◆ポタリングキャット代表 町田 則一 Norikazu
Machidaプロフィール◆
1988年 町田則一デザイン事務所設立(ニューヨークADC国際展優秀賞など受賞)
1996年 有限会社マディ設立(日本のパッケージ展特別賞など受賞)
2002年 猫グッズの専門ブランド「POTTERING CAT」設立
商号も有限会社ポタリングキャットに変更
現在ポタリングキャットのアートディレクター
座右の銘 その1:転んでもただで起きるな。
座右の銘 その2:去るものは追わず。
座右の銘 その3:人間は黙って野菜を食え。
※ 商品収益の一部(年間20万円)は、ノラ猫の愛護活動及び不妊手術費、治療費に役立てています。
ポタリングキャットではノラ猫の不妊手術を毎年5匹ほど行っています。(以前は20匹位してましたが腰を痛めて減らしました)
また、全国のノラ猫の不妊手術のための捕獲方法、脱走した室内飼い猫の捕獲方法を 年間500件以上メール相談を行ってます。
NPO自然と動物を考える市民会議などの動物福祉活動団体の会員でもあります。
ポタリングキャット代表 町田 則一
私は完全なベジタリアンではありませんが、家では肉は一切たべません。
外食でも菜食主体ですが、菜食のお店が見つからない場合、自然界でのびのび育った「魚」料理をたまに食べます。
しかし人間の都合で生産された動物(豚、牛、鳥)は食べません。畜産動物は地球で一番かわいそうな動物達です。
また、私は 動物由来の革製品(お財布、バック、靴)も身にまといません。動物を食べる人、毛皮を身にまとう人は好きになれません。
日本人の多くのは、生産動物(豚、牛、鳥)を「当たり前」のように食べています。これは大きな誤りです。悲しいことです。
やさしい心で人間以外の生き物に「一歩遠慮した生き方」こそ、人間のあるべき姿だと私は思い、私の生きざまにしています。
菜食は心を穏やかにしてくれます。肉を控えて菜食を増やすことを心からお勧めします。
健康で長生きしますょ。地球温暖化にもやさしいですょ。 ポタリングキャット代表 町田 則一
|