- 記事はありません
- 新しい寝巻き
コメント(13)
12
子どもって何度も何度も同じことをします。親も同じことを100回言う覚悟で、気長に教えてあげましょ。一進一退だとしても、少しずつ学んで確実に成長してくれてると信じて⭐︎りぇ
2023-11-26 16:57:44
10
これからだよね~寝顔見ながら、あんなに強く言わなくても…と反省したり、でもその時は真剣で
可愛いだけの時期は終わり叱る事も増えてくるけど成長だと思って、自分の成長にもなります!頑張って花
2023-11-26 15:23:47
8
講習会で習いました。
「ダメ」「危ない」では分からないので具体的に「走らない」「止まれ」と言うそうです。
そして止まったら、止まれた事に対して褒める。
理由は端的に伝える。クドクド言っても聞いてません。
何度も何度も繰り返す。
…とこんな感じでした。
ほーんと男子大変
私自身これまで喧嘩も声を荒らげたこともなかったのに、今や日々ブチギレ怒った後は息子ケロッと私がグッタリです。
メルメルモ
2023-11-26 15:05:57
6
まだ 言葉で伝えるのは無理な面もある歳ですよね。私は チョット怖い顔をして 子どもを見つめて(睨みつける感じ)いました。始めは笑っていても 表情を変えずにいたら 子どもも何かを感じ 「これって まずいかな?」的な顔になってました。声だけではなく 表情も変えて 短く的を絞って根気強く関わっていくしかないですね。てん
2023-11-26 14:49:42
AD
AD
AD
13
でもイライラするし(笑)
あとは他人に注意されないため!!自分なら取り戻せる!!と考えてました。
他人に注意されることも大事ですが傷つけられたらわからないので先回りして自分が!!って思ってます。
林檎姫
2023-11-26 20:06:14
返信する