コイカツ! VRMODでキャラスタジオをVRでプレイ ZIPMOD対応

スタジオも本編VR化と同じ手順でVR化が可能ですが、IK操作等の一部操作が不可能でした。
スタジオの操作にも対応したVR化MODリリースされました。スタジオもVRでプレイできるようにしましょう。

※公式対応ではありません。MODの導入は自己責任です。

前提条件

コイカツとSteamVRのインストール、HMD(Vive等)の設置と各種設定も完了した状態にしておきます。

前提条件として、本編VR化(ZIPMOD対応)BepIn4Patcherの導入済みのファイル・フォルダ構成とします。
本編VR化(ZIPMOD対応)BepIn4Patcherを導入していない方は、どちらも導入を完了した状態で進めてください。

コイカツのファイルを弄る

VR化するためにコイカツのファイルを弄る必要があります。
UABE(Unity Asset Bundle Extractor)というファイルを展開できるソフトを使用します。

UABEをダウンロード

UABEをこちらからダウンロードします。
UABE 2.2 stable dの64bitファイル「AssetsBundleExtractor_2.2stableb_64bit.zip」をダウンロードしてzipを解凍してください。

UABEを使用してファイルを展開

解凍したUABEを起動し
「File → Open」からコイカツのインストールフォルダにある
CharaStudio_Data / globalgamemanagers」を開いてください。
※ globalgamemanagersはバックアップをオススメします。

「Path ID」が11の「Type」が「Build Settings」となっている行を選択し、「Export Dump」をクリックしてテキストファイルを保存してください。
「unnamed asset-globalgamemanagers-11-BuildSettings.txt」というファイルが保存されます。
保存完了後も、UABEはそのまま起動した状態にしてください。

テキストファイルを修正

先程保存した「unnamed asset-globalgamemanagers-11-BuildSettings.txt」をメモ帳等で開き、
30行目の「0 vector enabledVRDevices」から32行目の「0 int size = 0」までを下記のように変更して保存してください。

変更前

0 vector enabledVRDevices
0 Array Array (0 items)
0 int size = 0

変更後

0 vector enabledVRDevices
0 Array Array (2 items)
0 int size = 2
[0]
1 string data = "OpenVR"
[1]
1 string data = "None"

参考

上記変更で起動できない場合があります、その場合は下記の変更を試してみてください。

変更後2

0 Array Array (2 items)
0 int size = 2
[0]
1 string data = "None"
[1]
1 string data = "OpenVR"

UABEでファイルを戻す

UABEの画面へ戻り、先ほど修正して保存したテキストファイルをインポートします。
「Import Dump」をクリックし、修正したテキストファイルを選択します。
下の「OK」をクリックすると、変更を保存するか表示されるので、「はい」を選び、globalgamemanagersを保存します。


※ 現在開いているglobalgamemanagersへ上書き保存は出来ません。
保存先は、コイカツのインストールフォルダの「CharaStudio_Data」へ保存をオススメします。
デスクトップ等に保存した場合、ファイルが壊れてしまう事があります。
この記事では一旦別名へ変更し「globalgamemanagers2」で保存しています。

別名で保存したglobalgamemanagers2を、オリジナルのglobalgamemanagersと名前変更して入れ替えてください。

MODをダウンロード

スタジオ用VR化MODをこちらからダウンロードしてください。

ダウンロードしたzipを解凍してください。

出てきた「Koikatu」フォルダの中にある「BepInEx」と「CharaStudio_Data」をコイカツのインストールフォルダへコピーしてください。

ショートカット作成

VRで起動するためにショートカットを作成します。
「CharaStudio.exe」の上で右クリックをし、ショートカットの作成をクリックします。
「CharaStudio.exe - ショートカット」というショートカットが作成されます。

作成されたショートカットを右クリックしプロパティを表示し、
リンク先の末尾に「 --studiovr」と追加してください。
先頭に半角スペースを入れて区切り、ハイフンは2つ入力してください。

起動してみる

SteamVRを起動した状態で、「CharaStudio.exe - ショートカット」を実行してください。
SteamVRステータスにCharaStudioと表示されていれば導入成功です。
スタジオのゲーム画面がコントローラーに表示されたのを確認したらソフトを終了してください。

表示されない場合、ここまでの手順で間違えている箇所がある可能性があります。
再度手順をやり直してみてください。

操作方法

※以下コントローラーはViveで確認した操作方法です。oculusや他HMDと異なる場合があります。

コントローラーの切り換え

メニューボタンを押すことでコントローラーの役割を切り換えることができます。

ゲーム画面

ワープ・移動

GripMove

ゲーム画面操作

ゲーム画面がコントローラーに表示されます。
ゲーム画面の操作は、非VRの通常モードと同じなので、通常モードをプレイしていればVRでも特に問題ないと思います。

コントローラーの1つをゲーム画面にした状態で、もう1つのコントローラーをゲーム画面へ向けると、コントローラーからレーザーポインターが出てきます。
これがマウスカーソールの役割になり、ゲーム画面へ向けて選びたい項目等にポインターを当てた状態でトリガーを握れば選択できます。

グリップボタンを押すと、ゲーム画面を空間内に固定することができます。
再度押すとコントローラーへ戻ります。

移動方法

コントローラーの移動状態で、ワープとグリップ移動が可能です。

ワープ
トラックパッドを撫でると表示されるエリアへトラックパッドを押すと移動できます。

グリップ移動
動きたい方向へコントローラーを出し、グリップを押して引くと進むことができます。
高さや微調整はグリップ移動がオススメです。

視点回転
トラックパッドの左右を押すと、視点を左右へ動かすことができます。

GripMove

- GUIスクリーンは常に宙に浮いています。トリガーを使用してGUIスクリーンを掴み、移動、回転させることができます。
- "メニュー"ボタンを 1.5 秒押すと、GUIスクリーンの位置を初期化します。
- IKおよびFKのマーカー(青や赤の球体)をトリガーを使用して掴み、移動、回転させることができます。
- キャラクターやオブジェクトのマーカー(足元の緑の球体)をトリガーを使用して掴み、移動、回転させることができます。
- スケール調整モード(画面左下のScaleボタンから選択)ではスケールのマーカー(緑の球体)をトリガーを使用して掴み、移動させることで、スケールを変更できます。
- ワークスペース(GUI上右側)のツリー選択で、オブジェクトの選択と非選択を行うことができます。
シーン上のキャラクターの選択球(緑球)にコントローラーを合わせた状態でタッチパッドを押すと単一選択することができます。
もしくは
GUI画面上でカーソルをオブジェクトに合わせてタッチパッドを押すと、複数選択を行うことができます。

VR化 ZIPMOD対応

スタジオ専用のVR化MODのおかげで、VRコントローラーでスタジオの操作が可能になりました。
キャラの位置調節等は、非VRよりVRで操作した方が感覚が分かりやすく操作しやすいです。
また、ZIPMODにも対応していますので、ZIPMODを使用している人もキャラを読み込めると思います。
スタジオならではのプレイもありますので、スタジオも楽しんでいる方はVR化をオススメします。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (41件)

  • こんにちは。丁寧な解説をありがとうございます
    大変参考になります

    「テキストファイルを修正」の項目なのですが

    [0]
    1 string data = "None"
    [1]
    1 string data = "OpenVR"

    なのか、あるいは

    [0]
    1 string data = "OpenVR"
    [1]
    1 string data = "None"

    なのか2通りの書き方になっていますが、どちらが正解でしょうか…?

    • 記事作成時から一部手順が変わっていますので追記・修正しました。

  • こんにちは。丁寧な説明のおかげでスタジオのVR化出来ました、ありがとうございます
    記事で説明されている操作が出来るのは一通り確認したのですが
    スタジオのキャラの移動や関節の回転などはどうやって操作すればいいのでしょうか?
    IKやFKの関節や移動軸に当てられるレーザーポインターがないので困ってしまいました

    • 操作可能になりましたので、記事を更新しました。

  • こんにちは。本編とスタジオをVR化すると、[GF]Character Texture Packのような一部のzipmodがvr、非vrを問わず読み込めなくなってしまうのですが、同じような症状で困っている方は、いらっしゃいませんか?

  • コントローラ無しで、マウスとキーボードのみで操作可能ですか?

  • こんばんは~

    スタジオも、ご紹介にともなってVR化してみました。

    どうもカメラ機能(自分で付け足すアレです)が
    無効のようで、操作出来ませんでした。
    もっとも、カメラになれるワケではありませんので
    仕方ないのかな・・・と。

    あと、グリップで高さ調整とありますが
    どうも上手く出来ません。
    平行移動しかしてくれないです(ハニセレも同様)

    自分が作ったものがVRで楽しめるのは嬉しいですね。
    今回も、ありがとうございました~!

  • スタジオのVR化はめでたく成功したのですが、キャラクターの目が何故か表示されません。
    どなたか解決方法を知っている方がいましたらどうかお教えください。

  •  HFPatch v3.7環境でこれを導入してVR視点になりましたが, BepInEx5に対応していないようでコントローラー操作はできませんでした. BepInEx4Pathcerを入れることで正常に導入できました.
     導入したのはいいんですが, キャラやオブジェクトに操作軸が常駐してしまい, うまく鑑賞できません. これは使用ですか? 消す方法はないのでしょうか?

  • 9.匿名のものです. VRContext.xmlのPreferredGUIをuGUIに変えたらできました.

    • 0.0.3で導入するとデフォでuGUIになってるけれど
      最初にロードしたシーン以降は操作軸が常駐しちゃう
      BepInExが5.4.15だからなのかな

    • この情報を見てさっそく変えて
      初日は問題なかったのですが、次の日以降は従来通り
      操作軸常駐・色褪せたような画面になってしまいました。

      それから色々試してみて、
      どうやらグリップムーブで視線移動させるとそのようなバグに陥ってしまうような気がします。
      ワープ移動では思うように動かせず、なんとも歯がゆいです。
      同じような方で解決された方いらっしゃいますか?

  • >>10
    マジでこれに困ってたので本当に助かりました
    感謝感謝です

  • GripMode本当に使いやすくて助かる
    出来れば右クリック相当の操作もVRコンで出来るようにしたいけどMODってどうやって作るんだろう…

  • >>10
    当方も同様の症状に悩んでいましたが、「KKCSVRContext.xml」の「IMGUI」を「uGUI」に書き換えることで2シーン目以降の操作軸が常時表示されることがなくなりました。

  • HF patch v3.14環境でChara StudioがVRで立ち上がるまでは行ったんですが
    真っ暗な画面になるだけでメニューが出てこないしコントローラーが反応しません。
    BepInEx4Pathcerを入れてみましたが変わらないです。
    VRデバイスはOculus Quest2でAir Linkを使用してます
    steamVRではコントローラー自体は認識されてるようです
    同じ症状の方いらっしゃいますか?
    解決方法などわかれば教えて下さい。

  • v3.14はVRに不具合を起こすmodが入ってるのでv3.12がいいとどっかのブログに書いてあったからくわしくは検索して

    • おかげ様で起動できました‼ 本当にありがとうございます‼

  • v3.12ですが自分は15とまったく同じ状況です。
    Chara StudioがVRが立ち上がるものの、操作画面もコントローラーも出てこず、移動などもできない状態です。
    解決策をご存じの方がおりましたら教えていただきたいです…。

  • Import Dumpにてファイルの変更後にokボタンが表示されず、変更を保存できず困っています。
    同じような事象の方はおられますか。

    • 同じ症状だったけど
      ver2.2などの旧版を使って解決しました。

  • スタジオVR化するとコンフィグやオプションなどの一部のタブが選択しても表示されなくなってしまうのですがこれは仕様でしょうか?

    • 私もピンポイントで同じ状態です…。

      しかも上にある2シーン目以降は操作軸が表示されるのも併発しております。

      対処法にあったuGUIや、KKPE削除しても直らず悩んでます。

      HF最新版なのがダメなのかな…。

  • スタジオVRで視点を縦方向にさせる方法はないでしょうか?

  • HF3.15の環境でVRMOD導入したのですがコントローラー操作ができません。
    またKKCSVRContext.xmやKKCSVRSettings.xmlも作成されてない状態です。
    なにか解決する方法などありませんですか?

  • HFpatch3.19での動作を確認。uGUiへの変更は必要そう。KKPEはそのままで良さそう。

    画面が操作できないって人は、ショートカットに追加するオプションが「--studiovr」なのを確認しよう。「−」ではなく「--」だ。

    • ↑うまく反映されなかったので訂正
      「–studiovr」は「ハイフンが2つ」が正しい。CMDのコマンドオプションなので。
      つまり記事の手順の画像が正しい。記事の文章からコピペするとマイナス記号なので間違い。

    • システムの仕様でハイフン2つが1つになっていたので修正しました。

  • HP patch 3.12 Beplnex4での(恐らく)起動な起動には漕ぎ着けたんですが、最新のHFpatchで、コントローラーを表示させることが出来ないです...
    マウスの操作は受け付けるので、シーンのロードは出来るんですが、カメラが一切動きません。
    何か原因に心当たりある方がいれば、共有して頂けると嬉しいです。

  • VRモードは最高です!

    ワープモードでトリガーを押すと、カメラをキャラクターの頭に移動できることに気付きましたが、キャラクターを追跡する方法はありません。キャラクターをフォローする方法はありますか?

  • 私もつい先日まではプレイできていたのですが、今日からデスクトップ上でスタジオが起動してしまうようになり、HMD上には何も表示されず操作できなくなりました。Quest 2 Air Linkです。
    何かがが変わったとしか思えないのですが・・・

  • HP patch 3.21、uGUI対策済み、BepInEx4Pathcer導入済でメニュー画面は表示されるんですが移動系が動きません。
    本編では問題なく操作出来ているんですが、スタジオになるとダメです。
    何か対処法あれば教えて頂けると嬉しいです…。

  • VR化導入はできましたがコントローラーが表示されませんtt
    なにか不具合でもあるのでしょうか、天井に張り付いて身動き取れない状態となってます・・・hh

コメントする

名前は無記入でも書き込めます
日本語が含まれないコメントは書き込めません(スパム対策)
返信をしたい場合、返信から返信ができます