| レス送信モード |
|---|
結構溜めてたブレーザー見たけどエヴァっぽいウルトラマンって逆に新鮮だな…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/11/27(月)19:35:07No.1128925086+なんとなくエヴァっぽいのは結構分かる |
| … | 223/11/27(月)19:37:05No.1128925809+リアル調でウルトマンをするって企画自体が近いからね |
| … | 323/11/27(月)19:38:35No.1128926368そうだねx8槍部分はすごくそれっぽかったけどそこ以外は基本的にウルトラマンだなぁって感じでエヴァっぽさはあんまり感じなかったなあ |
| … | 423/11/27(月)19:40:43No.1128927180そうだねx41話で今回はリアル路線かぁって思ってたらその後は結構緩い作風だった |
| … | 523/11/27(月)19:41:21No.1128927416+最初は威嚇と反射的しぐさ以外は薄かったのがどんどん感情表現豊かになっててかわいいと思う |
| … | 623/11/27(月)19:41:31No.1128927470+>1話で今回はリアル路線かぁって思ってたらその後は結構緩い作風だった |
| … | 723/11/27(月)19:44:51No.1128928589そうだねx5変な能力を持った敵をどうするかってみんなで考えながら戦うのはエヴァの前半ぽくていい |
| … | 823/11/27(月)19:45:01No.1128928660そうだねx8V99関連の流れはエヴァっぽいと思ったけど1999年ってマジで何かが来るっていう雰囲気が強かった時代だったんだな…ってなつた |
| … | 923/11/27(月)19:46:04No.1128928993+良いよねこの怪獣兵器じゃね?ってなるの |
| … | 1023/11/27(月)19:46:21No.1128929097+>1話で今回はリアル路線かぁって思ってたらその後は結構緩い作風だった |
| … | 1123/11/27(月)19:46:46No.1128929253そうだねx2>V99関連の流れはエヴァっぽいと思ったけど1999年ってマジで何かが来るっていう雰囲気が強かった時代だったんだな…ってなつた |
| … | 1223/11/27(月)19:47:46No.1128929617そうだねx2エヴァとウルトラマンの関係性面白くて良いよね… |
| … | 1323/11/27(月)19:48:10No.1128929739そうだねx21999年の終末感は本当に凄かったんだけど |
| … | 1423/11/27(月)19:48:11No.1128929748+父親ウルトラマン!って宣伝見た時は絶対家庭とどっち取るか揉めるやつじゃん…って思ったけど意外に子供が聞き分けが良かった |
| … | 1523/11/27(月)19:49:03No.1128930014+アースガロン何かに似てると思ったら初号機だ |
| … | 1623/11/27(月)19:49:32No.1128930185そうだねx12>父親ウルトラマン!って宣伝見た時は絶対家庭とどっち取るか揉めるやつじゃん…って思ったけど意外に子供が聞き分けが良かった |
| … | 1723/11/27(月)19:50:46No.1128930640そうだねx3聞き分けがいいというか父親にあまり期待してないというか…いや父親好きではあるんだろうけど |
| … | 1823/11/27(月)19:50:53No.1128930668そうだねx1子持ちの隊長ウルトラマンと聞いて |
| … | 1923/11/27(月)19:51:21No.1128930863そうだねx4>父親ウルトラマン!って宣伝見た時は絶対家庭とどっち取るか揉めるやつじゃん…って思ったけど意外に子供が聞き分けが良かった |
| … | 2023/11/27(月)19:51:55No.1128931076+エヴァって言うにはクソ生意気な少年主人公も理不尽なクソ親父指令もいなくない…? |
| … | 2123/11/27(月)19:53:20No.1128931658そうだねx5>アースガロン何かに似てると思ったらメカゴジラだ |
| … | 2223/11/27(月)19:54:03No.1128931930そうだねx1>エヴァって言うにはクソ生意気な少年主人公も理不尽なクソ親父指令もいなくない…? |
| … | 2323/11/27(月)19:54:07No.1128931964そうだねx8エヴァが初期のウルトラマンのオマージュなので |
| … | 2423/11/27(月)19:54:25No.1128932087+パワーアップ回ってことは今回が折り返し話数ってことだよね? |
| … | 2523/11/27(月)19:54:26No.1128932092そうだねx5息子はどうせ親父忙しいし約束なんか出来ねぇってわかっちゃってる冷めた子だからの… |
| … | 2623/11/27(月)19:56:20No.1128932797+jun君というか家庭の話は正体バレと一緒にドラマがあったら個人的には嬉しい |
| … | 2723/11/27(月)19:56:29No.1128932857そうだねx3>>父親ウルトラマン!って宣伝見た時は絶対家庭とどっち取るか揉めるやつじゃん…って思ったけど意外に子供が聞き分けが良かった |
| … | 2823/11/27(月)19:56:34No.1128932891そうだねx5巨大ヒーローが街で怪獣と戦うという構図の周辺ディテールを詰め詰めにするって方向性の作品で知名度最強に近いのがエヴァなので同じ方向を向くなら必然似てるなという感情が湧くのだ |
| … | 2923/11/27(月)19:57:07No.1128933097+でもなぁ…面と向かって特殊部隊でウルトラマンやってるとは言えないよなぁ… |
| … | 3023/11/27(月)19:57:20No.1128933189そうだねx3ジュン君って大学生くらいから良くない方にはっちゃけちゃうタイプだよなぁ |
| … | 3123/11/27(月)19:57:22No.1128933209+>パワーアップ回ってことは今回が折り返し話数ってことだよね? |
| … | 3223/11/27(月)19:57:48No.1128933399そうだねx6ここだとjun君呼び浸透してる本当にダメだと思う |
| … | 3323/11/27(月)19:58:11No.1128933555+>エヴァが初期のウルトラマンのオマージュなので |
| … | 3423/11/27(月)19:58:14No.1128933573そうだねx1>jun君というか家庭の話は正体バレと一緒にドラマがあったら個人的には嬉しい |
| … | 3523/11/27(月)19:58:18No.1128933595そうだねx3>エヴァとウルトラマンの関係性面白くて良いよね… |
| … | 3623/11/27(月)19:58:32No.1128933679そうだねx3>息子はどうせ親父忙しいし約束なんか出来ねぇってわかっちゃってる冷めた子だからの… |
| … | 3723/11/27(月)19:58:37No.1128933708そうだねx1比留家はなんか温度感生々しいんだよな…息子が父親好きな点だけ救われる |
| … | 3823/11/27(月)19:58:53No.1128933817+ウルトラマンパート以外がシンゴジラっぽい |
| … | 3923/11/27(月)19:59:12No.1128933934+>ここだとjun君呼び浸透してる本当にダメだと思う |
| … | 4023/11/27(月)19:59:32No.1128934054そうだねx3>庵野監督が好きなの作ると自作のアレはコレ(の庵野解釈)なんだね!?って現象めちゃくちゃ面白い |
| … | 4123/11/27(月)19:59:40No.1128934103+多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 4223/11/27(月)19:59:50No.1128934162そうだねx1>>ここだとjun君呼び浸透してる本当にダメだと思う |
| … | 4323/11/27(月)20:00:15No.1128934325+>多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 4423/11/27(月)20:00:19No.1128934359そうだねx4ちなみに昭和ウルトラマン好きであんまり平成以降のウルトラマンの話しない庵野監督は最近Zを見て田口良いな…ってイベントで言ってた完結したらブレーザーも見るらしい |
| … | 4523/11/27(月)20:00:47No.1128934511+>多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 4623/11/27(月)20:01:05No.1128934617そうだねx6>比留家はなんか温度感生々しいんだよな…息子が父親好きな点だけ救われる |
| … | 4723/11/27(月)20:01:49No.1128934900そうだねx2>>比留家はなんか温度感生々しいんだよな…息子が父親好きな点だけ救われる |
| … | 4823/11/27(月)20:01:55No.1128934937そうだねx2>多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 4923/11/27(月)20:02:42No.1128935238そうだねx6いい意味でこれ好きなやつはこれも好きだろ!ってごちゃ混ぜ感あるの好き |
| … | 5023/11/27(月)20:03:49No.1128935670+>>多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 5123/11/27(月)20:04:06No.1128935752そうだねx2>そこは田口監督が完全に刺さってる作品だろうからな |
| … | 5223/11/27(月)20:04:42No.1128936017+>多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 5323/11/27(月)20:04:57No.1128936111+隊長と父親とウルトラマンで3足のわらじ履いてるけど困ったことにヒルマゲントの肉体は一つしかないのがな… |
| … | 5423/11/27(月)20:05:00No.1128936129+VSメカゴジラなんかはもうほぼそのまんまレベルで随所に取り入れられているよね |
| … | 5523/11/27(月)20:05:27No.1128936316そうだねx2田口くんそれやりたかっただけだよね?すぎる |
| … | 5623/11/27(月)20:05:48No.1128936477そうだねx1こういう他の作品の雰囲気を感じられるってのは監督の好みとか特撮自体の歴史を感じて良いよね |
| … | 5723/11/27(月)20:06:20No.1128936685そうだねx2ブレーザーとのコミュニケーション要素が思ったよりないなって |
| … | 5823/11/27(月)20:06:20No.1128936686そうだねx3>田口くんそれやりたかっただけだよね?すぎる |
| … | 5923/11/27(月)20:06:31No.1128936760そうだねx1思ったんだけどもしかしてこの世界だと恐怖の大王ってV99なのか…? |
| … | 6023/11/27(月)20:06:52No.1128936919そうだねx5アースガロンはなんか気合い入ったおもちゃ出した割に活躍しないな… |
| … | 6123/11/27(月)20:07:14No.1128937063そうだねx1テーマはコミニケーションってことでもっと辛気臭い話になるかと思ってた |
| … | 6223/11/27(月)20:07:22No.1128937119+メカゴジラでパトレイバーやりてぇ~~~みたいな欲が画面からもうバリバリに放出されてる |
| … | 6323/11/27(月)20:07:34No.1128937194そうだねx3>田口くんそれやりたかっただけだよね?すぎる |
| … | 6423/11/27(月)20:07:44No.1128937266+>って思ってたけど劇中で言及されてちゃんとストーリー的に意味がありそうでびっくりした |
| … | 6523/11/27(月)20:08:13No.1128937457そうだねx4元のガヴァドン回がまずもって意味分かんねえ話すぎるな…? |
| … | 6623/11/27(月)20:08:57No.1128937743+アースガロンも活躍はしてるんだよね |
| … | 6723/11/27(月)20:09:29No.1128937961+ブレーザーになれなくなって初めてアースガロンが撃破の可能性ある |
| … | 6823/11/27(月)20:10:16No.1128938274+>アースガロンも活躍はしてるんだよね |
| … | 6923/11/27(月)20:10:24No.1128938345そうだねx6アースガロンが居なかったらウルトラマン負けてた局面がかなり多いのに |
| … | 7023/11/27(月)20:10:53No.1128938545そうだねx2>ブレーザーとのコミュニケーション要素が思ったよりないなって |
| … | 7123/11/27(月)20:11:15No.1128938687そうだねx2最新話は色々唐突じゃないか? |
| … | 7223/11/27(月)20:12:10No.1128939128そうだねx6>アースガロンが居なかったらウルトラマン負けてた局面がかなり多いのに |
| … | 7323/11/27(月)20:12:34No.1128939292+なんならメガショットで完封できるよねブレーザー |
| … | 7423/11/27(月)20:12:35No.1128939307+エヴァも中盤はゆるいし |
| … | 7523/11/27(月)20:12:43No.1128939363そうだねx1基本ゆるいのに怒られるとこだけリアルなので可哀想になる |
| … | 7623/11/27(月)20:13:45No.1128939834+しかしじゃあスカード出撃禁止にして上層部は他にどういう手立てを考えてたんだっていう |
| … | 7723/11/27(月)20:13:57No.1128939912+昨年昨昨年が最強無法超兵器だったからな |
| … | 7823/11/27(月)20:14:13No.1128940027+結局よく分からんけどなんか味方してくれる存在であるブレーザーいないと怪獣倒せないってのは滅茶苦茶マイナスだと思う… |
| … | 7923/11/27(月)20:14:18No.1128940067そうだねx1>しかしじゃあスカード出撃禁止にして上層部は他にどういう手立てを考えてたんだっていう |
| … | 8023/11/27(月)20:14:46No.1128940269そうだねx3>昨年昨昨年が最強無法超兵器だったからな |
| … | 8123/11/27(月)20:14:48No.1128940278+>なんならメガショットで完封できるよねブレーザー |
| … | 8223/11/27(月)20:14:53No.1128940303そうだねx1ワームホール実験で研究所とM421が繋がったことは確定 |
| … | 8323/11/27(月)20:15:17No.1128940481+そもそもスカードの存続がヤバいってのが参謀長の口からしか出てこないからあんまり危機感がな |
| … | 8423/11/27(月)20:15:47No.1128940668+>結局よく分からんけどなんか味方してくれる存在であるブレーザーいないと怪獣倒せないってのは滅茶苦茶マイナスだと思う… |
| … | 8523/11/27(月)20:16:16No.1128940892そうだねx2あの世界の世論は公式メで見れる新聞見ると分かりやすいよね |
| … | 8623/11/27(月)20:16:29No.1128940980そうだねx2ドラマ的に意図した展開だとは思うけど販促的には初撃破が最終回みたいなことでいいのかって杞憂してしまう |
| … | 8723/11/27(月)20:16:37No.1128941039+ブレーザーくん割となんでもアリというか昭和特撮のファジーさを感じる |
| … | 8823/11/27(月)20:16:47No.1128941117+>昨年昨昨年が最強無法超兵器だったからな |
| … | 8923/11/27(月)20:17:15No.1128941313+実際予算減らすぞって上にせっつかれてるんじゃないの参謀長とは思うがどうなんだろうそこ |
| … | 9023/11/27(月)20:17:46No.1128941527+作中で怒鳴ってる人ももっと上から怒鳴られてるんだろうな… |
| … | 9123/11/27(月)20:17:47No.1128941539+極東がオカルトブームでありえないくらい盛り上がっただけで諸外国はリアルの問題の方が大変だったらしいな |
| … | 9223/11/27(月)20:17:47No.1128941540そうだねx1>特空機と比較していぶし銀すぎるというか |
| … | 9323/11/27(月)20:17:50No.1128941555そうだねx2>ドラマ的に意図した展開だとは思うけど販促的には初撃破が最終回みたいなことでいいのかって杞憂してしまう |
| … | 9423/11/27(月)20:17:56No.1128941604そうだねx1>そもそもスカードの存続がヤバいってのが参謀長の口からしか出てこないからあんまり危機感がな |
| … | 9523/11/27(月)20:18:07No.1128941662そうだねx1MOD3の初戦ほぼ最終決戦になりそう |
| … | 9623/11/27(月)20:18:42No.1128941892そうだねx3解散MATと謹慎TAC同時に受ける長官初めて見た |
| … | 9723/11/27(月)20:18:47No.1128941920+>ドラマ的に意図した展開だとは思うけど販促的には初撃破が最終回みたいなことでいいのかって杞憂してしまう |
| … | 9823/11/27(月)20:19:04No.1128942036そうだねx3純地球技術ということ考えると頑張ってるよアー君は… |
| … | 9923/11/27(月)20:19:09No.1128942071+>参謀長がスカードに拘るの親友の娘を案じてもあるけど防衛隊の組織内政治側面強いみたいだからなぁ |
| … | 10023/11/27(月)20:19:22No.1128942174そうだねx4未だブレーザーの事全然分かんないの凄くない? |
| … | 10123/11/27(月)20:19:37No.1128942261+>MOD3の初戦ほぼ最終決戦になりそう |
| … | 10223/11/27(月)20:19:38No.1128942266+>作中で怒鳴ってる人ももっと上から怒鳴られてるんだろうな… |
| … | 10323/11/27(月)20:19:39No.1128942273そうだねx41999ってちょうど世紀末でガイアも根元的破滅将来体とかいうわけわからん侵略者が相手だったしね |
| … | 10423/11/27(月)20:19:56No.1128942393そうだねx5寺田農高齢なのに名優すぎる… |
| … | 10523/11/27(月)20:20:06No.1128942459そうだねx2そういえばマン兄さんとか変な親父のこと本編だけだとあんまり知らないかもしれん… |
| … | 10623/11/27(月)20:20:06No.1128942462+怪獣ぶっ殺しの為に予算と人員引き抜きで作り上げたおじさん子飼の部隊なんだから |
| … | 10723/11/27(月)20:20:08No.1128942472+>未だブレーザーの事全然分かんないの凄くない? |
| … | 10823/11/27(月)20:20:11No.1128942491+>MOD3の初戦ほぼ最終決戦になりそう |
| … | 10923/11/27(月)20:20:23No.1128942569+>未だブレーザーの事全然分かんないの凄くない? |
| … | 11023/11/27(月)20:20:54No.1128942807そうだねx1最終決戦用装備… |
| … | 11123/11/27(月)20:20:54No.1128942810+>1999ってちょうど世紀末でガイアも根元的破滅将来体とかいうわけわからん侵略者が相手だったしね |
| … | 11223/11/27(月)20:21:06No.1128942892そうだねx3>>未だブレーザーの事全然分かんないの凄くない? |
| … | 11323/11/27(月)20:21:13No.1128942929+>ブレーザーくん割となんでもアリというか昭和特撮のファジーさを感じる |
| … | 11423/11/27(月)20:21:38No.1128943085そうだねx1個人的に超全集に載ってる小説とかがブレーザー視点だったらテンション上がると思う |
| … | 11523/11/27(月)20:21:47No.1128943142+マックス的な風味も感じる |
| … | 11623/11/27(月)20:21:52No.1128943182そうだねx1>>未だブレーザーの事全然分かんないの凄くない? |
| … | 11723/11/27(月)20:21:52No.1128943187+デルタンダル戦の視点がカラータイマーに吸い込まれてメダル操作する腕が映る描写カッコいいから普段からやって欲しい |
| … | 11823/11/27(月)20:21:54No.1128943199+>fu2844238.jpg[見る] |
| … | 11923/11/27(月)20:21:56No.1128943210+ごす! |
| … | 12023/11/27(月)20:21:59No.1128943236そうだねx2多分V99本体やブレーザー君の事は完全には明らかにならないんじゃないかな |
| … | 12123/11/27(月)20:22:20No.1128943378+>他の部隊と衝突みたいのもないし |
| … | 12223/11/27(月)20:22:21No.1128943391+あのパパ向こう側から一時的に帰って来れたのか幽霊なのか決まってるのかな |
| … | 12323/11/27(月)20:22:25No.1128943418そうだねx6ドキュメンタリー番組作りの総集編で |
| … | 12423/11/27(月)20:22:37No.1128943504+セブンガー |
| … | 12523/11/27(月)20:22:43No.1128943551そうだねx5>ごす! |
| … | 12623/11/27(月)20:22:43No.1128943556そうだねx4基本的に凄く楽しんでるけど |
| … | 12723/11/27(月)20:22:46No.1128943575+>多分V99本体やブレーザー君の事は完全には明らかにならないんじゃないかな |
| … | 12823/11/27(月)20:23:15No.1128943748+劇場版でタイチョウが外宇宙に行くのかどうかが気になる |
| … | 12923/11/27(月)20:23:27No.1128943830+隊長とアオベエのやり取りなんか好き |
| … | 13023/11/27(月)20:23:30No.1128943853そうだねx2いや流石にV99の事は分かんねえと困るんじゃねえかな? |
| … | 13123/11/27(月)20:23:47No.1128943958そうだねx1>ドキュメンタリー番組作りの総集編で |
| … | 13223/11/27(月)20:24:30No.1128944262+>ワームホールとか要素要素がガイアっぽくて嬉しい |
| … | 13323/11/27(月)20:24:42No.1128944333そうだねx3他の監督ももっと辻元パース擦ってもいいと思う |
| … | 13423/11/27(月)20:24:59No.1128944438+外宇宙から異端技術送り込まれたりするのはスパロボOGっぽい |
| … | 13523/11/27(月)20:25:07No.1128944490+>V99自体はラスボスの宇宙怪獣とかな気がするからそこは触れられそうじゃない? |
| … | 13623/11/27(月)20:25:11No.1128944517+この世界のウルトラマンってワードはそもそも一部の宇宙飛行士しか使ってないからね… |
| … | 13723/11/27(月)20:25:22No.1128944571そうだねx5V99はワームホール発生器を残して行ったよく分からんけど多分意思疎通できそうと人類が感じてる何か達だから果たして敵だろうか |
| … | 13823/11/27(月)20:25:34No.1128944656そうだねx4ブレーザーが地球圏に来たのが3年前のワームホール実験時なのは確定したから |
| … | 13923/11/27(月)20:25:54No.1128944781そうだねx4ブレーザーの映画もちゃんとやるっぽいけどサブタイがゴジラすぎない? |
| … | 14023/11/27(月)20:26:14No.1128944905そうだねx1>ブレーザーの映画もちゃんとやるっぽいけどサブタイがゴジラすぎない? |
| … | 14123/11/27(月)20:26:18No.1128944933そうだねx1多分最終回でアースガロンが胸張って単独撃破!って言える戦果を出すんだろうなと思う |
| … | 14223/11/27(月)20:26:26No.1128944984+V99が悪意あったらエミのパパ達が哀れ過ぎる |
| … | 14323/11/27(月)20:26:32No.1128945018そうだねx4>ブレーザーが地球圏に来たのが3年前のワームホール実験時なのは確定したから |
| … | 14423/11/27(月)20:26:56No.1128945184+>この世界のウルトラマンってワードはそもそも一部の宇宙飛行士しか使ってないからね… |
| … | 14523/11/27(月)20:27:11No.1128945277+トリガーデッカーがネオフロンティアオマージュだったのもあるけどブレーザー世界の宇宙ってマジで遠いんだよな…宇宙怪獣の不気味な感じが上がって良いと思うけど |
| … | 14623/11/27(月)20:27:31No.1128945408そうだねx3>ザンギル回で救出されてたトラック運転手も使ってたけど彼はムーの愛読者だったのだろうか… |
| … | 14723/11/27(月)20:27:40No.1128945474+>多分最終回でアースガロンが胸張って単独撃破!って言える戦果を出すんだろうなと思う |
| … | 14823/11/27(月)20:27:57No.1128945592そうだねx1>>この世界のウルトラマンってワードはそもそも一部の宇宙飛行士しか使ってないからね… |
| … | 14923/11/27(月)20:28:34No.1128945829そうだねx3>>ブレーザーの映画もちゃんとやるっぽいけどサブタイがゴジラすぎない? |
| … | 15023/11/27(月)20:29:10No.1128946059+だいぶSFあじ強いから今の世代の子供たちがブレーザーって作品・ウルトラマンをどう見てるのか割と気になる |
| … | 15123/11/27(月)20:29:46No.1128946315そうだねx6みんなに彼は仲間です!彼を信じます!って言われて嬉しくて発熱しちゃうブレーザーくんかわいいね |
| … | 15223/11/27(月)20:29:58No.1128946402そうだねx2そっか |
| … | 15323/11/27(月)20:30:19No.1128946553+>多分最終回でアースガロンが胸張って単独撃破!って言える戦果を出すんだろうなと思う |
| … | 15423/11/27(月)20:30:50No.1128946774+今更だけど隊長が「自分がブレーザーです」って言わない理由って作中で言われてたっけ |
| … | 15523/11/27(月)20:31:05No.1128946873そうだねx2ブレーザーくん可愛いよね… |
| … | 15623/11/27(月)20:31:08No.1128946909そうだねx3>みんなに彼は仲間です!彼を信じます!って言われて嬉しくて発熱しちゃうブレーザーくんかわいいね |
| … | 15723/11/27(月)20:31:16No.1128946967+最終回に来たり劇場版で出たりするかなウルトラマン |
| … | 15823/11/27(月)20:31:50No.1128947224そうだねx8>星に射抜かれてひとつになった瞬間を |
| … | 15923/11/27(月)20:32:50No.1128947658+そもそも割とブレーザー君主張激しくない…? |
| … | 16023/11/27(月)20:32:59No.1128947716そうだねx5「大怪獣首都激突」ってサブタイはズルい |
| … | 16123/11/27(月)20:33:04No.1128947746+>だいぶSFあじ強いから今の世代の子供たちがブレーザーって作品・ウルトラマンをどう見てるのか割と気になる |
| … | 16223/11/27(月)20:33:08No.1128947779そうだねx2>今更だけど隊長が「自分がブレーザーです」って言わない理由って作中で言われてたっけ |
| … | 16323/11/27(月)20:33:10No.1128947794+>今更だけど隊長が「自分がブレーザーです」って言わない理由って作中で言われてたっけ |
| … | 16423/11/27(月)20:33:48No.1128948069そうだねx3>そもそも隊長自体がアレをホントかうろ覚えだった |
| … | 16523/11/27(月)20:34:42No.1128948468そうだねx1わたしOPのサビで怪獣の映像が映りまくるところ好き!! |
| … | 16623/11/27(月)20:34:48No.1128948511+>>星に射抜かれてひとつになった瞬間を |
| … | 16723/11/27(月)20:35:05No.1128948625+大怪獣首都激突って大怪獣と大怪獣が首都で激突ってことになるんでは |
| … | 16823/11/27(月)20:35:35No.1128948853そうだねx6まあブレーザー君もある意味で大怪獣みたいなもんだし… |
| … | 16923/11/27(月)20:35:57No.1128949009そうだねx4事前予告通りに怪獣推します!!!って実行してるのマジで好き |
| … | 17023/11/27(月)20:36:27No.1128949232そうだねx6ファードランをブレーザーの味方判定の所はだいぶ巻いたな…ってなった |
| … | 17123/11/27(月)20:36:48No.1128949383+スマートでリアルな作風っぽい雰囲気出してるけど良くも悪くも子供向け番組っていうか言うほどきっちりした話作りじゃないとこが好きだったり若干肩透かしに思ったり |
| … | 17223/11/27(月)20:36:55No.1128949440+上からやりたい放題していいよって言われてるのもあるけどほんと好き勝手やってるよね今回 |
| … | 17323/11/27(月)20:36:57No.1128949451+そういや日本って正式にはというか法的には首都のない国らしいね |
| … | 17423/11/27(月)20:37:07No.1128949517そうだねx1地球防衛軍の特殊部隊の隊長が |
| … | 17523/11/27(月)20:37:28No.1128949681そうだねx6>スマートでリアルな作風っぽい雰囲気出してるけど良くも悪くも子供向け番組っていうか言うほどきっちりした話作りじゃないとこが好きだったり若干肩透かしに思ったり |
| … | 17623/11/27(月)20:37:43No.1128949805+6話目くらいまではでたらめな蛮族って感じだったけど初めて撤退判断したニジカガチあたりから強い自我が見えてきて |
| … | 17723/11/27(月)20:37:51No.1128949865+>そういや日本って正式にはというか法的には首都のない国らしいね |
| … | 17823/11/27(月)20:38:10No.1128950005そうだねx1>スマートでリアルな作風っぽい雰囲気出してるけど良くも悪くも子供向け番組っていうか言うほどきっちりした話作りじゃないとこが好きだったり若干肩透かしに思ったり |
| … | 17923/11/27(月)20:39:01No.1128950383+ファードランってドラゴンなんだ…てっきりフェニックスかと |
| … | 18023/11/27(月)20:39:34No.1128950622そうだねx51話目が異質すぎたのが良い感じにずっと尾を引いてるけど |
| … | 18123/11/27(月)20:39:51No.1128950739+>>スマートでリアルな作風っぽい雰囲気出してるけど良くも悪くも子供向け番組っていうか言うほどきっちりした話作りじゃないとこが好きだったり若干肩透かしに思ったり |
| … | 18223/11/27(月)20:40:51No.1128951176そうだねx3>だから別にそれはいいよ現状好きだし |
| … | 18323/11/27(月)20:41:17No.1128951344+レインボー光輪からファードランは |
| … | 18423/11/27(月)20:41:27No.1128951411+今年は田口監督が好き勝手やっていいよって方針だったし |
| … | 18523/11/27(月)20:42:14No.1128951722+ドラマパートの矛盾や違和感を潰す作業をまず最初にやったって話は良くも悪くも話盛っただろあれ |
| … | 18623/11/27(月)20:42:22No.1128951778+>レインボー光輪からファードランは |
| … | 18723/11/27(月)20:42:23No.1128951791そうだねx1>今年は田口監督が好き勝手やっていいよって方針だったし |
| … | 18823/11/27(月)20:42:48No.1128951984そうだねx3>レインボー光輪からファードランは |
| … | 18923/11/27(月)20:43:30No.1128952306+とりあえず人間態もあるアクの強いヴィランを… |
| … | 19023/11/27(月)20:43:39No.1128952370+V99関連は根源破滅招来体か何かなの…? |
| … | 19123/11/27(月)20:44:15No.1128952641+SF的にDNAからしてこの怪獣は地球産の生物です!って言っちゃうと |
| … | 19223/11/27(月)20:44:15No.1128952649そうだねx2>>レインボー光輪からファードランは |
| … | 19323/11/27(月)20:44:16No.1128952654+玩具見たときは次の怪獣こんな感じかーって思ってたけど |
| … | 19423/11/27(月)20:44:17No.1128952663+>とりあえず人間態もあるアクの強いヴィランを… |
| … | 19523/11/27(月)20:44:37No.1128952807+>あれもファイヤードラゴンから始まってるから… |
| … | 19623/11/27(月)20:44:56No.1128952941+>>>多分エヴァより平成ゴジラとか平成ガメラとかパトレイバーの影響が大きいと思う |
| … | 19723/11/27(月)20:44:57No.1128952953そうだねx1>田口監督も放送前「基本は明るく楽しい王道のウルトラマンです」って言ってたし… |
| … | 19823/11/27(月)20:45:00No.1128952976+mod3だと重力操作にも手出すみたいだから |
| … | 19923/11/27(月)20:45:22No.1128953133+ファイヤードラゴンはエミのウケ悪かったし |
| … | 20023/11/27(月)20:45:23No.1128953138そうだねx1>立場のわりにあまりにもノータイムでだんまり決め込んでて視聴者への説明もない気が |
| … | 20123/11/27(月)20:45:55No.1128953378+飛びながら背中合わせでグルグルできる時点で飛行能力すごいことになってるよね |
| … | 20223/11/27(月)20:47:09No.1128953940+ジャグジャグ、フクイデ、愛染、トレギア、セレブロと濃いやつばっかだったから |
| … | 20323/11/27(月)20:47:45No.1128954205+>SF的にDNAからしてこの怪獣は地球産の生物です!って言っちゃうと |