レベルファイブが『レイトン教授ロワイヤル』を発表!モバゲーと業務提携へ

  • follow us in feedly
top

うわああああああああああああああ
712 名前:転載禁止©投稿日:2011/06/21(火) 15:40:01.79 ID:lvalcribP
レベルファイブが「モバゲー」と業務提携。「レイトン教授ロワイヤル」など新作ソーシャルゲームを発表

sam

http://www.kotaku.jp/2011/06/mobage_lv5.html

SNS業界の雄+ゲーム業界の風雲児。超強力タッグの結成です。

本日、SNS「mobage(モバゲー)」を運営するDeNAと、『イナズマイレブン』『レイトン教授』シリーズなどを手がけるレベルファイブより、両社が業務提携することが発表されました。

提携の第一弾として、新作ソーシャルゲームをサービスインするとのこと。タイトル名としては「レイトン教授ロワイヤル」などが予定されているそうです。

レベルファイブは、いままでにドコモ向けのゲームサイトとして「ロイド(ROID)」を運営してきましたが、これでSNSゲームの市場にも乗り出すことになります。

SNSで展開するゲーム市場には、すでにスクウェア・エニックスやバンダイナムコ、カプコン、セガといった大手が参入しており、激しい競争を繰り広げています。この超レッドオーシャンにレベルファイブがどう挑むのか、その動きに注目したいですね。



脱任

721 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:40:45.67 ID:DFlO00u20
>>712

ああこれヒットするよ

マジで笑えんわ


724 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:41:06.25 ID:pAMwWvw60
>>712
クソワロタ

728 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:41:21.78 ID:s/0u72iG0
>>712
はいはいがんばって

729 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:41:22.34 ID:SwIkD53z0
>>712

ソーシャルゲームをバカにしてたいわっち大激怒やで

733 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:41:33.32 ID:P350NPXR0
>>712
これ完全なる脱任だよ

735 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:42:01.03 ID:MR4snX+00
>>712
日野ガンダムがソーシャルだったら笑う

737 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:42:08.41 ID:irJaPz19P
>>712

いつかはこうなると思ってたわ

742 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:42:37.47 ID:P5rmbobW0
>>712
ヒント一回100円

753 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:43:57.68 ID:ODZ3q1sI0
>>712
レイトンいっちまったか
普通にヒットしそうだな
DS層がごっそりモバゲーですませそうだ


762 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:44:40.21 ID:0ScNEq3c0
>>712
問題を一問100円とかで提供したりするのかな

777 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:45:58.97 ID:CrpglacaP
>>712
さすが、日野さん商才あるなぁ

タッチパネルだけで出来るようなジャンルのゲームはどんどんスマフォに流れるし
この流れは、止まらないだろうなぁ…



782 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:46:37.37 ID:MU3OG01L0
>>712
ダンボール戦機とかすでにモバゲーみたいなのやってなかったっけ


795 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:47:48.80 ID:89gUUyRh0

レベルファイブとディー・エヌ・エーが業務提携を発表。第1弾タイトル「レイトン教授ロワイヤル」は2011年秋頃の配信を予定

sam

http://www.4gamer.net/games/135/G013555/20110621038/

004

本日(2011年6月21日),東京・新宿にて「DeNA×LEVEL5」業務提携発表記者会見が開かれた。両社は業務提携第1弾タイトルとして「レイトン教授ロワイヤル」を携帯電話向けSNS「Mobage」をとおして,2011年秋に配信することを発表した。

「レイトン教授ロワイヤル」は,プレイヤーが刑事,犯人,市民のいずれかを演じるソーシャルゲームになるとのこと。



002
001


799 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:48:19.99 ID:s/0u72iG0
>>795

さすが日野さん、こりゃ大ヒット間違いなしだわ

805 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:49:00.81 ID:vQgj6eHU0
>>795
PvP要素があるんか

806 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:49:01.09 ID:DFlO00u20
>>795

これ大勝利やん

失敗する要素なさそうだもん


807 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:49:07.47 ID:OPkx3rrY0
>>795
市民なにするのww

817 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:50:13.17 ID:N+Ps1xL70
>>795
狼とか懐かしいなw

821 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:50:28.68 ID:P5rmbobW0
>>795
むちゃくちゃ面白そうなんですけど

826 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:50:54.63 ID:8DhBP5kV0
>>795
人狼っぽい?

841 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/21(火) 15:52:33.95 ID:C+pNF3300
>>795
売れる状況しか見えませんね。CMでガッポガッポ喰いつくんだろうな。







aa042




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰得
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日野得
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAのやらない夫が・・・・
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂やばい
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱任確認
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダンボールは良い、だがガンダムてめぇは許さん!!!
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに。
    ゲーマーには優しくない。
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時代はもしもしやで
    おまえらもうれしいやろ?ww
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初の一桁

    確実に大勝利だな
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱任って、脱ソニーでもあるから、どうすりゃいいのって感じだな…。
    ダンボール戦機ロワイヤルとかな…。
    遊ぶとレアな機体や武器のコードが貰えるとかありそうだし。
    このコメントへの返信 :>>54
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やはりこうなってしまったね。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頼むからモバゲーグリー潰れてくれ
    ゲーム業界が終わってしまう
    このコメントへの返信 :>>16
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    儲かるからって携帯ゲーいくのはね
  • 14  名前: 返信する
    クソゲーメーカー死ね!
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが日野さんやで
    金儲けできる場所がよくわかってる
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    モバゲーもゲームなんだけど?
    このコメントへの返信 :>>29
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム業界やばいねコレ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お似合いですね^^
    もう戻ってこないでね
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金脈への嗅覚が鋭いな
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキブリや痴漢は「脱任」とかってぬかよろこびしてるかもしれないけど
    こういうのが進んだらソニーやMSだって危ないんだぞ。
    このコメントへの返信 :>>26>>88
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSがあのていたらくだからしかたないね
    任天堂の迷走のせいでゲーム業界マジやべえ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベルファイブって昔、SNSゲーというか無料ゲーだっけ?バカにしてなかったか??
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイトンはモバゲーみたいなのと相性よさそうだしいいんじゃね
    このコメントへの返信 :>>291
  • 24  名前: 名無しさん 返信する
    コンシューマゲーム業界がソーシャルの波に飲まれるとあるが、ホクベイホクベイでは流行ってんの?
    海外需要ないならそろそろ衰退していくんじゃないか?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直言って、レベル5はモバゲーのほうが向いてるよね
    大作は出来が悪いし、こういう小回りの利く舞台のほうがあってそう
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    喜ぶっつーか、任天堂がゲームを衰退させていくからとばっちり食らっていい迷惑なんだよ
    豚共々ゲームにとって癌でしかない
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガッカリした
    心底ガッカリしたわ
    もう次回シリーズ出ても買わないわ
    このコメントへの返信 :>>33
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンテンツの安売りするなや
    携帯機とコンシューマ無くなってもしもしだけになったらまじでゲームやめるわ
    レベルファイブに期待してたおれがばかだった
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    あんなのゲームじゃねぇw
    あれで満足なら高い金払ってゲーム機買わねえよ!
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    泥舟3デスからみんな逃げていくうううううううう
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日野、こいつの商売はなんか無理してる感がないのがすごいな・・・
    別にレベル5ゲーに興味はないんだが、このマーケ嗅覚は認めるわw
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiDSユーザーが今どこにいってしまったか分かってるんだな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    一度モバゲーなんぞにリリースしたらフルプライス版なんて…
    もう一部のコアファンしか買わないよ
    だからこうやって安売りしちゃだめなんだよ
    コンテンツの価値が下がるだけなんだから
    少なくとも外伝的なリリースである程度の単価を付けるべき
    無料で提供なんて衰退への第一歩にしかならない
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やるのはいいんだけどあの新作が発表!とかいってガッカリさせないでね
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしもしとかクソ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だってファミコン以下の単純なゲーム性で
    ソフト売るより金突っ込んでくれるバカがいるんだぞ?
    日本にはゲームクリエイターなんて居ないんだしこんなもんだろ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつも偉そうにしてるお前ら


    大 敗 北 だな(^_^;)


  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オワコン任天堂から乗り換えたというわけだな
    商才あるなやはり
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    経済力のある大人向けゲームがグリモバで出るのは良いんだけど
    子供向けソフトが携帯で出るのは一種の詐欺のように感じる

    経済力の有無で面白さが変わる分野に子供向けを出すべきではない
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パンドラの箱を簡単に開けすぎだっつーの
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSがああなっちゃったからなあ
    PSVでレントンは厳しそうだしこうなるわな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしもしが糞ってw
    DSのゲームとたいして変わらないだろ
    DSがなくなっちゃうんだから、もしもしに行くしかないしw
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕方ないんじゃね
    だって明らかにDSのカジュアル層ソーシャルに流れてるもん
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる夫冴えてんなw
    3dsレイトンが爆死でモバゲーレイトンがヒットか…
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSが大ヒットしてたならともかく
    今の状況ではもしもしに流れるのも分かる
    ヴィータの層でレントンが受け入れられるか疑問だしな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイトンという素材を考えると
    実にマッチした市場ではあるな
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここにいるじいちゃんゲーマーにソーシャルのこと言っても無駄




    課金で強さが変わる(いつの話しだよw)
    わしは認めんぞー!!><;




    これの繰り返し
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱任だの
    もしもしとかクソだの
    分かっていない人多すぎるww
    このままじゃ任天堂はもちろん、ソニーはMSまで終わるぞ。
    もしかしたら、PCもかもなwwwww
    このコメントへの返信 :>>57
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイトンは女子供向けのゲームだしモバゲーにあっているんじゃねぇの
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイトン脱任wwwwww
    しかしなんでもなんでもロワイヤルかよ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    にげ天がこのニュースをどう扱うのだろうか・・・
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSの売れなさはPSPのせいと思われがちだが
    PSPが弱い海外ではもっと脂肪してる
    DSのライト層→ソーシャルに流れてるんだよな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※10
    情弱乙
    ダンボールのもしもし版は既にiアプリで配信されているというのに
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    後から金を請求してくる課金制はどのコンテンツでも糞
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユーザー層的にがっちり合ってるもんなあ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    モバゲーやiphoneでアンチャやギアーズが出来るならCSは終わるだろうね
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベルファイブにはモバゲーがお似合いだよ
  • 59  名前: ゲハ 返信する
    なんか勘違いしてる奴多いけどロワイヤルシリーズってのはおまえ等が想像してるようなゲームじゃないぞ
    ただステータスを上げてキャラをコレクションしてくだけのクリックゲームだぞ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    適所適材ってやつだよな
    レイトンのユーザー層的に当然の選択
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レントンや脳トレでDSに喰い付いた層は3DSやVITAには流れず
    スマホとかのお手軽ゲームに流れるだろうから、これはこれで良い判断なのかね
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    儲からないからって、モシモシに逃げるゲーム会社は
    目先の利益に目が眩んで自分達の首を絞めているのに気が付かないんだろうなぁ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メーカーがやりたきゃやらしときゃいいんじゃないか?コマンド選択のアドベンチャーゲームなんかケータイでも作れるでしょ。例えばカプコンなんか逆転裁判ケータイ向けに出してるじゃん。メーカーがDSでアドベンチャーゲーム出す理由なんて二画面とタッチパネルだけでしょ?DSだから無理に二画面使ってるメーカーもあるだろうしどうしてもタッチ使いたいならスマホのほうが便利だもん。レベルファイブが任天堂から離れてって何か不都合有るの?任天堂寄りの会社だったか?
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイトンを主にやっていた超ライトユーザーは
    とっくにもしもしに流れているだろうからな
    こうなるのは仕方がない

  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱任wwwwwwwwwwwwww
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君はモバゲーのネガキャンでもやっとけよ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これがお前らの推奨する「ユーザーのいるプラットフォームに出す」ってやつだろ
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三国志を終わらせたのが晋だったみたいに
    MS:ソニー:任天堂のゲハ戦争を終わらせるのはもしもしなんですよね、分かります。
    このコメントへの返信 :>>77
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本のゲーム業界がますます凋落していくな
    客寄せの道具として使ってた頃はまだ良かったが、そっちで収益上げるようになったら終わりやで…
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまでレイトンをプレイしてるヤツ皆無
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベルファイブは元々細かいこだわり持ったゲーム作るところじゃないからな
    あの会社の方向性としてはあり得た十分事態
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルのクソゲーも取り入れようとしてるVITAに隙はなかった
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直、モバゲーとかのシステムで良ゲーになる気がしない
    怪盗ロワイヤルも何が楽しいのかサッパリだし
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムこけろ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃサード側もビジネスだからな
    3dsなんかよりこっちの方が確実に儲かるし
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルゲーム自体がいつまで続くかは知らんけど
    俺達に出来るのは面白いゲームを買い続けて作るメーカーを応援するだけ
    それで成り立たなくなったらあきらめるしかないのかもね
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>68
    普は魏から生まれたように
    ゲームやらない層を狙った任天堂から同じくゲームやらない層を狙うもしもしが出てくるんですね
    まぁ三国志はその前に蜀が滅んで呉が引きこもってるんだけどね
    ソニー潰れてないしMSは引きこもってないし三国志とは状況が違うわ
    このコメントへの返信 :>>93
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニントン教授ヒワイヤロ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲーグリーの良さがわかんないおにいさんおっさんたちはさっさとゲームやめろ
    このコメントへの返信 :>>87
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノックしてもしもし
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSが爆死しすぎて海外で発売できる目処が立たないんだろうな
  • 82  名前: 名無しさん 返信する
    オワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    生き残りのために儲かりそうなところに注力する
    なんらおかしいことはないな
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベル5の強みはライト層だから、ライト層の移動とともに行動するわな
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    携帯は電話とメールするだけのものだろ
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DS

    終了

  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    純粋にどの辺が良いか聞いていいか?
    このコメントへの返信 :>>143
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    まあ確かにそれはある
    でも一番危ないのは客層がダダかぶりの任天堂であることもお忘れなく
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSにかけるって言っておいてソーシャルに逃げたのか
    正しい選択だ
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲーもグリーも詐欺みたいな手口だからな
    課金しまくって搾取されてるやつのアホ面を拝んでみたいものだw
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コアゲーマーの多いソニー、MS陣営は
    もしもしゲーと競合することはないから余裕があるな
    ごっそり客持っていかれるのは任天堂
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSも無料ゲー配信すればいいじゃない。
    eショップあるんだしw
    このコメントへの返信 :>>100
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    だといいな。もしもしの時代がきたらもう完全に引退だわ。
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あーあニシくんが3DS買わないから・・
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    稲葉さんは何を思うか。
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    れべる5しね
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もはやロワイヤルだけが独り歩きしている状態
    ROYALE イミフ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのって任天堂とかSONYとか関係なくゲーム業界の悪い流れだよね

    失望したぞレベルファイブ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    多分どこのゲーム会社もやりたいとは思ってるだろ
    ただ携帯みたいに客がボタン一つで気軽に課金できるようなシステムが
    できてないからやらないだけで
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    79 . Posted by 名無しゲーマーさん 2011年06月21日 16:59 返信する
    モバゲーグリーの良さがわかんないおにいさんおっさんたちはさっさとゲームやめろ

    これが次世代か・・・もうゲハおわんじゃね?
    このコメントへの返信 :>>108
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハードの性能は必要ない、グラフィックはいらない、シンプルなゲーム性があればいい
    カジュアルユーザーをメインターゲットにしている事といい、料金体系以外は任天堂を先鋭化させたようなものだからな
    勝ち馬ジョッキー日野さんが飛び乗るのも無理ないで
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁオマケでやる程度には良いんじゃねえの?とは思うけどな
    グリモバはどんなコンテンツでも格安で作れるのが売りだし
    これ作ったからって他のラインが消えるってレベルでは無いだろうしね

    ただコレが馬鹿売れるかどうかっていうとかなり微妙だと思うわな
    やらないよりはマシって程度なんじゃね?
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲハはもしもし嫌いかもしれないが世間ではもしもしの方が人気。
    ハードは携帯電話で良いしソフトも買う必要ない。好きな時間で遊べる
    コミュニケーションツールとしても優秀と来ればライト層は皆もしもしに流れるだろうな
    このコメントへの返信 :>>116
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ハードの性能は必要ない、グラフィックはいらない、シンプルなゲーム性があればいい
    これ、普段から掲げてるニシ君の理想じゃん…
    このコメントへの返信 :>>192
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プラットフォームがわからんがモバゲだとPCとAndroidかな
    グリーだとiPhoneの線もあるけど
    レイトンならAndroidでも十分だろうな。
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーはPSSでもしもしゲー市場にもアプローチしようとしてるよね
    真っ向否定したのは任天堂だけど
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    ゲハ無くなりはしないだろうが高年齢化がますます進むだろうな
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、スマホじゃなくて普通の携帯電話でしょ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、ゲハ住民の言う「もしもしはすぐ飽きられる」「もしもしは規制される」ってのは
    一体いつ来るんだ?人気あるし全く規制されてないんだが
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂がやられたら次はMSとソニーだろうな。
    今後10年でスマフォのスペックがどんどん上がり
    ゲームアプリの薄っぺらさも海外メーカーが補強していくだろ

    それで終わり。
    このコメントへの返信 :>>125
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲー()
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルゲームが成功するとどうして業界全体が衰退するの?
    このままだとライトユーザーご用達の任天堂はソフトメーカーになりそうだけど
    CSならソーシャルでは実現できない遊びを考えればいい話
    考えられなければ消滅してもプラットフォームがもしもしやPCに統一とかに変わるだけで、ゲーマーも困らないんじゃないの?
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこぞの大手のモバゲーが予想外にヒットしちゃって
    開発者的には嬉しいんだか嬉しくないんだかって状況になってる所もあるみたいだな

    SFC並の作り込みでも2年くらいかけたタイトルの数倍の売り上げを叩き出しているから
    普通にゲーム作るのが馬鹿らしくなってくるんだってさ
    このコメントへの返信 :>>144
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    未成年の手軽な売春ツールとしても人気らしいなw
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベル5も正式に脱任か
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームの為にハードを買う発想が既に年寄りだよな
    普段使ってる携帯でゲーム出来るのにわざわざ別にゲーム用買うとかwww
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、ゲーム専用ハードがいらなくなるのはいいことだよ
    困るのはソニーだけだろ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲーやグリーて3、4年前のFlashゲーから進化してるの?
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    儲かるところで小銭稼くのは良いだろ
    本業がスカスカになりさえしなければ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ハードの性能は必要ない、グラフィックはいらない、シンプルなゲーム性があればいい
    >カジュアルユーザーをメインターゲットにしている事といい、料金体系以外は任天堂を先鋭化させたようなものだからな

    これ突き詰めるとゲーム業界にそんなに人間は要らないって話になるからな
    そして素人ゲームとの差別化も難しくなる、と。
    「ゲーム」はともかく「ゲーム業界」はまた先行きが怪しくなってきそうだな
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日野もモバゲに「グリーには(以下略」って言われたんすかね?w
  • 124  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    キムチボクサーには興味ねーわ。爆笑
    レベルファイブもレイトンも興味があるのはライトユーザーだけ。爆笑
    携帯電話でゲームしているのは日本人だけ。爆笑
    このコメントへの返信 :>>131
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    それならゲーム機の性能も上がるはずだろ
    すでに周回遅れの任天堂は終わっちゃうかも知れんけど
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱任で糞豚脱糞確認と
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    爺ゲーマーは文句言わずに据え置きやってればいいだろ
    お前らが大好きな国内クソメーカーがどれだけ参入してるのか現実わかってんのか?

    その国内メーカー様もGREE・モバゲーじゃ
    テンポと操作性の最悪なクソゲーしか作れてないよ
    マジで無名メーカーの方が遊べるくらい酷い有り様だよ

    時代が変わったんだよ
    聞いた知識しかないお前らはどうせ、なんちゃらロワイヤルしか知らないんだろ?
    知ろうともしないならもう諦めろって、
    爺ゲーマーは萌えアニメでも見てろよ
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金をかけた奴が強いってのはもはや既にゲームですらないよな・・・
    このコメントへの返信 :>>134
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日野さんなら、逆にグリーには出さないことを条件に有利な契約を結んでると思う
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    節操ないね
    ソーシャルはモラルないんじゃないのか
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    爆笑は相変わらずブレないな~
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームの主流がソーシャルになったらゲハでは契約会社や機種で戦争するんだろうなwww
  • 133  名前: 返信する
    なんでもロワイアルにすればいいってもんじゃない
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    無料のまま、何処まで遊べるかってのを楽しんでるけど
    それはそれで面白いぞ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバやグリーなんかスマホや携帯の小判鮫みたいな会社だからな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームはゲーム、ソーシャルはソーシャルで住み分けたらいいじゃん
    くだらんソーシャルで儲けた金で面白いゲームつくってくれや
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS売女に電話機能つけてソフトをDL専用にすれば
    もしもし業界で天下取れるんじゃね?
  • 138  名前: wwwwww 返信する
    モバゲー(笑)とかまだやってる奴いるのかwwwwwwwwwwww
    このコメントへの返信 :>>140
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    据置(笑)とかまだやってる奴いるのかwwwwwwwwwwww
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イナズマにしなかっただけ良心的というべきか
    小学生から金を巻き上げることになるところだったぜ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レントン売れたらイナズマかダンボール戦記じゃないか?
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    うまくやればjkとヤれるとことか?
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    そうなんだ。良く分かってないだけかもしれんが
    でも今はユーザーが分かってないだけだよな。
    ユーザーも面白さが分かれば次へ行くだろ。
    結局高いクオリティのゲームを求めるようになるし作らざるおえなくなる。
    任天堂がやろうとしてることをモバゲーが実現しちゃうんじゃない?
    プラットフォームが統一になればゲーマーとしても財布痛まないしうれしいんだけど
    少し時間かかりそうなのがネックだな
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コレはどっちかっていうと怪盗ロワイヤルが必死だな…
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コアゲーマー
     ・据え置き→スマフォ
    ライトユーザー
     ・携帯ゲー→グリーモバゲー

    ゲハ戦争はiPhone:Android:グリモバゲ連合
    これが近い未来だから。
    このコメントへの返信 :>>155
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲー擁護派のみなさん
    態々ゲハブログまで来てご苦労様です

    ゲハブログなんだからモバゲー(笑)になるのは仕方ないかと
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日野さん無双www
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金儲けしか頭になさそう。
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これからはモバゲーグリーが一般人ユーザーを取り込む役割担うわけか
    このコメントへの返信 :>>156
  • 151  名前: ゲハ 返信する
    モバゲーはスマホに対応してるぞ
    おまえ等阿鼻叫喚してないで一度登録してやって見ろ
    携帯くらい持ってるだろ?
    この手のゲームに満足してる層は元々据え置きゲームとは縁がない人等だから、ここで利益を挙げてもらって据え置きの開発に還元してもらえばいいんだよ
    損するのは任天堂だけ
    このコメントへの返信 :>>153>>184
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    課金の仕向け方がこんなじゃなきゃ別に文句ないけどな。
    一部のネット中毒者ありきの無限の課金システムはなあ…
    騙してなんぼのパチ世界。
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    モバゲーで利益上げたら、据え置きにも多少は投資されるかもしれないけど
    基本は更なるソーシャルゲーの開発に投資されるだろ・・・
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしもし過大評価してるやつなんなの
    例えこの業界が金になったとしても、技術力が何も伸びないだろ
    俺はそれこそ未来がないと思う
    このコメントへの返信 :>>160>>175
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    iPhoneとアンドロイドが、ソニーとマイクロソフトかw
    同じアプリが両方で出たりしてるから、劣化劣化言い合うんだなwww
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    どうだろうね、結局ネットゲーと同じく課金前提になると
    子供は自由に遊べないし大人でも高く付く事が分かれば回避しちゃうだろうし
    ライトゲーマーで盛り上がれるのは一時的だけな気もする
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    和ゲーもういらねーし
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    企業の一番の目的は技術開発じゃなくて利益出すことだからな
    このコメントへの返信 :>>163
  • 159  名前: ゲハ 返信する
    大体ある程度の規模の会社ならいろんな事業に手を出してるに決まってるだろ
    まさかSEGAとかコナミとかが家庭用ゲーム事業だけに会社だと思ってる奴はいないだろ?
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>154
    うむ
    挑戦する意欲はごっそり削られそうだよな
    一時的な宿り木として機能してくれればいいのだが
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    するとガラケーが任天堂なのか
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>158
    もっと言えば客の信用を得て安定した収益を上げ続ける事が一番の望みだろうね
    騙しで一時的に儲けても信頼を失えば干からびるのは自分らの方だし
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の小中学生はそんなグリーモバゲーに集中してるのか?
    20代後半の俺には想像がつかん。DSとかPSPやってるんじゃないの
    このコメントへの返信 :>>172>>174
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金儲けに走ってまともなゲームがどんどんでなくなるな
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱任じゃ済まないなこれ
    成功する気しかしないけど、業界にとって大ダメージになる可能性あるわ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    和ゲーはいるだろw
    FPSばっかやってるけど息抜き程度に和ゲーしたくなるわ
    このコメントへの返信 :>>171
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年寄りになると頑固になるって言うし
    ゲームアニメしか世界にないオタクは保守的
    mixiやツイッターにも参加出来ない
    モバゲーグリーにももちろん参加出来ない
    そのくせオタクコミュニティのニコクソ動画には参加
    経験が無く、見た聞いた知識しかない
    批判内容も誰かの言葉を使ってるだけ
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう3DSは諦めたのかw
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    傾向的には昔カードダスとかでレアカードコレクションしてた層が
    モバゲーで同じ事やってるって感覚だな
    ガチャシステムとか課金で出るレアカードとかそんな感じ
    このコメントへの返信 :>>172
  • 171  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    なんでいつも洋ゲー=FPSなんだよ。爆笑
    レースもスポーツもあるじゃねーかよ。爆笑
    って・・・・知らないんだね。爆笑
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170>>164宛て
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベルが下がったな
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>164
    外でDSでゲームしてる子供たちや
    ファーストフード店等でPSPやってる中高生はわりと見かけるけど、
    集まって携帯でゲームってのは見ないな

    どちらかといえばモバグリも年齢層はわりと高いイメージ
    単なる偏見かもしれないが
    このコメントへの返信 :>>179
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>154
    技術力が伸びないとか、情弱すぎて笑わせるわ
    本当に皆、良く知らないでやりもせず、ズレた批判をしすぎだろ。
    このコメントへの返信 :>>181
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    和ゲー
    すでにまともなゲーム作れてないんですけど
    超いらねーし
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    社員が騙そうと必死だな
    モバゲーもグリーもつまらないから金を払う気はない
    このコメントへの返信 :>>182
  • 178  名前: 返信する
    なんでもロワイヤルにするなよwww
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>174
    ガラケーのソーシャルゲーは、一回やりきるのには大よそ2~3分程度でOKなんだよ
    一時間に一回、闘技場でたたかって、少し回復した探索ポイントを使ってクエスト進めて終了
    それは皆で携帯もちよってやるような感じではなくて
    傍から見ればメール打ってるのと変わらないレベル。
    だから、PSPやらDSやら外でやってる奴も、合間合間に携帯でやってたりするし
    家庭用のヘビーゲーマーも結構やってたりする
    このコメントへの返信 :>>191
  • 180  名前: 和ゲーは実力不足で魅力がない世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    世界はハードの進化と共にゲーム内容も進化しているが日本はハードが進化してもゲーム内容は退化しているだけ。爆笑
    アクションゲームなんて弱攻撃 強攻撃 必殺技 ジャンプボタンだけで進めるだけだろ。爆笑
    昔のセガのゲームでゴールデンアックスってあったがあれでもタイトル画面のロゴを回転させたりダッシュアタックって攻撃方法があったぞ。爆笑
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>175
    おう!
    よく知らない俺にもしもしがどう伸びるのか教えてくれ
    このコメントへの返信 :>>190
  • 182  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    する気もないがコマーシャルは上手だな。爆笑
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんはん
  • 184  名前: 携帯すら持っていない世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    持ってません。爆笑
    だいたいお前等 友達いないのに親の脛かじって携帯持つなんて本当に糞ガキだな。爆笑
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「課金しないと勝てない」
    まずね、そこまで到達する間に他のゲームやり始める
    お前らさ全ソフト、プラチナトロフィー取るまでやるわけ?
    「技術力が落ちる」
    毎週新作が出て競争は熾烈
    不人気終了するゲームもかなり多いからソーシャルはソーシャルの中で独自の成長してることも知っといてくれ
    やってるやつはアニメアイコンのキモヲタや厨二病患者みたいなネトゲの名前みたいなやつもかなり多いな
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    洋ゲーだってみてくれしか進化してないだろ
    それ以外が進化しているっていうのなら和ゲーだって進化してるさ
  • 187  名前: ゲハ 返信する
    まともなゲームなんて元からないんだからゲーム内容で議論するのは時間の無駄
    ロワイヤルシリーズは空いた時間を無理やり浪費させるゲーム
    もちろん金で時間を買うこともできる
    もし任天堂が元々ゲームしないモバゲーユーザーを引っ張ってくるならば任天堂自身がソーシャルサービスを立ち上げて宣伝しまくるしかないだろうね
    間違いなくやらないだろうしそんな飽きっぽいユーザーを囲い込む事の困難さはWiiで痛感してるだろうからやる必要もないだろう
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんとなくだけど
    DS:小学生~中学生、40代~60代
    PSP:10代後半~30代
    もしもし:10代後半~60代
    って感じがする。
    もうすぐ定年の親父がモバゲーやっててびびった。
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    和ゲー
    見てくれすら進化してねーし
    超いらねーし
    笑わせんなし
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>181
    今はガラケーでFLASHを使った拙い技術の集合だが
    今後それらでゲームを出している会社はスマフォに移行していく
    というか、移行せざるを得ない状況になる。
    スマフォに移行した時点で、一気にスペックが上がるから、
    昔家庭用ゲームであたような3D化や技術格差のブームが来るといわれてる。
    今ガラケーソーシャルで稼いでる会社が、大量に人を雇って
    ブラウザベースならUNITYなりアプリベースならアンリアルエンジンなり
    もしくは専用のエンジン作っても良いわな
    そういった家庭用ゲームにも応用できるような、ハードな技術競争が今後行われていくんだよ
    そこについていけない会社は死ぬ。
    だから皆必死でやる。そしたらそりゃあ技術力は伸びるわな
    このコメントへの返信 :>>194>>200
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    >一回やりきるのには大よそ2~3分程度
    それは知ってる、俺の周りにもやってる奴いるから
    故にサボってるサラリーマンとかがポチポチやってそうだなていう偏見があったりするw
    このコメントへの返信 :>>196
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    ムービー要らないも付け加えといてくれ
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    洋ゲー厨がどんなに足掻こうと流行んねーよw
    このコメントへの返信 :>>202
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>190
    じゃあ駄目なことばっかじゃないんだな
    伸びないなんて言ってすまんかった
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    定年の親父さんがハマってるのは微笑ましいな
    難しい操作ないの考えるとそういうケースもあるのか
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>191
    その偏見はあながち間違っちゃいない
    本来は学生をターゲットとした「一時間に一回、数分でOK」という時間配分だからな
    つまりは休み時間に少しやるという形。
    それを社会人がやろうとすると、一時間に一回、数分トイレ休憩をする、って形になるからなw
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベルファイブ終わったな
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この調子でヘイローロワイヤル・・・
    龍が如くロワイヤル・・・はもうあった
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのな、洋ゲー厨とかいってるが
    スタートは和ゲーなわけで、そこから洋ゲーに流れた人間が多くなってきてる現実を見ような
    このコメントへの返信 :>>203>>227
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>190
    でも行き着く先はいまのゲーム業界とどう違うんだ?
    俺には回り道しているようにしか見えない
    このコメントへの返信 :>>209
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こりゃWiiUも3DSも任天一社で支えなきゃ行けなくなるかもな両方
  • 202  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>193
    洋ゲーマーは世界基準で選んでいるから 糞しょぼい日本基準なんて興味すらねーんだよ。爆笑
    またパンナムとコウエイの糞ゲーでも買って地雷踏んどけ。爆笑
    このコメントへの返信 :>>206
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>199
    いちいち和ゲーをけなさなければ洋ゲーを否定する気はない
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ディズニーのゲームもある
    客層がそれだけ幅広いんだろうな
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君が買わないから脱任しちゃった
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202
    勝手に自己満でやってろよ
    必死にアピールすんな見苦しい
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはい、もしもしもしもし
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
    このコメントへの返信 :>>212
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>200
    一緒だね。遅れてついていってるだけとも言える。
    結局はシンプルなゲーム性に、グラフィックで引っ張る形になるから
    グラフィック関連の技術は伸びるだろうが、やってる事はFFその他ムービーゲーに近い形になってくだろうなぁ
    美麗ムービーでカジュアル勢を釣るって感じのね。
    ただ、モバイルに関しては、わざわざ意地張ってエンジンを開発する事は早々ないだろうから
    そういう意味では、現状の家庭用ゲームよりも海外と戦いやすくはなるんじゃないか?
    すでにスマフォのアプリベースでは海外と戦ってる日本企業もあるしね。
    後、この「カジュアル勢を釣る」ってのがやっぱり大事で
    その点でモバイルで資金調達できれば、家庭用でもモバイルでももっと大作作る予算ができるだろうから
    それは別に良い事なんじゃないかな?
    その分爆死して潰れる企業は増えるだろうけど・・・
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いちいち和ゲーをけなさなければ洋ゲーを否定する気はない(キリッ
    プライドの問題かよぉ~~~/(^o^)\
    このコメントへの返信 :>>213>>214
  • 211  名前: ニードフォースピードホットパースートーが面白い世界の爆笑名無しゲー� 返信する
    このコメントは削除されました
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>208
    和ゲー好きに関わらなければいいだろ
    人を不快にさせるのが好きみたいなカス野郎ってわけじゃないんだろ?
    このコメントへの返信 :>>216
  • 213  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    おもしろくなくて更に糞しょぼいからからかってんじゃねーかよ。爆笑
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    君は人間としての当たり前のことがわからないんだな
    可哀相に
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲーは世界に市場広げるために名前変えたんでしょ?
    アプリ成功したら数年後どうなるか全くわからんな
    このコメントへの返信 :>>220>>228
  • 216  名前: マダムの透けブラも楽しめるようになった痴漢の世界の爆笑名無しゲーマ� 返信する
    >>212
    カス野朗でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす。爆笑
    このコメントへの返信 :>>218>>219
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    洋ゲー好きがいかに病んでるか分かる※欄だな
    俺たちの大好きな洋ゲーを理解して下さいってか?
    超ウケる
    このコメントへの返信 :>>224
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>216
    ^^;
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>216
    知ってた
    予想通りに返信ご苦労
    洋ゲーは進化してもお前は進化せんなw
  • 220  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>215
    世界に市場なんて広げられないよ。爆笑
    携帯電話でゲームしているのは日本人くらいだからな。爆笑

    日本で受けているからって世界標準だと思うなんてさすが情弱ですね。失笑
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかに洋ゲーも数年後にはソーシャルが主力になるかもな
    このコメントへの返信 :>>225
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    へぇ、スマートフォンって携帯電話じゃなかったんだ。
    スマートフォンでソーシャルゲームするのは、海外でも一般的なのにね。
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 224  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>217
    さすが和ゲー房だな。爆笑
    俺たちの大好きな和ゲーはまだ世界一なんだわかってくださいとでも言ってるのか?。爆笑
    これだけ糞ゲーだらけで市場規模が縮小しているのに その原因である和ゲーをまだ愛好してるのかよ。爆笑
    何十年前の価値観なんだよ。爆笑
  • 225  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>221
    ならないならない しかし日本人って相当 情弱なんだな。爆笑
    何でもかんでも日本と比べたがるんだな日本なんて相手にもされてないのに。爆笑
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルゲームってゲームしたって気にならないよね
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>199
    >スタートは和ゲーなわけで、そこから洋ゲーに流れた人間が多くなってきてる現実を見ような

    洋ゲーやることが昔より増えてるのは、ここに居る様な奴なら当たり前だろ。
    ちょっとは自分のルーツを大事にしたほうがいいんじゃないかな
    このコメントへの返信 :>>236
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>215
    ねえなー
    今までの成功はi-modeという閉じられた競争相手がいない環境だからこそ成り立っていたような物
    スマホに移ったらどうしても先行した大手ゲーと比べられて見劣りするわ
    そういう攻めの方向には進まないで
    docomoがAndroidにi-mode移した後でそこに籠城する予感
    というか実力からそうせざるを得なくなる
    このコメントへの返信 :>>233
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まとめると・・・
    和ゲーはモバゲーグリーに注力ということでダブルピースY(。q゜)Y
  • 230  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    洋ゲーしない奴はわからないと思うがもう洋ゲーは高性能のマシンでしか表現できない事やってるんだよ。爆笑
    携帯電話のゲームなんて昔のゲームかライトユーザー向けの物しかないんだよ。爆笑
    ゲームの事をよくしらないテトリスを和ゲーだと思っているようなゲーム初心者が満足してるだけなんじゃねーの?。爆笑
    テトリスは洋ゲーなんですよ。爆笑
    このコメントへの返信 :>>237
  • 231  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    だから・・・・

    和ゲー=オモチャ

    洋ゲー=エンターテイメント
         
     何だよ。爆笑
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    みんな洋ゲー好きがこんな奴らばっかだとは思わないでくれ・・・
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>228
    もう数年もたたずに篭城できなくなるのは目に見えてるから
    そういう攻めの姿勢にならざるを得ない状態になってるよ
    実際DeNAはそういった先行してる大手ゲーと戦えるように、今がんばって動いてる。
    6月にUNITYに対応したとかね。
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    洋ゲーやってるオレ(・∀・)カコイイ!!病患者が居るなwww
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    地元のチームを応援するみたいな発想もわかるけど
    同じ7000円くらい出してるのにあまりにお粗末で失望することが増えてきた
    グラフィックとかそういう事じゃなくて、動かして面白くないとかさ
  • 236  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>227
    昔の日本のゲームは良かった大魔界村とかね。爆笑
    でも最近の和ゲーは買う価値すらないよ 卒業するわ。爆笑
    新たなエンターテイメントを探してたら洋ゲーの素晴らしさを知ったんだよ 出会いはブックオフで買ったSSX  確かに初心者には敷居が高いがFPSも覚えた。爆笑
    洋ゲーにはレースもスポーツもあるからEAの作品は面白いよ一年間で28億ドル儲ける会社なんだから100円換算だと2800億円。爆笑
    日本の会社とは規模が違うんだよ。爆笑
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>230
    日本のゲーム会社も高性能のマシンでしか表現できないことやってるけど?
    そしてそれは海外でも注目を浴びてたりするんだけど
    知らないだろうなぁ
    このコメントへの返信 :>>242>>246
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    爆笑さんと高田馬鹿は洋ゲー好きの鑑やでw
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    和ゲー厨はモバゲーも応援してやればいいのにw
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    和ゲー和ゲー超うるせーし
    面白い和ゲー書けし
  • 241  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    日本のプロレスとWWEの違いみたいだな。爆笑
    日本のプロレスはだいたいルールが決まっててフォールかギブアップくらいで決着するルールばっかりだけど WWEはギブアップのみのサブミッションマッチとか10カウントダウンさせないと勝利にならないラストマンスタンディングとかマイクを突き付けて相手にギブアップもうしませんと言わせないといけないアイクイットマッチとか色んな試合形式があるんだよね ラダーマッチなんてハシゴに登って天井に吊るされているベルトとか物を取ると勝利なんだけど危険すぎるわな。爆笑
    日本は同じ事の繰り返しがすきなのかな?。爆笑
  • 242  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>237
    そのゲームタイトルは?。爆笑
    このコメントへの返信 :>>259
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また和ゲー厨は爆笑さんに負けたのか(ToT)
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、モバゲーのゲームのどこが面白いの?
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    米欄を最初から読めボケ
  • 246  名前: ぎゃっはっはっはっ世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>237
    もしかして宣伝文句でプレイステーション3でしか表現できなかったとか宣伝してたマルチのガンダム無双とか?。爆笑
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneで怪盗ロワイヤルやってみたが
    何が面白いのかさっぱりわからねんだが。
    ボタン連打してるだけじゃん?
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外で勝てない
    国内でモバゲーにも勝てない
    和ゲーなんに勝てるの?
  • 249  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームは娯楽としてはた価格が高いからね 値段に見合った物じゃないと損したら経済的に痛いから他の娯楽に行くわな。爆笑
    特に日本は娯楽が多いからね。爆笑
    今の日本には夢がないね  官総理みたいに辞めない勇気も必要なんだよ。爆笑
    自民党なんて子供の喧嘩じゃねーかよ どうせ官総理が辞任してもまた揚げ足とるだけってのは見え見えだしね。爆笑
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    健康器具ゲーなめんな
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    怪盗ロワイヤルつまんねぇよ
    いろいろあんだろ面白いゲーム自分で探せよ
    このコメントへの返信 :>>254
  • 252  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    今は  和ゲー=糞ゲー だからね。爆笑
    プレステ3でガンダム無双みたいな糞ゲーしているライトユーザーと情弱は俺はガンダム無双クリアしたんだぜって自己満足してるんだろうな。爆笑
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デモンズソウルとかアーマードコア
    このコメントへの返信 :>>256>>260
  • 254  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>251
    メーカーにこれ面白くねーじゃねーかよと文句言っても誰も面白いとは言ってませんと言うだろう。爆笑
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソゲーやないか()笑
  • 256  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>253
    そんなマイナータイトルなんか知るか。爆笑
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出たーデモンズ出たー()笑()笑
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけお前らと煽りあってるのが面白いだけでゲハとか業界とかどうでもいいです
    あの日のたけし師匠のセリフが今もボクの胸にこだましています
    このコメントへの返信 :>>261
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>242
    既にゲームタイトルとして出てるレベルの技術だったら洋ゲーも和ゲーも大差ないじゃん。
    球面調和関数を利用した擬似GIとか、擬似SSSとか、SSAOとかそのへんでしょ?
    お前が言ってる「高性能のマシンでしか表現できないこと」ってのは
    アンリアルエンジンやら、クライエンジンやら、フロストバイトなんかでやってる、PCでしかできない、現状技術デモとして出てるようなのじゃないの?
    それなら日本でも物理ベースでしかもリアルタイムレンダリングで
    ライトマップやAOの事前焼付けを一切行わない、おっそろしい技術デモとかやってんじゃん。
    まぁ、洋ゲー強しという、言いたいことはわからんでもないがな。
    このコメントへの返信 :>>265>>269
  • 260  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>253
    マイナータイトルと糞ゲーで自己満足しているプレステ3ゆーざー。爆笑
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>258
    その通り。爆笑
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たけし師匠で吹いた
    誰だか知らないけど
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何がロワイヤルになるんだよ
  • 264  名前: 返信する
    うあああああ
    糞と糞がへばりついた
    カッチカチやで
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なぜか>>259に触れない爆笑
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    儲かればゲーム業界どうでもいいもしもし開発に逃げるメーカーは潰れろ
    このコメントへの返信 :>>272
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺、スマフォだけど電池持ち悪いからゲームとかする気にならないぞwwww
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良くわかっても無いのに、適当な事いうなってことだな。
  • 269  名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 返信する
    >>259
    日本語でおk。爆笑
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この程度のことすらわからない奴が、洋ゲーの技術がどうとか語ってんなよ雑魚が
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所詮ニントン教授などこの程度のもの
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>266
    据え置きでソフトだして利益たくさん出るなら皆そうするけど
    高騰する開発費、長くなる製作期間に対して売り上げが
    全く釣り合わなくなってるご時勢だからな。会社潰すかもしもし開発するか、なら
    普通もしもし作るだろ
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らに未来予告してやるからよく聞け

    レイトンロワイヤルは大方の予想通り大当たり
    次回発売3DSレイトンに、ロワイヤル用のアイテムコードがつきます!!!
    コード目当てで一人で10本くらいソフト買うヤツ出る
    コード抜いて売るから、中古に安い値段でレイトン出まくる
    中古買った新たなカモが中古買って、ロワイヤルに走る

    無限錬金術のはじまりwww
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンリアルエンジンiOS機で動いたはず
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    動いたはずって言うか、インフィニティーブレードでてんじゃん
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    続きは、DSで!!ってなるかもよw
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんてか今後ゲームに特化したゲーム機と言うものはどんどん淘汰されていきそう
    全部PCとスマホに吸い上げられて
    かつてクタラギさんのPSで目指した所にPCがデンと座っているかんじ
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PCやスマホは性能が人によって違いすぎるから開発し辛いし
    なにより操作性がゲーム向けじゃないから、ゲーム専用ハードは早々なくならないんじゃないかなぁ
    PCはコントローラー繋げるといっても、それは家庭用ゲームでいうところのダンレボのマット買うようなもんだし
    このコメントへの返信 :>>281
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱソーシャルゲームが大勝利するのか・・・
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>279
    現時点の高性能ハード自体コアゲーマーのものだからゲーム機が廃れたら
    それに合わせてPCスペックアップすると思うの
    ケータイだけもってて十数万の予算があったら買うのはゲームハードじゃなくてPCだろ普通
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルゲームはもうピーク

    これから落ちるで
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やはりこうなってしまったね
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レベル5はハイエナ
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルうんぬんより日野がコンテンツ業界の害悪だわ。
    寄生虫のように這い回ってどんだけ荒らすんだよ・・・
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本だけボッタ課金で開始
    海外でもスタート、格差を知って軒並み辞める
    そんな流れになって欲しい所だ
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ていうか日本のモバゲ界隈と海外のそれには著しい差があるぞクオリティの
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スレタイを見て舌打ちした。
    俺はもしもしゲーが嫌いなんだと知った。
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかに寄生虫。
  • 290  名前: あはは 返信する
    トゥエンティの意味しってますかぁーー???
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    あははなんとなくくける
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうでもいい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。