会社情報
代表挨拶
藤井 善美 [Yoshimi Fujii]
略歴1986年3月 多摩美術大学 油科 卒業。
フジテレビCGセンター、(株)アクセスなどでCG映像の制作。
1994年7月 (有)アバンを設立する。
1997年10月(株)アバンに商号変更。
AVANTという社名の由来はフランス語で前進するという意味です。英語ではアバンギャルド(前衛的)という意味の語源でもあります。
我々はクリエーター集団として、常に前向きに、前衛的に、アグレッシブに前進しつづけたいと思っております。
現状に甘んずることなく、常に新しいものに目を向け、創造し続ける集団であり続けます。
進化を続けるゲーム業界のCG制作という分野で、20年以上もの長きにわたってトップランナーであり続けられたのは、一人ひとりがスキルを高め、一つひとつの仕事に誇りとこだわりを持って取り組んできたからこそだと思います。
これからもAVANTという社名に恥じぬよう、新たな挑戦と創造を模索するクリエイター集団であり続けます。
そして、時代の最先端に立ち、人の心を貫く仕事に取り組んで参ります。
会社概要・沿革
- 創立
- 1994年7月14日
- 資本金
- 2,000万円
- 従業員数社員
- 87名(2021年12月末現在)
- 事業内容
- ゲーム、遊技機のCG制作、ゲーム企画開発・シナリオ制作、労働者派遣事業(派13-308206)、
有料職業紹介事業(13-ユ-308775)
- 各制作部所の
役割と使用ツール -
- 第1制作部:
-
3DCGチーム
ゲームムービー・劇場映画・プロジェクションマッピング・遊技機用映像・VP等の3DCGムービー制作
■使用ツール:MAYA、After Effects
- 第2制作部:
-
キャラ チーム・背景 チーム
ゲーム用の3Dキャラクター、 背景などのモデリング制作
■使用ツール:MAYA、MAX(背景)
- 第3制作部:
-
モーションチーム
ゲーム用のモーション制作、カットシーン制作
■使用ツール:MAYA、Motion Builder
- 第4制作部:
-
2Dチーム・AEチーム
ゲーム・遊技機用映像等の2DCGデザイン、映像制作
■使用ツール:Adobe PS、IL、AE、Spine、Live2D
- 大阪制作部:
-
モーションチーム
ゲーム用のモーション制作、カットシーン制作
■使用ツール:MAYA、Motion Builder
- 企画部:
- 主にSNSゲームの企画開発・シナリオ制作
- 管理部
- 主要取引先
-
- 株式会社カプコン
- 株式会社コーエーテクモゲームス
- 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
- 株式会社サイバーコネクトツー
- 株式会社スクウェア・エニックス
- 株式会社セガゲームス
- 株式会社タイトー
- 株式会社ディンプス
- 任天堂株式会社
- プラチナゲームズ株式会社
- 株式会社モノリスソフト
- 株式会社レベルファイブ
- 株式会社Cygames
- 株式会社QualiArts
- 株式会社コジマプロダクション
- グリー株式会社
- 他多数
- 会社沿革
-
- 1994年7月
- 有限会社アバン設立、渋谷区宇田川町に事務所を構える
CMのCG制作をメインに業務を開始
- 1997年
- 株式会社アバンに称号変更
「ウルトラマンティガ&ダイナ」で初の映画製作に参画する
- 1999年
- 株式会社セガのドリームキャスト用ソフト「シェンムー」で初めてゲーム制作に参画する
- 2003年
- 渋谷区恵比寿に移転。遊技機用映像制作受注開始
- 2005年
- 遊技機用映像制作フロア拡張
- 2008年
- 大阪オフィス新設
- 2011年
- 渋谷区渋谷に自社ビル建設、移転
映画「豆富小僧」に初出資 企画部門を新設
- 2012年
- 「KEITAI ガーディアン」で初のソーシャルゲームをリリース
- 2014年
- 創立20周年を迎え記念パーティを開催
- 2015年
- 第二・第三制作部、上野に移転
VR開発開始 コンテンツ東京参加
- 2016年
- プロジェクションマッピング映像制作開始
- 2017年
- 渋谷本社、上野制作部を統合し、高田馬場に移転
- 2018年
- V-tuber映像制作開始
- 2019年
- 大阪オフィスを新大阪に移転
- 2020年
- 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定制度である「えるぼし(三つ星)」取得