暴力的なゲームが発売されると「犯罪率」がどうなるか調査→結果はなんと・・・

  • follow us in feedly
暴力的なゲーム 発売 犯罪率 調査 一時的 低下 CoD GTAに関連した画像-01

■Xより

暴力的なゲームが発売されると「犯罪率」が一時的に低下


『コール・オブ・デューティ(CoD)』を対象として調査
暴力的なゲーム 発売 犯罪率 調査 一時的 低下 CoD GTAに関連した画像-02
ゲームの売上の変動

暴力的なゲーム 発売 犯罪率 調査 一時的 低下 CoD GTAに関連した画像-03
殺人件数の変動

暴力的なゲーム 発売 犯罪率 調査 一時的 低下 CoD GTAに関連した画像-04
罪の重い加重暴行の変動


その結果、興味深いことに、CoDの売り上げが急激に高くなる10~12月頃(リリース時期は10月末か11月初め)に、殺人や暴行などの犯罪数が減少していることが判明

もちろん、これは相関関係を示したものであり、「暴力ゲームの発売」と「犯罪率の低下」との因果関係を証明するものではない

それでも研究主任のパトリック・マーキー氏は「暴力的なゲームの発売は、一時的にも殺人や暴行などの重犯罪の発生件数を減少させる効果があると考えられる」と話す


<このポストへの反応>

だからずっと言ってんだろうが!!!!

パッパが人殺しゲームがあると犯罪が増えるってうるさいからこういうデータは助かる

ついに科学が我々のバックについた

毎年GTA出せ

AVで性犯罪率が減少するのと同じ理論

「暴力的なゲームやアダルトコンテンツは犯罪を助長する」と主張する人らを時折見かけるけど、この研究と矛盾してない?(棒)

↑あれらはデータに基づく物でなく、ただ自分が嫌いな物を無くせと主張してるだけです😅

力的でない大作ゲームが発売されたタイミングでの犯罪率がどうなったかも見てみたいね




犯罪が増えるどころか減ってんじゃねぇかお!世界平和にはGTAが必要だお!!!
yaruo-udekumi2



来月にもGTA6のトレーラーが公開されるけど楽しみすぎますねぇ
やらない夫 白目


龍が如く8【予約特典】DLC(サクッと育成ブースター&スペシャルジョブパック) 同梱 - PS5

発売日:2024-01-26
メーカー:セガ
価格:7918
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:81
Amazon.co.jp で詳細を見る


葬送のフリーレン (12)

発売日:2023-12-18
メーカー:
価格:550
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


PlayStation 5(CFI-2000A01)

発売日:2023-11-10
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:66980
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AVで性犯罪率が減少するのと同じ理論
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今晩は鍋です
    このコメントへの返信 :>>206
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    今晩は




      

     鍋食べてます
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者は犯罪ゲームを好むってことだな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府がAIを使用してネット規制に本腰を上げる時代は来る。

    犯罪率がさがっていけばいいが、心配だねえ。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偶然を加味して考えても
    少なくとも犯罪は増えないことは間違いない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームでストレスを発散してるからやな
    このコメントへの返信 :>>12
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想通りというかなんというか
    鶏が先か卵が先かみたいな話し始めるからなゲームアンチは
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ゲームは悪影響を及ぼすに違いない!」ってカルト宗教を「ゲーム脳」って言うんだっけ?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあエツチなゲームを出しても性犯罪は増えない
    ソニーはガイドラインを見直せよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統計データに騙されそうな人が大量にいるな
    アイスクリームが売れると溺死者が増えると思ってそう
    このコメントへの返信 :>>124
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7こんばんは





     

    大五郎25℃の焼酎です
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや冬だから下がってるだけじゃん
    このコメントへの返信 :>>88>>130>>199
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者予備軍がみんな発売日に暴力ゲー遊んでんの?
    なんかおかしくね??
    このコメントへの返信 :>>42
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはリアルで犯罪行為をする人間が好むということでは
    一時的ということは代償行為にもならないホントにその時間だけ気を逸らす役割しか
    このコメントへの返信 :>>172
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者の異常性は家庭や周囲の環境が大半の原因なんて分かり切ってるじゃん。犯罪を起こす人間からゲームだののコンテンツを取り上げたら、そいつの異常性は消えるんか?
    このコメントへの返信 :>>48>>147
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうよ
    暴力ゲームからは暴力を抑制する成分EとTが大量に放出されるからな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理屈だと犯罪者予備軍はゲームが好きってことになるなwww
    1000万人程度のCODユーザーの中に大量の犯罪者予備軍がいるのか……
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洗脳期間 仮想空間での練習期間ってだけで逆に怖いデータw
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ではゲーム業界が盛り上がれば犯罪が0に!?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に冬で寒くなるから殺人が減るだけやで
    このコメントへの返信 :>>173
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AVを見て満足してる間はたしかにナンパに行かないなw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者が殺人ゲームに夢中で飽きたら街に出て犯罪するというサイクル
    このコメントへの返信 :>>174
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの影響は無いとまでは言わんけど「ゲームのせい」に出来るほど大きくもないとは思うがな
    このコメントへの返信 :>>175
  • 25  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    FPSやってる友達がめっちゃ暴言吐くようになったんだけど
    このコメントへの返信 :>>28>>37>>49>>54>>129
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減った理由かどうかは別だが少なくとも増やしちゃいない
    このコメントへの返信 :>>33>>38
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    おめでとうございます㊗
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娯楽を与えれば何でも減る
  • 30  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス抜きになるのはそりゃそうだろうな
    つーかそんな当たり前の事データで示す必要もないくらいに周知の事実だろうに
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイ中は犯罪欲が満たされるだろうからそら犯罪率減るのは当たり前
    問題はクリア後の反動だろ
    このコメントへの返信 :>>177
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27また髪の話て・・・・・るの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引くことを覚えろカスも普段はいいやつさ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という事はどう森でると犯罪率が上がる…?
    このコメントへの返信 :>>56
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、任侠映画を見終わった客たちは映画館から肩で風切って歩いてくじゃん
    だから暴力ゲームをプレイした直後の人は凄く暴力的になってるから
    近づいたら殺されると思う
    このコメントへの返信 :>>178
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    友達が「お前の喋り方ムカつく」とか言ってきたらどんな気持ちになる?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ”影響”で考えるなら普通は発売から行動に影響が出るまで時差が生じるので
    このグラフを元にすると毎年夏に上がっているのを”ゲームの影響”と強弁することもできるわけで
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロに厳しい海外の方が性犯罪多いし分かり切ってる
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的には、なら長期的には?
    このコメントへの返信 :>>179
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スワッティングは?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    無敵の人はゲーム買う金もなさそう
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ信じちゃうのはヤバすぎるw
    地球上の二酸化炭素が増えると犯罪が減るらしいw
    木を切れ!
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オシロスコープかな?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とゲームに熱中する人って頭悪いし犯罪者と被ってる数は多いんじゃない?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事内容を支持したいのは山々だが、これは単に季節的な要因だろ…
    このコメントへの返信 :>>180
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売直後に犯罪が減るならプレイを終えた人が犯罪を犯してるデータになるな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    異常性の現れ方が変化する可能性はある
    本来ひっそり自殺するだけのタイプの人が暴力的コンテンツの影響でキル数稼いでから自殺に変わったりな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    お前に友達なんていないだろ、目を覚ませ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ハッショがゲームにハマって外でなくなるからじゃねえかな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十人十色
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代償行為で気が済んでるならええやんってだけの話よな。
    ただこれ、どう読むかは難しいところだから何とも。
    何にせよ実際にやってみたいとかやってみたとは「普通のおつむならならんやろ」
    ってことよ。
    そういうレアケースを根拠にいろんなもの制限するのもおかしい話だと思うよ。
    例示されたものをトレースしようとするやつがいるってんならミステリの類の本は全部焚書の対象っすわw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームしてない奴は犯罪者予備軍 QED証明終了
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    またピネだあああああああああああああああああ!!!
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪ゲーに飽きたら犯罪に走るってことでは・・・?
    このコメントへの返信 :>>66
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ケモナーによる動物への性的虐待が減る
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    政治家、官僚、フェミ、団体「いや、関係ない。日本は規制強化する」
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム終わった後歪んだパワーを発揮してるのでは?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的にてのがね。
    グラフを観て思ったのはゲームを遣ってる層て実は犯罪に加担してるんじゃないかな?
    ゲームに夢中に成って漫画の更新をストップさせる漫画家みたいに普段犯罪に手を出してる層がゲームを遣ってる間に犯罪をしないてだけの可能性も有るからな。
    実際に最近アメリカで14歳の少女と12歳の男の子が犯罪ゲームを真似て警察官たちと撃ち合いした事件が有ったくらいだかね。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリは銃で人を殺すゲームばかりやってる犯罪者集団
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サバゲ―ってトイガンで撃ち合うゲームだからな…。
    戦争が遠ざかる。平和を訴える団体ならサバゲ―は推せ。
    俺はやらんけど。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの影響のせいにしてるやつって映画のマネして事故した奴に関してはスルーだよな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって暴力的な人間が暴力的なゲームを好んでプレイしているけど
    ゲームに飽きたらまた普通に犯罪を犯しているってだけに見えるのだけど
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはアレだな
    大作の暴力ゲームは年末に多く発売され
    犯罪者の多くは寒い年末には家にいるから犯罪を犯さない
    ってことだな?
    なら地球を核の冬にすれば犯罪は減るな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    犯罪ゲーで犯罪スキルを磨いてるんだと思う
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴力ゲーを批判するやつって、
    どうせエロ動画は観てるんでしょ?w
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の意味もないデータ
    暴力的なゲームが存在しない世界のデータを持ってこい
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうゲームをやってる奴はゲームが無ければ犯罪に走っていた可能性が高い犯罪者予備軍ということでok?
    このコメントへの返信 :>>74
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減るとか増えるとか言うのが一番信憑性がない
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだこんな事やってるんだ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンでスーパーマリオブラザーズが爆発的にヒットしたときは
    全国各地で栗を踏んで圧殺する惨たらしい事件が多発したらしいね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これって裏を返せば犯罪者は暴力ゲームしてるって騒ぎ立てられるんじゃね
    このコメントへの返信 :>>84
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    こういうゲームをやってない奴は欲求を満たせず犯罪に走る確率が相対的に高いとも言えるな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    つまり暴力的な欲求を一時的に満たしてるだけで根本的な解決になってなくね?
    このコメントへの返信 :>>143
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その時期は家からでなくなるから
    そりゃ下がるよね
    このコメントへの返信 :>>77
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    アメリカの犯罪統計で発生率ダントツなのが正月だぞ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的にってw
    つまりかわってないってことやんw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たような研究結果前にもあったろ
    ゲームで発散するというよりはゲームに夢中でになって犯罪どころじゃなくなるんだろうけど
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストレス発散のために犯罪してるのか?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それどころか禁止すると増えることも調査済みやで
    現実見ろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的に下がってその後はどうなんねん
    結局実際に事件起こした犯人調べるしかなさそう
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人と人が直接触れ合う事が減ったからね
    その代わりに誹謗中傷とかが問題視されるようになった
    これからネットゲーム内のイザコザとかも大きく扱われるようになるかもね
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    だからどうしたって話だが
    それこそ犯罪者がパン食ったら問題あるのかって話になるだろ
    このコメントへの返信 :>>117
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この結果を基にするなら
    日本の性犯罪が少ないのは性的ゲームがいっぱいあるからとか言い出すのか?
    ジャニーズやテレビの枕営業を無視して
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラッドボーンを義務教育にしよう
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実に欲望を吐き出すかゲームや作品の虚構へ吐き出すか
    どっちが安全かって話よな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    だよなぁ
    ドメイン知識が無い状態で統計解析したようにしか見えない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ単に季節的な要因で
    アイスの売り上げが伸びるとそうめんの売り上げも伸びる
    だからこの二つには相関関係があります
    って言ってるようなもんじゃねーか
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた速報
    これは大変なニュースですよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本にピカドン落とすゲームしたい
    このコメントへの返信 :>>141
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全体的に減ってはいてもそれの影響で新たに生まれる犯罪者はどうなんだろう?
    と言うか、何でCoDなんだ…
  • 93  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそういう気持ちになる人がいても不思議じゃない
    格闘技見たら影響を受けてやりたくなったりする
    プロレス見たら人にプロレス技をかけてくる人いるもんね
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多少の暴力性には敷居が低くなるけれど、ストレス解消という意味では発散されるからだろ。
    キチンと道徳教育がなされていれば「本当ならやってはダメ」を前提にやるからこそのストレス解消となり効果が大きい。逆に無教養だと罪の意識もないから効率的だからと犯罪行為に走りやすくなる可能性がある。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ、犯罪が『減る』じゃなく、暴力ゲームに飽きた頃に
    リアルで試したい欲望が増し結果『増えてる』が正しいんじゃね?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんだ?
    犯罪率が減るってことはゲームで欲求を一時的に満たしているだけで
    犯罪者がゲームの影響を受けてるってことの証左じゃん
    そしてそのゲームに飽きたら欲求を満たせなくなって現実に放たれるってことだからむしろなお悪い

    「ゲームが犯罪に影響を与えない」というならむしろ犯罪率は増えも減りもしない状況じゃないといけねぇんだよ
  • 98  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てことは犯罪者は暴力的なゲームが好きなのか
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようはゲーマーはゲームを与えられてる内は犯罪を起こさないから減るけど
    ゲームを止めたら、ゲームの影響を受けてタガが外れてるから犯罪を起こすから増える
    って言ってるようなもんなんだけど
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロ動画みてるおまえらは全員性犯罪者予備軍なの?違うだろ?
    そういうことだぞ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム終わるまでこもってるのか・・・
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、犯罪犯す人も発売直後はゲームしてるってだけでは……
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイカゲームが流行ってる今は?
    このコメントへの返信 :>>111
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮にゲームが犯罪に関わるとしてだ、
    ゲームしなくても犯罪者になってる連中はたくさんいる
    むしろゲームの影響を受けずに犯罪をできた犯罪エリートだ
    そんでゲーム批判する連中は自分たちが犯罪エリート予備軍であることを自覚して欲しいところだ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやだって世の中ゲームで動いてるわけじゃないし。
    ゲームごときが社会に占める割合なんてたかが知れている。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの当たり前の話
  • 108  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうよ
    まあそっちに目覚めるきっかけになることも否定はしないが
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに縛り付けられている基地外凶暴者たちが望まぬしてゲームを失ったときが怖いな。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    スイカ割りが減る
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁどちらにせよどうとでも言えるからな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年発売してるん?だったらこの時期が犯罪率低下してるだけじゃねーの?相関関係はないとか逃げ道作っといて卑怯すぎん?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外でエロ規制したら性犯罪増えたみたいな話
    やたら規制しようとしてる奴って実際は日本を危険にしようとしてるんだよな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロが規制されて性犯罪減ったか調べてよ
    ポリコレ意味あんのかさ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや変化なしが理想だろww
    ゲームオタク=犯罪者予備軍と取ることもできるデータになってんじゃねーかw
    このコメントへの返信 :>>120
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    販売したらあかんってことだ
    このコメントへの返信 :>>145
  • 118  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CNNで日本を変態扱いして規制しろとか言ってた奴が児童に対する性犯罪で捕まったし自分に卑しい事があるやつほど過剰に規制を訴える
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    減った数より残った数の方が多いのに
    その結論になる奴はアホ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不定期な発売時期とリンクしてるわけでもあるまいアホくさ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    闇バイトゲームとか作れば闇バイトも減る可能性?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴力や犯罪する連中は暴力ゲームが好きだから発売から飽きる1ヶ月位はゲームに熱中して家にいて他人とトラブル起こす時間がへるから、犯罪もさがるだけだぞwww こんな簡単な推測も不可能なおまえら馬鹿過ぎwwwww
    このコメントへの返信 :>>134
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    都合の良い情報だから疑うのは難しいんだ🥺
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周期的だな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺調べだけどなぜか大作ゲームが出ると病気が流行って翌日の欠席や欠勤が増えるんだ
    不思議だなあ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次エロが蔓延してる日本で性犯罪が他国より少ないのも同じ理由
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪するための時間が減っただけで草
    飽きたらまた犯罪するんだから毎月リリースしろwww
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    鏡の国の
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    南半球のデータがあったら信用できるのにな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃犯罪が減ると困る勢力が強いアメリカあたりは
    事実がどうあれ犯罪は常にゲームのせいにされるんだよね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃が身近なのが原因では?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃゲームがおもしろいなら犯罪犯してる暇もないわな
    ゲームして犯罪増えるなら、アフリカは安全になっとるわ
    このコメントへの返信 :>>183
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    一か月後には別のゲームを探すだけやろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    疑似相関だぞ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪する様な奴等が遊んでるのはわかった
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく言われることだが
    危ないゲームが危ない人を作り出してるんでなく、危ない人は危ないゲームが好きなだけだ。因果が逆だ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ暴力的なゲームを定期的にプレイするグループと
    暴力的なゲーム以外を定期的にプレイするグループと
    ゲームを全くプレイしないグループとで犯罪率を比較する必要があると思うんだ
    出来れば新作をプレイしてる時期とそうで無い時期のストレス値を比較しないと
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7月に発売してみて1月と逆転すれば認定してやってもいいよ。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まぁゲームしてる時間ヒトゴロシしてる暇ねーはなあ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    お前の頭に落としとけよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えてそういうゲームする奴は
    ゲームしてたら引きこもるわけやし。
    犯罪率が増えるはず無いよね。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    代替行為で減るなら効果でてるやん、まさか完全にゼロにしたい完璧主義か?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ、恋愛ゲームがはやると……
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    なに言ってんだ?理屈に合ってないぞ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事も娯楽もないから過激な活動するっていうケースは実際あるみたいだけど
    みんながゲーム機持ってるような先進国ではちょっと眉唾だなあ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    一番は遺伝的要因やぞ
    社会学犯罪学の常識や
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさかクリア後に急激に上がるなんてことはないだろうな?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに飽きたら犯罪者になってるのか?
    まあ正直子供の犯罪はGTAの悪影響はあると思う
    真似して銃撃戦とか多いから
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、昔からゲームに限らず娯楽が溢れたら犯罪率が下がると言われてる
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偽相関の疑いが強そうだ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本はモータルコンバット発売しないからつまらん
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まったくもって関係ない
    上がりも下がりもしないはず

    お前らの結論ありきなこじつけ実験やめろや
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見るところはちょっとづつ減少してるところちゃうか
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの季節的変動じゃん
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃーストレス発散するもんがちゃんとあればストレスがきちんと抑えられるみたいなもんだろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪率が下がってきたところで、ゲーム発売後増えてきたとも考えられるんじゃないの?
    このコメントへの返信 :>>182
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに関心の無い人ほどゲームと現実の区別が付かないのが厄介なのよね
    昔モンハンでゲームデビューする時に
    初めの無害な草食竜を倒すのが本当に無理で一度泣きながら引退したもん
    思い返してみたら狂気
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメフトがある日でも調べてみれば?って思ったけどとっくに論文が出てるんだな
    1. 地元チームの試合中、犯罪は減る
    2. 試合の視聴率が高いほど犯罪が減る
    3. 勝った試合の方が犯罪が減る
    4. 他のスポーツでも同様の犯罪抑制効果がある
    ゲームの性質に関係なくヒマだから犯罪に走るやつが減ってるだけ
    このコメントへの返信 :>>208
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと発散させるもの増やそうぜぇ
    規制だか何だか知んねぇけどそんなんで抑制できるほど人間器用じゃないんだよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的には下がるけど模倣する馬鹿がいるのも事実だからあまりリアリティのあるゲームは作るべきじゃないとも思う
  • 162  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見るとオスって単純で馬鹿だなって思う
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームソフトをする分犯罪自体は増えてそうだけどな。10万以下だからセーフなのかね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストレス減るのにゲームは皆大好きなジャンルだからな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱあれなんかな? ゲーム内でそういう事が出来るからストレス軽減とかに繋がってんのかな
    欲求を満たせる的な...
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減ってるのは2月だし、ただ単に寒いだけじゃん
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    逆に犯罪だらけの時代にすれば暴力的なゲームも減るぞ
    パヨが望んでる世界ってのはそういうこと
    だから規制しろって騒ぐんだよ
    性犯罪も増えてほしいんだよ、自分達の目的にためならテロも容認してるだろ
    反社なんだからあいつらは
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ?????????
    暴力的なゲームがよく売れる時期に犯罪が減るってことは、凶悪犯が暴力的なゲームをやってるってことじゃない?
    この図の通り相関関係があるならゲーム飽きたら犯罪してるってことになるのでは
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやむしろやばいだろ
    暴力的なゲームとの因果関係を証明することにもなるんだけど
    このコメントへの返信 :>>181
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者「おっ、COD新作じゃん!」犯罪率低下

    犯罪者「そろそろ飽きたな…」犯罪率向上

    こういうことかと思った
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    データ理解できんのか?犯罪減ってるってデータ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ならロシアや北欧は犯罪率すくないのか?日本の何百倍やのに何言ってんだアホせめてデータある情報で語れ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    そのゲームしてる間は犯罪率減るな
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    その逆はデータなくても信じてるバカ多いぞ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん普通に考えたらわかるはなしでしょ。
    ゲームの中の世界とはいえ人が潜在的に持ってる暴力的な欲求を擬似的に発散してるんだから
    暴力的なゲームが犯罪を助長するなんて言ってるのはただのアホ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    使い方ってわからんのか?クリア云々でなく有用な使い方を考えたらええやんけ、クリアするから無意味ってのは犯罪率ゼロに出来ないから無駄って言ってるアホと同じやぞ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    家でゲームしてるのと映画館って外を一種にする難癖付け太郎
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    一時的に効果あるなら有効やぞ、永久に犯罪率ゼロでないと無駄とか言うゼロ信者か?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    その理屈なら日本より寒い国は日本より平和でないと理屈が合わんぞ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    なにもやばくないが
    逆にどういう思考過程でやばいと思ったのか聞いてみたいわ。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    減ったものが元に戻ることを普通の人間は増えたとは表現しない
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    ゲームして犯罪増える?記事のデータはゲームで犯罪率減ったやぞ日本語勉強しろよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉い人は暴力ゲームださなきゃ20-30になってるグラフの数値でいうと10-15になると思ってるんですよ
  • 185  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 186  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 187  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 188  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 189  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 190  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 191  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 192  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 193  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 194  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 195  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 196  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 197  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 198  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    …家でゲームしてるから下がっただけじゃないかな…
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだな、ゲームしてて犯罪する時間ないからだよな
    それでゲームに飽きると現実に暴力を求めて犯罪を起こすと
    常に暴力ゲーの新作が絶え間なく出るようにすればいいかもしれんぞ
    このコメントへの返信 :>>210
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴力事件起こす奴がゲームやってるから減ってるだやろ。飽きたら犯罪や。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見ても季節的な要因です。
    仮にこの相関関係が正しいとしてしまうと、犯罪人口の内、少なくとも増減している2~3割は全員CoDプレイヤーってことになってしまう。あり得ないでしょw
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonの売り上げが伸びると殺人件数が下がることに気づいてしまった
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ニシ君「ちっ、違うブゥ!!これは捏造ブゥ🐷」
  • 205  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    任天堂おじさんに犯罪者が多いのは任天堂がFPSを出さないからだな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、この相関関係は乱暴すぎんか?
    単に10~12月は犯罪率が下がる
    ってのと、CODは発売直後に買う人が少ない
    っていうのを無理やり組み合わせてない?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    サッカーのフーリガンとかいるしスポーツ内容によっては負けた試合のほうが犯罪率増えそう
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に意味もなくフラフラ出歩くやつが減って被害が少なくなっただけじゃねえの
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    永遠に新規コンテンツが供給されるソシャゲ最強!
    日本の犯罪率が低いのはソシャゲのおかげ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    順番が逆では?
    ゲームを遊んだ結果、真似て犯罪するから発売からしばらくして件数増加する
    だから発売されたら件数減っているってなるだけ
    このコメントへの返信 :>>213
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感化されるやつが一定数居るのは確かで、
    そいつらが騒ぎを起こすんだろうけどなあ。
    その理屈でTVだめ音楽ダメゲーム駄目ってやっていってもキリがない。
    感化されるやつはどこかでそうなるんだよ。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    違う
    件数が増加しているのではなくて、元々の件数に戻っただけ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度も訴えられたCODが何か言ってるな
    よくもまあこんなガキみたいな事するなって思う
    CODが原因の殺人事件が沢山あるってのに
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも「さ、ゲームは飽きたからリアルで撃ったろ」担ってる可能性もあるんじゃ?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制限したら解決すると思ったら大間違い。
    制限しても欲がなくなるわけではないからね。
    いかに安全に欲を満たすかが大事。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常ってゲームの発売以外もいろいろな事側が常に発生してるのわけで何か一つの事柄だけの影響度を図ることなど不可能なんだけどな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反ワクや反AIやってるような前頭葉が弱い連中にどれだけ科学的根拠を突きつけても無駄なんだろうなぁ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴力的なゲームが無い時代や普及してない社会との比較をしてみてね
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームなんだからもっと脳漿ぶちまけてくれねえと足りねえんだわ。
    このコメントへの返信 :>>225
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな見事なまでに相関関係があるのは逆に不自然だろ。
    周期的なのも嘘くさい。
    このデータ自体が創作な可能性あるし、データ自体が正しくても原因や理由が別な可能性も高い。
    このコメントへの返信 :>>223
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GTAは、犯罪なら何でもできるわけではないので、手抜きで不自由なゲームとして
    ストレスが溜まっていく。
    ミッションの決められたルート外を移動したり、主人公の連れを倒すと
    ゲームオーバーになる。
    また、全ての建物に入れないし、建物を破壊できないし、任意にトンネルを掘って
    強盗もできないしで・・・。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    221のように考える思考も、非常に不自然だけどな。
  • 224  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    箱で地域設定をアメリカにした上で日本語を選べ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々もってる衝動の場合はそれの矛先をずらすことができる。
    ただ元々発想のない人間に自覚させてしまうリスクもあると思ってる。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なるほど、搾精病棟ファイターズが全年齢向け対戦格闘で発売される予定だから
    コレで性犯罪と凶悪事件の発生率はグンッと下がる・・・な?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引きこもりの犯罪率は社会人よりも低いというデータがある
    つまり働いている人は犯罪者予備軍と言える
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制派は悪影響は絶対に有ると言い張るし無くてもコンテンツ化する事自体が悪とか言ってるから無敵やぞ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。