1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:34:39.986 ID:kbX+tIMI0
心が痛い
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:35:13.717 ID:TZZgsa0f0
(´・ω・ `)怖のは見ないの
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:35:57.176 ID:nrPLAq7O0
声優業ってまじでコスパは悪いと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:37:20.997 ID:kOiCJlEwr
見るの面倒いから内容教えて
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:41:00.649 ID:kbX+tIMI0
>>4
新人声優が詰められてる
新人声優が詰められてる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:42:28.833 ID:MIK1kEoD0
ナダルおるやん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:54:52.070 ID:w5uQY7VxM
見たけどハゲのが詰められてんのね
というか、先にもっと具体的に指示与えることできんのかな
ハゲが色んなバリエーションで演技してそれを否定だけするってなんか無駄なやり取りに思えるんだけど
というか、先にもっと具体的に指示与えることできんのかな
ハゲが色んなバリエーションで演技してそれを否定だけするってなんか無駄なやり取りに思えるんだけど
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 16:03:39.940 ID:kbX+tIMI0
>>10
相手がいないって言われてるけど多分お芝居の基本なんじゃないかね
相手がいないって言われてるけど多分お芝居の基本なんじゃないかね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 16:12:52.352 ID:w5uQY7VxM
>>12
自分も若手にパワポ資料の指導とかしたけど「相手に伝わんないよ?」「気持ち!」とか言ったら若手に切れられるなと思ったんだよね
自分の業界なら、こことここの文章が繋がってないよとか、このグラフの色をもっとビビッドにして目立たせてとか具体的に指示すべきかなって
気・持・ち!とかハラスメントちっくに詰めるより、ナゼだけを強勢にしてあとは弱くとか、争うのところをもっとゆっくり発声するとか、具体的な指示あると思うんだけどなあ
(↑の指示は素人だから具体的に指示出す例ってだけで内容の適切性は問わないで)
自分も若手にパワポ資料の指導とかしたけど「相手に伝わんないよ?」「気持ち!」とか言ったら若手に切れられるなと思ったんだよね
自分の業界なら、こことここの文章が繋がってないよとか、このグラフの色をもっとビビッドにして目立たせてとか具体的に指示すべきかなって
気・持・ち!とかハラスメントちっくに詰めるより、ナゼだけを強勢にしてあとは弱くとか、争うのところをもっとゆっくり発声するとか、具体的な指示あると思うんだけどなあ
(↑の指示は素人だから具体的に指示出す例ってだけで内容の適切性は問わないで)
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 15:57:04.774 ID:w5uQY7VxM
↑全然声優業界しらんから的外れなのかもしれんけど、あまりに指示側が無能に思えたので
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 16:15:19.399 ID:w5uQY7VxM
今世間的にはジャニーズとか宝塚とか問題になってるけど、声優業界もかなりやりがい搾取業界だと思ってるからさ
他の業界じゃ許されなくなってきてる指導スタイルだなと思っただけ
他の業界じゃ許されなくなってきてる指導スタイルだなと思っただけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/22(水) 16:22:03.878 ID:h/icEL7+d
台本を持つ事すらなぜか怒られる
ストレス溜まってる奴が憂さ晴らしに難癖付けまくってるだけだろ
ストレス溜まってる奴が憂さ晴らしに難癖付けまくってるだけだろ
※こんな記事も読まれています
※おすすめ記事
コメント
視聴者が聴いているのは、結局は音響監督がOKした演技なわけで。
そしてキャスティングするのは、音響監督や監督(あとはプロデューサー?)。
結局のところ音響監督の気が済む(OKする)まで耐えて、その監督の色に染まっていく(気に入られる)ということかな。
帰宅部陰キャ系には無理だろ
そらベテラン声優の方が立場が上になったからじゃないか
大御所とかには強く言えないだろうし
あと単純に上手いからミスをしない
さすがに昔ほどではないにしろ新人はまだまだ言われると思う
しらんけど
気持ちが入ってないとかいうふわふわした指示しかできないクセに無駄に偉そう
ハゲを役に選んだのならハゲと一緒に作品作りをするべきだし逆に一緒にやる気が無いならコンペ制にしてふるいにかければいいだけ
先輩後輩っていう閉鎖的な主従関係があるから無駄に高圧的なんだろうけどな
台本持つなってのも感情を入れさせるため。
ナダルが全然集中できてない。
恋人同士で戦わなきゃいかんのに疑問だけの演技をしていて
悲哀と義憤がこもってないのよな。
どんな演技プランにもロジックはある。それを伝えたり縁者から引き出したりするのも
仕事では大事だ。俺の思い描くものを表現しろ、だけではただのわがままだよ
コメントする