1: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:33:03.15 ID:cpMwGeJbM0404 
なぜ入社したんや…



3: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:33:32.18 ID:cpMwGeJbM0404 
新入社員のことな

4: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:33:54.95 ID:hkKEtCLTM0404
すまん

8: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:34:58.95 ID:cpMwGeJbM0404 
>>4
説明会や面接の時点で引き返せば良かったのに

【おすすめ記事】

ワイの職場の新卒のメスガキwwwwwwww

【悲報】新卒ワイの会社、入社式で正体を表した結果wwwwwwwwww

上司「トイレ行くときは言ってね」新卒(♀)「あ、あの…お手洗いに…」→

新卒「あの、内定辞退したいのですが...」採用担当ワイ「いいけど来年以降君の大学から採らないよ~w」

【悲報】新卒ワイの年収、ガチで終わる・・・・・・






2: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:33:31.58 ID:gMfolVE1a0404
ガチでおったわ同期で

5: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:34:12.20 ID:cpMwGeJbM0404 
>>2
ぼんやりとした不安なんかな

9: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:35:21.28 ID:gMfolVE1a0404
>>5
社長の遠い地元枠で高卒やったから、いろいろ不安とかあったんやろうな

14: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:36:15.15 ID:cpMwGeJbM0404 
>>9
弊社も辞めたの高卒や
大卒はさすがにまだ辞めてない

11: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:35:46.66 ID:EnGRwbGqp0404
よかったやん早めに弾けて

15: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:36:59.41 ID:cpMwGeJbM0404 
>>11
まあ休職されるよりはええわ

12: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:35:54.83 ID:STf/4BQ0a0404
嘘乙

18: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:37:47.51 ID:cpMwGeJbM0404 
>>12
嘘やないけど社外研修キャンセルするときの窓口のおばさんも驚いてたな

13: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:36:01.24 ID:1HeUYHf100404
無能人事

19: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:38:23.06 ID:cpMwGeJbM0404 
>>13
こんなん人事のせいにされたらたまらんわ

36: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:42:50.56 ID:i4SvNt1t00404
>>19
採用のときに見極めるのは無理やけど内定後のサポートが甘かったのは事実やろ
不安にさせたのは人事の責任やで

44: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:44:51.01 ID:cpMwGeJbM0404 
>>36
まあ若手が少ない会社やから内定者フォローが甘いのは否定できんわ
面接の出来は良かった子なんや

16: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:37:17.89 ID:fqMAwKhI00404
ワイの初めての会社は10人取って一度も来ない1名GW2人1年目5名退職で2年目時点同期2人
1年上は入社時から0やった
なお5年で各世代0になる模様

26: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:39:27.29 ID:cpMwGeJbM0404 
>>16
くっそ詰める営業会社かな?

29: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:40:47.62 ID:fqMAwKhI00404
>>26
税理士法人や
新入社員研修は一週間寺やったで

34: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:42:11.18 ID:hkKEtCLTM0404
>>29
なんでそんな続かないんや?

59: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:48:21.21 ID:fqMAwKhI00404
>>34
ブラックすら生ぬるい漆黒だからや
入社一年目は0:00前に家帰ったことなかったし
入社ひと月後に一週間徹夜やった
2ヶ月たたず客先に出され現場で一人で処理してくるやで
みんなが家に帰る時間に会社へ帰り9月には泣きながら早朝までかけて5件の決算をしあげる
おまけに12月31日は毎年会社で年末調整をして確定申告時期の28連勤を越えて一年終わる
四年間で労基が2回本調査にきたやで

64: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:49:37.43 ID:2tO5yaaF00404
>>59
残業代えぐそう

67: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:50:19.78 ID:NlftMnZed0404
>>59
労基も杜撰やな

80: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:53:47.10 ID:fqMAwKhI00404
>>67
残業代なんて出るわけ無いやろ😠
出勤簿は手書きで月30時間残業いったらあとは定時で記入や
もちろん土日や家でも働く
労基にすら偽りの調査報告をするやで

9:00-5:00の会社に転職したら実労働時間が半分になって草も生えん

91: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:57:19.08 ID:BLRRiY2Ta0404
>>80
えぇ…
流石に給料はええんよな?

108: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:00:20.00 ID:fqMAwKhI00404
>>91
新卒の給料やぞ
手取で15万ぐらいや

唯一良かったのは外回りで車に乗るから金もらって運転練習できたことや
社長はレクサスだったから運転手させられたこともあったな🥺いい車やった

115: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:01:38.59 ID:ye/DTN0Xd0404
>>108
それで手取り15て…
辞めない方がアホやわ

128: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:04:54.90 ID:fqMAwKhI00404
>>115
スキルはつくんや
個人事務所が1年でやることを半年でやり3年でやることを1年でやれる
4年もおったら10年分ぐらいの労働時間と量こなせるで
それですら相続まで手が回らんかったんだから闇が深い

38: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:43:16.79 ID:cpMwGeJbM0404 
>>29
士業って頭良いけど人格ヤバイ経営者多そう

65: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:49:40.96 ID:W8P3e3hSM0404
>>38
ヤバイぞ
採用した端から辞めていく

72: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:51:29.71 ID:cpMwGeJbM0404 
>>65
だから士業事務所ってめちゃくちゃ求人多いのか

81: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:54:30.06 ID:W8P3e3hSM0404
>>72
ワイの事務所も労基に一回監査受けて改善させられてた
自殺者もおる
そんなとこにワイはもう十五年弱おる

17: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:37:19.28 ID:+olju/4Z00404
10時の休憩でバックレた姉ちゃんいたわ

28: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:39:57.69 ID:cpMwGeJbM0404 
>>17
風俗嬢が店辞めるくらいのノリで草

22: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:38:48.95 ID:49xkpH+Z00404
これ1日分の給料は出るの?

33: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:41:54.35 ID:cpMwGeJbM0404 
>>22
でるよ
社会保険も1日分かかるからくっそ手続きめんどい

53: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:46:55.35 ID:49xkpH+Z00404
>>33
かわいそうに

24: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:39:11.87 ID:qlCaZFnqr0404
新卒やないけど一回転職した会社1ヶ月で辞めたことあるわ
福利厚生面は大きく外れてないけどアサインされた業務が聞いてたのと全然違かったから即辞めた

32: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:41:37.35 ID:g/aMkPga00404
ワイの同期に太りすぎてしゃがめないからやめたやついたわ

40: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:43:19.67 ID:hkKEtCLTM0404
>>32

37: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:42:56.68 ID:fAomlTwf00404
弊団体給料くっそ安いのに全然人が辞めん
なんでや

42: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:44:33.86 ID:i4SvNt1t00404
>>37
団体職員って元から上昇志向ない無能が安定欲しさに入るとこやろ
希望通りの待遇貰えてやめる理由ないやん

39: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:43:17.25 ID:R0d5IiG/d0404
新入社員ワイは今日も同期と飲み会や

46: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:45:33.38 ID:cpMwGeJbM0404 
>>39
そういう風になってほしかったわ

41: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:44:10.54 ID:8oB6DTYb00404
辞めるのはいいけど入った会社よりええとこ就けるんかな
履歴書に在籍1日とか書いてたらまともな会社は突っぱねそう

54: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:47:06.32 ID:cpMwGeJbM0404 
>>41
弊社も大したことないけど、さすがに無職フリーターが簡単に入れる会社やないからなあ
厳しい気はする

66: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:50:10.81 ID:zUxb6Laer0404
>>41
1日でやめたら書かないやろ普通

47: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:45:52.54 ID:rPvFmZ0Up0404
ええやん
辞めるなら早いほうがいい
上司のためにもなる

50: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:46:14.88 ID:M+85xFUV00404
1日なら社保も入っとらんから職歴に入らんのちゃう
少なくともズルズル続けるより見切りは早いほうがええわ

51: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:46:15.81 ID:IUbxPlD100404
なんて言ってやめたんや

60: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:48:44.65 ID:cpMwGeJbM0404 
>>51
精神的にキツい
ご迷惑おかけして申し訳ない

57: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:47:39.00 ID:NqckuCqY00404
それ俺だわ
SESに新卒入社して1ヶ月で辞めた

74: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:52:09.54 ID:b6SlDLET00404
有能やしすぐ辞めそうやなって新人はおる

78: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:52:22.26 ID:TNNIrQKs00404
うちは面接の途中でブチ切れて帰ったやつおったで

88: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:56:29.67 ID:cpMwGeJbM0404 
>>78
それはまだ理解できる

83: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:54:36.99 ID:qGkG9wpXM0404
ワイの会社は3年で8割辞めてるやで

87: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:56:08.76 ID:hkKEtCLTM0404
てか辞めた奴ってどこ行くんやろね
まともな待遇の会社いけるんやろか

90: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:57:15.11 ID:V741cZjU00404
>>87
いっぱいあるやろw

96: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:58:05.95 ID:cpMwGeJbM0404 
>>87
新卒より良い会社に未経験で行けるのはマレなはず

93: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:57:49.72 ID:dxDOsmws00404
次就職できるんやろかとか真っ当な疑問持つやつまともやなあ
クズは保険年金含めて直近の短期離職が意外と職歴詐称可能なこと知ってるからな

102: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:59:13.14 ID:cpMwGeJbM0404 
>>93
短期離職するメリットがよくわからんけどなあ

109: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:00:52.21 ID:dxDOsmws00404
>>102
そら入った時は長く勤めるつもりやったんちゃう?
ワイだって1ヶ月で辞めようと入社したことはないからな

119: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:02:43.23 ID:cpMwGeJbM0404 
>>109
それもそうやな

99: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 17:59:01.35 ID:BuaOhMsva0404
ワイも遠方に就職してすぐ辞めちゃったわ

118: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:02:05.15 ID:M+85xFUV00404
>>99
なぜわざわざ遠くに

111: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:01:11.91 ID:jU79IzY5a0404
でもそんなすぐに大勢消えるってことは説明会やら入社前に聞いてた情報と大きく差があったってことやろ?
残業時間とかの話は一切してなかったんか?

122: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:03:34.51 ID:cpMwGeJbM0404 
>>111
一人消えただけやで
残業の話なんて当然しとるわ

121: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:03:11.73 ID:6ZS+4pLsr0404
五月病とか嘘と思ってたら、去年ホンマにGWから来なくなった奴いてビビったわ

126: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:04:22.79 ID:cpMwGeJbM0404 
>>121
ゴールデンウィーク明けから露骨に電車空くよな

129: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:05:06.87 ID:V741cZjU00404
>>126
そんなことは無いわ

123: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:03:55.11 ID:DWyeIpkx00404
若者は3年で辞めるとか言うもんなぁ
えっ⁉︎1日で⁉︎

127: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:04:50.00 ID:cpMwGeJbM0404 
>>123
1日

124: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:04:06.10 ID:a+ljbsWc00404
ワイ介護
一週間で辞める英断

130: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:05:22.25 ID:cpMwGeJbM0404 
>>124
介護って研修もブラックなんか?

136: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:07:30.75 ID:a+ljbsWc00404
>>130
研修というものはなく現場だった
一日中糞尿の始末

140: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:08:44.22 ID:cpMwGeJbM0404 
>>136
ひえっ
それは辞めても仕方ないわ

125: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:04:22.39 ID:3JJrJK61d0404
初任給17万が多い日本が悪い
昇給も見込めん状態で

135: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:07:28.75 ID:cpMwGeJbM0404 
>>125
スキルなしの新卒は仕方ないやろ

213: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:28:17.58 ID:btHmppTFd0404
>>135
そうやってクズを許容するからどんどん社会ごと貧乏になるんやろ

138: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:07:55.90 ID:ldG1E5Vkd0404
入ってきてすぐ辞めるってやっぱりチーズ牛丼系?去年やけどうちはそうだった
その前もやっぱり今で言うチー牛系

144: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:09:33.15 ID:cpMwGeJbM0404 
>>138
チー牛系や
まあ新入社員だいたいチー牛系やけど

139: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:08:43.14 ID:mh2BSMIS00404
初日で辞めるって見切られてないか?

146: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:10:22.34 ID:cpMwGeJbM0404 
>>139
有能は説明会や面接で見切るやろ

149: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:11:04.86 ID:ny+u4Ike00404
こういうしょーもないの通してお祈り出す人事の見る目の無さよ

153: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:12:24.05 ID:cpMwGeJbM0404 
>>149
お祈りだした学生も有能だったかはわからんやろ

150: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:11:24.79 ID:9K3nUFvB00404
仕事覚えてからバックレするよりマシや

156: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:13:06.42 ID:cpMwGeJbM0404 
>>150
まあ早いにこしたことはないよ
確かに

155: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:12:47.71 ID:AE3caZGJd0404
ワイは山奥の研修施設に半月監禁されたけど研修に耐えかねて施設の自転車盗んで実家まで帰った奴が居たせいで途中で終わったわ

161: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:15:09.61 ID:cpMwGeJbM0404 
>>155
今時そんな研修やる会社は馬鹿
新卒に辞める口実与えてどうすんねん

159: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:14:24.72 ID:g3TZyNkya0404
辞めるのは勝手だけどこんなんで退職代行使うなよ
金がもったいないやろ

169: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:16:42.27 ID:cpMwGeJbM0404 
>>159
弁護士の退職代行はまだわかるけど代理権もない非弁の退職代行使う奴はほんと金ドブや

162: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:15:11.82 ID:3JJrJK61d0404
コロナ禍でリモート授業メインやったのにいきなり対面で大人相手なんてよく考えたら可哀想やろ

173: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:17:40.04 ID:cpMwGeJbM0404 
>>162
確かにな

163: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:15:17.32 ID:y/Uqatj700404
全国でどれくらいいるのか気になるわ

173: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:17:40.04 ID:cpMwGeJbM0404 
>>163
何百人かは居そう

165: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:16:06.18 ID:O4lglUrpa0404
何も期待してねーのにな
先輩社員からすれば新卒の世話すら仕方なくやる業務のうちなんやから

170: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:16:45.07 ID:oZgCjidGr0404
>>165
仕方なくやられるのが一番心を抉るんやぞ

179: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:19:00.89 ID:cpMwGeJbM0404 
>>165
せや
新卒なんて何も気負うことないのに

171: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:16:51.46 ID:a+ljbsWc00404
派遣のバイトは昼休憩でバックレてたな
精神逆に強いやろ

184: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:19:43.73 ID:cpMwGeJbM0404 
>>171
派遣と正社員は違うやろ

181: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:19:27.81 ID:c1prxhYE00404
ワイ社会人なれるか不安や

アルバイト→計1年半やったけど合計10回は遅刻した
大学→時間通りに起きれた試しがなく出席日数足りず単位落としまくって1留した

医者にはADHDと自閉症スペクトラムって言われた
勉強だけは得意で日商簿記1級とTOEIC875点は持ってる
ワイは社会人になれるんか?

186: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:20:19.51 ID:y1cUIfBQr0404
>>181
ワイも似たようなタイプやけど面接は余裕だったぞ
なお研修でクッソ浮いた模様

187: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:20:56.15 ID:y1cUIfBQr0404
会社自体は今のところ良さそうだし同期もみんな楽しそうなんやけどワイは孤独や…

190: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:22:45.64 ID:HRv7LYXh00404
>>187
職場での人間関係なんて仕事が回る程度でいいんやで
変に仲良くなると鬱陶しくなるだけや

192: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:22:49.22 ID:cpMwGeJbM0404 
>>187
会社なんて基本孤独やで
ほんとの友達なんてできない

197: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:23:44.46 ID:y1cUIfBQr0404
>>192 ワイ以外はみんな仲間見つけて行動してるし明らかにヤバいやつ扱いされ始めてるんやけどまずくないんか…?

199: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:24:57.03 ID:fqMAwKhI00404
>>197
部署配属されてからうまくやればええんやで

203: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:25:44.40 ID:y1cUIfBQr0404
>>199
サンガツ 離島配属で同期もおらんし頑張るわ

205: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:25:51.16 ID:cpMwGeJbM0404 
>>197
仲良さそうに楽しくしてる奴もある日突然辞めるからな
学校の延長線上で考える必要はないで
ボッチでも仕事できる奴はおる

189: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:22:35.71 ID:smMvuyPh00404
一日でやめるってのは相当な覚悟いるやろ
もう出社初日で覚悟決めとる

198: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:23:53.62 ID:cpMwGeJbM0404 
>>189
この思いきりの良さはなぜこのタイミングで使ったのかは謎やけどな

207: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:26:30.30 ID:v0jQCr9gd0404
来る世界間違えたって感じたことはあるな
ロボットみたいな奴しかおらんくておもろないねん

216: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:28:46.82 ID:cpMwGeJbM0404 
>>207
ゆうてクリエイターでもなければ会社員なんてみんなロボットやろ

218: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:29:23.54 ID:POtDUB9C00404
本物は今日で4日連勤やぞ

221: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:30:22.02 ID:y1cUIfBQr0404
>>218
エアプやん 本物は1月くらいからパートさせられたり研修って体で無賃労働させられるぞ

228: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:31:30.21 ID:HRv7LYXh00404
>>218
「本物」は卒業前から研修名目で働かされとる

232: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:32:14.20 ID:POtDUB9C00404
>>228
無賃やと心が籠もってないから勤続日数にはならん自己勉学扱いなんや

219: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:29:29.60 ID:UKtx5Rvr00404
新卒ワイは最初の朝礼の自己紹介で盛大にやらかした
ほんまに死にたいやばい

234: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:32:18.31 ID:WiW8VXl+p0404
ワイ去年体調悪いのに無理して数日新人研修に出席したらコロナ陽性で、10人以上に感染広がるクラスターになったわ
1ヶ月ぐらいのプランで組んであった研修ほぼ中止になったみたいやけど、同期には割と有り難がられたわ

180: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:19:19.37 ID:HRv7LYXh00404
1日目なんてまだチュートリアルなのに辞めるんか

217: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:28:50.16 ID:1T6eAgggd0404
わい21卒だけど毎日死ぬほど怒られてるけど1年続けたぞ
ちな今日もくそおこられた

222: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 18:30:23.81 ID:QPIn9BlAd0404
本当にそんな奴おるんか



ワイ「柴田理恵?あぁ、あの普通のおばさんね」 ← 演技を見た結果wwwwwwwwwwww

【朗報】有名エロCG搾精病棟、連載漫画になるwwwwwwwwwwww

【画像あり】アニメ「パリピ孔明」を見た中国人、泣くwwwwwwwwww

【画像あり】ファーストサマーウイカ、自身の激似AV女優を絶賛wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】婚活女性さん、とんでもないキモオタばかりあてがわれる…


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649061183/



ランキング

ランキング