卵の賞味期限切れ すぐ捨てるのはちょっと早い?

良原キャスター:
自宅での卵の活用法を見ていきたいと思います。

「気づいたら何個か賞味期限を切らしてしまっていた」なんてことありませんか?長持ちさせる保存方法をご紹介していきます。

賞味期限が切れてすぐ捨てるのはちょっと早いかもしれません。というのも、賞味期限というのは、10℃以下で保存した生食の場合の期限だからです。加熱すれば期限が切れても1週間程度は食べられるということでした。

もっと長持ちさせたいときは冷凍保存です。保存期間は約1か月で、1個ずつラップで包んで冷凍用の保存袋に入れて冷凍してください。解凍するときは、殻をむいて、電子レンジで20秒(600W)です。これ以上加熱すると爆発するおそれがあるということでしたので気を付けてください。

さらに、冷凍保存した卵を使った節約術もあるということです。

冷凍した卵の殻をむいて、包丁で半分に切り、フライパンで調理します。すると、卵1つで目玉焼きが2つできてしまうということです。ちょっとサイズダウンしますが、お弁当用だったりお子さんにはいいかもしれません。