今日は鶏ハンバーグにしました。
冷凍庫に鶏ミンチが500gあったから^^
週末鍋をした時の残りの豆腐半丁があったので、それも入れてヘルシーな和風煮込みハンバーグに。
鶏ミンチ 500g
豆腐 半丁
卵 1個
タマネギ 小さめ1個分
塩 小さじ1
これらをすべてボウルに入れてよくこねます。
豆腐は水切りしてません。
1人分140gにしました。
ヘルシーであっさりしてるので、このくらい食べれると思います^^
フライパンにサラダ油を小さじ1ほど入れて中火にかけて焼いていきます。
焼き目が付いたらひっくり返します!
反対側もある程度焼き固めたら
水 200ml
きび砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
塩 ふたつまみ
を入れてひと煮立ちさせます。
一度火を止めて、
片栗粉 大さじ1
水 大さじ1
を合わせた水溶き片栗粉を加えながら混ぜて再び火を付けます。
弱火で5〜8分ほど煮込めば出来上がり!(あんの味をみて薄ければ塩で味をととのえて)
お好みで大根おろしと万能ネギを散らして召し上がれ〜!(あれば大葉もオススメ)
和風煮込み鶏ハンバーグ〜!!
ブロッコリーの塩ゆでを添えました^^
鶏ミンチは胸肉だったから、とってもあっさり!!
豆腐もたっぷり入ってるからヘルシーです。
あんに絡めながら食べてね^^
きっとペロリですよ〜。笑
汁物は白菜とベーコンのスープ。
白菜大量に食べたい時はコレに限る!
夕方ピザまんかぶりついてしまったので(笑)
このくらいヘルシーなごはんがぴったりでした^^
鶏ハンバーグ、是非作ってみてくださいね。
(残りのハンバーグのタネは小さく焼いて冷凍しておきまーす)
今日は朝から九州産業大学の方にお邪魔して、
大学生に交じって授業に参加させてもらい、街づくり、商品開発なんかの話をたくさんしてきました。
ものすごく刺激的で有意義な時間でした!!
私は大学に行きたかったけどそれが叶わなかった人間なので、この歳になって大学で授業に参加出来るという貴重な体験が幸せすぎました。
いろんな経験をさせてもらえることに感謝ですね^^
帰宅してホッとしたらお腹がぎゅるるって鳴ったので(笑)
ローソンで冷凍のピザまん買ってたやつを食べよう!としてたところに長女帰宅。
一緒におやつ食べよーってことで蒸しました^^
ほかほかのピザまん、最高〜!!!
熱々チーズで上顎を火傷するといういつものパターンw(学習せえよ)
それでも食べますけどもっ!
あぁ、肉まんの季節が来たな〜とニヤニヤが止まらない夕方でした。笑
蒸しましょ、みんなも^^
我が家はガス日にかけて鍋で使うせいろ、電気せいろ、どちらも大活躍中です。
今日のムスメ弁当はこちら!
豚の生姜焼き弁当です。
・豚の生姜焼き
・甘い卵焼き
・ブロッコリーの塩ゆで
・タケノコの土佐煮
・ミニトマト
・ごはん(辛子明太子)
久しぶりに2人分のお弁当。
メインの生姜焼きは鍋の残りの豚肉を使って^^
ごはんのお供は辛子明太子〜!!
今週も始まりました!
お弁当作り、寒くなってくると朝が辛いですが同志の皆さん一緒にがんばりましょうねー!!
トイロノートの今日のレシピは、ジャガイモと挽き肉のコロッケです。
ジャガイモと合い挽きミンチで作る昔ながらのコロッケです。
時間短縮するためにジャガイモは電子レンジで加熱して柔らかくします。
シンプルな味で3つ4つペロリと食べられちゃいますよ♪
揚げる前の状態で冷凍しておけばお弁当おかずや忙しい日のお助けアイテムとしても大活躍!
詳しいレシピはこちらです↓
新しい一週間が始まりました!!
今週で11月が終わり、12月がやってきます。
あぁ、恐ろしい・・・!!笑
あまり深く考えずにいこうかな。
ただひたすらに毎日をたのしんで^^ね。笑笑
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ひとつ前のブログ↓
12月末でブログリーダーでの更新通知が終了します!アプリでフォローしていただくか、トイロのLINE公式アカウントでお友達追加して更新通知を受け取ってください^^詳しくはこちら↓
昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!
買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
72