-
EVENT | 2023/11/29
ゴッホの名画を大音響や香りなど 「五感フル活用」で体験できる。没入型展覧会『ゴッホ・アライブ東京展』が来年1月から開催
世界で900万人以上を動員した展覧会がついに東京でも開催ゴッホの作品世界を五感で感じる没入型展覧会『ゴッホ・アライブ東京...
-
EVENT | 2023/11/28
最先端のXRコンテンツを渋谷パルコで味わい尽くす。アーティスト50組以上が集結する 複合型イベント「NEWVIEW FEST 2023」が開催が12月8日から開催
展示に加えライブ、トークショー、マーケットも開催XR表現の探求プロジェクト「NEWVIEW」の2023年の集大成として複...
-
EVENT | 2023/11/28
万博公園「太陽の塔」裏に巨大タンポポが 出現。スマホをかざして平和を祈る インタラクティブアートプロジェクト
アーティスト村松亮太郎による、参加型アートプロジェクト『DANDELIONPROJECT』が12月1日から12月30日の...
-
BUSINESS | 2023/11/24
〈ラグビー日本代表スタッフ特別対談〉 生成AIも活用する 「日本代表チーム・データ活用の現場」
選手のデータをさまざまなセンサーで取得し、ケガの予防や練習の質の向上に役立てることは以前から行われてきたが、得られるデー...
-
EVENT | 2023/11/23
炊き込みご飯にハタハタの唐揚げがドン 秋田名物を味わい尽くせる 『秋田料理 わったりぼうず』
記事内の画像はくるめしより提供
-
PR
BUSINESS | 2023/11/08
なぜ慶應SFCはこれほど「ネットワーク」にこだわるのか。7つの視点で見る『デジタルツインキャンパス コンソーシアムワークショップ』レポート
10月11日、慶應大学三田キャンパス北館ホールで『デジタルツインキャンパスコンソーシアムワークショップ』が開催された。慶...
-
PR
BUSINESS | 2023/10/13
データを使って子供たちの「自己肯定感」を育むスポーツアカデミー・慶應KPAとは?
AIの進化はさまざまな産業に革新をもたらしており、自動運転やロボットなど多くの産業がテクノロジーの進化とともにその姿を変...
-
BUSINESS | 2023/11/22
「今は1.5倍の値段で売れる」 インバウンドで稼ぎたい担当者が知るべき 「売れる企画」の作り方
訪日観光客向けのOTA(OnlineTravelAgent)事業や観光DX事業などを手掛けるWAmazing(ワメイジン...
-
EVENT | 2023/11/22
村上春樹の名コンビ、安西水丸のイラスト原画約100点を展示 「安西水丸展 村上春樹との仕事から」が開催
没後に寄贈された原画約100点とコレクションが公開イラストレーターの安西水丸が小説家の村上春樹との仕事で制作した作品が展...
-
EVENT | 2023/11/21
横浜・みなとみらいを光と音で彩る プロジェクションマッピング&イルミが 11月27日から開催
みなとみらいエリアで最大40施設が連動し、街全体が光と音に包まれる横浜都心臨海部を舞台にした大規模イルミネーションイベン...
-
EVENT | 2023/11/20
XやYouTubeで話題のショートアニメ 『呪いの人形』を手がけた安田現象の個展が 渋谷PARCOで開催
2.5Dアート作品の受注販売も実施アニメーション作家・安田現象の展覧会が12月4日まで渋谷PARCO8階のGALLERY...
-
CULTURE | 2023/11/20
「うんこなう」が許される牧歌的なSNSよ再び 「state」を開発した清水幹太が語る、 仕事と趣味が切り分けられない時代にクリエイターは何をつくるべきか問題
2023年9月、「絶対に流行らない」という触れ込みの新SNS「state(ステイト)」がリリースされた。同サービスは「最...