[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2396人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2830831.jpeg[見る]
f105507.jpg[見る]
f105501.png[見る]


画像ファイル名:1700782061677.jpg-(228583 B)
228583 B23/11/24(金)08:27:41No.1127607144そうだねx19 11:26頃消えます
朝は名シーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/11/24(金)08:29:00No.1127607346そうだねx50
最強デュエリストのドローは常に必然
223/11/24(金)08:29:48No.1127607481そうだねx19
カードを作るな
323/11/24(金)08:30:09No.1127607534そうだねx12
この主人公みたいな表情本当にいい
423/11/24(金)08:30:34No.1127607600そうだねx32
カードを作るなんて遊戯王じゃ常識だぜ
523/11/24(金)08:30:51No.1127607644そうだねx1
構築ってそういう
623/11/24(金)08:31:08No.1127607682+
風を掴め
723/11/24(金)08:31:13No.1127607694+
その場で創造されてもちゃんと認識して処理するデュエルディスクが悪い
823/11/24(金)08:31:32No.1127607735そうだねx74
>カードを作るな
遊戯王エアプか?
923/11/24(金)08:32:19No.1127607848+
勝ちを確信してる表情好き
1023/11/24(金)08:33:20No.1127608022+
なんかBGM聞こえてくる
1123/11/24(金)08:36:26No.1127608479+
Storm Access
  万
1223/11/24(金)08:36:30No.1127608491+
この術式は破壊された時墓地にはいかず魔法罠ゾーンに置かれる
1323/11/24(金)08:37:36No.1127608671+
今週のノリ見るとワンチャンあり得る展開だよね
1423/11/24(金)08:37:51No.1127608714+
こう見ると遊戯王というかカードゲームものって一種の能力バトルなんじゃ
1523/11/24(金)08:39:15No.1127608949そうだねx4
>なんかBGM聞こえてくる
聞こえてくるBGMに心当たりがありすぎる
1623/11/24(金)08:41:58No.1127609402+
「俺のターン」
デ デ デ デデデ
「ドロー」
テレレレーレレ テーレレレー
1723/11/24(金)08:46:21No.1127610117+
封印の黄金櫃が似合うキャラ榛名
1823/11/24(金)08:47:08No.1127610245そうだねx1
カード創造したせいで人気落ちて終わったからな…
1923/11/24(金)08:52:30No.1127611178+
LP100があるあるすぎる
2023/11/24(金)08:57:13No.1127611916+
遊戯王終わったの!?
2123/11/24(金)08:57:18No.1127611931+
dsodで社長が地面からオベリスク生成して藍神に勝ってるしな
2223/11/24(金)08:58:11No.1127612062+
Zexalはカード創造しがち
2323/11/24(金)08:59:25No.1127612254+
引いたカード書き換えるのとデュエル中にデッキの中に追加されたカード引くのどっちが理不尽なんだろうか
2423/11/24(金)09:00:20No.1127612418+
>引いたカード書き換えるのとデュエル中にデッキの中に追加されたカード引くのどっちが理不尽なんだろうか
リ・コントラクト・ユニバースは書き換えてるけど真の姿を取り戻してるだけだから…
2523/11/24(金)09:03:05No.1127612901+
オレイカルコスみたいなOCGへの実装見送られるレベルの壊れカード出てきそう
2623/11/24(金)09:04:46No.1127613188そうだねx12
>こう見ると遊戯王というかカードゲームものって一種の能力バトルなんじゃ
原作は大体そう
2723/11/24(金)09:13:46No.1127614633+
>Zexalはカード創造しがち
遊戯王エアプなんだけどマジ?無法が過ぎるだろ…
2823/11/24(金)09:18:03No.1127615312+
遊戯王世界観なら観客席の連中が言ってることがまったく的外れなのも日常茶飯事
2923/11/24(金)09:21:19No.1127615789+
>dsodで社長が地面からオベリスク生成して藍神に勝ってるしな
DSOD社長もだけどカード生成どころかオリルール持ち込んでくる藍神と
それに普通に対応するデュエルディスクと初見ルールでループコンボキメる相棒もヤバい
3023/11/24(金)09:22:33No.1127615974+
>>Zexalはカード創造しがち
>遊戯王エアプなんだけどマジ?無法が過ぎるだろ…
DM:特定の逆転カードよりも場にあるカードとのコンボでなんとかするイメージ
GX:とりあえず強欲なバブルマンで2ドロー
5Ds:視聴者の知らないシンクロモンスターが急に出てくるくらいで創造はしない(書き換えは割とある)
ZEXAL:めっちゃ創造する
AV:序盤にオッ素とかがペンデュラム化したくらいでデュエル中の創造はほぼない
VRAINS:風を掴め!プレイメーカー!
3123/11/24(金)09:25:33No.1127616451+
ブレインズは創造がルールに組み込まれてるからまったく問題ない
3223/11/24(金)09:26:28No.1127616609そうだねx11
>>Zexalはカード創造しがち
>遊戯王エアプなんだけどマジ?無法が過ぎるだろ…
敵も味方もカード創造が増えだすから無能力の味方が戦い抜くのが輝くんだ
3323/11/24(金)09:27:51No.1127616826+
デュエル中に隕石が落ちてきて良い感じに燃え尽きつつ中に埋もれてたカードがデッキトップに乗っかっちゃった場合もそれを引いてOKだぜ
3423/11/24(金)09:28:08No.1127616873+
ネオストームアクセス!
3523/11/24(金)09:28:48No.1127616985+
セブンス:隕石と共に降ってきたカードがたまたまデッキのトップに落ちてきた
3623/11/24(金)09:29:27No.1127617081+
ゴーラッシュ 敵が勝手にデッキに入れてくる
3723/11/24(金)09:29:48No.1127617124+
アクセスコードトーカー…お前は一体どこから出て来たんだ…
3823/11/24(金)09:30:10No.1127617187+
> AV:序盤にオッ素とかがペンデュラム化したくらいでデュエル中の創造はほぼない
覇王シリーズは描写的に創造じゃない?
3923/11/24(金)09:31:01No.1127617317+
>アクセスコードトーカー…お前は一体どこから出て来たんだ…
プレイメーカーの知らないカードは身内で野試合しまくってストームアクセスしたんじゃね?
4023/11/24(金)09:31:17No.1127617348+
擬音もそれっぽくなってるの好き
4123/11/24(金)09:31:33No.1127617392+
こないだLP25まで追い詰められたけど逆転勝利できたからこんな感じ
4223/11/24(金)09:31:42No.1127617411+
シャイニングドローやリ・コントラクト・ユニバースと違ってイマイチ効果が分かんないゼアルⅢのゼアルフィールド
4323/11/24(金)09:31:49No.1127617434+
>ゴーラッシュ 敵が勝手にデッキに入れてくる
寄生虫かな?
4423/11/24(金)09:32:14No.1127617505+
AVは創造しなくてもそのへんに落ちてるカード拾えば使えるから創造の必要がない
4523/11/24(金)09:32:23No.1127617525そうだねx11
>こないだLP25まで追い詰められたけど逆転勝利できたからこんな感じ
このダイノルフィア野郎!!
4623/11/24(金)09:32:34No.1127617560そうだねx2
ライフなんて8000も1も同じなんだよ!
あっ23001は欲しいかも…
4723/11/24(金)09:32:39No.1127617570+
>こないだLP25まで追い詰められたけど逆転勝利できたからこんな感じ
語尾にルフィアってつけろ
4823/11/24(金)09:34:35No.1127617892+
相棒はルールの隙を付いて陰湿な戦法で詰ませてくるぞ
たまにガンドラXみたいな暴の化身を普通に出すけど
4923/11/24(金)09:34:40No.1127617903+
厄介ストーカーが命がけで逆転のカード造ったって状況がだいぶ遊戯王っぽい
5023/11/24(金)09:37:16No.1127618309+
他のカードモノが販促主体なのに対して
遊戯王は元が漫画だからなぁ
5123/11/24(金)09:37:38No.1127618364+
ストームアクセスで創造はとてもカッコいい
5223/11/24(金)09:38:07No.1127618429+
>他のカードモノが販促主体なのに対して
>遊戯王は元が漫画だからなぁ
なんなら後続のシリーズも販促アニメのはずなのにラッシュデュエルまでアニメと商品の連携とってなかったらしいっていうね…
5323/11/24(金)09:38:29No.1127618483+
>>こないだLP25まで追い詰められたけど逆転勝利できたからこんな感じ
>このダイノルフィア野郎!!
f105501.png[見る]
リンクスでの話だからまだダイノルフィアいないよ!
憑依デッキ使ってるところにガイアを使われたからこんな変な数値になった
5423/11/24(金)09:39:17No.1127618602+
リンクスしばらくやってなかったけどEXモンスターゾーンできたんだな…
5523/11/24(金)09:39:35No.1127618646そうだねx1
命懸けで相手の能力やデッキの中身バラして散るのはよく見かける
5623/11/24(金)09:39:47No.1127618677そうだねx5
>憑依デッキ使ってるところにガイアを使われたからこんな変な数値になった
ごめんねMDしか分かんないから自分で削って逆転扱いしてるダイノルフィア野郎かと……
5723/11/24(金)09:39:59No.1127618713+
万の漢字のせいでデッキから引き当てたのは万引きしたカードに見えた
5823/11/24(金)09:40:28No.1127618783そうだねx7
>f105501.png[見る]
絵に書いたようなライフ差から逆転勝利したな…
5923/11/24(金)09:40:30No.1127618788+
>デュエル中に隕石が落ちてきて良い感じに燃え尽きつつ中に埋もれてたカードがデッキトップに乗っかっちゃった場合もそれを引いてOKだぜ
そんなラーメンマンかなにかみたいな展開あるわけ…
6023/11/24(金)09:40:52No.1127618854+
走り抜ける Across the universe
6123/11/24(金)09:41:02No.1127618879+
カード創造は基本みたいな感じだけどデュエル中に作ったのゼアルくらいじゃなかった?
6223/11/24(金)09:41:11No.1127618908+
>命懸けで相手の能力やデッキの中身バラして散るのはよく見かける
アポリアやミザちゃんとか終盤に改心したキャラはこれになりがちな気がする
6323/11/24(金)09:41:16No.1127618918+
>f105501.png[見る]
やっぱライフって0にさえならなきゃいいんだな
6423/11/24(金)09:41:55No.1127619017+
ライフゼロになった後ライフ取り戻すカードは流石に現実の遊戯王には無いよね
漫画では見たけど
6523/11/24(金)09:42:07No.1127619042そうだねx1
>カード創造は基本みたいな感じだけどデュエル中に作ったのゼアルくらいじゃなかった?
アクセルシンクロ系は?
シューティングスターもクェーサーもその場で作ってない?
クェーサーとかあの瞬間生まれてないとZONEのセリフもおかしくなるよ
6623/11/24(金)09:43:35No.1127619261+
>ライフゼロになった後ライフ取り戻すカードは流石に現実の遊戯王には無いよね
>漫画では見たけど
デュエマはそういうのちょこちょこあるよね
6723/11/24(金)09:43:39No.1127619274+
融合とかカード創造してるんじゃないかと思う時は多い
というか作品ごとのEXデッキがどうなってるかよく知らねえ
6823/11/24(金)09:43:48No.1127619293+
デッキトップに勝手に生えてくるセイヴァードラゴンはカード創造だろうな
6923/11/24(金)09:43:52No.1127619303+
>シューティングスターもクェーサーもその場で作ってない?
シューティングスターは毎回白紙のカードに浮き上がってきてるよね
7023/11/24(金)09:44:34No.1127619402+
>デッキトップに勝手に生えてくるセイヴァードラゴンはカード創造だろうな
あいつは赤き竜が置いておきましたよしてるから創造とは違うんじゃないか
7123/11/24(金)09:44:41No.1127619424+
人々の魂を生贄にモンスター召喚はあったけど
デュエリストの魂を引き換えにカード創造展開はさすがに遊戯王でもやってなかった気がする
7223/11/24(金)09:44:55No.1127619465+
使用者がクリアマインドに達しないと白紙のカードをデッキに入れたままデュエル開始していいんですか!
7323/11/24(金)09:45:17No.1127619520+
>>ライフゼロになった後ライフ取り戻すカードは流石に現実の遊戯王には無いよね
>>漫画では見たけど
>デュエマはそういうのちょこちょこあるよね
このターン中相手は勝てないし自分は負けないってやつ?
7423/11/24(金)09:45:38No.1127619559+
融合モンスターはもうそういうもんだと思ってるけどキーカード作るのはダメじゃないかな…
7523/11/24(金)09:46:09No.1127619634そうだねx1
>人々の魂を生贄にモンスター召喚はあったけど
>デュエリストの魂を引き換えにカード創造展開はさすがに遊戯王でもやってなかった気がする
超融合!!
7623/11/24(金)09:46:09No.1127619639+
>ライフゼロになった後ライフ取り戻すカードは流石に現実の遊戯王には無いよね
>漫画では見たけど
一応ライフ0でも負けないカードなら
OCG化はしてないけど
fu2830831.jpeg[見る]
7723/11/24(金)09:47:06No.1127619780+
魂をカードに取り込んで封印ならペガサスがやってるんだけどな…
7823/11/24(金)09:47:18No.1127619814+
遊戯王は特殊勝利は結構あるけど敗北の条件は全くブレないよね
7923/11/24(金)09:48:10No.1127619945+
闇を祓って闇を祓って
明日の道選ぶ事は
できないかも知れない
8023/11/24(金)09:48:10No.1127619946+
>遊戯王は特殊勝利は結構あるけど敗北の条件は全くブレないよね
デッキの枚数という限界があったのさ!
8123/11/24(金)09:48:19No.1127619977+
>魂をカードに取り込んで封印ならペガサスがやってるんだけどな…
あれデュエルで使用したらどうなるんだろう
8223/11/24(金)09:48:31No.1127620009+
>遊戯王は特殊勝利は結構あるけど敗北の条件は全くブレないよね
ライブラリアウト狙う卑劣なデッキはあるけどな
8323/11/24(金)09:48:33No.1127620015+
>一応ライフ0でも負けないカードなら
>OCG化はしてないけど
>fu2830831.jpeg[見る]
裁定がダルそうだしな…
というかもし作れるならゲーをエラッタして欲しい
8423/11/24(金)09:48:37No.1127620027+
負けなくするカードは基本カード化してないな
まああっても多分使わんが…
8523/11/24(金)09:48:50No.1127620064+
>>遊戯王は特殊勝利は結構あるけど敗北の条件は全くブレないよね
>デッキの枚数という限界があったのさ!
アニメの章ボス直前のライバルチームポジションでデッキロスト作戦するのロックすぎんだろ
8623/11/24(金)09:49:03No.1127620090+
領域展開(トゥーンワールド)
8723/11/24(金)09:49:03No.1127620094+
真面目にライブラリアウト狙うだけで怖がってるだの煽られるの酷い
8823/11/24(金)09:49:04No.1127620096+
GXか5Ds辺りで外野から渡されたカードをそのまま使ったみたいなのがあった気がするけど曖昧だ
8923/11/24(金)09:49:10No.1127620115+
>>シューティングスターもクェーサーもその場で作ってない?
>シューティングスターは毎回白紙のカードに浮き上がってきてるよね
赤き竜(モーメントが生み出す遊星粒子が善の心に反応したやつ)が何故かカードと完全に連動してるからその効果で生成されてるよね
マイナスの心で生まれた地縛神も多分同じ仕組みなんだろうな
9023/11/24(金)09:49:30No.1127620185そうだねx2
エースモンスターを失いLP100の宿儺に対しLP4000でエースモンスターにリバースカード複数枚を残した五条
これって…
ああ 五条の勝ちだ
9123/11/24(金)09:49:52No.1127620246+
>デュエリストの魂を引き換えにカード創造展開はさすがに遊戯王でもやってなかった気がする
魂じゃないけどラッシュが近いことしてると思う
9223/11/24(金)09:50:58No.1127620437+
真っ当にデュエルしてる遊戯と十代はえらいよ…
9323/11/24(金)09:51:22No.1127620495+
>GXか5Ds辺りで外野から渡されたカードをそのまま使ったみたいなのがあった気がするけど曖昧だ
5Dsで周りから渡されたカードだけでデッキ構築するのがあったよ
なんならここでもたまにそれをMDでやるスレ立ってるよ
UR要求されまくってURポイント使いまくってて富豪か?ってなる
9423/11/24(金)09:51:26No.1127620499+
>デッキの枚数という限界があったのさ!
>ライブラリアウト狙う卑劣なデッキはあるけどな
デュエマだとライブラリアウトしても負けないとかこのカードを使った次のターンまで負けないとかそういうカードがあるんだよね
遊戯王は特殊勝利はあるけどルールに記載されたライフ0にするかLOって敗北条件が絶対で敗北回避とかはOCG化させないよねってことが言いたかった
9523/11/24(金)09:51:48No.1127620551+
>カードを作るな
(割とWJ版初代遊戯王でも有ったような…?)
9623/11/24(金)09:51:55No.1127620573そうだねx1
>5Dsで周りから渡されたカードだけでデッキ構築するのがあったよ
>なんならここでもたまにそれをMDでやるスレ立ってるよ
>UR要求されまくってURポイント使いまくってて富豪か?ってなる
脱獄はあれ足りなかったら砕いてるかんな!
9723/11/24(金)09:52:23No.1127620640+
>アニメの章ボス直前のライバルチームポジションでデッキロスト作戦するのロックすぎんだろ
一戦目がデッキ破壊で二戦目がロックバーン(からのズシン)だからビートダウン至上のアニメだとわりと珍しい戦いが続いたなと思う
9823/11/24(金)09:52:27No.1127620654+
ゼアルのカード創造の公開領域の中から最適解のカードを産むからリバースや手札からのカードで対処されるバランス実は好き
9923/11/24(金)09:52:39No.1127620677+
>ライブラリアウト狙う卑劣なデッキはあるけどな
待てよ神碑が卑劣だっていうのかよ
10023/11/24(金)09:53:00No.1127620753そうだねx8
>>ライブラリアウト狙う卑劣なデッキはあるけどな
>待てよ神碑が卑劣だっていうのかよ
そうだって言ってんだろ
10123/11/24(金)09:53:34No.1127620834+
カード自身が不正を認めて消滅する展開は流石に初代だけだろうな
10223/11/24(金)09:53:56No.1127620903+
ルーンみたいに攻めのデッキ崩しなら城之内君も気にしないかもしれないし…
いやなんか言いそうだな…
10323/11/24(金)09:55:08No.1127621111そうだねx1
>ルーンみたいに攻めのデッキ崩しなら城之内君も気にしないかもしれないし…
>いやなんか言いそうだな…
玲子ちゃんが「バトルしないで戦うの楽しいです!」ってタイプなら城之内くんも気にしないとは思うぜ
10423/11/24(金)09:55:33No.1127621187そうだねx1
アストラル世界のデュエルは全てシャイニングドローは極端すぎて逆に好き
10523/11/24(金)09:57:27No.1127621484+
初代はインチキカードは神くらいだからカード創造しなくても引きで勝負できてる所はある
なんなら神ですらその後の効果を受けないよりはインチキしてない
10623/11/24(金)09:58:08No.1127621576+
デュエマもカード作ったり主人公が「何このカード」となるシーンがあるからカードを作るはどの世界でも共通している
10723/11/24(金)09:58:46No.1127621675+
>アストラル世界のデュエルは全てシャイニングドローは極端すぎて逆に好き
あそこまで来るともうデュエルという形式を通した己の能力のぶつけ合いバトルだよね
10823/11/24(金)09:59:19No.1127621760+
>初代はインチキカードは神くらいだからカード創造しなくても引きで勝負できてる所はある
>なんなら神ですらその後の効果を受けないよりはインチキしてない
俺は今でもトゥーン(原作)の方がインチキだと思ってる
10923/11/24(金)10:00:05No.1127621879+
正直リ・コントラクト・ユニバース出てきた時は驚きより困惑が大きかった
劇中1回だけの使用にしたのは理性効いてた
11023/11/24(金)10:00:22No.1127621918そうだねx3
原作者だから負けまセーンは逆に正統派チートだよな
11123/11/24(金)10:00:45No.1127621981+
オネストも勝手に生えてきたカードだった気がするが流石に覚えてないや
11223/11/24(金)10:01:38No.1127622121そうだねx1
>正直リ・コントラクト・ユニバース出てきた時は驚きより困惑が大きかった
>劇中1回だけの使用にしたのは理性効いてた
散々ベクターに好き勝手された直後だからめっちゃ興奮したわ
11323/11/24(金)10:01:56No.1127622165+
>正直リ・コントラクト・ユニバース出てきた時は驚きより困惑が大きかった
>劇中1回だけの使用にしたのは理性効いてた
後で考えるとこれコンストラクトでは?と思わなくもなかった
11423/11/24(金)10:01:59No.1127622173+
主人公を嵌めた敵は遊戯王のルールは一応守ってて主人公がドローし終わったカードを書き換える奇妙な覚醒回があってな…
11523/11/24(金)10:02:31No.1127622248+
>アストラル世界のデュエルは全てシャイニングドローは極端すぎて逆に好き
エリファスのもうこいつがラスボスだろ感いいよね
11623/11/24(金)10:03:00No.1127622319+
初めてのシャイニングドローってスリー戦でいいんだっけ
デュエルの勝敗はほぼ決まってて相手のカードが暴走し始めたのを止めるための行為だったからあんまインチキ感なかった気がする
11723/11/24(金)10:03:03No.1127622331+
>オネストも勝手に生えてきたカードだった気がするが流石に覚えてないや
オネストは藤原が使ってたのをなんやかんやあって十代が譲り受けたとかじゃなかったっけ
11823/11/24(金)10:03:07No.1127622342+
>原作者だから負けまセーンは逆に正統派チートだよな
作中でもギャラリー全員から目茶苦茶批判されてたからな
11923/11/24(金)10:03:44No.1127622437+
もしかして十代って俺とお前で超融合以外はルール厳守してる?
12023/11/24(金)10:04:10No.1127622517+
>初めてのシャイニングドローってスリー戦でいいんだっけ
>デュエルの勝敗はほぼ決まってて相手のカードが暴走し始めたのを止めるための行為だったからあんまインチキ感なかった気がする
カイト戦じゃなかったっけZEXAL変身も含めて
12123/11/24(金)10:04:11No.1127622521+
まあペガサスはただの元画家だったから
原作チートとカンニング無いと勝負にならないデュエル才能皆無だからな…
12223/11/24(金)10:05:17No.1127622701+
ペガサス(アニメ)はアカデミアでのデュエル見る限りまともにやってもそれなりに強かった気がする
まともにやってたっけ…
12323/11/24(金)10:05:24No.1127622720+
ここでもあまり話題にならないネオストームアクセスの隠された効果
12423/11/24(金)10:06:08No.1127622838+
アニメ時空だけど言葉巧みに仲間割れさせて同士討ちを狙うペガサスは強かで好きだな
12523/11/24(金)10:06:30No.1127622909+
ルール作ってないだけマシ
12623/11/24(金)10:06:33No.1127622915+
今まで知られていなかった伝説のカードの専用サポートカードがいつの間にかデッキに入ってるのも問題だと思う
12723/11/24(金)10:07:13No.1127623028+
サポートカードは真面目に考えるとブルーアイズのサポカですらなんかおかしい気がしてくるからいいや…
12823/11/24(金)10:07:19No.1127623039+
ルール知らないまま5ds見てるけどLP50から大逆転できたらさぞ気持ちいいだろうなってカードハマる人の気持解る
12923/11/24(金)10:07:58No.1127623159+
>サポートカードは真面目に考えるとブルーアイズのサポカですらなんかおかしい気がしてくるからいいや…
海馬「作れ」
I2「はい…」
13023/11/24(金)10:08:26No.1127623228+
作るのはいいけどレギュラーパックに入れないで欲しい奴
13123/11/24(金)10:09:17No.1127623379+
400くらい残ってたほうがこれ防がれるかな?みたいな感じあっていい
13223/11/24(金)10:09:26No.1127623410+
>ルール知らないまま5ds見てるけどLP50から大逆転できたらさぞ気持ちいいだろうなってカードハマる人の気持解る
自分のLPを1桁まで削ってギリギリで戦うダイノルフィアってデッキが今あって無茶苦茶楽しいよ
13323/11/24(金)10:09:49No.1127623480+
インフェルニティ・デーモン
13423/11/24(金)10:10:39No.1127623629+
千年アイテムって下手したら特級呪物に認定されそう
13523/11/24(金)10:10:55No.1127623672+
王国編の後は海馬の裁量でカード刷ってるんだろうし制作者チートあんまりしないだけ有情
13623/11/24(金)10:11:28No.1127623762+
>>ルール知らないまま5ds見てるけどLP50から大逆転できたらさぞ気持ちいいだろうなってカードハマる人の気持解る
>自分のLPを1桁まで削ってギリギリで戦うダイノルフィアってデッキが今あって無茶苦茶楽しいよ
われこいつ嫌い
13723/11/24(金)10:11:47No.1127623809+
>王国編の後は海馬の裁量でカード刷ってるんだろうし制作者チートあんまりしないだけ有情
王国編の後もI2社がカード作ってるのは変わらなかった気がする
これはRだけの設定だったっけ…?
13823/11/24(金)10:11:55No.1127623836そうだねx9
>千年アイテムって下手したら特級呪物に認定されそう
そのものじゃねえかな
13923/11/24(金)10:12:36No.1127623942+
>千年アイテムって下手したら特級呪物に認定されそう
されそうなじゃくてエジプト呪物だろう…
14023/11/24(金)10:12:47No.1127623978+
>ルール知らないまま5ds見てるけどLP50から大逆転できたらさぞ気持ちいいだろうなってカードハマる人の気持解る
次のターンにこれとこれを出せれば逆転出来るが…相手の攻撃に耐え切れるか…?
って状況になって本当にLP100から逆転勝ちするとウヒョー!ってなるからマスターデュエル楽しいよ
14123/11/24(金)10:13:48No.1127624138+
>千年アイテムって下手したら特級呪物に認定されそう
ちょっと不思議な力を秘めてて製造には100人の生贄が必要で揃えると邪神が復活する程度のオシャレグッズになんて言い草だ
14223/11/24(金)10:14:05No.1127624185+
下手しなくても呪物だしなんか主人公サイドのアイテム面してるのも不思議
ドラゴエディアに若干同情したぞ
14323/11/24(金)10:14:09No.1127624200+
書き込みをした人によって削除されました
14423/11/24(金)10:14:28No.1127624256+
GXでもI2社が作ってるからそれでいいんじゃないかな
原作だとペガサス死亡後のI2社の描写が無いから分からないが
14523/11/24(金)10:14:28No.1127624259+
ゲームしようぜ!で相手がノッてきたら完成する簡易領域を作れる呪物か
14623/11/24(金)10:14:41No.1127624297そうだねx9
生きた人間と金属を溶かし込んで作るオブジェなんて100%呪物だよ
14723/11/24(金)10:15:03No.1127624361+
>ゲームしようぜ!で相手がノッてきたら完成する簡易領域を作れる呪物か
河童と同レベルか…
14823/11/24(金)10:15:27No.1127624411+
>下手しなくても呪物だしなんか主人公サイドのアイテム面してるのも不思議
パズルだけは邪神じゃなくて王。が封印されてたから…
14923/11/24(金)10:16:06No.1127624518+
>ゲームしようぜ!で相手がノッてきたら完成する簡易領域を作れる呪物か
相手が応じなくてもデュエルできる描写はチームサティスファクションとかであるから結構理不尽かも
15023/11/24(金)10:16:08No.1127624530+
まるでファラオの魂が呪霊みたいじゃん
15123/11/24(金)10:17:31No.1127624776+
>>ゲームしようぜ!で相手がノッてきたら完成する簡易領域を作れる呪物か
>相手が応じなくてもデュエルできる描写はチームサティスファクションとかであるから結構理不尽かも
むしろアレが異物過ぎてなんだコイツら…ってなってたし…
15223/11/24(金)10:18:27No.1127624964+
そもそもが邪神が自身を降臨させるために世に製法を送り出したアイテムだから成り立ちからして邪悪
15323/11/24(金)10:18:54No.1127625045+
せっかく手札揃えて発動したのに封印されし五条悟は不発だったな…
15423/11/24(金)10:19:30No.1127625141+
なんでさっきから呪術廻戦の話が混じってきてるんだよ
とちょっとマジで思ってた
15523/11/24(金)10:19:47No.1127625187そうだねx3
>なんでさっきから呪術廻戦の話が混じってきてるんだよ
>とちょっとマジで思ってた
スレ画見直してこい!
15623/11/24(金)10:20:08No.1127625252+
>まるでファラオの魂が呪霊みたいじゃん
呪霊そのものだって言ってるんだよもう一人の僕!
15723/11/24(金)10:20:23No.1127625308+
>>なんでさっきから呪術廻戦の話が混じってきてるんだよ
>>とちょっとマジで思ってた
>スレ画見直してこい!
遊戯王のスレ画だったけど?
15823/11/24(金)10:20:56No.1127625413そうだねx3
>せっかく手札揃えて発動したのに封印されし五条悟は不発だったな…
じゃあなトップメタ
メタカードがいない時代に生まれただけの
凡夫
15923/11/24(金)10:21:17No.1127625465+
ホビーアニメの定番っちゃ定番だけど世界をどうこうする力を秘めてたりするし
16023/11/24(金)10:21:32No.1127625508+
同一テーマ使いがほぼいなかったり
上位プレイヤーでもカードプール全然把握してなかったりするからな…
大体カードというテイの超能力バトルみたいなもんだわ
16123/11/24(金)10:21:35No.1127625515+
原作でも女教師に遊戯が一方的に闇のゲームを本人の知らぬまま仕掛けてたことあったから思ったよりやりたい放題だぞ千年アイテム
勝敗もルールも仕掛けた側が勝手に決められるし
16223/11/24(金)10:21:39No.1127625526+
自分の住んでた村人を皆殺しにされて闇落ちとかいうよく考えなくても神官に復讐する正当性しかない奴
16323/11/24(金)10:22:32No.1127625681+
>自分の住んでた村人を皆殺しにされて闇落ちとかいうよく考えなくても神官に復讐する正当性しかない奴
どうせ盗賊しか住んでないし別に生贄にしてもいいかなって…
16423/11/24(金)10:22:33No.1127625686+
>せっかく手札揃えて発動したのに封印されし五条悟は不発だったな…
宿儺ターンのバトルフェイズでまこーら破壊して残りLP100にして勝ったな風呂入ってくるしてたら
まだ宿儺のターンは終了してないぜ!状態
16523/11/24(金)10:23:02No.1127625783そうだねx1
>自分の住んでた村人を皆殺しにされて闇落ちとかいうよく考えなくても神官に復讐する正当性しかない奴
盗賊村の住人じゃなけりゃな
16623/11/24(金)10:23:15No.1127625818+
適当に野試合で強めのカード引くまでストームアクセスするプレメとかみとうない…
16723/11/24(金)10:23:24No.1127625849+
クル・エルナは一応犯罪者集団だから…
16823/11/24(金)10:23:30No.1127625863+
>同一テーマ使いがほぼいなかったり
いいですよねジャンクデッキ使いのおじいちゃんにちょっと喜んでる遊星
16923/11/24(金)10:23:43No.1127625896+
人外共がカード創造してくる中カオス化解析して強引に人の技術でカオス化できるカード作ったのとか良かったよ
17023/11/24(金)10:23:47No.1127625905+
邪悪さはともかく王様と宿儺はある意味では九尾以上に近い存在だしな
17123/11/24(金)10:24:05No.1127625944+
HEROは割と使い手いるのが個性になってて好き
17223/11/24(金)10:24:22No.1127625986+
つい最近トゥーンだから平気デースが本編に出てたしな
17323/11/24(金)10:24:33No.1127626017+
>人外共がカード創造してくる中カオス化解析して強引に人の技術でカオス化できるカード作ったのとか良かったよ
ナッシュvsⅣは名デュエルすぎる
17423/11/24(金)10:25:31No.1127626180+
>適当に野試合で強めのカード引くまでストームアクセスするプレメとかみとうない…
むしろVRAINSは日常回がもっと見たかったよ!
17523/11/24(金)10:25:37No.1127626191そうだねx1
>>まるでファラオの魂が呪霊みたいじゃん
>呪霊そのものだって言ってるんだよもう一人の僕!
虎杖遊戯と宿儺アテムか…
17623/11/24(金)10:26:22No.1127626311そうだねx1
ルールにはデュエル中にカードを創造したらダメって書いてないからオッケー?
17723/11/24(金)10:26:23No.1127626312+
ファラオとか九喇嘛がいたから宿儺はこんなんになったんだろうし…
17823/11/24(金)10:26:55No.1127626403+
エジプトの呪いの王ではある
17923/11/24(金)10:26:59No.1127626415+
素材に重ねて強いの出てくるし素材を取り除いて回復効果があったし受肉の設定が実質エクシーズ
18023/11/24(金)10:27:36No.1127626509+
宿儺のライフは僅かで場にモンスターはいない…手札も0…これってー!
ああ…五条の勝ちだ
18123/11/24(金)10:27:57No.1127626558そうだねx1
>ルールにはデュエル中にカードを創造したらダメって書いてないからオッケー?
リアルの話ならそもそもルール的に日本語版の遊戯王OCGのカードしか使えないからオリカは駄目
アニメならOK
18223/11/24(金)10:30:36No.1127627029そうだねx1
アニメはデュエルディスクが認識すれば多分どんなカードでもOK
18323/11/24(金)10:30:41No.1127627048+
烏トークンリリースして連打してくるゴッドバードアタック使いもいる
18423/11/24(金)10:31:38No.1127627224+
雑に外から破壊輪加えるのはデュエルディスクに怒られてたな
デュエルディスクすげえ
18523/11/24(金)10:32:49 視聴者No.1127627401そうだねx4
>宿儺のライフは僅かで場にモンスターはいない…手札も0…これってー!
>ああ…五条の勝ちだ
(これ五条負けるな……)
18623/11/24(金)10:33:04No.1127627444+
あの伏せカードはおそらくなんの意味もないカード…五条の勝ちだ
18723/11/24(金)10:33:19No.1127627485+
フラグっぽい発言して勝ったのMeしか知らねえ
18823/11/24(金)10:33:43No.1127627544+
世界が1枚のカードから始まっている以上超常的な何かがあるはずで
多分デュエルディスクはそのアカシックレコード的なカードの原則にアクセスして適法かどうかを判定している
デッキにないカードを使うのはダメだけどデュエル中生成するのはOKなんだもん
18923/11/24(金)10:33:47No.1127627555そうだねx1
キースの時代ならともかく長次郎の袖からドローは周りにバレるかどうか以前の問題だよな
19023/11/24(金)10:34:03No.1127627615+
五条が伏せているのはミラーフォースのような逆転のカード…万一モンスターを破壊されても五条の勝ちだ
19123/11/24(金)10:34:53No.1127627767+
逆にデュエルディスクさえ騙せば魔法カード使えなくして勝つのもセーフなんだよね…
19223/11/24(金)10:35:04No.1127627801+
遊星もZ-ONEの知らないクェーサー即時作成してたしな
19323/11/24(金)10:37:33No.1127628231+
墓地から発動するカード多すぎ問題
19423/11/24(金)10:38:51No.1127628455+
>除外から発動するカード有りすぎ問題
19523/11/24(金)10:39:53No.1127628620+
>デッキから発動するカードがなんで存在するんだ
19623/11/24(金)10:41:48No.1127628954+
プレイメーカーは信じられないライフの数値からエクストラリンク返ししていたけどあれデュエル構成の人はよくやったなと思う
19723/11/24(金)10:42:30No.1127629073+
>遊星もZ-ONEの知らないクェーサー即時作成してたしな
十代もユベルの責任とはいえ超融合作り出してるし初代は儀式モンスターとか融合モンスターはその場で作られてたな
初代のはルールの範疇だけど
19823/11/24(金)10:43:01No.1127629168+
原作だと融合とか儀式とか効果による合体とかで出てくるモンスターは実カードの無いトークンみたいな扱いだから
その流れでエクストラデッキにカードが生えるのはあんまり違和感ない
ドローカード創造は化け物同士でやるならまぁ…
19923/11/24(金)10:43:59No.1127629323+
融合とかはその場のノリでなんか出てきてもそういうもんだと思ってたからEXの創造は受け入れやすいのはあるな
20023/11/24(金)10:45:11No.1127629532+
f105507.jpg[見る]
20123/11/24(金)10:47:06No.1127629849そうだねx1
>f105507.jpg[見る]
再生数すごいじゃん
「」として誇らしい
20223/11/24(金)10:50:43No.1127630514+
創造がアリだとデュエルに緊張感無くならない?
20323/11/24(金)10:53:06 No.1127630933+
最強デュエリストのドローは全て必然!すき
20423/11/24(金)10:53:29No.1127631015+
デュエルディスクが認識すれば基本不正じゃないから…
20523/11/24(金)10:53:37No.1127631042+
まとめブログじゃなくて動画なのか…
20623/11/24(金)10:54:19No.1127631171+
他人の命を引き換えにするな
20723/11/24(金)10:54:33No.1127631212そうだねx1
>創造がアリだとデュエルに緊張感無くならない?
世界の命運掛かってるような試合じゃないとやらないから…
20823/11/24(金)10:54:46No.1127631255+
宿儺は恐ろしいカードを持っているわ
あんなカードで勝ったところで強くなれないよ
20923/11/24(金)10:54:59No.1127631294+
>融合とかはその場のノリでなんか出てきてもそういうもんだと思ってたからEXの創造は受け入れやすいのはあるな
(なぜかメインデッキに入っているキメラティックオーバー)
21023/11/24(金)10:56:32No.1127631606+
名シーンではあるけど能力バトルじゃなくてカードとするとモンスターではない神だ!とかクソじゃねえか!ってなるからな…
21123/11/24(金)10:58:15No.1127631924+
呪術廻戦に足りないのはマナカーブと打ち消し呪文
21223/11/24(金)10:58:16No.1127631927そうだねx1
Storm Accessはあれデータストームの中にいるサイバースモンスターを適当に引っ掴んでぶっこ抜いてるだけだから今の流れに丁度いいカードが出るのは限らないのよね本来は
21323/11/24(金)10:58:52No.1127632038+
>名シーンではあるけど能力バトルじゃなくてカードとするとモンスターではない神だ!とかクソじゃねえか!ってなるからな…
(このカードは効果破壊耐性と対象耐性を持っていますの意)
21423/11/24(金)10:59:36No.1127632174+
アニメの解説でデッキリスト公開はしてないから創造したとかハッタリかましてるだけで実は最初から入っていた可能性もある
21523/11/24(金)10:59:58No.1127632243+
>>名シーンではあるけど能力バトルじゃなくてカードとするとモンスターではない神だ!とかクソじゃねえか!ってなるからな…
>(このカードは効果破壊耐性と対象耐性を持っていますの意)
それだと壊獣やアルバスの落胤とかでサクれるってことじゃん!
21623/11/24(金)11:00:18No.1127632305+
>Storm Accessはあれデータストームの中にいるサイバースモンスターを適当に引っ掴んでぶっこ抜いてるだけだから今の流れに丁度いいカードが出るのは限らないのよね本来は
シャイニングドローは逆に今必要なカードしか引けないから予め引いたカードが後々役に立つみたいなことにはならないってのが中々面白い
21723/11/24(金)11:00:36No.1127632350+
>Storm Accessはあれデータストームの中にいるサイバースモンスターを適当に引っ掴んでぶっこ抜いてるだけだから今の流れに丁度いいカードが出るのは限らないのよね本来は
AIの乱数調整で確定引きして初めて有用なスキルだよね
21823/11/24(金)11:01:01No.1127632424そうだねx2
>Storm Accessはあれデータストームの中にいるサイバースモンスターを適当に引っ掴んでぶっこ抜いてるだけだから今の流れに丁度いいカードが出るのは限らないのよね本来は
今まででもよくあったEXになんか知らないカードある!をスキルとしてやってた感じだよね
結局最終回でスキル無しに知らないカードEXから出てたけど
21923/11/24(金)11:12:29 魔虚羅No.1127634468+
あの時(御前試合)と一緒だな…
22023/11/24(金)11:21:56No.1127636248+
>それだと壊獣やアルバスの落胤とかでサクれるってことじゃん!
原作では神を生贄に捧げられることは知っているな?
22123/11/24(金)11:24:37No.1127636784+
映画のオベリスクは滅茶苦茶格好良かったから・・・
22223/11/24(金)11:25:39No.1127636978+
>原作では神を生贄に捧げられることは知っているな?
ルール上出来なかったのに…

- GazouBBS + futaba-