このご時世どの現場も大変そうね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:55:08


    ほんとお疲れ様です

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:57:52

    いつやるか決まってるのに何でそんなギリギリになってまうん?
    作画の人じゃなくてスケ管する側への疑問

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:00:24

    >>2

    いつやるか決まってるからギリギリになるのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:02:04

    作画とかスケジュールの見通し出来てから放送日決めてるんじゃないらしいから?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:03:20

    雄弁は銀、沈黙は金だなってMAPPAの騒動の時から思ってる
    哀れとはいえ改善する気あるのかと

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:03:46

    ガンプラ発売のスケジュールに合わせてるんじゃないっけ。よく知らないけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:06:34

    2クールで総集編3、4回挟む程度には現場スケジュールヤバそうだったもんな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:06:55

    >>6

    ガンダムやホビアニだとそうかもしれないけどMAPPAの呪術は売るホビー無くね?

    なんか関係者(?)曰く1期後数ヶ月で劇場版作れたから行けるっしょと強行されたみたいだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:07:51

    水星ネタバレしたくないから仕事受けないって人にも無理くり頼んでやってもらったんだっけ
    仕事のせいでネタバレ食らって12話で視聴止まってるとか愚痴ってた

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:09:30

    水星ちゃん一期の頃からすでにやばかったらしいからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:11:58

    >>3

    ?????

    スケジュールに合わせてアニメーション作る工数とか含めて予定を最初にとか都度立ててないの?って思って

    社会人として1つのものを作るときは普通そうするんじゃないのかって疑問

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:14:49

    言いたくなる気持ちはわかるが作品名まで出すとろくなことにならんからやめてほしいところ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:16:32

    >>2

    “水星の場合、なぜそうなったのか?”はサンライズに聞いてみないと分からんよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:16:32

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:16:48

    >>12

    >>11

    関係ない業種だが、気持ちはわかるんだよな。

    何故か、偉い人ってスケジュールがお粗末なんよ。

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:17:28

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:18:38

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:19:26
  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:22:44

    脚本が遅れてるとか言われてなかったっけ
    でもメインライターは早めに準備して納品済ませてる?って過去言ってたらしいし、よく分からんね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:24:42

    も結構設定変えましたってのもインタビューであったしその変更がどのタイミングなんだろうってのはある
    なんにせよ販促アニメにしちゃ一部のMSの活躍が少ないし色々あったんじゃないのと思ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:25:17

    監督が脚本と絵コンテだかを全修してたから遅れたみたいな話も聞いたけど、もちろんソースない

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:05

    本当のプロなら愚痴らず黙って仕事だけしてればいいよ。自己顕示欲をコントロールできないアマ同等のプロはいらんわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:28:08

    シーズン1からシーズン2の間に視聴者の反応とかで色々変えたんじゃないかなって感じはする

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:28:30

    いい加減アニメ現場カツカツだって何年も前から言われててもうその我慢の限界なんじゃないの
    不満言うなら余裕持ったスケジュール作らない上の方

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:28:50

    >>22

    愚痴らずにはいられない環境なんだろ

    黙ってろって口塞ぐのはどうかと思うが

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:29:18

    4話の脚本は元々全然違ったらしいけどいつ変えたんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:29:39

    >>21

    その割に例の2,3人発言した作画監督は監督とは良い仕事出来た〜ってノリなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:30:02

    こんだけ言われてるのに何で制作現場って改善しないんだろうな
    スケジュールカツカツとか余裕をもったスケジュール管理するだけで解決する話だと思うんだが

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:30:43

    >>24

    求められてる作画クオリティは年々上がってるからね

    少しでも変だとうるさい作画オタクが騒ぐ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:30:58

    >>26

    4話脚本は変えたというか複数案あるうちアレにしたって話じゃないっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:31:22

    なんでか予定を立てるとギリギリになるもんなんだよな
    だから本当に〆切りの前に事前〆切りを設けるんだ
    でもアニメ業界はそんなスケジュール立てられるほど余裕ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:04

    >>29

    作画クオリティを上げたのは自分たちの努力の賜物なのにね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:24

    なんとなくバンダイってスケジュールとか厳しそうなイメージある

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:47

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:33:05

    >>32

    作画が昔と比べたら向上しているのにスケジュール周りが昔のままって感じがする

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:33:15

    >>28

    稼いでも現場には金が回らない仕組みだから給料上がらん

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:33:16

    >>28

    どこの業界もモノづくり舐めてるからな

    中抜きする方が偉くて儲かるんだからしかたないけどそれももう限界だよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:34:35

    コロナのことも少しは考慮しなよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:35:06

    >>33

    バンダイに関してはオモチャ売りたい、クリスマス商戦など世間のタイミングに合わせたいからそっち優先になりがちなんだとは思う

    じゃあ発売タイミング込みでスケジュール管理しろよって話になるだけだが

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:35:08

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:35:17

    >>38

    この時期他の作品もコロナの影響で放送休止とかしてたな

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:36:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:36:52

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:37:52

    サンライズってこの手の話が多いから監督やアニメーターじゃなくてサンライズの人間が下手すぎる印象ある
    サンライズの某元Pも愚痴ってたわりに担当作品で杜撰だったし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:38:42

    >>41

    同時期にやってた他のアニメとかコロナの影響でスケジュール内に放映できずに途中で中止してだいぶ経ってから残りの話数は配信のみに切り替わったからな

    これ制作環境が日本国内だけの問題じゃないから難しいんだよな……

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:39:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:41:59

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:42:01

    ぶっちゃけあの人海戦術と放送延期するのってどっちが得なんだろ。無理にでも間に合わせたほうがいいのかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:42:02

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:43:31

    なんかやべー奴ら集まってきてるやん
    デザイナーの端くれだけど1つのコンテンツ作る時にデザイナーとか今回だとアニメーターのスケジュールの見積もり含めてバッファ込みで予定立てるもんなんじゃないの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:43:37

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:43:46

    >>20

    スケジュール管理問題の他にも販促アニメなのにプラモ発売時点で本編未登場やら最終回バトル無しやら、終盤はもうロボ描ける余裕無かったスケ管の影響もあるだろうがシナリオ時点でどうなん?とも思うんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:44:07

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:44:33

    あにまんなんかで愚痴ってる暇あったら働いて社会に貢献してこい

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:44:39

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:45:05

    >>48

    放送枠に穴開けるのが大分まずいから

    たとえ紙芝居でも間に合わせた方が良い

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:45:16

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:46:44

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:46:46

    そういえばダリルバルデのガンプラは活躍してからしばらくしてからの12月の発売だったけどこれは予定通りだったのかな
    他のがどうだったかは覚えてないけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:48:00

    >>48

    間に合わせられるなら無理にでも間に合わせた方がいい

    放送枠に穴を空けるのも不味いとして本来次の番組が入ってるはずの枠を延期した分どうにか確保しなくちゃいけない

    下手したら続きは配信か円盤でになる

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:48:14

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:48:23

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:48:40

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:50:40

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:50:53

    お前に勝てる

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:50:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:51:02

    >>59

    5話登場ファラクトも12月で

    9話登場ミカエリスが1月だった

    エアリアルは10月で放送開始と合ってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:51:16

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:51:31

    >>27

    そこら辺からも脚本の遅れでは?って言われてるけど、どうなんだろう

    その割には御本人は水星が盛り上がったのは自分の成果と言わんばかりのインタビューの答え方してるけども

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:51:42

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:52:09

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:52:35

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:52:44

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:53:09

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:53:15

    アニメーターさんのお給料上げるにはどうしたらいいの?
    グッズ買えばいいの?

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:53:29

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:53:31

    >>69

    ギリギリまで脚本を練ってる云々ってのどっかのスレで見たけどどうだったかな

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:53:35

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:54:52

    >>77

    それは声優さんがラジオで脚本もギリギリまで練られてるようで〜とフォローするような言い方をされてたやつ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:56:03

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:56:23

    普通次のグループが滞りなく進めるためのガチのギリギリの納期とかあると思うけどアニメ作りってそういう概念が緩いのかな?
    自分がアニメーター側ならしわ寄せがダイレクトに来るからブチ切れそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:57:08

    水星の場合数ヶ月空けての分割2クールってガンダムじゃまだ余裕持たせてた印象だったんだけどそれでカッツカツって現場じゃ何が起こってたんだ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:57:22

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:58:12

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:59:01

    >>75

    グッズやイベント参加しても金はいるのはスポンサーだけや

    労働問題の話になるから政治家に頼むしかない

    主に個人事業主()状態を何とかしようとしてるところ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:59:38

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:59:54

    >>82

    その分割もサンボル作者が放送間近になってからサンボル放送するよと教えられたようだし最初から分割だったの?と若干怪しんでしまう

    まあ作者に教えるのはスケジュール的には後回しでも良いから間近になっただけとも見れるが

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:00:40

    しかし言っちゃなんだが
    呪術二期や水星の魔女ってかなり作画評価高い作品なのに
    こういう話が湧いてくるの不思議だな…
    普通カツカツだとクオリティ下がるもんじゃないんか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:01:32

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:01:48

    作画前の絵コンテもずれ込んでぎりぎりだって話だったから、監督の監修遅れじゃなければ脚本だが…
    反応見て変えたにしては……だし、いったい何が起こったんだ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:02:31

    >>88

    作画綺麗でそういう意味では大変なんだろうけど、スケジュールカツカツなら作画崩壊ありそうなのに不思議だよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:02:41

    >>88

    キチンと仕事こなしたから愚痴れるんだろ

    作画駄目だったら仕事しないくせに愚痴ってる奴になるやろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:03:43

    >>88

    カツカツなのに妥協しないもんだから睡眠時間削ったデスマーチでもやる羽目になったから愚痴ってんじゃね?

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:04:14

    全員でボイコットしたらどうなるんやろ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:04:50

    >>88

    最後辺りのスタッフロールの量凄かったから尻に火が付いた段階で金積んでマンパワーで体裁整えたんじゃねぇの

    それはそれで褒められた話じゃないが

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:05:34

    視聴者の反応を伺いながら脚本変えたにしては、誰得?ってのが多いから、なんでギリギリになったのかよく分からんね
    一応最初の話だと全部書き終わって納品してるって言ってたような

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:05:37

    監督が修正したにしては…?と疑問符がつく台詞もあるんだよなあ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:07:36

    あり得るラインだと初期案からの変更がわりと手前であったから現場がごたついてるとかかな
    それなら販促と発売スケジュールとの差異もわりも現場が慌ててるのも納得

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:08:40

    >>94

    業界から干されるのでは?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:08:41

    >>96

    あのエンドを完璧なハッピーエンドとしてお出ししてる脚本家なので視聴者の反応を見た上で今の形の可能性はある

    視聴者が見たかったもの、期待してたものと微妙にズレたものが出され続けてた気がするけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:09:02

    >>56

    実際後番組のゾン100なんか三回も万策尽きた結果放送期間内に間に合わず年末に纏めて深夜送りにされたからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:12:02

    総集編4回?と言えば種運命(オリジナル)ぐらいだけどあっち連続の4クールかつスペシャルエディション並行したり文句でない方がおかしいデスマーチやってたが水星って現場なにがあったし

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:12:04

    ロボカテってマジでヤバい奴しか残って無いんだな…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:12:53

    >>100

    あんまりライターを意識してアニメ見てないから分からないんだけど、メインライターって有名な方だよな…?

    そんな人が視聴者の期待とズレたもの出し続けてるとかあるのか…??

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:14:46

    >>102

    単純に昔と環境が違うから比較出来んだろ

    上でも言われてるように今は少しでも作画アレならクソ程叩く連中が山程出てくる時代なんだから種死の頃みたいな作画やバンク祭りでお出しする事が出来ないんだし

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:15:33

    >>101

    今初めて知ったわ

    あれ一応やるんだな

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:16:06

    別に今更になって水星に対して素敵な作品を良い思い出のままにしておいてよなんて思わないし逆により良い作品づくりをするために環境が変われば良いなって思うよ
    こっちは裏方のことなんて知らないけど逆に裏方の人に夢を抱いてるわけでもないからちゃんとした労働環境で働いてくれる方がいいしちゃんとしたスケジュールで作って欲しい

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:16:34

    >>105

    比較は出来んけど死ぬほど苦労した経験はスケジュール立てる上でフィードバック出来ると思う

    なんで似たような事例がまた出てくるんです(´・ω・`)?

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:17:52

    >>103

    管理人がまるで管理しないからなあ…昨日だってあきらかにアンチスレじゃんっての乱立してたのにまるまる無視してたしそら荒れるし人いなくなるわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:19:07

    >>103

    そもそも>>1が具体的にどんな状況かわからないのにわざわざ掘り起こしてここに貼って更に憶測で話して決めつけてる時点でね…

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:19:22

    >>108

    環境が変わったって言ってるやろ

    まず単純に昔と比べてメカ書ける人が減ってるから人出足りないしそれこそコロナの影響もある

    そのくせして業界は粗製乱造と言わんばかりにアニメ作りまくってるからとにかくスケジュールが目茶苦茶になるのが日常茶飯事になってるんだし

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:19:48

    水星はスケジュールも気になるけど予算どんなだったかも気になる

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:20:04

    >>104

    有名だったり天才と言われる人達でも常に名作や他者が求めるものを作れるとは限らないのが創作なんだな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:20:47

    そんな中バンダイは新作作る気マンマンやで

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:21:32

    >>111

    1回製作スタイル自体変えないとどーにもならんのかねぇ

    乱造するより1本にリソース投入するとか

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:21:52

    >>108

    人も機材も何もかもが変わった状況で同じようなスケジュールで物作り出来るなら苦労しないんだよアホ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:23:22

    >>114

    姿勢自体は正しいぞコンスタントに新作出さないと廃れる

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:23:32

    >>111

    だからアニメーターが過酷な労働環境で働かされてもいいしギリギリで作ってもいいって話にはならないと思うけど

    だったらめちゃくちゃ1期と2期あけるとか実はそんなに多くない戦闘シーンでも充実感のある演出を考えるとか

    なんでもずっと昔と同じようなことはできない中で新しい表現方法が生まれたりするわけじゃん

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:23:58

    >>115

    そうなったら同業他社に枠持ってかれるからな

    今は時間かけて一本作るような所はどこも必要としてなくて短時間で高クオリティの物を連発出来る所しか生き残れないし

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:24:23

    百歩譲ってスケジュールがぎりぎりでしんどい思いをするが、給料が良いならまだ良い
    でも現実はメーターに払う給料は安いのに、会社の利益のためにクオリティだけ求めてくるからたちが悪い
    スケジュール管理がどうも出来ないならせめて払う金額でかくしてやってほしいわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:25:42

    水星にはまあまあ制作への敬意や作品を楽しむ気持ちをお金に反映してガンプラやグッズやチケット代として落としたつもりだからこれで金が金がって言われたらもう自分の出来ることは一つもないかな

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:25:53

    >>116

    その同じようなスケジュールを立てるって時点で問題なのでは話のつもりなんだが

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:26:05

    中小スタジオなら資金繰りのために制作を
    放送のかなり前からインするのは難しいらしい

    サンライズならもっとなんとかなりそうなのはそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:26:36

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:27:12

    >>121

    その辺って全部B社に吸われてそうじゃね。アニメーターにいくのかな

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:27:19

    二期制作決定!とか劇場版制作決定!とかやってる作品がその後数年間新規情報なしとかもあるからアニメ制作現場がどうなってるのかさっぱりわからない
    ある程度完成までの見通し立ててから情報の発表だとかなんとかしないのかね?

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:28:30

    てかデジタル化してなんで昔より大変になるわけ

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:28:37

    アニメーターの給料の話するとまず製作委員会方式を何とかしないといけないとはよく言われる

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:29:02

    学園での決闘メインなのもあってガンダムにありがちな胴体貫かれてドカーン!!ってのがあんま出来ねえからぁ水星
    鉄血程じゃないにしろメカ破損作画大変だなこれ

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:02

    アニメ制作現場どうなってるのって思う人はSIROBAKO見てくれ
    フィクションも入ってるけど、どうして○○しないのとか言えなくなるから

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:07

    某アニメが製作委員会形式やめて完全自社でつくったのもこういう背景なんだろうか

    アニメーターの給料問題はなんとかしてほしいわ

    >>128

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:08

    施工管理やってるからこのスレ見て胃がキリキリしてきた

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:22

    >>125

    グッズ類は版権元と制作会社に入るもんだぞ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:27

    虫プロ破綻の反省から
    クリエイターは基本外注で大作でもコストカットできるなら減らすっていうのが旧サンライズの社風だから

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:43

    辺に匂わせるような事言うなら実際現場になにあったのか書けよって毎度思うんだけどダメなん?

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:30:59

    新規をつかみたいとかはただ言ってみてるだけで叶ったらいいなってだけで本気ではないわけ
    だって掴んだ新規に対して毎度毎度そうやって昔とは環境が違ってクオリティ高いものを出すのが大変なんです!って言っていくの?進化掴めるわけなかろう

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:31:33

    >>135

    信用問題で干される覚悟があるなら言えばいいと思うが?

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:31:40

    >>11

    スケジュールは変わるものなのだ…

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:31:46

    >>135

    ガチめに書いたら多分干されるんやろなって

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:31:56

    >>132

    お疲れ様

    辛かったら夜逃げしてね

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:32:36

    >>135

    どんな会社でも内部の情報漏らすやつを使いたくないでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:33:09

    このスレ見てたら仕事でミスして同僚の仕事増やしたことを思い出してお腹痛くなってきた

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:33:17

    視聴者としては内部の事情を察して、そっか…納期ギリギリだからこの作画でもしょうがないし、脚本に粗があるけどそれもしょうがないね、ってことにはならんからなぁ…
    内部の事情を知りたくね~黙ってろって人の気持ちも分からんでもないので、頼むから制作現場が愚痴りたくなる程のカツカツスケジュール&薄給はやめてほしい…

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:33:33

    >>135

    いくら情状酌量の余地はあってもリークはダメ絶対なんだ

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:33:33

    なんか本気でアニメ業界変えようって流れは別にないんだ多分

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:33:43

    アニメーターって守秘義務とかないのかね?って思うけど
    普通の会社でプロジェクト名書いて愚痴とか内情公開したら規約違反で処罰ものじゃないのかな

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:33:53

    >>127

    出来た余裕に仕事を詰め込むからだよ…


    交通網の発達や携帯電話の普及と同じだ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:34:26

    >>127

    作業が効率化して浮いた時間分新しい仕事入れられるな、ヨシ!

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:34:40

    庵野監督がアニメシリーズは最初が最良で後は踏ん張るだけだと言っていた

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:34:50

    おしっこ赤くなりそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:35:20

    >>146

    契約内容にもよるんじゃない?

    描いた内容やストーリー展開を流出させるのはアウトな契約はよく見るが、労働環境を愚痴るなと書かれた契約はあんまないだろうし

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:35:25

    >>141

    >>139

    >>137

    >>144

    まぁ本気でやるなら干されるの承知で暴露か告発なんだろうけどソコ踏み出さないのはどっかの宝塚やらジャニーズやら日大を見てるような気分になッてしまう

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:35:25

    アニメ業界変えるならアニメファンがしばらくアニメを諦めないとダメだからな
    ファンにも覚悟はないともう

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:36:20

    >>152

    割と真面目にそういう事いつ起きてもおかしくないヤバい状態だとは思うよ

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:36:59

    >>145

    古くから続いている体制ってのはそれだけで正しいことなのだからな。変えた分の皺寄せはどのみち現場が請け負わないといけないし

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:37:46

    いざアニメーターたちがスト起こしていくつかアニメ落ちるってことになったら競馬で厩務員たちがスト起こしたときみたいにお前の労働環境よりこっちの楽しみが大事って言い出す奴いそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:38:01

    水星に関しては面白そうなアニメだから観ただけなのに色々言い訳みたいなことの了承を求められる
    自分は次から頑張れ頑張れ!すごいよ!充分だよ!っていってアニメを観るわけではないよ
    別にアニメオタクでもないしまた心が惹かれる作品が出てくるまで観ないだけだしその代わり制作現場に対してよしよしもしてあげないよ
    人間として労働環境が改善されることは普通に祈ってます

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:38:36

    >>156

    もう既にインボイス周りで(その是非には触れないけど)その兆候見た気がする

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:39:05

    商品の数絞ってクオリティ上げるのって経営学的に
    失敗するやり方だと聞いた

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:39:35

    別に宝塚とか日大とかなる前にちゃんと告発して労働環境の改善やれば
    過去の貯金だけで戦えるくらいアニメは死ぬほどあるし観てない作品の方が圧倒的に多いし一旦新規供給止めるくらいすれば
    でも...じゃねーし知らんよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:40:54

    >>159

    アニメの数減らせというかまずスケジュール管理しなよって話だと思うんだが

    そのスケジュール余裕持たせるには本数減らすのが早いんだろうが

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:41:36

    >>151

    今は契約書でSNSやってるなら下手なこと漏らさないでねみたいな釘刺ししてると思う、俺はされた

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:42:27

    ストとか起こった場合はアニメ本数が減る事への批判よりは○○がアニメ化されるのにポシャった!!とかのがありそうね
    オリジナルアニメならまだいいんだが原作ありだと確かに原作者とか可哀想ではあるからな……

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:42:35

    鬼○で知られる会社の社長が脱税で捕まったときにアニメ制作は金にならないとか何か色々と言ってくれてたね

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:42:35

    >>153

    ぶっちゃけ今の現状ってアニオタが毎クール高クオリティのアニメを毎日見れるのが当たり前って思ってる環境になってるからな

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:42:59

    3年前にインして2年前に脚本終わってる作品でも
    本編制作はそこまで余裕ある訳じゃないらしいし
    企画が遅れないためにはなー

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:43:43

    >>159

    既に飽和しきってるからな

    ただ絞る段階で声優とかそっち側に淘汰が出るので難しい話

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:43:43

    結局視聴者なんて見てることしか出来ないしね
    最終的には現場の人間がどうするかだよ
    告発するか、このまま何だかんだ何もしないまま、いつか改善されないかな~されてほしい~って夢見て時々愚痴って終わるかはひと次第
    正直楽しんでる視聴してるファンを前にして愚痴る位なら告発すれば?って思うわ
    簡単な話じゃないのは分かるけど、ファンの前で愚痴って、かわいそ~制作会社ひどいね~って言われ待ちならちょっとやめてほしい

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:44:03

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:44:11

    >>161

    管理したところで供給に追い付かないのが今のアニメ業界だからどうしようもない

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:44:50

    1クールを高クオリティで完パケはそこまで難しくない
    2クールは地獄

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:44:56

    >>164

    儲けるポイントはほぼグッズとあそこの場合は自社経営カフェらしいからなあ

    ホビーアニメを指して販促アニメと言うことが多いが今の世ではもうどのアニメもグッズや原作を売るための販促アニメになってると思う

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:45:01

    少なくない人達が体力精神ギリギリまで削って出された作品が面白いとは限らないから難儀よな
    世の中そういうものだけどさ

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:45:21

    >>161

    アニメ業界っていろんな会社で成り立ってるから難しいよ

    どこかが作業量減らそうとしたところに弊社ならこのスケジュールで出来ますが入ってくる

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:45:52

    >>88

    作画監督がほとんど直さなくていいようなレベルのビッグネームで固めたってどこかで見た気がする

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:46:29

    誰が観てんのこれみたいな低クオリティで内容もわけわからないで誰も知らないアニメ結構あるから本当に最善の方法をとってカツカツと言われても無駄多くねと思ったりする
    声優の仕事がそれに釣られて減るとかもあるかもしれないけど

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:47:31

    >>173

    内容云々だけじゃなく今はその内容があれだったらすぐにSNSで晒し者にして叩く流れになるからな

    必死に作った物がそうなるって思うとマジでやってられんと思う

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:47:45

    >>176

    アニメは出来上がるまで視聴者にとってダメかどうかなんてわかんないもんだよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:48:52

    アニメの出来自体が視聴者的に良いか悪いか解らないならなおの事明確な労働環境改善を優先した方が良いんじゃないっすかね

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:49:31

    何も知らんで毎週テレビの前でワクワクしてた頃に戻りたいなぁ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:49:44

    >>174

    そうなんだよね

    どっかの会社が待遇改善したとしても他が抜け駆けして仕事取っていくから

    どの業界でもそうだけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:49:44

    中の人らがSNSで愚痴るだけじゃなくて具体的な行動起こしてくれないとこっちも援助のしようがないのよマジで

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:50:10

    一社だけじゃなく業界の問題だからどこが立ち上がったら改善するかもよくわからないんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:50:45

    総作監も立つ事少ないしスタッフもテレビ系だし
    ガンダムのテレビアニメ自体あまり豪華だった事ないんだよな
    その時の深夜アニメの方が金かけてそう

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:50:47

    >>172

    やはり今こそガンダムカフェか!?

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:51:12

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:51:36

    人死にが起きてやっと重い腰をあげるか最悪それすらなあなあになるだろうしなあ

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:52:15

    ガンダムで十分な予算が準備できないなら、他のアニメなんてもっと絶望的では
    ガンダムってだけで、一定の視聴者が間違いなくつく位のブランドなのに

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:52:15

    >>186

    お前こそわかった側に立ったつもりでレスバに参加するのが好きなだけでこういう状況をエンタメとして消費して改善を願ってないじゃん

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:53:17

    >>182

    じゃあ例えばアニメ化決まっていた◯◯のプロジェクト中止しますってなったらその原作や決定していたキャスト、ミュージシャンのファンは賛成すると思う?

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:53:40

    SEEDとか00もあまり作画とかスタッフ豪華じゃないしな

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:53:51

    >>190

    ものによっては了承するくない?

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:53:55

    やっぱ1回潰れた方がいいよこの業界

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:54:10

    >>188

    ガンダムというネームバリューが効くのはロボアニメ作りたいときじゃないの?

    企画が通るか通らないかの段階で予算に関してはジャンプアニメとかのほうがありそう

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:54:19

    >>190

    内容によるだろ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:54:38

    >>190

    そこら辺の反対すら気にする程度ならそれこそ改善されんわ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:54:58

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:55:39

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:56:01

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:56:23

    このレスは削除されています

スレッドは11/30 21:56頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません