| レス送信モード |
|---|
ドクターストーンには色んな科学知識が書いてあったけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
俺の実生活で一番役に立った知識はこれ
| … | 123/11/29(水)00:28:29No.1129391371そうだねx133Dr.Stoneまで塩の味を知らなかったの……? |
| … | 223/11/29(水)00:28:31No.1129391381そうだねx6もっと良いもの食え |
| … | 323/11/29(水)00:28:33No.1129391406そうだねx71塩知らない人初めて見た |
| … | 423/11/29(水)00:28:41No.1129391447+出来ればカレー粉が欲しい |
| … | 523/11/29(水)00:29:22No.1129391669そうだねx6コショウ一つで戦争が起こった |
| … | 623/11/29(水)00:29:52No.1129391841そうだねx8年取ってから一周廻ってソザイ族になった |
| … | 723/11/29(水)00:30:10No.1129391946そうだねx4今ピーマンと舞茸に塩振って焼いただけのモン食ってる |
| … | 823/11/29(水)00:30:13No.1129391966そうだねx10塩は知らんのにジャンプは読んでたとかどういう生活だよ |
| … | 923/11/29(水)00:31:04No.1129392279そうだねx28けど実際「今日の味付けなんか失敗したな…」って時は余計なことせず塩だけ足すとバッチリになったりするから塩は凄いよ |
| … | 1023/11/29(水)00:32:09No.1129392664そうだねx2血圧気にしないならマジで塩最強 |
| … | 1123/11/29(水)00:32:53No.1129392969+袋麺水戻しした後半分そのまま食ってもう半分は塩があれば水まで余裕で飲み干せるからな |
| … | 1223/11/29(水)00:32:56No.1129392991そうだねx8塩知らないのに生きてきた「」がいたんだ |
| … | 1323/11/29(水)00:33:10No.1129393063そうだねx12スレ「」が知ったのは何でも塩振ってりゃ美味いということでは |
| … | 1423/11/29(水)00:33:18No.1129393116そうだねx26>年取ってから一周廻ってソザイ族になった |
| … | 1523/11/29(水)00:34:57No.1129393805そうだねx28>スレ「」が知ったのは何でも塩振ってりゃ美味いということでは |
| … | 1623/11/29(水)00:35:06No.1129393847+今時の食いもんマジで調味料いらんよね |
| … | 1723/11/29(水)00:35:53No.1129394130+現代は調味料山ほど種類あるから塩だけってあんましないしな |
| … | 1823/11/29(水)00:36:52No.1129394445そうだねx1肉に塩コショウだけで焼いても割と食えるんだよね… |
| … | 1923/11/29(水)00:37:44No.1129394771そうだねx1だいたい塩胡椒振るけどそれにもうま味調味料添加されてたりで |
| … | 2023/11/29(水)00:38:11No.1129394948+>今時の食いもんマジで調味料いらんよね |
| … | 2123/11/29(水)00:39:14No.1129395339+クレイジーソルト振るだけでうまい! |
| … | 2223/11/29(水)00:39:24No.1129395418そうだねx1アジシオと食卓塩がまるで別物だと知るのに時間が掛かった |
| … | 2323/11/29(水)00:39:42No.1129395542そうだねx11なんか凝った調味料でどうこうするよりとりあえず塩入れれば解決する事に気づいた話かと思った |
| … | 2423/11/29(水)00:40:18No.1129395753そうだねx6>いや今でも山菜とか野草とかだったら塩とかないときついのかな? |
| … | 2523/11/29(水)00:40:53No.1129395965+>アジシオと食卓塩がまるで別物だと知るのに時間が掛かった |
| … | 2623/11/29(水)00:40:56No.1129395985+塩ならまあ大失敗はしない |
| … | 2723/11/29(水)00:41:29No.1129396168+えっとりあえず醤油じゃないの |
| … | 2823/11/29(水)00:41:36No.1129396201そうだねx14>なんか凝った調味料でどうこうするよりとりあえず塩入れれば解決する事に気づいた話かと思った |
| … | 2923/11/29(水)00:41:38No.1129396215そうだねx1塩の産地の独占で豪族になれたりするしなあ |
| … | 3023/11/29(水)00:42:38No.1129396588+今どきは醤油一つとってもどこのメーカーの?塩分どの量?ってなっちゃう |
| … | 3123/11/29(水)00:42:39No.1129396591そうだねx6>なんか凝った調味料でどうこうするよりとりあえず塩入れれば解決する事に気づいた話かと思った |
| … | 3223/11/29(水)00:43:12No.1129396768+下味なくてもなんとかなるって考えちゃう人は結構いる |
| … | 3323/11/29(水)00:44:00No.1129397092そうだねx22ただの塩でやたらマウントしてるのだいぶきつくない? |
| … | 3423/11/29(水)00:44:17No.1129397205+>塩の産地の独占で豪族になれたりするしなあ |
| … | 3523/11/29(水)00:44:25No.1129397250そうだねx3自炊して一番衝撃だったのはみりんがあればおおよその事はおおよそ上手くいく事だった |
| … | 3623/11/29(水)00:44:57No.1129397416そうだねx1何って…塩を掛けただけだが? |
| … | 3723/11/29(水)00:44:59No.1129397425+焼いたキノコに塩ふると心底美味しいよね |
| … | 3823/11/29(水)00:44:59No.1129397426+醤油や味噌やみりんもいらねえ!塩なんだ!って目覚めたってこと? |
| … | 3923/11/29(水)00:45:03No.1129397450そうだねx3>ただの塩でやたらマウントしてるのだいぶきつくない? |
| … | 4023/11/29(水)00:45:03No.1129397452+ご飯に塩をかけるうまい |
| … | 4123/11/29(水)00:45:04No.1129397453+塩むすびいいよね |
| … | 4223/11/29(水)00:45:07No.1129397466そうだねx20>ただの塩でやたらマウントしてるのだいぶきつくない? |
| … | 4323/11/29(水)00:45:26No.1129397593そうだねx2折角だ |
| … | 4423/11/29(水)00:45:28No.1129397611+肉にあらかじめ塩ふってから強火で一瞬と弱火でじんわり焼いてひっくり返して強火弱火でワンループでうまい肉だ |
| … | 4523/11/29(水)00:45:44No.1129397707そうだねx21>Dr.Stoneまで塩の味を知らなかった原始人発見! |
| … | 4623/11/29(水)00:46:04No.1129397816+ヒトは素材の味をそのまま味わう事は出来ない |
| … | 4723/11/29(水)00:46:48No.1129398056そうだねx1海水からまとまった量の塩採るのは結構大変な気がするが |
| … | 4823/11/29(水)00:47:02No.1129398128+味がぼんやりしてる時に足りないのは塩だから塩振れってプロが言ってた |
| … | 4923/11/29(水)00:47:04No.1129398139+俺も最近は何にでも塩をかけるマンになりつつある |
| … | 5023/11/29(水)00:47:18No.1129398211そうだねx2>>Dr.Stoneまで塩の味を知らなかった原始人発見! |
| … | 5123/11/29(水)00:47:28No.1129398272そうだねx1何なら塩だけでご飯食えるからな… |
| … | 5223/11/29(水)00:47:44No.1129398361そうだねx2スレ画の時点で原始人類が発見したって言ってるのに原始人より塩味の発見が遅れたスレ「」でダメだった |
| … | 5323/11/29(水)00:47:58No.1129398434そうだねx1>焼いたキノコに塩ふると心底美味しいよね |
| … | 5423/11/29(水)00:48:16No.1129398554そうだねx18>スレ画の時点で原始人類が発見したって言ってるのに原始人より塩味の発見が遅れたスレ「」でダメだった |
| … | 5523/11/29(水)00:48:22No.1129398585+塩が食材のうまあじ強調させるとかそんなんなのかな |
| … | 5623/11/29(水)00:48:32No.1129398632そうだねx8ここまで来ると一人でやってそうだな… |
| … | 5723/11/29(水)00:48:33No.1129398635+味噌汁初めて自作した時あんまり美味しくなかったのに塩入れたらめっちゃ美味しくて感動したな |
| … | 5823/11/29(水)00:48:40No.1129398671そうだねx9触るな |
| … | 5923/11/29(水)00:48:55No.1129398762+>触るな |
| … | 6023/11/29(水)00:49:46No.1129399054+>>スレ画の時点で原始人類が発見したって言ってるのに原始人より塩味の発見が遅れたスレ「」でダメだった |
| … | 6123/11/29(水)00:49:50No.1129399073+例えばの話オリーブオイル直飲みしようとするとすぐ吐くけど |
| … | 6223/11/29(水)00:49:52No.1129399087そうだねx7>ここまで来ると一人でやってそうだな… |
| … | 6323/11/29(水)00:49:52No.1129399088そうだねx1>Dr.Stoneまで塩の味を知らなかった原始人発見! |
| … | 6423/11/29(水)00:50:01No.1129399128そうだねx1塩をすごいと思ったことはないけど味の素はすげえと何度か思った |
| … | 6523/11/29(水)00:50:20No.1129399232+最近テレビでしおあじのことえんみえんみ言ってるのキレそう |
| … | 6623/11/29(水)00:51:11No.1129399486そうだねx7>最近テレビでしおあじのことえんみえんみ言ってるのキレそう |
| … | 6723/11/29(水)00:51:23No.1129399551そうだねx1>塩をすごいと思ったことはないけど味の素はすげえと何度か思った |
| … | 6823/11/29(水)00:51:50No.1129399713そうだねx1塩…?なんだそれは…? |
| … | 6923/11/29(水)00:51:53No.1129399736+味の素入れると卵焼きがめっちゃ美味しくなる |
| … | 7023/11/29(水)00:52:10No.1129399833そうだねx1野草のエグみと苦みは凄いのでご先祖様良くこんなの栽培する気になったなってなる |
| … | 7123/11/29(水)00:52:12No.1129399843+海水から作った塩ならそりゃうまいだろう |
| … | 7223/11/29(水)00:52:39No.1129399997そうだねx1>塩…?なんだそれは…? |
| … | 7323/11/29(水)00:52:54No.1129400052そうだねx5>>スレ画の時点で原始人類が発見したって言ってるのに原始人より塩味の発見が遅れたスレ「」でダメだった |
| … | 7423/11/29(水)00:52:55No.1129400058+味の素の旨味が良くわからない |
| … | 7523/11/29(水)00:53:01No.1129400086+味の素もナトリウムだし実質塩みてえなもんだろう |
| … | 7623/11/29(水)00:53:03No.1129400099+「塩が無い生活に人間は耐えられない」 |
| … | 7723/11/29(水)00:53:07No.1129400125+>>最近テレビでしおあじのことえんみえんみ言ってるのキレそう |
| … | 7823/11/29(水)00:53:09No.1129400137+>海水からまとまった量の塩採るのは結構大変な気がするが |
| … | 7923/11/29(水)00:53:17No.1129400175+味塩は塩なんだけど微妙に甘いと言うか雑味あるよね |
| … | 8023/11/29(水)00:53:17No.1129400177そうだねx4>例えばの話オリーブオイル直飲みしようとするとすぐ吐くけど |
| … | 8123/11/29(水)00:53:37No.1129400274+>鹹味だよ |
| … | 8223/11/29(水)00:53:49No.1129400342そうだねx6>>塩…?なんだそれは…? |
| … | 8323/11/29(水)00:53:50No.1129400343+まあプラチナ加工とか絶対使わない知識だと思うけども |
| … | 8423/11/29(水)00:53:53No.1129400356そうだねx1>海水から作った塩ならそりゃうまいだろう |
| … | 8523/11/29(水)00:53:55No.1129400372そうだねx1味付けという言葉を知ってるのに塩で驚いてるのが気になる |
| … | 8623/11/29(水)00:53:56No.1129400376そうだねx2>味の素もナトリウムだし実質塩みてえなもんだろう |
| … | 8723/11/29(水)00:54:01No.1129400410+塩とベーコンとトマト缶だけで作るトマトパスタマジで美味い |
| … | 8823/11/29(水)00:54:14No.1129400489+ごま油と塩をキャベツにかけると酒の宛になる |
| … | 8923/11/29(水)00:54:15No.1129400496そうだねx1>最近テレビでしおあじのことえんみえんみ言ってるのキレそう |
| … | 9023/11/29(水)00:54:18No.1129400514そうだねx2>「塩が無い生活に人間は耐えられない」 |
| … | 9123/11/29(水)00:54:35No.1129400602そうだねx4>>>塩…?なんだそれは…? |
| … | 9223/11/29(水)00:54:42No.1129400639+海水っていわゆるにがりも入ってるわけだからえぐみがありそうだけど |
| … | 9323/11/29(水)00:54:47No.1129400665+アルミ鍋ついてるポップコーンの底に溜まった油と塩の混ざった奴がうまい |
| … | 9423/11/29(水)00:54:48No.1129400669+>いや…それはちょっとキツくない…? |
| … | 9523/11/29(水)00:55:01No.1129400730+甘味と鹹味で音が被るのは昔の人何も考えてなかったのかなって |
| … | 9623/11/29(水)00:55:05No.1129400740そうだねx1味が足りない時は塩を足す! |
| … | 9723/11/29(水)00:55:10No.1129400766そうだねx5>すまん俺はそれで2日凌いだからつい |
| … | 9823/11/29(水)00:55:11No.1129400773+良い塩使おうと思ってぬちまーす買ったら良かった |
| … | 9923/11/29(水)00:55:23No.1129400838+すごいね…世界中に塩があるっていうのは… |
| … | 10023/11/29(水)00:55:45No.1129400933そうだねx1>塩釜のホイル焼きとか唆るじゃねえか… |
| … | 10123/11/29(水)00:55:50No.1129400956+レイヨウや鹿だったかがなんか崖に登って崖の壁の岩塩だかを舐めたりして転落死するんだっか |
| … | 10223/11/29(水)00:56:06No.1129401042+マグネシウムは腹下すからそういう観点から言っても海水煮詰めただけの塩はあんまり好ましくない |
| … | 10323/11/29(水)00:56:06No.1129401052+ミルで出すタイプの塩好き |
| … | 10423/11/29(水)00:56:22No.1129401162+この段階で製塩してたのか… |
| … | 10523/11/29(水)00:56:22No.1129401163そうだねx1>>海水からまとまった量の塩採るのは結構大変な気がするが |
| … | 10623/11/29(水)00:56:27No.1129401190+>>味の素もナトリウムだし実質塩みてえなもんだろう |
| … | 10723/11/29(水)00:56:44No.1129401273+豆知識 |
| … | 10823/11/29(水)00:56:48No.1129401286+>良い塩使おうと思ってぬちまーす買ったら良かった |
| … | 10923/11/29(水)00:56:51No.1129401300+>世界で流通してる塩の大半は岩塩の方だぞ |
| … | 11023/11/29(水)00:57:15No.1129401412そうだねx1>この段階で製塩してたのか… |
| … | 11123/11/29(水)00:57:17No.1129401422+なんで陸地にしおがあるの |
| … | 11223/11/29(水)00:57:30No.1129401490+>>世界で流通してる塩の大半は岩塩の方だぞ |
| … | 11323/11/29(水)00:57:31No.1129401494そうだねx1>あとコハクが温泉を届けていたり塩酸の湖あったり |
| … | 11423/11/29(水)00:57:39No.1129401525+塩を撒くのって撒いたところがカビや苔生えないからから殺菌=魔除けって意味合いがあったのかな |
| … | 11523/11/29(水)00:57:42No.1129401537+でも味がごちゃついてるときに塩入れたら整うってのはただ単に塩分が足りなかっただけで塩の特殊能力とかではねえんじゃねえかなあ!? |
| … | 11623/11/29(水)00:57:46No.1129401556そうだねx1岩塩もないとこだと野生動物が石とか舐めて塩分補給してるからその動物狩って血とかも料理してるみたいな事聞いたことある |
| … | 11723/11/29(水)00:57:52No.1129401578そうだねx1日本は塩取るのマジ大変なのでわりと輸入に頼っている |
| … | 11823/11/29(水)00:57:55No.1129401592そうだねx3>なんで陸地にしおがあるの |
| … | 11923/11/29(水)00:58:09No.1129401671+知り合いの家に海水塩置いてあって |
| … | 12023/11/29(水)00:58:15No.1129401695そうだねx2>昔はそこが海だったから |
| … | 12123/11/29(水)00:58:23No.1129401733そうだねx1>>あとコハクが温泉を届けていたり塩酸の湖あったり |
| … | 12223/11/29(水)00:58:26No.1129401755そうだねx1>塩は水と火と並んでサイエンスの基本のキだもんね |
| … | 12323/11/29(水)00:58:47No.1129401868+>日本は塩取るのマジ大変なのでわりと輸入に頼っている |
| … | 12423/11/29(水)00:59:03No.1129401933+>>>あとコハクが温泉を届けていたり塩酸の湖あったり |
| … | 12523/11/29(水)00:59:06No.1129401952そうだねx1>そそるぜ |
| … | 12623/11/29(水)00:59:15No.1129401998+俺も塩って海水から作るもんだと思ってた… |
| … | 12723/11/29(水)00:59:24No.1129402029そうだねx1わざわざ海水組み上げるより鉱石化した岩塩か塩湖で塩を取るほうが大量に取りやすいんだろうな |
| … | 12823/11/29(水)00:59:33No.1129402077+当然海水からも作れる |
| … | 12923/11/29(水)00:59:40No.1129402109そうだねx1>そそるぜ |
| … | 13023/11/29(水)01:00:41No.1129402383+>わざわざ海水組み上げるより鉱石化した岩塩か塩湖で塩を取るほうが大量に取りやすいんだろうな |
| … | 13123/11/29(水)01:00:45No.1129402405+日本は気候のせいで天日塩作るのも大変なので割とマジで食塩不足は死活問題だったりした |
| … | 13223/11/29(水)01:01:28No.1129402584+四角い砂場で海水ちびちび撒いてるの見るけどあれはもうからない? |
| … | 13323/11/29(水)01:01:37No.1129402627+>>あとコハクが温泉を届けていたり塩酸の湖あったり |
| … | 13423/11/29(水)01:01:48No.1129402679+海水煮詰めて塩を取るの燃料の浪費激しすぎるのよ |
| … | 13523/11/29(水)01:01:48No.1129402680+俺のTシャツからも塩取れるが? |
| … | 13623/11/29(水)01:02:08No.1129402757+でも安い塩でも国産の多いし輸入に頼るってよりは岩塩欲しい人向けってだけじゃないの? |
| … | 13723/11/29(水)01:02:10No.1129402766そうだねx1>四角い砂場で海水ちびちび撒いてるの見るけどあれはもうからない? |
| … | 13823/11/29(水)01:02:41No.1129402911そうだねx1英語だとナトリウムじゃなくてソディウムなのいらつく |
| … | 13923/11/29(水)01:03:15No.1129403101そうだねx1>四角い砂場で海水ちびちび撒いてるの見るけどあれはもうからない? |
| … | 14023/11/29(水)01:03:19No.1129403121+海水から作るとNaCl以外のミネラルが入ってる分味が複雑になって美味いということになってる |
| … | 14123/11/29(水)01:03:30No.1129403164そうだねx1>海水煮詰めて塩を取るの燃料の浪費激しすぎるのよ |
| … | 14223/11/29(水)01:03:31No.1129403170+調べたら工業用のを輸入に頼ってるだけで食べる用はほぼ自給できてるじゃん… |
| … | 14323/11/29(水)01:03:32No.1129403176+塩だけってのは極端にしても調味料で飯は誤魔化せるってのは本当だと思う |
| … | 14423/11/29(水)01:03:46No.1129403252+岩塩も元を辿ると海って生物少し海頼りすぎじゃあないか |
| … | 14523/11/29(水)01:03:54No.1129403300そうだねx1>fu2849368.gif[見る] |
| … | 14623/11/29(水)01:05:24No.1129403756+>英語だとナトリウムじゃなくてソディウムなのいらつく |
| … | 14723/11/29(水)01:05:34No.1129403815そうだねx2>岩塩も元を辿ると海って生物少し海頼りすぎじゃあないか |
| … | 14823/11/29(水)01:05:59No.1129403929+今はイオン膜交換法でやってるので天候に左右されず安心です |
| … | 14923/11/29(水)01:06:41No.1129404135+減塩のやつ買ったらまっず…ってなった思い出 |
| … | 15023/11/29(水)01:06:43No.1129404147+>>海水煮詰めて塩を取るの燃料の浪費激しすぎるのよ |
| … | 15123/11/29(水)01:07:11No.1129404274+>>海水煮詰めて塩を取るの燃料の浪費激しすぎるのよ |
| … | 15223/11/29(水)01:07:15No.1129404298+化学式で表せられる作られた塩よりやっぱ天然物の塩よ |
| … | 15323/11/29(水)01:07:50No.1129404469+イオン膜でナトリウム取り出して真空窯に入れて蒸発させる仕組みは凄いんだけど工業生産!って感じが凄まじい |
| … | 15423/11/29(水)01:07:54No.1129404484+>減塩のやつ買ったらまっず…ってなった思い出 |
| … | 15523/11/29(水)01:08:19No.1129404589+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 15623/11/29(水)01:10:01No.1129405109+>化学式で表せられる作られた塩よりやっぱ天然物の塩よ |
| … | 15723/11/29(水)01:11:06No.1129405427+カレールーで普通にカレー作った後に塩入れると1.5倍くらい美味くなるんだこれが |
| … | 15823/11/29(水)01:12:39No.1129405830そうだねx1揚げ浜式は水気がない若干高場になってる砂浜に海水を撒いては乾燥するのを待ってまた海水を撒く |
| … | 15923/11/29(水)01:12:59No.1129405926+まぁ現代日本の若者でなんでも塩だけ振ってりゃうまいと感じるようなことはないだろうな |
| … | 16023/11/29(水)01:14:25No.1129406272+塩!オリーブオイル! |
| … | 16123/11/29(水)01:14:46No.1129406359そうだねx1とは言え塩おにぎりなんかでもうめえって感じるから塩のポテンシャルは高え |
| … | 16223/11/29(水)01:15:21No.1129406469+さしすせそ全部うまい |
| … | 16323/11/29(水)01:15:29No.1129406499+今は真空蒸発缶使ってるので40度くらいで煮詰められます |
| … | 16423/11/29(水)01:15:58No.1129406660+>とは言え塩おにぎりなんかでもうめえって感じるから塩のポテンシャルは高え |
| … | 16523/11/29(水)01:16:08No.1129406715+>今は真空蒸発缶使ってるので40度くらいで煮詰められます |
| … | 16623/11/29(水)01:16:17No.1129406746+実際○○の天然塩とか岩塩なりが美味しく感じるのって普通の味塩とかとなんか違う成分入ってんの? |
| … | 16723/11/29(水)01:16:31No.1129406814+ジェーティー |
| … | 16823/11/29(水)01:16:36No.1129406838+焼くや藻塩の身も焦がれつつ |
| … | 16923/11/29(水)01:16:42No.1129406858+>まぁ現代日本の若者でなんでも塩だけ振ってりゃうまいと感じるようなことはないだろうな |
| … | 17023/11/29(水)01:17:02No.1129406926そうだねx1>実際○○の天然塩とか岩塩なりが美味しく感じるのって普通の味塩とかとなんか違う成分入ってんの? |
| … | 17123/11/29(水)01:17:09No.1129406959そうだねx1>まぁ現代の白米がすでにチートじみた魔改造を施されてるってのもあるんだが… |
| … | 17223/11/29(水)01:17:22No.1129407033+完全天日式はそれはそれで異様に手間がかかるんで |
| … | 17323/11/29(水)01:17:35No.1129407105そうだねx2>急に現代日本の若者は~って言い出すのお爺ちゃんみたいでビックリした |
| … | 17423/11/29(水)01:17:48No.1129407182+科学とは別腹で石世界グルメ好きだったから後半はご無沙汰になって寂しい |
| … | 17523/11/29(水)01:18:09No.1129407298+未来の話だからしっかり分けないとな |
| … | 17623/11/29(水)01:18:44No.1129407445+不純物混じってる塩美味しいです |
| … | 17723/11/29(水)01:19:31No.1129407664そうだねx7>ところでその言い回しは若さに溢れてるつもりだったりする? |
| … | 17823/11/29(水)01:19:32No.1129407672+>まず普通の味塩ってなんだ |
| … | 17923/11/29(水)01:21:44No.1129408204そうだねx8>ところでその言い回しは若さに溢れてるつもりだったりする? |
| … | 18023/11/29(水)01:22:21No.1129408373そうだねx1>>まず普通の味塩ってなんだ |
| … | 18123/11/29(水)01:22:44No.1129408456そうだねx4>ところでその言い回しは若さに溢れてるつもりだったりする? |
| … | 18223/11/29(水)01:23:13No.1129408569+時期を表す表現に年齢とか関係あるのそれ |
| … | 18323/11/29(水)01:24:29No.1129408911+カレーで使う野菜と肉を塩と水だけで2時間煮込んだアイリッシュシチューめちゃくちゃ美味しいよ |
| … | 18423/11/29(水)01:24:37No.1129408948+タイムマシン開発役に立った「」はいないの? |
| … | 18523/11/29(水)01:24:45No.1129408987+>時期を表す表現に年齢とか関係あるのそれ |
| … | 18623/11/29(水)01:25:49No.1129409257+いちごとかも糖度めちゃくちゃ甘くなって砂糖入らなくなったよね |
| … | 18723/11/29(水)01:28:52No.1129410016+昔から変わらずずっと食卓塩だけど今時の他のメーカーは塩にもうまあじ入れてるの…? |
| … | 18823/11/29(水)01:30:25No.1129410340+>いちごとかも糖度めちゃくちゃ甘くなって砂糖入らなくなったよね |
| … | 18923/11/29(水)01:30:40No.1129410394+>時期を表す表現に年齢とか関係あるのそれ |
| … | 19023/11/29(水)01:30:49No.1129410432+>昔から変わらずずっと食卓塩だけど今時の他のメーカーは塩にもうまあじ入れてるの…? |
| … | 19123/11/29(水)01:31:10No.1129410498+人工甘味料はあるのに人工しょっぱ味料はないんだよな |
| … | 19223/11/29(水)01:31:38No.1129410596そうだねx1>急に現代日本の若者は~って言い出すのお爺ちゃんみたいでビックリした |
| … | 19323/11/29(水)01:31:44No.1129410621そうだねx2おじいちゃんみたいって煽り出すのもあれだと思うけど… |
| … | 19423/11/29(水)01:31:49No.1129410649+今日本で流通してる塩はイオン交換膜で精製したのが多いから不純物は少なめ |
| … | 19523/11/29(水)01:31:53No.1129410660+>人工甘味料はあるのに人工しょっぱ味料はないんだよな |
| … | 19623/11/29(水)01:33:24No.1129410974+いまはもう練乳を直に吸ってるもんな |
| … | 19723/11/29(水)01:33:27No.1129410978+>人工甘味料はあるのに人工しょっぱ味料はないんだよな |
| … | 19823/11/29(水)01:33:41No.1129411030+>実際○○の天然塩とか岩塩なりが美味しく感じるのって普通の味塩とかとなんか違う成分入ってんの? |
| … | 19923/11/29(水)01:34:59No.1129411296+塩集めるのは手軽の趣味でいいよ |
| … | 20023/11/29(水)01:35:22No.1129411379+今の煮詰める作業は凄くて窯加熱して出た水蒸気で次の窯を真空にしつつ下がった沸点まで水蒸気の熱で上げて蒸発させるっていう考えた人マジで頭いいなって仕組みになってる |
| … | 20123/11/29(水)01:35:32No.1129411406そうだねx7>現代日本の若者が石化現象に巻き込まれて未来でサバイバルする漫画だから他の表現思い浮かばなかったんだごめんね |
| … | 20223/11/29(水)01:35:36No.1129411420+塩コレクションって趣味もあるのか興味深い |
| … | 20323/11/29(水)01:35:43No.1129411440+直接振るとき以外は塩の味なんて同じだよ。鍋に入れたりとかすると全く同じ |
| … | 20423/11/29(水)01:35:48No.1129411460+慶良間の海水で塩自作してみたい |
| … | 20523/11/29(水)01:36:22No.1129411560+鯛のだし塩ってのが淡路島で売ってたけどこういうのもあるのかってなる塩 |
| … | 20623/11/29(水)01:36:58No.1129411667そうだねx6>15分後に同意見のレスが同時に…?妙だな |
| … | 20723/11/29(水)01:38:08No.1129411885+~塩って言われてもそういう味を混ぜただけでしょって感じになる |
| … | 20823/11/29(水)01:38:17No.1129411907+>>15分後に同意見のレスが同時に…?妙だな |
| … | 20923/11/29(水)01:38:26No.1129411936そうだねx5>探偵やってないでアルミホイル被って寝ろ |
| … | 21023/11/29(水)01:38:30No.1129411948+なんで人間の体は塩を取り過ぎるとダメになるのか |
| … | 21123/11/29(水)01:38:33No.1129411957そうだねx2>15分後に同意見のレスが同時に…?妙だな |
| … | 21223/11/29(水)01:38:43No.1129411987そうだねx2いくらコンソメやら味の素入れてもなんかいい感じにならない時は塩 |
| … | 21323/11/29(水)01:38:58No.1129412023+>~塩って言われてもそういう味を混ぜただけでしょって感じになる |
| … | 21423/11/29(水)01:39:06No.1129412053+この漫画って西暦2000年代の何桁年後だっけ? |
| … | 21523/11/29(水)01:39:06No.1129412054+完全体やめろ! |
| … | 21623/11/29(水)01:39:25No.1129412121+>味塩だって味と塩を混ぜた味だもんな |
| … | 21723/11/29(水)01:40:43No.1129412367+猫じゃらしラーメンが不味いのはそうだが野生に適応した小麦も現代レベルのおいしさはないだろうなと思う |
| … | 21823/11/29(水)01:40:43No.1129412370+>味って何味? |
| … | 21923/11/29(水)01:40:52No.1129412399そうだねx4大樹と千空は何千年も意識保ってたからそりゃ塩だけでも美味いよ |
| … | 22023/11/29(水)01:40:58No.1129412414そうだねx1実際ドクターストーン出てからメジャーになったと思うよ塩 |
| … | 22123/11/29(水)01:41:22No.1129412485+>実際ドクターストーン出てからメジャーになったと思うよ塩 |
| … | 22223/11/29(水)01:42:46No.1129412742そうだねx4>言いたいのは現代の若者がこんなリアクションしないんじゃない?ってことでしょ |
| … | 22323/11/29(水)01:43:02No.1129412799そうだねx2>出来ればカレー粉が欲しい |
| … | 22423/11/29(水)01:43:21No.1129412867+>>言いたいのは現代の若者がこんなリアクションしないんじゃない?ってことでしょ |
| … | 22523/11/29(水)01:43:37No.1129412922+ジャンプで塩って言ったらスポーティングソルトだからな |
| … | 22623/11/29(水)01:44:09No.1129413017+>普通は発狂して壊れてるだろ |
| … | 22723/11/29(水)01:44:59No.1129413155+>>15分後に同意見のレスが同時に…?妙だな |
| … | 22823/11/29(水)01:46:47No.1129413475+>言いたいのは現代の若者がこんなリアクションしないんじゃない?ってことでしょ |
| … | 22923/11/29(水)01:47:07No.1129413519+人間が作った美味いだけのザコザコ品種は自然界だと淘汰されちゃうか |
| … | 23023/11/29(水)01:47:17No.1129413553そうだねx5まあ大樹ならこんな程度のリアクションは日常的にやるだろ |
| … | 23123/11/29(水)01:47:30No.1129413596+アインシュタイン「人類最大の発明は複利だよ」 |
| … | 23223/11/29(水)01:47:46No.1129413650そうだねx1少なくとも大樹の生活環境は一般的な日本人に沿ってるぞ |
| … | 23323/11/29(水)01:48:03No.1129413706+>少なくとも大樹の生活環境は一般的な日本人に沿ってるぞ |
| … | 23423/11/29(水)01:48:30No.1129413771そうだねx2>性格や体力は? |
| … | 23523/11/29(水)01:48:35No.1129413785+復活したてで食べた食事だからうまい!ってなるのはわかる |
| … | 23623/11/29(水)01:49:38No.1129413958+>>性格や体力は? |
| … | 23723/11/29(水)01:49:50No.1129413984そうだねx4たぶん大樹は現代で塩だけの焼きキノコ食ってもいい反応はしてくれるな |
| … | 23823/11/29(水)01:50:01No.1129414016+少なくとも数年何も口にしない状態から塩振ったキノコ食べたものだけがリアクション異常だと言いなさい |
| … | 23923/11/29(水)01:50:32No.1129414099そうだねx4>何故そこで人間だけが異常だと思い込んでしまうのか謎過ぎる… |
| … | 24023/11/29(水)01:51:13No.1129414207そうだねx4大樹が一般的な日本人とか現代の若者って言われると物凄い違和感あるな! |
| … | 24123/11/29(水)01:51:26No.1129414250そうだねx1>何故そこで人間だけが異常だと思い込んでしまうのか謎過ぎる… |
| … | 24223/11/29(水)01:51:37No.1129414289+親にむっちゃ怒られたけど白米に塩かかるとうまい |
| … | 24323/11/29(水)01:52:28No.1129414400+チョンの描いた漫画なんかでよくここまで語れるな |
| … | 24423/11/29(水)01:52:47No.1129414444そうだねx1塩むすびは普通なのに白米だとだめなのか |
| … | 24523/11/29(水)01:53:06No.1129414499そうだねx3>親にむっちゃ怒られたけど白米に塩かかるとうまい |
| … | 24623/11/29(水)01:53:34No.1129414593+こういうスレって最初の方で「わかる塩かけるだけで大概うまい」みたいな流れになると至極平和に進行して終わったりするんだよな |
| … | 24723/11/29(水)01:54:01No.1129414655+>>親にむっちゃ怒られたけど白米に塩かかるとうまい |
| … | 24823/11/29(水)01:54:09No.1129414679そうだねx2>こういうスレって最初の方で「わかる塩かけるだけで大概うまい」みたいな流れになると至極平和に進行して終わったりするんだよな |
| … | 24923/11/29(水)01:54:12No.1129414687そうだねx1おかずもあるのにご飯に塩かけたら9割9分の家庭で怒られると思う |
| … | 25023/11/29(水)01:54:26No.1129414721+塩と米だけ食ってるようなのは殴って矯正したほうが良い |
| … | 25123/11/29(水)01:55:00No.1129414818+お前の料理は塩以下だと言われる親の気持ちにもなれ |
| … | 25223/11/29(水)01:55:47No.1129414976+おかずあるけどふりかけ掛けるみたいなもんじゃない…? |
| … | 25323/11/29(水)01:55:47No.1129414978+>>こういうスレって最初の方で「わかる塩かけるだけで大概うまい」みたいな流れになると至極平和に進行して終わったりするんだよな |
| … | 25423/11/29(水)01:55:58No.1129415005そうだねx3>…それで別に良くない? |
| … | 25523/11/29(水)01:56:35No.1129415117+ところで朝鮮人のチンポが韓国フェミ叩きの種になってる話なんだけど |
| … | 25623/11/29(水)01:56:49No.1129415154+>おかずあるけどふりかけ掛けるみたいなもんじゃない…? |
| … | 25723/11/29(水)01:57:13No.1129415220+>おかずあるけどふりかけ掛けるみたいなもんじゃない…? |
| … | 25823/11/29(水)01:57:50No.1129415317+ごま塩だったら怒られないのに塩だと怒られるんだぜ! |
| … | 25923/11/29(水)01:57:54No.1129415324+ふりかけもおかわりしておかずないくらいの時しかかけない |
| … | 26023/11/29(水)01:57:56No.1129415326+>お前の料理は塩以下だと言われる親の気持ちにもなれ |
| … | 26123/11/29(水)01:58:27No.1129415423+>育ち盛りの子に塩以下のまずい料理食わせる方が毒親だろ |
| … | 26223/11/29(水)01:58:57No.1129415520+それ前提で準備でもされてないとふりかけも使わなかったなうちは |
| … | 26323/11/29(水)01:59:07No.1129415551そうだねx1純粋な話脚気という病気がある以上塩ご飯覚えさせるのは良くない |
| … | 26423/11/29(水)01:59:32No.1129415618そうだねx3>>育ち盛りの子に塩以下のまずい料理食わせる方が毒親だろ |
| … | 26523/11/29(水)01:59:44No.1129415654+ところで韓国サッカーも野球も弱いよね |
| … | 26623/11/29(水)02:00:09No.1129415710+飯に塩かけたもその文章じゃ加減もわからんしな |
| … | 26723/11/29(水)02:00:43No.1129415804そうだねx1すげえな…上で言ってたマジでレスポンチしたいだけの人間出てきてるじゃん… |
| … | 26823/11/29(水)02:01:26No.1129415896+この漫画でスカイツリーのエピソードってどんなんだっけさすがに昔過ぎて覚えてないや |
| … | 26923/11/29(水)02:01:40No.1129415927そうだねx2>すげえな…上で言ってたマジでレスポンチしたいだけの人間出てきてるじゃん… |
| … | 27023/11/29(水)02:02:14No.1129416001+発明なのは塩作りであって |
| … | 27123/11/29(水)02:02:31No.1129416037+昼間あんなに半島叩きでいもげ大盛り上がりだったのに |
| … | 27223/11/29(水)02:03:36No.1129416173そうだねx2>すげえな…上で言ってたマジでレスポンチしたいだけの人間出てきてるじゃん… |
| … | 27323/11/29(水)02:04:44No.1129416352+>すげえな…上で言ってたマジでレスポンチしたいだけの人間出てきてるじゃん… |
| … | 27423/11/29(水)02:04:57No.1129416381+>発明なのは塩作りであって |
| … | 27523/11/29(水)02:05:00No.1129416389そうだねx1韓国フェミ害悪だよね |
| … | 27623/11/29(水)02:06:39No.1129416647+プロレスラーはホウキとも試合ができるというけど「」ともなれば塩なんかの事で喧嘩できんだね |
| … | 27723/11/29(水)02:07:41No.1129416801+>こんだけ食うものたくさんある中で純粋な塩だけの味がうまいって思うことはあまりないんじゃないか |
| … | 27823/11/29(水)02:07:57No.1129416857+上の見て思ったけどやっぱ人類史では塩で戦争とかも起きてるんです? |
| … | 27923/11/29(水)02:09:16No.1129417026+塩鉄戦争 |
| … | 28023/11/29(水)02:09:27No.1129417049+>この子達は俺らよりも年上だし全然食い物ないまま生きてきたから… |
| … | 28123/11/29(水)02:10:34No.1129417209そうだねx2>>すげえな…上で言ってたマジでレスポンチしたいだけの人間出てきてるじゃん… |
| … | 28223/11/29(水)02:11:10No.1129417303+>上の見て思ったけどやっぱ人類史では塩で戦争とかも起きてるんです? |
| … | 28323/11/29(水)02:11:23No.1129417322+>そもそも意識があるけど空腹も感じない環境だから書き方に割と齟齬がある |
| … | 28423/11/29(水)02:11:58No.1129417407+さんざん言われてるけど大樹は意識なくて蘇生薬で復活しててもこういうリアクションとってくれるだろうな |
| … | 28523/11/29(水)02:12:01No.1129417416そうだねx2>>この子達は俺らよりも年上だし全然食い物ないまま生きてきたから… |
| … | 28623/11/29(水)02:12:55No.1129417561+>意識があるけど空腹も感じない環境で何千年も石化してから塩味に感動してリアクションするのは別に何もおかしくないと思うが |
| … | 28723/11/29(水)02:13:42No.1129417699+>>意識があるけど空腹も感じない環境で何千年も石化してから塩味に感動してリアクションするのは別に何もおかしくないと思うが |
| … | 28823/11/29(水)02:14:12No.1129417764そうだねx4>いやだから別にリアクションの原因に石化はあまり関係ないと思うよ |
| … | 28923/11/29(水)02:14:43No.1129417837+>? |
| … | 29023/11/29(水)02:15:29No.1129417959そうだねx3>>意識があるけど空腹も感じない環境で何千年も石化してから塩味に感動してリアクションするのは別に何もおかしくないと思うが |
| … | 29123/11/29(水)02:16:05No.1129418045+>なんで石化は無関係でこいつらは数千年前の環境の事を考えながら塩食うから美味しいと思わないよなんて言えるの? |
| … | 29223/11/29(水)02:16:37No.1129418120+>石化してなかったら色々な調味料がある時代に生きてた人達だよ?ドクターストーン読んだことある? |
| … | 29323/11/29(水)02:16:41No.1129418134+>まずこいつら千空と大樹いっしょくたにしてる時点でキャラクター理解できてないと思うよ |
| … | 29423/11/29(水)02:17:06No.1129418190そうだねx4>>石化してなかったら色々な調味料がある時代に生きてた人達だよ?ドクターストーン読んだことある? |
| … | 29523/11/29(水)02:18:08No.1129418338そうだねx2>>石化してなかったら色々な調味料がある時代に生きてた人達だよ?ドクターストーン読んだことある? |
| … | 29623/11/29(水)02:18:14No.1129418367+>論点ずらしにもなってないよ |
| … | 29723/11/29(水)02:18:50No.1129418452+エスパーまで現れた |
| … | 29823/11/29(水)02:20:13No.1129418632+意識があった大樹だから塩味を忘れてしまって何の味だ!?となった |
| … | 29923/11/29(水)02:21:08No.1129418757+塩味を忘れたって解釈もあるのかなるほど教えてくれてありがとう |
| … | 30023/11/29(水)02:21:39No.1129418837そうだねx1なんの味付けだこれはー!?って言ってる時点で石化で塩味忘れてることわかるのにリアクションに石化関係ないって言ってる「」はどういう思考回路してるんだ? |
| … | 30123/11/29(水)02:21:56No.1129418882そうだねx3>塩味を忘れたって解釈もあるのかなるほど教えてくれてありがとう |
| … | 30223/11/29(水)02:22:52No.1129419014そうだねx4>塩味を忘れたって解釈もあるのかなるほど教えてくれてありがとう |
| … | 30323/11/29(水)02:24:21No.1129419213+そもそも素材の味と塩の味がマッチングしてうまいものになってるからこれなに味って聞いてるんじゃないのこれ |
| … | 30423/11/29(水)02:24:48No.1129419284そうだねx2>そもそも素材の味と塩の味がマッチングしてうまいものになってるからこれなに味って聞いてるんじゃないのこれ |
| … | 30523/11/29(水)02:25:48No.1129419402そうだねx2>そもそも素材の味と塩の味がマッチングしてうまいものになってるからこれなに味って聞いてるんじゃないのこれ |
| … | 30623/11/29(水)02:26:39No.1129419500そうだねx1>そもそも素材の味と塩の味がマッチングしてうまいものになってるからこれなに味って聞いてるんじゃないのこれ |
| … | 30723/11/29(水)02:26:49No.1129419519+Imgでお前って乱用してるとだいぶ分かりやすいね |
| … | 30823/11/29(水)02:27:22No.1129419581そうだねx3Img⁉ |
| … | 30923/11/29(水)02:27:36No.1129419609+>塩味を忘れたって解釈もあるのかなるほど教えてくれてありがとう |
| … | 31023/11/29(水)02:28:18No.1129419707+>ただの塩だって即答される程度にはただの塩味だと思いますが… |
| … | 31123/11/29(水)02:28:32No.1129419735+>Imgでお前って乱用してるとだいぶ分かりやすいね |
| … | 31223/11/29(水)02:28:41No.1129419750そうだねx1>Imgでお前って乱用してるとだいぶ分かりやすいね |
| … | 31323/11/29(水)02:29:21No.1129419809そうだねx3>>ただの塩だって即答される程度にはただの塩味だと思いますが… |
| … | 31423/11/29(水)02:29:23No.1129419811そうだねx2そもそも何の"味付け"だと聞いてるので素材の味とマッチして~とかそういう話じゃないです |
| … | 31523/11/29(水)02:29:46No.1129419853そうだねx4>>ただの塩だって即答される程度にはただの塩味だと思いますが… |
| … | 31623/11/29(水)02:30:31No.1129419914+この漫画表情がキモかったな |
| … | 31723/11/29(水)02:30:38No.1129419933+>そもそも何の"味付け"だと聞いてるので素材の味とマッチして~とかそういう話じゃないです |
| … | 31823/11/29(水)02:30:50No.1129419958そうだねx1塩味ってしょっぱいのが共通認識だよね…? |
| … | 31923/11/29(水)02:31:12No.1129419989+>>そもそも何の"味付け"だと聞いてるので素材の味とマッチして~とかそういう話じゃないです |
| … | 32023/11/29(水)02:31:16No.1129419998そうだねx3>うまいなに味だ!?ってそういう話じゃね |
| … | 32123/11/29(水)02:31:30No.1129420021+>>そもそも何の"味付け"だと聞いてるので素材の味とマッチして~とかそういう話じゃないです |
| … | 32223/11/29(水)02:31:47No.1129420048+>塩味ってしょっぱいのが共通認識だよね…? |
| … | 32323/11/29(水)02:32:33No.1129420135そうだねx1>>塩味ってしょっぱいのが共通認識だよね…? |
| … | 32423/11/29(水)02:33:11No.1129420215+というか2コマだけ切り抜いた画像であーだこーだ言っても |
| … | 32523/11/29(水)02:33:23No.1129420236そうだねx1>しょっぱいだけのものをうまいとはならないでしょ |
| … | 32623/11/29(水)02:34:17No.1129420337そうだねx2>というか2コマだけ切り抜いた画像であーだこーだ言っても |
| … | 32723/11/29(水)02:34:44No.1129420376そうだねx3>というか2コマだけ切り抜いた画像であーだこーだ言っても |
| … | 32823/11/29(水)02:35:44No.1129420484+は |
| … | 32923/11/29(水)02:35:56No.1129420503+か |
| … | 33023/11/29(水)02:36:07No.1129420523+た |
| … | 33123/11/29(水)02:36:17No.1129420540+の |
| … | 33223/11/29(水)02:36:38No.1129420573そうだねx1お前 |
| … | 33323/11/29(水)02:36:48No.1129420590+と |
| … | 33423/11/29(水)02:36:49No.1129420592+ダサ |
| … | 33523/11/29(水)02:37:22No.1129420663+>何故か?塩が生物に重要だからか?いや大樹が石かから解放されて久しぶりに食事をしたからだ |
| … | 33623/11/29(水)02:37:25No.1129420668+>塩味を忘れたって解釈もあるのかなるほど教えてくれてありがとう |
| … | 33723/11/29(水)02:38:18No.1129420776+>>何故か?塩が生物に重要だからか?いや大樹が石かから解放されて久しぶりに食事をしたからだ |
| … | 33823/11/29(水)02:38:29No.1129420800+石かからってなにかと思ったら石化かなるほど |