありだと思う
電磁波攻撃食らっても本体が別にあるから通信できますもなかなか機転が利いててよかった
7423/12/03(日)17:45:40No.1130985294そうだねx2
今作もエミが動く回は縦軸の話ってわかりやすいだろ
7523/12/03(日)17:45:48No.1130985331そうだねx3
>ブレーザーに関しては縦軸いる?と思った
1話の時点から隊長の3年前のとか結構出してきてるからいる
7623/12/03(日)17:46:07No.1130985426そうだねx1
>ジャグラー枠がいるとわかりやすさは上がるんだけどあの枠扱い難しそうなんだよね
主人公と因縁があるのが大事でそこを上手く料理しないと持て余してる印象ある
7723/12/03(日)17:46:16No.1130985483+
参謀長より上の人が全く信用できないというか防衛隊のバックがこんなに怪しいことがいままであったかな…
7823/12/03(日)17:46:23No.1130985516そうだねx1
>追加武器が弓だし
知らん…なにそれ…チルソナイト棒も現地調達品じゃん…
7923/12/03(日)17:46:50No.1130985664+
アースガロンの声俺に似てるから好き
8023/12/03(日)17:46:58No.1130985696+
>今作もエミが動く回は縦軸の話ってわかりやすいだろ
エミがコスプレするのが縦軸回なのでおそらく昨日も縦軸
8123/12/03(日)17:46:59No.1130985706+
>アースガロンの声俺に似てるから好き
声優になれ
8223/12/03(日)17:47:05No.1130985746そうだねx1
>ブレーザーに関しては縦軸いる?と思った
ウルトラマンで過去の事件にフィーチャーするサスペンス調のストーリーって珍しくていいと思う
でも途切れ途切れじゃなくてもうちょっと一気にやってほしいかな…
8323/12/03(日)17:47:13No.1130985792+
>アースガロンの声俺に似てるから好き
「」グデド!!!
8423/12/03(日)17:47:14No.1130985798+
念願のはずのガヴァドン回でやたら暗い話をやろうとしちゃった田口監督の話は怖いなーって思った
8523/12/03(日)17:47:16No.1130985809+
>参謀長より上の人が全く信用できないというか防衛隊のバックがこんなに怪しいことがいままであったかな…
セブンXとか…
8623/12/03(日)17:47:32No.1130985909そうだねx2
>色々とTDG以降のコスモス~マックス辺りの雰囲気に全体的に近いとこあるよね
Nプロジェクト的な要素が強く感じる
8723/12/03(日)17:47:33No.1130985915+
最近で比べると最強形態登場回の盛り上がりはデッカーで終盤の面白さはトリガーな印象があります
8823/12/03(日)17:47:46No.1130985998+
大怪獣バトルもZAP上層部がレイに厳しすぎる
8923/12/03(日)17:47:53No.1130986034+
>ジャグラー枠がいるとわかりやすさは上がるんだけどあの枠扱い難しそうなんだよね
主役周りよりも制限とか少なそうだし脚本家の筆が乗っちゃってなんかずっとコイツのターンだな…ってなるとフラストレーション貯まるし難しいよね
9023/12/03(日)17:48:05No.1130986106そうだねx1
ザンギルさんがあんなシンプルイズベストの極みみたいなアホな造形なのにかっこよかったからまた出てほしい
9123/12/03(日)17:48:13No.1130986156+
アースガロンの声いらないとは思わないけどあえて中盤で解禁するほどの必要性は今の所ほとんど感じられない
意図的にアースガロンを活躍させてない作りと噛み合ってないのかな
まあ流石に活躍してくれるだろう来週次第ではあるけど
9223/12/03(日)17:48:26No.1130986243+
トリガーは3巨人いてイグニスもいて展開がいい意味で毎回派手でいいよね
人気出るのもすごくわかるやつ
9323/12/03(日)17:49:06No.1130986464+
喋るアースガロンはプレバンで出しまーす!感
9423/12/03(日)17:49:25No.1130986567+
>アースガロンの声いらないとは思わないけどあえて中盤で解禁するほどの必要性は今の所ほとんど感じられない
>意図的にアースガロンを活躍させてない作りと噛み合ってないのかな
>まあ流石に活躍してくれるだろう来週次第ではあるけど
AI搭載されてから撃破数は増えていってるし順調に強化されてる感じはする
9523/12/03(日)17:49:36No.1130986632+
>アースガロンの声いらないとは思わないけどあえて中盤で解禁するほどの必要性は今の所ほとんど感じられない
>意図的にアースガロンを活躍させてない作りと噛み合ってないのかな
>まあ流石に活躍してくれるだろう来週次第ではあるけど
声は序盤から欲しかったね
声が怪しいとは言え愛着が湧く
9623/12/03(日)17:49:42No.1130986671+
隊長の声が出るアースガロンはもうあるから
アースガロンの声が出る隊長人形出すか
9723/12/03(日)17:49:55No.1130986752そうだねx2
>今見てると参謀長大変だな…と同情してしまう…
ムカつくところもあるかもしれんがエミを思いやってる事自体はちゃんも伝わってほしいとは思う………
9823/12/03(日)17:50:01No.1130986788そうだねx3
いつ怪獣出るかわからないのに対策チームを47都道府県巡らせるとか鬼か
9923/12/03(日)17:50:09No.1130986834そうだねx4
>トリガーは3巨人いてイグニスもいて展開がいい意味で毎回派手でいいよね
>人気出るのもすごくわかるやつ
1話の下から見上げる構図の取っ組み合い始まってこりゃすげえ番組が始まったぞと思った
10023/12/03(日)17:50:22No.1130986907+
>>今さらだけどアースガロンは声なくてよかったんじゃないかな……
>個人的にもっと無機質な声なら…とは思うけどキャラクターとしてはありだと思う
この辺は次回がどうなるか次第で転び方は変わる気もする
10123/12/03(日)17:50:49No.1130987060そうだねx1
>個人的に終盤一番ダレないニュージェネはトリガー
トリガーはニュージェネティガっていう要素を追ってしまって初回視聴だとなんかスッキリしなかったけど改めて見ると敵幹部!ライバル!謎!でワクワク感いいね…
10223/12/03(日)17:50:51 ????????????No.1130987071そうだねx1
アースガロンなんてやつは最初から存在しない
10323/12/03(日)17:50:56No.1130987116そうだねx3
今回はそういう作風じゃないって言っちゃうとそれまでなんだけど
仮にもパワーアップ回のはずの先週が過去作のそれと比べてマジでめちゃくちゃ盛り上がりに欠けてるのは流石に不満持った
縦軸も動くんだし流石に前後編でやってもよかったのでは…
10423/12/03(日)17:50:56No.1130987118+
AI搭載になることでパイロット1人乗りで済むんじゃ?みたいな予想してたけど
2人ローテは変わらなかったな
10523/12/03(日)17:51:03No.1130987173+
>いつ怪獣出るかわからないのに対策チームを47都道府県巡らせるとか鬼か
マッハ4出せるアーくんにモッピー持たせてプライベートジェットになってもらうか…
10623/12/03(日)17:51:06No.1130987185そうだねx3
アースガロンって3話が初実戦投入のほぼ試作機みたいなもんってことを忘れては行けない追加装備でどんどん強くなって来てるし
10723/12/03(日)17:51:31No.1130987346そうだねx7
>アースガロンなんてやつは最初から存在しない
継承おめでとう、ヤスノブ
10823/12/03(日)17:51:57No.1130987528+
参謀長視点だとSKaRDさん命令無視しすぎだろってなる
10923/12/03(日)17:52:01No.1130987563+
トリガートゥルース登場もあってここ数年というか
ウルトラマン全体の中でもトップクラスに好きかもしれんトリガー最終話
11023/12/03(日)17:52:08No.1130987606+
>アースガロンって3話が初実戦投入のほぼ試作機みたいなもんってことを忘れては行けない追加装備でどんどん強くなって来てるし
最終話ですげいっぱい出てくる量産型アー君
11123/12/03(日)17:52:18No.1130987680+
ア(ブソリュート)ースガロン
11223/12/03(日)17:52:22No.1130987709そうだねx1
>>アースガロンなんてやつは最初から存在しない
>継承おめでとう、ヤスノブ
やめなって!
11323/12/03(日)17:52:34No.1130987797+
>>アースガロンって3話が初実戦投入のほぼ試作機みたいなもんってことを忘れては行けない追加装備でどんどん強くなって来てるし
>最終話ですげいっぱい出てくる量産型アー君
海外のバリエーションたっぷり出せ
11423/12/03(日)17:52:38No.1130987825+
トリガー序盤で主人公のキャラがなんというか古い喩えだとニキニキを思い出して合わんなと追うのやめちゃったんだけど
やっぱり追いかけたほうがいいくらい面白い?
11523/12/03(日)17:52:47No.1130987898そうだねx5
>トリガートゥルース登場もあってここ数年というか
>ウルトラマン全体の中でもトップクラスに好きかもしれんトリガー最終話
すごい丁寧にティガと逆方向に進んでるのもいいよね
11623/12/03(日)17:52:59No.1130987982+
>参謀長より上の人が全く信用できないというか防衛隊のバックがこんなに怪しいことがいままであったかな…
ナ…ナイトレイド…?
11723/12/03(日)17:53:24No.1130988181+
セブンガーは本編で現役6年目だったりしたからな…
11823/12/03(日)17:53:26No.1130988196+
アースガロンはD4レイみたいな気軽に使えて高火力の武装が欲しい
11923/12/03(日)17:53:29No.1130988220+
グリッタートリガー回はマジで滅茶苦茶だからノレなかったけど
その直後が客演克服回なんですげえ盛り上がった
12023/12/03(日)17:53:29No.1130988221そうだねx3
>トリガー序盤で主人公のキャラがなんというか古い喩えだとニキニキを思い出して合わんなと追うのやめちゃったんだけど
>やっぱり追いかけたほうがいいくらい面白い?
そこら辺はだんだん馴染んでくるから見といて損はないと思う
12123/12/03(日)17:53:30No.1130988226そうだねx1
ゼットやティガと比べるなと言ってたトリガーも新作と比べて残念がる側になるのが歴史は繰り返すと感じる
12223/12/03(日)17:53:34No.1130988250そうだねx1
>トリガー序盤で主人公のキャラがなんというか古い喩えだとニキニキを思い出して合わんなと追うのやめちゃったんだけど
>やっぱり追いかけたほうがいいくらい面白い?
俺はすごく好きなのでおすすめするけど
そこに馴染めないならトリガーのTHE LIVEまでぜひ見て欲しさある
12323/12/03(日)17:53:46No.1130988338+
つうか広報部がなくて
作戦部が広報の仕事までやるの大変すぎんだろ!
12423/12/03(日)17:53:46No.1130988340+
現代の縦軸派か今までのオムニバス派の折り合いをどうつけるかが今のウルトラシリーズの課題だと思うわ、個人的にはもう今回はどっちかに振り切りますとしてくれた方が切り替えやすい
12523/12/03(日)17:54:22No.1130988577そうだねx7
>作戦部が広報の仕事までやるの大変すぎんだろ!
必要があってやらせてるんじゃないと思うよ…
12623/12/03(日)17:54:33No.1130988631+
トリガー中盤で挫折しちゃったけど見てみるか……
12723/12/03(日)17:54:33No.1130988638+
>つうか広報部がなくて
>作戦部が広報の仕事までやるの大変すぎんだろ!
しっかりしてよあの参謀長ぉおおおお!!!
12823/12/03(日)17:54:37No.1130988666+
>>作戦部が広報の仕事までやるの大変すぎんだろ!
>必要があってやらせてるんじゃないと思うよ…
飛ばしたいだけだよね…
12923/12/03(日)17:54:48No.1130988737そうだねx2
>トリガー序盤で主人公のキャラがなんというか古い喩えだとニキニキを思い出して合わんなと追うのやめちゃったんだけど
>やっぱり追いかけたほうがいいくらい面白い?
例えトリガー合わなくても客演の影響で次のデッカーがより面白く感じられるからどちらにしても見た方が良くはある
13023/12/03(日)17:54:54No.1130988772+
>>つうか広報部がなくて
>>作戦部が広報の仕事までやるの大変すぎんだろ!
>しっかりしてよあの参謀長ぉおおおお!!!
隊長のせいで謹慎させられてる…
13123/12/03(日)17:55:05No.1130988851そうだねx1
>現代の縦軸派か今までのオムニバス派の折り合いをどうつけるかが今のウルトラシリーズの課題だと思うわ、個人的にはもう今回はどっちかに振り切りますとしてくれた方が切り替えやすい
2クールになるニュージェネ方式だと縦軸強い方が連続ドラマとして面白いけどウルトラマンといえばオムニバスでバラエティ豊かな作風!ってイメージがあるんだよな…
13223/12/03(日)17:55:10No.1130988878そうだねx1
言うてXもオーブもZも田口監督メインのウルトラマンって
単発回にちょっとずつ縦軸要素仕込んでたまの縦軸回で一気に回収するって感じじゃない?
13323/12/03(日)17:55:15No.1130988902+
>しっかりしてよあの参謀長ぉおおおお!!!
10割SKaRDのせいじゃん…
13423/12/03(日)17:55:18No.1130988932+
>トリガー中盤で挫折しちゃったけど見てみるか……
スマイルスマイルの人が中盤までちょっとウザいけどそれよりお辛い過去がわんさかでてくるので楽しいよ
13523/12/03(日)17:55:25No.1130988970+
この前生でマナカケンゴ見たけどなんかキラキラしたオーラ出てて凄かった
13623/12/03(日)17:56:27No.1130989341+
トリガーもある意味作風振り切ってて好きなんだけどな
13723/12/03(日)17:56:28No.1130989347そうだねx2
最後まで観たら全然おすすめできるんだけど
序盤のスマイルbotがキツイのはそれはそう
13823/12/03(日)17:56:40No.1130989417そうだねx3
>現代の縦軸派か今までのオムニバス派の折り合いをどうつけるかが今のウルトラシリーズの課題だと思うわ、個人的にはもう今回はどっちかに振り切りますとしてくれた方が切り替えやすい
Zの完結までに必要な要素25用意して1話に1つずつ仕込むって手法単発話でも話なんか進んだなって気になるから結構有効だと思う
13923/12/03(日)17:56:47No.1130989463そうだねx1
トリガーはティガやりたいのかティガリメイクやりたいのかトリガーやりたいのかがすごいどっちつかずだった中盤までを乗り切ればグリッターエタニティ出てからはだいぶ面白くなるから…
あの辺の内部でも意思統一や連携全然取れてない感は今見ても凄い
14023/12/03(日)17:56:47No.1130989465+
責任は参謀長に取らせればいいよ
みたいな隊長面白すぎる
14123/12/03(日)17:56:51No.1130989487そうだねx1
>言うてXもオーブもZも田口監督メインのウルトラマンって
>単発回にちょっとずつ縦軸要素仕込んでたまの縦軸回で一気に回収するって感じじゃない?
ブレーザーだと前にドラマが進むんじゃなく過去の答え合わせって感じでその一気に回収するところの盛り上がりが弱く感じちゃうんだよね
14223/12/03(日)17:57:01No.1130989557+
>最後まで観たら全然おすすめできるんだけど
>序盤のスマイルbotがキツイのはそれはそう
リアタイ時は序盤に総集編多かったのも脱落した人が多い原因だと思う
14323/12/03(日)17:57:02No.1130989563+
>言うてXもオーブもZも田口監督メインのウルトラマンって
>単発回にちょっとずつ縦軸要素仕込んでたまの縦軸回で一気に回収するって感じじゃない?
Xとか特に縦軸らしい縦軸回少なかったように思う
エックスがずーっと大地大好きでフレンドリーな謎のウルトラマンだからなのもあるかもしれないが
14423/12/03(日)17:57:28No.1130989741そうだねx1
スマイルスマイルより青いやつのほうがなんかキツかったな
カルミラさんあの青いのも一緒に回収してたけど捨てた方がいいんじゃないかあれ
14523/12/03(日)17:57:53No.1130989897そうだねx1
基本的に主人公ってシリーズで現役の主役張ってる時の方が好きなんだけどケンゴはデッカーに客演した時の方が好みだった
14623/12/03(日)17:57:57No.1130989923+
>言うてXもオーブもZも田口監督メインのウルトラマンって
>単発回にちょっとずつ縦軸要素仕込んでたまの縦軸回で一気に回収するって感じじゃない?
ゼットはセレブロの空気感やエックスはエクスラッガーやDTEの話どこへやらの雰囲気はあったけど
オーブはもうほぼ縦軸やってたイメージだぞ
14723/12/03(日)17:58:08No.1130989977+
逆に急に展開するウルトラマン戸惑う事もある
14823/12/03(日)17:58:11No.1130990002+
>ブレーザーだと前にドラマが進むんじゃなく過去の答え合わせって感じでその一気に回収するところの盛り上がりが弱く感じちゃうんだよね
滅茶苦茶引っ張るけどそれに見合う内容なのかは正直微妙なとこあるからな…
14923/12/03(日)17:58:17No.1130990052+
一つの世界観を2年使って掘り下げてるから超古代から未来まで繋がる筋が出来ている
最近だとなかなか無い体験は出来るトリガーデッカー
15023/12/03(日)17:58:31No.1130990152+
>基本的に主人公ってシリーズで現役の主役張ってる時の方が好きなんだけどケンゴはデッカーに客演した時の方が好みだった
だいぶ精神的に落ち着くとスマイルスマイルは割りと見られるようになるなってなった
15123/12/03(日)17:58:45No.1130990246そうだねx1
世界観が地続きで先輩ウルトラマンが現役だからたまに助けに来るってめちゃくちゃ面白いなってなった
15223/12/03(日)17:58:46No.1130990249+
オーブは逆にオリジン出てから単発回多くなったな…ってイメージだった
15323/12/03(日)17:58:51No.1130990291そうだねx5
デッカーの時系列のケンゴはゲント隊長より歳上ってのが結構好き
15423/12/03(日)17:59:00No.1130990330+
>最後まで観たら全然おすすめできるんだけど
>序盤のスマイルbotがキツイのはそれはそう

ああいうキャラって先輩ででくると何か主人公してた頃よりも魅力的になるのはなんなんだろうな
15523/12/03(日)17:59:03No.1130990355+
このままテレビも映画も他マン客演回無しで行くのかな
それはそれで面白いけど
15623/12/03(日)17:59:15No.1130990414そうだねx3
>基本的に主人公ってシリーズで現役の主役張ってる時の方が好きなんだけどケンゴはデッカーに客演した時の方が好みだった
リアルだと1年しか経ってないはずなのに滅茶苦茶ベテランな雰囲気あってすごいなあって思った
15723/12/03(日)17:59:35No.1130990551+
>スマイルスマイルより青いやつのほうがなんかキツかったな
>カルミラさんあの青いのも一緒に回収してたけど捨てた方がいいんじゃないかあれ
そもそも他所に捨てに行く為に持って行ったからな!
15823/12/03(日)17:59:35No.1130990558+
元々ウルトラマンに縦軸は無かったじゃん!!って思いもあるが
1度導入したものを止めたらそら不満な人も出るよな
まあ次はいつもの作風に戻るよ
15923/12/03(日)17:59:43No.1130990602そうだねx2
序盤が避難する人たちを見て笑顔にしなきゃって何を言ってるんだお前ってなる使い方だったしまあ…
16023/12/03(日)17:59:44No.1130990614+
>ああいうキャラって先輩ででくると何か主人公してた頃よりも魅力的になるのはなんなんだろうな
味付けが濃いから客演だと美味しく感じるみたいな…
16123/12/03(日)17:59:49No.1130990642そうだねx1
>スマイルスマイルより青いやつのほうがなんかキツかったな
>カルミラさんあの青いのも一緒に回収してたけど捨てた方がいいんじゃないかあれ
いやヒュドラムは悪役として最高だろ!?
16223/12/03(日)17:59:56No.1130990682+
湊兄弟面白い兄ちゃん達だったけど
今はかっこいいしな
16323/12/03(日)18:00:06No.1130990737そうだねx1
周りが真剣に何かに悩んだりしてるところに無根拠にスマイルスマイルされるのと
本人がいろんな物語乗り越えたその上でスマイルスマイルするのじゃだいぶ違うからね…
16423/12/03(日)18:00:08No.1130990766そうだねx1
>逆に急に展開するウルトラマン戸惑う事もある

ダイナの最終章突入がそんな感じだった
16523/12/03(日)18:00:16No.1130990825そうだねx1
俺が言いたいのはフィギュアライズスタンダードアースガロン出してほしい
各部のディテールカバー外したら何故か3mm穴が出てくるやつ
ブレーザーに使えるスパイラルバレード付けてくれたらとても嬉しい
同時発売はフィギュアライズスタンダードセブンガーで
16623/12/03(日)18:00:17No.1130990842+
本編のケンゴも覚悟決まってからはちゃんと主人公してたからまぁ…
16723/12/03(日)18:00:27No.1130990911そうだねx5
ぶっちゃけ近年ずっとやることとやりたいこと多すぎてどこかしら尺が足りてないのである
16823/12/03(日)18:00:28No.1130990924+
生スマイルスマイルを浴びると健康になるぞ
16923/12/03(日)18:00:39No.1130991006そうだねx1
トリガーはトリガーダーク増殖バグの辺りが正直まだ理解できてない
17023/12/03(日)18:01:06No.1130991211+
ゲント隊長は隊長やってるときよりパパやってる時のほうが魅力的に見える
17123/12/03(日)18:01:10No.1130991235+
>トリガーはトリガーダーク増殖バグの辺りが正直まだ理解できてない
その都度肉体が光によって生成されてると思えばまあ
17223/12/03(日)18:01:25No.1130991352+
人外が人の光もっと見たいからスマイルスマイルしてたって言う真実
17323/12/03(日)18:01:28No.1130991373そうだねx3
トリガーは自分には最後の最後まで何もかも完全に合わなかったけど
それはそれとして好きな人はめっちゃ好きだろうなっていうのも分かる
派手で勢いあるし主要キャラ多いし話題にしやすい盛り上がりやすいというか
17423/12/03(日)18:01:30No.1130991391そうだねx4
>ぶっちゃけ近年ずっとやることとやりたいこと多すぎてどこかしら尺が足りてないのである
やはり一年が無理ならせめて3クール必要なのでは…
17523/12/03(日)18:01:40No.1130991457+
ラストに向けての流れはガイアが一番丁寧だと思う
17623/12/03(日)18:02:11No.1130991654そうだねx1
>ぶっちゃけ近年ずっとやることとやりたいこと多すぎてどこかしら尺が足りてないのである
ここで通年新作復活!…と言いたいけどスピンオフもかなり受けてる現状だと無理しても破綻するだけだなとも思う
17723/12/03(日)18:02:11No.1130991655そうだねx3
>いやヒュドラムは悪役として最高だろ!?
悪役としてはいいんだけど急にキレてすぐに口調崩れるところがなんかキツかったの!!!!
見た目は好き
17823/12/03(日)18:02:12No.1130991659+
>トリガーはトリガーダーク増殖バグの辺りが正直まだ理解できてない
トリガーダークどころじゃなくイーヴィルも増殖したし
なんなら翌年はダイナが増殖した恐ろしい宇宙
17923/12/03(日)18:02:38No.1130991850そうだねx1
最近のウルトラマンはなんかもんにょりすんなー…
→劇場版でまあいっか!面白かったね!になることもあるので…
18023/12/03(日)18:02:44No.1130991882そうだねx1
>ラストに向けての流れはガイアが一番丁寧だと思う

幹部クラス?の破滅魔人が出てくるのが確かに燃えたな
18123/12/03(日)18:02:51No.1130991932そうだねx2
ダイナが感染性っていうのが判明した
18223/12/03(日)18:02:55No.1130991955そうだねx1
>>いやヒュドラムは悪役として最高だろ!?
>悪役としてはいいんだけど急にキレてすぐに口調崩れるところがなんかキツかったの!!!!
>見た目は好き
普段丁寧口調心がけてるけど
キレると本性出る美形からしか得られない栄養があるんだ
18323/12/03(日)18:02:56No.1130991961そうだねx1
>悪役としてはいいんだけど急にキレてすぐに口調崩れるところがなんかキツかったの!!!!
そこはそうだね…
18423/12/03(日)18:02:56No.1130991966そうだねx1
>ぶっちゃけ近年ずっとやることとやりたいこと多すぎてどこかしら尺が足りてないのである
逆に2クールだからある程度の水準は担保できてる面も大きいよ
お隣見てると一年特撮ってしんどいよなって思う事多々あるし
18523/12/03(日)18:02:57No.1130991972+
トリガーはキャラやストーリーは全体的にアニメ的な印象があるな
一番好きにはならなかったけど割り切ると結構好きになれた
18623/12/03(日)18:03:15No.1130992118+
>ゲント隊長は隊長やってるときよりパパやってる時のほうが魅力的に見える
割とアドリブ多い現場というか蕨野さん自身アドリブ入れてこ?って周りをけしかけてる楽しい現場だったらしいので規律を守る隊長より素が出せる演技が魅力なのかもしれん
18723/12/03(日)18:03:20No.1130992145そうだねx1
増えるティガ
増やすダイナ
セルフロンダリングするガイアアグル
18823/12/03(日)18:03:44No.1130992308そうだねx1
>>ぶっちゃけ近年ずっとやることとやりたいこと多すぎてどこかしら尺が足りてないのである
>やはり一年が無理ならせめて3クール必要なのでは…
商戦合わせに手間かけてるからそれが出来れば楽なんだろうけど
やるには多分予算と時間が足りないんだろうなって…
18923/12/03(日)18:04:00No.1130992400そうだねx2
>最近のウルトラマンはなんかもんにょりすんなー…
>→劇場版でまあいっか!面白かったね!になることもあるので…
トリガーはこれだった
何があったんだってくらいティガリスペクトが上手くなってた劇場版
19023/12/03(日)18:04:21No.1130992545+
>セルフロンダリングするガイアアグル
ステージ追えてないから下手なこと言えないけどパワー受け渡し繰り返してパワーアップしてるのはマジなの!?
19123/12/03(日)18:04:31No.1130992617そうだねx2
>セルフロンダリングするガイアアグル
時間さえあればガイア→アグル→ガイア→…で無限に強化できそうな人たち
19223/12/03(日)18:04:46No.1130992720+
トキオカ隊長の3000万年も暗躍してればそりゃ心も壊れるという納得感好き
19323/12/03(日)18:05:04No.1130992822+
>>最近のウルトラマンはなんかもんにょりすんなー…
>>→劇場版でまあいっか!面白かったね!になることもあるので…
>トリガーはこれだった
>何があったんだってくらいティガリスペクトが上手くなってた劇場版
トリガーの映画はデッカーのメイン監督脚本なのもある
19423/12/03(日)18:05:04No.1130992827そうだねx1
>規律を守る隊長
守れてるかな…率先して例外措置させてないかなこの隊長!?
19523/12/03(日)18:05:08No.1130992850+
マジでデッカーフラッシュタイプだけで通した劇場版と言い
最近は作品のかなりの割合を監督脚本の趣味に任せている
19623/12/03(日)18:05:15No.1130992911そうだねx5
デッカーは全体を通して好きなんだけど最終話付近のカナタがスフィアに感染した!って引きから
割とあっさり治ったところはもうちょっと盛り上げられない!?とはなったな
19723/12/03(日)18:05:17No.1130992928+
>>セルフロンダリングするガイアアグル
>ステージ追えてないから下手なこと言えないけどパワー受け渡し繰り返してパワーアップしてるのはマジなの!?
どっちも今日まで配信してるからぜひ見てほしい
19823/12/03(日)18:05:18No.1130992934+
見てる側も何話で新フォームとか何話で最終章とかそういうのに馴れすぎたってのはあるかもね
個人的には最終回ギリギリまで単発でも全然大丈夫
19923/12/03(日)18:05:33No.1130993042そうだねx7
>今さらだけどアースガロンは声なくてよかったんじゃないかな……
継承おめでとう、ヤスノブ
アーくんなどこの世にいない
弱者を演じるのもストレスを感じたぜ
俺はザ・キングダムの戦士、アブソリュートアースガロン
俺も継承出来たぜぇチルソナイト幻獣拳
お前と同じようにガラモンと契約してなあ!
奪ったのさ!ドバシのジジイからなぁ、フッハッハッハッハ
俺はアブソリュートハートという特殊なコアを幾つも持っている
それが有る限り俺は蘇る
ああ、武術家を装ったもののジジイがなかなか隙を見せてくれなくてなあ
カナン星人共を誘き寄せれば混乱に紛れると踏んだんだ
お陰で目的は達成出来たぜぇ
これからは俺がレインボー幻獣拳の総師だ
おやおやおや、感情に飲み込まれるなって言われただろぉ?
20023/12/03(日)18:05:36No.1130993076+
>トリガーはこれだった
>何があったんだってくらいティガリスペクトが上手くなってた劇場版
個人的にトリガー終盤→劇場版→デッカーで自分が思ったより愛着が湧いて来たというか最初は刺さってなかったけど段々好きになって来た作品だったわ
20123/12/03(日)18:05:38No.1130993086そうだねx1
>デッカーは全体を通して好きなんだけど最終話付近のカナタがスフィアに感染した!って引きから
>割とあっさり治ったところはもうちょっと盛り上げられない!?とはなったな
もっと早くから感染してたのかと思ったよ実際
20223/12/03(日)18:05:39No.1130993091そうだねx1
映画ウルトラマンデッカーはディナスちゃん出てきて
悪者倒して宇宙へ出発だー!で終わって最高だった
なんかさっぱりした終わり方だった
20323/12/03(日)18:05:43No.1130993118+
>>ラストに向けての流れはガイアが一番丁寧だと思う
>幹部クラス?の破滅魔人が出てくるのが確かに燃えたな

今思えばガイアの敵って精神攻撃系、巨大系、強い人型タイプと東映の悪の組織並みに役割ちゃんとしてるなみたいな
20423/12/03(日)18:05:48No.1130993160+
個人的には隊員が全員成熟しててキャラの伸びしろ見えないのが残念だなブレーザーは
前作のデッカーが若者の成長描写に力入れてた分なおさらそう感じる
20523/12/03(日)18:06:04No.1130993286+
参謀長の犬回を入れるわん
20623/12/03(日)18:06:17No.1130993383+
デッカーはアガムスもっと早く仲間にしてテラフェイザーもそういう形で出してほしかったよ…
20723/12/03(日)18:06:19No.1130993392+
SSVはガイアアグルの合体ウルトラマン?みたいだし流石にこれ以上のロンダリングはできないはず…
アグルSSVは多分いずれ出る
20823/12/03(日)18:06:31No.1130993469+
>映画ウルトラマンデッカーはディナスちゃん出てきて
>悪者倒して宇宙へ出発だー!で終わって最高だった
>なんかさっぱりした終わり方だった
ある意味ウルトラマンデッカーエピソード0になってるの良いよね
20923/12/03(日)18:06:33No.1130993483そうだねx1
トリガーから総集編増やして年またぎにすると売り上げ増えたみたいだから話数増やしてえなとは思ってそう
21023/12/03(日)18:06:37No.1130993514そうだねx1
Zも映画欲しかったなあ
何が欲しいってクリヤマ長官の活躍なんだけど
21123/12/03(日)18:06:55No.1130993642+
>参謀長の犬回を入れるわん
犬好きって設定聞いたときに期待してたんだけどもう尺足りないね…
21223/12/03(日)18:06:56No.1130993654+
かつて存在して今は失われてるガイアV3とアグルV3…
21323/12/03(日)18:07:25No.1130993851+
>トリガーから総集編増やして年またぎにすると売り上げ増えたみたいだから話数増やしてえなとは思ってそう
ギンガとギンガSの分割の流れが戻りつつあるな…
21423/12/03(日)18:07:31No.1130993879そうだねx1
現状ブレーザーはこの手の怪異ものでありがちな人間対人間になっちゃってるように思う
敵の正体が不透明なのはガイア意識したのかなと思うけどあっちは未知への恐怖描けてた
21523/12/03(日)18:07:33No.1130993898そうだねx1
3クールにすると今度は長い飽きたってひとが出てきそうだから
+映画でいいんじゃないかと思う
21623/12/03(日)18:07:44No.1130993978+
デッカーは劇場版がカナタデッカーとしての第一話みたいなやつだから後味さっぱりで良かった
また20年後くらいに続編やりそう
21723/12/03(日)18:08:06No.1130994113+
本当の意味でカナタがデッカーになる映画デッカー大好き
21823/12/03(日)18:08:49No.1130994397そうだねx2
デッカー最終回はかなり好きだけど俺が好きな盛り上がりの殆どは正直トリガーかもしれない
まぁダイナミック回は最高
21923/12/03(日)18:08:51No.1130994408+
輝け…輝け…してる中で無言の隊長と副隊長だけちょっと気になる!
22023/12/03(日)18:09:15No.1130994590+
ダイナミックタイプ登場の流れいいよね…
おっさんまた出ないかな
22123/12/03(日)18:09:16No.1130994599+
敵か味方かなぞのウルトラマン登場!
ただの味方じゃねえか!は面白すぎる
22223/12/03(日)18:09:18No.1130994613+
>かつて存在して今は失われてるガイアV3とアグルV3…
SSVになった影響とか何とかで出してきそうではある
22323/12/03(日)18:09:33No.1130994722+
今のタイミングで愛嬌あるとこ見せちゃったら参謀長のキャラがブレちゃうと思う
22423/12/03(日)18:09:45No.1130994826+
ダイナミックの足が黒いの最近知ったよ
22523/12/03(日)18:09:53No.1130994886+
>敵か味方かなぞのウルトラマン登場!
>ただの味方じゃねえか!は面白すぎる
(体力がないのでずっとカラータイマーが赤)
22623/12/03(日)18:10:20No.1130995064そうだねx1
>ダイナミックタイプ登場の流れいいよね…
>おっさんまた出ないかな
ウルトラマンでは珍しい変身者の名前=変身後の人
22723/12/03(日)18:10:20No.1130995067+
>今のタイミングで愛嬌あるとこ見せちゃったら参謀長のキャラがブレちゃうと思う
最終回比較的平和になった地球でみんなの私生活ちょっとずつ映すとかしてもらうか…
22823/12/03(日)18:10:44No.1130995228+
>現状ブレーザーはこの手の怪異ものでありがちな人間対人間になっちゃってるように思う
>敵の正体が不透明なのはガイア意識したのかなと思うけどあっちは未知への恐怖描けてた
寺田農がちょっと悪者過ぎるな…と感じる
22923/12/03(日)18:11:16No.1130995463+
正直今のメイン層が求めてる路線が何かわからん、売上で見た方が分かりやすいんかね
23023/12/03(日)18:11:21No.1130995493+
光は受け継がれるみたいな風潮はずっとあったけどトリガーデッカー(ダイナ)は増殖しすぎなんだよ!
23123/12/03(日)18:11:34No.1130995574+
ディナスちゃんとのさみしいお別れシーンあるのかと思ったら
ちゃっかり仲間になっててこれからは宇宙大冒険だぜ!は最高に良い
23223/12/03(日)18:11:42No.1130995620そうだねx4
(隊長のやらかしのあおりでクビになって最終回で公園で犬の散歩してる参謀長)
23323/12/03(日)18:12:19No.1130995857+
ブレーザーの縦軸周りはリアタイか一気見かで結構印象変わってきそうだと思う
23423/12/03(日)18:12:39No.1130996000そうだねx1
>正直今のメイン層が求めてる路線が何かわからん、売上で見た方が分かりやすいんかね
メイン層が求めるのは多分まんまZ~デッカーなんじゃない
ブレーザーは異色作と明言されてるから路線からちょっと外れてるのは自覚があるんだと思う
23523/12/03(日)18:12:45No.1130996037+
>ディナスちゃんとのさみしいお別れシーンあるのかと思ったら
>ちゃっかり仲間になっててこれからは宇宙大冒険だぜ!は最高に良い
地球に閉じ込められてた世界観だったからオチとして滅茶苦茶綺麗
23623/12/03(日)18:12:47No.1130996048+
地球産怪獣はいるので
これからもスカードは戦いつづけるぞ!で終わりそう
23723/12/03(日)18:13:23No.1130996281そうだねx2
地球原住怪獣がちょっと強すぎる…!
23823/12/03(日)18:13:23No.1130996282そうだねx2
ブレーザーは良くも悪くも田口監督の好きそうなやつで出来てる
23923/12/03(日)18:13:27No.1130996306そうだねx7
>ブレーザーの縦軸周りはリアタイか一気見かで結構印象変わってきそうだと思う

ウルトラに限らず後追い層が何でこれ批判されてたのって言うことがあるよね
24023/12/03(日)18:13:49No.1130996441+
性格がディアボロに似てるって俺よく言われるから一緒に写真撮りたいな…
24123/12/03(日)18:13:59No.1130996506そうだねx1
売上でもブレーザーは成功よ
24223/12/03(日)18:14:00No.1130996509そうだねx1
(FLASH!)なんのために
(MIRACLE!)誰のために
(STORONG!)この部署はあるんだろう
潰すかSKarD
24323/12/03(日)18:14:02No.1130996522そうだねx3
視聴当時独特の熱ってのは間違いなくあるからな
24423/12/03(日)18:14:03No.1130996528+
>アンリのキャラ薄いというか
>あんまり目立ってないだけか
嘘だろ?
24523/12/03(日)18:14:15No.1130996614+
>性格がディアボロに似てるって俺よく言われるから一緒に写真撮りたいな…
自分を省みたほうがいいんじゃないか?(業界関係者)
24623/12/03(日)18:14:20No.1130996651+
ニュージェネ序盤のタイプチェンジラッシュはわかりやすく盛り上がり作れてたんだなぁと
24723/12/03(日)18:14:26No.1130996696+
>地球原住怪獣がちょっと強すぎる…!
何体か本当に地球怪獣なのかわからない奴もいるし…
24823/12/03(日)18:14:38No.1130996778+
>光は受け継がれるみたいな風潮はずっとあったけどトリガーデッカー(ダイナ)は増殖しすぎなんだよ!
ガイアの地球も絞ったらウルトラマンまだ三人くらい出せそう
24923/12/03(日)18:14:52No.1130996867+
>売上でもブレーザーは成功よ
シンマンとの2本柱だったところからブレーザー1本になって国内は微減ほぼキープで海外は伸びてるってだいぶ頑張ってるよね
25023/12/03(日)18:14:53No.1130996874そうだねx1
>地球原住怪獣がちょっと強すぎる…!
ズグガンが地球産だと信じられない
あいつエイリアン要素強すぎる
25123/12/03(日)18:15:02No.1130996932+
>>アンリのキャラ薄いというか
>>あんまり目立ってないだけか
>嘘だろ?
ゴリラ女かと思ったら案外女子力が強すぎた
25223/12/03(日)18:15:07No.1130996969+
まだ空のウルトラマンもいるからな……
25323/12/03(日)18:15:44No.1130997215+
やっぱり日本にいるからわかんないけど
海外の人も新作発表されると盛り上がってんのかな
25423/12/03(日)18:15:46No.1130997230+
>ブレーザーは良くも悪くも田口監督の好きそうなやつで出来てる
仕事が出来るプロ達の大人の会話!みたいなのはもうお腹いっぱいですってなった
25523/12/03(日)18:16:15No.1130997425+
売り上げいっぱい伸びて3クールでガイアくらいの規模の作品やってほしいな
25623/12/03(日)18:16:23No.1130997473+
路線としては好きだからこれからもどんどん掘り進めて欲しい
25723/12/03(日)18:16:24No.1130997479+
>>地球原住怪獣がちょっと強すぎる…!
>ズグガンが地球産だと信じられない
>あいつエイリアン要素強すぎる
核シェルター並みの巣ってなんなん…
25823/12/03(日)18:16:41No.1130997614そうだねx4
>売り上げいっぱい伸びて3クールでガイアくらいの規模の作品やってほしいな
無理をおっしゃる
25923/12/03(日)18:16:43No.1130997634そうだねx1
ブレーザーから玩具展開含めて海外同時展開になったので
見えない所で数字の事情は変わってそうだからよく分かんない
26023/12/03(日)18:17:04No.1130997787+
アンリの人格闘家で運動神経良いので
アクションシーン見せてほしいんだけどな
坂本回があったら発揮できたとは思うけど
26123/12/03(日)18:17:09No.1130997823+
ガイア客演する機会があったらアドベンチャー出してくれんかな
26223/12/03(日)18:17:15No.1130997869+
そろそろゼットさんみたいな喋る知的なウルトラマンが来てほしいな
26323/12/03(日)18:17:21No.1130997910そうだねx2
ブレーザーはかなり海外展開考えてるなあと思ってたけどそれがちゃんと当たってるなら何よりだ
26423/12/03(日)18:17:24No.1130997927そうだねx1
>路線としては好きだからこれからもどんどん掘り進めて欲しい
やっぱり新しい怪獣は多ければ多いほど嬉しい
26523/12/03(日)18:17:29No.1130997957そうだねx4
別に世間で評判悪いなんて話も特に出てこないのにメイン層が求めてるものを~なんてナンセンスだろう
26623/12/03(日)18:17:29No.1130997960そうだねx5
話はしっかり真面目なんだけどしっかりコミカルな部分も見せてくれるの助かる…
26723/12/03(日)18:17:31No.1130997978+
>路線としては好きだからこれからもどんどん掘り進めて欲しい
俺夢小説書く女子の気持ち分かったかもしんない…
26823/12/03(日)18:17:48No.1130998095そうだねx2
>そろそろゼットさんみたいな喋る知的なウルトラマンが来てほしいな
>知的な
26923/12/03(日)18:17:54No.1130998132+
>守れてるかな…率先して例外措置させてないかなこの隊長!?
上には逆らえないから提案をするって言ってた一話の隊長はどこへ
27023/12/03(日)18:18:11No.1130998244+
V99関連は縦軸にしては宇宙怪獣の正体が分からない事が多すぎて組織内対立の方が目立っちゃってる
27123/12/03(日)18:18:15No.1130998274+
ナイストゥーミーチュー
27223/12/03(日)18:18:31No.1130998388+
>>>地球原住怪獣がちょっと強すぎる…!
>>ズグガンが地球産だと信じられない
>>あいつエイリアン要素強すぎる
>核シェルター並みの巣ってなんなん…
遠い昔に宇宙から飛来して住みついた外来系なのかな
27323/12/03(日)18:18:32No.1130998396そうだねx1
>>>地球原住怪獣がちょっと強すぎる…!
>>ズグガンが地球産だと信じられない
>>あいつエイリアン要素強すぎる
>核シェルター並みの巣ってなんなん…
ニジカガチ様とドルゴ様が地上で闊歩してて
モグージョンが棲息してる地下なんてそれくらいの強度がないと幼虫や卵が食べられちゃうし…
27423/12/03(日)18:18:36No.1130998424そうだねx1
贅沢言わないからこの前のツブコンのタイガ編くらいのステージいっぱいやってほしい
27523/12/03(日)18:18:39No.1130998448+
隊長がウルトラマンって要素は別に要らなかったなって思う
27623/12/03(日)18:18:40No.1130998457+
>話はしっかり真面目なんだけどしっかりコミカルな部分も見せてくれるの助かる…
あのう、あのフラッシュみたいな作画の電子生命体なんなんです…?
27723/12/03(日)18:19:08No.1130998656+
>核シェルター並みの巣ってなんなん…
それを作るやつ戦闘でその辺に撒いてたの大丈夫かな…
27823/12/03(日)18:19:17No.1130998724そうだねx1
>隊長がウルトラマンって要素は別に要らなかったなって思う
アースガロンに乗ってると必然的に撃墜されてることになるからちょっと食い合わせ悪かったと思う
27923/12/03(日)18:19:23No.1130998758+
>ニジカガチ様とドルゴ様が地上で闊歩してて
>モグージョンが棲息してる地下なんてそれくらいの強度がないと幼虫や卵が食べられちゃうし…
過去イチ地底が修羅の国と化している作品かもしれない
28023/12/03(日)18:19:27No.1130998783+
>そろそろゼットさんみたいな喋る知的なウルトラマンが来てほしいな
ブレイザードさんが何考えてるのか通訳とか現れたら話が一気に進んじゃいそう
28123/12/03(日)18:19:40No.1130998858+
>あのう、あのフラッシュみたいな作画の電子生命体なんなんです…?
ウルトラマンの観察が趣味で怪獣作りだせるだけの善良なAIだよ
28223/12/03(日)18:19:40No.1130998861+
Netflixのウルトラマンへんてこで面白そう
28323/12/03(日)18:19:47No.1130998906+
あの電子生命体回は本当になんだったんだろう…
28423/12/03(日)18:19:55No.1130998961そうだねx5
倒したのは全部ブレーザーだろう!って参謀長の一喝はなんも言い返せないよな…
28523/12/03(日)18:20:06No.1130999035そうだねx1
今の時点であれいらなかったこれいらなかったってのはさすがに早漏すぎる
28623/12/03(日)18:20:30No.1130999210+
>>ニジカガチ様とドルゴ様が地上で闊歩してて
>>モグージョンが棲息してる地下なんてそれくらいの強度がないと幼虫や卵が食べられちゃうし…
>過去イチ地底が修羅の国と化している作品かもしれない
デッカーも大概だったし最近地下の治安がヤバすぎる
28723/12/03(日)18:20:48No.1130999325+
子供向けに全振りしたアニメ回かと思ったら罵倒の語彙がマジで強くて泣いちゃう
28823/12/03(日)18:20:51No.1130999336そうだねx2
>倒したのは全部ブレーザーだろう!って参謀長の一喝はなんも言い返せないよな…
ブレーザーも仲間なんです!の反論は無茶だったな…
28923/12/03(日)18:21:15No.1130999512+
>贅沢言わないからこの前のツブコンのタイガ編くらいのステージいっぱいやってほしい
流石にそれはちょっと贅沢かな……
29023/12/03(日)18:21:20No.1130999552+
>倒したのは全部ブレーザーだろう!って参謀長の一喝はなんも言い返せないよな…
視聴者視点だとアースガロンだけでもブレーザーだけでも倒せないってのは伝わるんだけど
防衛隊視点だとアースガロン単体で倒せなきゃダメだろ!ってのもわかるからな…
29123/12/03(日)18:21:25No.1130999588+
>>倒したのは全部ブレーザーだろう!って参謀長の一喝はなんも言い返せないよな…
>ブレーザーも仲間なんです!の反論は無茶だったな…
お前ら協力はしてたけどそこまで親密な感情見せたことなかったろ…
29223/12/03(日)18:21:25No.1130999593+
>>核シェルター並みの巣ってなんなん…
>それを作るやつ戦闘でその辺に撒いてたの大丈夫かな…
核シェルター並の巣に穴あけられるC4みたいな爆薬があるんだ
問題ねえ
29323/12/03(日)18:21:32No.1130999627+
週遅れだがどんだけ硬くても質量でぶち壊せばいいしてきたゲバルガでダメだった
29423/12/03(日)18:21:51No.1130999759そうだねx1
>ブレーザーも仲間なんです!の反論は無茶だったな…
装備が貧弱だからどうしようもないっす…なんて言えるはずもなく
29523/12/03(日)18:22:02No.1130999845そうだねx3
アースガロンはアーくんと化してから愛着湧いてきた
29623/12/03(日)18:22:27No.1131000034そうだねx3
わけわからん宇宙人より先に倒せよって言ってんのにそいつのサポートばっかしてたらまあ怒られるよね
29723/12/03(日)18:22:37No.1131000100そうだねx4
>>>倒したのは全部ブレーザーだろう!って参謀長の一喝はなんも言い返せないよな…
>>ブレーザーも仲間なんです!の反論は無茶だったな…
>お前ら協力はしてたけどそこまで親密な感情見せたことなかったろ…
(嬉し~!!!熱くなる~!!!!!!)
29823/12/03(日)18:22:43No.1131000146+
>子供向けに全振りしたアニメ回かと思ったら罵倒の語彙がマジで強くて泣いちゃう
あいつ友達いないだろ…的な罵倒はキレが良すぎて困る
29923/12/03(日)18:22:51No.1131000217そうだねx4
無策でミサイル撃っときゃいいだろみたいな防衛軍も悪いと思いますね
30023/12/03(日)18:22:52No.1131000223そうだねx1
>>>核シェルター並みの巣ってなんなん…
>>それを作るやつ戦闘でその辺に撒いてたの大丈夫かな…
>核シェルター並の巣に穴あけられるC4みたいな爆薬があるんだ
>問題ねえ
外からの攻撃と中からの攻撃じゃだいぶ話が違うよ!
30123/12/03(日)18:23:21No.1131000452+
>お前ら協力はしてたけどそこまで親密な感情見せたことなかったろ…
戦場で助けられる以上の好感度稼ぎある?
30223/12/03(日)18:23:21No.1131000454そうだねx1
ブレーザー丁寧な話作りだけどお約束な所はお約束としてあえてガバガバにしてる感はある
最近はこのお約束部分を丁寧に補完してたからそれを前提にするとだいぶ昔に戻ったようにも思える
30323/12/03(日)18:23:23No.1131000468+
留守番電話応対してるアー君すき
30423/12/03(日)18:23:24No.1131000482+
>わけわからん宇宙人より先に倒せよって言ってんのにそいつのサポートばっかしてたらまあ怒られるよね
まあでも毒ガス消してって言ったらやってくれたし悪いやつじゃないだろうし…
30523/12/03(日)18:23:26No.1131000499そうだねx1
>お前ら協力はしてたけどそこまで親密な感情見せたことなかったろ…
いや協力プレイまでやってみせたならむしろ十分だよ
30623/12/03(日)18:23:49No.1131000666そうだねx3
基本楽しく見てるけど正直インナースペースは明らかに困ってるところあると思う
30723/12/03(日)18:23:55No.1131000712+
アーくんmod2とかになってるとは言え初期作戦能力獲得してちょっとしか経ってないしね
30823/12/03(日)18:24:05No.1131000764+
やっぱり防衛隊の技術担当はイデ隊員かアキトくらいの水準じゃないと火力不足になるか…
30923/12/03(日)18:24:10No.1131000806+
>無策でミサイル撃っときゃいいだろみたいな防衛軍も悪いと思いますね
ワイヤーで拘束とかもできるし…
31023/12/03(日)18:24:14No.1131000838そうだねx1
全く関係ないけど未知の存在に対して理解のある副隊長が一番好きです
31123/12/03(日)18:24:14No.1131000839そうだねx2
>ブレーザー丁寧な話作りだけどお約束な所はお約束としてあえてガバガバにしてる感はある
>最近はこのお約束部分を丁寧に補完してたからそれを前提にするとだいぶ昔に戻ったようにも思える
隊長がウルトラマンの正体どう誤魔化すかはもうちょっと練って欲しかった
31223/12/03(日)18:24:39No.1131001013+
防衛隊所属が続いてるし防衛隊には入ってないけどガイさんみたいな自立した大人の男性ウルトラマンも見てみたい
31323/12/03(日)18:24:40No.1131001019+
アースガロンの弱点は空が飛べないことなのだ!
で次回に大空羽ばたく紅の翼~やってくれたら良かったのに
普通に飛んでたな…
31423/12/03(日)18:24:52No.1131001102+
ブレーザーからしたら何度もアースガロンに助けられてて嬉しい
SKaRDからしてもいつも体を張ってアースガロンのピンチを助けてくれてて嬉しい
そりゃシンパシーも湧くよね
31523/12/03(日)18:25:00No.1131001174+
セブンガーみたいにウルトラマンがいないときとか描かれてない所ではちゃんと怪獣倒してますよっていう感じも無いから意図的にアースガロンの戦績は悪くしてるんだろうけどもうちょっと活躍して欲しいよな…
31623/12/03(日)18:25:22No.1131001335そうだねx3
>アースガロンの弱点は空が飛べないことなのだ!
>で次回に大空羽ばたく紅の翼~やってくれたら良かったのに
>普通に飛んでたな…
いや劇中で飛べるけどただの移動用って言ってるやん
31723/12/03(日)18:25:28No.1131001386+
劇場版ではmod2と3全部載せしたmod5アースガロンが出てくるよ
31823/12/03(日)18:25:33No.1131001423+
そう言えば最近ブレイザーさん対話しに来ないなあ
31923/12/03(日)18:25:35No.1131001443+
>セブンガーみたいにウルトラマンがいないときとか描かれてない所ではちゃんと怪獣倒してますよっていう感じも無いから意図的にアースガロンの戦績は悪くしてるんだろうけどもうちょっと活躍して欲しいよな…
前回今回で撃破数うなぎのぼりだぜ!もう戦績悪いなんて言わせねえ!
32023/12/03(日)18:25:35No.1131001446+
>ブレーザーからしたら何度もアースガロンに助けられてて嬉しい
だいぶ隊長の意識と混ざってそうだしな
32123/12/03(日)18:25:43No.1131001494そうだねx3
>>無策でミサイル撃っときゃいいだろみたいな防衛軍も悪いと思いますね
>ワイヤーで拘束とかもできるし…
ワンダバダバダバで鳴り物入りで出てきたレーザー射出車両があっけなくスッポーンされるのは好き
32223/12/03(日)18:25:49No.1131001535+
火力足りないし防御力足りないし機動力足りないしリーチ足りないしアースガロンにこれ以上どうしろってんですか…!
32323/12/03(日)18:25:55No.1131001567+
>基本楽しく見てるけど正直インナースペースは明らかに困ってるところあると思う
撮ってみてインナースペースやっぱり便利だったんだな…ってなったみたいだし
無くしてみてやってみて従来のやり方の良し悪しを見直してる感じはある
32423/12/03(日)18:26:03No.1131001632+
>>アースガロンの弱点は空が飛べないことなのだ!
>>で次回に大空羽ばたく紅の翼~やってくれたら良かったのに
>>普通に飛んでたな…
>いや劇中で飛べるけどただの移動用って言ってるやん
飛行怪獣とも戦ってたし…
32523/12/03(日)18:26:15No.1131001732+
アースガロンくんは今度ギガスと対戦するからそこで白星拾うし……
32623/12/03(日)18:26:27No.1131001813+
>劇場版ではmod2と3全部載せしたmod5アースガロンが出てくるよ
本編でも出そうですけど
32723/12/03(日)18:26:28No.1131001821+
>火力足りないし防御力足りないし機動力足りないしリーチ足りないしアースガロンにこれ以上どうしろってんですか…!
なんとかしろ
それが仕事だ
32823/12/03(日)18:26:29No.1131001825そうだねx3
戦闘機ポジと言われればそれまでだが
直近がちょこちゃこ倒す特空機と最強戦略兵器ナースデッセイだから目に付くところはある
32923/12/03(日)18:26:31No.1131001845そうだねx1
色々演出というか使い方悩んでるんだろうけどあの一人称視点インナースペース好き
33023/12/03(日)18:26:37No.1131001901+
>アースガロンくんは今度ギガスと対戦するからそこで白星拾うし……
ほんとに拾える…?
33123/12/03(日)18:26:40No.1131001934+
>>>アースガロンの弱点は空が飛べないことなのだ!
>>>で次回に大空羽ばたく紅の翼~やってくれたら良かったのに
>>>普通に飛んでたな…
>>いや劇中で飛べるけどただの移動用って言ってるやん
>飛行怪獣とも戦ってたし…
無理だったろ!
33223/12/03(日)18:26:49No.1131001988+
>ワンダバダバダバで鳴り物入りで出てきたレーザー射出車両があっけなくスッポーンされるのは好き
あの高さから落ちて怪我で済む車両かなり技術レベル高いよね
反重力装置とか付いてそう
33323/12/03(日)18:26:56No.1131002031+
もしかしてブレーザー対怪獣軍団みたいなノリの劇場版で
活躍するんじゃないかアースガロン
33423/12/03(日)18:27:12No.1131002159+
いつになったら怪獣は出なくなるんだって副隊長の親父さんが言ってたけどラスボス倒したら出なくなるのかな
33523/12/03(日)18:27:21No.1131002228+
>もしかしてブレーザー対怪獣軍団みたいなノリの劇場版で
>活躍するんじゃないかアースガロン
一体は倒すだろうとは思う
33623/12/03(日)18:27:31No.1131002308+
>色々演出というか使い方悩んでるんだろうけどあの一人称視点インナースペース好き
もう何度も言われてるけどデルタンダル戦のなんちゃってワンカットの時のタイマー内に隊長がいるような演出カッコよくて大好き
33723/12/03(日)18:27:39No.1131002367+
>あの一人称視点変身好き
33823/12/03(日)18:27:39No.1131002368+
>>アースガロンくんは今度ギガスと対戦するからそこで白星拾うし……
>ほんとに拾える…?
戦績の悪さは意図的だし流石に勝ち星あるだろ
と言い始めて1クールくらいになる
33923/12/03(日)18:27:53No.1131002485そうだねx4
撃墜こそできないってだけでいてくれないとむしろ困るレベルだぞアースガロン
34023/12/03(日)18:28:11No.1131002592+
ウイングアースガロンはプレバンで!
喋るよ!
34123/12/03(日)18:28:19No.1131002644+
>いつになったら怪獣は出なくなるんだって副隊長の親父さんが言ってたけどラスボス倒したら出なくなるのかな
落ち着くだろうけど全く出ないまでは行かないんじゃないかな
普通に怪獣が地球にも宇宙にも住んでる世界だし
34223/12/03(日)18:28:25No.1131002683+
>いつになったら怪獣は出なくなるんだって副隊長の親父さんが言ってたけどラスボス倒したら出なくなるのかな
履歴書やいままでの展開から普通の地球怪獣もいるっぽいしそれはないんじゃない?
34323/12/03(日)18:28:36No.1131002759そうだねx3
>いつになったら怪獣は出なくなるんだって副隊長の親父さんが言ってたけどラスボス倒したら出なくなるのかな
地球産のヤバい連中を見てみな
出なくなる日なんてないよ
34423/12/03(日)18:28:46No.1131002831+
今までの怪獣たちどうやって撃退してたんだろうな
34523/12/03(日)18:29:02No.1131002957+
V99関連が落ち着いたところでまったく別件の宇宙人も結構来てるしな
34623/12/03(日)18:29:04No.1131002971+
>撃墜こそできないってだけでいてくれないとむしろ困るレベルだぞアースガロン
撃墜できないのが辛いねって話してるんですけど…
34723/12/03(日)18:29:14No.1131003039+
地球怪獣急に活性化し凶暴になって暴れ出したって話なので
どうなるんかな
34823/12/03(日)18:29:16No.1131003055+
劇場版で大暴れするのもタガヌラーとズグガンの地球産昆虫怪獣たちだしな…
34923/12/03(日)18:29:21No.1131003095+
>>飛行怪獣とも戦ってたし…
>無理だったろ!
無理だから有線ミサイルに頼ったのにね
35023/12/03(日)18:29:22No.1131003105+
アースガロンは超必殺兵器が足りてないよね
35123/12/03(日)18:29:34No.1131003191+
>今までの怪獣たちどうやって撃退してたんだろうな
50m級が殆ど出てなかった
だからアースガロンがこれまで造られてなかったんだし
35223/12/03(日)18:29:50No.1131003329そうだねx1
>今までの怪獣たちどうやって撃退してたんだろうな
ゲバルガ以前はもっと小さいのしか出てないから現行火力でどうにかしてた
35323/12/03(日)18:29:58No.1131003399+
>アースガロンは超必殺兵器が足りてないよね
やっぱり胸に冷凍兵器つけようぜ!
35423/12/03(日)18:29:59No.1131003406+
>アースガロンは超必殺兵器が足りてないよね
やっぱりお腹が開いてビーム砲が出るくらいじゃないと
35523/12/03(日)18:30:09No.1131003497+
いうとウルトラマンシリーズのマルチバース単位でずっと物騒なこと起こってるからな
平穏訪れるときはつまりその
35623/12/03(日)18:30:23No.1131003568+
やっぱ人造ウルトラマンしかあるまい
35723/12/03(日)18:30:24No.1131003575+
>今までの怪獣たちどうやって撃退してたんだろうな
1話で50m級怪獣初出現だったみたいだしそれまでは比較的弱めで防衛隊のミサイルで対処出来てたんだろうよ
35823/12/03(日)18:30:43No.1131003699+
アースファイヤの火力上げて半径6kmを焦土にできるようにしよう
35923/12/03(日)18:30:51No.1131003754+
卵を守るデマーガにミサイルの雨でようやく倒せるかも?くらいだからな防衛軍
36023/12/03(日)18:30:58No.1131003800+
平和に暮らしてるのメビウスがいたオリジナル地球くらいじゃないの
36123/12/03(日)18:31:03No.1131003838+
信者が必死こいて不評な意見を俺は好き!って誤魔化してんの草
ウルトラシリーズ全肯定しか許さなかったツケ回ってきてますよ
36223/12/03(日)18:31:05No.1131003845+
というかアースファイア全然使わん…
36323/12/03(日)18:31:06No.1131003852+
>いつになったら怪獣は出なくなるんだって副隊長の親父さんが言ってたけどラスボス倒したら出なくなるのかな
V99なんて来る云十年も前から出てるんでムリっすね

- GazouBBS + futaba-