A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2008年12月26日発売
新たな世界、新たな挑戦
“呪文荒廃”と呼ばれている大変動により、フェイルーン全域に機会と危険が広がっている。そして行動と冒険を通して成長する英雄もまた然り。『フォーゴトン・レルム・プレイヤーズ・ガイド』には、名高いフォーゴトン・レルム・キャンペーン世界の最新版でキャラクターを作成して動かす際に、あるいはあらゆるD&D(R)ゲームに新しい選択肢を加える際に、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』プレイヤーが必要とするものがすべて記載されている。
この第4版D&Dルール・サプリメントはプレイヤー・キャラクターが、自分が生まれた世界について何を知っているのかをプレイヤーに示している。たとえばプレイヤー・キャラクターの出身地となるさまざまな地域に関する情報や、この世界を動かしている勢力や現象の概説など。ゲーム情報も豊富だ。たとえば2つの新しいキャラクター種族であるドラウとジェナシ。新しい特技、儀式、伝説の道、神話の運命。新しいキャラクター・クラスであるソードメイジ。
本書を使用すればフォーゴトン・レルム・キャンペーンに参加したり、あらゆるD&Dゲームに新しい要素を追加したりできる。
>>『フォーゴトン・レルム・プレイヤーズ・ガイド』紹介ページへ
A4変形 ハードカバー
定価:7,600円+税
2009年2月28日発売
暗く危険な土地が君を待つ
フェイルーンへようこそ。びっくりするような魔法、恐ろしいモンスター、太古の遺跡、隠された驚異の土地へようこそ。“呪文荒廃”という大変動以降、この世界は変化した。そしてこの秘術の坩堝から、光り輝く王国、専制的な帝国、強力な英雄、モンスター塗れの遺跡が現れた。『フォーゴトン・レルム・キャンペーン・ガイド』はすぐにでも探検できる千の物語の土地、無数の冒険の世界を提供している。
この第4版『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のルール・サプリメントには、ダンジョン・マスターがフォーゴトン・レルム・キャンペーン世界でD&D(R)キャンペーンを運営するのに必要な道具が記述されている。本書には、フェイルーン大陸を構成する土地に関する背景情報、キャンペーンの開始点となる町1つ、冒険の種、新しいモンスター、そしてフェイルーンのフルカラーマップが含まれている。
>>『フォーゴトン・レルム・キャンペーン・ガイド』紹介ページへ
A4変形 ハードカバー
定価:6,600円+税
2009年4月30日発売
バッグ・オヴ・ホールディングにも入りきらない魔法のアイテム!
この『ダンジョンズ & ドラゴンズ』のゲーム・サプリメントでは、君のD&Dキャラクターのために、数百もの魔法のアイテム、武器、鎧、錬金術アイテム、その他種々の便利な装備類が紹介されている。君のプレイヤーが何か新しい装備を探している場合にも、ダンジョン・マスターがドラゴンのねぐらに財宝を詰め込む場合にも、この本は完全に君の要求に応えるだろう。
この本では、昔ながらのアイテムをD&D4版用にアップデートしたものと、全く新しいアイテムが共に紹介されている。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2009年5月30日発売
次元の扉の向こうから新たなる冒険が君を呼ぶ
定命の世界の彼方には、大いなる危機と、力と、冒険が待ち受けている。ようこそ次元界へ!
本書の導入により、君は魔法の世界フェイワイルドや、悪霊の跋扈するシャドウフェル、アストラル海の神々の領界、そして元素の渾沌とアビスの荒ぶる渦動を探訪できるようになる。どの次元界にも、未曾有の危機と奇想天外なイベントをたっぷりと用意してある。本書は君に他では決して味わえない大冒険の舞台を提供してくれるだろう。
本書はフェイワイルド、シャドウフェル、アストラル海、元素の渾沌といった“存在の次元界”を解説する『ダンジョンズ&ドラゴンズ』用サプリメントである。次元界で遭遇するモンスターや危険要因などのダンジョン・マスター用資料はもちろん、新しい伝説の道や特技、儀式、魔法のアイテムといった次元界での冒険に役立つものを探しているプレイヤー向け情報も掲載されている。
A4変形 ハードカバー
定価:6,600円+税
2009年6月30日発売
ドラゴンは残酷で狡猾だ
強欲な悪のクロマティック・ドラゴンが暗いダンジョンや人里離れた住処に潜み、盗んだ伝説の宝の山を守っている。獰猛なホワイト・ドラゴンから強大なレッド・ドラゴンまで、クロマティック・ドラゴンのブレス・ウェポンが、彼らの金を手に入れようと頑張っている冒険者にもたらすものは死と破壊のみ。だがそれでも、英雄たちはクロマティック・ドラゴンと戦う日のことを夢見ている。
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』サプリメントには『モンスター・マニュアル』に掲載されているレッド、ブルー、グリーン、ブラック、ホワイト・ドラゴンに加えて、3種類の新しいクロマティック・ドラゴンが登場する。『ドラコノミコン』ではそれぞれのドラゴンのパワー、戦術、住処、従僕が詳述されている。加えて、本書にはD&Dゲームでクロマティック・ドラゴンを扱うための新しい情報が記述されている。本書はDM向けに、すぐにプレイできる材料を取り揃えている。すなわち多岐に渡る物語とキャンペーンの要素、冒険の導入、クエスト、出来合いの宝の山など。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2009年7月31日発売
いざ、剣を抜け
弓と剣とで武装せる戦士たち。悪の脅威に敢然と立ちはだかる武勲赫々たる勇者たち。頑丈な鎧を身にまとい、研ぎ澄まされた武器を手にしただけではまだ足りない。君の武勇の英雄が勝利するには、知恵と勇気が必要なのだ。
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』用サプリメントでは、ウォーロード、ファイター、レンジャー、ローグのクラスのための新たなパワー、特技、伝説の道、神話の運命を数百種類も掲載している。
本書では上記4クラス用の新たな作成オプションとクラス特徴も用意されており、君は熱闘型ファイター、殺し屋型ローグ、勇壮なるウォーロード、野獣使いレンジャーなど、お気に入りの武勇系クラスの新バージョンをプレイできるようになる。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2009年8月31日発売
これでもくらえ! とっておきの呪文を
君は魔法の達人、生の秘術パワーを織りなして活用する術者。お気に入りのスタッフやソード、その他の装具で身を固めて、勢揃いした敵勢を一挙粉砕する準備を整えろ。
この『ダンジョン&ドラゴンズ』用サプリメントでは、ウィザード、ウォーロック、ソーサラー、ソードメイジ、バードのクラスのための新たなパワー、特技、伝説の道、神話の運命の数々を掲載している。さらに、ウォーロックの“ヴェスティジの契約”や使い魔についてのルールもあるし、それ以外にも、新種の装具(トウム/魔道書)や、作成オプション、クラス特徴が各種追加されており、君のお気に入りの秘術クラスを、予言者のバード、嵐のソーサラー、幻術型ウィザード、召喚型ウィザードなど、これまでにない形でプレイできるようになっている。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2009年11月5日発売
最新の世界に種族、職業、「ドラゴンマーク」!
世界には悪辣な陰謀、謎めいた“予言”、途切れることなく巡ってくる探検の機会といった要素がふんだんにある。ゲームのテーブルで唯一無二の経験をするのに、肩の凝らない活劇とダーク・ファンタジーを掛け合わせ、伝統的な冒険活劇に、謎と陰謀というスパイスを強めに効かせた「エベロン」。
『エベロン・プレイヤーズ・ガイド』には、プレイヤーが第4版のエベロン・キャンペーン・セッティングでキャラクターを作成して動かすのに必要な何もかもが盛り込まれている。このサプリメントはエベロンのキャラクター向けに用意されたさまざまなルール、助言、選択肢をプレイヤーに提供し、エベロン世界に関する必須な情報、地域やドラゴンマーク氏族に根ざしたキャラクターの背景までも紹介する。追加クラス「アーティフィサー」、3つの新種族(ウォーフォージド、カラシュター、チェンジリング)、力のしるし「ドラゴンマーク」の追加ルールに、既存のキャラクターを成長・強化できる特技、パワーや、“伝説の道”、“神話の運命”なども、それぞれ新しいものを追加する。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2009年12月05日発売
神々の怒りを解き放て!
モンスターどもや暴君たちに破壊されつくした大地に君は立つ――信仰の勇者、暗黒の世界の中の一条の光として。武器と呪文をその手に、君は邪悪や渾沌と戦う。比類なき信念のもと、君は天上に響き渡る一撃を繰り出す。
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』サプリメントでは、アヴェンジャー、インヴォーカー、クレリック、パラディンのための新たなパワー、特技、伝説の道、神話の運命等、信仰系キャラクターのためのいまだかつてない追加ルールが提供されている。
本書では信仰の領域に関するルールのほか、新たな作成オプションやクラス特徴も収載されており、君はお気に入りの信仰系クラスの新たなバージョンをプレイできるようになる。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2010年2月05日発売
夢焦がれし力を今こそその手に
苦闘の末、ついにモンスターどもを討ち滅ぼした君たちは、ねぐらの奥に積み重なった骨と錆びついた武具の上に、古びた木製の宝箱がぽつんと載っていることに目をとめる。鍵穴から漏れ出ているのは摩訶不思議なる黄金色の輝き……はてさて、いかほどの魔法の宝が内部で眠っているのであろうか?
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のゲーム・サプリメントでは、どんなD&Dキャンペーンにも適用可能な数百もの新しい魔法のアイテムを、武器や鎧、矢弾から、トウムやトーテム、その他さまざまな小道具類にいたるまでを取りそろえて紹介している。さらにまた、“アイテム・セット”という、特定の故事来歴に由来する一揃いの装備品という概念を新たに導入してもいる。これは個別のキャラクターか、冒険者パーティの複数名が一式を身につけることによって、これまでにない効果を発揮するアイテム群のことである。
A4変形 ハードカバー
定価:6,600円+税
2010年3月05日発売
ドラゴンを鱗の色で判断してはならぬ
「クロマティック・ドラゴンと異なり、メタリック・ドラゴンは……複雑だ……彼らの忠誠心や動機を突き止めるのは難しい。彼らは親切で廉直かもしれないし、隠し立てして密かに陰謀を企んでいるかもしれない。何にも増して、彼らがドラゴンであることを決して忘れてはならない。そしてドラゴンというものは賢く、強欲で、支配欲が強く、尊大で、圧倒的に強力なのだ。彼らと関りあう際には慎重に行ない給え」
――ニモザラン、フォールクレストのウィザード
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』サプリメントは、『モンスター・マニュアルII』に記載されているアダマンティン、カッパー、ゴールド、アイアン、シルヴァー・ドラゴンに加えて、新しいメタリック・ドラゴンもいくつか網羅している。たとえばコバルト、マーキュリー、ミスラル、オーリアム、スチールなど。本書にはドラゴンの新しいパワー、戦術、住処、従僕が記述されている。加えて、本書には、D&Dゲームにメタリック・ドラゴンを適合させる方法、悪党として彼らをプレイする方法、さらにはすぐにプレイできる素材、たとえば冒険の導入、クエスト、罠などの情報が記載されている。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2010年5月07日発売
荒ぶる自然とともにあれ
君の縄張りは広大なる未開の荒野。そこは獰猛な獣と自然の脅威に満ちた恐ろしい場所である。だが、君は自然の神秘を恐れはしない。荒々しき決意とともに、君はこの世界を守り維持する精霊たちの力を引き出し、世を脅かす怪物どもを打ち倒す。
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』用サプリメントは初の原始系キャラクター用追加ルール集である。ウォーデン、シャーマン、ドルイド、バーバリアンのクラス用にデザインされた新たな特技、部族特技、伝説の道、神話の運命を収録している。本書『原始の力』に掲載されている主要な原始精霊に関する情報や、作成オプション、クラス特徴は、君のお気に入りの原始系クラスに新たな可能性を吹き込んでくれるだろう。
A4変形 ハードカバー
定価:8,000円+税
2010年5月07日発売
ようこそ、冒険活劇とダーク・ファンタジーが融合した世界へ。ようこそ、偉大なる諸王朝に統べられ、戦争によって練りあげられる世界へ。
ドラゴンマークからウォーフォージドにいたるまで、また、危険極まりないダンジョンからエレメンタル飛空艇にいたるまで、エベロン・キャンペーン世界には驚異が満ち溢れている。この世界を悪と陰謀の影が覆い尽くそうとしている今、予言の英雄たちが救世の難事業に乗り出した。
この第4版『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のルール・サプリメントには、エベロンの世界でスリルに満ちたアドベンチャーを展開するのに必要なすべてが収録されています。
内容は、歴史的・地理的な情報から多数のアドベンチャー“導入”はもちろん、各種モンスターや悪漢までと多岐にわたり、巻末には入門用アドベンチャーが1本用意され、コーヴェア大陸を描いたフルカラーのポスター・マップまで付属します。
本書を導入すればエベロンを舞台にしたキャンペーンを運営できるのはもちろん、どんなD&Dのゲームにも新しい要素を加えることができます。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2010年6月05日発売
Web会員だけの特典が君の書棚へ
『Dragon』誌は英語版の有料オンライン・サービスD&D Insider内で購読可能なオンライン・サポート誌で、毎週『ダンジョンズ&ドラゴンズ』第4版向けに新しいルールを紹介している。キャラクターを強化したい君、これまでにない種族を試してみたい君、キャンペーンに新趣向を盛り込みたいと思っている君、そんな君には『Dragon』誌がついている!
『ドラゴン・マガジン年鑑』は、第4版のリリース以降に『Dragon』誌上で発表された追加のルールや設定、プレイング・アドバイスの中から、とびきりの傑作を選りすぐったものだ。1ダースを上回る収録記事には新しい特技、パワー、モンスター、伝説の道、そしてゲーム運用への助言など、ゲームをさらに進化させる情報がふんだんに盛り込まれている。また、D&Dゲームのための公式ルール記事の数々も本サプリメントの目玉である。剣闘試合や知性ある魔法のアイテムなど、これまでにない概念をルールに沿って裁定できるようになるわけだ。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2010年7月05日発売
伝説は弓と剣にて綴られる
悪との戦いにおいて、英雄たちは様々な力を頼みとする。魔法、信仰、原始の精霊。だが、君の力は自分自身の内なる力だ。技と素早さ。知恵と力。弓と剣。これこそが武勇の勇者の真骨頂なのだ。
この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』サプリメントは、ウォーロード、ファイター、レンジャー、ローグのクラス向けに新たなパワー、特技、伝説の道、神話の運命を紹介する、武勇系キャラクター用追加ルール集である。『武勇の書II』で導入される新システム――武勇技芸と戦闘スタイル――によって、君は戦闘テクニックをカスタマイズして、伝説の勇者にふさわしき武勇の技を振るうことができるようになるのだ。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2010年9月4日発売
いざ踏み出せ、アドベンチャーへの一歩を
既刊『ドラゴン・マガジン年鑑』と対となるのがこの『ダンジョン・マガジン年鑑』。英語版の有料オンライン・サービス『D&D Insider』で発表されている記事から選集を組んでいる本書には、様々なレベルのプレイヤー・キャラクターのパーティーに対応し、前後の物語も用意された、選りすぐりの構築済み冒険、遭遇が収録されている。ほんのひと手間を加えるだけで自作キャンペーンに織り込むこともできる。またモンスターやアイテムを君のアドベンチャーに登場させたりと使い方は自在だ。
A4変形 ハードカバー
定価:6,600円+税
2011年1月発売
精神の力を解放せよ!
この世界と“ 彼方の領域”の狂気の間に立ちはだかるのは君しかいない!
心身を律する旧き教えを学んだ君は、自らの意志の力を操る力を身につけた――君の意志は思考と夢の、そして君の精神を外に投影し、他者の精神を支配する魔法として働くのだ。
心身を合一させて武器と成し、外界からやってくる狂気の力に立ち向かう君は、すなわちサイオニックの英雄、鋼の意志で築いた砦である。
アーデント、サイオン、バトルマインド、モンク用の新たなパワー、特技、伝説の道、神話の運命を収録。サイオニックの伝統に関する背景や、様々な才能のためのルール、種族、作成オプションやクラス特徴は、サイオニック系クラスをプレイするにあたっての新たな選択肢を与えてくれるだろう。
A4変形 ハードカバー
定価:6,800円+税
2011年3月発売
必殺のダンジョン、全レベル対応
すぐに始められる単発アドベンチャーを探している君、手に汗握る遭遇を運営中のキャンペーンに差し挟みたいと考えている君、あれこれ探すのはこれで終わりだ! 本書には、30 本ものお手軽なミニ・ダンジョン、すなわち“ デルヴ”が取り揃えてある。どれも、1 回のゲーム・セッションで最後までプレイできるように工夫されたものばかりだ。1 レベルから30 レベルまで、冒険者パーティのレベルに応じた“ デルヴ” が用意され、『D&Dダンジョン・タイル』を利用してマップを卓上に広げることができるようにもなっている。どの“ デルヴ”もひと味違った挑戦しがいのあるもので、卓を囲んだ全プレイヤーに、椅子から浮かせた尻を下ろすことを忘れさせること請け合いだ!
A4変形 ハードカバー
定価:6,600円+税
2011年4月発売
奈落の軍勢を解き放て
“元素の渾沌” の奥処では、アビスと呼ばれる禍々しくも巨大な大渦巻きがデーモンの群れを吐き出している。彼らの目的は、安閑として泰平をむさぼる諸世界を思うままに蹂躙することだ。
本書は、デーモンと彼らを束ねる悪辣な親玉であるデーモン・ロードについて詳しく述べた、決定版とも言うべき解説書である。『D&D』のキャンペーン世界にデーモンを登場させたいという君にも、勇者たちをアビスの中心部に送り込みたいという君にも、本書はきっと役に立ってくれるはずだ。本書には新しいモンスター、デーモン系モンスターのテーマ、デーモンを召喚したり放逐したりする際のルール、デーモンの罠と危険要因、遭遇のサンプルといった内容が盛り込まれている。
A5変形 ソフトカバー
定価:5,800円+税
2011年11月発売
すべてのルールをこの一冊に
本書は世界最高のファンタジー・ロールプレイング・ゲームにプレイヤーをいざなう鍵となる一冊です。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の基本ルールを、携帯と参照に便利な形にまとめており、基本ルールはもちろん、ゲーム・システムをより高度に使いこなすためのガイドは、初心者のみならず熟練者にとっても役立つ内容です。プレイヤーとダンジョン・マスターの両方に向けてデザインされており、ゲーム・テーブルになくてはならない一冊となるでしょう。
本書はD&Dのルールを完全収録しているだけでなく、ルール・アップデートや注釈、パワー、戦闘、技能、キャラクターの作成、装備、そして怪物の魔法に満ちた危険な世界の探険に関わるさまざまな情報を掲載しています。
A5変形 ソフトカバー
定価:5,800円+税
2012年3月発売
魔法とモンスターの世界を探険しよう
本書は、ウィザード、クレリック、ファイター、ローグのクラスと、ヒューマン、エラドリン、エルフ、ドワーフ、ハーフリングの種族に関する詳細な解説を収録しています。さらに、多数の特技、武器、鎧、冒険用装備に加えて、ゲームを遊ぶための基礎的なルールも掲載。
また、アメリカで英語版の発売後にWebサイトのみで追加発表された、『プレイヤーズ・ハンドブック第四版』収録のクラスにアップデートを反映し、最新の記述形式に合わせてまとめなおした4つのクラスの記事120ページあまりを追加収録し、ここからD&Dを始める方に最適な、日本だけの完全版ルールブックとなっています。
>>『ヒーローズ・オヴ・ザ・フォールン・ランズ 堕ちた地の勇者』紹介ページへ
A5変形 ソフトカバー
定価:5,800円+税
2012年5月発売
体感せよ究極のヒロイック・ファンタジー
恐ろしいモンスターが跳梁し、不気味なダンジョンが点在する世界には、冒険と栄光を求める勇者たちが現れる。
雄々しきパラディンや禁断の秘儀に手を染めるウォーロックなど、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で最も人気の高いキャラクター・クラスを紹介します。
さらに、本書は多数の特技、武器、鎧、冒険用装備に加えて、ゲームを遊ぶための基礎的なルールも収録。
『プレイヤーズ・ハンドブック第四版』収録のクラスにアップデートを反映し、最新の記述形式に合わせてまとめなおした2つのクラスの記事60ページあまりを追加収録し、ここからD&Dを始める方に最適な日本だけの完全版ルールブックとなっています。
>>『ヒーローズ・オヴ・ザ・フォールン・ランズ 堕ちた地の勇』紹介ページへ
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2012年8月発売
君のヒーローに最高の装備を。
偉大なるモルデンカイネンより深く魔法を知る者は稀であり、秘術研究において彼に比肩し得る者は一人としていない。 彼は“冒険する大魔道士"であった……秘匿された知識を再発見していたとしても何の不思議もない。
「出しゃばるな、テンサー! 基礎からやり直せ、オティルーク! 」
モルデンカイネンの魔法のアイテム・コレクションに太刀打ちできる者は誰もいない。
もちろん彼は隠居して魔法商店を開くようなタイプではない。 ……だが、そのもしもが本当になったとしたら……?
『モルデンカイネンの魔法大百貨』にようこそ。 本書はめくるめく魔法のアイテムの数々を―それぞれにまつわる物語を添えて― 紹介する大見本市です。 ダンジョン・マスターには冒険者を誘い寄せる色とりどりの宝物を、 プレイヤーにはどんな危険なモンスターにも対抗できる多彩な武装とそれを使いこなすための特技を提供します。 宝物に物語性と冒険の可能性を付与し、魔法のアイテムをありきたりな冒険道具とは一味違ったものにしてくれる本書は、 ダンジョン・マスター、プレイヤー共に必読の一冊となるでしょう。 驚天動地の品揃え――ただいま全品売り尽くしセール中!
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2012年10月発売
君のヒーローに影の力を……
シャドウフェルとは、死者の霊魂が死後の世界へ向かう途中で通り抜けねばならな い、冷たく荒涼とした場所である。そこには影の力をその身に受けた、冥く邪悪なものどもが棲んでいる。
自然世界の定命の存在にも、このパワー源を利用するすべを学んだ者たちがいる。
シャドウフェルから力を引き出す者が皆、穢れた悪意ある魔物というわけではない。わずかではあるが、豪気にも自らヒーローを称し、闇の力を使って闇と戦う者たちも いるのだ。
『プレイヤーズ・オプション:影の勇者』はダンジョンズ&ドラゴンズ・エッセンシャルズ・シリーズの『ヒーローズ・オヴ・ザ・フォールン・ランズ』や『ヒーローズ・オヴ・ザ・フォーゴトン・キングダムズ』でゲームに慣れ、次の段階に進もうとしているプレイヤーのための追加ルール集です。
影というパワー源の性質についての解説に加えて、闇の力を駆使するアンチヒーロー的なキャラクターをプレイしたくてたまらないプレイヤーのための種族、クラス、特技、パワー、その他のルールを掲載しています。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2012年12月発売
内なる野生を胸に 魔法と無法の荒野へ
フェイワイルドは“この世界"の輝かしき似姿にして、魔法が支配する魅惑と幻想の地である。
充分な準備のできていない冒険者にとって、フェイワイルドは危険極まる場所だ:残忍な巨人、凶暴な獣、性悪な妖精たちが住んでいるからだ。
だが準備万端整えた冒険者にとって、ここは希望の土地となる。
誰も足を踏み入れたことのない未開の荒野が果て しなく広がり、そこかしこに古代の遺跡と失われた財宝が眠っている。
ここで長生きしたいなら、君は己の中の野生を受け入れ、フェイワイルドの魔法と原始の力を身につけることになるだろう。
『プレイヤーズ・オプション:妖精郷の勇者』はフェイワイルドと深く結びついた種族、クラス、キャラクター・テーマ、特技、パワー、その他のプレイヤー・キャラクター用選択ルールを収録しています。
この不思議と驚きに満ちた次元界の住民たちや、彼らと冒険者が出会うとどんな出来事が起きるのかについての背景設定は、プレイヤーのみならずダンジョン・マスターにも役立つ資料となっております。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2013年2月発売
元素の力を使いこなせ
想像してみよう。稲妻の降り注ぐ荒らぶる大海を、渦巻く炎と雷鳴が絶叫を上げる竜巻の群れを、無数の巨大な岩と氷塊が浮遊する光景を。
元素の渾沌にようこそ。
ここは神々と原初の巨人プライモーディアルたちがこの世界を作り上げる原質となった次元界だ。
D&D宇宙の根幹をなすこの次元界は、ジンニーやアルコンやデーモンをはじめとする数え切れないクリーチャーの故郷でもある。
ここは莫大な秘術の魔力の源であり、ファイアーボールやライトニング・ボルトの呪文が生まれた場所でもある。
『プレイヤーズ・オプション:元素の渾沌の勇者』を導入する事により、君は“元素の渾沌"の荒ぶる力を身に宿した勇者をプレイできるようになる。
本書では、新たなサブクラスとしてエレメンタリスト・ソーサラーとシャーイル・ウィザードが登場するのに加えて、新たなキャラクター・テーマ、特技、パワー、伝説の道、神話の運命、元素の相棒が導入される。
>>『プレイヤーズ・オプション:元素の渾沌の勇者』紹介ページへ
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2013年7月発売
闇深き迷宮が君を呼ぶ
『ダンジョン・サバイバル・ハンドブック:未知への挑戦』は、ダンジョンを探険し、アンダーダークの暗き深奥へ踏み込んで徹底調査をするようなプレイスタイルを望むプレイヤーとダンジョン・マスターのための指南書だ。
本書は、ビホルダーとマインド・フレイヤーの巣くうファンタジックな魔窟を作りたいと思っているダンジョン・マスターにも、そんな脅威に立ち向かうすべをキャラクターに与えたいと思っているプレイヤーにも、うってつけの一冊だ。
プレイヤーには、多数の新パワー、装備、特技、キャラクター・テーマ、コボルドやゴブリンを含む新プレイヤー種族が提示される。
ダンジョン・マスターには、ダンジョン作成のアドバイスと、ダンジョンに棲む典型的なモンスターや一風変わった冒険の相棒に関する詳細なデータ、不朽の名作アドベンチャーの紹介、プレイヤーたちのキャラクター・テーマをアドベンチャーに組み込むコツを解説する。
A4変形 ハードカバー
定価:6,600円+税
2013年9月発売
謀略渦巻く世界での冒険
恐るべき災厄に荒れ果てた廃墟を捨て、灰の中から蘇ったネヴァーウィンターの都は、“北方の宝石"と謳われた昔日の栄光を取り戻していた。
だが、都に戻り、再建されたのは市民の暮らしばかりではなかった。これまで隠れていた様々な勢力が、野心と長年の確執とを露わにし始めたのだ――
しかも、その勢力はいずれも、都を粉々にしかねないほどの力を持っていた。ネヴァーウィンターの存亡は、秘密教団や邪悪な死霊術士、王位を狙う者たち、そして都の地下に蠢く恐怖の怪物どもを打ち破る英雄たちの手腕にかかっている。
これはネヴァーウィンター地方の設定を解説する、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』用サプリメントである。
本書には、プレイヤーとダンジョン・マスターの両方がこの地域を舞台にした冒険を楽しむために必要なすべての情報が詰まっている。
プレイヤーは、この地域の設定と結びついたエキサイティングな選択肢の数々を使って自分のキャラクターを強化することができる。
新たなキャラクター・テーマ、クレリックの領域とパワー、ブレードシンガーと呼ばれる新種のウィザード、そしてドワーフやエルフなど既存種族の亜種が彼らの選択肢に加わるのだ。
ダンジョン・マスターにとって、このサプリメントは様々な冒険と物語のアイデアが詰まった箱庭キットのようなものである。
ダンジョン・マスターがネヴァーウィンター地方全土を舞台にした、手に汗握るキャンペーンを作り上げるために必要な小道具が、この一冊ですべて手に入るのだ。
A4変形 ハードカバー
定価:5,800円+税
2014年6月発売
喰らえ 闇を 闇に喰われる前に
いかなるアーティファクトがもたらす力も、ブック・オヴ・ヴァイル・ダークネスこと『不浄なる暗黒の書』が与えてくれる力には及ばない。
だがこの魔書の内容は邪悪きわまりないものだ。
真に堕落した魂の持ち主でなければ、この書物に目を通しただけで気が狂うか、破滅に見舞われる。
君の『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のキャラクターやキャンペーンに悪の気配を漂わせたいなら、あるいは闇に身をゆだねて悪が主役となるゲームをプレイしたなら、本書が必ず役に立つ。
96ページのダンジョン・マスター用冊子には、悪役や悪のキャンペーン、邪悪なモンスター、呪われた魔法のアイテム、悪の組織、凶悪な罠や危険要因、地形、病気、そしてブック・オヴ・ヴァイル・ダークネスというアーティファクトを主題とした短編アドベンチャーが載っている。
32ページのプレイヤー用冊子には、邪悪な特技、キャラクター・テーマ、伝説の道、神話の運命が載っている。
DM用冊子のアドベンチャーで使う両面刷りのバトル・マップ付属。
A4変形 ソフトカバー2冊(キャンペーン・ガイド、アドベンチャー)ダンジョンマスター・スクリーン
定価:5,800円+税
2014年7月発売
街路での流血が事件を呼ぶ!
バルダーズ・ゲートの街には富が水のように流れこんでいる。
富める者は坂の上の邸宅で贅沢な暮しを送り、工人は急斜面の家で生業を営み、無数の貧しい労働者はスラムで呻吟する。
金と権力が呼び水となり、政治スキャンダル、宗教的熱狂、犯罪、そして“殺戮"が起きる……雨にけむる路上では誰も安全ではない。
人々は秘密の社で奇妙な異国の神に祈りを捧げる。街は腐敗のまっただ中にある。そして死者は数を増す、数を増す……
本製品にはバルダーズ・ゲートの街と住民に関する詳細な情報を提供する64ページのキャンペーン・ガイドにくわえて、歯ごたえのある32ページのアドベンチャーが入っている。
このアドベンチャーの中で、プレイヤー・キャラクターたちは、バルダーズ・ゲートを守って戦う――ずっと昔に倒れたものと思われていた太古の悪を相手どって。
内容物
A4変形 ソフトカバー2冊(キャンペーン・ガイド、アドベンチャー)ダンジョンマスター・スクリーン
定価:5,800円+税
2014年10月発売
アイスウィンド・デイルで悪が蠢く
アイスウィンド・デイルの住民たちは長年に渡って、この北方の地の苦難の数々に耐えてきた。
100年前にこの地域を震撼させた大事件も遠い過去の記憶となり、覚えている者はごくわずかだ。
だが倒されたものは滅び去ってはいなかった。1つまた1つ、テンタウンズに悪の勢力が集う。北方の人々に史上最大の危機が迫りつつある。
だが幸いにも、彼らと共にこの危機に立ち向かう者がいる……
本製品にはアイスウィンド・デイルにある町々と住民に関する情報を提供する64ページのキャンペーン・ガイドにくわえて、歯ごたえのある32ページのアドベンチャーが入っている。
このアドベンチャーの中で、プレイヤー・キャラクターたちは、恐るべき冬の正体、消えなかった怨念と穢れた魔力、暴力を伴う政治的な陰謀といったものと戦うことになる。
内容物