新しいわりにネガティブな話題になる某アリーナの近くに住んでいる。近隣住民として、某アリーナができて困っていることを羅列する。
規制退場をさせていたとしても歩道に広がる人には閉口する
たしかに警備員が駅までの歩道には数名配置されているが、その配備される範囲や時間は公演によるのか昨日はひどかった。また、アリーナから駅に向かう人があまりに多く、駅から帰宅する我々が交差点を渡れないこともある。
観客を迎えに来ているのか、終演に合わせたと思われる時間の路上駐車がかなりひどい
アリーナから1ブロック挟んだ先にはマンションが複数建っていて、周辺の道路は生活道路の側面もあると認識していた。しかし来場者はそうは捉えないようで、片側1車線の道路に最低限の間隔で車が停まっている。昨日のように寒いとエンジンはつけっぱなしだし、非常に迷惑
楽しい公演終わりにテンションが上がるのはわかる。が、奇声を発する人がいる
もともと、大きなバイクなどが週末に通ることもある地域なのである程度の騒音には慣れているつもりだったが人の奇声はまた種類が違うようで、夜も遅い時間に大きな声を道路で発せられると犬も驚くのか騒いでしまうし怖い
これは新しいアリーナに限らず数年前にできたアリーナに関しても言えることだが、開演前の周辺路上や商業施設内で時間をつぶすために座り込んでいる女の子たちが邪魔
そもそもなぜ開業に合わせて歩道橋を完成させなかったのか。そしてあの歩道橋が完成していたとしても、混雑はそう変わらないように思う。行政はマンションの建設も許可したのになぜあんなホールの建設も許可したのか。1ブロック挟んでるから大丈夫と判断したのか。
引っ越そう
やっぱりアリーナにはお守り役としてクリフトとブライが必要という話やね。
高島中央公園よりOK側は大変そうだね フォレシスよりこっち側は正直全然影響ない グランモール側の通りがちょっと人増えたかなぐらい でも考えてみたらいまガストとか焼肉屋とかスタ...
批判続々…新アリーナ建設へ、住民ら「いらない」 次世代型スポーツ施設を予定も「一方的」「だまし打ち」 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba9ae87f984dc7c13ceea1b0f5561fa2a2517ab これかな?大変...
さいたまなんだ さいたまスーパーアリーナ2‘ターボを突然出したみたいな感じ?
ハマヨコのKアリーナだろうjk
ウケる
大阪ドームは20年前からこんな感じじゃなかったかな
都会人特有の悩みですな
ちゃんと反対運動もしなかったくせにぐちぐちぐちぐちと〜! 住む地域についてアンテナを張る! イヤなら権利を主張して戦う! 同じ考えの人達と協力する! 何もしないで平穏に暮ら...
この増田なんかイラッとするわ。 ご飯が一瞬屁のにおいがする呪いかけといた。
でも正論やで
ちゃんと必要な情報を提示しなかったのにそれはねえわ こうなるってわかってたらそりゃみんな反対もしただろうよ
待ってたって何も得られないんですよ?
ニートは常駐
どっちにしてもこんな埋立地に住んでるのって品格ない人が多いので 資産価値もね
あんな開発地選んどいて思ってたんと違うとか笑うわ
南船橋の話だと思って読んでたけどあそこまだ建設中だったわ
あの辺に住んでる人いたんだ 確かにマンションはあるけど投資用に買ってる人しかいないと思ってた
あのへんに10数年前にマンション買ってたなら不動産価値値上がりしてるだろ? 売って引っ越せば良い話じゃん