目次 
PAK DA*1 
基本情報 
編集時のバージョン:Ver 0.62.0.8832400
初期ステータス 
最大ステータス 
耐久性 | 15600 |
---|---|
速度 | 75.8 ノット |
操縦性 | 52 |
レーダー範囲 | 16 km |
アフターバーナー | 106.1 ノット |
航空予備軍 | 2 |
武装 
1機当たりの総計ダメージ | ||
---|---|---|
302,000 | ||
武装名 | 単発ダメ×発射数 | 弾薬数 |
X-101 ミサイル(空対艦) | 37,000 | ×4 |
X-35 ミサイル(空対艦) | 8,500 | 2×4 |
ツィルコン ミサイル(空対艦) | 31,000 | ×2 |
HARB-NUKE? 核爆弾 | 36,000 | ×1 |
その他 
レアリティ | 伝説的 | 解放レベル | 25 |
---|
ゲーム内の説明 
次世代のステルス機能を備えた亜音速の爆撃機。
評価 
- 耐久
全爆撃機中最低の耐久性。だが最大15600と普通に高い水準なので、運用には全く問題ない。最近、サイレント上方修正でS-500を普通に耐えられるようになった。 - 操舵性
中間性能。高いわけでもないが、遅いわけでもないので扱いやすい。悪く言えば見所はない。 - 火力
ミサイルがメインで、他爆撃機と違い攻撃機やドローンの延長として使えるため、初心者でもダメージを出しやすい。ツィルコンを2×2で搭載しており、一回の発射で七万越えのダメージを叩き込める。その他、装填の早いX-35やレーザー誘導ミサイルのX-101を搭載しているため、難しい爆撃をしなくてもミサイルだけで十分火力を叩き込めるようになっている。また、核爆弾も搭載しているため、ヘリコプターや発射直後のミサイルの無効化が可能となっている。 - 総評
これを選んでおけばまず間違いない爆撃機の王者(個人の感想)。ミサイルメインの武装構成による圧倒的使いやすさと、普通に使う分には高い耐久性、たいして遅くない速度、核爆弾。全てにおいて丁度いいスペック調整をしている。S-500等対空ミサイルが脅威だが、楽に運用したいなら絶対に選ぶべき機体。
追記 2022年3月頭のアップデートで3Dフライトの実装と同時にオフボア(敵艦に機首を向けなくても全方位からミサイルが発射できる機能)が消された。
史実 
ロシアのツポレフで開発中の次世代戦略爆撃機。PAKDAとはperspektivnyi aviatsionnyi kompleks dal'ney aviatsii(長距離飛行のための将来航空複合体)の頭文字を取ったもの。たびたび日本に飛来するTu-160よりも安価で運用できるとされていて2025年以降に本格運用を目指している。
小ネタ 
小ネタがあればどうぞ
コメント欄 
最新の15件を表示しています。コメントページを参照