1: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:21:52.35 ID:M7cqPnkHa
わりと飽きっぽい
4: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:22:15.72 ID:M7cqPnkHa
意外と飽きっぽいよな
5: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:22:24.56 ID:y7g58ieD0
常に歌ってる
6: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:22:24.61 ID:QQ8LCKFga
差別しない
【おすすめ記事】
◆「私ミッキーの着ぐるみ入る仕事してるんだー」ってバイトテロ起きない理由がコレwwwwwwww
◆【GIF】1時間で発狂しそう、ガチで拷問みたいな仕事が存在・・・。

◆【悲報】木下優樹菜さん「離婚する際に本来私は慰謝料をもらう立場だった」
◆【朗報】中川翔子(36)、エロすぎる写真集を発売してしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】政府「女性支援活動をする」 国民「ロゴがペ○スです!100%絶対にペ○スです!」
◆【画像】新しいモンハンの受付嬢、過去最低のブス
◆【動画あり】YouTubeでガチの怖い動画見つけたんやが
◆「私ミッキーの着ぐるみ入る仕事してるんだー」ってバイトテロ起きない理由がコレwwwwwwww
◆【GIF】1時間で発狂しそう、ガチで拷問みたいな仕事が存在・・・。
8: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:22:56.42 ID:E/Bbkpzq0
身長が170以上ある
9: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:23:20.72 ID:Klct34I70
ワイ
13: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:24:27.18 ID:M7cqPnkHa
挨拶は雑
15: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:24:42.35 ID:1MaS5MvM0
声が大きい
威圧的
空気読まない
マウント
絶対謝らない
威圧的
空気読まない
マウント
絶対謝らない
16: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:24:43.38 ID:jELxTha+0
文章まとめるのがうまい
18: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:25:21.26 ID:tHpRTxg4M
基本適当やけど、最後の段階はガッチリと決めてくる。
19: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:25:24.74 ID:FCrHyYkw0
業種によってだいぶ変わると思う
古い世界の営業とかなら飲み会番長みたいのが結局強いやろし
(コロナでそいつらも苦労しとるのかな)
古い世界の営業とかなら飲み会番長みたいのが結局強いやろし
(コロナでそいつらも苦労しとるのかな)
73: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:32:23.68 ID:MgPqHR7m0
>>19
それは仕事ができるんじゃなくて、生き方上手か上司との人付き合い上手い奴じゃない?
それは仕事ができるんじゃなくて、生き方上手か上司との人付き合い上手い奴じゃない?
20: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:25:33.71 ID:f12Z3+oo0
ハゲていない
現状に対し文句を言わずまず行動する
人の揚げ足取りだけで一日を費やすということがない
現状に対し文句を言わずまず行動する
人の揚げ足取りだけで一日を費やすということがない
21: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:25:43.07 ID:1MaS5MvM0
ご飯食うのがやたら早い
22: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:25:53.77 ID:wgdP2JdN0
ひらめきクイズ的なのが得意はあると思ってる
23: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:26:07.30 ID:tVYuBoNS0
うんちがすぐに出る
34: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:22.16 ID:bBGC6Eoka
>>23
すぐに出るってかすぐに出してスマホとか見ないで早く戻ってくる
すぐに出るってかすぐに出してスマホとか見ないで早く戻ってくる
41: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:28:44.13 ID:tVYuBoNS0
>>34
せやな
ワイはゆっくりうんちを楽しむタイプやからなぁ
せやな
ワイはゆっくりうんちを楽しむタイプやからなぁ
49: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:29:26.89 ID:vGTwJ3mZ0
>>41
死んだほうがええわ
死んだほうがええわ
24: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:26:10.64 ID:itDqli7Xr
全角半角混じったり漢数字アラビア数字混じっとる奴は何やってもあかん
26: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:26:35.01 ID:vkd3KzHo0
ギャンブラーは意外と仕事出来る
29: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:26:42.89 ID:PZ9buNmzM
自分がぼんやり考えてることを先回りしてどんどん言われると負けたて気分になる
30: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:08.46 ID:GXFEtlvTd
サボり方がうまい
31: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:11.29 ID:FCrHyYkw0
敢えてどんな仕事でも通用しそうなのを1つだけ出すなら
体力気力かねやっぱ
体力気力かねやっぱ
32: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:11.36 ID:6i65lYy8d
頭の回転が早い
仕事終わる時間とか逆算して動いてる
仕事終わる時間とか逆算して動いてる
35: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:40.91 ID:HrItJGNU0
いつも暇そうにしてる
36: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:42.75 ID:EFVeoGryM
なんJとかで時間を無駄にしない
37: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:27:56.82 ID:s+0A1gNu0
てか口先だけは有能っぽいけど実務的にはクソ無能なやつの構造がどうなってるか知りたいわ
40: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:28:43.69 ID:m1bJMpEBr
>>37
ワイやで
ワイやで
47: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:29:22.48 ID:s+0A1gNu0
>>40
君はどういうシステムで動いてるんや
君はどういうシステムで動いてるんや
39: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:28:21.87 ID:OuFL6Bt0d
ガチで仕事ができる
46: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:29:19.93 ID:1MaS5MvM0
上司になぜか好かれてる
部下に嫌われてる
部下に嫌われてる
48: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:29:22.84 ID:NvFF7T6XM
メールが短い
51: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:29:36.57 ID:Hs7aojGzd
メールの返信が異常に早い
52: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:29:49.93 ID:M7cqPnkHa
喫煙者
お前らサボりとかいうけど
仕事速いからタバコ吸う時間があるんやで
お前らサボりとかいうけど
仕事速いからタバコ吸う時間があるんやで
59: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:30:30.10 ID:e+aDIBdU0
ホウレンソウがちゃんとしてる
これにつきるよ
これにつきるよ
60: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:30:45.13 ID:EE9dVXN/0
身長171センチ以上ある
61: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:30:53.85 ID:JEjzuZWk0
声がよく通る
62: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:31:00.40 ID:84wfn0TkM
弊社を辞める
65: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:31:09.60 ID:+3J2hxqnr
デスクトップが綺麗
66: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:31:19.43 ID:lBPsoLeu0
常に全力じゃなくてここぞという時はきちんと全力でやる
67: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:31:30.48 ID:NS/ESeMep
わりとサボる
72: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:32:23.42 ID:tVYuBoNS0
デスクトップにアイコンを極力少なくする
なおどこにファイル置いてあったかわからなくなる模様
なおどこにファイル置いてあったかわからなくなる模様
76: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:32:30.03 ID:HGmajfdl0
予測力に長けてるひと
業務の振出しとか
業務の振出しとか
77: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:32:41.17 ID:FCrHyYkw0
「守るものがある、ガチで手に入れたいものがある」とかも
結構強みになったりするな
結構強みになったりするな
78: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:32:49.95 ID:qIDLPmzZd
逆に「こいつ仕事できるかなあ」ってやつの特徴は?
81: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:15.14 ID:+wSjsfGga
>>78
喋らない
っていうと人狼みたいやな
喋らない
っていうと人狼みたいやな
82: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:22.51 ID:oDc/7mlj0
自分で頑張ってますよ感を出さない
83: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:27.45 ID:t2egHamXp
ミスをしないというより軌道修正がやたら早くて上手い
84: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:28.16 ID:M7cqPnkHa
完璧主義じゃない
仕事が雑
仕事が雑
85: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:28.95 ID:/MHsHGD2d
人権がある
64: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:31:08.80 ID:1MaS5MvM0
仕事がいかにも出来そうな身だしなみ
88: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:58.26 ID:6cq2HWI5p
本質を理解している
長文メールなんていちいち読んでられんやろ
長文メールなんていちいち読んでられんやろ
87: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 12:33:51.11 ID:fSLB1qBS0
コミュ力抜群の陽キャは大抵仕事出来るぞ
仕事出来なくても上に気に入られるから出世もするぞ
仕事出来なくても上に気に入られるから出世もするぞ
◆【悲報】木下優樹菜さん「離婚する際に本来私は慰謝料をもらう立場だった」
◆【朗報】中川翔子(36)、エロすぎる写真集を発売してしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】政府「女性支援活動をする」 国民「ロゴがペ○スです!100%絶対にペ○スです!」
◆【画像】新しいモンハンの受付嬢、過去最低のブス
◆【動画あり】YouTubeでガチの怖い動画見つけたんやが
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645240912/
|
|
ランキング
PR
ランキング
PR
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:34 ▼このコメントに返信 スレ1はバイトのこと言ってそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:34 ▼このコメントに返信 会社の文句をよく言ってる
先輩や上司によく歯向かうけど実力あるから上も何も言えない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:35 ▼このコメントに返信 喫煙者は好きじゃないけど、喫煙者は要領いいイメージ
喫煙所というコミュニティで社内事情に詳しいし、タバコ吸う為に仕事早く終わらせようとするし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:37 ▼このコメントに返信 なんJをしない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:41 ▼このコメントに返信 先の先まで読んで予め準備してるやつだな
マルチタスクな上にそれもやれる化け物もいる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:44 ▼このコメントに返信 職種によるからねえ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:45 ▼このコメントに返信 20代前半で要領いい奴は本物だと思う
30~ぐらいは氷河期時代に結果を出すことを強いられて
長時間労働の末に手に入れた後天的な能力の可能性が高い
今は残業が出来ないから、考え方を一歩進めてアプローチを変える必要はあるね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:45 ▼このコメントに返信 それはウラジミール・プーチンです。
彼がいなければロシアの発展は無かった。彼の今までの功績は称えられなければならない。それはこれからも。
真珠湾攻撃を無差別テロと同列させた無知で愚かなコメディアンとは違うのです。
プーチンこそは真の政治家です。
日本人は怒りましょう。真珠湾を侮辱し震災も侮辱したウクライナに謝罪をさせましょう。
日本人の尊厳を守りましょう。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:47 ▼このコメントに返信 好き嫌いが少ない
こだわりがあまりない
流されやすいのではなく融通が効く奴
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:49 ▼このコメントに返信 >>3
ヤニカスワイが教育した後輩はタバコ吸わんのに休憩時間はずっと喫煙所におったわ
2年経った今ではワイの上司なってワイも鼻が高いわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:51 ▼このコメントに返信 なんか・・・低いレベルのアレやな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:52 ▼このコメントに返信 いつも穏やかで感情を爆発させたりしない
でも言うときはハッキリ言う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:52 ▼このコメントに返信 弊社を辞めるは草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:55 ▼このコメントに返信 いきなり自殺する
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:56 ▼このコメントに返信 準備と段取りがうまい。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:58 ▼このコメントに返信 優先順位の付け方の上手下手はデカイと思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:59 ▼このコメントに返信 仕事が雑っていうか集まりすぎるから
時間かけてられないイメージ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:00 ▼このコメントに返信 ハゲでブスで身だしなみができてなくてチョット臭い女はガチで有能が多いんだぞ
見た目キラキラでモテる女子ほどとんでもない馬鹿で無能
でも採用されやすいのは後者
なのに、戦力にもならないうちから結婚・出産して産休・育休でこなくなり、周りが一人分の穴埋めをずっとするハメとなる
採用するゴミオヤジ共は馬鹿
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:03 ▼このコメントに返信 >>3
喫煙が仕事ができる条件なのではなくて仕事ができる人はタバコ休憩の時間も有効活用しているって話だね
「このカードを持っている」ってことじゃなくて「そのカードをうまく使う」ことができる人の条件なんだと思う
「お酒飲んでたら気がついたら昇進してましたー」なんて言ってる人はお酒がなかったらなかったです別の方法で人間関係構築してる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:04 ▼このコメントに返信 粗暴な奴はだいたい仕事押し付けるのが上手い
仕事自体はあんま出来ない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:13 ▼このコメントに返信 人の話を聞くか聞かないかだわ
仕事できないやつは軒並み人の話を聞いてない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:14 ▼このコメントに返信 "仕事できる人間"ってのに昔は尊敬とか憧れみたいな気持ちを抱いてたけど、最近何も感じなくなったな。自分がある程度成熟して力を発揮できるようになったり、周りにもできる人間が無限といるのを知れば、余計そこに価値を感じなくなった。幸せそうな人間の方に価値を感じる。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:14 ▼このコメントに返信 本質を把握して業務を進める人かな。案件の背景とか、設計のメカニズムとか。
逆にダメなパターンは、言われた事だけやる、目の前の仕事だけ注力する。地雷のこしたり、重要なポイントに穴があったりして炎上しがち。
こういうダメなのに限ってコミュ力(笑)にこだわりがあって、クソ会議連発したり、クソみたいな丸投げしてくるので、マジ迷惑。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:14 ▼このコメントに返信 日常会話が楽しい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:17 ▼このコメントに返信 社会人になって10年以上経ったがギャンブラーで有能だったやつに会ったことないけど?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:20 ▼このコメントに返信 話しが簡潔以外は大体当て嵌まる
普通に何かを説明しようとすると概念過ぎて伝わり辛いから、説明するときは異常に丁寧でクソ長くなってしまう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:21 ▼このコメントに返信 常に2つくらい先のことまで考えて仕事を進めてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:24 ▼このコメントに返信 俺以外
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:25 ▼このコメントに返信 自分の特徴挙げてそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:25 ▼このコメントに返信 早い手刀を監視カメラのフレームで見破れる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:27 ▼このコメントに返信 行動力があるのが大前提だが、飽きっぽいってことはそれだけ色んなことに触れているってことだからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:30 ▼このコメントに返信 >>30
団長の手刀を見逃さなかった監視カメラの映像を見逃さなかった人
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:30 ▼このコメントに返信 仕事ができる、つまり能力が高いということ…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:30 ▼このコメントに返信 声がでかい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:30 ▼このコメントに返信 おしなべて分析力が高い
問題解決、目標実現のためのフットワークが軽い
優先順位のつけ方が上手く、息抜きも必要なものとして組み込んで、行動に無駄が少ない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:31 ▼このコメントに返信 物事の本質的なことにしか興味がない
最も重要なことは何か、優先順位を正しくつけられる
優先順位が高いことの仕事の品質は高く、低いことは雑
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:32 ▼このコメントに返信 無意味な会話から厄介な仕事まで嫌味なくスパっと切り上げるのが上手い奴が羨ましいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:34 ▼このコメントに返信 初めてやる仕事にたいして質問を聞いた時に情報の不足事項や予測されるトラブルに対する処置をその場で瞬時に判断して質問出来る
又トラブル時の対応や処置が抜群にうまい
不測の事態にこそ真価が問われる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:35 ▼このコメントに返信 米31
職種によるな
営業職下っ端や一匹狼営業程度なら上辺だけ知ってればいいが
管理職や技術部門だと辛いよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:36 ▼このコメントに返信 米34
それは無いわ
仕事ができるっぽく見えるだけ
ソースは就活の面接でヤケクソで適当なことデカい声でハキハキ答え始めたあたりで急に合格率上がった俺の経験
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:38 ▼このコメントに返信 >>18
おばさん…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:40 ▼このコメントに返信 こういう話になると、やけに具体的に身の回りや自分を例に出す奴は仕事できないと思うわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:41 ▼このコメントに返信 米42
このスレも米欄も全員無能じゃん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:42 ▼このコメントに返信 文系と理数系の違いがあるからどっち方面かにもよる
理数系は文系をすぐバカにするが日本最上位資格は文系
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:43 ▼このコメントに返信 全体の仕事の流れを理解するのが早い。
何をしようとしているのか、何が大切なのかが分かっているからとんでもない方向の努力をすることがない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:44 ▼このコメントに返信 それでいうと俺有能よな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:44 ▼このコメントに返信 米44
時代はITだぞ
世界的には天才ハッカーが最強なんだよ
文系最強とかwww
原始人かよww
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:44 ▼このコメントに返信 米40
それは仕事が出来そうだから合格率が上がったわけじゃないぞ。
暗い奴より明るい奴の方が良いという雇う側の選択。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:45 ▼このコメントに返信 米39
なんで浅いの前提なんだよ
じっくり時間をかけないと本質をつかめない奴はそもそも無能やんけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:45 ▼このコメントに返信 先にトラブルや事故の種を潰しておく人
それができてると職場が平穏だから気づきにくいけど
意外と「向こうはわかってるから大丈夫」とか「何かあってからでいいか」って人が多い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:46 ▼このコメントに返信 >>44
資格とかいう肩書をありがたがってるのが無能な文系って感じ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:47 ▼このコメントに返信 米42
身の回り以外で「こいつ仕事ができるなぁ」って感じるタイミングあるのかよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:48 ▼このコメントに返信 米36
いつも迷惑かけてゴメンね( ˘ ³˘)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:49 ▼このコメントに返信 米48
もしかして、仕事できそうかどうかより声のでかさ優先してるから日本企業の業績下がってんじゃね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:49 ▼このコメントに返信 >>16
やらなくていい事優先してやらないきゃいけない事を周りにやらせる無能ほんまクソ、殺意覚えますよ…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:50 ▼このコメントに返信 米47
おまえは理系でもないただの高卒だろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:51 ▼このコメントに返信 トンボ鉛筆の佐藤の上司とか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:55 ▼このコメントに返信 米56
高卒でも工業高校の学科によっては理系
ぼくは高専卒なので理系
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:01 ▼このコメントに返信 仕事できる人って教え方も上手いんだよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:08 ▼このコメントに返信 >>8
バカウヨ消えろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:12 ▼このコメントに返信 お客様から言われた事にだけ答える、見た目の数字だけは上げる
いくらクレームや低評価つけられてもヘラヘラ受け流し陰口
管理職が有能な証やね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:12 ▼このコメントに返信 >>1
ほんとね
雑で仕事こなすだけは早い奴を有能だと思ってそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:16 ▼このコメントに返信 米22
他人の幸せを羨む時点で無能だよ。
できる奴は自分と他人を比較することの無意味さを理解し、自分が幸せであるにはどう考えればいいか、どう行動すればいいかを重視する。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:18 ▼このコメントに返信 ニコチンやコーヒーでブースト掛けるのと
限界以上の生産性を出し過ぎて抗うつ剤飲みながらも、高水準を出し続けるのと
ヤク中共の無茶苦茶な仕事に飽きれて職場を去る一般社員
どれが正義なんや?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:20 ▼このコメントに返信 誰目線でか、で変わる
所属か、上司か、部下か、同僚か、本人か
単純に処理能力、成績評価イコールではない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:32 ▼このコメントに返信 他の業務は適当でも時間、納期だけは守るやつ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:35 ▼このコメントに返信 米64
他人を出し抜いて自分が偉くなってやる
って出世欲の強い奴が日本の労働環境悪くしてるよな
みんなで仕事も待遇も均等に分け合えば楽して楽しく暮らせる世の中になるのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:41 ▼このコメントに返信 昼行灯キャラへのあこがれだけで形成されたスレ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:44 ▼このコメントに返信 全員がそうではないが、大前提で少しでも早く帰りたいと思ってる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:47 ▼このコメントに返信 他人を出し抜く奴は偉くはならんやろ。
偉くなる奴は他人を巻き込んで回せる奴だよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:51 ▼このコメントに返信 ちゃんとしててまじめなら仕事できるように教育できるからそれで良い
だらしない奴は不真面目だから教育しても仕事できない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:56 ▼このコメントに返信 >>40
声でかくするだけで合格率上がったんなら、
むしろ声大きい=有能の可能性あるということやん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:57 ▼このコメントに返信 >>1
言われてみれば完全にバイトの先輩の話してるくさいな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:02 ▼このコメントに返信 >>60
>右翼とは、一般に、自国や自民族が持っている元来の文化、伝統、風習、思想等を重視した政治思想をよぶ
wikiからの抜粋な
ロシアを応援する文化など日本には無いわ
左翼か在日か知らんが言葉はきちんと使え
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:10 ▼このコメントに返信 >>69
無能じゃんそれ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:14 ▼このコメントに返信 たまに面倒くさいって感覚がぶっ壊れてるやつがいる
そいつは仕事は早くないけど無限に働く有能
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:37 ▼このコメントに返信 強い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:41 ▼このコメントに返信 >>18
優秀で帰れなくなってる人は、確かに髪の薄い、しかもなんかウネウネしてて染めてない黒髪だったよ。悲しい。
手も、椅子から立ち上がらずに血行悪くしてるから赤くなっててぷくぷくしてる。
見た目は悪いし人気もないけど、大抵おしゃべりな上に顔が広いから持ってる情報も多い。社外の人からは評価高いことも多い。
こういう人が定年で居なくなるとガタガタになる。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:45 ▼このコメントに返信 椅子に座りっぱなしの有能は、上記にある髪が薄いおばさん。
逆に、いつもどこに居るのか探されてる人も有能だったりする。お客に呼ばれたり、よその部署にも顔出してたり、事務所の仕事済ませて現場を手伝ってたり。
飲み会でも同じ所に長くは座らない人も有能。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 13:02 ▼このコメントに返信 米72
声の大きい奴の中には有能がいる可能性がある
とか言い出したら
身長高い奴の中には有能がいる可能性がある
視力がいい奴の中には有能がいる可能性がある
人間の中には有能がいる可能性がある
もうなんでもありになるけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 13:16 ▼このコメントに返信 本スレ>>15の内容は人に仕事押し付けて自分だけは定時で上がるオッサンだな。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 13:19 ▼このコメントに返信 面倒くさがってるのに気付いたら全部仕事終わらせてる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 13:39 ▼このコメントに返信 え、なんでこんな虚無スレまとめたん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 14:27 ▼このコメントに返信 わりと陽キャ
パリピでない程度に
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 17:37 ▼このコメントに返信 ・同期で、真っ先に嫁さんを取る
・同じ背広は、絶対連続で身に着けない(新人のときでもだぜ?)
・配属決定までに、「ハイエンド車」を乗り回す(寮の駐車場に、いきなりクラウンw)
・1回くらい、意図的に更迭されて「新規事業部」配属になる
・数年後、新商品&取引先こみで本社に凱旋
・自社株を大量に保有し、配当金だけで同期の「退職金」レベル
マジでいるんだよ、こういう奴がさぁw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 17:56 ▼このコメントに返信 >>74
正論すぎて何も言い返せんかったわ……
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 18:58 ▼このコメントに返信 >>73
それができたら営業として優秀だろ
あほかこいつ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 20:29 ▼このコメントに返信 人を使うのが上手い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 22:32 ▼このコメントに返信 >>3
それは無い。普通に無能も多い
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 00:02 ▼このコメントに返信 >>13
弊社も追加で
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 07:35 ▼このコメントに返信 米2
文句や愚痴を言ってる奴ほど仕事が出来ない
出来る奴ほど淡々と仕事を熟すか会社を辞めていく
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 09:05 ▼このコメントに返信 記憶力がいい
仕事出来る人にも色んなタイプがいたけどみんな覚えるのは得意だった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 10:44 ▼このコメントに返信 勝負事が好きな人って優秀な人おおいよな
ワイの真逆や
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 23:21 ▼このコメントに返信 スタートゴールは手を抜く
これだけで有能な感じ出せる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:38 ▼このコメントに返信 メモの内容かな。
取らないやつはまず出来ない上に、記憶に自信ある風体で、後ですぐ忘れてる。
取っても聞いたまんま書いてる奴は書くのに夢中なのか内容が伝わってないことが多々。
聞いた上で要点、肝心な部分だけピックアップして、後で見ても把握できるメモ取っているやつはかなり優秀だなぁ。
バイトじゃなく正社員でもこういうやつは優秀。