【完全保存版】インスタ3ヶ月で月20万稼ぐためのロードマップ
Notionを試す
ページアイコン

【完全保存版】インスタ3ヶ月で月20万稼ぐためのロードマップ

タグ
未入力
作成者
しょーきち
最終更新日時
2023年11月23日 3:51

はじめに

どーも、しょーきちです。
このロードマップではインスタを使って
3ヶ月で月20万円稼げるようになるための、具体的な秘訣をお話ししていきます。
タイトルをみて驚いている人も多いと思います。
そんな早く、稼げるようになるの?」
インスタなんかでどうやってお金かせぐん?」
どーせ一部の天才だけでしょ?」
はっきり言いますが、この動画の内容を素直に実践すれば、誰でもできます。
そのくらい再現性が高く、有料級の情報を詰め込みました。
時間にも場所にもとらわれずに自由に働きたくないですか?
今スキルがなくても収入の柱を増やしたくないですか?
シンプルに会社やめたくないですか?
これ完全に3年前の僕なんですけど、 この動画はそんな同志のために、
これさえ見ればあとはやるだけ」という状態になってもらうための動画です。
僕のとこによく
「インスタで稼ぐためには何から始めたらいいですか?」
「美男美女でもないし、スキルも特技もないけど稼げますか?」
って質問がきます。
そして多くの人は 「自分には無理だ…」 と思っているんじゃないかと思います。
確かに普通に考えたら、 特技もスキルもない人の話をわざわざ聞こうとは思いませんよね。
意気揚々と話だしても、「いや誰やねん」って思いますよね?
でも実際のところ、インスタで稼げるようになるには何者かである必要はないんです。
顔出しする必要もないし、特別なスキルがなくても可能です。
みんなも経験ないですか?
「副業するにも何から始めたらいいかわからない」
「インスタがいいってきいたけどどうやって稼ぐの?」
「初めて見たのはいいものの、全く見られない…」
「ホンマに伸びるん?」
「わからないことが多すぎて、始められない」
という経験ありますよね 。
僕も過去にそう思って、半年間ぐらい行動できませんでした。
調べても情報が少ないし、具体的な道筋が分かってなかったからですね。
もし道筋がわからないまま、戦力も立てずに運用してたら
一生フォロワーも伸びず、収益化もできず、インスタ運用どころか副業自体を諦めていたと思います
ただ今日紹介することを徹底するだけで遠回りせずに最短
インスタフォロワー数が増えて会社員以上の収益が目指せるようになります。
それどころか会社員の収入の2倍、3倍、5倍と稼ぐことも可能です。
いや、そうなっていくのが自然なぐらいインスタ運用はアツいです。
実際に僕も今日紹介する方法を実践したことで、今はフォロワー20万人月7桁の収益を継続しています。
またインスタのスキルを活かして、専門商社の平営業から転職し、webマーケ会社の管理職になりました。
僕だけでなく、僕の受講生もこの方法を実践してから3ヶ月以内フォロワー1万人は達成、月数十万のマネタイズにも成功しています。
SNSからの収入だけで生活できるようになったり、
お金のためにやっていた仕事をやめることもできています。
中には月60万円を達成してる方もおり、ノウハウの再現性は担保できています。
ぜひ今回紹介する方法を自分のものにして、インスタで稼げるようになって、
自由なライフスタイルを堪能してください。

目次

ロードマップの全体像

早速本題なんですが、この5ステップを丁寧に実施することで、
最短かつ確実インスタで稼げるようになります。
STEP1️⃣
仕組み理解する
アフィリエイトとは
インスタのアルゴリズム
なぜインスタがいいのか
STEP2️⃣ 
何を売るか決める
売れるもの
商品選び方
STEP3️⃣ 
売れるアカウントを作る
発信ジャンル選定
ターゲットを決める
アカウントコンセプト設計
プロフィール作成
STEP4️⃣ 
投稿して伸ばす
伸びる投稿とは
リサーチ
投稿作成
分析
フォロワー数別にやること
STEP5️⃣ 
ストーリーやリールで売る
信頼醸成とファン化
ストーリーアフィ
リールアフィ
まずは、どうやってインスタで稼げるかの仕組みを理解する。
次に何を売るかを決める。
決めたものが売れるアカウントを作り、投稿してフォロワーを増やす。
フォロワーがある程度増えたら、ストーリーズやリールを駆使してマネタイズする。
この5ステップのみです。
こうやって見ると意外とシンプルじゃないですか?
実際はこの中に様々な要素があります。
「えーやだこのシンプルのままがいい〜」
と思うかもしれませんが、安心してください。
順を追って、噛み砕いて説明していくので誰でも理解できます。
まず一番はじめにやることですが…

STEP1️⃣ 仕組みを理解しましょう

インスタで稼げるかわからない理由は仕組みを理解してないから。
なんかつまらなさそうですが、めちゃ大切。
人間、よくわからないものを使って、ましてやそれでお金を稼ごうなんて無理な話なんです。
例えば、急に船に乗せられて「これで沖縄まで行ってください」なんて言われても無理ですよね?
船が動く仕組みをしらないので、動かし方の検討もつかない。
ましてや航海術もないので沖縄に辿り着くなんて夢のまた夢。
仕組みを知らずにインスタを始めるのもこれと同じ状態。
無理ゲーですよね?
どうすればいいかと言うと、まず船が動く仕組みを理解しないといけませんよね。
それから、航海術を身につける。航海士を仲間に入れるのもありですね。
この船が動く仕組みが、インスタでいうフォロワーが増えて稼ぐ仕組み。
航海術が、そのための具体的なテクニックにあたります。
だからまずは仕組みを理解しましょうってことですね。
で、そのインスタで稼ぐ方法はたくさんあります。
アフィリエイト
固定報酬案件
コンテンツ販売
運用代行
コンサルティング
PtoC
実店舗集客
アカウント売却
などなど
「いや何言ってるかわからんよ…」
「多すぎるからおすすめの選んでよー」
任せてください。
アフィリエイトに絞りましょう。

▍アフィリエイトとは

急にでてきた横文字。
「アフィリエイトってなんぞや〜」てなると思いますが、
簡単に言うと、企業の商品を個人が紹介して、それが売れたら報酬をもらう仕組みのこと。
この図を見て欲しいんですが、物売りたい企業とものを買う視聴者がいて、その間にいるのアフィリエイター、つまり僕たちですね。
この僕たちが企業の代わりに商品を宣伝・紹介して視聴者に売ることによって、企業から報酬をもらいます。
例えばすっごくおいしい野菜を作ってる農家さんがいます。
でも農家さんは作ることは得意なんですが、売ることは苦手です。
だから僕たちが農家さんの代わりに野菜を売るんですね。
いいところをうまく伝えたり、美味しい写真を撮ったりして魅力を伝えます。
そうして野菜がうれたら、売れた分だけ農家さんから報酬をもらいます。
こういうイメージですね。
一見難しそうですけど、思ったより簡単じゃないですか?
ちなみに「一つ売れるごとに何円もらえる」と決まっており、たくさん売れば売るほどもらえる報酬の金額が多くなります。
だから実力しだいでは収入が青天井になるのがポイント。
「仕組みはわかったけどどうやるの?」って聞こえてきそうなので流れを解説すると、
まずはアフィリエイトできる商品をたくさんもってるASPというところに登録します。
「また横文字かよ〜」と思うかもしれませんが、難しくないので安心してください。
このASPはアフィリエイトの代理店ですね。
スーパーマーケットのようなものだと思ってください。
そのASPのサイトで、実施したいアフィリエイト商品を選びます。
例えば泥シャンプーを紹介したいと思ったら、
「そのシャンプーを紹介したいです」とASP(代理店)に申請します。
するとASPがシャンプーのメーカーに、「このインフルエンサーが紹介してもいいか」を確認します。
無事メーカーがOKを出せば、晴れて紹介できるという流れです。
あとは商品の魅力を視聴者に伝えて、買ってもらいましょう。
無事売れれば報酬が支払われます。
例えば一つ売るごとに6,000円もらえるとしたら、
10個売れば6万円、100個売れば60万円です。1000個売れば600万円です。
結構夢があると思いませんか?
ちなみに注意点があって、自分がよくないと思っているものを報酬だけで紹介すると信用を失います。
信用を失うと、次から売れなくなるので注意です。
アフィリエイトと聞いて「悪い」とか「怪しそう」というイメージないですか?
それはそういう見境のない人が無理やり売りつけるから、悪いイメージがついてしまったせいです。
本来、アフィリエイトは3方よしのはずです。
先ほどの野菜農家さんの話の通りで…
企業は良い商品をもっと知ってもらえる。
紹介する人は自分の気に入ったものを紹介して報酬がもらえる。
買う人は、よい商品に出会えて満足。
こういうWINWINWINなシステムなんですね。
さてアフィリエイトに関してざっくり理解できましたでしょうか?
稼ぐ仕組みはわかったけど、もう一つ大事なことがあります。
それが何かわかりますか?
それは買ってもらう人を集めること、つまりフォロワーを増やすということです。
フォロワーを増やすために理解しておくべきインスタの仕組みがあって、それがアルゴリズムと呼ばれるものです。

▍インスタのアルゴリズム(伸びる仕組み)

アルゴリズムって何?」って思いますよね?
簡単に言うと、「どうすれば投稿が多くの人に見られるようになるか」を決める計算式みたいなものです。
💡
アルゴリズムの例
いいねの数
投稿頻度
リーチ数
保存数
シェア数
いろいろ言われてますが、たった一つだけ覚えておけば十分です。
インスタ以外も含めた全SNSの本質なんですが、何かわかりますか?
それは「滞在時間」です。
SNSの会社”Facebook”や”ツイッター”、”Google”がどうやって儲けているか知ってますか?
これらは基本的に広告費で儲けています。
ストーリーやリールを見てると広告が流れてきますよね?
あれです。
人を集めて、企業に広告を出してもらうことで、その広告費を収入源としています。
ということはつまり、人をできるだけ多く集めて、できるだけ長くインスタ内にとどめたいんですね。
そのほうが広告費が増えるから。
これがSNSの本質であって、「滞在時間」こそが、僕たちが唯一覚えておくべきアルゴリズムです。
なので、どうすれば長いこと自分のアカウントや投稿を見てもらえるか、それだけを意識すればOK。
そうすれば自ずと投稿は伸びます。
これでインスタを伸ばして、稼ぐ仕組みがざっくり理解できたと思います。
次のステップに行きたいのですが、その前にひとつ大事なことを話しておきます。
それは「なぜインスタがいいのか?」ということです。

▍なぜインスタがいいのか

他にもSNSはたくさんあるけど、なんでインスタがいいの?」
と疑問に思ったかもしれません。
確かにX(旧Twitter)、TikTok、Youtubeなど他にも有名なSNSはあります。
「他でもいいんじゃ」と思いきや、インスタグラムをすべき明確な理由があります。
それは「何者でもない人が何者かになれる」という点です。
SNSが成熟した今の世の中で、XやYoutubeは強者のプラットフォームです。
すでに実績や実力、専門知識をもっている人が発信してビジネスに繋げているので、何も持ってない状態で参入しても埋もれて終わります。
その点、インスタは何者でもない状態で発信しても見てくれます。
リアルな情報を求められているので、距離の遠い専門家よりも、親しみやすい「少し詳しい人」のほうが重宝されます。
例えばプロジェクターが欲しいとして、インスタでは…
「1LDKで使ってみた様子」や「明るさが足りるか」「子供も楽しめるか」など
リアルな部分を見たいはずですよね?
専門家の評価はGoogle検索やYoutubeで十分。
こう言う感じで、むしろ「何者でもない」ことがメリットにすらなるのがインスタなんですね。
それじゃTikTokでもいいんじゃ?」と思うかもしれませんが、
TIkTokにはコミュニケーションをするチャンネルがほぼない。
つまりファンとの文化づくりや信頼醸成がしにくいですね。
信頼関係でものを買ってもらうアフィリエイトに置いて、これは致命的です。
インスタはSNSで一番チャンネルが多いプラットフォーム。
💡
インスタグラムのチャンネル例
DM
ストーリーズ
ライブ
フィード
リール
一斉配信チャンネルなど
つまり、様々な場所でフォロワーさんと接点をもつことができます。
なので「だれでも稼げるようになる」という点においてはインスタは最強のプラットフォームなんですね。
ちなみに「YoutuberやTiktokerみたいにエンタメは?」と思われるかもしれませんが、
エンタメで稼ぐのは再現性がないので、僕はおすすめしないし解説もしません。
僕はあくまで”何者でもない人”が稼ぐための「再現性のある方法」をお伝えします。

STEP2️⃣ 何を売るか決める

さて次は2個目のステップ「何を売るか決める」段階です。
おもむろに発信を始めてしまう人がいるんですが、それはちょっと待った。
かなり遠回りになります。
フォロワーが多くても稼げてない人は実はごまんといて、その理由は「何を売るか決めてなかった」ことが大半です。
旅行の情報が参考になる」からフォローしてるアカウントが、”健康ドリンク”や”シャンプー”をおすすめしても買わないですよね?
「そらそうじゃん」と思うかもしれませんが、こういうことが往々にして起こるんです。
それを防ぐためにも最初の段階で「何を売っていくか」を決めておくことが大切です。
特定の商品があれば素晴らしいのですが、ざっくりのジャンルでも構いません。
💡
ジャンルの例
美容系
ダイエット系
健康系
金融系
アプリ系
ファッション系
子育て系
暮らし系
ガジェット系
レシピ系
旅行系
恋愛系
スピリチュアル系
ビジネス系 など
ここで重要なことは
商品を知ること
売れる商品を見極めること
この二つです。
まずはなにがあるか知ることから始めましょう。
何があるかわからない状態で選ぶことなんて不可能ですよね?
ということでさっきのASPに登録してみましょう。
個人情報やサイトを入力すれば誰でも登録できます。
おすすめはアクセストレード、A8ネット、もしもアフィリエイトなど。
車界隈でいうと、トヨタ、ホンダ、マツダ、みたいな感じです。
他にもたくさんありますが、まずはメジャーなこのあたりに登録してみましょう。
誰でも登録でき、案件の種類が豊富なので、アフィリエイトのことを知るにはぴったりです。
みていくと大概ジャンルごとに別れてます。
自分が気になるジャンルにどんな案件があるのかざっくりみてみましょう。
ちなみに稼ぎやすいジャンルの案件も存在します。
独断と偏見も交えて言うと、
美容系
金融系
ダイエット系
人材系
このあたりは比較的単価も高く、案件数が豊富なので稼ぎやすいです。
反対に旅行系、ファッション系、エンタメ系、食品系は単価も低く、案件数も少なく稼ぎづらいです。
絶対に稼げないというわけではありませんが、参考にしていただけたらと思います。
次に売れる案件の見極めかたです。
今知ったばかりなのに難しそう…」と思われるかもですが、実は簡単です。
一番よいのは、すでにインフルエンサーが実施している商品を選びましょう。
実はインスタで売れやすい案件というのはある程度決まっているんですね。
これよく見るしいろんな人が紹介してる、と思ったことないですか?
まさにそれで、売りたいジャンルのいろんなインフルエンサーが実施しているものが売れやすい商品な傾向にあります。
探し方はハイライトを見るといいです。
売れるものは大概ハイライトに設置されています。
そこでPR表記や、タイアップタグとかみたことないですか?
それがついていたらそれはほぼアフィリエイトです。
ちなみにリンクのドメインからASPを割り出すことも可能です。
大概はASPの名前が入っています。
例えば、TCSならTCSアフィリエイト。
Accestradeならアクセストレード。
そのままなんですけど、そんな感じですね。
もしくはGoogle chromeの拡張機能を使うと便利です。
Redirect path」という拡張機能、きいたことありますか?
ブラウザから気になるアフィリエイトのリンクをクリックして飛びます。
そのサイトでRedirect pathをクリックすると、経由したURLを見ることができるんですね。
この場合、ここにTCSとあるので「TCSアフィリエイトなんだな」ということがわかります。
無料ですぐつかえるのでぜひ試してみてください。
ちなみに念の為もう一度言うんですが、自分が気に入らないものはいくら売れそうでも紹介するのはおすすめしません。
熱意がないのに適当に紹介してるのをみると「やらされてるのかな」とか思いません?
そういうのって以外とフォロワーさんに伝わってるもんですよね。
それで信用を失うと二度と何も買ってくれないので注意しましょう。

STEP3️⃣ 売れるアカウントを作る

ここまでで、何を売るかをざっくり決めたと思います。
そうしたら次のステップ。
お待たせしました。
それを売るためのアカウントを設計しましょう。
アカウント設計に必要な要素が3つあるんですけどわかりますか?
答えを言うと、
コンセプト
ターゲット
発信ジャンル
この3つです。
つまり、誰が、誰に、何を発信するかです。
めちゃくちゃ大切なので、一つずつ解説していきます。

▍発信ジャンル選定 ~何を~

まずは発信ジャンルなんですけど、「何を」の部分ですね。
基本的には売りたいものに合わせるのがスムーズです。
美容系を売りたいなら、美容の発信。
金融系を売りたいなら、金融の発信。
といった具合です。
ただ知識がほぼなかったり、発信が苦になる場合もあります。
全く知らないものを毎日紹介するのって大変そうでしょ?
なので、売るものとシナジーがあればOKです。
例えば有効なのは暮らし系。
暮らしというとかなり広く、美容も金融もいわば暮らしの一部です。
そういう延長として捉えると、暮らしの発信→美容をアフィリエイトで売ることも可能です。
ただし属人性やコンセプト設計にコツがあるので、これは後述します。
また初めはできるだけジャンルを絞りましょう。
今から始める人は後発組。
差別化してずらすことが大事です。
例えば、関西旅行を発信しているインフルエンサーがいるとして、自分の関西旅行を発信してもまず勝てません。
なぜなら関西旅行のポジションを取られているから。
その人がいるので、わざわざ似たようなアカウントを見る理由が薄いんですね。
そのために発信ジャンルを絞って、差別化することが重要。
旅行は広すぎ。
関西旅行もまだ広すぎ。
関西の中でも大阪に絞るとか、京都に絞るとか。
もっというと、大阪のカップル向け旅行や、京都の家族向け旅行など。
高級宿や温泉に絞ってもいいかもです。
こんな風に要素を掛け算して絞っていきましょう。
ここで注意すべきなのは「そもそも需要があるか」という点です。
ジャンルを絞ったのはいいものの、誰も興味ないものを発信してても意味ないですからね。
これはハッシュタグで検索するとある程度把握できます。
例えば、旅行は2,331万件。
中々多いですね。
これを大阪旅行にすると、82.2万件。
大阪温泉にすると1000件以上。
これは一例ですが、大体ハッシュタグの総数が、そのジャンルのアカウントが獲得できるフォロワー数の上限だと思っていただいて結構です。
それでいうと大阪温泉は少なすぎることがわかりますよね。
ハッシュタグ化していないジャンルもあるので盲信するのはよくありませんが、リサーチの参考にしてみてください。
最後に大切なのが「自分が継続できるか」という点です。
無理やり好きじゃないジャンルを発信してもしんどくないですか?
僕は暮らし系ですが、急に数学やプログラミングの発信をしても1週間で終わる自信があります。
そのジャンルを自分は好きなのか、得意か、詳しくなくても興味があり勉強できるか。
これはかなり大切です。
興味ないと熱量もはいらないですよね?
問題意識も生まれないので、ネタ出しも苦痛になります。
ちなみにめちゃくちゃ詳しくなくても大丈夫です。
人より少し詳しいかも、人に褒められたことがある、無意識で普段やってる。
こういう経験を掘り返してみてください。必ずいくつか見つかるはずです。
需要がある
継続できる
売れる商品に繋がる
このベン図の重なる部分がベストです。
こんな感じで発信ジャンルがきまったら、次はターゲットを決めましょう。
「誰に」の部分ですね。

▍ターゲット ~誰に~

ターゲットとかペルソナとか、聞いたことありますか?
つまりはどういう人に見て欲しいか、誰に届けたいかってことなんですが、
ここがブレると視聴者にとって見るメリットがなくなるので、商品が売れるどころか、フォローすらしてもらえません。
「この人は私に対して発信してる」と思ってもらわないといけないんですね。
だから例えば「ファッションのアカウント」で、”学生向けにユニクロを紹介するアカウント”なのに、”古着”や”ハイブランド””オーダースーツ”とかも発信するのはだめなんです。
誰に対して発信してるアカウントかわからないので。
そんなアカウントがあっても見ようと思わないですよね?
それほどターゲットをブラさないことは重要なんです。
ターゲットを決めることはつまり世界観が決まるということ。
なのでできるだけ細かくきめましょう。
細かいとは具体的であること。
例えば暮らし系で、20代女性、綺麗好き。
こんなのは論外です。
そうじゃなくて、もっと要素を洗い出して、具体的にしていきましょう。
「あ、これ私のことだ」と思ってもらうことが目的です。
例えば、暮らし系なら…
性別
何人暮らし
ものの多さ
インテリアの好み
収入
とかですね。
性別
男・女など
何人暮らし
一人暮らし・同棲・子持ち・2世帯など
ものの多さ
ミニマリスト・マキシマリストなど
インテリアの好み
インダストリアル・ジャパンディ・ナチュラル・モノトーンなど
収入
低収入・高収入など
これを組み合わせて具体的にしていく。
低収入のナチュラル好きミニマリスト一人暮らし女子など。
これがさっきの綺麗好きの20代女性だったら、
一人暮らしにも同棲にも子持ちにも発信することになるし、高収入にも低収入にも発信することになります。
これじゃブレブレですよね。
こんなブレブレじゃ誰もみてくれません。
コンテンツやデザインは、ターゲットにそって決まります。
「ナチュラル好きならブラウンやグリーンベースにしよう」
「低収入一人暮らしなので1kで、ミニマリストなのでスッキリした印象に」
と言う感じで、このターゲットに発信するとしたらこんな感じになります。
でもただの綺麗好きの20代女性ならこうなります。
広すぎて誰にも刺さらないし、世界観も浅くなる。
そうなると、結果誰に対して発信してるのかわからなくなりますよね?
10000人を意識するんじゃなくて、実在する一人だけを意識する。
そういった具体的なターゲット設定を心がけてみてください。

▍アカウントコンセプト設計 ~誰が~

ここまで決まったら、あとは「誰が」発信するかを固めましょう。
ジャンルやターゲットは決まっていても、ここ次第でコンセプトがより明確になります。
誰が発信するかはめちゃくちゃ大切です。
新卒一人暮らし女子の暮らしをおじさんが発信してたらいやですよね?
「いや〜私、新卒には詳しくてねぇ、よくみてるんですよ〜」みたいな。
嫌すぎる。犯罪に近い匂いすらしてくる。
これはマイナス面で極端すぎますが、「誰言うか」が大切なんですね。
「誰が」を決めるための要素は色々あるんですが、まず権威性というものがあります。
人は権威のある人の言葉は素直に聞いちゃうというもの。
医者に「風邪ですね」と言われたら「風邪かー、薬のも」ってなりますが、
知らん人に「風邪ちゃいます?」と言われても「適当に言うなや」ってなりますよね。
これが権威性です。
例えば美容系なら…
ただの美容好き」よりも
美容部員7年目」
年間100万円を美容に使う女」
こっちの方が話を聞いてみたくないですか?
もし自分の発信ジャンルに対して権威性があるなら必ず盛り込みましょう。
なくても無理やり作った方がいいぐらい大切です。
また、ストーリー性というのもあります。
漫画や映画にハマるのも、ストーリー性があるからですよね?
落ちこぼれの忍者が、みんなから軽蔑されつつも、少しずつ認められて、里のトップになる。
このストーリーがあるから見たくなるんです。
これがただただ忍術バトルだけなら、面白くもなんともないですよね?
急に出てきたその辺の忍者VSその辺の忍者。
忍者A vs 忍者Bですよ。
それを何試合も見させられる。
こんなおもんないものはないですよね。
そのぐらいストーリーのパワーは絶大なんですね。
なのでストーリーを盛り込んでみてください。
成長の過程を見せられるとベストです。
例えば、ファッション系なら、
「ダサくて振られた過去があるけど、雑誌みまくってストリートスナップを撮られるまで成長する」
みたいな感じ。
実際に撮られたことがなくてもOKです。
撮られることを目標にして、その成長の過程を見せられるので。
人はこの仮定に熱狂します。
他には、キャラクター性ですね。
真面目なのか、おちゃらけなのか、内気なのか、自由人なのか、、
インスタは属人性が大事」という話をしましたが、
このキャラクター性があることによって、属人性がより引き立ちます。
無理をする必要はありませんが、多少オーバーでもいいので自分の性格を書き出してみて、コンセプトに生かしてみてください。
他にもスタンス、趣味嗜好、系統など色々ありますが、
まずは今説明した3つ…
権威性
ストーリー性
キャラクター性
からコンセプトを作ってみてください。
ある程度決まったら、リサーチしてみましょう。
似たようなアカウントがあったら、考え直したほうがいいです。
同じコンセプトで後から発信しても、二番煎じになるので、できるだけずらすことを心がけましょう。
後発が勝つ秘訣はずらすことです。

プロフィール作成

ここまでで、誰が、誰に、何を発信するかがきまったはず。
あとはそれに沿って実際のプロフィールを作成していきましょう。
プロフィールは大事ですよ。
ここを適当にしてしまうとフォローされません。
さっきのコンセプトを存分に表現した上で、フォローするメリットを明確に書きましょう。
実際のプロフィールは
アイコン画像
アカウントID
アカウント名
プロフィール文章
URL
このあたりで構成されています。
・アイコン画像
アイコン画像はアカウントの顔です。
必ず関連性のあるものか、自分が写ってるものにしましょう。
ここが美容系なのに、部屋の写真だと「何?よくわからんアカウントやな」ってなりますよね。
なので必ず関連性のあるものにしましょう。
主に写真かイラストが一般的です。
イラストはココナラなどで描いてもらうのがおすすめ。
そこまで高くない値段で、専門の人に描いてもらえます。
アカウントの顔はまず最初にみられるとこなので、クオリティには拘りましょう。
またアイコン画像にはジャンルごとにある程度伸びやすいものがあります。
一度自分のジャンルで検索してみましょう。
例えばガジェット系なら首から下を全身で横向き、パソコンを持っているものが多いなど。
必ずしも真似する必要はありませんが、参考にはなると思います。

・アカウントID

アカウントIDは@から始まる英数字です。
僕の場合は@s_home_steeloです。
ここも発信ジャンルに関係があるものにしましょう。
基本的には自分の名前+ジャンルが多いです。
nami_diet
zoro_diy
sanji_cooking
みたいな感じですね。
あとから変えづらいので、後悔のないように決めましょう。

・アカウント名

ここは属人性を意識して決めましょう。
シンプルに自分の名前やあだ名がおすすめ。
SNSはリアルな情報を見に行ってますよね?
なので企業感やオフィシャル感が見えてしまうと敬遠されます。
情報メディアではなく、人であることが大切なのでシンプルな名前にしておきましょう。
名前の後ろには、自分を説明する言葉やキャッチコピーを書いてもいいです。
しょーきち|二人暮らしの人
みたいな感じです。
明確なジャンルがあれば、必ずここに書いておいた方がいいです。
旅行系なら 関西旅行、北海道旅行など
ファッション系なら 低身長、ユニクロなど
理由は検索で引っかかるようにするため。
例えば検索窓でユニクロと検索すると、プロフィール名にユニクロと書いてる人から出てきます。
指名検索はフォローしてもらえる可能性が高いので、ここに入らない手はないです。
なので、必ず自分の発信ジャンルを説明する言葉をいれておきましょう。

・プロフィール文章

プロフィール文章は簡潔に自分を説明しましょう。
書いておくべきなのは、
ターゲット
コンセプト、メッセージ
権威性
ストーリー性
フォローするメリット
などです。
例えば美容系なら
さくら|年間100万円コスメに使う女子
~見た目でフったあいつを見返すために~
🌸 自腹で買った最新コスメを本音レビュー
🌸 乾燥肌|イエベ|一重
🌸 何歳からでもかわいくなれる
こんな感じです。
年間100万円コスメに使う女子」権威性
「見た目でフったあいつを見返すために」ストーリー性
「自腹で買った最新コスメを本音レビュー」フォローするメリットを明確に。
乾燥肌|イエベ|一重 は自分のプロフィールですが、同時に具体的なターゲットになっていま
す。
「 何歳からでもかわいくなれる」伝えたいメッセージ。
これに共感してくれればメリットと合わせてフォローされる確率が高まります。
このプロフィール構成を丸パクリしてOkなので、自分なりに変えてみてください。

・URL

プロフィール文章の下に、URLを貼ることができます。
ここは基本的に一番みて欲しいものをおきます。
一番売りたいもの、もっと深いプロフィール、質問箱などですね。
わざわざ飛んでくれる人は強い興味をもってくれて、ファンになる可能性が高い人。
そんな人を逃さないように、ここまで気を配って設計しておきましょう。

・プロアカウントの設定

これは設定ですが、プロアカウントはマストです。
インサイトを見れるようになるので、言葉は悪いですが、脳死でプロアカウントにしてもらって大丈夫です。
ちなみにビジネスアカウントにしないように注意です。
商用アカウント扱いになって、リールの音源などが縛られてしまいます。
これでSTEP3️⃣「売れるアカウントを作る」は完了です。
いかがでしょうか。全然できそうじゃないですか?
ここからはいよいよ投稿に入っていきます。

STEP4️⃣ 投稿して伸ばす

ここまででバッチリアカウント設計してもらいましたが、見てもらえないと意味がないです。
いい商品を持ってたって、知られてないと売れないですよね。
売り上げ0ですよね。
まず見てもらわないことには話にならないので、ガンガン投稿を作っていきましょう。
といってもがむしゃらに投稿するだけでは伸びないので、
まずは伸びる投稿についてお話していきたいと思います。

▍伸びる投稿とは

伸びる投稿ってどんなのだと思いますか?
笑える投稿?参考になる投稿?
まあこれらも間違ってはないですが、
シンプルな答えは「有益な投稿」です。
有益と一言でいっても様々な要素があり、
例えば…
新発見
情報の網羅性
トレンド性
再現性
エンタメ性
共感性
などがある投稿のことです。
なんか多いぞ、と思いましたよね。
でも大丈夫です。
全部を意識する必要なはくて、
この要素が二つ三つほど入っている投稿を心がけるとよいです。
ざっくり解説していくと
・新発見
新発見は新しい発見があること。
これ知らなかったな、こんな使い方があるんだ、といった気づきを与える投稿です。
例えば「無印の意外な使い方」とかですね。
・網羅性
情報の網羅性は、結論、情報量の多さです。
一つテーマを決めたら、そのテーマに対していろんな角度からの情報を詰め込みます。
「冷蔵庫の収納」
「2023年買ってよかったもの」
とかです。
・トレンド性
トレンド性はその名の通りトレンド
最新のものや、流行ってるものを企画にすることです。
・再現性
再現性は「真似しやすい」ということ。
手順を細かく説明する、身近なものでできる、などで
「自分でもできそう」と思ってもらいましょう。
そうすればあとで見返すために「保存」してもらえて、アルゴリズム的にも優位になります。
・エンタメ性
エンタメ性もそのまんまです。
インスタを見るのは大体が暇つぶしです。
そこでバカ真面目に情報を語られるよりも、楽しく紹介されるほうがいいですよね。
これにはそれぞれスタイルがあるので、
おもしろい」「好き」だとおもった発信者を参考にしてみましょう。
・共感性
最後に共感性ですが、日本は共感の国です。
共感できるようなストーリーに自分を重ねて感情を発散します。
特にマイナスな事柄に対しては共感を得やすいです。
離婚した、いじめられてた、失敗した、など。
そんな経験、ひとつぐらいはありますよね?
それを全面的に押し出していきましょう。
ここまで説明した、
新発見
情報の網羅性
トレンド性
再現性
エンタメ性
共感性
この6つを意識すれば有益な投稿は作れます。

▍リサーチ

さて伸びる投稿はわかったけど
「実際にどんな投稿を作ればいいかわかんないよ」
と聞こえてきそうなので、リサーチの方法を教えます。
自発的に投稿の企画がでてくるのが一番いいんですが、
最初からそうは行かないと思うので、まずは伸びてるネタを参考にしましょう。
リサーチ対象ですが、同ジャンルの競合はマスト。
最低10アカウントは把握しておきましょう。
あと、おすすめは他媒体ですね。
Youtube、TikTok、X(Twitter)などから持ってくるのがいいです。
なぜならみんなインスタ内でリサーチするからです。
そうして似たような投稿が増えていく。
でも他の媒体から持ってくる人は意外と少ないんです。
他SNSでバズってた企画をいち早くインスタでやればバズります。
めちゃめちゃ簡単で再現性があるのでおすすめです。
ちなみに「丸パクリでいいの?」って聞かれることが多いんですが、
丸パクリはやめましょうね。
二番煎じは伸びない上に、発信者からも嫌われて終わります。
情報が大切なSNSの世界で、横の繋がりがなくなるのは致命的です。
で、真似するとこなんですが、
枠組み
構成
テーマ
この辺りは真似してもいいです。
でも内容にはオリジナリティを出そう。
自分の思想や感想などが入っていないとその投稿は無価値。
例え伸びたとしても無価値。
これはファン化しないからなんですが、詳しくは後述します。
練習のためにトレースするのはいいですが、投稿にはちゃんと自分という人間の意思をいれましう。

▍投稿作成

ここからは投稿の作り方を解説していきます。
フィードとリールがあるんですが、どっちがいいと思いますか?
個人的には、今はリール一択です。
フィードでもいいですが、収益化までの速さを求めるならリールです。
なぜなら今はショート動画が全盛期だから。
・他媒体にも転用できること
・一投稿めからバズる可能性もあること
・アルゴリズム的に優遇されてること
これらを考えるとリールを作らない手はないです。
でもさ、何でつくるの?」
動画編集なんかしたことないよ〜」
と聞こえてきますが、大丈夫です。
便利はアプリで編集すればOKです。
IpadやIphoneでできるアプリがあって、
それがこの二つです。
CUPCUT
VLLO
個人的にはVLLOがおすすめです。
無料で使える上に、直感的に操作できるのですぐ作れるようになります。
リール動画の作り方ですが、大きく分けて…
台本
撮影
編集
投稿
こういう順番です。
多いな…」と思うかもしれませんが、
一つずつみていけばそんなに複雑じゃないので、一緒にみていきましょう。

・台本

いきなり撮影する人も多いですが、まずは台本をつくることをおすすめします。
本当にざっくり構成と表現ぐらいでもいいので、あったほうがいい。
僕も昔は台本を書いてませんでした。
ぶっつけ本番で撮影。
撮影しながら思いついた画角や表現のまま撮影してました。
それでも別によかったんですが、いざ台本を書いてみると撮影がスムーズに。
むしろ、台本がないと余計に時間が掛かってることに気づきました。
構成やアイデアを練る機会が二回に増えたので、内容がより洗練されるように。
取り直しも格段にへったので、効率よくクオリティを上げたいならおすすめです。
一応、リアルな台本を載せておきますね。
台本と呼べる代物じゃないですが…笑
このぐらいざっくりでもいいので、考える時間を二回とるのが大切です。

・撮影

撮影はスマホを縦にして撮影してください。
サイズは縦長の1080×1920pxで作ってください。
リールはセーフティーゾーンがあるので、これも意識してください。
下の画像の赤枠で囲っている部分のことです。
これが抜けてるといいねやキャプションとかぶって見づらい動画になってしまいます。
撮影するときは三脚は必須。
アマゾンで2000円ぐらいで買えるので買ってください。
撮影のコツは、並行でとること。
iPhoneなら設定でグリッドを表示させておきましょう。
設定→カメラ→グリッドで表示できます。
あと素材はできるだけたくさん撮りましょう。
同じシーンでも違う角度や距離で撮りましょう。
映画やアニメを想像してみてください。
ずっと同じ角度から映してることなんてまずないですよね。
アングルや画角にバリエーションを出すことで、飽きずにみれるんです。

・編集

編集はさっきのアプリ、VLLOでやっていきます。
手順はこんな感じです↓
撮影した順番通りに素材を取り込む
全部の音声を0にして、2倍速にする
各素材を厳選しながら、ざっくりカットする
倍速具合はカットしながら調整
アフレコをしながらカット修正
テロップ打ち込み・調整
効果音追加
フィルターやモザイクがけ
サムネ作成
書き出し
カットには命をかけてます。
0.1秒単位でカット。
意図のない間は作りません。
最初に倍速にする理由は、単純に時短です。
等倍速で素材をみてる時間が勿体無いので。
等倍速にするとしても、倍速で見てから等倍速に戻します。
アフレコはipadに直接吹き込んでます。
テロップに関しては、インスタの文化的にリールは音なしで見る人が大半なので必須。
何が起きてるか、何を行っているかを簡潔に書きましょう。
テロップの文字位置は固定です。
文字がいろんなとこに出ると、うっとおしいでしょ?
集中力がなくなって離脱されるので、文字位置は固定しましょう。
あと見やすさも大事です。
例えばこれ、暗い背景に黒文字は見づらいですよね。
背景をつける
白文字にする
などで、視認性は担保しましょう。
うすると格段に見やすくなりましたよね?
またサムネはアカウントの世界観を崩さないように、
統一感を意識して作りましょう。
僕のおすすめは動画の一部をスクショして使うこと。
これはCANVAという無料アプリを使うと簡単に作れます。
基本的には、写真に文字を入れるだけです。
簡単でしょ?
タイトルの文字は、興味を引くようなキャッチコピーを使うべきです。
これは別途キャッチコピー集を配布してるので、よかったらそっちを参考にしてみてください。

・投稿

あとはインスタのアプリから投稿するだけですね。
特に特別なことはないです。
ちなみにBGMは雰囲気を統一して、好きなアーティストにしてます。
「流行りの音源を使うほうがいい」とかも言われてますが、
世界観を作るほうが長期的にみて重要です。
自分が好きな音楽でもいいので、自分のアカウントを表現できるBGMを使いましょう。
音量は「BGM:アフレコ=30:100」ぐらいが聞こえやすくておすすめです。

▍キャプション

キャプションとは投稿文のことです。
リール動画をみたら下のほうにあるのを見たことないですか?
あれです。
動画内に入れ込める情報には限りがあるので、補足や追加情報を書くのがおすすめです。
投稿作成の想い
裏話
購入先などの情報
このあたりですね。
商品紹介した投稿では、商品名・購入場所・値段など細かく記載していた方が親切で保存にも繋がります。
文章のあとには自己紹介文を記載しておきましょう。
新規でみてくれた人に対して、フォローしてもらえる可能性をあげることができます。

▍ハッシュタグ

#から始まるやつです。
ハッシュタグはインスタ側にジャンルを認知してもらうために有効です。
その投稿に関連性のあるタグだけつけましょう。
数はいくつでもいいので、気にしなくてOK。
関連性のあるタグをつけた結果、30個MAXになった、15個になった。
そういう話で「何個つけたからいい」という話ではありません、
💡
選ぶポイントは中規模程度のものがいいです。
小:1000~1万件
中:1万~10万件
大:10万件以上
発見欄からの露出のほうが大事なので、ハッシュタグはサブ程度に考えておきましょう。

▍分析

ここまでで投稿作成はわかったと思います。
あとはめちゃくちゃ大切な分析について。
分析ってまたややこしそうな〜」
と思うかもしれませんが、これも意外とシンプルなので安心してください。
分析でやることは、
投稿がなぜ伸びたのか/伸びなかったのかの要因を抽象化して、次に生かすことです。
例えば「私が好きなガジェット3選」という投稿が伸びなかったとして、
タイトルから
「私が」というのが自分本位すぎた。何者でもないので見るメリットがない。
3選というのが少ない
という仮説が立てられます。
だから次回は「今月発売した神ガジェット7選」にしてみようというのが分析です。
仮説→検証の繰り返しですね。
抽象的な部分も多いので、まずはインサイトの数値から分析しましょう。
いいね数、保存数、リーチ数など聞いたことありませんか?
この数値が前の投稿と比較してどうだったか」である程度分析ができます。
インサイト
詳細
指標
リーチ数
投稿を見た人の数
投稿の質、外部露出
いいね数
いいねを押した人の数
共感、発見
保存数
保存をした人の数
再現性、有益性
大体こんな感じです。
どのくらい獲得できればOKかの指標ですが、
ざっくりリーチ数はフォロワーの数以上。
いいねと保存は、リーチ数に対して1/100のいいね数、3/100の保存数が目安です。
以下の図は、リーチ数が10,000だったときの目安です。
まずは眼に見える数値を改善するように投稿していくことで、どんな投稿が伸びるかの傾向をつかむことができます。
スプレッドシートなどに数値をまとめると便利なのでおすすめです。

▍フォロワー数別にやること

ここまででフォロワーの伸ばし方を説明したけど、
「結局どんな感じでフォロワーが増えてくかわからん!」
と思うので、代表的なモデルケースを紹介します。
まず最初の段階。フォロワー1000人まで。
この段階では、アカウントの作り込み+ジャンル認知+継続が必要です。
反応も大事ですが、まずはアカウントを整える意識で毎日継続しましょう。
フォロワー5,000人までは、
インサイト分析しつつ投稿の質をより高めることに集中しましょう。
この辺りから本格的にストーリーズでコミュニケーションを取っておいたほうがいいです。
そして、フォロワー5,000人を超えたらジャンルの幅を広げましょう。
最初は超特化したと思うんで、それを徐々に広げていきましょう。
特に暮らしで伸ばす→美容でマネタイズなど、発信とマネタイズが別ジャンルの場合は、徐々にマネタイズのジャンルを入れ込んでいくとよいでしょう。
ただし芯となるメッセージはブレないように。
アカウントの世界観が統一されていれば、違和感なく幅を広げることができます。
フォロワー10,000人を超えたらマネタイズを初めていく目安です。
ちなみにジャンル選定や専門知識によっちゃもっと少ない段階からマネタイズできます。
ただし今回はまだ何者でもない人が始めるという前提でのロードマップなので、
「まずは何者かになるために万垢になる」ことを優先させたほうが得策です。

STEP5️⃣ ストーリーやリールで売る

ここまでは大丈夫そうでしょうか?
ここからはついにマネタイズです。あと一歩。
万垢になったらマネタイズしていきましょう。
インスタでアフィリエイトをするには、大きく二つの方法があります。
なんだと思いますか?
答えはストーリーズとリールです。
それぞれ特徴があるんですが、それを解説する前に共通して大事なことをお話します。
インスタでアフィリエイトをするのに大切なこと。
それは…
信頼醸成とファン化です。
何よりも大切なのはフォロワーさんからの信用。
セールスライティングや案件選定も大切ですが、最も大切なのはここです。
いくらセールストークがうまかろうと、人間的に信用できない人からものを買おうとは思わないですよね?
今は「誰から買うか」が重要視されている時代なんですけど、
特にSNSではその傾向が顕著です。
普段の発信から「この人が言うなら間違いない」と信用してもらえるような発信をこころがけましょう。
で信用してもらうために大事なことが、
一貫性
価値観のシェア
属人性
それ表現して、理解してもらうために
教育ストーリー
日常ストーリー
が必要なんですね。
要するに日頃からフォロワーさんとコミュニケーションをとっておこうということです。
営業マンより友達のおすすめのほうが信用できますよね?
そういうことです。
ではここからはざっくり、ストーリーズとリールでのアフィリエイトの方法を紹介します。

▍ストーリーアフィリエイト

これはストーリーズを数枚使って、商品をプレゼンしていく方法です。
何枚でも使って、自分の思いや商品のベネフィットをプレゼンできるので、うまく利用すればガツンと売り上げが上がります。
デメリットは
資産性がないこと
外部露出はしないこと
1日で消えるので何回も投稿することになります。
あとストーリー自体がフォロワー向けの内部チャンネルなので、いつも見てくれている人にしか届きません。
もし興味があってもタイミングで見てない人がいたら、その人には届きません。
好きな人でも毎日張り付いて見てるわけじゃなくないですか?
だからそういう場合は届きません。
一応ハイライトに置いておくことはできるんですが、また少し勝手が違うのでここでは割愛します。
ストーリーズアフィのコツなんですが、適当にのせても売れません。
ちゃんと売れる流れにそって訴求しましょう。
基本的にはセールスライティングに乗っ取ることが大切です。
注意を引いて
見てる人の悩みを顕在化させて
その悩みを深掘りして
解決策として商品を提案して
その商品で解決する未来を見せて
特典や割引などのオファーを提示する
この順番で訴求しましょう。
どうですか?難しそうですか?
大丈夫です。
僕の方でテンプレとかも用意しているので、それに当てはめて行けば基本はバッチリです。
このテンプレは別も無料で配布しているので、最後まで読んでみてください。
あとまずは本とかを読むのがおすすめです。
インスタアフィリエイト特化の本はなかなかないけど、その元となるセールスライティングや心理学などの基礎的な知識は本がいいです。
体系的な知識を得られるので。
どれでもいいですが、このあたりがおすすめです。

▍リールアフィリエイト

ここまでストーリーズでのアフィリエイトを紹介しましたが、
実はリールでアフィリエイトをすることも可能なんですね。
直接URLを貼ることはできませんが、
ハイライトやプロフィールへ誘導することでアフィリエイトが可能になります
特徴としてはストーリーよりも露出しやすいこと。
フォロワー内にもよく届くし、フォロワー外にまで届くことも多いです。
じゃあ、わざわざ見てくれる人が少ないストーリーじゃなくてリールでよくない?
と思うかもしれませんが、リールにもデメリットがあります。
それは、ショート動画の形式の特徴上、そうしても情報が詰め込めずに浅くなりがちなんですね。
価値観の教育と詳細の説明がしにくいので、それだけで買おうとなることは少ない。
だからショート動画だけで売ろうと思うなら、アプリや小物など、オファー単価や成果地点が低いものに限る。
ちなみにリールでアフィリエイトをするときも、基本構成はストーリーズと同じでOKです。
ただ文章というよりは映像で訴求します。
あまり気負わないで、普段のリール通りに作るほうがうまくいったりします。

▍アフィリエイトの注意点

・ステマ規制

#PRやタイアップタグをつけないと、ペナルティが課せられる場合があります。
直接ペナルティを受けるのは、商品を持ってる企業なんですが、それを避けるために提携解除、つまり「あなたは売らないでください」と言われる可能性もあります。
これは法律なので守るようにしましょう。

・薬機法など

法律関連でいうと薬機法や景表法などもあります。
例えば、健康ドリンクの紹介で、「コレ飲めば痩せるし、風邪もなおるし、最強です!」みたいなのはアウトです。
これは案件ごとに違うので、都度代理店に聞いてみてください。

・信用を失うな

あとは信用を失わないように気をつけましょう。
好きでもないのに無理やり紹介したりしてると、フォロワーさんも気づきます。
「この人は企業の言いなりなんや」とか
「押し売りしてくるんや」とか
思われると詰みます。
せっかく集まってくれた人が離れていって、マネタイズどころではなくなるので注意しましょう。

まとめ

ざっと説明してきましたが、今このロードマップをここまでしっかりみている時点で、インスタで稼げないのはまずあり得ない。
どんな順番で、何をすればいいかもわかって、投稿の作り方や使うべきツールも学びましたよね。
初心者が一番迷うのは、全体像が分からず何から手をつけたらいいか分からないからです。
ここまで見てくれた時点で、あなたはそこから一歩進んでいるので、自信を持ってください。
少しまとめると、インスタで稼ぐための順番は…
STEP1️⃣ 仕組みを理解する
・アフィリエイトとは
・インスタのアルゴリズム(伸びる仕組み)
・なぜインスタがいいのか
STEP2️⃣ 何を売るか決める
・売れるもの
・商品の選び方
STEP3️⃣ 売れるアカウントを作る
・発信ジャンル選定
・ターゲットを決める
・アカウントコンセプト設計
・プロフィール作成
STEP4️⃣ 投稿して伸ばす
・伸びる投稿とは
・リサーチ
・リールを作る
・分析と改善を重ねてフォロワーを伸ばす
STEP5️⃣ ストーリーやリールで売る
・信頼醸成とファン化
・ストーリーアフィリエイト
・リールアフィリエイト
一気に全部やろうと思っても難しいので、一つずつ順番にこなしていってください。
そしてもっと学びたいみなさんのために、ここまで見てくれたお礼じゃないですが、
20個ほど特典を用意しました。
SNS総フォロワー127万人のあやうや×しょーきちで送る
Instagram完全ロードマップ
このロードマップの内容を、しょーきちとあやうや、二人の現役インフルエンサーがより具体的に直接解説する…
インスタ発信の極意0→100インスタコーチング無料講座
💡
インスタ発信の極意0→100インスタコーチング無料講座
に関しましては12/1 19:00よりスタートします。
ぜひ特典をご覧いただきながらお待ちください!
そのまま使えて、真似するだけで最初からハイクオリティな投稿が作れる…
・バズ動画の台本20選
・楽天アフィリエイトで月280万円稼ぐノウハウ
・売れるアフィリエイト台本集
・CANVA投稿テンプレ集
現役のインスタグラマーが使用している…
・有益サイト&ツールURL集200選
・リールがバズるキャッチコピー100選
入力するだけでハイクオリティなアカウントができる…
・アカウントコンセプト設計シート
・競合分析シート
入力するだけで分析ができる…
・投稿分析シート
・ストーリーズ分析シート
・案件管理シート
・運用チェックシート
月7桁稼ぐ裏側が覗ける
・ショート動画の基礎セミナー動画
・リールセミナー動画
・アフィリエイトセミナー動画
・成功するマインドセット講座
・インスタで月30万円稼ぐロードマップ動画版
合計20大特典を無料で配布しています。
こちらの公式LINEから無料で受け取れるので、
ぜひこの機会を逃さず有効活用してください。
💡
インスタ発信の極意0→100インスタコーチング無料講座
に関しましては12/1 19:00よりスタートします。
ぜひ特典をご覧いただきながらお待ちください!
ということで最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこのロードマップがよかったと思ってくれた方は
ぜひぜひX(Twitter)でのメンション
インスタでのDMなどでご感想お待ちしております!
活動の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!