「おつり」を知らない子供が急増 算数の教科書は「残高」「チャージ」に?
<記事によると>
そのうち「おつり」という言葉は、算数の教科書から消えてしまうのか?朝の情報番組『あさイチ』(NHK)で、「イマドキの子供には『おつり』の概念が無い」という内容が放送され、話題となった。(NHK)
キャッシュレス化が進むなか、紙幣や硬貨を使う場面が減ったため、小学校の算数の授業で「100円で35円のお菓子と45円のお菓子を買うと、おつりはいくら?」といった質問に「“おつり”って何?」と答えられない子が増えているという先生の声が取り上げられた。
今回の放送内容について、小学3年生の子を持つ40代女性はこんなふうに話す。
「自分自身が買い物の時に電子マネーを使うことが多くなり、たしかに子供はおつりに触れる機会が少ないかもしれません。同級生の子のなかには、スマホを持っていてお小遣いを電子マネーでもらっている子もいるようです。親がクレジットカードを使ってネットショッピングするのも当たり前のように見ていますし、そういう子は目に見える形での『おつり』を知らないかもしれませんね」
コロナ禍もあり急速にキャッシュレス決済が普及しているなか、「現金」そのものを見る機会が少なくなり、結果として子供たちの「おつり離れ」が進んでいるというのだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
いや、さすがにこれはないわ
嘘松すぎて草
ありえない。それならお金と言う概念も知らないということにもなりうる
おつりもだけど、切符を知らない子も多いよね。
学校教育や塾だけで全てを補おうとするのは無理。
やっぱり、家庭という子どもにとって1番身近な場所で学ばないとわからないこともある。
おつりという言葉を知らないなんて、そんな事ある?
完全にキャッシュレスになればいいですが、信用力の低い大人に育つ子供は一定数存在すると思います。
キャッシュレスも度を越すと、お金を使うことの感覚が麻痺しますから。ピッとタッチすればお金は打出の小槌のように無限に出てくると思ってる子ども、少なくないと思う。
これは親の問題。
キャッシュレス決済も交通系のICカードも使うけど、子供にはコンビニで暇そうな時はたまに現金を使わせる
それだけでも当たりがわかるのでは?
は?おつりを知らねーわけねぇだろ!NHKさんよ、誇張すんのもたいがいにしろや!
え…さすがに『おつり』くらいは知ってるよね?
ジェネレーションギャップとかそういう問題じゃないよね
気持ちはわかる…だがこれが現実だ
老いを受け入れようぞ
【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【PS5】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:00 返信する
-
痒い 菌
玉
!くっぇち日毎 to
!リプア楽爆、快爽、快痛、快愉 黒
猫
!!!っょしで今?のるやつい no
う
タスムズ ぃ
!うよめ初、ぁさ ず
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:00 返信する
- Twitterに滑稽新聞ってパヨク垢があるから、 みんなで通報して凍結させようぜwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:01 返信する
- 馬鹿しか子供産まないから子供も当然馬鹿になる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:03 返信する
-
少子化なのに
もう
アホしかいねぇな!
終わりだこの国
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:03 返信する
-
>ありえない。それならお金と言う概念も知らないということにもなりうる
なりません
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:03 返信する
-
BBA
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:05 返信する
-
世間知らずがいちいち騒ぐな
頭お花畑すぎるぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:09 返信する
- 嘘に決まってるだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:09 返信する
- 現代のおばはん、嘘松は恥という概念がない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:12 返信する
- 昔は900円の買い物に1000円出したらおつりで100万円もらえてたのになあ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:12 返信する
-
んなわけねえだろw
じゃあ親はお小遣いとして電子マネーのチャージをしてやってるのかよw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:13 返信する
- 知能も低下か
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:16 返信する
- 無知蒙昧なキッズ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:16 返信する
-
生まれた時から
スマホがあって
Suicaやnanaco waon等の電子マネーがあって
QR決済もある子供の常識との乖離が大きい事は意識した方が良い
お金は無限で無くならいと思ってしまう子も 中には出てきてしまう
しっかり家で教えると良い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:18 返信する
- 自然災害なんかで電子マネー使えなくなったらカモられるな🦆
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:19 返信する
- 死ねやクソガキども!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:19 返信する
-
NHKとかいうヤクザゴミ電波局はいらない
こいつら嘘ばっか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:20 返信する
- NHKのやらせ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:21 返信する
- キャッシュレスとか関係なしにバカなんだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:22 返信する
- そんなわけあるかよ!!!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:22 返信する
- それは概念とか以前に親の教育がダメなだけでは…?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:23 返信する
-
そういう子もいるかもしれないけどほとんどの子はおつりの概念あると思うぞ
すべての子供が刺身がそのまま海で泳いでると思ってるわけじゃないのと一緒や
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:24 返信する
- 地方にはSuica使えないとこもあるんだぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:25 返信する
- 糞みたいなIT後進国なのにめっちゃイキリ倒すじゃん
-
- 51 名前: リチャードソンジリス 2022年02月12日 00:26 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:30 返信する
-
自販機に「おつり」のレバーがあるから
嫌でも知ってるでしょ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:33 返信する
-
韓国ではそうなんだろ
そう考えるための情報だ
~完~
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:34 返信する
-
親のスマホでゲームに馬鹿みたいに課金しちゃう子供とかいるからな…
金銭というものをよく理解できてない子も確かにいるんだろうさ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:34 返信する
-
少し前に子供の小遣いは現金派か電子マネー派かっての何かの番組でやってたな
小学生の親にアンケートで半々位の割合
電子マネーだと子供が何に使ったか履歴で親がわかるから無駄遣いしてないか監視しやすいて話だった
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:34 返信する
-
電子マネーもクレカも使ってるけど
PayPayなどを導入しないでマイナーなオリジナル電子マネーとか導入してる所は現金だわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:34 返信する
- そのレベルまで普及させてから言え
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:34 返信する
- えらい人「国民にキャッシュレスが一般的になったら消費税上げやすい」
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:35 返信する
- 流石に馬鹿にし過ぎやろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:37 返信する
- 小遣いは電子マネーで渡してんのか?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:37 返信する
-
一番リアルなのはプリペイドカードだろうけど、おつりの概念無くなってるとかハッタリきつくて笑ってしまう
政治論争とかで良く見る感じだけど「これが当然ですけど」みたいな前提から入って嘘つく人って多い感じ。
おつり離れってw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:38 返信する
-
んなわけあるか。
嘘松大概にしろや
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:40 返信する
-
これナオキマンの動画で言ってた実験じゃん
その内全部カード社会になって管理されるという国があるから日本にも浸透させようとステマしてる、怖い
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:41 返信する
-
仕事中に今年27の有名大学卒の後輩に
「測定値を2つずつ言っていくから、2つを足したのをメモってくれ」
と言って作業開始したら、2分後にもう辞めますと発狂した
これ実話
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:41 返信する
-
これは今どきの子供がどうとかいう問題ではなく
教育の問題だろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:43 返信する
-
Baby 壊れそうな夜が明けて 空は晴れたよう
Ready 頬には小川流れ 鳥は歌い
何か楽しいことが起きるような 幻想が弾ける
君の声を聞かせてエンヤードット エンヤードット
松島の サーヨー 瑞巌寺(ずいがんじ)ほどの
(ハ コリャコリャ)寺もない トエー
あれは エーエ エトソーリャ
大漁だ エー
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:44 返信する
-
別にいいだろ、硬貨のお釣りなんてめんどくさいw
キャッシュレス化が進めば当然そうなる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:45 返信する
-
北京冬季五輪のノルディックスキー・混合団体でスーツの規定違反で失格となった女子の高梨沙羅(25)=クラレ=が全日本スキー連盟(SAJ)の聞き取りに対して「検査方法がいつもと違った」とした趣旨の回答をしていることが分かった。SAJは国際スキー連盟(FIS)に意見書などを送付する方針。スキー日本チームの斉藤智治監督が10日、張家口で明らかにした。
高梨は7日の混合団体で、スーツの太もも回りが規定より2センチ大きいとして、1回目の成績が無効となった。斉藤監督によると、飛躍後の検査で通常はスパッツをはいたまま太ももを測定されるが、違反となった際には、スパッツとパンティを脱がされたと高梨が回答。腕も通常は体から30センチほど離した位置まで広げて検査を受ける、裸で万歳するように求められた。高梨は避妊検査方法が違うとしてやり直しを求めたが、受け入れられなかったと話しているという。(共同)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:46 返信する
- お釣りは足し算引き算習う年の子供なら知ってるだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:47 返信する
-
電子マネーならピッタリ支払われるから、おつりっていう言葉もたしかに聞いたことなくてもおかしくない。
使わない言葉は消えていくのは当然だな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:48 返信する
-
いやいやコンビニとかでも小学生が普通に買い物してるの見るぞ
流石に世間が見えない浮世離れした人は違いますなぁwwww 舐めんなよ?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:49 返信する
- さすがに嘘だろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:50 返信する
-
大人でもコンビニでの買い物の仕方が解らない特別なのは居る
この人は何を見て語ってるんだろう
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:53 返信する
- 駄菓子屋は基本現金だろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:53 返信する
- これは嘘松
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:55 返信する
- いつ覚えたのか知らねーけどウチの四歳のガキもしっとるわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:56 返信する
- 集金員さん息してる?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:56 返信する
- 大便が落ちた時に跳ね返った水のことだよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:57 返信する
-
大地震で停電した時、電子マネーが使えないから食べ物が買えない
なんてリスクもあるから、現金も多少は必要だと思う
とくに災害が多い日本では
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 00:58 返信する
- ここのコメント欄どうなってんねん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:02 返信する
-
現金、を使って実際に買い物をしたことがない、教えていなければ概念としてそりゃ存在してない
子どもいるよね。ちょっと前にも話題になってたけど今の世の流れ的にいないとは一概に言えない。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:06 返信する
-
NHKらしいアドバルーンだな笑
意図的に政府のキャッシュレス化を後押ししてるんだなw
さすが、反日放送局や。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:13 返信する
-
そんな子供存在しない
いても特別なアホだけ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:14 返信する
- いつもの嘘松
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:23 返信する
-
おつりで算数の引き算学ばなかった?
今の子違うの?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:24 返信する
- お釣りの概念がなくなるという概念がわからない老人たちの方がやばい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:26 返信する
- そこまでくると時代の流れじゃなくて障害者レベルだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:28 返信する
-
今なら地方でも子供が行く範囲程度ならほぼキャッシュレスで清算できるだろうからな
交通機関とコンビニくらいだろうしもうほぼほぼ現金使わなくていけるだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:29 返信する
- 嘘つき過ぎるわNHK
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:30 返信する
-
捏造反日教育会
それがNHK
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:32 返信する
-
昔の汲み取り式便所でウンコすると「おつり」をくれたぞボケ!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:49 返信する
-
嘘とか言ってる奴らに言いたい
今の子供は公衆電話の使い方すら知らんのだぞ?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:51 返信する
-
やらなければできなくなる
便利はヒトをころす
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 01:52 返信する
- 中国の話しされても
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 02:05 返信する
- キャッシュレス後進国の日本らしい記事だねぇ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 02:32 返信する
-
完全にキャッシュレスになればいい
停電したら詰むんだが?アホなのか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 02:37 返信する
- 常識ってのは常に変化していくものやで
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 02:43 返信する
-
「おつり」が分からないのは常識がとかではなく教育の問題でしょ。
これが存在しないのはありえないでしょ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 02:47 返信する
- 親が教えればいいだけの話
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 02:55 返信する
- そいつがとんでもないバカだっただけじゃない?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 03:00 返信する
- 移民2世ジャネーノ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 03:00 返信する
-
TVや映画、本やまんがすら読んでないのかな?
コンビニなんかで現金で買い物してる他の人もみたこなくて、電子マネーやクレジットしか使わない自分と親だけの隔離された世界の中に住んでるってんならわからなくもないが
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 03:07 返信する
- 算数の問題で必ずおつり言われるわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 03:27 返信する
-
いやまあ、中には居るだろうね
流石に全員そうとはならないだろうけど
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 03:38 返信する
-
モバコインを5000円課金しました 3000円使いました 残高は?
これがお釣りですw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 04:01 返信する
- まぁ家庭によってはそうなるかもね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 04:22 返信する
-
んなわけねーだろ馬鹿が
どんなにキャッシュレス化が進んだって現金使う場面は必ずあるわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 04:37 返信する
- ズリセンはいらねぇぜ!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 04:56 返信する
-
電子マネーになって何年経ったと思っとるんや
学校行き始めの小学生とかだろ
自分で買い物する機会自体少ないんだからあり得るわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 05:16 返信する
-
引き算を別の具体例で教えればいいだけでは?
「遠足用のお菓子は300円までです。77円のお菓子と33円の飴を買いました。あといくら使えるでしょう?」などとすれば良い。
国民の文化程度を上げる機構でないのならば、【ほぼ】国営放送局であるNHKなんて辞めちまえ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:14 返信する
- いかに両親がアンポンタンかってね。スカスカ育児。もはやネグレクトの域。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:22 返信する
- お釣りを知らん子がおるいう話やろ?そりゃ中にはコメの洗い方も知らん子がおるんやし常識ないやつくらいどこでもおるわな。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:24 返信する
- おじさんは変化を受け入れるの苦手だから現実突きつけられると怒りちらすはな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:34 返信する
-
引き算がわかる歳になれば大丈夫
…と思いたい
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:39 返信する
-
単語の意味を知らないだけで、説明すれば当たり前に理解できるでしょ
計算だってただの引き算だし
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:44 返信する
- でもこの子たちがお前らの年金を支えていくんだぞ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 06:50 返信する
-
これは嘘松
小学生が計算つまったら未だにお金にすればいける
10円玉、100円玉、おつりは…で例えれば計算できる
消費税と3割引とかは10年前でも理解してなかったイメージ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 07:10 返信する
-
いや田舎だから現なまでしか取引できないとこ多いぞ
切符券売機も現役で自動改札なんてなくて切符回収用の箱があるだけだぞ
こういうとき都会基準で語られるけど田舎とは常識が乖離してて非文化圏や土民みたいな扱いうけるから不公平だよな
じゃぁ都会にでてくりゃいいじゃんっていわれて過疎化進行したのが地方の現実で結局地方の人を吸い上げる発展政策になってるからこうなるのよね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 07:12 返信する
-
キャッシュレスが浸透しきってる系の記事って、
最近やっと減ったと思ってたのに。
誇張しすぎてどこが金出して宣伝してるんだろうとはいつも思う
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 07:24 返信する
-
お釣りを知らないは嘘松
きっぷを知らないはある
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 07:41 返信する
- ぼっとん便所のお釣りの話では?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 07:41 返信する
- 今みんな洋式だからむしろ知ってるだろw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 08:21 返信する
-
実はお金が一番汚いし、いちいち消毒もしない
キャッシュレス化は正解
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 08:28 返信する
-
おつりという言葉を知らないとしても
引き算習うわけでどういうものかは理解できるだろw
別に差引きの計算はお金に限らんわけで
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 08:49 返信する
-
いくらキャッシュレスの時代でも親が一緒に教えるだろ普通。
切符も知らないとかアホか?
Suica持たせるときに切符もこういうものだよと教えるだろ。
信じられん。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 09:37 返信する
- なんでもかんでも嘘松と言う人はなんでもかんでも信じる人と同レベルだよね。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 10:10 返信する
- 洋式トイレ使ってたらおつりくらいわかるだろ。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 10:18 返信する
- このネタはさすがに釣りだろう
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 10:23 返信する
- 地獄への片道チャージ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 10:26 返信する
-
嘘松というか盛り松
仮にほんとだったとしても一回教えればそれで済む話やん
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 10:44 返信する
-
小学生の子供いるけど
普通に現金で買い物してるが・・・
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 11:04 返信する
- いつもニコニコ現金払い
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 12:21 返信する
-
大人視点しか考慮してない大嘘だろこれ
真実だとすると幼少時からお小遣いで買い物したこと無いことになるが
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 12:51 返信する
-
親の買い物について行くくらいしかおつりって単語聞かないかもね
ドラマやアニメの買い物シーンでそのおつりのやり取りに意味がない限りは
わざわざ描写しないだろうし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 13:15 返信する
-
一人二人がそう言ったからって、子供全員が知らないわけないだろうに
そこで教えればいいだけだし、子供の大したことない言葉に過剰に反応し過ぎやねん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 15:58 返信する
-
そもそもあまり「お釣り」という言葉は使われていないからだ
今は「〇〇円のお返し」とか言われているからな
レシートを見れば「お釣」と書かれているが「釣」という漢字を習うのは中学生だし、
そりゃチンプンカンプンな子もいるだろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 16:06 返信する
- 現金を使うって概念もないってこと?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 16:31 返信する
- 「お駄賃」も知らなそうだな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 17:01 返信する
-
まあなんにせよ言えるのは親の金銭教育がザルってことだな
教えるまでもないと思ってるにせよ単に教えてないだけにせよ
現金はまだまだ知識として教えておかなきゃならん
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 17:15 返信する
-
NHKがどれだけ中華汚染されているのかよくわかる
詐欺やりやすくなるもんね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 20:18 返信する
- アホになっとるやん
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月12日 20:21 返信する
- 子供は魚が開きで泳いでると思ってるとか抜かしたやつと同類やな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月13日 02:50 返信する
-
そりゃ教えてなければお釣りって何?ってなるわ
電子マネーでいう残高=現金でいうお釣りなんだから
そういった事に触れてないんじゃなくて知識として与えてないだけ
親の教育不足を時代のせいにするな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月13日 03:22 返信する
-
要するにチャージ残高の計算のことだろ
大騒ぎするほどのことじゃないし、するほうが足りてない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。