• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!2
2007年07月19日

2GRの可変マフラーのナゾ

2GRの可変マフラーのナゾ  どこ探しても本当にまったく言及されていないようなのですが、サンゴーマルとLSにはメインマフラーにひと工夫があります。2WAYエキゾーストシステムといい、メインマフラー内には車外までの通路面積が異なる2経路が存在し、アイドリング~低回転域においてはバイパス側のバルブは閉じています。エンジン回転があがって排気圧が高まるとこれが開いて両方の経路を通るようになり、高効率かつ低背圧を実現するというシロモノです。
 2GR搭載車はだいたいモレなく採用しているようですが、車種ごとにマフラーの形状も違うし、それぞれに最適化された採用方法をとっています。そのなかでも、ISには特にコダワリの設計が見られるのです。
 この仕組みのキモは、排気圧の高まりで開くバルブをマフラー内のどの位置にもってくるか、であると考えられますが、IS以外の他車が、差し障りのないマフラー内のすみっこの方だったりするに対し、
ISだけは、メインマフラーへの排気のインプットのすぐあとなのです。つまり、ちょっとアクセルを踏むだけで増加した排気がバルブを直撃して、開きやすくなっている、と考えられるのです。
 ところで、各社のIS用マフラーのラインナップを見ますと、テールのみ交換で350と250両方同じモデルで適合としているのがほとんどです。これはつまり……。
ブログ一覧 | IS | 日記
Posted at 2007/07/19 23:01:46

イイね!2件

なおなの ハマニーズ


今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グエ駐車場が!
楽しく改造さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【イ ...
Orionさん

23年冬支度の物が届いたじょ
osatan2000さん

JAFからのご案内
yukijirouさん

ロードスター💫になりたいらしい
カリカリCarrotさん

この記事へのコメント

2007年7月19日 23:08
そういう仕組みなんですね!
知りませんでした(^^;)
総帥さんのチューニングプランは良いですね!
その後は350のブレーキ移植ですね(^o^)
コメントへの返答
2007年7月19日 23:13
リアのソリッドディスクだけは
ちょっと悔しいですが、ブレーキは
パッド交換で充分と判断しています(^_^;)
スゴいブレーキはその分重いんです。
ジムカーナやるランエボを見て
目からウロコでした。
2007年7月20日 0:33
これはバネ圧で可変されるタイプ?

NISMOのマフラーは

電子デバイスが着いていましたよ。
コメントへの返答
2007年7月20日 21:41
マフラー内だけで完結してる仕組みですね。
最初にこの機構を採用したと思われる、
カルディナのターボはアクセルワイヤーを
タイコまで引っ張って、機械的に
開け閉めしてたそうです。
電子制御しちゃうとマフラー交換
しにくいですよねえ。

プロフィール

【名前】むかし悪友から趣味のアニメにちなんで決めてもらいましたが、口頭では堂々と名乗りにくく、より一般的なお酒の方のMoetにしました。そのお酒についても勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
平成3年式中期モデル。走行21万キロ。 もう24年人生半分以上の付き合い。ガレージも手に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2022年10月30日売却。 覚え書き 2021/9/27_45,845km_NeoT ...
レクサス IS I エセ F(レまむら) (レクサス IS)
 このクルマの所有をきっかけにみんカラ開始。最初期05年型の標準グレード。地元田原工場で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation