叱咤激励(読み)しったげきれい

精選版 日本国語大辞典 「叱咤激励」の意味・読み・例文・類語

しった‐げきれい【叱咤激励】

〘名〙 大きな声ではげまして元気づけること。
島原半島(1953)〈火野葦平〉「鳥井は、島鉄社員を叱咤激励して、遠大の美化計画を実行させる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

四字熟語を知る辞典 「叱咤激励」の解説

叱咤激励

大きな声でしかったり励ましたりして気を奮い立たせること。

[活用] ―する。

[使用例] そう考える鳥井は、島鉄社員を叱咤激励して、遠大の美化計画を実行させる[火野葦平*島原半島|1953]

[解説] 「叱咤」は大声でしかること。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

茶番

茶番狂言ともいう。滑稽即興寸劇。江戸時代の歌舞伎劇場の楽屋で,大部屋の下級役者の仕事であった茶汲み役を茶番といったが,当番になった者はいろいろと工夫を凝らして余興をしてみせる風習ができ,これが天明年間...

茶番の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android