詳細検索

  • ホーム
  • 日本人の歯並びの悪さ。なぜ歯科矯正治療をしないの?

日本人の歯並びの悪さ。なぜ歯科矯正治療をしないの?

お気に入り追加
レス282
(トピ主0
Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
みよ
アメリカに来て1年目の者です。

最近、アメリカで出会う日本人の歯並びの悪さが気になります。みなさん、お洋服とかはきれいにされお金はもっていらっしゃるように見えるのですが、なぜか歯並びが悪く、貧相な感じをうけ非常にもったいない感じがします。特にアメリカ人は歯並びがきれいなので、目立ちます。

同僚のアメリカ人も、なぜ日本人が歯並びを治さないのかが不思議なようです。アメリカではお金がないのではないかぎり、皆さん歯並びは小さいころに必ず治しているとのこと。

そこで質問です。日本人はなぜ歯並びを治そうとされないのでしょうか?

歯並びをみて、「日本人はお金がないの?教養がないの?」みたいなことを外国人に思われているのが少し悔しいので、質問してみました。ちなみに、私は歯並びを治す必要がなかったので良かったです。

トピ内ID:8901375684

これポチに投票しよう!

ランキング
  • 5 面白い
  • 11 びっくり
  • 5 涙ぽろり
  • 16 エール
  • 7 なるほど

レス

レス数282

レスする
  • レス一覧
  • トピ主のみ (0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示

回答にはなってませんが

しおりをつける
blank
ストライカー
日本では、八重歯をお色気の1種としてもてはやされる様な気風があったから、他の先進国よりも歯列矯正に無頓着な文化があるのでしょうね。詳しく知りませんが、米国では八重歯は”デビルの歯”(?)とか言って忌み嫌われるらしいじゃないですか。そう言うのが背景にあるのではと。

それと、日本では歯列矯正には保険は効かず、非常にお金がかかる事も遠因では?米国で歯列矯正に保険が効くのかどうか知りませんが、一部の国では歯列矯正も保険適用と聞いた覚えがあります。

でも個人的には、歯並びが悪い云々を言う前に、前歯が1-2本抜けたままの状態で平気な人がいる事が信じられないですけどね。貧相を通り越して惨めっていうか何ていうか、前歯が虫歯とか抜けたままの状態の人って、何をやってもだらしなくて無頓着なんだろうな、と思ってしまいます。まあ、義歯にも非常にお金がかかるから放置しているっていう部分もあるでしょうから、そのあたりは歯列矯正と同じで、要するに経済的な理由が大きいのではないでしょうか?

トピ内ID:4262385713

...本文を表示

そうなんですよねえ

しおりをつける
🙂
同感
質問の答えにはなりませんが、、、、

まったくその通りですよね。

 私はヨーロッパからの帰国ですが、欧米では歯にお金かけますよね。逆に歯にお金かけてない人は金銭的に厳しいのかな?と思われがちです。

 私も帰国後、歯並びの悪い人、歯の汚れ、口臭などがあまりにも多く驚いています。先進国とは思えません。

 これからは親が責任もって子供の歯並びの悪さを治し、半年に一度デンタルクリーニングをするなど、デンタルケアが一般的になればと思います。

 ちなみに、歯科医の回し者ではありませんよ、一般人です。

トピ内ID:2817791104

...本文を表示

出た!アメリカ人がいいます系

しおりをつける
💢
はいはいなんとでも
ずばり、金がないからです。

28歯として一本12000円なら336000円ですね。
無理です。

で、ソレを言ったのがアメリカ人じゃなく、どっか途上国の人だったら、アナタ気にしないんじゃない?

アメリカ人ほど所得が高くないのよ、って言ってやれば?
あちこちの国から略奪して搾取してる国と違って国民潤ってないのよ、って。

トピ内ID:9896122000

...本文を表示

矯正はしたほうが良いけど

しおりをつける
blank
米には言われたくない
噛み合わせや骨格形成の視点で、歯並びは良くした方が良いと思います。
確かに綺麗な歯並びの方が良い印象を与えるし、私も矯正済みです。

でもアメリカ人が不思議に思うからというのはどうだろう。
その国の文化や習慣が違うし、アメリカが世界の基本かよ、と思ってしまいますね。
「アメリカ人は何故銃を持つの?教養がないの?」と言い返して差し上げたらいいのに。

トピ内ID:6514729854

...本文を表示

私も不思議でしたが

しおりをつける
😀
ニコ
2種類のタイプがいると思います。

娘のお友達に学費が高額で有名な私立に通い、お父様は超一流企業勤務で、
声楽やバレエを習っているお嬢さんがいるんですが、歯並びが悪いです。
いつもブランド物の服を着て、高いバレエの公演なども頻繁に行くので
「せっかく美人なのに勿体無い。歯列矯正しないの?」とお母様に聞くと
「矯正は高くて、出来ないわぁ。」とおっしゃいます。
何にお金をかけるかは人それぞれなので、価値観の違いなんだなと感じます。
多いですよね?ブランドバッグは沢山持っているけど、歯並びはよくない人・・・。

別のお友達は出っ歯ですが、それがチャームポイントに見える顔立ちでとても可愛い子です。
それでもお母様は「矯正してあげたいけど、経済的に無理なの。」とおっしゃってます。
実際、無理なんだと思います。

私は娘に「財産は残せないけど、あなたの綺麗な歯並びが財産だと思ってね。」と言ってます。
お金を貰うより良かった・・・と思ってくれる日が来ることを願ってます。

トピ内ID:8128066605

...本文を表示

価値観の違い

しおりをつける
blank
human
アメリカに行って1年目で、きっと見事にアメリカナイズされているトピ主さんでしょう!歯の矯正の事だけに関して言えば、そりゃ綺麗な方がいいと思いますよ。借金してまでとは言いませんが、大事な事だと私は思っています。

し か し、、、歯の矯正がされていない事だけで、教養がない、というのは言い過ぎですよ。歯の矯正にお金がかけられるような大金持ちは、地球上の人口のうちどれだけの割合でしょうか?いかにも『教養』のなさそうな、アメリカの価値観=世界観のアメリカ人が言いそうな事ですね。相手が、お金のある日本人だから言うんでしょうか?

私にしてみれば、あんなデブばかりのアメリカ人は、これだけ栄養学、医学が発達しているのに、なぜ健康的な食生活が送れないのだろうか?と呆れますね。

真っ白で綺麗に矯正された歯はすばらしいですが、クビから下のぶくぶくにふくれた体は何なんだ???と言いたいですよ。

よその国の歯並びを気にしている暇があったら、自分の国のデブを何とかしなさい、、、と言って返せば?

トピ内ID:2053712663

...本文を表示

アメリカだけだろー

しおりをつける
blank
00
アメリカだけですよ。歯にお金かけるのは。
日本人の医者の卵も、「どうせすぐ黄色くなるのに、真っ白にしたがるんだよねー」と不思議そうに言ってました。

だったら、なんで、アメリカ人は、もっとマシな食事をしないのか。
貴方はもっと、文化の違いについて、学んだほうがいいような気がします。

アメリカに染まりすぎ。

トピ内ID:3719369531

...本文を表示

文化の違いでしょう

しおりをつける
🐶
ルンルン
日本人は歯を見せることを、はしたないことと考えます。アメリカ人にはそういう感覚はありませんよね。英語も口の動きの激しい言語ですが、日本語はそれほどでもありません。また食事についても、日本では先の細い箸を用い、大口を開けずに少しずつ口に入れるのがマナーです。
口元は隠すもの、歯を見せるのははしたないこと、そういう意識がある日本人にとって歯列矯正はさほど重要なことではなかったのです。
最近では日本でも矯正する子供、大人増えてきましたよ。

トピ内ID:8023220599

...本文を表示

価値観の移り変わり

しおりをつける
blank
すきっぱ
私は40代後半です。かなりのすきっぱだったので矯正治療しようとしました。しかし、私の子供の頃は矯正治療している歯科医を見つけること自体が難しかったのです。父の転勤で治療は中断され、それっきりになりました。つまり年齢層によっては、治療できない状況があったのです。

もともと日本ではアメリカほど歯並びに関心がなかったと思います。古くは鉄漿で歯を目立たなくしたり、昭和初期でも口は小さいのがよいと思われていたり、歯を見せること自体がみっともない、と思われていたのではないでしょうか。おしりのホクロが顔のホクロほど気にならないのと同じ理屈で、直す必要性が低かったことになります。

近年、食生活の変化により顎が細い人が増え、それとともに歯並びの悪い人も増えたことと、歯並びと健康との関連性の知識、西洋の価値観の普及、治療できる状況になったことにより、日本でも歯並びを気にするように変化している途中なのだと思います。

トピ内ID:1288594868

...本文を表示

日本の矯正は高額すぎる

しおりをつける
🐱
かじ
当方34歳。

今だに日本では、歯並び!歯並び!という風潮が、海外よりはうるさくないのが原因の一つでは。
美の基準が歯に対しては甘いかも。

私が小学生の頃、同級生に一人、矯正をしてる女の子がいましたが、教育熱心で裕福な家庭の子でしたね。
当時、「この子は歯に何をしてるんだろう?」と思っていましたが、それが歯並びの矯正と知ったのは随分後になってからです。

今でこそ歯並びの重要さを見聞きしますが。
昭和の時代、子供の虫歯は気にしても、歯並びを気にする親ってあまりいなかったかも。
これからの時代は変わると思いますよ。

それと、日本の矯正って高いよな・・・。
高いってもんじゃない、高すぎます。

私自身、歯並びが決して良い方ではありません。
あの治療費が何とかならないものかと思います。
せめて保険適応されれば、明日からでも始めたいですね。

将来、自分の子供の歯並びが悪ければ矯正します。
自分は出来なくとも子供にはしてあげたいと既に思っています。

トピ主さんは歯並びが良いとのこと。
歯並びの良さ、立派な美の一つです。
大事にして下さいね。

トピ内ID:8799230638

...本文を表示

私は歯医者が苦手です

しおりをつける
blank
hahaha
日本では「お歯黒」が美しいといわれてた時代もありましたしね~

歯並びを重視するという文化はここ十数年の歴史ですし、矯正も高額ですから一般庶民にはそうそう簡単に手が届かなかったといのもあるのでは?

それより主さんはアメリカで生活して数カ月ですか?

>日本人は

と、まるでアメリカ人になったかのような質問の仕方のほうが気になりました

そまるには早すぎません?

トピ内ID:1325215279

...本文を表示

習慣の違い

しおりをつける
blank
ことた
私は「歯並びだけはいい」ですが

>歯並びをみて、「日本人はお金がないの?教養がないの?」みたいなことを外国人に思われている

どうして外国の価値観をそのまま受け容れなければならないの?
外国に行く場合でも、迷惑行動や不審を招くことならともかく
全ての方が右に倣わなければならない必要があるのでしょうか?

日本の古典にあるように
虫歯で真っ黒の歯を賞賛する気もないですが
問われれば
「日本では必ずしもそうとは限りません
そういう習慣が長らくなかった。これから根付いていくかもしれませんが」と答えればすむこと。

個人的には
本人の健康の為に歯並びを矯正した方が良いこともある、とは思います。

トピ内ID:4557346944

...本文を表示

気持ちはわかります。が

しおりをつける
🍴
在米おばさん
たしかにきれいな歯並び、いいですよね。

>同僚のアメリカ人も、なぜ日本人が歯並びを治さないのかが不思議なようです。
>そこで質問です。日本人はなぜ歯並びを治そうとされないのでしょうか?

この御質問には、賢いレス主さん達が答えてくれると思います。

私は逆にアメリカ人を見て不思議に思うことがあります。

なぜアメリカ人が肥満を治そうとしないのか。

トピずれで申し訳ないのですが、歯よりもっと深刻な問題じゃないかな。。。

トピ内ID:2075277468

...本文を表示

なぜかと問われれば

しおりをつける
🐤
ひな
「文化の違い」としか言いようがない気がします。

金銭的な余裕があれば治したい人は多いと思います。
私も治したかったですが、両親も私も生活に必死で、
矯正に莫大な費用をかける余裕がありませんでした。
治す必要のない歯並びで良かったですね。

トピ内ID:9235860667

...本文を表示

噛み合わせ、歯周病の恐れなど

しおりをつける
blank
歯歯歯
生活に不都合を感じなければ手を加えず「あるがままでいて良い」という事なのではないでしょうか。
だから日本では美容整形にも抵抗を感じる人がたくさんいるのだと思います。
歯並び=教養、 これが教養ある人の考えか疑問です。

歯に限らず、顔、体に手を加える人、地域がありますが、教養の問題ではなく、慣習習慣などもあり、それぞれ自由だと思います。

トピ内ID:4707578298

...本文を表示

あなたは日本人なのだから

しおりをつける
blank
red
あなたはバリバリ日本人なのに
アメリカの立場で日本人に質問なさるのが滑稽です。

トピ内ID:5411861187

...本文を表示

うちの場合

しおりをつける
😨
ぴえろ
お金が無いからです…。 有ったらやりますよ?

トピ内ID:8560786241

...本文を表示

日本には何年お住まいでしたか?

しおりをつける
blank
むう
日本人の感覚をご存じないようですね。

アメリカに1年ということはアメリカに来てから「歯」の美意識について気付かれたのでしょうか。

日本人がなぜ歯科矯正をしないのか。トピさんはどう思われるのでしょうか?私が思うには、

1.美の意識、基準や観点が欧米人とは異なるから
2.日本の歯科事情は欧米とは異なるから(主に費用等)

アメリカに長期いましたが、逆に「アメリカ人は何で…しないの?」っていうのは結構ありましたよ~。「お金が無い、教養が無い」というのはあくまで欧米の考えかたではないでしょうか?

トピさんが何人か存じませんが、仮にトピさんが日本人だとしたら、異文化を理解する前にご自分の文化を理解してみませんか?

トピ内ID:4571335385

...本文を表示

我が家の場合

しおりをつける
😉
白い歯
私は、親に歯列矯正をしてもらっています。母も歯並びで悩んでいたものの、
矯正しないまま年をとってしまった為にしてくれたようです。

夫は、かなり歯並びが悪いです。 もう、40を過ぎていますので、
このまま矯正することはないでしょう。

子供は、前歯の2本の間に隙間があるので、近いうちにこの部分のみ、矯正できるといいなと思っています。現在小4。

ところで、日本の場合の矯正費用と矯正が一般的になっているアメリカ。矯正にかかる費用は同じ位なのでしょうか?
トピ主さんご存知だったら、教えて下さい!

トピ内ID:9107598545

...本文を表示

文化の違い位分からないの?

しおりをつける
100万ドルの夜景
米国人は、靴のまま家に上がるよね?ナゼ?

米国人は、湯船ではなく、シャワーだよね?ナゼ?


つまり、そう言う事だ!

トピ内ID:9700038000

...本文を表示

しましたよ

しおりをつける
🙂
りら
歯並びはものすごく悪かったわけではないけど、やえばが目立ってたので。
親も女の子は笑顔が大事だからって出してくれました。
できばえにはとても満足してます。

でも、日本は100万円ぐらいが相場ですよね、これって結構高くないですか…!?
標準的な家庭で、出せない額じゃないけど安価だとは言えないです。
わたしもこどもの歯並びが悪かったらきっとさせてあげたいけど、
けっこう勇気いります、100万円って。
アメリカだとどれぐらいなんでしょうか??

あとは、日本人は自然にこだわるのかな?
分娩も無痛分娩とかわりと嫌いますよね。
歯医者さんでも矯正嫌いの方、けっこういますので、
たまたまかかりつけの歯医者さんが
「このぐらいいいんだよ!矯正なんてあんまりするもんじゃないよ!」
って言えばそんなもんかな~と大人になるんだと思います。

どうでもいいけど割と早い時期に矯正した子って段々ずれてきてる気もします。
わたしは10代後半から20代前半がベストだと思うな~
テーマと関係ないですけど。

トピ内ID:4253076275

...本文を表示

単に文化と習慣の違い

しおりをつける
😢
フラ屋敷
アメリカの証明写真は笑顔で撮りますよね?
歯をしっかり見せてバッチリ笑っている写真で他人に好印象を与える。
ヨーロッパ各国も同じかもしれませんが、陸地続きで色々な民族が入り乱れ侵略の歴史を繰り返してきたような土地では、初対面の時に「あなたに敵意はありません」という意思を積極的にアピールする必要がありました。だからはっきり笑顔で挨拶、武器を隠し持っていないことの証明でお互いに握手を交わす・・。

こういう歴史的文化・価値観を持っているから、履歴書も「好印象になるように」笑顔の写真で応募。歯並びが悪ければ印象が下がり、合否や待遇に差が出ることもあるかもしれない。実際のビジネスシーンでも印象に差がつくかもしれないからです。

欧米特にアメリカでは、こんなふうに実社会で実害を被る確率がグンと高いから、
皆さん歯列矯正や美容整形に積極的になってきたのではありませんか?

日本の歴史・文化では特に女性が他人の前で口を開けて笑うことは「はしたない・品がない」とされました。歯を見せるほうが品格・評価が下がった。だから口元を手で隠してホホホと笑う。見せない所にお金はかけないでしょ。

トピ内ID:5884223482

...本文を表示

でべそ

しおりをつける
blank
ニッポンチャチャチャ
アメリカで、出ベソを気にせずにビキニでポーズとってる美人モデルさんをよく見かけませんか?歯も同じ事ですが、上の方々が仰るように単に文化、価値観の違いでしょう。

トピ内ID:7245455907

...本文を表示

痛すぎます

しおりをつける
Esther
私もアメリカ留学中、韓国人の友人に歯並びを指摘されました。

八重歯があるからです。

でも、子どもの頃(30年ほど前)、歯科矯正はまだ、今と違って色もグレーのものしかなく、あまりの痛さに途中でやめてしまいました。ほうれん草がひっかかるのも我慢できませんでした。

技術が発達している今は、かわいい色のチップもあって甥や姪にすすめています。(姪は針金がなんどもスポーツ中にボールが当たって切れた)

小学校で始めるなら、痛くて我慢できないというのが本人の理由でした。
オトナになって、始めたかたは、やはり、数年したら、歯と歯の間に隙間がかなり空いてしまいました。

実際に、治療されないとわからないこともありますよ。

トピ内ID:6183116475

...本文を表示

アメリカ人の肥満。なぜ自己管理できないの?

しおりをつける
blank
カヨ
日本に住んで30年の者です。

タイトルの通りのことを思います。

トピ内ID:7158530353

...本文を表示

ズバリ、

しおりをつける
blank
にこにこ
お高いから。ではないでしょうか?

トピ内ID:7435365759

...本文を表示

そうですか?

しおりをつける
blank
満月
私はここ数年で日本人(といってもテレビに映る芸能人の方々のことですが)の歯に対する美意識はすごく変わったと思っています。ヨン様ブームが原因だったのかなと分析していますが。「あっ、この人も歯並び綺麗になった。この人は歯が白くなってる」と気付きます。

私は人の顔を見る時、歯並びのよさと鼻筋の通った人を好ましいと思うからですが、まぁアメリカ人の価値観でとやかく言われるのは好きではありません。

トピ内ID:2205125360

...本文を表示

きれいな歯にこしたことはないが・・・

しおりをつける
blank
さくらもち
確かに印象って大事だし、案外口元って目がいきやすいものです。
でも簡単に矯正しろっつーのも・・・。
お金も時間もかかりますしね。

数本の歯を動かすのであれば短期間で費用もそんなかかりませんけど、
全体を動かすとなったら50万以上かかりますよ。
都内なら3桁いくでしょうし、とても気軽にランラン♪と受けられるものじゃあありません。
通院も年数単位だし、いまは歯の裏側に器具をつけられるようになってきましたけど、あの器具も見えると恥ずかしいという人もいるしね。
歯を動かすのも痛いおもいするんです。

でも、かみ合わせはとても大事で体のバランスにもかかわるし
お金と時間があったらお勧めしたい元歯医者従事者のコメントです。

歯並びが多少悪くても魅力的に見える人いっぱいいるから、そんなにこだわらなくてもいいんでないかな?

トピ内ID:1928423927

...本文を表示

あなたも日本人でしょ?

しおりをつける
blank
あずき
一年アメリカにいるだけでアメリカ人にでもなったんですか?

日本人は何故~って
あなたも日本人なら分かるんじゃないですか
少なくとも去年まで日本にいたんでしょ(笑)

トピ内ID:1411601098

...本文を表示

逆に質問

しおりをつける
blank
歯並びの良い日本人
歯並びは良いのに、貧乏臭い格好してたり、教養の無い振る舞いの人は気にならないんですか?
これはこれでかなり残念だと思うんですけど。
歯並びだけじゃなくて、服装や立ち振る舞いも気にしたら?

トピ内ID:5182472203

...本文を表示

時期

しおりをつける
blank
vang
アメリカに来て1年なんですよね。その頃といえば新しい生活にも慣れてきて心地よく思えてきたところでしょうか?
全てアメリカのものがよく見えて、祖国の事が目障りに見える時期です。
5年くらいしたらアメリカはアメリカ、日本は日本と分けて考えられるようになります。
他所の事はほっておきましょう。文化や風俗がもともと違うのですから。

納豆や生魚を食べるのが日本人で結構じゃないですか。歯に関しても日本の美的感覚だと堂々としておけばよいのです。
何も米国人に感覚を合わせて劣等感を抱く必要はありません。

トピ内ID:4457539380

...本文を表示

そりゃ

しおりをつける
blank
ステンカ
歯並びをあまり気にしない文化だからに決まってるでしょ。
八重歯はチャームポイントにもなっちゃうし。

トピ主さんは、「なんで○○(←国名)ではやってるのに二重にしないの?」とか「なんで○○ではやってるのに頬骨削らないの?」とか「なんで○○ではやるのに脂肪吸引しないの?」とか言われたらどうする?

ちょっとは首の上の飾り物をつかって考えなよ。
> 「日本人はお金がないの?教養がないの?」
こんなくだらない台詞には、「命に関わる異常な肥満が蔓延してるのに放っておいてるアメリカって、知性のかけらもないの?」とでも答えなさいよ。

トピ内ID:6379001983

...本文を表示

矯正に大賛成

しおりをつける
😀
うみこ
歯にお金をかけるのはアメリカ人だけじゃないと思います。コリアンだってヨーロッパの人だって歯並びはきれいですよ。
珍獣ハンターの彼女も世界中を回っていて、大きな口を開けて笑う姿は見ていて気持ちがいいものですが、あの歯並び、なんとかしてよといつも思ってしまいます。お笑いの人にもいますよね?TVに出る人は特になんとかしてもらいたいと思います。このトピは私も立てようと思っていました。ちなみにアメリカでは、子どもの矯正は保険でカバーできます。
アメリカの肥満を指摘している人がいますが、アメリカは国家を挙げて肥満対策しています。だから日本も国家を挙げて矯正を保険でカバーできるようにして欲しいと思います。

トピ内ID:4608319833

...本文を表示

アメリカ人の肥満の多さ。なぜ痩せないの?

しおりをつける
blank
恵子
歯並びや歯の色が多少悪いくらいで、病気になる人はいませんが、
度を越えた肥満は、さまざまな病気の起因になります。

どうして歯は気にするのに、脂肪が気にならないのか、
アメリカ人に聞いてみてください。お願いします。

トピ内ID:9054629737

...本文を表示

アメリカ人が極端なのではないかと

しおりをつける
blank
ブリッツ
歯に関しては、アメリカ人が飛びぬけて極端なのではないかと思います。

イギリス人に関して言えば、映画俳優のような芸能人でも矯正していない人が沢山いらっしゃると思います。

トピ内ID:9770877694

...本文を表示

家の場合は

しおりをつける
blank
ららぽーと
極貧じゃないけれど、
そんなに裕福ではなかったからですよ。
母親に、する?と聞かれましたけど、
大変そうだったし、子供心にお金もかかりそうだったので断りました。
その代わり、大学とかまで不自由なく行かせてもらえたので
感謝してます。
確かに、キレイな歯並びの方が、見た目も
歯磨きにもよさそうですが、教養なさそうで
迷惑かけてすみません。
普段も大口あけることはありませんが、
笑うときにはガハガハ笑わずに気をつけます・・・

トピ内ID:6740660275

...本文を表示

文化の違い

しおりをつける
blank
ハノコ
私も歯並びが悪いですけど、子供の頃に矯正挫折したことで
時々後悔してますが、今はどうでもいいです。日本で生きているので。
アメリカで暮らし働かなければならない状況であれば、矯正したかもしれません。
ですので、まず、日本に永住している日本人と、アメリカで暮らしている日本人を分けて考えなければなりません。

アメリカ人の知り合いの中で「歯を矯正しなければ人前に出られないみたいなのは確かにおかしいと思うけど、それが現実」みたいなことを言っていた人が居ます。
「なんで日本人は歯を矯正しないの?」という人はいませんでした。(みな中年以上の人だから、アメリカが世界のすべてではないことを知っているからです)

トピ内ID:8506470832

...本文を表示

ふむ

しおりをつける
blank
暮日
すでにいくつかのレスがありますが、一言で言えば文化の違いでしょう。

グローバルって、アメリカ基準という事ではないでしょう?
ある国では当たり前のことが、別の国では当たり前ではない、なんてことは、たくさんあると思いますが。

例えば、日本ではほとんどの女性が、腋毛などを無駄毛と言って処理しますが、処理しない国だってあるじゃないですか。

そういう国に行って言いますか?
「なんで無駄毛の処理しないの? 恥ずかしくないの?」って。

それと、現在の相場は知りませんが、高いことは間違いないです。

親から、私(40代)が子供の頃の見積もりで、120万と言われたのでやってあげられなかったと聞いたことがあります。

教養うんぬんは置いておいて、歯並びは、かみ合わせに繋がりますから、治した方が身体には良いとは思いますよ。

私も、今はある程度直してありますしね。

トピ内ID:6059256469

...本文を表示

口臭はいやだけど...

しおりをつける
🐶
紀州犬
アメリカ他諸外国でも貧困層や芸術家、一部のスポーツ選手など、前歯が欠けていたり歯並びの
悪い人はいると思いますが?
なぜ、アメリカの基準で物事を考えなくてはならないのでしょうか?

個人的に、歯が抜けていたり歯並びが悪くてもそれがその人の個性の一部になっているなら別に
気になりませんし、場合によっては格好いいとすら思うことがありますけれどね。(笑)

トピ内ID:7190945234

...本文を表示

最近の子ども達はやってますよ

しおりをつける
blank
過渡期
私達の時代(30代後半)は矯正は一般的ではなかったですね。アメリカ人も、現在60歳くらいの方達は、矯正してない人の方が多いですよ。結局、矯正をするという習慣が日本より早く広まったということが理由ではないでしょうか。

矯正(braceを使う方法)の費用も、日本よりもアメリカの方が安いですよね。

現在の小学生では矯正は一般的ですよ。わが子もやってます。最近はbraceをつけずに、見えない矯正、抜歯しない矯正などなど、いろいろな方法があって費用も格段に安くなっています。

最近は虫歯が一本もない小学生はめずらしくないですから、歯医者さんも大変ですよね。わが子達も矯正さえなければ歯医者知らずです。

日本はこれからじゃないでしょうか。

ただ、アメリカ人の歯が命!的な「真っ白な歯」はそこまでやるか?と思います。自然がいいですね。

トピ内ID:2671941711

...本文を表示

健康保険が使えないから

しおりをつける
blank
麻耶
子ども達がらん食い歯です。
教育費も高いのに、一人100万もする矯正に注ぎ込めません。

余りにもヒドイ場合や、噛み合わせが逆だったら考えたかもしれませんが。

トピ内ID:6585114318

...本文を表示

美的感覚の違い

しおりをつける
blank
ぽんぽこりん
「日本では八重歯はかわいいと思われている。少し出っ歯気味の大きな前歯と八重歯はかわいいよ。文化によって、美の基準が違ってておもしろいね」
とでも言っておけばいいのよ。

私はしょこたんの出っ歯や、小林真央さんの大きな前歯、キャスターの杉崎美香さんの八重歯がかわいいと思います。芸能人でもよく見ると乱杭歯の人はたくさんいますが、あまり気になりません。自然のままがいいと思います。逆にアメリカではスキッ歯がセクシーだと思われていると聞いて、美的感覚の違いを感じました。

文化の違いを受け入れるのも教養ではないでしょうか?
もちろんアメリカに永住するのでしたら歯並びは重要かもしれませんが、旅行でしか行かない人にはどうでもいいことだと思います。

トピ内ID:3222387912

...本文を表示

英○人だって

しおりをつける
🐱
mako
英○のドラマみてください。けっこう歯並び良くない人いますよ。
歯列矯正は高額、また知識も必要です。
子供にしてあげたくても、できない人もいるのです。
歯並びの悪さをコンプレックスもってる人にたいして

トピ主さんの意見は思いやりがないですね。

トピ内ID:4009998229

...本文を表示

アメリカだけでは?

しおりをつける
🐶
ecj
在住国はヨーロッパですけど、日本並みに矯正してませんよ。
ここも日本同様に高いんです。
歯並びに問題のある子供でも、余裕のある家のみ歯科矯正するみたい。
周辺国の人も余り歯科矯正してないですよ。

トピ内ID:5823126517

...本文を表示

それは

しおりをつける
😉
かもめ
そういう習慣がなかったのと、歯科医のレベルが遅れていたからです。ここ最近ですよ。子どもさんに矯正をさせたりし始めてるのは。それに歯科医が審美の方に力を注ぎ始めたのは!

年配の人は、歯に今更お金をかけるのは、と戸惑ってる人は多いです。

トピ内ID:5160991952

...本文を表示

あずき様に激しく同意!!

しおりをつける
🐤
ひな
昨年まで日本にいたのに、
日本という国を知らない人みたいですね。
昨年までの生活を思い出して答えたら?

トピ内ID:7979327176

...本文を表示

習慣と美しさの基準の違い

しおりをつける
きーら
習慣と、美しさの基準の違いでしょう。

私もアメリカに住んでいた時は、周囲は矯正は当り前でしたし、ホワイトニングもです。
子供も、学校で歯並び直さないの?ってよく言われたらしいです。
帰国したら、子供もやってみようかな~と言ってましたが、
日本に居るうちにその気がなくなりました。

美意識が日本とは違うのだと思いますよ。
美的感覚というか、美しさの基準が違うんです。
アメリカでは綺麗な歯をしてるのに、ソバカスだらけの顔や身体でも平気ですし、
歯のホワイトニングは必死でも、日焼けは無頓着です。
健康的だからと、日焼けを積極的にする人もいます。
美白のスキンケアも最近になって、出てきたような感じです。

少しくらい汚い格好しても構わない、肥満もたいした問題ではなさそう。
だけど歯並びだけは完璧。
日本だと違いますよね?
イギリスもあまり歯にお金かけません。

世界的にはどうなのかはわかりませんが、
日本にアメリカの習慣と美しさの基準をはめ込むのは、無理があるのかもしれません。

トピ内ID:9783360176

...本文を表示

「日本人」って「在米の日本人」ってことですよね?

しおりをつける
😉
けろ
周りのアメリカ人が見る「日本人」ってことなんでしょうから、おそらく在米中の「日本人」ってことですよね?
私の周り(在米です)の日本人主婦(男性のほうは分かりません。でもおそらく、成人矯正は女性のほうが多いかなと感じてますが。。)たちは国際結婚、駐在を問わず「矯正済み」か「矯正中」が多いですよ。歯並びが酷いのに、そのまま。。。ってお友達はほとんどいないです。

駐在の方たちは期限があるだけに、在米中に安く保険内で矯正を済ませる方が多いです。してない人は 構造にむり(他に支障がでてくるなど)があり出来ない人だけです。
私も矯正済みですが、だから周りの日本人女性は歯並びが良い人ばかりなんですし、在米15年、アメリカ人から面と向かって「なぜ日本人は歯並びが悪いのだ?」と聞かれたこと。。。ないと思います。
一応、アメリカ人であってもネガティブな事は直に問うことって少ないと思います。巨漢の人に面と向かって「なぜそんなに太っているの?」とは 普通聞けますか?病気や後遺症からの結果の方も少なくないので、私は 聞けません。在米日本人なら、保険が利く今のうちに矯正するのが良いと思います。

トピ内ID:0849589898

...本文を表示

わたしは治しました

しおりをつける
blank
あっ歯歯
私は外国人の知り合いに「歯並びはだいじよぉー」と言われて治しました。始めは「なんとおせっかいな、ほっといてー」と思ったのですが、今は治してよかったと思っています。昔はイギリス人の歯並びの悪さがよくネタにされていたのですがアメリカ的考え方が浸透したのか今はイギリスを始めヨーロッパ系の人は歯並びがよくなったと思います。それでもたまにイギリスのお年寄りの方で「あらら」という歯並びの人を見ることもあります。ただアメリカ人以外の(オーストラリアとかニュージーランドとかイギリス)人達に言わせるとアメリカはちよっと極
端だと口々に言います。

個人的には歯並びのよいほうがすきです。ただあまりにも人口的な白さ(新庄 選手いわく便器のような )は逆に違和感があります。
実際みよさんがおっしやっているように日本人の歯並びについて外国人の間で話題になることはありますよ。

トピ内ID:7697097891

...本文を表示

だからハリウッドスターはみんな同じ顔に見える

しおりをつける
blank
大まる
日本は個性を大事にするので、強制的に歯を整えるの
は良しとしないのでしょう。
自然の美を大切にする心があるんです。

前に北欧の特集をテレビで観た時は、
それほど不自然に整った歯並びでは
なかったので、アメリカ(及びアメリカナイズ
された国)特有の現象なのでは?

ひとつだけアメリカを擁護すると
すれば、あちらは移民国家なので
皆が同じ経験を共有することで、
米国民としての団結力を
高めているのでしょう。
ロバート・チャルディーニが
影響力の武器の中で述べているように。

少なくとも杉崎美香にもしも八重歯がなかったら、
魅力半減なことは間違いない。

トピ内ID:2956008354

...本文を表示

私も知りたい

しおりをつける
😀
がちゃぴん
アメリカでは皆保険ではないため、失業して保険を払えなくなり、
ちょっとした病気で入院でもしたら、中流から貧困層にまっさかさま、という話を聞きます。
ロジャームーア監督の「シッコ」もそういう話でしたよね。(未見です)

なのに、見かけだけで健康に支障のない(程度によりますが)歯並びを治すために、
なぜみなさんお金をかけられるのですか?
そんなに安価に矯正できるのですか?
あと、貧富の差も激しいですが、金持ちじゃない人も、歯並びは治すのですか?
それとも、貧しい人は治せないからこそ、値踏みに使われる?

日本はがんなどで入院しても、公的な部分でかなり手厚く保障されます。
普通の人がけっこう高度な治療を受けられます。
でも、矯正は何十万かかりますよね。
中流家庭でも、なかなか重い負担だと思いますよ。

私も、娘は明らかに歯並びが乱れているので、矯正をしなくてはと思っていますが、
息子にまでは手が回らないでしょう。

あと、最近は目立たなくなってきましたが、
小学生のかわいい時期に、きらきら金具をつけているほうが、
日本人の美意識に反すると思います。

トピ内ID:8578304458

...本文を表示

もちろん綺麗なほうがいいですが・・

しおりをつける
🙂
文月
私もアメリカにいたことがあるので、トピ主さんの気持ちはわかります。
私自身、前歯が1本だけ少し前に出てるのですが、アメリカで歯医者に行くたびに矯正を勧められました。私は、痛いのが嫌でしませんでしたが。
そして、アメリカ在住で仕事をしてる東洋医学関係のある日本人の先生が、「アメリカ人はやたら矯正するから頭痛が多い」と言ってました。「自然のままが一番いい」とも。やたら動かすと、体の他の部分に影響があるみたいです。ましてや、長年噛んでいたバランスが変わるので、大人になってからは特に問題が出る場合がありそうです
私は、かみ合わせに問題があって矯正する以外は、(美容的に)やたらしないほうがいいのかも・・・と思います。
しかし、あまりにも悪い歯並びの人を見ると、ちょっとなあ・・・と思うのも事実です。自分の子供がものすごく歯並びが悪かったら、矯正させたかも・・。(幸い必要ないので助かりましたが)

何人かの方がおっしゃっているように、歯並びよりアメリカ的な食事や肥満のほうが、何倍も何倍も問題だと思います!
歯並びは綺麗にこしたことはないけど、何が何でも・・とは思いません。

トピ内ID:4479312234

...本文を表示

日本人の歯並びは有名

しおりをつける
blank
そうなのよ
友人の韓国人も、なぜ日本人が歯並びを治さないのかが不思議なようです。

日本人は「お金がない」と言うけれど、なら何故あんなにキレイな身なりをしているの?という疑問が払拭できないのだそうです。

「韓国人はお金がなくても何とか工面して子どもの歯を矯正しようとするのに、日本人はないはずはないのに・・・。」
と言います。

歯科矯正に価値を感じない、美意識の違う、文化が違うというのが答えでしょうね。

トピ内ID:8543759399

...本文を表示

安かったらみんなやってる。

しおりをつける
😢
つるつる
保険利かないじゃん。歯にお金かけるより、他のことに使わなきゃいけないし。

私も歯並びが悪いので、子どもの頃に矯正しといてくれたらよかったのにとは思いますが、その頃も親は私たちを育てることにいっぱいいっぱいで、矯正なんて到底無理だったと思います。

今は私が子どもだったころに比べて、すぐに矯正を勧められますよ。でも結局、保険の利かない矯正には手が出ないのです。

もっと安かったら、今からでも矯正したいですよ。

トピ内ID:8144258330

...本文を表示

美的感覚には個人差がある

しおりをつける
blank
まるお
歯科医師が勧めない限り、“美”に対してはお金をかけないのが普通では?
アメリカ人がそんなに金持ちばかりなのには驚きました。

現在の幼児は歯並びが悪いと虫歯になる確率が高くなるため、自治体によっては歯科矯正に補助が出ていますが、成人してから治療する方は社会生活で病気でもないのに通院する時間はなく、滅多にいないでしょう。

また、私などは歯並びが悪いと自分では思いますが親は特に思わなかったようです。
美的感覚の違いも個人差があると思います。
トピ主の周囲以外のアメリカ人が、トピ主の歯並びが果たして“良い”と思っているかどうかも怪しいですけどね。

トピ内ID:5981420813

...本文を表示

歯並びだけ?

しおりをつける
🎂
ココ
アメリカに来て1年のココです。

日本人の鼻の低さが気になります。
同僚のアメリカ人が、「日本人は何故鼻が低いの?」と言います。

何故、日本人は鼻を高くする整形をしないのでしょうか。
私が鼻が高かったので、何もする必要がなかったのでよかったのです。

って、トピ主さんここで書けます??
日本人は歯並びを気にしない文化なんですってスルーすればいいんじゃないんですか?

トピ内ID:6785936296

...本文を表示

健康ブームのひとつ?

しおりをつける
blank
八重歯
トピ主さんも日本人らしく、周囲の人に「日本人も矯正すればいいのにね~、お金がないわけじゃないのにね~」なんて調子よくあわせてるんでしょうか。
そんなことで教養を計るなんて、日本人の私にはにわかには理解しがたいです。
日本には「親からいただいた体をむやみに弄るのは悪」、「他人に口の中が見えるほど大口をあけるのは品がない」という感覚がありますしね。

そういえば、しばらく前は「口臭」「体臭」の対策をするのがブームで、口臭をとても気遣うアメリカ人、それにくらべて日本人は…という論調をよく見たような記憶があります。
次の健康ブームが歯列矯正だっただけなのかも。

トピ内ID:1075726059

...本文を表示

価値観の違い、美意識の違い

しおりをつける
blank
美白命
確かに、いくら綺麗な顔立ちをしていても歯並びが悪いと、残念だなと思います。
私は、しゃべったもん勝ち(皆さん、つばを飛ばしながら?討論するのが好き)という国民性の国に住んでいるので、相手の口元とても気になります。
沈黙は金、と言う諺がある日本とは正反対ですね。
こちらでは、歯並びが悪いと噛み合わせにも影響し、健康を損ねると言う理由で、子供の歯科矯正に保険が利きます。その点が日本と大きく違う点ではないでしょうかね。
今は歯を抜かずに矯正する方法もあるそうですが、それができないくらい乱食い歯の人は、やはり健康な歯を抜いての矯正になる、そこまでして、、、という考えも理解できます。

個人的には、アメリカ人って歯に神経を向けすぎのような気がしますが。歯も大切だけど、その肥満をどうにかしたら?と思わなくもないです。
夏に里帰りした時、日焼け防止の帽子に手袋、日傘をさして自転車に乗っている女性を見た欧州人の夫は「あの格好は何?」と驚いていました。
日がさせばがんがん肌を焼き、結果、シミだらけでも平気な欧州人とは美意識、価値観が違うんですよね。歯も同じことがいえると思いますよ。

トピ内ID:1131465563

...本文を表示

文化の違い

しおりをつける
blank
riko
歯に対する文化の違いが大きいんじゃないですか?
それでも最近はずいぶん意識が変わってきたと思いますが。

私は現在40代ですが歯列矯正中です。
まもなく終わりますが100万近くかかっています。
この後も後戻り防止のリテーナーをつけるのでまだまだお金はかかりそうです。
日本の矯正治療は高いのでやりたくても出来ない人も多いと思いますよ。

それと歯はただ並べればいいってものではありません。
矯正をして見た目は揃っても顎関節症になったりかみ合わせの不適合から体調を崩したり
自律神経がおかしくなったりする人もいます。
欧米人と日本人では歯の形や顎の骨格が違うので矯正も同じ方法では支障が出たりもするそうです。

歯が並んでいれば綺麗とは思いますが、国内においては人それぞれ事情があるというのも理解してはと思います。

トピ内ID:6232744769

...本文を表示

お金に余裕がある人は矯正したほうがいいと思う

しおりをつける
💡
リー
別に自分が外国人になったつもりとかではなくても、海外に出て改めて「日本人」や「日本」という国について気づくことってあるし、それについて意見を言っても別にいいと私は思います。

私も、日本人はかなりお金に余裕があってブランド品ばかり買うような人でも、歯並びがひどい人が結構多いと思います。
確かにお金がかかるので、そんな余裕のない人にやれと云うのは無理なことですが、余裕がある人は、数十万、数百万する装飾品を買う代わりに、一度歯を全体的に綺麗にしたほうがうんと見栄えが良くなるのに、と思うことがよくあります。

トピ内ID:4870701314

...本文を表示

私は海外の感覚に大賛成。

しおりをつける
別に寂しくないウサギ
歯列矯正は美容整形ではなく、“間違った位置”にある歯を“本来あるべき正しい位置”に“戻してやる”ことです。見た目の美しさのみならず、噛み合わせの正しさによって口腔内の衛生が保ちやすくなったり、顎関節をはじめとする骨のゆがみを取り除く、もしくは軽減することができます。
費用は頭の痛い問題ですが、歯列矯正はファッションではありません。歯列を正しくしたら、結果的に歯が整然として美しくなったということです。(但し芸能人の方などに見られる、審美矯正は全く別物です。念のため。)
するしない、気にする気にしないは個人の感覚ですが、私は歯列矯正をして良かったし、高い費用をかけた甲斐がありました。歯列矯正を必要とする子どもに治療を受けさせることは大きな財産を残してやるのに等しいと思います。
たまたま歯に対するこだわりが海外のほうが強いと言うだけで、イコールそれが間違っているというのは違うと思います。海外の文化・感覚でも取り入れればためになることもあるし、逆に日本のほうが優れていることもあります。海外とか日本とかは関係ないですよ。ただ歯に関しては概ね海外の感覚が進んでいると思います。

トピ内ID:8408333334

...本文を表示

出来ない人もいます

しおりをつける
blank
aya
私の場合ですが、私は顔が小さめで特に顎が小さいです。
人並み外れて小さい顎に、成人の平均並みの歯がひしめき合って生えてます。

私は小学生と中学生の時に歯科の先生に「ayaちゃんの歯科矯正はしない方がいい。すごく小さな顎に歯がちょっと変わった形に生えているから、矯正をすると何本か歯を抜くとかしないといけなくなる。それはかえって不健康だから止めた方がイイ。」ってな感じで言われました。

たぶん今の若い子はもっと顔が小さい子も沢山いるし、私の様に歯科医に止めた方がイイって言われた人も何人かいると思います。

私の様な人間がいると知る事も、教養だと思って下さい。

トピ内ID:1851859217

...本文を表示

お金がないから

しおりをつける
😝
もこもこ
出来れば私も矯正したい。子供たちにもさせてあげたい。
でも・・・恥ずかしいけどお金が無いので無理。

家計の事業仕訳の結果は子供の教育費を優先するということに。
大学までのお金は全部負担するから、歯科矯正は自分で稼いでしてね。

こんな親でごめんなさい。

トピ内ID:1936285686

...本文を表示

価値観では? あと費用がかかるから?

しおりをつける
🙂
今も好きではないです
小さい頃矯正をしました。歯医者さんが怒るので、怖くて、大嫌いでした。
「なぜするのか」と聞きました。「今はわからなくても、大人になったら価値がわかるよ」と母がいました。
 今は感謝しています。
 自分の子どもも私に似て歯並びが悪いので、全員矯正しました。
 歯並びはひとつの育ち方、といいますか、親の考え方、家庭環境をあらわすひとつの目安だと思っています。それだけが全てだとはいいません。
 そういった事がわかるので、配偶者を選ぶ基準にもなると思います。

トピ内ID:7810093055

...本文を表示

お金がありません。

しおりをつける
blank
秋刀魚
私の場合は、指しゃぶりが長期間やめられずにいたせいで
歯列矯正ではどうにもならないレベルです。
上顎の手術もしなくては美しい歯列を手に入れる事は不可能です。
とんでもない金額が必要になりますので諦めています。
私の親がもっと気にかけてくれていたらとつい思ってしまいます。

トピ内ID:4796955749

...本文を表示

弊害もあると…

しおりをつける
ゴマ団子
うちの娘も歯並びが悪く(犬歯が二本ともちょっと上から生えてる)矯正しようかどうかと、もの凄く悩みました。丁度その頃、テレビで『矯正トラブル』を特集していて…目がずれてしまったり、耐えられない痛みなど。そんな事も実際に起きていると。
そのような不安を病院で伺ったところ、先生には『よっぽどの歯並びの悪さでなければ、これも娘さんの個性や愛嬌としてとらえてみませんか?』と言っていただいた事もあって、矯正は止めました。勿論、歯並びが綺麗に越した事はないと思いますが、考え方一つではないのかな~と思います。

トピ内ID:7093309733

...本文を表示

アメリカだけじゃないですよ!

しおりをつける
blank
うどん
東南アジアの一部でも美しい歯並びは経済力や知性の一つですよ。


なにも新庄さんのような歯にしろ!とは思いませんが、いい歳して虫歯や乱杭歯を何とも思わないのはどうかと思います。


女性だと、エステや美容院にはしょっちゅう通って服装やバッグにはこだわっているのに歯の汚い人はとても残念です。

トピ内ID:0166235734

...本文を表示

環境の違いかな

しおりをつける
blank
ははは
みんな歯並びが悪い群れにいると、目立たないから気にならないんじゃないですか?
でも、文化だ美意識だ料金が高いだ、言ってますけど、絶対に治したほうがいい。見掛けは良いに越したことはないでしょう。歯磨きもしづらくなって虫歯にもなりやすくなる。

同様に、アメリカでも肥満をなんとかしたほうがいい。

つまり、人種問わず、歯並びが悪いのも肥満も悪であると思います。
四の五の言っても悪いものは悪い。

トピ内ID:2314853863

...本文を表示

発音がどうとか…

しおりをつける
blank
みーも
私は就職して、自分の稼ぎで歯列矯正しました。
私の父は、娘の歯に100万円払うなら、祖母の墓に300万円払いたい人だったので(祖母、生きてたのに…)。

中学生の頃、歯科医に「海外の人は皆矯正しているの?」と聞いたら、「アメリカ人は、thの発音が、歯並びちゃんとしてないと出来ないらしいよ」と言われました。
ホントなんですかね?(笑)

トピ内ID:8948827492

...本文を表示

某ねずみーランド近隣の歯科医だった知人によると

しおりをつける
blank
conran
ねずみーランドの外国人ダンサーや語学学校教師の患者を沢山診てきたそうですが、アメリカ人以外は歯並びは日本人とそう変わらないそうですよ。
特にイギリス人の患者は日本人よりもひどい人が多かったらしいです。

トピ内ID:4193840667

...本文を表示

前歯だけを見て

しおりをつける
ジグザグ
歯並びが悪いと言っていますね。(当然ですね)

しかし、前歯がガタガタなおかげで、奥歯の噛み合わせが保たれている場合があります。そんな人が矯正を行った場合、奥歯の噛み合わせを多少、犠牲にしなければならないことがあります。

私は、その一人です。矯正したら奥歯のかみ合わせが今より悪くなるといわれて、諦めました。前歯の見た目より機能性を選びました。

矯正治療には限界があるのです。

トピ内ID:6495755666

...本文を表示

歯医者のお治療費は高額だから??

しおりをつける
blank
生麦生米生卵
在英ですが、こちらも裕福な人たちはほとんどが矯正してます。
英国人の主人にその理由を聞いてみると「「100万かけて矯正しても、長い人生では元が取れるから」と。
1.NHS(国民健康保険モドキ)の歯科はなかなか予約が取れない。
  (人数制限があって登録できなかったり、ひどいときには1年待ちもある)
2.自由診療の治療費は高額
  (虫歯を治療して冠を被せるだけでも100万かかるケースもある)

運良く腕のいいNHS歯科医に当ればいいのですが超レアなケースで、たまにはそういう人がいます。羨ましいですねー。
自由診療を受けるだけの経済力がある人はいいが、なければ虫歯になってもそのまま抜けるに任せてしまう人が多いと聞きます。いや、経済力があっても、あの高額な治療費はかなりキツイですよね。(私は日本に帰ったときに歯医者に通います)

虫歯になりやすい大きな要因は歯並びの悪さなので、後々高額な治療費を払わなくてすむように小さいときに矯正をして、強迫観念か?と思わせるほど寝る前の歯磨きをしてます。

トピ内ID:7905454885

...本文を表示

逆に聞いてみたいですね

しおりをつける
blank
フリスキー
> 「日本人はお金がないの?教養がないの?」みたいなことを外国人に思われているのが少し悔しいので

アメリカには公的健康保険がないんですよね。
歯列矯正にはいくらかかるんでしょう?

それは例えば10万とか20万円なのかもしれませんが、それでは
三大成人病や生活習慣病の治療にはいくらかかりますか?

日本では生活習慣病の治療が一生必要になっても一文無しになるようなことは非常に少ないですよって言ってあげてください。
八重歯があったくらいで死にはしません。命にかかわるような病気やけがで財産を売るような必要のない国でほんとうによかったですと。

そして「公的健康保険に反対する人がいる理由を教えて」とも聞いてみたいですね。

トピ内ID:5068069914

...本文を表示

保険がきかない。審美歯科のコンセプトがなかった

しおりをつける
blank
もと在米55
 日本では歯並びに対して、よほどの問題がない限り、自然で良いというコンセプトだからでしょう。私は今30代ですが、私が子供の頃は矯正している子は少数でした。保険がきかないため、かなりお金もかかりますし。最近は、審美的観点からも、虫歯予防の観点からも、歯並びに対する意識がかわりつつあるので矯正する人が増えてるんじゃないですか?

 私はアメリカに10年近く住んでいましたが(今は日本です)、歯並びの美しい人に囲まれていると、だんだんと自分の歯並びがみっともなく思えたもんです。日本では目立って悪い部類には入らないんですけどね。矯正も考えたんですが、費用の問題で(アメリカでも日本でも)、結局しないままです。自分に子供ができたらしてあげたいと思っています。

 ただアメリカ人はちょっと異常なぐらいこだわりますよね。ヨーロッパではそこまでではないようです。トピ主さんの、「アメリカ万歳」的発想で、「日本人の歯並びが汚い」という言い方はあまり感じがよくないですね。美の基準から病気の治療方針まで、文化的な差異というのはどこにもあるものですよ。

トピ内ID:0655845446

...本文を表示

面倒くさい

しおりをつける
blank
れっく
アメリカに住んでいた時、本当にみんな矯正して綺麗な歯並びをしているのを見てなんだか恐ろしいと思ってました。
人工的な、不自然な感じ。それが美しいと思う感覚。
でもアメリカってたいてい人工的な町に人工的な緑、食べ物もワックスのかかったりんごやなかなかくさらない果物があふれてますもんね。砂漠に無理やり芝生を植えて、機械で水やりして維持している緑ってむなしいなと思ってみてました。

日本に帰ってきてほっとしてます。
自然っていいなって。
日本ってこうあるべきっていうのが息苦しい国だと思っていましたが、アメリカに暮らしてみて、あちらの方がこうあるべきというステレオタイプでがんじがらめだと知りました。日本ってけっこう自由なんですよね。

ものすごくがたがたな歯並びや、目立つ所に金歯があるとかなら治したほうがいいとは思いますが、誰もがあのまっすぐな歯並びになるべき、そうでないと教養がないときめつけられるっていうその基準はなにかおかしいと思います。

トピ内ID:9590905242

...本文を表示

可能なら、した方がいいと思う。

しおりをつける
blank
ありー
私自身小学生の時してもらいましたし、息子も今矯正中です。
見た目を重要視するなら、歯並びは絶対条件でしょう。芸能人、モデル、アナウンサー、政治家、プロスポーツ選手等、マスメディアに出る人は皆歯が綺麗ですよね。

トピ内ID:5047171323

...本文を表示

私も気になる

しおりをつける
hot
お金が無いからと言って、矯正しない、させない人は仕方ないと思いますが、ブランドバッグや宝石にお金を使ったり、すごく綺麗にお化粧するなら、「歯どうにかしてくれよ…」って思ってしまいます。
美意識や価値観の違いでしょうが、いつもキメキメでおしゃれをしているが歯が残念な人より、太っていても、おしゃれしていなくても、笑った時に白い歯がこぼれるアメリカ人の方がきれいに思えてしまいます。

トピ内ID:9961980213

...本文を表示

歯並びがすべてじゃないよ

しおりをつける
blank
まりも
人によって矯正することで、かみ合わせがよくなる場合と逆に悪くなる場合があり、素人が万人にすすめるのは考えものです。
自分がしたければ、すればいいだけで人のことまで言う必要はないと思います。私は子どもの時に矯正しましたけど、矯正後の人たちが歯並びの悪い人を悪く言う姿が嫌です。生まれたときから歯並びがいい人たちが言うのは聞いたことがありません。
もし外国人に聞かれたら、そういう文化なんですと紹介すればいいと思います。よその文化に疎い外国人には、日本は華道や盆栽などアンバランスの中に美を見出す価値観があり、歯並びが悪くてもみんなに可愛がってもらえるいい国なんですよと言ってあげてください。

トピ内ID:3073067645

...本文を表示

いやいや、違うでしょ

しおりをつける
🐱
芸能人は歯が命
この手のトピが立つと必ず、
「アメリカの価値観を日本に持ち込むな!」とか
「そんなのアメリカだけ!」というレスがつきますが、
トピ主さんの真意は、「アメリカ人がやってるから」
ではないと思います。

まあ、美醜の価値観の問題は別にしても、
日本人だって中国人だってインド人だってドイツ人だって、
そりゃ健康のためにも、歯並びはいいに越したことはないのでは?

ただね、トピ主さん、日本の場合、歯列矯正はまだまだ高額なんですよ。
私も何度、矯正したいと思ったことか…でも、費用を出す勇気がありませんでした。

今、フランスに住んでいますが、ここでも歯列矯正は(日本に比べると)盛んです。
中学生ぐらいになると、かなり多くの子どもが矯正器具をはめています。
というのも、矯正には保険がきき、日本より格段に安く施術ができるからなんです。
でなきゃ、けちんぼ揃いのこの国の人が(失敬!)、歯並び如きに高い金を出すとは思えません。

私もその恩恵を受けようかと思いましたが、移住した年齢が高すぎたので、あきらめていますけどネ。

トピ内ID:4951779743

...本文を表示

文化の違いかと

しおりをつける
blank
キュイーン!
私も同じ疑問を持った事があります。と言っても自問自答してみただけですが。

私が考えた結果「文化の違い」だと思います。

・まず日本人には「歯並びが悪い=お金がない、生活に余裕がない」という考えがあまりない
・八重歯、出っ歯はチャームポイントになりうる(芸能人でも出っ歯をチャームポイント(売り)にしている人がいますよね。歯の色を見ても、全体的に黄色い、歯によって色が違う、明らかに神経が抜けた色・・・等アメリカ人からしたら「え?」という人がたくさんテレビに出ています)
・しかも費用がべらぼうに高く、ポンと出せる金額ではない
・日本の文化、生活習慣に歯科矯正があまり浸透しておらず、優先順位がとても低い(しなくても死なない)

今でも私の周りには歯科矯正経験者は圧倒的に少ないです。
それだけ高い費用をかけて矯正しても、日本人はそんなに細かく相手の歯を見てる人は少ない気がします。

私も歯医者さんからかみ合わせの問題で歯科矯正を勧められていますが、費用の問題と、「健康な歯を8本抜かなければいけない(親知らずを含む)」という事からどうも踏み切る事ができずにいます。

トピ内ID:0768731553

...本文を表示

優劣の問題ではない、たんに違うだけ…

しおりをつける
blank
米国勤労人
米国に十年ほど住んでいます。確かに、米国ではきれいな歯並びが尊ばれていて、貧乏でない限り矯正するのが当然、みたいな感覚はありますよね。日本に行って、歯並びが悪い人が多いのにびっくりした、という話を聞いたこともあります。しかし、そこで「日本人はお金がないの? 教養がないの?」という発想になる米国人がいるとしたら、その人こそ教養がない人なのか、それとも米国至上主義の偏った考え方をする人なのか…、と思います。

持って生まれた身体的なものを人工的に変えることを、どこまで許容、ひいては推奨するか、ということについて、社会的基準・了解事項みたいなものがあるわけで、米国と日本でその基準が違う、それだけのことではないでしょうか。

歯並びが悪いと見栄えが悪いかどうか、これは主観的な問題で、一概には言えませんよね。虫歯になりやすい等、健康上の問題に関して言えば、それでも平均寿命は米国より日本のほうが高いわけで、歯列矯正が盛んなことが米国民の健康状態改善に役立っているかどうかは定かではない。だから、これはどちらが良い悪いの問題ではなくて、単に「違う」というそれだけのことだと、私は思います。

トピ内ID:4843141910

...本文を表示

悲しくなりました

しおりをつける
😨
なみだ
「なぜ矯正しないのか」…
「お金があれば今すぐしたい」です。

私はかなりひどい歯並びで、コンプレックスで、学生時代は親を恨んだこともあります。(今は親の苦労もわかります)

私に似てしまい、子供達も歯並びが悪いです。
子供には矯正させるつもりですが、正直、費用が心配です。

今更ですが、私も矯正したいです。でも本当にお金に余裕がありません。
そんなお金があれば子供の為に使いたい・残したい。

歯並びが悪いって、やっぱり恥ずかしいことなんだなと、わかってはいましたが、トピを見て悲しくなりました。
「なぜしないのか」って、言わなくてもわかってもらえるのかと思ってました。
お金がないんです。
働けばいいって言われるかもしれませんが、共働きで働いても節約しても、簡単に矯正できるほど貯まりません。
歯並びがいいってうらやましいです。
子供にも申し訳ないです。

トピ内ID:6071503009

...本文を表示

英国人も歯並びが悪いと言われている

しおりをつける
🐱
ね子
>歯並びをみて、「日本人はお金がないの?教養がないの?」みたいなことを外国人に思われているのが少し悔しいので

「外国人に」ではなく、「アメリカ人に」ですよね?

アメリカ人はイギリス人の歯並びの悪さが理解できないようです。

「オースティン・パワーズ」という映画をご存知ですか?
主人公のオースティンは英国人の設定ですが、とにかく歯がガタガタです。
あれは、アメリカ人から見たイギリス人のイメージなのだそうです。

トピ内ID:0397400461

...本文を表示

だから高いから

しおりをつける
🐤
恵子
保険が使えないという事は、矯正は美容の一貫だと「国が」考えている訳です。
もちろん歯並びはきれいな方がいいですが、よほどひどくない限り、命に関わる訳ではない治療に100万もなかなか出せません…。

日本では「矯正治療はやっかい」という認識なのですよ。

でも歯並びで悩んでる人は多いですよ。

アメリカではどれくらいでできるかわかりませんが、矯正治療をする事に勇気がいるのが、なかなか浸透しない理由だと思います。

トピ内ID:5394453105

...本文を表示

車一台分

しおりをつける
blank
歯歯歯
アメリカ人は、どこでも挨拶代わりにキスをするので、どうしてもオーラルケアに気を遣わざるをえないのではないですか?

日本の場合、歯列矯正が一般的になったのは、最近のことだと思います。
だから、成人に歯並びの悪い人が多いのも、仕方がないことです。
昔は、歯列矯正は、お金がかかる・痛い治療というイメージが強かったのでなかなか普及しなかったのではないでしょうか。

ただ、最近は、歯並びに関心のある人が増えたので、大人になってから矯正を始める人を多くみかけるようになりましたね。

私は、とても良い事だと思います。
歯並びが良いと、歯周病にもなりにくいし、なによりも、容貌が良くなります。
私は、美容整形するくらいなら、歯列矯正したら良いのに・・・って思いますよ。

トピ内ID:5317332205

...本文を表示

横ですが、makoさん、英○って、英国ですか?

しおりをつける
違和感
>英○のドラマみてください。けっこう歯並び良くない人いますよ。
>歯列矯正は高額、また知識も必要です。
>子供にしてあげたくても、できない人もいるのです。

英国にお住まいですか?

私は英国に25年在住ですが、歯列矯正時期は小学校高学年~10代の終わりが多く、未成年者は全く無料です。特に、収入が一定以下の家庭は、大人も子供も各種公共事業(医療、教育、介護を含む)が無料で受けられます。ですから、「子供にしてあげたくて、できない人」など、考えられません。「子供に関心が無いから、連れて行かない人」はたくさんいますが。

我が家は豊かに生活していますが、未成年の息子の歯列矯正は、矯正具3個(口蓋が成長し、毎年新しい装具が必要)、専門医のコンサルティング、レントゲン写真など三年間お世話になりましたが、一銭も要りませんでした。

英国にお住まいの経験から仰っているとしたら、とても違和感がありますので、横ですが、レスしました。トピ主様、失礼しました。

トピ内ID:2525732272

...本文を表示

駐在妻はみな会社のカネで矯正してます。

しおりをつける
blank
社用族の枠外
全額会社負担。
本帰国が近づいて慌てて矯正始める人も。

夫は飲み代を会社にまわし、妻は美容代を会社にまわす。
日本人って、今も昔も社用族ばかりですね。

トピ内ID:9511878160

...本文を表示

費用と価値観

しおりをつける
🐱
ちゃーちゃん
幸いご自分は歯並びがよくて、歯列矯正することなかったので不思議に思うんでしょうね。

とぴ主さんは日本の歯列矯正にどれだけ費用がかかるか、期間とその後の保持率知っていますか・・・。うちの場合は成人になってからの費用は100万前後かかりましたし。幼少期も50万くらいかかりました。

そうして幼少期の歯列矯正は見てくれの悪さと痛さ、そして友達の間でそんなに一般的でないと続かないことが多く、矯正後も保持できなくて大人になってガタガタの人も居ます。成人矯正期間は2~3年、リテーナーになってからは一生と言われる人もいます。

しかも日本の社会は歯並びにはそんなに厳しくないので、歯並びを直さなくても就職不利とか人格否定されることはない。家族4人で300~400万かかる歯列矯正するかどうか悩みませんか?

多分、任天堂DSくらいの値段で、皆がやるお稽古ごと気分でできるなら自然とやるのではないかなと思います。アメリカでは平均いくらですか?

私は日本で30代で歯列矯正をやり100万で2年かかりました。通うの大変でしたー。

トピ内ID:8438918825

...本文を表示

文化の差

しおりをつける
blank
玄米
受け口だったので約30年前の小学生時代に歯列矯正しましたよ。
30年前でしたから相当めずらしかったと思います。
歯の裏から針金をつける方法や透明なワイヤー等はなく、歯の表面にギンギラギンにワイヤーついてましたねぇ。
一ヶ月に一度、ワイヤーを締めに通院するんですが締めた後の1週間程度は固形物食べられなかったのを覚えてます。
歯と歯が触れるだけでズッキーンと頭まで痛みが来るんですよね。
今はどうなんでしょう?

今でこそ歯列矯正も一般的にも知れ渡ってますが、やはりアメリカに比べると歯列矯正の歯科医院の数も少ないのではないでしょうか?
美しさや見栄えにおいて何を重点して見るかっていうのは、国によって違いますよね?
その差じゃないですか?
日本人にはアメリカ人並みの肥満はあまり見ませんよね。
日本人は美白美白とUVケアしてますが、あちらは紫外線浴び放題ってイメージありますし。
それと同じじゃないかと。

トピ内ID:9489036431

...本文を表示

私も在米ですが

しおりをつける
🙂
Marjorine
他人の歯並びが悪くても何とも思いません。 歯列矯正しようとしまいと、その人次第です。 ただし、日本のリッチな主婦向けの雑誌で、「エ○メスとシャ○ルは毎シーズンチェックを欠かしません!」みたいなコメントつきで、全身総額1千万は下らないような格好で登場していた読者モデルの歯が酷い乱杭歯だったのを見た時は、バー○ン(バッグ)ひとつ分のお金で美しい歯並びが手に入るのにモッタイナイと思ってしまいましたが。

それからアメリカでは、親と一緒に歯科保険に加入しているお子さんなら、矯正に掛かる全ての費用が無料、もしくは格安になるので、気軽に始められるのでは? 保険なしでも大体30~40万前後で収まるので、成人になってから始める人も増えているようですが、乱杭歯でも何でもなく、パッと見た感じではそれなりに綺麗な歯並びを「パーフェクト」にしようと矯正を始める人が多いのはちょっと異常だと思います。

>がちゃぴんさん

「シッコ」の監督はロジャー・ムーア(俳優)ではなくてマイケル・ムーアです。

トピ内ID:0237361320

...本文を表示

私も一部同感ですが・・・

しおりをつける
blank
くらら
私自身は歯に気を使いますが、他の人がどうなんてそれは価値観の違いだと思います。

それに歯に気を使うようになったのって日本ではここ最近ですよね。20代、30代は気を使うかもしれませんが、40代以上は仕方がないです。

どなたかのレスに書かれていた「歯並びよりブランド物優先」ってたくさんいますよね。私の先輩(46歳)も、歯よりブランド物ってタイプで、歯並びはめちゃくちゃです。でもこれってこの年代は普通の感覚では?

それからアメリカ人でも、新庄のような完璧な歯がいいって言ってるわけではないですよ。
しょこたん、小林真央ちゃん、レスの中の「前歯がちょっと出てる」方は、アメリカ人から見ても「治したらいいのに」って部類には全く入りません。
私の知り合いのアメリカ人が驚愕した例は、前出の歯<<<ブランド物の先輩、そしてもう1人の女性です。
二人とも日本人から見てもめちゃくちゃだったので。

彼らが指摘してるのは、よっぽどひどい人ですよ。
ちょっと歯並びが崩れてるぐらいでは、そんなに言いません。

トピ内ID:1754134605

...本文を表示

歯は命

しおりをつける
blank
在米
在米です。アメリカナイズされてると思います。
わたしは矯正するほど悪くないのですが、多少ずれてます。そのおかげで食べ物がつまりやすいかもしれません。矯正は見かけだけでなく、磨きやすくして、かみ合わせもよくしますので賛成です。

日本ではやっぱり八重歯がかわいいイメージがあるのでなおそうとしないんでしょうね。

自分は矯正はしませんでしたが、いままで、日本で治療した銀歯をすべてセラミックのクラウンに治しました。何本もあって一度には高額すぎて払えないので、10年くらいかけてこつこつなおしました。

15万円位するバッグをとっかえひっかえ持っていて500万円くらいする高級車にのっている日本人のご婦人に歯がきれいねぇ。歯医者、高いんでしょう?といわれました。クラウン、一本10万円前後(日本でもアメリカでもまぁ同じくらい)。10年くらいはもちます。ブランドバッグひとつで十分素敵な前歯ひとつを入れられるのに。価値観の違いでしょうね。

トピ内ID:5448552881

...本文を表示

38年前に日本でしました

しおりをつける
🐱
Mouse
私は何と38年前に、日本で矯正しました。出っ歯だった私を母が不憫に思い、矯正がでォる先生を大学病院で探して、9歳から治療を開始。ただですねえ、当時は矯正なんて知っている人がほとんど居なく、学校でも散々いじめられました。入れ歯、入れ歯って。当時の技術はとても悪く、確かに出っ歯は直りましたが、矯正で歯を覆う仕組みだった為、前歯が全部虫歯になり、二十歳の頃には前歯は全部差し歯になりました。他の歯もほとんど虫歯。

20年まから米国在住です。日本で直した歯は、全てやり直しになりました。こちらは歯科技術が違います。金額が高くても、分割払い(利子無し)は当たり前で皆さん歯医者に通います。40代すぎても、普通に矯正をしています。

価値観の違いの気がします。
でも、アメリカでも矯正は高価な治療ですよ。全額保険はカバーしません。

トピ内ID:1771704123

...本文を表示

欧米人と比べるのは極端だけど。

しおりをつける
歯列矯正しよう
日本国はアジアの中でも先進国ですけど、
本当に残念ながら口の中はヨロシクない。
韓国、中国、台湾、モンゴル、、近隣国に比べても
悪すぎです。教養がない、お金も無いって言われるのも
解る気がします。

それと、日本人はお金はあるけれど使い方が偏っていると
感じますね。舶来物のバッグより歯並びどうにかしたら?って
思いますよ。国外メーカー物で着飾り
素敵な時計をはめているけど、、本当に残念です。
美人なお姉さまなのに、笑うともうそれは残念無念です。

日本へ帰ると本当に目に付きます。

日本歯科医師会ももっと予防と矯正に力を入れないと!!

国民のデンタルIQを高めなければな。(横

トピ内ID:1603030810

...本文を表示

このご時世

しおりをつける
😑
ぷうこ
高額だからだと思います。
100万円くらいしますよね。

トピ内ID:6428776089

...本文を表示

美的感覚の問題じゃない

しおりをつける
blank
星良
ついでにブームの問題でもないと思いますよ。
私の父はぱっと見は歯並び綺麗なんですけどね、不幸なことに噛み合わせが悪かった。
で、今、現在、歯にダメージ被っちゃいました。で、今現在50代で矯正してますよ、少し手遅れですが、少なくとも残せる歯は残したいってことで。
そんな父を見て、私は歯並びが元々悪かったせいで10代のうちに矯正しておいてよかったー!と実感しました。
歯をいじらない自然の美とかのたまってる人もいますが、美以前の問題で、健康上の問題ですよ。美容整形と同レベルにしないでほしいですね。
まぁもちろんする、しないは個人の選択ですけど

トピ内ID:8357731010

...本文を表示

ちょっとわかる

しおりをつける
blank
硯子
私も何度か海外生活をしてきましたが、どこでも美しい歯並びの人が多かったです。そして、自分の歯並びの悪さにすごく劣等感を持ちました。日本だとそれほど気にならなかったのに。

今はアメリカ暮らしですが、つい先日から矯正始めました。時間も費用も思ったよりかからないとはいえ、主人の会社が加入している歯科保険では保険が利かないので全額自己負担です。でも、この金額なら大抵の日本人に払える金額ですよ(うちは普通の駐在員です)。

日本では気にならなかったと言いましたが、これは歯並びが悪い人が多いからですね。アメリカでは誰も彼もみーんな完璧な歯並び(しかも白い)。ただでさえルックスで見劣りするのに歯までガタガタ・・・これでは自信を持って生活するのは難しいです。美意識の違いとかではなく、実際にこの国で生活していて「私は日本人だから歯並び悪くても平気!」とは思いにくいものです。だってみんなキレイだから。スタイルのいいお友達に囲まれて「私は太ってても平気」なんて言うと負け惜しみにしか聞こえませんよね。そういう感じです。
だからトピ主さんの言いたいことわかりますよ。私ならトピまで立てないけど。

トピ内ID:6763427248

...本文を表示

気分悪くさせてごめんなさい

しおりをつける
blank
ガタガタ
歯並びが悪い日本人の代表例です。
子供の頃は「悪い例」として写真も撮られました・・・(涙)

ayaさんと同じで私も骨格上矯正が難しいひとりです。
おまけに薬の副作用で着色もあるので無理やり矯正するよりも総入歯になるコースです。

歯科医にも「無理に矯正をすることはない、自分の歯なのだから自信を持ちなさい」と
矯正をすすめられません。

酷い事を言われることもありますが
歯並びのせいで困ることは「他人の目」以外には特にないので、
仕方ないか~と受け入れています。

こんな歯ですがモテます。
自分でも不思議です。


気にしない人も沢山いらっしゃるんですよ。
そういう人は美丈夫な方が多い気がします。

美しい人は心も美しいのだなーとつくづく思います。

トピ内ID:2903228025

...本文を表示

そりゃ

しおりをつける
🐤
笑うおばちゃん
綺麗に越した事はないけど、
お国柄っつうか文化の違いでしょ。
アメリカは極端にそういう事(見た目)
に拘るから。日本にはそこまでする
習慣がないだけでしょう。

見た目に拘るあまり整形が流行っている
国もあるし、文化風習の違いは大きいのでは?

今後変わるかもしれませんが。
余程ガタガタの歯で健康上問題が
あるのでもない限り日本では矯正は
当たり前とまでは行きませんよね。

トピ内ID:0031928257

...本文を表示

保険適用されたら矯正する人は増えると思います

しおりをつける
blank
ちろこ
私も自分の歯並びの悪さをずっと気にして大人になったので、
我が子には絶対歯科矯正をしようと思っていました。

実際、子供が2人いましたので、100万を超える矯正費用はかなりの負担となりました。
(一人は35万、もう一人は75万くらいかかりました)

保険がきけば、もっと簡単に矯正しようと思う人は増えるのではないかと思います。

トピ内ID:7233916839

...本文を表示

先日アメリカのひとと

しおりをつける
🐱
矯正しましたけど
この間 ハロウィンに呼ばれて あちらの集まりに行ったとき
同じような質問を投げかけました。
「甘いものが好きなのに虫歯が少なく 歯並びがいいひとばかりなのはなぜですか」 と。
帰ってきた答えが
「水道水にフッ素のようなもの(もっと違う表現でしたが)含まれているので虫歯が少ないのでしょう
親の歯並びに対する意識が高く 歯磨きや矯正にも積極的ですが
過剰に神経質すぎて子どもに対してかわいそうになるタイプの親もいます それで精神を病むこどももたまにいます」
とのことでした。

欧米人はアジア人に比べ顎が大きいので 歯並びが乱れにくい
可動余地が大きいので矯正しやすいことも
関係しているようですね。

わたしは反対咬合(受け口)もあり こどものころ矯正しましたが
1年以上かかり 毎晩痛みで泣くほど辛かった覚えがあります。

矯正せずに済んだトピ主さんはラッキーですね。

トピ内ID:7909847804

...本文を表示

矯正してから

しおりをつける
blank
上からの目線
それまでしばしば誤って唇や口内を噛んでしまって口内炎になっていたことが、嘘のようになくなりました。矯正はしたほうがいいですよ。

肥満のことは持ち出している方がいらっしゃいますが、まったく無関係の話ですね。逆ギレってやつですか?

トピ内ID:1757913898

...本文を表示

専門医の意見。

しおりをつける
blank
サクラ
私は歯並びがとても悪いです。
幼稚園の頃から、20年、矯正器具を付けていました。
治りませんでした。
顎が小さいんですよね。
いくら矯正で治しても、顎が小さいから、器具をはずすと、すぐ元の歯並びに戻りました。

遠方に住んでいた祖父が、美容歯科医でした。
有名人や著名人も診ていて、腕はそれなりだったと思います。
祖父に相談したところ、
矯正する事で、顔が変わったり味覚が変わったりする。
仕事だから、患者さんの希望通りにするけれど、身内には勧めない。
と言われました。
それで、私は矯正はしない事にしました。

ちなみに、私も半年前までアメリカに住んでいました。
私の保険は、美容歯科や矯正もカバーしている保険だったので、
矯正したりホワイトニングをしたり、やろうと思えば出来ましたが、しませんでした。
親不知が出来て歯科医には何度かかかりましたし、
その時に、20年近く矯正していた事や祖父の意見などを話相談しました。
アメリカの歯科医も、私の祖父と同じ見解で、歯並びよりも健康なのが一番だと言っていましたよ。

トピ内ID:1538561649

...本文を表示

小さい頃に妹達と歯医者さんに行きました。

しおりをつける
😑
sayori
全員歯並びが悪かったので歯科矯正をお願いしました。
ところが、私だけは「このくらいなら舌で押してりゃ綺麗になる」と
言われ、矯正器具をつけてもらえませんでした。
そして現在、妹達は美しい歯並びに。
私はというと…舌で歯を押しすぎて出っ歯に。
しかもかみ合わないので歯の大きさはバラバラです。
あの時の歯医者を恨んでいます。
今でも物凄いコンプレックス。
直したいけど歯並び悪すぎて矯正できないレベルだと思います。

トピ主さんの質問ですが、日本の歯医者のせいもあると思いますよ。
アメリカほど歯科矯正に積極的でないのではないでしょうか。

トピ内ID:9141135128

...本文を表示

やっぱり

しおりをつける
🐱
たーこ
アメリカでは矯正にも保険がきくけど、日本ではきかないからね。それは大きいと思う。それと日本では歯並びの大切さというのがいきわたってないということがあるかな?歯並びが悪いといろいろな歯の病気になったりする、ということが最近まで気にされてなかったんじゃない?あとはアメリカでは歯並びが悪いと就職にもかかわったりするけど、日本ではそうでもないのかな?イギリスはどうだろう?イギリス人も歯並びとか気にしないよね。
とにかく矯正をしたくても、お金の余裕がなくてできないという人はいると思う。20年くらい前に友達が矯正をして、その時に60万くらいだったから今はもっとかかるでしょ?保険がきくようになればまたかわると思う。

トピ内ID:0921511380

...本文を表示

全員矯正しました!

しおりをつける
blank
元乱食い歯w
30代前半女性。
2人の兄。そして私全員が矯正してました!
長兄
非常に綺麗な歯並びだったが、綺麗な大きな八重歯2本(笑
次兄・私
顎が小さく歯が大きい。収まりきらず乱食いに(特に下歯)。目立つ上歯は「出っ歯!」ほどではなかったがよろしくもなかった
そんな感じでした。
母自身が歯並びにコンプレックスがあった事と(昔は痛いという噂に負けて自分ができなかったらしい)、母方の祖父の勧めで全員が治療しました。

私はじっくり綺麗にと、トータル約8年通ってました。
1本乳歯が抜けず開始が遅れ14歳から。16~18歳の頃が銀色に輝く装置全開。見た目を気にする年頃だし本当に本当に嫌でした(泣
でも忘れもしない大学1回の5月。
装置を取った時の感動は今でも忘れられません!(表は全て取り裏側のみに)ウソのように綺麗な歯並びになってるぅ!もう大感激!
コンプレックスの塊が自慢になった瞬間でした(笑

確かに矯正は高いけどやる価値のあるものと思います。(1人100万弱かかったby母)あの痛みも懐かしい思い出。やって本当に良かった!
もちろん人の歯並び気になりますよ。

トピ内ID:2329597184

...本文を表示

高いからです

しおりをつける
blank
ピンクドラゴン
大人になってから矯正をしました。その頃英会話を習っていたのですが、カナダ人の先生に聞いたところ、カナダでは日本の3分の1ぐらいの料金で矯正できるそうです。

子どもの頃、学校検診で矯正を勧められたのですが、うちにはそんなお金、ありませんでした。

そうそう、アメリカ人でものすごく歯並びの悪い人に会ったことがあります。その人によると、「アメリカ人は矯正していないとお金も教養もない家庭で育ったと思われる。日本は天国だ」とのことです。


>「日本人はお金がないの?」

そんなことを聞く人は教養がない、というのが私の意見ですが。

トピ内ID:4845836960

...本文を表示

矯正悲喜こもごも

しおりをつける
😉
歯歯歯
かみ合わせが逆だったので、私は矯正治療を受けさせてもらいました。
裕福な家ではなく子供も多かったのですが、きょうだいで私だけ治療が必要だったので、
運良く治療の恩恵にあずかることができました。
(友人で3人きょうだい全員治療が必要なので誰もできない、という家もありました)

当時でトータル100万くらい。
装置を付けた時だけ30万払い、あとは月々7000円の調整料が数年間。
楽器を買って、習い事を始めたと思おう、と父母に言われました。
おかげでキレイな歯並びになりました。

ただ、治した後、顎関節症になりました。
中学生で始め、歯が生えそろっていたのでムリな並べ方になったのです。
今でもスプリントと筋弛緩薬は手放せません。

そんな私は現在歯医者をしています。
ですが、矯正は専門ではないので専門医に送ります。
でも子供たちが少しでも矯正治療をせずにいい歯並びになるように、
便宜抜歯というものを勧めています。
永久歯がいい位置に生えてくるように、前もって乳歯を抜歯するのです。
これなら小学生から始めるので顎関節にも優しいです。
これで矯正治療が少しでも軽くなればと思っています。

トピ内ID:8416939485

...本文を表示

しおりをつける
🙂
りら
アメリカ人ってひとくくりに言ってるけど、主にホワイトカラー層だけのお話なんでしょうね?
あんなに貧富の差だって激しいのに、みんながみんなできるわけないでしょう。
だから、矯正できない人=お金がない人なんですね。
同じアメリカ人でも、歯並びが悪かったら「お金がないのね~」って思うだけなんでしょうね。
その背景にどんなことがあるかには大して思い及びもせずに。
矯正できるぐらいにはお金持ちでよかった♪
て、程度か。発想が貧困…。

歯はキレイなほうがいいけど、アメリカ限定で考えると、発想の浅さにげんなりです。

トピ内ID:4253076275

...本文を表示

ガセネタは止めてください。

しおりをつける
blank
米国駐在妻
社用族の枠外さま

駐在妻が会社のお金で歯の矯正をしているなんて、まったくのデマです。
やっている人は皆、自分のお財布からお金を出しています。

夫が飲み代…って、会社都合のものでなく自分の飲み代ですか?
いつの時代の話をしているんでしょうか?そんな悠長なことを
やっている会社はありません。

矯正については、「美」のためにお金をかけるのもいいですが、
人によっては、3本・4本と歯を抜くのですよね。
老後に影響は出ないのでしょうか??

トピ内ID:6772469018

...本文を表示

時代です。

しおりをつける
🐤
mimi
おいくつの方でしょうか?
日本では、矯正歯科が増えて当たり前になってきたのはここ10年かしら?
それも地域差がおおきいですし。
30歳の従兄弟が小学生時代に矯正歯科していたときは珍しい存在でしたよ。その当時(20数年前)でも最低60万かかってました。
今でも基本最低料金でそれくらいかしら?月々のケアの代金もかかります。
あなたが会う日本人はおいくつの方ですか?
年齢が上に行くほどそんな時代ではなかった。ってところでしょうか?

トピ内ID:7162386176

...本文を表示

歯並びは大切

しおりをつける
blank
とも
現在40代前半ですが、小学校に入るころから矯正していました。
ただ私の場合、前歯だけでしたので、費用の面では全体の矯正より安価だったかもしれません。

子供のうちに矯正してくれて、両親には本当に感謝しています。私は笑っても歯がみえないし、裕福な家庭ではありません。歯医者に連れて行かれるたびに、泣いて大騒ぎしたことを覚えています。矯正用の器具をわざと捨て、親には失くしたと嘘をついたことも。。それでも、何度でも器具を作り直しされました。

私の両親は当時、日本から一歩の出たこともなく、当然アメリカナイズなどではありません。単に歯並びは重要と考えていただけだと思います。

そして現在、外国の友達(まあ、特にアメリカ人ですが。。)ともは日本人なのに歯並びがいいね)と言われます。日本人なのに、とはお前は何人様か?とも思いますが。。

かわいい顔で、素敵な服で、でも歯並びが悪いと残念!と思ってしまいますね。文化の違いではなく、意識の違いだと思います。
このトピを読んでいて、歯並びが悪くても気にならない、と言う意見がいくつかあり、とても驚きました。

トピ内ID:9948621851

...本文を表示

価値観の押しつけ

しおりをつける
blank
さめ
では、あなたはアメリカ人に
「日本人は足が短いから格好が悪い」と言われたら、足を伸ばす手術を受けるのですか?
最近は、足の骨を切断して伸ばせるらしいですよね。

あなたは、アメリカ人に「胸が小さいくせに豊胸してない、格好悪い」といわれたら、
豊胸手術を受けるのですか?

アメリカ人が言う事は何でも正しくて、日本の文化は全否定ですか?
アメリカ人がやることが正しいなら、なぜリーマンショックが起きたのですか?
GMはなぜ潰れたのでしょう?

トピ内ID:7248183265

...本文を表示

美意識の違い

しおりをつける
💰
有閑おばさん
米国ではかなり高齢の女性でも堂々とビキニを着たり、かなり体重がありそうでセルライトがびっしりの方も堂々とショートパンツをはいている光景を見ます。
日本では「ミニスカートは何歳まで」というトピが小町にあるくらいなのに。
それから肌。日本女性は美白に熱心ですが、外国人女性はシミなど気にせずに太陽を浴びて、シミがたくさんある肌を露出していたり。
私はそういう国は開放的でいいなぁと思います。
歯については、日本は生まれ持った歯で堂々と笑顔になれるのだから、日本の価値観のほうが良いです。

それに、キルスティンやグウィネスやキーラなど、ナチュラルな歯並びの女性も米国で美人とされています。
海外経験のある日本人のほうが外国人よりも歯並びを気にする傾向が強いような気がするのですが、これも自国へのコンプレックスでしょうか。

歯並びは見た目が悪くても噛み合わせが良い場合、矯正したら噛み合わせが悪くなる場合、色々なケースがあるので一概に矯正すべきとは言えません。
人間の身体は複雑ですから、噛み合わせのバランスをとるために歯並びが悪くなることもあると思います。

トピ内ID:4257247603

...本文を表示

矯正歯科がありませんでした

しおりをつける
blank
いなかもの
四捨五入で40歳になる年代のものです。
最近はやっと改善の兆しが見えてきましたが、私の住むあたりでは、歯科自体が少なく、歯科矯正治療を受けようとすると、県庁所在地まで出て行く必要があります。おまけに予約もとりにくい(希望する患者が集中しますから)のです。保険外治療の治療費、往復の交通費、かかる時間、とても捻出できずにあきらめました。
同僚のアメリカ人に「なぜ日本人は歯科矯正をしないのか」と聞かれたら、「矯正を手がける歯科医が少なかったからだ」とでも言っておいてください。少なくとも地方在住のものにとってはこれが大きな理由です。

トピ内ID:4773322510

...本文を表示

案外大多数の方はガタガタの歯並びに寛容なのですね。

しおりをつける
blank
とおりすがり
驚きました。個人的にはNGです。程度にもよると思いますが、矯正が高額というのはイメージでしかないと思います。平均3年、器具は全て特注、技術…考慮すると一回15000円以下で診察を受けられて、一生美しい歯と健康が手に入るなら安くないですか?ちなみに100万円もしません。私は約65万円でやりました。(結構難しいケースでした)追加料金もなしです。今はリテナー中ですが、もちろん怠れば元に戻ると思います。よっぽど特殊なケースを除いて、医者の言うことをちゃんと聞いていれば、医者の出したスケジュールどおりの結果を得られるし、顔が変形するのはかなり特殊な例だと思います。高い、痛い、辛い、見苦しい、という不満は良い医者に出会えば解消すると思います。そして私は逆に顎関節症だったのが咬み合わせを良くしたのでマッシになりました。

私も服や物や社会的ステータスに拘ってるのに、歯並びがガタガタの人は信用できません。(エルメス、ヴィトンが買えるなら治すべきと思います)美意識を疑います。ガタガタの歯並びはとにかく常に歯磨きをしていないと、すぐに汚れるので、口臭もするし、気持ち悪くてキスは出来ません。

トピ内ID:1186971931

...本文を表示

身体的なことを他人がどうこう言うのは無礼では

しおりをつける
blank
う~ん
小さい頃、親に言われませんでしたか?

人様の身体的なことを揶揄したり非難してはいけないと。
外見で人を判断してはいけないと。
本人に言えないことをよそで言ってはいけないと。

歯列矯正しようがしまいが、他人には関係ないことではありませんか?
矯正したくても様々な事情で矯正できない人もいるかもしれない とは思えないのですか?
矯正にはリスクが全くないとでも思っておられるのですか?

そんなに矯正が必要だと感じておられるなら、
日本国内でも保険適用にできるよう働きかけるか、
ご自分が支援する団体を立ち上げればよろしいのに。

「日本人はお金がないの?教養がないの?」と言われたら
「教養とはなにか。そんなことを言うあなたの教養を疑う。」と言えばよろしいのに。
あなたも日本人なのでしょう? なぜ言われっぱなしなのか分かりません。
しかも「自分は歯並びを治す必要がなかったので良かった」なんて、よく言えますね。

アメリカかぶれもほどほどに。

トピ内ID:9516651518

...本文を表示

日本語がわからない人まで乱入してますね

しおりをつける
😀
ほっとけ
18日の 上からの目線さん アナタですよ。

アメリカの方でしょうか?
「てにをは」がヘンだから、そう思いました。

肥満を言われたから、逆ギレ?

そもそも、投稿文はキレてないので、レスする人がキレても「逆ギレ」じゃないですよ。
日本語がわからなくても、トピタイトルのようなことを言われた日本人の不愉快は感じ取れるようですね。
なのに、なぜ「そういうこと」を言うのは不躾だ、とは感じないんでしょうかね?

トピ主さんも、せっかくの機会なんだから、もうちょっと知的レベルの高い人たちとおつきあいされたらいかがでしょう。

トピ内ID:9812521983

...本文を表示

だから?

しおりをつける
😨
ケロヨン
あなたたち日本人が矯正しないから日本人が金がない教養がないだの私が悪く言われちゃうどうしてくれんのよ!まっ私は矯正不要だからいーけどぉ。ですか?帰国子女の中に時々見受けられる視野の狭い馬鹿ですね。いますよイギリスに行ってて当地の話は熱心にするけどお茶の出し方がメチャクチャな子・挨拶しない子いましたよ。アメリカ人の言ってることが全部正しいと思わないでね!世界一自分中心・思い上がりの激しい国ですから。

トピ内ID:6279299208

...本文を表示

そりゃー歯並びよくしたいけどさぁ

しおりをつける
blank
なーじゃ
お金がかかる以上に、骨格への影響が心配なんですよ。
私の場合、上も下もガッタガタで上の前歯は出っ歯です。
小6のときに途中まで矯正して、口を閉じれば歯が出ないようになりました涙
でもその先は歯を6本抜く、それでもダメかもしれないからそしたらあと2本抜くと言われてやめました。そんなに抜いて大丈夫か?と。

歯並び悪い人はコンプレックス持ってますよ。出っ歯の人は笑うときに口を隠す人多いと思います(私も含め)。
でも歯を8本抜くのは…やっぱり恐ろしいのでネタにして生きていくことにしました笑

元々きれいな歯並びでラッキーでしたね。ラッキーなんです。
それが当たり前ではないんですよ。

お金のあるない、顔の美醜のトピを見て思うんですが、
持てる人が持たざる人をさらに貶めようとするような意見を見るとげんなりです…

トピ内ID:6162536857

...本文を表示

顎の大きさと食べ物の関係もあるのでは

しおりをつける
blank
yoko
日本人は、柔らかい食べ物が多くて咀嚼をしなくても
食べられますが、アメリカなどでは固いお肉やガムなどを
よく噛んでいますよね。
TVでグルメ番組で柔らかいも、ほめ言葉ですし・・・
顎の大きさなども白人系や黒人系の方よりも
アジア系の顎は狭いような感じがします。

虫歯が多いと書かれている方がいらっしゃいますが
今週のニュースで、中学1年の虫歯の数が平均1.4本に
減っているそうです。
20年ぐらい前から、親の意識はだいぶ良くなっています。
歯科衛生士の親戚も、子供の虫歯は減ってきていると言います。

半年に1回の歯の検診をしていらっしゃる方は
増えていると思いますし、我家はみんなそうです。
親の意識が変わってきているので、今は移行期なのではと思います。

トピ内ID:8758204430

...本文を表示

したい人がすればいいだけ

しおりをつける
blank
まりも
八重歯はやっぱり可愛いです。テレビに出ている人の歯並びが全員矯正やセラミックだったら魅力半減です。眉を細くしなかったヘップバーンや女優だけど八重歯を残した沢尻エリカのように自然素材の魅力というものがあります。
その昔「日本人は背が低く、メガネ・出っ歯で、カメラを下げ、生魚を食べる」と馬鹿にされていましたが、今はアメリカ人も観光地で日本製一眼レフカメラを首から下げ、寿司を食べています。また十年前は中国人から「何で日本人の女性は、化粧をするのか。」と言われましたが、現在中国人女性は化粧も上手で美白にも熱心です。最近はアメリカ人から「日本女性は何で日焼けをしないのか。なぜ黒い髪を染め、地肌を白く塗るのか」と言われました。理解のない人からは何をしても言われ続けるんです。もちろん言わない人は言いません。世界には様々な美の基準があり、外国の人が批判するのは価値観の押し付けですよ。ちなみに私の同僚は、八重歯でしたがアメリカ人と結婚しました。何人が見ても知的で魅力的な人でした。

トピ内ID:3073067645

...本文を表示

皆様おっしゃるとおりの

しおりをつける
😝
ちゃーさん
文化の違いでしょうね。
それと経済的な問題。

かくいう私も出っ歯で歯並びはとても悪いです。
歯列矯正ってお金かかるんですよね…
うちは私ひとりにそんなお金かけるわけにもいかなかったし、
今ほど矯正が浸透してなかった気がします。
今頃になって母が「直せばよかったね」とは言いますが。

矯正しないとみっともない!となるのは
日本はもうちょっと先になるんだと思います。

トピ内ID:4955198684

...本文を表示

歯を矯正して白くするのはなぜ?

しおりをつける
blank
恵子
●欧州のある国に住んで1年目です。
この国では子供のうちにピアス穴を開けます。なぜ日本人はしないんですか?

●アジアの某国に住んで1年目です。
この村の女性は首を長く伸ばします。なぜ日本人は伸ばさないんですか?

●アフリカの某国に住んで1年目です。
この村の人は全身に刺青をしています。なぜ日本人は刺青しないんですか?

●中東に住んで1年目です。
この国の男性は割礼します。なぜ日本人はしないんですか?

トピ内ID:9054629737

...本文を表示

私はたまたま歯並びはいいのですが

しおりをつける
🙂
二児の母になりました
主人はガタガタです。
昔、「歯列矯正勧められなかったの?」と尋ねたことがあるのですが、
「かかりつけの歯医者に、歯のかみ合わせを見られて「このままで問題ない」と言われたし、しなかった」と言っていました。

見かけを良くしたのはいいけれど、歯のかみ合わせが変わってしまって、偏頭痛や吐き気を催すようになったという人たちを取材していたTVを見たこともあります。
歯医者の技術って、良いところを探さないと恐いですよね。

トピ内ID:6881795457

...本文を表示

文化の違いではなく、情報・意識の遅れではないのですか?

しおりをつける
😀
すかいする
高校の頃、自分から親に頼んで矯正しました。このヒドイ歯並びを放置するのは恥ずかしいことだと自覚したからです。約2年後見かけだけでなく、噛合せも良くなり、歯磨きしやすくなり、偏頭痛も消えました。

当時 矯正医からは、歯並びが悪いのは大抵の場合ある意味で「親の責任」だとききました。指しゃぶりが長く続いた、偏った食生活のため永久歯が生えるまでに顎が充分成長しなかった等が主な原因なので。そして歯並びが悪いと長期的にはそれが様々な疾患の原因になるとも。だから子供の歯列矯正は親の責任である、と。これで親も納得して費用を出してくれました(感謝)。

この「親の責任」云々に関して日本人の教養や意識に疑問を抱く外国人もいるのでは? これまでに米国、欧州2カ国に住みましたが、品も教養もあり親日家といえる米・欧・アジア人から他の日本人の歯並びの悪さについて(秘密を探るごとく遠慮がちに)問われたことがあります。「普通の人」のはずの好人物○さんの歯が何故?と。

歯並び=見かけだけ ではありません。日本の歯科界は歯列矯正は健康上も重要である(=保険でカバー)というアピールを活発にするべきでは?

トピ内ID:0241144525

...本文を表示

お金がないからです。

しおりをつける
blank
さち
高すぎますもん。

お金がまわせるならやりたくてたまりませんが、今の収入では無理です。
保険が適用されて、値段が今の3分の1程度になったらなんとか手が届くかもしれません。

>歯並びをみて、「日本人はお金がないの?教養がないの?」みたいなことを外国人に思われている

いらっとします。こちらの事情も知らないくせに勝手なことをいわないでほしいと思います。

トピ内ID:8989864614

...本文を表示

視点が違うんですよ

しおりをつける
blank
あいあい
日本人は、目を、アメリカ人は、口もとから、表情を読み取るそうですね。
文化の違いでしょう。
だから日本人は、目元の笑顔にすごく敏感。
私もこちらのTV番組で「このタレントのつくり顔、すごくうそくさいのに、あれでいいんだろうか」と思うことが多々ありますが、アメリカ人的には、口元の笑顔が自然に見えるので、嘘くさくは見えないようです。(笑)

逆に、日本人の作り笑いは、たぶんアメリカ的にはわかりやすいのかもしれないですね。

この文化の違いは、両国の、チャットやメールで最初に浸透した顔文字の違いにも出てる気がしますが、いかがでしょう?

ちなみに私、こっちにきてから矯正しました。
たしかに、こちらに慣れてくると、日本人の歯並びは目につくようになりますね。
同時に、アメリカ人の体型が気にならなくなりました。
ただどちらかというと、歯並びから教養を邪推・・・よりも、体重管理ができないことの方が、教養疑われる気がしますけどね・・・。

トピ内ID:4790827798

...本文を表示

レスします。

しおりをつける
blank
mmm
でも確かに久しぶりに日本に行ったり日本の方に会ったりすると、びっくりすることはあります。
日本で育った人間でも久しぶりに見ればびっくりするくらいですから
免疫のない西洋人からすると、見てはいけないものをみてしまったような、それくらいのインパクトがあるようです。

矯正しないから無教養、ではなく、日本人はお金持ちとして有名なのに、どうして直さないのかと純粋に不思議なんでしょう。
笑う時口を手で隠す(日本人女性独特の奇妙な仕草として有名)という事は、本人も歯の事を自覚しているはずだ。
なのに直さないというのは、知らないのでは?と。
日本人が西洋人を見て、せっかく綺麗なのになぜ無駄毛はフサフサなのかしら、と
理解できないのと似ているかも。

未矯正の歯は、特に西洋の国で仕事や生活をするには実際大きなハンデになると思います。
金銭的な余裕・知識や常識も無い、文化レベルが低い、見苦しい…と思われ損をするのはご本人です。
(日本全体のイメージも少なからず影響はありますが)
日本で一生すごすなら、大金をかけて直す必要はないと思います。
あくまでも郷に入れば…ということで。

トピ内ID:6284590722

...本文を表示

上顎下顎前突です。

しおりをつける
🙂
してません
上顎下顎前突です。
小さいときから矯正したら?と親からいわれていましたが、結局自分の意思でしませんでした。(歯を抜くのが怖いから)

大人になって矯正しようかと思いつき矯正歯科にいって見積もりしてもらったら、なんと上下8本抜かないとだめといわれました。
まったく生えてもいない4本の親知らず、さらに第4歯上下。
8本抜いて、3年、4年かかって矯正したいと思いませんでした。
人によってはけっこう負担あると思いますよ。

トピ内ID:3149871133

...本文を表示

マドンナさん

しおりをつける
🐶
ほとこ
アメリカが誇る世界のビッグスター、マドンナさんはスキッ歯のままで治してないですよね。マドンナさんならスキッ歯なんて2秒もあれば治せるんじゃないか?と思うほどお金も権力も知性もありますよね。体はバキバキに鍛えて改造していますが、スキッ歯はそのまま。
単に美意識の違いだと思いますよ

トピ内ID:4989610322

...本文を表示

価値観の違い

しおりをつける
blank
えこ
日本では歯並びはルックスの問題、アメリカではルックスと健康の問題(だからいくらか保険が利きます)と、感覚が違うからだと思います。

トピ内ID:5988705196

...本文を表示

どちらが普通かという問題

しおりをつける
🍴
不細工男
単純に
・日本では、歯並びの悪いのが普通だから矯正しない
・欧米では、歯並びの良いのが普通だから矯正を徹底する
ということです。

日本人は縄文人と渡来人のミックスです。渡来系の歯は厚く、幅が広かったため、歯と顎の大きさにミスマッチが生じ易いのです。

よって日本では、歯並びの悪い人はマイノリティではなく、大きな不都合は生じません。経済、身体に大きな負担を強いる程の、防衛的理由がないのです。

トピ内ID:2903279098

...本文を表示

私も歯並び気になる

しおりをつける
🙂
pipi
私は大人になってから矯正しました。

子供の頃、親が余裕のない家計をやりくりしてくれて
矯正させてもらったのですが、
なにせ子供だったので歯科医に毎月通うのが嫌でたまらず
途中で断念してしまいました。
でも大人になって、「やっぱり矯正すればよかった!」と後悔。
一人暮らしだったのでお金なかったですが、なんとか節約して矯正できました。

自分が矯正してから、益々他人の歯並び気になります!
アメリカ人がどうのこうの関係なく。
どんなに綺麗な顔立ちでも、歯並びガタガタだと
美人に見えなくなりました(笑)もったないです。
逆に顔立ちが普通でも歯並び綺麗だと、
笑顔が素敵で、美人に見えます。

子供さんに矯正させてあげたいけど家計が厳しい
とおっしゃる親御さんもいらっしゃると思います。
2~3人いればすごい金額になりますよね。
本人の意思があれば大人になってからでも
十分綺麗に出来ますから、大丈夫ですよ。

トピ内ID:6037661948

...本文を表示

「私は必要がなかったので良かったです」小学生か。

しおりをつける
blank
へんなの~
> アメリカ人は歯並びがきれいなので、目立ちます。

アメリカに住んでおきながら「アメリカ人は」とまとめてしまうなんて、
本当に視野が狭いんですね。
まあ「アメリカ人」にも視野の狭い人は大勢いるでしょうが、そういう
ところを真似ちゃだめじゃないですか(笑)。

アメリカが国として経済的に豊かになっていき、金をかけるべきところに
とりあえずかけてしまった人が次に目をつけたのが持って生まれた部分を
「美しくする」ことだった、と聞いたことがあるのですが。

歯科矯正は文化だけでなく、経済的な問題でもありますよね。
あなたは「日本人」の懐事情にずけずけ割り込むのですか?
他人の金の使い道に注文をつけるのですか?
「アメリカ人」ってそんなに下品な人たちなんですか?
たかが1年目で、そんなに感化されていて大丈夫ですか?

仮にも(周りの「アメリカ人」に対して)日本人代表を気取るなら、きちんと
した知識を得て発言してください。
アメリカに住んでいるからって偉くはないのです。

トピ内ID:4524835704

...本文を表示

アメリカという国が絡むと、

しおりをつける
blank
アメリ感


どうしてこんなにトピが荒れるのでしょうね。
コンプ?

トピ内ID:2829102956

...本文を表示

日本における「お箸の使い方」のようなもの

しおりをつける
blank
ビッグスマイル
ほんとうにアメリカ人はそんなに歯がきれいなのか、ということですが、本当です。
私の見たところ、8-9割の方がきれいです。貧富の差ももちろん激しいですが、そんなに裕福なお家の子でなくても、整えるのは親の責務というふうに理解されているようです。

歯並びが悪くても生きていける。様々な事情がある。もちろんそうです。
日本で例えていうと、お箸の持ち方に育ちが見えると言われているようなものでしょうか。
握り箸でももちろん食事はできます。ですが、見てる人は見てるって部分ですね。

私はウサギのような出っ歯でずっと子供の頃からからかわれていました。
両親は生活に余裕がなく、何百万円もする矯正など夢のまた夢でした。
アメリカに奨学金で留学することが決まってから、思い切って審美歯科医の門を叩きました。23歳の時です。
前歯のみ出ていてスペースがあるので抜歯する必要もなく、急げば半年でできる。費用は10万円でしていただけるということで驚きました。
あれから20年、今もリテーナーを着けていますが、ほんとうにきれいな歯並びで人生を謳歌しています。
しない方の話を聞くと、正直もったいないな~と思ってしまいます。

トピ内ID:2829102956

...本文を表示

文化の違いかと

しおりをつける
🐤
はな
例えば日本では歯の裏側からの舌側矯正が人気ですが
アメリカでは、舌側は不人気です。
矯正が裕福の証なんですね。

ですので歯並びが悪い→良い家を出ていない
で不利になるのでみんなやります。

日本には歯並びが悪い→良い家を出ていない

という構図がないので。
美容目的のみですのでケースがすくないのでしょう

トピ内ID:8168728402

...本文を表示

私も良くないですが

しおりをつける
blank
Dandelion
矯正はしないで来てしまいました。  私の歯科医によると、東洋人のあごの骨格は小さめなので、歯が混みあいやすい。 私の場合、直すには、何の問題もない左右の奥歯を抜いて間隔を取る と言うことでした。
 
四人の子供達には矯正をさせました。 この国に住んでいる以上仕方ないですね。  でも他国の人間をどうこう言うのは、お門違い。 これまで、他人の歯並びが話題になったことは一度もないですね。

イギリス人の歯や、フランス人の入浴習慣などが、よくアメリカ人のジョークのネタになりますが、後天的な体型のような自国の自虐ネタも多いので、まあ良いのではないかと思いますが。

ジョンレノンは、米国公演の時にファンのブレイスをジョークにしていたけれども。  ロック出身のブルース・ウイルスや、ケビン・ベーコンの歯並びをみると、ホッとして、他のハリウッドの俳優達よりも親近感を感じてしまうのです。

ただ、年に一回以上歯科医でクリーニングと検査をしてもらう習慣は見習うべきと思います。  口臭、黄ばみ、歯茎・歯の病気予防と言う点で。

トピ内ID:6787974498

...本文を表示

てにをは(2)

しおりをつける
blank
上からの目線
肥満の件は、過去四半世紀に渡って繰り広げてきた夫婦喧嘩のバトルの経験から、無関係の話題は論争を必要以上に醜く収拾困難にする可能性があるという、私が学んだ事柄を皆さんにすそ分けしたかっただけのことです。

百歩譲って肥満を持ち出すことが異文化間の違いに関する独善的観点に対する理由ある反発としても、「アメリカでは肥満の人間は(自分の健康管理さえできないから)出世できない」という比較的信頼できる都市伝説は、日本でもよく知られているのではないでしょうか?TVインタビューに答えるアメリカの大企業のCEOや政府高官は、総じて皆端正な体形に見受けられます。緊急の時にだけ行く近所のスーパーマーケットで、クリームギトギトの大きな出来合いケーキや色付き炭酸砂糖水でカートをいっぱいにしているのは、総じて体重250パウンドを超えていそうな、身なりからして低所得・低学歴そうな人が多いですね。いつも行く自然食品を主体に前述の店の3倍の金額の値札をつけている店では、皆さん比較的スリムな体形です。

結局、アメリカでは歯列矯正をしないのも肥満も低所得・社会的低地位の階層に多いという見かたは間違っていないと思います。

トピ内ID:1757913898

...本文を表示

保険化にはならないですよ1

しおりをつける
🐤
はな
二回目です。
歯科医師免許と医師免許両方持っているので
保険にはちょっとうるさいのですが。

まず、ちょっと前にアメリカは保険適応という話が
ありましたがアメリカ人の四千万人が加入している民間の
保険のほとんどが歯科治療自体保険適応外です。
まして矯正などに保険はおりません。

で、日本は
現在は医療費の8割が医科が1割が薬が7.7%が歯科が残り
その他(あはき師などなど)
が使っています。
薬はほとんど医科側なのでざっくり言って医療費の
9割を医科が1割が歯科が使っています。
しかし昨今の医療費削減で年間1200億円削減となった際
割合で言えば、医科が1000億、歯科が200億のハズですが
歯科が800億負担しました。こんな感じで常に歯科は
削減業種なのでウォーキングブリーチ法などなど以前保険で
使えたものも使えない、保険が縮小している状態です。
なのでまずありえないですよ、矯正の保険適応なんて。
ただ、顎変形症なんかは保険適応(いわゆる手術が必要な矯正)
です。

トピ内ID:8168728402

...本文を表示

保険化にはならないですよ2

しおりをつける
🐤
はな
で、

100万円が高いか安いかですが、
人一人を五年間管理するのに100万円が高いか
また歯一本につき3万円が高いか
また、診療30分前に装置作成と分析に
数時間かかるので(技工士さんの労働時間こみ)
ぼっているわけではないです。

舌側矯正は若干そこまでチャージをかけるかな?
っていう人がいるのは確かだけど。。

っとあまりにも高い高い、保険が適応されたら
というご意見が多かったので元歯科医師として
ちょっとぼやいてみました。

矯正は月一診療で大丈夫なので私の知っている
有名な先生は一番遠い患者さんは香港から
毎月通っていましたよ。
やられる方は慎重に先生を選んでください。
スタンダードテクニックやデーモンシステムが
導入された影響で術式が簡便化したので
腕のない参入者も大勢いますので

まっ日本では歯並びをみてお里が知れる・・・
なんて文化はないので自己満足ですよね。

治療者側としては歯が気になってうまく笑えないって
人が来院してくるので
この人が笑顔で笑える
ようになれば、この人の人生はものすごく
良くなるんだろうなと思ってがんばってましたよ

トピ内ID:8168728402

...本文を表示

親の意識の違い

しおりをつける
blank
あめ
我が家の場合。
いくら私が歯並びが悪いから矯正をしたいと言っても、兄弟の中では一番きれいだからと言って聞き入れてくれませんでした。
どうしても納得できず、働き出してから矯正しました。

先生によるとかなりの出っ歯、しかも顎が小さいから抜歯するしかないということで結局8本も抜歯。
実際現在も矯正中で、1歳の子供の歯並び(すこしガタガタ)について質問すると言われました。
乳歯が生え揃うころから定期的に通ってもらえば、顎の発達も見れるから効果的な矯正ができると。
上手くいけば全く装置をつけずにきれいな歯並びにすることも可能なのだそうです。
歯並びがガタガタなのは顎がきちんと発達せず、歯の並ぶスペースが足りないために起こるので、顎を発達させる運動を教えてくれるそうです。

歯並びが悪いことで虫歯になりやすかったことを考えると、歯科検診の延長のつもりで矯正歯科に通うのはいいことだと思います。
夫は歯なんて虫歯がなければいい、八重歯の方がかわいいといいますが、私は子供がもう少し大きくなったら矯正歯科に通うつもりです。

トピ内ID:1368130137

...本文を表示

不整合

しおりをつける
😠
あのさ
タイトル通りです。
治しきれない
顎もずれているとの事
治したかったのですが
私の家は母子で貧乏なので言い出せず出来ませんでしたし、ざっと見積もっても100万以上かかるって言われましたので断念しました。
必ずしも皆さんが治せる訳ではないんですよ。
だから意見押しつけないで下さい。

今の技術では大丈夫だと思うのですが
昔のテレビで
アメリカでは
歯を矯正するのが習慣ですが
針金で巻くので歯の
エナメル層が剥がれ落ちてしまい歯がダメになっている人が多くなって問題になっているってやってましたけど?

トピ内ID:5658234277

...本文を表示

文化の違い

しおりをつける
blank
こねず
日本とアメリカの矯正の価格は全然違うのですよ。
また、白人とアジア人の骨格も違い、日本人の骨格は矯正は出来なくはないが不向きみたいですよ。

トピ内ID:3306121411

...本文を表示

なんか凄いことになってますね。

しおりをつける
歯列矯正大賛成。
歯列矯正賛成 VS アメリカナイズだ反対って意見が多いですが、
(中立で金銭の問題)。
疑問は何でそんなに過剰に拒否する方が(このトピではアメリカ)いるのかなぁって事です。

なんでもアメリカの言いなり!とか自然で良い!など切れてる人もチラホラ
いらっしゃいますが、幅広い知識のある人達は日本に住もうが国外に住もうが歯並びは綺麗で当たり前って意識だと思いますよ。

日本は健康保険内での歯の治療は可能ですよね、そういう意味ではあまり危機感はないでしょうが、国外だと歯科治療は特別に保険を掛けない限り実費ですし、小さな虫歯を治療しても3万~4万は軽~く掛かりますし、もっと
進んだ虫歯になると10万~20万、単純計算で2本で30万~40万。

こんなに掛かっちゃ死活問題だって事で定期的に検査、予防は当たり前
クリーニングも当たり前なんですね。

日本も国民健康保険存続危機に直面していますから、ひとまず生活習慣病の
代表虫歯から保険適応外にして予防に努める、予防医療に積極的になるべき
ですよ。

それと矯正治療費は高額医療って事で何割か返金されるはず

トピ内ID:1603030810

...本文を表示

USだけじゃないの?

しおりをつける
blank
たる
欧米と言われてる方もいますが・・・

イギリスのミステリで、殺人被害者がキレイに矯正された歯なのをみて、これはアメリカ人だな、という一節があったので、なんとなくそれから気にしてみてましたが、アメリカ人ほど他の国の人は神経質にはやってないですよね。

日本人でもやる人は結構いると思いますが、やらなきゃレベルがアメリカ人よりずっと低いし、優先度は低いと思います。お金もあるし、子供の時はみっともなくて恥ずかしいし(今は目立たないのもあるけど)、大人になるといろいろ面倒くさい。
あまりに子供のころやっても、大人になってまた骨格の関係で歪んだりもします。

うちは弟の歯がかなり酷かったので、親がさせたがっていたのですが、厭がってやりませんでした。結局会社員になってからしたけれど、かなり面倒くさそうでした。でも、大人になって気になって矯正する人も結構いますよ。自分がしたければするんだから、いいじゃないですか。

アメリカでは云々といわれても、へーそうとしか思えないので、こんなことで教養がとか考えちゃうみよさんの流されっぷりがちょっと心配です。

トピ内ID:3635736087

...本文を表示

> 上からの目線

しおりをつける
blank
ステンカ
あきれるしかないほど頭悪いね。

だれも「強制するべきじゃない」なんて言ってないことくらい読めないのかな。

トピ主はものすごく酷い乱杭歯のことに言及してるわけじゃないんだから、単に文化の違いや価値観の違いで済むことだろ。
それを頭の悪いアメリカ人やそれに同調する低能が、「知性が無い」だの「教養が無い」と言ってるから、「人のことを言う前に我が身を振り返れ」と、アメリカ人でも分かるように、ある程度比較可能な肥満の話を出してるんだろうが。

頭が悪すぎて、そんなこともわかりませんか?

頭が悪いので、逆ギレも誤使用してますね。

トピ内ID:6379001983

...本文を表示

文化の違い

しおりをつける
blank
うーん
私も文化の違いだとおもう。
歯並びの良さ=教養なら、なぜアメリカではBMI30以上の人口が30%以上もいるのでしょう?
BMIと健康の関係なんてかなりはっきりと指摘されてますよね。
政府がダイエットを推奨しているといっても効果ってでてますか?

私もアメリカ在住です。まわりは学歴も高く、教養ある人ばかりなためか歯並びについてそんな偏見を言われたことはありません。

まあ、歯並びがよければたしかに見栄えもよいので矯正を否定する訳ではありませんが。
歯並び良さ=教養の高さ
という意見には同意できませんねえ
ここでのレスを見るとむしろ教養のないかたも多いような。

>このヒドイ歯並びを放置するのは恥ずかしいことだと自覚したからです。
なぜ恥ずかしいのかを理論的に説明できない。感情でしかものごとを考えられない。
>偏頭痛も消えました。
公的保険でサポートすべきだというなら、個人の体験談に意味なんてないんですよ。
歯並びの悪さが人の健康に害を及ぼすというある程度の規模の調査などあるのでしょうか

トピ内ID:8381396239

...本文を表示

日本の美徳

しおりをつける
blank
美しさは1つではない
日本は、やたら色々なものを取り込み、ありのままを認める国です。
クリスマスを満喫し、除夜の鐘を打ち、その足で初詣にいくという
平和なスリーヒットコンボを繰り出す国民は日本人くらい。
あらゆるものを、取り込み受け入れる国民性なのです。
その気質はまさしく、砂漠の神ではなく、森の神のもと育った国民。
宗教が云々ではなく、そういう思想以上に根付いた感覚が身についているんです。

歯に関しても、健康に甚大な被害がなければありのままを受け入れるのでしょう。
矯正して得られる口腔衛生はよほど酷い人でない限り、さほど大きくはない。
価値を見出されないからこそ、費用も高いんです。
生まれ持ったものを否定することは悲しくありませんか?
親からもらった体という価値観が日本にはあります。
被害が甚大ではないのに自然な姿に手を加えたくないとする意識でしょう。

ちなみに私は、アメリカ人のような歯並びは苦手です。
ロボットみたいで、苦手というより気持ちが悪い。あの歯並びを美しく感じない人もいるのですよ。
間違っても、あの歯並びが美しいという価値観が正しいわけではありません。

トピ内ID:1952641462

...本文を表示

そうですね

しおりをつける
😀
お蝶婦人
じゃ、それならどうしてアメリカ人はデブが多いの?日本人と違って食いしん坊なのかしら?とおっしゃってみたら?

トピ内ID:1116911683

...本文を表示

コンプレックスです。こういうトピは傷つく人は大勢います。

しおりをつける
🎶
アロマ
いつもいつも金銭的理由で矯正がしたくてもできません。

歯並びが悪いのがいまだに大きなこころの傷です。

わかっててもできない人はたくさんいます。

外国に人によく思われないから外国へ行くのが怖いという人もいます。

こういう心ない質問のトピはやめてほしいです。

ましてやあなたは矯正をしなくて済んだ人なわけですから。

トピ内ID:0065526232

...本文を表示

横ですが

しおりをつける
blank
鷺宮
ほとこ様へ

マドンナは昔は綺麗な歯並びでしたが

「わざと」すきっ歯にしたんです。

COOLだからって。

人の価値観はそれぞれだと思いました・・

トピ内ID:0412692651

...本文を表示

しなくて良かった

しおりをつける
遠雷
歯並びが良いに越したことは無いですが、歯にしろ何にしろ、
「矯正」の全てが最善ではないですよ。

アメリカ人は「矯正が最善」と信じている。
日本人は「矯正も善、自然も善」と考えている。(と言うか、大昔なら「矯正は悪」)
その違いが大きいんじゃないでしょうか。

私はまあまあ普通だった歯並びですが、30過ぎてから1本だけ倒れてきました。
そのせいで口内を噛むので無意識に逆側だけで噛む様になり、顔のバランスが崩れ始め、
あわてて意識的に噛み方をコントロールするようになりました。

それでも、矯正はしたくないです。
これは好みの問題です。
小さい頃している子が友達に居て、その子は今とても綺麗な歯並びで、
それはそれで「良かったね」と思いますが、自分はしないで良かったです。

トピ内ID:6026594783

...本文を表示

カナダの矯正事情

しおりをつける
🐧
びばびば
カナダもアメリカ同様、歯がガタガタだと生活レベルが低いという取られかたをします。ただ、そんなに嘘みたいにきれいじゃなくても受け入れられています。

ちなみに、保険が無料の州であっても、一般に歯科は保険の適用外です。(会社の保険がカバーする人もいます)
カナダでも日本同様歯科矯正はとても高く、姪はすでに日本円にして100万円以上かかっています。先日親知らずを抜いたら40万くらいだったそうです。家族はその子を「プリンセス」とからかっています。
イギリスは無料なんですね、すごいですね。

確かに日本人は歯にそれほど関心はなくても身なりはきれいですよね。私は逆にカナダに来て、人の身なりがあまりにだらしないので、みんな貧しい人なのかと思ったら、普通の人たちでした。
Priorityの違いでしょうね。

北米に住んでいるのでしたらその基準に合わせればいいのかもしれませんが、日本に来た米人が日本人の歯並びの悪さにビックリしたというのは、それはあなた自身の問題なので、もう勝手に慣れてくださいって感じです。個人的には。

トピ内ID:6462893645

...本文を表示

文化の違い? ってどの文化?

しおりをつける
🐶
さくらの母
在米20年です。
トピ主さんの気持ちよく解ります。

兄は今60歳、小学生の時に矯正をしていました。そんな時期、母は海外にも出たことがない、普通の暮らしをしていましたが、兄の受け口を本気で治してやりたいと思っていました。兄の子供今は、35歳、この子も受け口で小学生の時に矯正をしました。姉の子は歯並びが少し悪かったので矯正をしたした。今彼女は38歳です。 兄を考えると今から45年も前の話です。

やはり、見た目もそうですが、歯並びは健康的にも大事です。
乱杭歯でご本人がOKなら、それはそれですが、親として子供の矯正に気を配ってやるのも親の役目だと思います。

アメリカ人が太ってる、って何時の時代の話ですか? 私の周りには健康的な人が殆どですよ。そして、職場でも年に一度は健康についての教育がなされます。病的に太ってるいる人も中にはいますが、20年前に比べるとすごく減っていますよ。

実際、ガタガタの歯並びを見ると、可愛そうって思ってしまいます。
治せるものは治すのが良いかと。好印象ですよ。

トピ内ID:5101072776

...本文を表示

すかいするさんに賛成です。

しおりをつける
blank
ヘイゼル
歯並びが悪いことをやや攻撃的に正当化するレスが多いですが、トピ主さんの書き方が「たった一年でアメリカかぶれに!」と取られるせいかと思います。
米国の肥満と日本の歯並び事情も違うと思います。米国には太った人が多いですが、肥満は不健康で低所得者層に多いことも叫ばれています。
すかいするさんが仰るように、歯並びは親の責任だと思います。母もその考えで、私が乳歯の頃からごく初期の虫歯でも歯医者に連れて行きました。乳歯の虫歯は永久歯の生え方に影響することがあるそうです。
矯正にかかるお金も医院によりますよ。私は下顎の永久歯が2本足らなかったので噛み合わせが悪くなり、国立大付属病院で上顎の対の歯2本を抜いて矯正しました。20年ほど前の話で恐縮ですが、1年半通い、器具を含め合計約15万円で済みました。
小柳ルミ子さんがなぜ八重歯を治したか聞かれ、ダンスの時に笑顔でいると唇が八重歯にくっついて降りて来ないの、と仰っていました。
歯並びを気にしないという方も、お子さんがダンスの道に進まれたり、海外に行くことがあるかも。お子さんの歯並びに留意することはその時のささやかな助けになりますよ。

トピ内ID:3863256770

...本文を表示

韓国人も歯が綺麗な人が多い

しおりをつける
😍
if..
アメリカばかりが言われてますけど、同じアジア人でも韓国人は歯並びがいい人が多いです。
人種の差、骨格とか関係無く、単に意識の違いだと思います。
また見た目ですが人工的な歯ではなく、自分の歯を矯正で綺麗にしているのはいいですが、
変に抜いて短時間で見た目を綺麗にした人(日本の芸能人は多い)は歯茎の色に違和感が、、
歯並びだけでなくフロスをして虫歯、口臭予防をするのが理想だと思われます。

トピ内ID:8012238698

...本文を表示

別にいいじゃん

しおりをつける
🎶
もうちゃん
今さら他の多数の方に同意するまでもなく、文化の差としか言いようがありません。

アメリカのFamily Guyという社会風刺アニメ(TV)で、イギリス人が描かれるときは、歯並びが悪いところが特徴として描かれていました。

アメリカ人または西欧人全般にとってはそばかすがチャームポイントです。Lindsay Lohanを見てごらんよ。

でもアメリカに長く住むうちにアメリカの美意識を取り入れることはいいことだとおもいます。

ただ他の文化の美意識を盲目的に非難したり見下したりしないことです。日本の八重歯やお歯黒のように、歴史的文化的文脈があったりするもんです。そういうことを知ることも意外な発見があったりして楽しいですよ。

あと、日本人が歯並びをよくしたところでも、トピ主のお友達のようなアメリカ人は、次は日本人の鼻の高さ、一重まぶた、O脚のこととか指摘し出すと思いますよ。

そういうアメリカ人にとって、要は歯並びがポイントじゃないんですよ。

トピ内ID:2871294867

...本文を表示

はずし・左右不対称の日本の美学

しおりをつける
blank
まこ
谷崎潤一郎が米国人の矯正した歯を「便所のタイルみたいな」と形容したそうです。

日本人は「ちょっとズレてる」ようなものを好むのだと思います。

日本庭園も左右対称ではないですし、
わび・さび、と同じ、日本文化なのでしょう。

トピ内ID:2850880628

...本文を表示

お金の使い方の違いでしょう

しおりをつける
blank
もも
在米です。アメリカ人の友達と家族がいます。

日本人は自分の子供の教育費にお金をかけているからだと思います。
アメリカでは、公立ならば高校までは教育費はただで、教科代さえも貸し出しなのでかかりません。

高校卒業後は、コミュニティーカレッジならば学費が安いし、4年生大学は公立でも日本の私立くらい学費がかかりますが、多くの人が学生ローンを組んだり奨学金(返却不要)をもらったりします。いずれにしても子供が自分で払う人の方が多いです。

日本人でも経済的に余裕がある人たちは歯の矯正をしていますよね。

トピ内ID:9651535083

...本文を表示

価値観

しおりをつける
🐶
ハハハ
価値観でしかないと思います。トピ主様〆られませんか?
取り留めない意見がしんどいです(なら読むなってね)
個人的には歯は並び、色、共に美しいのが魅力的だと思っていますが、人それぞれなので…
肥満とか、イギリス人だとかの話までに発展すると読んでいてしんどいです。

トピ内ID:9961980213

...本文を表示

アメリカの保険事情

しおりをつける
🙂
Bobo
はなさんが

>アメリカ人の四千万人が加入している民間の保険のほとんどが歯科治療自体保険適応外

と仰ってますが、確かにこれは本当です。 オバマ政権が掲げる医療保険改革案にも、歯科は含まれていなかったと思います。 そのため金銭的に余裕のある人は、健康保険とは別に歯科保険にも加入するのです。 

矯正に関して言うと、私が以前加入していた民間の歯科保険では21歳まで、現在利用している会社では18歳まで全ての費用が無料なので(もちろん毎月高い保険料を払うからなのですが)、皆保険が適用されるうちに治療してしまうのです。 成人の場合では、矯正費用の一部がカバーされるプランは殆どなく、保険有でもほぼ全額自己負担です。

公的医療保険の場合、歯科では必要最低限の治療しか受けられないし、歯科保険・治療は贅沢品と同じです。 アメリカでも生活するのに精一杯な人は、歯科保険や矯正費用は払えないでしょう? だから身なりに気を使い、あれこれ高級品を持つ余裕はあるのに歯並びがガタガタな日本人を見ると、どうして治さないのか不思議に思うのでしょう。 皆さんが仰っているように、単なる文化の違いです。

トピ内ID:2564854976

...本文を表示

そんなに切れなくても

しおりをつける
blank
暇人
トピ文に少し上から目線的なところがあるとしても、皆さんそんなにキレなくてもよいのでは。

日本人が余り歯の矯正をしない理由は、書きつくされましたが、やはり以下の2点と思います。

・費用が高い。アメリカでは驚くほど安くできます。トピ主さん、是非日米の矯正費用の自己負担額を調べてレスしてください。

・文化や美意識の違い。

日本でも、今後は歯並びを美しさの基準にする人が増えてくると思います(根拠は?と言われそうですが、日本人の美的感覚はアメリカの基準に近づいていますよね)。一方、現在の医療財政から考えて、今後も一般的な歯列矯正が保険適用になることはないと思います。今でも、高学歴層・高所得層には少なからず歯並びを育ち延いては本人の知性の基準にする人がいますが、今後この傾向はますます強くなると思います。

因みに、私は歯科医でもその関係者でもありません。

トピ内ID:2880570748

...本文を表示

文化の違い、人種の違い

しおりをつける
blank
マカロン
歯並び=教養の国なんですか?アメリカは。
日本人とアメリカ人の骨格は違いますよね。顎の形も。それで歯並びの良い悪いを比べるのってどうかな?と思います。
確かに多くの方が書かれているようにお金の問題もあるでしょうが、子供なら歯列矯正の痛みに耐えられるかどうかもあると思います。大人の方だと矯正にかける時間もない方もいらっしゃるでしょうし。
日本人というだけでそんな偏見を持つのはどうなんでしょう?

トピ内ID:7683267831

...本文を表示

どうしてアメリカに住んでから気付いたのか

しおりをつける
blank
kaori
歯列矯正に関する意識問題なんて日本にいたって知れる範囲のことですよね。
でもトピ主は歯列矯正するような歯並びではなかったのでそんな事に気づきもしなかったと。
アメリカ人は第一印象に始まって「他人からどう見られるか」ということをとても気にします。歯並びがいいことは確かに「貧相に見えない」という大事な要素になります。
歯並びは発音にも関係するので歯列矯正をするアメリカ人はかなり多いはずです。
きちんと発音しないと相手に自分の発言を理解してもらえないからです
自分の発言を理解してもらえなかったら他人に自分の主張を認めさせられません。アメリカではそういうことも大事なんでしょうね

日本はそこまで話が通じないということが無かったために(見た目のためと思われていた)歯列矯正をする必要がないと思っていたヒトが大多数だったというだけのことではないでしょうか

ちなみに私は父親と全く同じガタガタの歯並びです。たまたま通っていた歯科医が同じで、出っ張っている角度まで同じだねと笑われるほどでした。モッタイナイからということで矯正はしませんでした。

トピ内ID:4156778977

...本文を表示

同感。

しおりをつける
💡
kaoru
子どものころ、八重歯がコンプレックスでした。
矯正器具を入れるのも嫌で決心がつかなかったのですが、
中学に入って周りの友達が次々と歯列矯正をし始めて
「やるなら今だ」と親に頼み込んで費用を捻出してもらいました。

おかげでコンプレックスも解消され、人生かわりました。
自分に自信が持てて性格も明るくなったし、本当によかったです。

他人に矯正すべきなんていうつもりはありませんが、
どんなにキレイに化粧をしても、きれいな服を着ていても、
歯並びの悪い人は「美しい人」とは思えません。
もったいないな、と思います。
逆に顔立ちが平凡でも、歯並びがキレイだと「美しい人」としてかなり好印象になります。

歯並びの悪い人とはキスしたくない、という友人も結構います。
私も友達にするには特に気にしませんが、恋人にはなれません。
申し訳ありませんが、生理的にダメです。

トピ内ID:9766323167

...本文を表示

矯正しました

しおりをつける
🐤
やま
こどものときに矯正しました。矯正して歯磨きもしやすくなったし、自信をもって笑えるようになったし、親には感謝してます。
欧米の価値観とかはどうでもいいけど、矯正したせいか人の歯並びはものすごく気になります。きれいな人でも歯並び悪いと残念に感じます。
確かに安いものではないし、そこまでの価値を見いだせないなら無理にする必要はないと思うけれど、自分の子供がいまいちな歯並びだったら絶対させますね。

トピ内ID:0301266619

...本文を表示

180万

しおりをつける
blank
さくら
妹が歯列矯正しています。2年ほどかかるのを1年半で終わらせるプランのため通常より費用は高めです。
半年残した今すでに見違えるほど綺麗になりましたが、歯を触るのは高いなぁ…という印象です。友人2人はすでに終えていますが、100万は超えてますね。

トピ内ID:1479918331

...本文を表示

そもそもそれ本当なの?

しおりをつける
ちか
二重に整形するのが当たり前の韓国人が、
「日本人はなんで一重でも平気なの?」っていう感じなんでしょうか?
価値観の違いといえばそれまでですよね。

でも
本当にアメリカ人より、日本人の方が歯並びが悪いのか、
矯正をする割合も日本の方が低いのか、
というデータもないので
え?そうなの?って印象しかないんですけど。

まぁ歯列矯正は見た目以上に、健康にも関係することだから
一生の問題としてした方がいいと思います。

トピ内ID:8932839678

...本文を表示

高い!

しおりをつける
💢
私の場合はしないのではなく出来ないのです!
うちは夕飯にも困るような貧乏な家で小さいころに矯正なんてむりです。
社会人になった私も給料は手取り16万です。
何度か矯正相談しましたが「レントゲンだけで一回三万。すべてで100万はかかるとおもってね。」といわれなくなくあきらめました。
ローンにすればなんて軽く思わないでくださいね。

アメリカでは歯並びは治療で
日本では歯並びは美容整形なのかもしれませんね。
だから保険が利かないのでしょうか。

トピ内ID:6761500356

...本文を表示

その通りだと思います

しおりをつける
🙂
まゆ
歯並び=出っ歯という事だと思うですが、、私も出っ歯です
寝ると口が閉じられません。口を開けて寝るので、乾燥して虫歯になりやすいです

父親は「わ~出っ歯やな」と子供の時私を見て笑いました
母親がそうです。母方の祖母がかなりそうです

彼氏に、お前出っ歯だねと言われ、ますます嫌悪感を持ってます
働きだしたら絶対に矯正をします

前に結婚をしてはいけない人という項目の中に、
出っ歯なのに、歯の矯正をしてない人というのがありました

それは
1歯が出てる事が恥ずかしいという事が分からない無教養
2矯正するお金がないほど貧乏
3子供に矯正費用を出そうと親が思わない(子供に無関心)

でした。
うちは1と3です。子供に矯正するなら、洋服でも買うわ、そういう親でした

私は絶対に自分の子供に小さいころから矯正をさせます
私が中学の頃、矯正をしてた女の子が何人かいましたが、いずれも金持ちで、親に溺愛されてしょうがないという感じの人でした

私の世代だと、矯正=親に溺愛された証拠だと思います

トピ内ID:3128295089

...本文を表示

美意識の違い

しおりをつける
🐧
ショウ
ここは色々な人が見ている掲示板ですのでトピ主様のおしゃってる事に反感を持つ人もたくさんいます。
そういう方々はジャンルが違う方々ですのでトピ主様が言っている事は理解されません。
私も別に特別裕福な家庭に育ったわけではありませんが、子供の頃から他人の歯並びや銀歯がとてもきになっていました。
自分は骨格的に笑っても話をしても歯が見えないので(唇をまくり上げないと歯が全開にならない)余計他人の歯が気になったのかもしれませんが。芸能人を見て下さい。銀歯が見える人、歯並びがガチャガチャなんて人ほとんどいません。皆、顔より先に歯を治します。
それ程歯というものは目につく所であり品格・品性を表す所だからです。
アメリカ人はその部分に非常に特化している国民なのでしょう、素晴らしい事だと思います。
日本人はその部分に関する意識が元々低い国民という事なのではないでしょうか。
そういう人はそういう人でいいんではないでしょうか?
私は歯を綺麗にする事は自分に取って投資した額以上のプラスになって返ってくると思っております。
それが分からない人にこういうことを言っても反発を買うだけの話です。

トピ内ID:4300193596

...本文を表示

高額医療ではなくて

しおりをつける
🐤
はな
本論とは違うのだけの乗りかかった船なので
ほつれを修正

歯列矯正大賛成。さんの

>>それと矯正治療費は高額医療って事で何割か返金されるはず

高額医療ではなく、医療費控除ですね。
高額医療は保険の制度ですので
医療費控除は
納税額の一部が返還されますが、本来は審美目的の
矯正は対象外なので税務署につっこまれることも
あります。
子供は通りやすいのだけど、成人矯正の場合はちょっと
通りにくいです。やり方はあるのだけど


あのささんの

>>針金で巻くので歯の
>>エナメル層が剥がれ落ちてしまい歯がダメになっている人が多く
>>なって問題になっているってやってましたけど?

・エッチング剤が改良されたこと
・デーモンシステムを代表とするローフォースローフリクションシステムが導入されたことにより、
針金は巻かなくなったこと
・日本で矯正器具を外したらたくさん虫歯があったのは歯医者のせいだと患者が訴えて歯医者が負けたので
歯医者が厳しく管理をするようになったこと

の三点から今はないです

トピ内ID:8168728402

...本文を表示

矯正しました。

しおりをつける
🐶
あいり
子供の頃からずっと歯並びが悪くコンプレックスでした。 
けど日本ではとても高額で出来ませんでした。 私の場合ですが、180万から250万かかる見積もりでした。(23年前ぐらいです) 
その後渡米し、日本で見積もりをしてもらった時から5年後ぐらいだったと思います。 
費用は当時の円相場で日本円にして約50万に満たない金額でしたよ。 

日本でも今はもう少し安く出来るのかも知れませんが、矯正したくてもこれだけ価格が違うのでは諦めている方も多いのでは? 

経済的要因・文化の違い、そして現在の日本での矯正に対する意識がどう変わってきているか同僚の方に説明されてみてはいかがですか? 
 

トピ内ID:1172644286

...本文を表示

たるさんへ

しおりをつける
blank
ヘイゼル
2度目、そしてヨコですが、

>USだけじゃないの?

とのご質問。知っている範囲でお答えすると、少なくとも英国では子供のうちに矯正する人が多いです。(違和感さんも仰っていますが。)
有名なスポーツ選手でいネズミっ歯というのか、歯が小さく間が空いている人は、ネットなどでよくそれがネタになっています。
ロックスターなどでドラッグで歯が汚くなっている人もいますし、ある程度は個性として認められることもありますが、きれいな歯並びは美男美女の条件のひとつです。

米国の場合、特に映画俳優などは歯の高さも揃っていないとダメらしく、健康な歯の先を削ることもあると聞きました。母が故ロック・ハドソンのファンでしたが、確かに彼の伝記を見ると、デビュー前の写真は自然にきれいな歯並びなのに、デビュー後は歯の丈が真っ直ぐに揃っていました。たるさんがお読みになった小説は、そのことを言っているのでは。

もちろん文化の違いはありますが、日本は歯並びの悪さにやや寛容すぎるかなと思います。歯並びが悪いと歯も磨きにくく、虫歯にもなりやすいですし。骨格の問題で出来ない方は仕方ないですが、矯正、悪くないですよ。

トピ内ID:3863256770

...本文を表示

それは

しおりをつける
blank
米系日本人
価値観の違いでしょ。
アメリカ人を歯を矯正することに価値を見出し
日本人はそれほどではないというだけでしょ。

そんなことで日本人の価値が下がるわけじゃなし
自分が偉大な文化を持った日本人であることに誇りを持ちなさいよ。

トピ内ID:7459840934

...本文を表示

大卒層だけみれば欧州も同じ

しおりをつける
🐤
何が不満なの?
「文化の差」だという意見は、ある意味で正しいと思います。

歯並びが悪いのに綺麗に着飾っている人は、

ねっとりした髪の毛(1週間洗ってない?)を7:3分けにしながら
高級車に乗って得意になってる成金おやじとか、

ダッサダサの髪型にストッキングからむだ毛をはみ出しながらも、
ブランド物で着飾っている途上国の成金おばさん、

と同じように見える、という事です。

「風呂なしアパートに住みながらビトンのバッグを買う」人は
かつて日本にもいました。
優先順位は人それぞれですが、
「風呂に入る」事と「ブランド品を買う事」のどちらを優先するかは
文化の差、というよりは教養の差や育ちの差が現れるのだと思います。


スラムの子供が1週間洗髪していない様子でもなんとも思いませんが、
ブランド品に身を包んだ女性が同じような髪型をしていたら不思議です。
海外旅行だの化粧品だのにお金をかけるくせに歯並びが悪い人が多いのが不思議なだけだと思います。

トピ内ID:5764400607

...本文を表示

シンプルに答えます

しおりをつける
blank
木漏れ日
>日本人はなぜ歯並びを治そうとされないのでしょうか?

歯の矯正の必要を感じて、25年前に子供を連れて行きました。
相談だけで、2万円請求されて、愕然としました。

結局
1.遠方にある矯正歯科に通う事の困難さ
2.生活が困難になるほどの治療費
3.別の歯科で妹が不正咬合の治療をしたが失敗したのを知っている

以上のような理由で治療を断念しました。

トピ内ID:8258237821

...本文を表示

美意識の違いでしょう

しおりをつける
blank
ビビンバ
アメリカ来て15年の永住者です。

その質問は、アメリカ人に「なんで肌の美しさをもっと気にしないの?アメリカ人は教養がないんでしょうか」って聞くのと同等です。

アメリカのお金持ちって、バケーションで肌がんがん焼いて後からエステ行って対処したり、日本人から見るとちょっと変じゃないですか。

そもそもアメリカ人って誰をさして言っているのか?という問題は置いておいて、一般的にアメリカでは骨格の美しさが美の基準になってますよね。だからジュリア・ロバーツみたいに頬骨が出ていて手足が長くてすらっとした人が美しいと思われています。その延長線上で歯並びは美しくなくてはいけないとされてるんじゃないでしょうか。

逆に日本人は細部にこだわるというのか、スタイルが悪くても顔がきれいだったら美人とか、美の感覚自体が違います。

ただ、アメリカに永住する予定の日本人なら、歯並びは直したほうがいいと思います。郷に入れば郷に従えですね。

トピ内ID:2800063638

...本文を表示

高いと言われると

しおりをつける
🐤
はな
また、一言言いたくなるのですが。。

>>・費用が高い。アメリカでは驚くほど安くできます

詳細は避けますが

アメリカの先生は一般に大雑把なので
治療にはストレートテクニックしか使いません。

日本の先生はストレートテクニックに
スタンダードテクニックも応用している
先生がほとんどです。

前者は既製服、後者はオーダーメイドの服
ほどの違いがあり、咀嚼効率などに大きな
違いがあります。

同じものが高い安いではないです。

日本でも一般歯科の先生が
片手間で安くやっている矯正は
前者のものが多いですよ。

一般歯科の先生が悪いと言うわけでは
ないですが、そんなわけで日本で
いく場合は日本矯正歯科学会の
認定医とか専門医の先生が安心
ですね

トピ内ID:8168728402

...本文を表示

生まれつきキレイな人はいいな~

しおりをつける
blank
矯正つらい~
結婚後、北米に住んで3年目に友人が歯列矯正を始めました。
矯正前に歯並びについて何か言われたことは一切なかったそうですが、
矯正器具を付けたとたんに
「始めたんだね!よかったね~」みたいなことを周囲からいっせいに言われたそうです。
友人は「みんな口にはしなかったけど、私の歯並びが気になって仕方がなかったのかしら」って笑ってました。

私も現在矯正中ですが、成人してからの矯正は正直、身体的・金銭的な負担が非常に大きいですね。
小2の娘のクラスは矯正中の子が4人もいます。
もう珍しくもなんともないですよ。子供のうちだと抜歯なし、痛みもほとんどなしだそうです。

歯並びは整っている方が見た目に美しい、歯の健康も保てる、やるなら子供のうちに!が結論です。

トピ内ID:4791254455

...本文を表示

歯並びは個性じゃないんだね

しおりをつける
blank
矯正中
30代、出産を終えてから歯列矯正に踏み切りました。
費用は100万円一括払い。
(上を裏側にしているので少々高い。上下表側なら80万)
これから子供にお金がかかるので、自分のために100万円を使えるのは
これで最後だと思って始めました。

長年の疑問ですが、あれだけ自由だとか個性を尊重するアメリカで、
歯並びだけ、けちょんけちょんに非難されるのはなぜですか?
これも個性のうちじゃないんでしょうか。
私は自分でもコンプレックスだったし歯並びはきれいな方が良いと思うんですけどね。
鼻が低くても目が小さくてもそこまでバカにされないのに、歯並びが悪いって、極悪みたいな扱いですよね。

トピ内ID:8521234525

...本文を表示

歯医者さん余ってるそうですから

しおりをつける
blank
はる
医師不足が叫ばれる中、歯医者さんだけは余ってるそうですから、これから日本でも矯正を勧める人が増えていくんじゃないですか。

「矯正しないと健康に悪いですよ」(歯科検診は健康のために重要だということはわかりますが、これは本当なの?)
「矯正しないと海外で笑われますよ」(欧米コンプの方の心に響くでしょうね)
「教育レベルが高い家庭は矯正してます」(自尊心をくすぐるすてきな言葉ですね)
「今はみんな矯正してます」(みんなやってる、に弱い日本人向けに)

歯科ビジネスに上手いこと乗せられてるんじゃないの?とどうしても疑いの目で見てしまいます。
高いお金かけたのに「あまり必要だと思わない」とか言うの悔しいもんね・・・とか。

トピ内ID:4680774412

...本文を表示

料金とローンについて(横ですが)

しおりをつける
😀
ニコ
最近は歯科ローンというのがあって、金利手数料はかからず、
代金を12~36回のローンで払えたりします。
私も歯科ローンで矯正しました。
治療期間30ヶ月で月々2万1千円ずつ支払いました。
最初から最後までの治療費が決まっている歯科でしたので、終了まで30ヶ月以上かかりましたが、
追加料金は一切無しです。
カウンセリングは無料でそこで大体の料金がわかります。
そして治療を1週間以内に決めると、精密検査料金が半額(6万円の半額で3万円)でした。
娘の矯正もローンを使いました。
子供の場合、大人のほぼ半額だったので、月々の支払いは1万円程度でした。
歯並びだけじゃなく骨格(Eラインとスマイルライン)も考えてくれるので、顔立ちも整いましたよ。

100万以上かけて矯正していた娘のお友達は、
歯並びは綺麗なのに、ガミースマイルになってしまいました。
娘の歯科を紹介しましたが、今からだと手術が必要とのことであきらめたようです。

高くて無理と思っている方、是非色々と探してみてください。

トピ内ID:8128066605

...本文を表示

一部の人工美にすぎない

しおりをつける
blank
まりも
矯正をした人は、リテーナーをはずと歳をとってズレが生じます。また歯茎の劣化など年齢に勝てないところもあります。アメリカ人でも昔矯正したけどズレたんだなという人がいますね。そういう人たちもお金がないと定義するんでしょうか。短絡的ですね。
アメリカでは大学の学費を稼ぐために、矯正した青年達がたくさん戦場にいっていますよ。金持ちって基準は何なんでしょうね。また病院代が高く、保険制度で紛糾していますね。。
80歳で残っている歯って10本程度。最終的にみんなきれいに入れ歯です。矯正に保険を使わず、歳をとって安心して病院に入院できるような保険制度であるほうがありがたいです。
それと、矯正すれば全員美人になり、好かれるわけではありません。私は矯正して歯並びはいいですが、美人とも言われませんしさっぱりモテません。矯正すれば外国人に認められ、バラ色の人生になるわけじゃないです。歯並びがどうだろうとアジア人、日本人蔑視はありますからね。矯正しても学も徳も貯金もなく、もとの顔立ちがパッとしなけりゃごく普通の人生です。歯並びがいい人も悪い人も気持ちよく笑える差別意識のない今の状態が一番理想ですよ。

トピ内ID:3073067645

...本文を表示

あごの筋肉を鍛える

しおりをつける
💡
金魚の母
私は歯並びが悪く、成人後の今から約20年前に軽自動車が一台変えるくらいの(総)金額で矯正しました。その後半年に1回検診のために通院しています。その時に歯のクリーニングも受けています。
子どもが生まれて、矯正歯科の先生にも満1歳くらいから子どもを診せることを勧められていたので、3人通院しています。そのうち、現在はうえふたりがマウスピースのような装置を在宅時や就寝時につけて治療しているところです。

同じ矯正歯科に通い続けていますが矯正の考え方にも変化があり、昔はそれこそプラケット(針金みたいなもの)を使って強制的に歯を動かしていました。しかし今は低学年からあごや顔の筋肉を鍛えて、その子が遺伝子として持っている本来のあごの大きさまでちゃんと成長するようにしむける方法もあるんです。うちの子はそれをしているところです。この後は中学生あたりでプラケットをすることになりますが、総額としては自分がやった20年前より安いのではないかと思います。

歯並びと背の高さだけは大人になると手に入れにくいものなので、親としてなんとかしてあげたいと思います。他のことは自分でやりなさい、と言い聞かせています。

トピ内ID:1624148050

...本文を表示

良いトピックです。

しおりをつける
🐴
うふふ
一般に日本人の歯並びは悪くて良い印象を与えません。

私は日本人です。米国と香港で暮らしました。香港で日本人の容姿は醜いとフランス人に言われたこともあります。
見た目の印象は良いにこしたことはありません。明眸皓歯という言葉がありますよね。

私はお金に余裕ができた時歯列矯正をしました。日本で51歳の時です。何歳でもできるのです。夫(アメリカ人)の歯並びはとても良くまた丈夫です。聞けば10歳ごろ矯正をしたとのことです。

美醜に文化の違いなどありません。
アメリカ人以外の人が日本人の八重歯をどう見るかは知りませんが、彼らは八重歯をドラキュラティースと呼んでいます。あんなにかわいい子が笑ったらすごい乱杭歯で見るもいやになる、と常々言っています。

特に歯科医療では日本はアメリカの20から30年遅れているように思えます。最近日本で歯列矯正を受けている人が増えているのはよいと思います。二重瞼より歯並びのほうが大事でしょう。悪い歯並びは他の病気の原因にもなるからです。

親御さんへ。お金はかかりますがお子さんの将来のために考えてください。

トピ内ID:3394296740

...本文を表示

日本は昔は高かった&技術イマイチな人多かった

しおりをつける
blank
幼少時矯正したかった
日本生まれに本育ちの40代前半♀です
私の例をば

幼少時より微妙に開咬でしたが
1970年代に親が普通の歯科医に相談してもまず
「歯列矯正は不要」と言うのみ
だからやらなかったとは親の弁

しかし前歯でしっかり者が噛み切れない事を
父親から貶す言葉で注意されていた私は
この点においてコンプレックスの塊のまま成長し
1990年頃(20代前半)にいくつかの普通の歯科医に相談
しかし彼らは「必要なし」としか言わず
いくつかの審美歯科に行くと
矯正の場合最低150万円の見積り(誠実な医院多かったです)
他は上前歯を削って別の歯を作る等
ちょっとありえない事を提案してくるところも沢山あった
この時期は断念

結局30代後半(2007年頃)にもう一度歯科医に相談
やっとお勧めの矯正歯科医を紹介してもらえる
信頼できる矯正歯科医だったので
歯を4本抜いて前からプラスチックブラケットで矯正
費用は約80万円也

費用はここ十数年でずいぶん安くなり
技術は格段に上って来てると聞きます
矯正文化が浸透してきたのでしょう

一例と言うことで

トピ内ID:3610238822

...本文を表示

専門医の多さと価格

しおりをつける
sunny
現在13歳の娘が米国で矯正をしています。
保険が半分出るので自腹は20万円程で、
矯正中も一般歯科には検診、クリーニングなどで定期的に通います。
私は日本で35年前に行いましたが、当時は百万円位掛かったようです。
教育と歯を含めた健康状態をいつも第一に考えてくれた親に感謝ですね。

トピ内ID:8012238698

...本文を表示

実家が歯医者です。

しおりをつける
🙂
nikko
フラ屋敷さんの言う通り文化の違いで、欧米はまず笑顔を重視されます。女優さん男優さんになるにしても歯並びは最低条件です。

矯正はお金がないと出ません。保険がかかりませんし、数年仕事です。

ここ数年ですが日本人の歯の矯正は増えてきていると親は言ってました。

1、割と見た目にお金をかけるようになったこと。

2、欧米化が進みやわらかい物を食べるようになり顎が小さくなり、歯の収まりが悪くなった。

親は職業柄気になります。若手芸人とかついつい目がいくようです。私も高校が私立でほとんどの子が矯正をしていたのでお金持ちだなと思っていました。

教養がないのではなく、文化の違い。日本では口角あげて礼をするれば教養があるとみなされる。歯が見えないでしょ。

トピ内ID:0340451297

...本文を表示

欧米に比べて日本は劣っている、という時代じゃない

しおりをつける
blank
ともこ
欧米に比べて日本はこれこれこうで遅れている、と鬼の首をとったように報告する日本人知識人が20~30年前はいました。

日米の歯並び意識格差についても知っていました。
欧米では、八重歯はドラキュラを連想させるから嫌われるとか、出世に不利だから矯正するのだとききました。
欧米では歯並びが悪いのは、貧乏の証拠、踏み絵みたいなもの。
日本ではそのようなシンボルになっていないということでしょうか。

さらに、日本人はもう欧米の価値観に迎合せずあらゆる点で自信をもってるのです。

トピ内ID:5411861187

...本文を表示

はなさんへの質問

しおりをつける
blank
暇人
はなさんは

色々と矯正歯科について詳しそうですので質問です。

私が

>費用が高い。アメリカでは驚くほど安くできます。

と言っているのは、私の前レスにあるように、個人負担額のことです。医療費そのもののことではありません。医療費が医療内容で違うのは当たり前のことですから。
アメリカでは多くの子供たちが、極めて安い或いはほぼ自己負担なしで(保険料は置いとくとして)で歯列矯正(歯科治療ではありません)ができると思います。

この辺のところを詳しく説明していただければ有難いと思います。

はなさん以外でも、この方面に詳しい方、レスお願いします。

トピ内ID:2880570748

...本文を表示

価値観の違い

しおりをつける
blank
ごま
この一言に尽きると思います。
歯並びは美しいことに越したことはありませんが、アメリカ人と比べてコンプレックスに感じる必要はないと思います。

同僚の方はトピ主さんは歯並びが良いので、そのような質問をされたのだと思いますが、あなたに面と向かっては言わない(言えない)”日本人って...”ということもあると考えた方がよいでしょうね。

異文化間での価値観の違いに優劣をつけるなんて、それこそ教養がない人のすることではないでしょうか。

トピ内ID:2750756754

...本文を表示

歯並びで人を測るのは無礼

しおりをつける
blank
まりも
矯正しましたが、歯並びがいいだけで美人になったわけでもなくモテません。矯正しようが、学、徳、貯金がなく、顔立ち自体がよくなければごく普通の人生です。
また外国人の友達が増え、バラ色の人生というわけでもありません。アジア人、日本人蔑視はありますから。
アメリカは、大学の学費が払えないために矯正した青年が戦場に行っています。矯正するお金があったのにね。また保険代、病院代が高く、歳をとって病気をするのを恐れる人が多いです。
80過ぎれば10本程度しか歯は残らず、きれいな入れ歯になります。保険制度は、矯正に使わず老後安心して入院できる環境を整えることに使ったほうがよいです。
アメリカ人にも矯正後のズレが見られる人は多くいます。この人たちもお金がないといわれるとしたら短絡的発想ですね。
歯並びのよい人も、悪い人も気持ちよく笑って暮らせる差別意識のない社会が最も理想ですよ。矯正する人は黙ってやればいいんです。
どうしてそんなに階級意識をまきちらすんですかね。他の整形をした人は、ウン百万かけても謙虚なのに。

トピ内ID:3214406181

...本文を表示

トピ主さん出て来ないね。

しおりをつける
🐤
いもっこ
みんなが矯正しない理由書いてくれてるのに。
まだ納得しないんですか?

別に日本人は矯正しないわけじゃないですよ。
してる人もいーっぱいいますよ。
でも出来る人は、お金がある家か歯を重要視している家だけです。

うちみたいな貧乏家庭では矯正費用が捻出出来ません。
矯正したいんですけど。
私が見つけた口コミでも評判が良くて一番安い所で、
トータルフィー525000円でした。
診察料も全て入ってるとの事なのでかなり安いとは思います。
が、この場合の安いは「他の歯科の料金に比べて」ですので、
私からしてみればまだまだ高い域です。

上の歯が少し出っ歯(並びは良い)で、下の前歯が少しガタガタなので、
矯正したいのはやまやまなんですけどねー

トピ主さんのお友達の言う通り、日本人は貧乏だからですよ。
それでいいですよ。それも間違ってませんから。

トピ内ID:8054496805

...本文を表示

日本でも階層により異なるかも

しおりをつける
blank
メメ
アメリカ人のその考え方は独善的と感じますが
それはさておき

日本では、階層により歯への意識は異なるかも、と思います。

私は、大学、大学院は、金持ちや留学生の集まる分野の学校にいました。

特に大学院では、働かなくても食べていける身分の人が沢山いたのですが
私は庶民家庭の出身なので、企業に就職しました。
そうしたら、同僚には、歯並びの悪い人が多くてびっくりしました。

これは、見慣れていないと、反射的にぎょっとしてしまいます。

ちなみに当時人気トップの大企業で、競争が激しく
それなりに優秀な人が集まっていたと思いますが

それでも、所詮は労働者(働かなければいけない身分)ですから
働かなくても食べていける階層の人とは
感覚が違うんだなあ、と感じました。
(財界や政界の子女などの、縁故入社者は、歯は奇麗でした。仕事は使えませんでしたが。)

きっと、見慣れてる、見慣れてないの問題なんでしょうね。
ただいったん歯が奇麗な集団に慣れてしまうと
そうでないところに行くと、ぎょっとしてしまうのは
生理的な問題なので、どうしようもないと思います。

トピ内ID:4835837264

...本文を表示

これを見て治療を考えている方は。

しおりをつける
歯は大事。
矯正歯科医として認定されたクリニックで治療をしましょう。

一般歯科に紛れている、歯科医じゃなくってね。

あと、患者が少なくて広告をだしている所も薦めません。

いい歯科医に出会うのも難しいですが。

トピ内ID:1603030810

...本文を表示

欧米では常識。

しおりをつける
😨
ひー
「歯の矯正は欧米では常識でも日本では常識ではない。」って事自体常識なのにね。

日本に居たときは大して気にならなかったんでしょ?

ちなみに私には八重歯が無いですが八重歯が好きです。抜く人を見るとと勿体無い!とまで思ってます。
美的感覚の違いですね。

トピ内ID:4624659018

...本文を表示

アメリカの歯科で働いていました

しおりをつける
blank
アメリ感
外側からの針金(ブレース)で5000ドル
透明のプレート(インヴィザライン)で8000ドル

地域や医院の方針でお値段はまちまちでしょうが、おそらくここいらが平均だと思います。
保険ではちょっといい保険だと子供の矯正がカバーすることも多かったようです。
日本よりは恵まれているかもしれませんね。

トピ内ID:2829102956

...本文を表示

20年前の話し

しおりをつける
blank
歯は一生人に見せる
何かの事情で矯正不可能な人以外は出来る。
親が理解ある人なら数年貯めてからや分割で治療をしてくてる。

外国人どうのこうのは関係ないと思います。
自分の親や友達の親も外国人がどうだからって一切なかったです。
外国人の事を考えた事もなかったです。
見た目と健康面を考えた結果です。

私や周りの友人は(20代)幼稚園の頃から定期的に通っていました。
自分が社会人になってからでも可能です。(難しい事もありますが)

トピ内ID:2264634587

...本文を表示

見事な差別意識です

しおりをつける
😣
もうええて
美醜に文化の差がないとおっしゃる方。
完全に白人文化に染まっていらっしゃいます。

ミスユニバース世界大会優勝者は、一般の、普通の感覚の日本人は「美しい」とは思いません。
たとえ優勝者が日本人でも、そのテの話題は大会直後、毎回ネットなどで話題になりますので、いくらでも検索してください。まして衣装の品のなさなど呆れるほどです。

そこに至る努力は認めます。
「スタイルいいね」「がんばったね」は思います。
でも「日本人が美しいと思う美しさ」ではありませんでしょう。
世界標準ですから、黙ってるんです。
黙ってる、ってことが美徳です。

他人に、ましてすべての日本人の統計を取ったわけでもないのに、トピ文のように「口に出して言ってしまうアメリカ人」のような人を、日本では「不躾け」というのです。

そして、このような「口さがない」というのは日本では恥ずかしい行為です。

恥、というのを知らない民族に言っても仕方ないから黙ってるのです。

トピ内ID:7994862393

...本文を表示

暇人さん

しおりをつける
🐤
はな
アメリカでは企業が提供するデンタルプランでやすく矯正できる
という話が良く出ますがデンタルプランを提供しているような会社は日本でいう一部上場企業だけです。
それをすべてと言って良いか。
すべて自費で受けるとして
アメリカで著名なアレキサンダー先生の治療費を聞いた事がありますが
日本より明らかに高い額です。
またアメリカは早い段階から矯正に取り組むため本格矯正ではなく
『咬合誘導』と少しのマルチブラケットで終わる事も治療費をやすくしています。日本でも咬合誘導であれば10万~30万程度でアメリカと変わりません。
同じものが安くない事。他国にいると一部上場企業のサービスがその国のサービスのように感じるが
一部上場企業に勤めている人は日本の例でわかるように極一部です。

トピ内ID:0670319661

...本文を表示

料金ですが

しおりをつける
blank
矯正は高い
在米18年になる者ですが、どなたかアメリカでは驚く程安く出来るとありますが、全部が全部ではないですよ。

うちの家族が加入している歯科保険では、治療に関しては、一人年間2000ドルまでカバーしますが、矯正は全くカバーしません。
なので、11歳から矯正した息子は、6000ドルかかりました。
歯の状態にもよりますが、私自身は5000ドルです。
知人等のお子さん達も、やはり保険のカバー率は低く、高い人は8000ドルなんて方もいましたよ。
なので、アメリカでも驚く程安いってことはないと思います。
皆ローンを組んでますよ。

低所得者層に歯並びが悪い人が多いという事は、やはり、その何千ドルもの料金を払えないから矯正が出来ないのでしょう。
もし、ほぼ自己負担がなければ殆どの人がやっているでしょうし。

トピ内ID:1390749265

...本文を表示

アメリカって書いたから叩かれるよ

しおりをつける
blank
歯の事でここまで叩く
17年前の五歳の時に治療を受けさせてもらいました。3人兄弟で下の弟の歯並びだけよく、上2人には治療が必要でした。
アメリカどうのこうのと両親も自分たちも考えた事なかったです。

歯は一生人に見せる身だしなみの1つだし、健康面や手入れの事を考えて治療しただけです。
アメリカ関係なく、今60代の親が17年前に子供の歯の事を考える親だったから。
文化や他の理由は関係ないと思います。
アメリカを意識したから治療したという人はあまりいないと思います。

それにしても、歯の事でいろんな話しを持ち込みここまで叩くとは。
子供の時に親に頼めなくても、大人になってから治療したらいいだけのことです。
昔と違い治療やローンも種類豊富です。

トピ内ID:7410654389

...本文を表示

歯科医師会が宣伝すれば日本でも歯科矯正が一般的になるかも??

しおりをつける
blank
ホワイトニング
資本主義国家アメリカで「何かを売る」場合、単純なコマーシャルだけでなく、実に周到にあらゆるところで販促効果のある情報を散りばめます。もちろん政治家も利用します。
「消費」の絡むアメリカ的価値観は、販売戦略によって作られたものがほとんどじゃないでしょうか。
おかげで、アメリカの歯科医は一般的に日本の歯科医より裕福ですよね。
西洋では「美と知は共鳴するもの」というような思想があるようですが、とはいっても、アメリカに限って歯並びへのこだわりが極端に強いのは、西洋的な価値観というよりも、いわゆる宣伝効果・刷り込み効果だと思います。

ただ、ちょっと前まで例えば歯並びが悪いイギリス人をよくみかけたように、真っ白で人工的な歯というとアメリカ的な印象でしたが、最近は歯科矯正をするヨーロッパ人が増えてるようです。
たぶん、インターネットの影響で、圧倒的な情報発信量を誇る英語圏の価値観が広がってるんでしょうね。

なんだかなあ・・と思いますが、その価値観が変だと日本人が言っても仕方がないですし、もし欧米の文化圏で暮らしたいなら、歯並びを綺麗にしておいた方が好印象なのは確かですよね。

トピ内ID:5932117103

...本文を表示

聞いた話ですが・・・

しおりをつける
🙂
通りすがり
アジア人は骨格的に顎の骨が小さいので
歯並びが悪い傾向にあると聞いたことがありますね・・・

顎の骨が大きくしっかりしている欧米人は
矯正もしやすいじゃないでしょうか?

トピ内ID:2019715753

...本文を表示

トピ主さんの質問に答えたいです。

しおりをつける
🐴
うふふ
再度のレスです。
<日本人はなぜ歯並びを直そうとされないのでしょうか?>

1.その必要性を認識しても、歯科矯正は高額であるので二の足を踏む。
2.何にお金を使うかの優先順位として低い。つまり美醜はともかく矯正に  お金をかける価値を見出せない。
3.八重歯、乱杭歯、出っ歯は美しいものなのでとっておきたい。(笑止千万)
4.歯科矯正に全く関心がない。
(他に理由があれば教えてください。)

重ねて言いますが、美人は何人でも美人です。そしてどの国でも、美人女優はいて歯並びは良いです。美醜に文化や価値観の違いなどありません。

ミスユニバース世界大会優勝者のことをどなたか書かれていましたが、そもそも、もしも彼女が八重歯か乱杭歯だったなら、それが写っているエントリー写真を送ったでしょうか?

日本で最近歯科矯正が増えてきたのは、やはり生活に余裕がでてきたからでしょう。逆に言えば、世界の中では依然、成金の国だからこそ歯科矯正まで意識もお金も行かなかったのでしょう。

トピ内ID:3394296740

...本文を表示

本人の価値観の違い

しおりをつける
😉
母に感謝
現在20代前半、13歳~15歳まで矯正してました。
母は「どんなに美人でも歯並びが悪ければ台無し。ブスでも歯並びよければ多少は見れる」という考えの人だったので。
小さい頃から歯並び気にしてて固いもの食べさせたり歯医者に相談したりしてました。

まぁ、トピ主さんのように「アメリカではある程度お金のある人はみんなする。日本人は何でしないの
?」って考えも少しはあったようですね。
当時は器具をつけるのが嫌で「ここ日本だし(笑)私日本人だし(笑)(母が)思いっきり日本人顔で英語もダメダメなくせに歯に関してはアメリカ人並みってどんだけ(笑)」って言って反抗してました。

今では名前の通り「新車1台分...」とか言いながらも最後まで矯正してくれた母(とお金出してくれた父)に感謝してますよ。
私は犬歯がとんでもないとこから生えてきてたので直さなかったらそれこそ見れたもんじゃないだろうなって感じです。
決して美人の部類には入りませんが、直したことによって大分よくなったのでそこは感謝です。
自分が母親になったら矯正させると思います。アメリカとか関係なく。それが私個人の価値観なんで。

トピ内ID:9659170378

...本文を表示

なるほど

しおりをつける
blank
うーん
教養のある人は歯並びを大切にする。でも、歯並びが良くても教養のない人も結構いる。
結論、歯並びは歯並び、教養の有る無しは話せば判る。
でいいかな。

トピ内ID:8381396239

...本文を表示

アメリカだって安い訳じゃない。

しおりをつける
blank
braces
アメリカ育ちで高校・大学のときに矯正をしていました。
こっちでは余程貧乏、親が歯並びに関して無頓着ではない限り
みなさん矯正をしていました。元々の歯並びで値段は決まると
思いますが私の場合確か4000ドルぐらいだったと思います。
それを2年ローンを組んで払いました。だいたい学校の80%の
生徒は矯正をしていましたね。それ以外の10%は元々歯並びが
良かった人、残りの10%は親が気にしない(アジア系に多い)と
そんなお金無いが半々ぐらいでしたね。

こっちの親が何故子供のために矯正治療を払うのか、は日本の親が
塾に払うお金と似た感覚だと思えば解ってもらえるかも。
もし学年でトップの成績の子が塾に行ってなくても疑問に思いませんよね。
貧乏で食事にも困る状態だったらもちろん塾なんて行かせられませんよね。
だけどその以外の子供達ってみんな塾通ってませんか?
こっちの矯正はそんな感じです。ローンを組んだりして矯正させます。
歯は一生の財産です。ちゃんと手入れをすると80代でも入れ歯なんてないです。
日本人は入れ歯に抵抗のない人種だから矯正の価値がわからないんじゃ?

トピ内ID:6662681363

...本文を表示

まあ、トピ主は出てこれんだろ

しおりをつける
😣
まちがいない
>アメリカではお金がないのではないかぎり、皆さん歯並びは小さいころに必ず治しているとのこと

って、そもそも最初に自分で理由書いてるじゃないですか。
日本人だって一緒ですよ。
この質問って、ぶっちゃけ
「貧乏な人は何で貧乏なんですか」
って聞いちゃったようなもんだからね。

「パンがないならお菓子を食べればいいのに」って言った世間知らずな王妃は断頭台の露と消えましたが。

一年アメリカにいるとアメリカ人のようになるもんなんですね。
歯並びが悪いより、よっぽど痛い。



どうでもいいですが。
歯並びが良くてもブスはブスだと思うけどね。人種関係なく。
歯が見えるほど大口あけるなよ、はしたない、、、っていう文化は無視?

トピ内ID:4002546139

...本文を表示

私は「服より歯」派

しおりをつける
🙂
冬至
それぞれ好きにしたらよいと思います。

私自身は、
「汚い歯並びがイヤ」
「服やエステより、矯正がいい」
「健康面でメリットが大きい」
と思ったので、矯正しました。

ただ、「歯より服」の人もいると思う。

お互い、
「素材はいいのに、おしゃれじゃないわね」
「おしゃれだけど、歯があれじゃね」
と思っているんでしょう。

トピ内ID:1089681785

...本文を表示

歯並びが悪いとは?

しおりをつける
blank
すきっぱ
歯科医から治すべき歯並びとして次のように聞いたことがあります。
1.重なり合った歯は磨きにくいので虫歯になりやすいから。
2.噛みあわせが合っていない場合、ちゃんと咀嚼できないなど健康に影響するから。

しかし、アメリカ人が治すべきだと思っている歯並びって、もっと広範囲のような気がします。ちょっと並びが乱れているだけで美のために矯正するケースもずいぶんあるのではないでしょうか。だからこのトピックでは、「日本人の感覚では、その程度の歯並びを是非治すべきだとまで思わない。」という意見が出てくるのだと思います。

実際、少々悪いだけの歯並びが不利になるのは、就職のような場合ではなく、異性を惹きつけたい場合くらいじゃないでしょうか。それさえ日本では歯並びにさほど重点をおかないので、歯の矯正を他の美容整形と同列に考える人も多いと思います。

トピ内ID:1288594868

...本文を表示

できるもんならしたかったさ

しおりをつける
💔
piyo
子供の頃は、親の転勤で、2つの幼稚園と4つの小学校、2つの中学校に通いました。
小学校1年生の頃、非常に優秀な矯正歯科の近所に住みましたが、転勤のため通えず。
「この子の歯は、大人になったら矯正が難しいと思う」というその先生の予言は大当たり。

治そうとしない人だけが治していないわけではないのですよ。
歯並び悪くて悪かったねっ。

トピ内ID:0060575965

...本文を表示

アメリカ人の受け売り

しおりをつける
🙂
みるく飴
アメリカの歯医者が儲けるために「歯並びの悪いやつは貧乏」だから貧乏だと思われたくなければ矯正すべきと全米に(笑)広めたのですよ。それを鵜呑みにするのは教養がない証拠です。もっとも日本人のプライドもなく個人の見識もなく米国で商売したければなければアメリカ人のいいなりになったほうが得ですが。さて、矯正とは体をいじる行為です。無理な物理的な力をかけて歯を動かしたり抜いたりするので、万人には適しません。負荷に耐えられる歯茎であることが大前提です。歯並び噛み合わせを直して健康になった人もいれば不定愁訴が出てくる人もいます。歯並びをそろえるメリットとしては口腔内の清掃がしやすくなりますが・・。よって歯科医の子供や歯科医自身でも歯並びの悪い子は普通にいます。お金がないわけでもなく、ちゃんとした知識を持って否定している人もいます。考え方の違いですし、症例にもよります。近年日本でも金儲けのために審美的な歯科に力を入れてる
歯科医もいますが、しょせん金儲けのツールです。日常生活に支障がない限り、矯正治療は絶対的にすべきとはいえません。

トピ内ID:2907319718

...本文を表示

ぶっちゃけ

しおりをつける
blank
生涯貧乏人
私が歯の矯正をしない理由はお金が惜しいからです。

中学の時に父が亡くなり、高校の時に母が蒸発して一人で生きてきました。
母がいなくなる前に持っているお金を100円単位まで取り上げられ無一文で
放り出されました。
その時に100円あればパンが買えるのに…と思った記憶が忘れられません。

その後、大検を受けて通信大学に通って普通に働いてきましたが命に関わる
わけでもない歯の矯正に何十万もかける気にはなれません。
実際、そんなにお金を持ってるわけでもないし教養もないので言われても
気にならないですけどね。

将来、絶対にお金に困る心配がない「あの時のお金があれば」と飢えた時に
思わないような人達はすればいいと思います。

トピ内ID:1710969060

...本文を表示

高いよね~

しおりをつける
blank
がちゃば
娘が歯の矯正してます。
初回68万円、検査に3万、毎月の治療に5千円ずつかかります。
何年もかかるので、トータル100万近くかかるんじゃないでしょうか。
正直、苦しいです。
こどもの歯に100万かけられるかどうか
その家庭の価値観によりますが、貧乏な我が家には本当におもいきりが必要でしたよ。簡単に矯正なんでしないの?なんて言ってほしくないな。

トピ内ID:5237724041

...本文を表示

なおしたいですよ

しおりをつける
blank
いちご
子供の頃、私の歯並びの悪さを心配した母が、歯医者で相談したそうです。
すると「今はまだ顎が小さいから入りきらないだけで、顎が大きくなれば
自然に並ぶ」と。そんなわけないのに・・・
そのときはその言葉を信じた母は、後年「あのときの歯医者が
きちんとした人だったら・・・」と何度も言っていました。
私自身は、当時はそれほど気にしていませんでした。

大人になると歯並びがとても気になるようになりました。
でも、働きはじめてすぐのころにお金に余裕があるわけもなく、
経済的に自立して生活していくことだけで精一杯。
100万なんてとんでもない。
つねに歯並びをよくしたいと思ってはいましたが。

少し余裕ができるとまとまった金額が必要になる出来事があり
(実家に援助する必要ができたり、病気の治療があったり・・・)、
結局は矯正にまわすお金も時間もないままです。

今では私にとって最大のコンプレックスが歯並びです。
お金はたしかにないですが、教養もないことになるのですね。
悲しいです。
アメリカに住む予定もないし、アメリカ人の知人もいないですけどね。

トピ内ID:1339699821

...本文を表示

お金や教養の問題ではなく、個人の自由です。

しおりをつける
😣
スカットル
私は矯正経験者ですが、お金さえあれば歯の矯正ができるだなんて簡単に思ってほしくありません。
何にお金を使うかなんて個人の自由。「○○に使うお金があれば歯並び治せばいいのに」と思うのは失礼な考えです。
歯並びの良しあしと教養のあるなしは、関係ないですよ。
アメリカと日本では体型も国民性も違うから、価値観も違っていていいと思います。

もともと矯正する必要のないトピ主さんにはわからないかもしれないけど、歯並びを治すのってお金がかかるだけではなく、体の一部をいじるのでリスクもあるし苦痛だってあります。歯に力をかけるから痛いし、時間もかかるし、場合によっては抜歯もしなくてはいけない。

それに治療の成果は医者の腕にも左右される。
だから簡単ではないのです。

世の中には矯正できる人もいれば、できない人、治療は受けたけどうまくいかなかった人など、人にはいろいろな事情があるというのを理解してほしいです。

歯並びが悪くても生きるのに支障がなければそのままでいい。
歯並びが悪くても否定せずに受け入れる、そんな世の中であってほしいです。

トピ内ID:2460911357

...本文を表示

欧米コンプレックスなどとは1ミリの関係もなく言います

しおりをつける
🐶
ワン
歯並びは、良い方がいいに決まってます。
歯が白くて綺麗な並び方をしている人の笑顔は、周囲を幸せにします。

「人のことはほっとけ」という問題じゃないです。
どちらかといえば、本人のためというよりは見るほうの立場の人達へのマナーです。

外国の価値観を持ち込むなとの意見多数ですが、
素直に「いいところはどんどん取り入れよう、真似よう」とは思わないのかな?
日本人は歩き方がヘタなこともよく言われますが、それに対しても
「ヘタな歩き方は日本の個性だ、このままでいい」と言うのでしょうか?

トピ内ID:5349980226

...本文を表示

歯並びにそこまで関心がないから。

しおりをつける
😀
完璧スマイル
っていうだけじゃないでしょうか?
文化の違いとか金銭的な問題もあるでしょうけど、
仮に日本が矯正当たり前の文化だったとして果たして
みんながみんな矯正するのか?と考えると疑問が残ります。

また金銭的に余裕がなくても本当にチャレンジしたければ
なんとかすると思うのです。(例え何年か越しでも)

歯並びが優先順位の上の方に来ない人が多いからなんでしょう。
何を優先するかは人それぞれですからそれは文句の付けようがありません。

私にとって歯並びを美しくすることは、
車1台分のお金を払い、数年間を犠牲にしてでもやる価値があるものです。
だから大金払ってまでやる人の気が知れない、という意見があっても
まったく気になりません。
またそれぐらいの気概がないと出来ないし続けられないでしょう。
金銭的にも精神的にも…。

矯正に関心がない人を批判するつもりは全くないですが、
迷っている方はおすすめしますよ~。
顔の雰囲気変わります!

トピ内ID:8780788991

...本文を表示

異文化 価値観の違い

しおりをつける
pico
ズバリ、国民性、価値観の違い。異文化。

戦前、人前で歯を見せて笑う事は「はしたない」とされてきました。そういう躾も実際にありました。祖父母の世代、教養人は、歯を見せて大笑いすることなどしませんでした。
歯を見せて笑う・会話をすることをしませんから、歯並びを気にする必要もなかっただけの事です。
その考え方が、戦後、暫くの間は続いてましたね。
幼少時「歯を見せて笑うな!」と年配のお年寄りに叱られたりしました。

医学的には、昔に比べ、食事が無駄に欧米化し、咀嚼をしなくなった高度成長期からバブル期の頃の子供達は、皆、顎の発達が悪くなり、その結果、明治や大正生まれの先祖達に比較して、圧倒的に出っ歯や反っ歯が増えました。噛まなくなったからです。柔らかいもの・ジャンクフードを食べるようになってしまいましたから。骨格もそのせいで変わりました。

海外交流が盛んになるまでは、日本人は、さほど歯並びの悪さを気にしていませんでしたよ。それが異文化というものです。
ただ、アメリカ人が歯並びを気にするように、日本人は、アメリカ人の尋常じゃない肥満に、呆れ、嫌悪感を抱いている事もお忘れなく。

トピ内ID:2142304421

...本文を表示

ではテレビで宣伝してください

しおりをつける
💢
出馬したら?
推奨派のみなさん。他国のよさばかり言うだけではなく、それが本当に言いのなら公の場でそれを主張してくださいまし。
日本人全員に、歯の矯正を強制したほうがいいと。
ここで人を貶めることばそのままに、テレビで堂々と顔を出していっちょ演説すればいいです。
さらに選挙に出馬して、自分が当選した暁には国民の矯正を義務化を約束する。
反対意見は封じ込めて、苦言を言う人間は辞任させ、歯科矯正に進んでいるアメリカに国会議員を引き連れて視察に行くことをお約束。
是非やってください。
楽しみにしています。

トピ内ID:1127055357

...本文を表示

できる条件が整っていても抵抗がある人もいる

しおりをつける
blank
おでん
美の基準は国や時代によって様々です。
不正咬合や乱杭歯の治療などはともかく
トピ主さんが言うような、アメリカ人の一種のステータスとしての歯列矯正は
昔の中国の纏足や、首を伸ばしたり、耳たぶを伸ばす部族がいるのと
本質的には同じじゃないかと思います。

娘が「でっぱ」の矯正治療を始めるとき、
費用も病院も問題なかったのですが
祖父母が反対しました。

理由は健康な歯を抜かなければならないことと
痛い思いをするのもかわいそうだし
持って生まれた体に「傷」をつけてまで
見た目を矯正するのは「整形」と同じで抵抗があるそうです。
一昔前はピアスの穴をあけるのも、
親からもらった体に傷をつけるのは罰あたりだと
言う人もいました。

むしろ、ありのままの姿でいることに対して
見た目で人を見下したり、
差別する人の方が品性がないということには私も同感です。

でも、世の中には品性のない人も実際いるのを
同じ歯並びの私は経験で知っているので
私は娘には矯正を勧めました。
でも、本心は価値観の違う世の中なら
しなくてもいいものだと今でも思います。

トピ内ID:6500497018

...本文を表示

歯のことだけはアメリカを見習いたい

しおりをつける
blank
在米20年
アメリカの歯医者で働いていた者です。再レスです。
何でもかんでもアメリカの価値観になびく必要など何もないと思います、もちろん。
むしろ、傲慢で自国中心的な考え方に辟易することもたびたびです。

でも、でも、アメリカ人の歯に対する価値観だけは見習いたいと思っています。

半年に一回の定期検診と歯垢取りは、みなさん欠かしません。
保険のない患者さんも自己負担でいらっしゃいます。予防をすれば結局はお安くつくからです。
80歳をすぎた方でも、ほとんど自分の歯っていうこともめずらしくないです。

私が30歳の時に神経治療が必要になって、どこの歯医者がよいのか、職場の米人同僚や上司(25-55歳)10名ほどに聞いてまわりましたが、神経を抜いた経験のある人がひとりもいなかったんです。そんな悪い虫歯になったことがないのでわからない、と。
本当に驚きました。
私の奥歯はほとんど神経がありません。(苦笑)

歯列矯正は見た目の問題のみならず、こういった歯の健康管理の延長線にあるものだと認識しています。
素晴らしいです。

トピ内ID:2829102956

...本文を表示

はなさん、横ですが

しおりをつける
💡
お花畑
高額医療ではなく、医療費控除ですね。
高額医療は保険の制度ですので
医療費控除は納税額の一部が返還されますが、本来は審美目的の矯正は対象外なので税務署につっこまれることもあります。
子供は通りやすいのだけど、成人矯正の場合はちょっと通りにくいです。やり方はあるのだけど

上記ですが、私は社会人になってから歯列矯正をしました。
問題なく医療費控除出来ましたけど。
別にこれといった特別な?やり方はしていません。
通常の医療費控除と同様ですけど。
それに歯列矯正=審美目的とは言い切れないと思いますが。

確定申告の説明書には書いてありますけど、
おかしな発想としか言いようがありません。

歯列矯正をすることによって、歯並びや骨格が奇麗に
なり見た目が良くなるのはもちろんですが、
それに付随して顎関節症や歯ぎしりが治ったり、
肩こりが治ったり、歯の手入れがしやすくなり
歯並びの悪かった部分が虫歯になりにくくなったりと
審美目的とは言えない効果が大きいですが。

少なくとも私はそうですね。

トピ内ID:1727422168

...本文を表示

お花畑さん

しおりをつける
🐤
はな
少し、誤解をうみやすい書き方をしましたか。
すいません。

お役所仕事にもれずの話なのですが
担当者によって扱いがまったく違うんですよ。

スルスル通る地域もあれば、ハネまくる担当者も
います。

矯正が審美目的ではないという主張は通らない
ことが多いんですよ。

筋が通る通らないの話ではないので。

こんな話は多くて健康保険も全国共通の
ハズが、地域により通る通らないの差が
あります。
私は一応歯科医師免許と医師免許の
両方を持っているので正確な話ですよ

トピ内ID:8168728402

...本文を表示

貧乏

しおりをつける
😨
ふう
アメリカだと歯列矯正は保険が使えますよね。
日本では結構高額治療なのと、金持ちでも矯正してない人が多いので流行らないんでしょう。

でも、矯正してる人はじわじわ増えてると思います。これから一気に流行るかもしれません。

なんといっても他人に与える印象が違いますからね。入社試験でも同じ成績なら、印象がいい方が有利です。

歯並び以外でも、日本人は歯周病多いですね。営業マンでも臭う人が居て、閉口します。歯磨きをしっかりして、うがい薬も使わないとね。

トピ内ID:9300913476

...本文を表示

なぜみんな食って掛かるの?

しおりをつける
blank
なんで?
文化差、意識差、という回答が出揃ってます。
私もそう思います。

でもその後でなぜ「矯正なんてしなくていい」「アメリカ人の肥満の方が・・」という展開なんでしょうか。

歯並びが悪い、歯の色が悪い人の方が、日本的に美なんですか?
世界の一部から「醜悪」とみなされている、という点について、「日本では美です」というのは間違った反論では?

私は歯並び悪い人、やはり悪い、としか言えません。
直すべきか否か、という点については、直せるなら直した方がいい、と思います。
日本人であろうとなかろうとです。

在米8年、西海岸寄りにいますが、日本人だけが歯並びが目につく、というのは本当です。疑問に思われてるのもわかります。
日本も、歯並びが気軽に直せる時代がくるといいと思っています。

また、アメリカ人はそんなに太ってない、という方がいましたが(在米20年の方)肥満の人のスケールは、アジア人の肥満範疇よりはるかに異常だと思います。統計も出ていますので、客観的にも明々白々かと思いますが。

どちらにせよ、なんでも西欧万歳、日本万歳、激しく違和感を覚えます。

トピ内ID:4790827798

...本文を表示

自然に任せようという気持ちも大きいのでは

しおりをつける
🐱
まどり
私もしていません。両親は矯正しようとしたらしいのですが、矯正するには4本も抜歯しないといけないということで、歯科医である叔父と話し合った末、子供に負担が大きすぎる、あまり人工的なことをするより自然に任せようと判断したそうです。

その後、米国・欧州と移り住み10数年になりますが(現在は欧州)、アメリカは人工的に体に手を加えることにかなり抵抗がないような印象を受けました。
日本では逆に自然な流れを重んじるような気がします。
ヨーロッパでもアメリカほどではないように感じています。

個人の差はあると思いますが、要するに文化の違いだと私も思います。

トピ内ID:9668468849

...本文を表示

矯正いいですよ。

しおりをつける
😀
30代後半で矯正済
北米在住15年以上で、こちらで矯正しました。以前日本で根幹治療した歯の根元が腐ってきて、インプラントか、ブリッジにしないといけなくなり、それなら抜いて、以前からしたかった矯正をすることにしました。受け口も直り、結果にはとっても満足しています。

歯並びがいいと、食べ物もつまりにくいし、デンタルフロスで掃除もしやすいし、結果虫歯になりにくいと、いいこと尽くめだと思います。口臭も少なくなるだろうし、スポーツをするにも力をいれやすく有利だと思います。

私は日本びいきですが、矯正に関しては、賛成です。私も歯並びの悪い方を見ると、歯磨きが大変だろうと気の毒に思います。私自身、幼少時に移された虫歯菌のせいか、きれいに磨いてデンタルフロスをしても虫歯になりやすいので。だから、歯の大切さはわかっています。

消耗品のブランドの服やバッグや財布、一時の娯楽の旅行に行く費用があるのなら、私の価値観では矯正を優先させますね。一生ものですから。

子供にも矯正させてあげる予定です。

欧米のいい所は受け入れていいと思いますよ。

トピ内ID:8928817800

...本文を表示

文化論を少し掘り下げると

しおりをつける
🐤
はな
やはりアメリカ人の方はディベートとなど議論を好む文化の事からなのかなと推測してみます。
ディベートをする際は見た目で侮られるわけにはいかないですもんね。
アメリカの裁判では、白人が被告の場合、陪審員が白人が多い場合は
高級スーツでビシッと決めて、信頼できる人物をアピール
二審で、陪審員に黒人が多くなると日焼けをして、カラーシャツでだらしなく出てきて、
鼻持ちならない白人エリートではなくプアホワイトだとアピールする
なんて常識ですから

よく知らない相手と交渉する文化が、見た目を重視する文化につながり
矯正文化につながるのでしょう。

てことで、文化の違いでよくないですか?

トピ内ID:0670319661

...本文を表示

矯正いいですよ。(2)

しおりをつける
😀
30代後半で矯正済
どなたかが、アメリカでは矯正は保険が効くのではないかと聞かれていましたが、これは、入っている保険によると思います。大きな組合の保険とか、公務員だと充実しているとは思いますが、そんなに恵まれた方ばかりではないと思いますよ。

私は北米といえでも、カナダですが、カナダでは歯の治療には国の健康保険は効きません。全額自己負担です。公務員や会社の組合が団体で入っている健康保険では、矯正は全額か一部効くことがあります。個人で入る健康保険は割りに合いません。

費用は、日本で軽自動車を一台買うのを同じぐらいと思います。それが高いのか安いのか、限られた資金で何を優先させるのかでしょう。

矯正専門の歯医者さんに言われたことは、矯正治療にかかる費用は車を買うのと似ていて、毎月ローンを支払うみたいに支払っている人が多いということです。私は、一括払いにして5%引きにしてもらいましたが。それで、もう4年以上もそれで見てもらえるので、高いとはいえないかもと思っています。矯正に入る前は高いと思いましたが。

トピ内ID:8928817800

...本文を表示

前歯の隙間

しおりをつける
blank
ぎもん
トピ主さんはアメリカ人の歯並びがきれいとおっしゃっていますが、
上側真ん中の歯と歯の間があいている方が結構いらっしゃいますよね?
ライス前長官もそうでしたし。
それはきれいのうちなんですか?
隙間は構わないという考え方なんですか?
教えてください。

トピ内ID:2443225674

...本文を表示

わかります

しおりをつける
blank
ぶー
私は外国で暮らしたことはありませんが
私の感覚では「歯並びが悪いのは恥ずかしい」です

歯並びが悪いことの害は見た目だけではないですよね。
こどもの歯を定期的に健診してもらったり
矯正させたりしている親はきちんとした親だな と思ってしまいます。
(させないから悪いと言ってるのではありません。)

くってかかっているレスが多いですが
国際的にみて日本人の歯並びは本当に恥ずかしいと思います。

トピ内ID:4890133122

...本文を表示

類は友を呼ぶ

しおりをつける
🙂
あい
私のまわりでは、矯正をしていない人の方が珍しかったですね。


幼稚園から大学まで私立でした。私の通った学校は、私立と行っても皆が皆お金持ちというわけでもなく、サラリーマン家庭がほとんどでしたが、「必要経費」には惜しみなくお金を投入していましたね。
ブランド品やパチンコなどの遊興費ではなく、医療費や家族に使うお金をキチンと考えている家庭が多かったです。
もちろん歯の矯正も、歯がきれいな方が、何かと子どもの将来に役に立つだろうという考えを皆が持っていましたね。

いまは上場企業で同じ境遇で育った同僚と共に働いていますが、私の同世代の歯並びは綺麗ですよ。清潔感があるというのは、面接の時に有利になると思います。

お金が無いと嘆いている方々も、嗜好品や遊興費のお金を少しだけ減らせば、矯正にあてられますよ。

トピ内ID:0719848270

...本文を表示

歯は大切

しおりをつける
🐤
一人娘
私は歯科衛生士です。
患者さんの中でも歯並びの悪い人は、とても素敵な見た目でもちょっと残念だなと感じます
でももっと残念と感じるのは、すんごいおしゃれしてるのに歯がボロボロで歯周病の人・・・
叢生でもきれいにメインテナンスしてある人は好感が持てます
でもテレビに出る人にはきちんとした歯並びでいてほしい
安い差し歯、銀の詰め物、八重歯・・・見ていてちょっとつらいです
これらには音痴な歌を聴かせられるのと同じようなめまいを感じます
しかし一般の方なら全く問題がないと思います
それは個人の価値観の違いですから

トピ内ID:4566900693

...本文を表示

せめて保険がきけばね~

しおりをつける
blank
よよよ
アメリカって、虫歯→自分の怠慢、よって治療は保険外。
矯正→生まれつきなので保険一部適用、と聞いたことがあります。

わが子も夫ににて歯並びが悪いので矯正する?と聞くと「いや!」と
断固拒否。本人がコンプレックスに思わなければいいんですが。

私が驚いたのは、アメリカでは洗濯物を外干しするのが「貧乏くさい」と
され、一般に禁止されてるんですよね?そういうお宅があると近隣の不動産価値
も下がると。郊外行くとあんなにお庭広くって太陽もガンガン
当たってるのに乾燥機でガランガラン乾かしていると聞き、びっくりしました。
こういう習慣も日本人には理解できません。それと同じじゃないかな。
歯はきれいに越したことないけど、そうでない人を馬鹿にするのはやめましょう。

トピ内ID:2967522990

...本文を表示

それは…

しおりをつける
blank
価値観の違いだと思います。そして日本人には言いやすいのだと思います。

ヨーロッパのドラマにはよくもの凄く歯並びの悪い排優さんが出演されていますが、
(リアリティーの追求なのか?)
とあるイギリスの名監督がハリウッドスターの歯並びを「便所のタイル」と呼んだとき、
多くのアメリカ人は苦笑しただけで反論しなかったそうですよ。

関係ないけど、日本人の歯並びも総じて余り良くないので、俳優さんたちも全員が全員、便所のタイルである必要はないような気がしちゃいます。

トピ内ID:3592106479

...本文を表示

トピさんの主張を補強します。

しおりをつける
🐴
うふふ
3度目のレスです。
トピさんは親切心で投稿したのだと思います。それを悲しいかな、小さな親切、大きなお世話、で受け止められたと、私は思うのです。

トピさんは「日本人の皆さん、きれいなお洋服にかけるお金があるなら、歯並びを良くする方にお金を使ったほうが良いですよ。」海外で日本人がどう見られるか悔しくなった、と言っています。

そして次の言葉「教養」:これが反発と、文化とか価値観の違いなどという大げさなコメントを招いた原因でしょう。
これを「意識」くらいの言葉にして、歯並びは意識しますか?なら、彼女の意図がもっと理解されたかもしれませんね。同じかな?

外国で暮らす彼女としては、我が同胞が国外でどう見られるかということが気がかりになってしまう、と私は思いました。

蛇足ですが、笑う時口を手で覆うのは見苦しく思われることもあります。
この人は悪い歯を隠そうとしているのか、それとも口臭があるからだろう、と思う人もいます。

また、歯に関して日本の美的基準は違う、とおっしゃる方へ。海外旅行に行く時は歯を黒くして、それは日本の美だと国外で説明してください。

トピ内ID:3394296740

...本文を表示

続きです

しおりをつける
blank
私の友人の話で恐縮ですが、友人父の仕事の都合で家族でアメリカで暮らしていた時のことです。

ある日ホームパーティーを開いた時、友人母が何かを綺麗に盛りつけていたら、アメリカ人の奥様にそんなの適当でいいのよ!と強く言われてしまったそうです。
仕方がないので、適当に盛ろうとしたら、アングロサクソン系?人の奥様に、勿論そのままでいいわ綺麗だものと言われたそうです。
友人母が驚いたのは、そのアメリカ人の奥様がそうよね…みたいな感じで納得したことでした。

はっきり言うと、トピ主様は控え目すぎて、周囲のアメリカ人に価値観を押し付けやすい人と思われているのかな~と。
失礼だったらご免なさい。

トピ内ID:3592106479

...本文を表示

お金がかかるから

しおりをつける
blank
はな
海外と違い、矯正する習慣がないことと、費用がべらぼうに高いことからでしょう。

私の姉が、矯正してましたが、一回の診察が30年前の物価で五千円かかってました。

寝ているときの器具代もたかったようです。

今はどれくらいかわかりませんが、保険がきかないのでやはり高いでしょう。

お金持ちしかできないのではないのでしょうか?

トピ内ID:0022131371

...本文を表示

アメリカの歯科医療が日本より高いので、歯を大切にする!

しおりをつける
blank
在米ー矯正しました
アメリカの歯科は日本と比べるとかなり高いです。歯科保険に入っていても、クラウン入れるだけで数百ドル取られるので、2本クラウン入れるだけで日本行きのチケットが帰る程です。
矯正ですが、私もアメリカに来てしました。(20代後半)10代だったら保険で少しはカバーできたのでしょうが、20代になると保険はきかないので、7000ドル(70万円)程かかり2年弱程矯正していました。前歯の方が下の歯より出ているということ(オーバーバイト)なので、アゴの手術を勧められ、その専門医に相談し、10分弱の相談料200ドル(2万円)、ちなみに治療費は20000ドル(200万円)強。あまりに高すぎるので手術はしませんでしたが。。。
日本人が矯正しない理由は、安い治療費とすぐにアポがとれる歯医者さんがたくさんあるからでしょう。
アメリカは歯科医療が日本と比べると、かなり高いので、矯正などして(虫歯も防げるので)もともとお金をかけて歯大切にしているのかもしれません。私も矯正してとても良かったと思います。歯磨きはしやすいし、虫歯予防にもなります。

トピ内ID:7660750801

...本文を表示

マスメディアの影響では?

しおりをつける
🐤
kotoriya
日本では「ブランド品を持っていると余裕がありそうに見られる」
「肌・髪・爪のケアが行き届いている人は余裕がありそう」という
価値観は定着して大勢の人がそれに左右されていると思います。
(この価値観への賛否両論はあると思いますがそれは抜きにして)

しかし「歯の良し悪しでステータスがわかる」という意識はまだ浸透
していないと思います。

芸能人などマスメディアに登場する人の影響って大きいと思うのですが。
日本だと芸能人で八重歯の人が「かわいい」と言われたりしていますよね。
最近は違うかな?

アメリカだとテレビに出るような立場の人は全員歯が真っ白で歯並びも
完璧ですよね。そういう刷り込みの違いもあるのではないでしょうか。

日本も芸能人がこぞって「歯」にこだわるようになれば一般人にも
流行してくるような気がします。

トピ内ID:8222256988

...本文を表示

欧米って。。?

しおりをつける
blank
aselin2003
欧米っておっしゃってますが、米ですよね??
欧米の一般常識で歯はしっかり矯正して。。。!というのは間違いだと思います。
私はイギリスに住んでますが、夫は矯正してないし、あんまりブレース付けてる人もみません。
アメリカでは矯正しないと大統領になれないけど、イギリスでは首相になれます。
アメリカは人の外見を気にし過ぎじゃないかなぁ。。。
私は歯並び悪いねぇとこっちで言われた事はありませんよ。
日本にいた時の方がむしろ気にしてたかも。
八重歯を無くしたら笑顔が変わってしまうから、トラブルが無ければそのままにしてくれとむしろ言われてます。

トピ内ID:8545108098

...本文を表示

歯科医のイメージ

しおりをつける
blank
skytr
歯科医のイメージが良くないことも治療を遠避ける一因だと思います。それ程懲りている人が多いのです。一旦治療が始まれば止め難いし、歯科医選びは他の疾患でも迷います。

トピ内ID:8525009994

...本文を表示

メラビアンの法則

しおりをつける
🐤
はな
まず、費用が高い、安いは常に○○と比較して、、の相対評価です。
例えば10万円でも自動車で考えたら安いですよね。
100万円だって一戸建ての家だと思えば激安です。
お金はこのように何かと比較して高い安いと感じます。
メラビアンの法則という1971年に心理学者のメラビアンが発表した法則があるのですが
面接の合否などは9割が見た目が左右するというものです。
発表されて40年たった今でも、支持は揺るぎません。
そして見た目の価値は整っている事にあるとも言及しています。
ですので、面接当日ビシッとしたスーツを来て、髪型を整えていくのは正しい事です。
このメラビアンの法則を採用するならば綺麗な歯並びが有利です。
100万円というと軽自動車との比較ですが、
所詮この世は9割見た目で判断されるなら面接など人生のさまざまな局面で優遇される
パスポートが軽自動車と比較して高いでしょうか?
べらぼうに高いというご意見もありましたが、それは本当でしょうか?
ただ、軽自動車を優先するなど、何を優先するかは人それぞれ価値観だと思います。
ようは価値観の問題でしょう

トピ内ID:0670319661

...本文を表示

aselin2003さん

しおりをつける
blank
おうべいかっ
トピ主さんは「欧米」なんて一言も書いていませんよ。それとも他の人のレスの話??

歯並びはきれいなのに越したことはないですよね。見た目だけでなく虫歯予防になるし。

テレビによく出る某コメンテイターの男性の歯並びの悪さと歯の汚さは目を覆うものがあります。テレビに出る以上もうすこし気を使ってもらいたいといつも思います。

トピ内ID:7231105488

...本文を表示

清潔感vs不潔感

しおりをつける
😨
慣れない
長年暮らしたアメリカから1年ほど前に帰国しました。

申し訳ないですが、人と接すると自然と歯(口元)に目がいってしまいます。
歯並びの悪い人というより(歯並びに関しては、骨格や経済的な問題もあると思いますので)、歯の色の悪さが目につきますよね。

黄色っぽい歯は象牙質が多くて丈夫な歯と言われていますが、アメリカでは白すぎ!というほど白い歯の人が多いので、きっと見慣れてしまっているせいかも?とも思いましたが、やはり日頃の手入れ、ウガイや歯磨きなど、基本的なことができていない方が多いのだと思います。

歯もそうですが、臭いにも驚きました。
体臭なのか口臭なのか、臭いを発する人が多くて電車や人ごみなど苦痛です。

清潔感や不潔感に対する意識が低いのかもしれませんね。
もともと見ないテレビを全く見なくなってしまったのも、不快感を感じるからなのですが。

ただ、国などによって美意識の違いはあると思いますので、日本には日本人としての美意識があるとも思いますが。

歯や口元はコミュニケーションにおいて重要なパーツなので、できる範囲で気をつかっても良いかと思いますね。

トピ内ID:7868902160

...本文を表示

トピ主さんの気持ち分かります。

しおりをつける
🐱
いろは
在米です。只今アメリカで矯正中です。別に私はアメリカ人に言われたとかではなく、私も少し疑問に思ってました。多少の歪み程度だったら別に個人差で気にするも、気にしないも別に良いと思いますが、、かなりずれてる人を見ると正直に、、口臭ありそうと不潔なイメージを勝手にもちます。で、気にならないのかな??と思います。

確かにここまで歯を意識するのは、アメリカだけで欧米全てではないですね。イギリス人は日本人と一緒でガタガタの人多いですしね。。アメリカでは金ながなくても、ローンを組んでまでさせる親多いです。

まー、率直に言うと文化の違いでしょうね。最近は日本でも大人矯正をする人が増えてるらしいので、素晴らしいことだと思います。やはりなんだかんだ言っても印象は歯一つでがらっと変わりますから。

余談ですが、こっちで(アメリカ)出会った日本人の中年女性に矯正している私に「”なんで”今更?」と聞かれ、なんだか猛烈に腹が立った記憶があります。その方の歯も黒く出っ歯なんですがね。。
横、失礼しました。

あと、肥満の事とか持ち出してる人いますが、それは全く問題のすり替えでしょう。

トピ内ID:1545103141

...本文を表示

100万ドルの夜景さん、余談ですが・・・

しおりをつける
😨
甘納豆
文化の違い位分らないの? とのことですが、貴方こそ全く分っていらっしゃらない。 

*米国人はクツのまま家に上がるよね? 
   
   これは米国だけではなく、ヨーロッパの国々も同じです。

*米国人は湯船ではなく、シャワーだよね? なぜ?
   
   米国でもヨーロッパでも浴室には湯船とシャワー両方備えてあり、
   その上シャワー室も別に備わっているのが普通です。

因みに当方、在米生活約50年です。

トピ内ID:0191102032

...本文を表示

慣れないさん

しおりをつける
blank
日本人
それは清潔、不潔とはちょっと違うと思います。

白人と黄色人種の歯の違いによるものではないでしょうか。
白人の歯のエナメル質とか象牙質と、黄色人種の質は違うので、
黄色い歯の人が多く、
またアメリカは歯のホワイトニングが盛んだからさらに白いのだと
どこかで読みました。
私も何度かホワイトニングしましたが、残念な事にあまりきれいになりませんでした。

体臭については私はどちらかと言うと外国の方のきつい香水や、
最近日本で流行っている、動物性の香りのする外国製の柔軟剤の香りが、
頭痛がするほど苦手です(お好きな方すみません)。
日本の電車は確かに加齢臭やお酒の臭い、食事に入っていたと思われるニンニクの臭いで一杯で嫌だなと思いますが、
外国にいる時はあまり感じませんでしたが、時々日本で外国の団体旅行の方とすれ違ったりすると、臭いの違いは強く感じます。
白人の方のほうが体臭はきついかもしれません。
お風呂に入る習慣も日本人の方が頻繁だといいますし。
一概に日本人は・・・と言えないのではないでしょうか。

トピ内ID:0805922760

...本文を表示

治療料金の制度の違い

しおりをつける
blank
rere
日本では歯科治療費が安い、矯正治療は保険外なので高くなる。
結果、予防医療の意識が発達せず、歯並びだけではなく、
歯の健康に対する意識が低いのです。

矯正治療が高いというのは理由ではありません。
お金がある家でも歯並び悪い人はたくさんいますから。
良い歯並びのメリットを理解していないというのが原因です。


先進国の中で歯の健康が一番悪いのは、日本です。
情報弱者、見た目に無頓着、教養がない、
といわれても仕方がない状態だと思います。
保険が適応されれば変わるのでしょうか、無理でしょうね。

トピ内ID:6802486001

...本文を表示

無理もない質問だと思います

しおりをつける
blank
紫敷布
歯並びの矯正はとてもお金のかかることですから誰もがすぐにできることではないと思います。現にとても貧しい国々で食べるものさえ事欠くような状況のなかで生活している人たちの歯並びが悪いといって問題にする人はいないでしょう。

日本人の歯並びが問題にされるのは日本が先進国であり豊かな国であるのに歯の衛生にはなぜか無関心だからです。歯だけではなく、定期的に健康診断を受ける人が少ないことにも驚かされます。小町を読んでいて「結婚して妊娠するまで婦人科の検診を受けたことがない」という人のことを読んでとても驚きました。

何十万もするバッグを提げているのに歯並びが非常に悪い、というのはやはり注意を引くと思います。

トピ内ID:8758036352

...本文を表示

日本では、歯が無くてもご飯が食べられるから?

しおりをつける
blank
マコちゃん
思うに、日本では一口サイズのわりと噛みやすい料理が多いけど、海外の料理って、平気で固い肉が出たりするから、歯の良し悪しが、それこそ死活問題なんじゃないでしょうか。

歯列矯正でワイヤーを締めると、歯が浮くかんじで、数日固いものが食べられないのですが、お粥やうどんに豆腐、ハンバーグやつみれをほぐして、別に不自由はありませんでした。
これが、欧米に出張のある人だと、宿泊先のルームサービスに、オートミールやムース、スープがあればラッキーで、食べものに苦労する、と聞いたことがあります。

声楽家の知人によると、オペラに限らず、歌手には、美しい歯並びが必須だそうです。

私は、身内が入れ歯が合わずに苦労したので、せめて普通に入れ歯が入れられるようにと考え、親知らず4本、第一臼歯4本を抜いて、乱杭歯を直しました。
人前で安心して食事ができるようになり、口内炎も減りました。
歯列矯正して、良かったです。

トピ内ID:9071462459

...本文を表示

高校の卒業アルバム

しおりをつける
ドール
久しぶりに引っ張り出してみました
アメリカの高校を卒業しました

全員綺麗な歯並び&笑顔で写っています

キラースマイルってやつは存在します
最高の笑顔に完璧な歯並びはなんといっても良い印象、育ちの良さと知性を人に感じさせます

すみません別に普通の事と思ってました

本当に生活に困っているとかでなければ、社会人になってからでも歯を治すってのは先進諸国では常識かと

指差ししないとか猫背で歩かないってのと同じカテゴリーの話では?

それはアメリカの価値観とか言ってる人の意味がわかりません

トピ内ID:0658329605

...本文を表示

矯正に感謝しています。

しおりをつける
😨
chiko
私は、歯並びがたがた、おまけに受け口でした。もう30年以上前の話、親もものすごい貧乏なのに、、保険もきかないのに、すごく感謝しています。当時は、思いっきり針金がめだって、痛くて痛くて、ご飯が食べれず、大変でしたが。。。それにしゃべるときはずかしかったです。でも、今はそれほどでもないですよね?私(41歳)より若い女性で受け口のひとみると、かわいそうです。あー親がかまってあげなかったんだなって。保険きかないっていったって、昔ほどではないし、ちょっと何か節約すれば、100万くらい分割で払えると思いますが。。子供の健康に無関心かな?
結局、交通事故にあい、自分の歯がなくなって、いまブリッジですが。
アメリカがとか、きれいとかはともかく、歯のかみ合わせや、虫歯(歯が悪いことによっていろいろ不健康なことがおこる)に対する意識が薄いのは残念ですよね。だって、病気になって動けなくなったとき、何が楽しみかって、食べることですから。最近電動歯ブラシ購入しようか考えてます。
まあ、アメリカ人のあの肥満どうしたらそこまでふとれるのか聞いてみたいですけど。トピ主さんは文化の違いを尊重できてないんじゃない?

トピ内ID:9695961670

...本文を表示

お歯黒の文化

しおりをつける
blank
カラシ
日本はお歯黒の文化がありましたよね。

それも、歯に対する美意識と関係があるんじゃないでしょうか?

トピ内ID:5411861187

...本文を表示

りら様に激しく同意します

しおりをつける
blank
カラシ
アメリカ人っていうと、WASPでモデルみたいなのを想定しちゃうのが
悲しいところですね・・・・

りら様の指摘で気がつきました。

トピ内ID:5411861187

...本文を表示

整形大国韓国からすると

しおりをつける
blank
くりん
韓国では整形することに罪悪感がなく、就職のためにするのがまかりとおっています。
そんな国の人が他国の人の変な顔を見たら、「なんで不細工な顔を整形しないの?」
という疑問を持つかも知れません。

歯科矯正のお国事情の違いも、そのようなものではないのでしょうか?

トピ内ID:5411861187

...本文を表示

先進国の常識???

しおりをつける
blank
さち
アメリカに住んでる人ってどうしてアメリカの常識が世界の常識だと思っちゃうんでしょうね・・・

ほかの方も書いてますが、ヨーロッパはあんまり矯正しないと思いますよ。イギリスなんか特に金持ちの家の子でもガタガタの子多かったです。むしろ歯科矯正に関していえばアメリカが世界でも例外的じゃないですかね。

歯並びはきれいにこしたことはないですけど、アメリカ人の
歯並び重視っぷりは信仰に近いような感じがして、よくヨーロッパの人が
指摘するアメリカ人は整形フリークっていうのと根は一緒の気がします。

トピ内ID:4232630085

...本文を表示

アメリカ人の友人いわく・・・

しおりをつける
🐤
わかめちゃん
アメリカで、身なりに気をつけられる人はある程度お金のある人なんだそうです。太っている人は、ジャンクフードばかり食べてスポーツクラブへ通うお金も無いから太るんだと言っていました。

アメリカに住んで感じたことは、日本のようにアメリカ人を一括りに表現出来ないことです。
アメリカでは、人種やその人の所属する階層で全然違います。
歯にお金を掛けられるということは、ある程度の収入が無ければ無理でしょう。それこそ、保険も無くて病院へ通えない人も沢山いるのです。

また、10年位前までは、満足に水道も持てない人への募金の呼びかけをよくやっていました。(アパラチアン山脈に住む人たち。)

教会で無料の医療を行うと毎回長蛇の列です。歯どころか、風邪薬でさえ買えない人も沢山いますよ。

たぶん、ここに来ているアメリカ在住の方はある程度の収入のある方ばかりなんでしょう。アメリカでは、所属する階級が違う同士はあまり会うことが無いですもんね。

私は、アメリカ人=歯がきれいということには納得できませんし、アメリカ人はメンテナンスを怠ると日本人よりも汚くなる人が多いなぁと感じます。

トピ内ID:4584658966

...本文を表示

世代の違い

しおりをつける
blank
昭和
うちの親の世代はあまり歯に関心がないと思います。
しかもうちの親は教養がなく貧乏な家庭育ちでしたので余計です。

私が子供の頃、乳歯が虫歯になっても「どうせ抜けるから」と放置され、結果乳歯が全部生え変わっても歯並びがガタガタになり、今でも大きな口をあけて笑えません。

今からでもせめて前の歯を全て矯正・差し歯に変えるなどの治療をしたいと思いますが、200万かかると言われ、勇気が出ないでいます。

トピ内ID:4841355724

...本文を表示

5500ドル払いました

しおりをつける
😀
2年ちかくかかった
在米15年です。二人の子ども達が偶然きれいな歯並びだったので
それなら、と自分にお金をかけることにしました。
約2年間矯正をしましたが、一本も抜歯することなくできたうえ、
肩こりなどが無くなり、歯科矯正をして良かったです。
でも、5500ドル(私の持っている保険は矯正代はカバーしません)
は高かったです、、、。利息無しの分割払い(矯正にかかった月数で
割ってくれた)でした。

私は自分が直したくて矯正したので、別に他の人の歯並びは気になりません。
日本の方達の歯並び、、、どうだったかな。雑誌などで見るモデルさんや
芸能人の方たちの歯は確かに綺麗ですね。

私にとっての日本に住む日本人のイメージは、小柄でとてもお洒落な格好を
している、という感じです。可愛らしい方がとても多いと思います。
たまに帰国すると、自分の服装のいまひとつな感じに、ちょっぴり
気後れしてしまいます、、、。

トピ内ID:5048818895

...本文を表示

アメリカ全体を見れば

しおりをつける
blank
G.M.
在米一年ではアメリカ全体が見えてないのも仕方ないですが、現状としてメトロポリタンには歯並び、歯が白い人(ブリーチしてるから)が多いです。しかし中西部、南部に行くとびっくりするくらい歯並びが悪いどころか歯が無い人がいます。これは経済的な違いだとしかいえません。

子供の歯の矯正は保険が効きますが大人は効きません。そして歯の治療代は日本よりはるかに高いです。
私は高校時代からアメリカに来てますが歯の矯正を始めたのは30代になって自費で払えるようになってからです。その前に子供の歯の矯正をしました。

日本は経済第二大国といわれている(中国が乗っ取ったようですが)ので そういう経済的に豊富な国の人たちが歯並びを無視するのが不思議に思われるのは理解できます。

トピ内ID:0871608105

...本文を表示

アメリカ人に言われっぱなし・・・

しおりをつける
🐤
わかめちゃん
日本人はどうして・・・と言うよりもただ単にトピ主さんに対して言ったのでは無いですか?自分では、良い歯並びだと思っていてもアメリカ人から見たら変なのかもしれないですよ。
アメリカ人に日本人のことを言われて、何も言い返せず悲しくなったなんてこの先アメリカでやって行けるのでしょうか?

私の友人のお嬢さんは、「日本のお弁当気持ち悪いね!げろみたい。」と言われ「うるさい!あんたのお母さんの作るお弁当より全然美味しいよ!」と言い返したといっていました。

別の友人のお嬢さんは、アメリカ人に「日本人って変な顔。私だったら死にたくなるわ。」と言われうつむいてしまったそうです。彼女は、親元を離れて日本へ帰ってしまいました。

このように、アメリカでは間髪いれず言い返さないと泣き寝入りになってしまいます。特に、批判を特定の人種に向けて言うと人種差別になるんだと聞いたことがあります。
例えば、黒人に向かって「黒人って、服装にはお金をかけるけど、歯はみんな汚いね!」と言ったら怒ると思うよ。
トピ主さんも、気をつけないといつも嫌なことを言われ続けてバカにされ続けると思います。

トピ内ID:4584658966

...本文を表示

出来ない人いる

しおりをつける
blank
でも
100万程度なら出せると思って、何件か相談に行きましたが、全部断られるor難しい、と言われて帰ってきました。
また仕事を休んで歯学部付属病院にも行ってきました。
歯医者に行くのに時間をとてもとられます。
昔は歯並びがよかったのですが、年齢とともに崩れて、今は出っ歯気味です。歯医者さんに言わせると「年を取るとそうなる」と積極的な治療を勧めません。
一概に意識が低いなどと括るのはどうかと思います。

トピ内ID:5916578160

...本文を表示

でもさんへ、あきらめることはありません。

しおりをつける
blank
うふふ
この面白いトピにまた投稿させてください。レスはすべて読んでいます。

私は東京で歯並びを直しました。51歳かな?どなたかも言われていましたが、歯列矯正認定医のホームページから選びました。60歳くらいの方もしたというサイトをみて決心しました。一人の医者に言われたからってあきらめないでください。

結果は良いことづくめです。当然歯をもっとケアーするからです。歯と口は命を継続させる最初の関門でしょ?

皆さん、トピさんは、我々に日本人てこういうふうに見られることもあるのよって、言っていると私はとらえています。

今この地球という劇場の舞台にいる3人の役者は米国、EU,そして日本です。我々は見られています。
だから、歯が悪い人がアメリカに行ったら、わかっているんですよ、もう少し後で治療します、と言えばすむでしょう。

イギリス人の歯もかなり悪いそうですね。それこそが地球劇場から単独の役者として声がかからなくなった理由と関係していませんか?

アメリカ人の肥満などはここでは関係ありません。

トピ内ID:3394296740

...本文を表示

レスの訂正

しおりをつける
blank
うふふ
でもさんへ。
ごめんなさい、相談なさった所は一つではないですね。
大学病院を含めて数箇所でご相談されたとのこと。
再度、ごめんなさい。

トピ内ID:3394296740

...本文を表示

最近の子のママたちは・・・

しおりをつける
🐴
かぶ
ママたちは子どもの歯並びのこと、とても気にしていますよ。小児歯科と矯正が一緒の歯科も随分とふえてます。
ママたちも子どもの歯並びが気になると医師に相談したり、医師からも勧められることが多いです。矯正は保険がきかず儲かるので、より勧められるのかも。
私自身はリテーナーあわせて6年以上矯正をしています。顎関節症で口が開かなくなったことがきっかけです。そのためよく矯正について、ママ友達や見知らぬ人からも質問されます。矯正をしてる子もホントに多いですよ。
私は今40歳で治療費100万円以上を何とか共働き時代に払い、子育てしながら、何とか通っています。顎関節症は改善し、自分自身も気にせず、口が空くようになったので矯正してよかっです。
日本でも確実に歯に対する意識はあがっていると思います。

トピ内ID:2113620474

...本文を表示

アメリカの文化

しおりをつける
blank
きつね
在米23年です。日本でもアメリカでも歯科矯正はしたことがありません。したほうがいいといわれたこともありませんでした。今のかかりつけの歯科医は台湾系アメリカ人です。

この歯科医いわく
「あなたの前歯も少しまがってるのよ。でも本人が気にならないのだからそのままでいいの。問題ない。でもあなたがアメリカ人だったら、この程度でも治すっていうでしょうねえ。THEY ARE CRAZY!(歯に関しては取り付かれたみたいに心配している、という意味) もっとも私もそのおかげで稼げるんだけどねえ。ほほほ~」って。。。。

私にはそう言いつつ、我が白人夫が行くと(夫婦であると歯科医は気づいてない)、ホワイトニングだの何だの、もっともらしくいろいろすすめるそうで、夫がびっくりしてました。

トピ内ID:2814655587

...本文を表示

今まで気にしたことありませんでした。

しおりをつける
🐤
lemon
私も海外(オーストラリア)に住んでいますが、他の人の歯並びが気になったことは一度もありません。(日本人の方も含めて。)

歯並びは私にとって どうでもいいことの一つだからだと思います。

私も日本人ですが歯医者さんに”うちの歯科院の中で歯並び1番きれい”と褒められました。(お世辞ももちろん入ってるとおもいますが♪)

あと、歯のことをアメリカの方から言われたからといって
肥満のことで批判するのは 同じ低レベルに落ちる行為ではないでしょうか?

うろおぼえですが、アメリカは肥満を防ぐために学校に無調整の牛乳を置くのを廃止し、低脂肪牛乳のみに変えたとニュースで聞きました。

日本もオーストラリアも含め、肥満は問題になってきてるようですし、
アメリカ=肥満というのは どうかと。


とぴ主さん、お友達に矯正したくても骨格上できない人がいることや、
費用の違いなど ちゃんと説明してくれることを願っています。

お友達も納得してくれると思いますが♪

トピ内ID:2858708587

...本文を表示

日本人が歯科矯正治療をしない理由

しおりをつける
🎂
nana
1)お金がない
2)お金はあるけど、歯科矯正するならエステとか化粧品とかブランド品とか車とかもっと別のことに使いたい
3)歯並びなんてどうでもいい(子供の歯並びが悪くても問題とは思わない)


こんなところでしょうか。
お金がないという人は、例えば無料で治療できるならするのだろうと思います。
日本の文化だからという人は、無料でも生まれたままの自然な歯並びにこだわり続けるのでしょう。

4)おそらく、歯に対する意識が日本人よりアメリカ人のほうが進んでいるのだと思います。

昔は日本人は虫歯だらけ。歯医者の数も少なく、保険治療の対象で安く治療できるので、虫歯ができたら歯医者に行ってという人が多かった。そんな時代でも、意識の高い親は自分も歯磨きを励行し、1人では磨けない我が子の歯も磨いてあげてました。

現代は、親が子供の口腔ケアをするのは常識であり、小学生では虫歯が1本も無い子が珍しくないそうです。将来的には子供の歯科矯正も常識になるのではないでしょうか。


アメリカにコンプレックのある人が多いのでびっくりしました。
肥満については全く別の話です。

トピ内ID:2395590580

...本文を表示

昨日日本から帰ってきました

しおりをつける
blank
上からの目線
日本で二週間過ごした娘が、帰国後唐突に申しました。

「日本の人ってみんな歯が黄色くてガタガタなんだよ。何かスケァリ」

トピ内ID:1757913898

...本文を表示

他人の歯並びって・・・

しおりをつける
🙂
zzz...
私は気にしたことがありませんでした。
どなたかもおっしゃってましたが、どちらかと言えば歯を見せることが下品という感覚が、日本にはあります。
なので、美容としての歯列矯正はあまり定着していないし、歯並びによって教養を推し量ることもしないかと。

と言いつつ、私は歯並びはいいものの、歯が小さいために噛み合わせは悪いです。
矯正するとなると、下前方の歯すべてにカバーを被せて大きくすることになります。
それって自分の歯と言えるのかな?
(他人が気づくとも思えないが)ちらっと見える歯すべてが模造品だったら、歯の手入れもできない人って思われないかな?
そう感じて、今のところ手を加えていません。
外国人には、この歯はどう思われるのだろう?
ちょっと気になってきました。

トピ内ID:9190756609

...本文を表示

くりんさんの投稿をみて

しおりをつける
🐱
るる
皆さんはどっちのイメージが強いんでしょうね。

美容整形に近いイメージなのか、治療に近いイメージなのか
確かに対外的に一番変わるのは外見ですよねぇ

どっちなんだろ。
私は受け口だったので、顔の形が変わると言う事で矯正しました。
良く考えたら整形かな?いままで考えたこともなかったけど

トピ内ID:1113673426

...本文を表示

とある歯医者さんに

しおりをつける
blank
みいこ
「矯正は身体にとても負担がかかるから、かみ合わせが悪くなければしないほうがいい」と言われました。

トピ内ID:5890322326

...本文を表示

悩んでいます

しおりをつける
お布団猫
下は前歯数本が少し入り組んでいて上は八重歯があります。
それ以外は問題ないと思うのですがどちらも目立つところなので成人してから何度か矯正したいなあ~と思ってきました。

かかりつけ歯科医に「100万以上かかったり、何本も抜いたりするんですか?」と聞いたとき「そんな大層な矯正は必要ないですよ?せいぜい半額で済むレベルです」と言われまして…ずいぶんと心が揺れました。
でも、その頃丁度上の子があごが小さくて永久歯がきれいに生えないという状態であることが分かり…そりゃ自分の歯より子供の歯ですよ。
下の子も矯正が必要かも知れないし、子供達に学費やらなにやらどんどんかかっていきますし…。
なので私は自分の歯にまでお金が回らないですね。

宝くじ当たったら一番最初に矯正します。

トピ内ID:9442895111

...本文を表示

矯正中です

しおりをつける
🐱
にゃんこ
上の子の矯正には7000ドルかかりました。下の子は、別の歯科医でただ今矯正中。6000ドル払っています。どちらの歯科も保険診療をしていませんが、歯が痛くなったり、ワイヤーの具合が悪くなった時は平日でも学校帰りに診察してもらうので、保険がきかなくても近くの矯正歯科に行っています。もちろん、ローンを組んでいます。家計はかなり苦しいですが、家のローンと同格に考えてあきらめています。

子供が小さかった時日本に帰国すると、子供たちは叔母やお店の店員さんなど、歯並びの悪い人たちの口元から目が離せないようでした。夜こっそり「ママ、おばちゃんのお口どうなっちゃったの」と心配する子供に「大丈夫、どうもしてないのよ。日本の人はあんまり気にしないだけよ。」と説明していました。

文化の違いだと思いますが、日本もどんどん変わってきていますよね。多分これからは、歯科矯正はアメリカ並みに普及するのではないでしょうか。

トピ内ID:0472522507

...本文を表示

文化の違い

しおりをつける
😨
rina
国が違うのでこだわりポイントが違うってことでスルーしてもいいのでは?

日本基準では「アメリカ人女性の化粧率の低さ」(日本では身だしなみという考え多し。私は違うけど)、「肥満率の高さ」とか十分変だと思うけど、そのことに対してアメリカ人がおかしいと思わないことにどうこうとは思いません。

子供の頃の何年かと自分自身の駐在で在米経験計6年です。
主に育ったのは日本ですが、母の趣味で大学病院に通って歯列矯正を受けました。

アメリカの文化も知っており、自分も矯正していますが、日本人がアメリカ人の価値観に合わせて考え方を変えなければいけないとは思いません。アメリカでしたい女性しかお化粧をしていないように、日本での矯正もしたい人がすればいいのでは?

トピ内ID:8498330940

...本文を表示

そりゃ時間とお金がかかるからでしょ

しおりをつける
💋
今でも矯正したい
横ですがあえて「歯の美醜問題」と「教養のとらえ方」を述べます。
初めてミスユニバースを見た時「整形美人でも出れるの!歯も整形にはいるんだ」と思いました。正直、美は見た目以外(教養…主にスピーチ?)も意味し、また見た目も教養の内に入る事に戸惑いました。

江戸末期の来日外国人の手記などに「日本の女性はピアスをしない」と書かれている物があります。昔の日本人は「自然の(親から貰った)物に傷をつける」ことに対して抵抗があったんじゃないかと。(今の日本人はピアスやタトゥー、染髪をするのに抵抗は感じないようですが)

日本人の美は自然のもの、教養は含まれないで、欧米の美は教養も含まれ、美を維持するために整形や治療は当たり前。
だから互いに「?」ってなるのでは?

あと、「歯の治療」が先進国の考えというのなら、日本が先進国になったのは数十年前ぐらいから。そう簡単に意識は変わらない。歯に対して無関心なのは仕方がないことだと思いますが、日本の古い書物などに、美しい乙女の描写に「歯がびっしりと綺麗に並んで」という記述があるで、歯が美しい=美人の要素と言えるのは間違いないでしょうね。

トピ内ID:1485503287

...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
  • レス一覧
  • トピ主のみ (0)

アクセス数ランキング

その他も見る
    その他も見る

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]
    [PR]
    気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
    気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
    使用イメージ
    使用イメージ

    マイページ利用でもっと便利に!

    お気に入り機能を使う ログイン
    レス求!トピ一覧

    注目トピ

      みんなの投票結果

      編集部から

      編集部からのお知らせはありません

      Twitter

      Follow

      発言小町大賞0