2023/12/21 05:00 - 2023/12/21 06:15

リテールDX「人流」を制する者はマーケティングを制す ~位置情報データ活用の最先端を学ぶ~

概要

新型コロナウイルスの5類移行、物価高騰、インバウンド需要の急激な回復――リテールビジネスを取り巻く環境は常に変化している。もはや、従来の経験則は通用しない世界に突入した。

一方、生活者の「人流」を捉えるテクノロジーも進化し続けている。より大量かつ精緻な位置情報を処理し、消費者の行動やニーズを正確に把握できるようになった。リテールビジネスにおいて、客足を「勘」や「経験」で予測する時代は終わったのだ。

本セミナーでは業界のトップリーダーを招き、リテールにおけるデータドリブンマーケティングの最新動向や事例を解説するとともに、それを実現へ導くソリューションを紹介する。

開催概要

会期
2023年12月21日(木)14:00~15:15
形式
ライブ配信セミナー
参加費
無料
主催
アイティメディア株式会社 ITmedia ビジネスオンライン編集部
協賛
ジオテクノロジーズ株式会社
協力
株式会社unerry / 株式会社パスコ(五十音順)

※競合企業および個人事業主の方、もしくは対象外と判断させていただいた方は、ご遠慮いただく場合がございます。

参加申込する既に登録済の方はこちら

プログラム

14:00~14:05
ご挨拶

アイティメディア株式会社
ITmediaビジネスオンライン「リテール大革命」編集責任者
岡安 太志
人材系ベンチャー、デジタルマーケティング会社を経て、23年1月に現職に入社。ITmediaビジネスオンライン編集部にて主にリテール、マーケティング領域の取材、編集を担当。

14:05~14:35
【パネルディスカッション】位置情報データで進化する、新時代のデータドリブンマーケティング

これまでのデジタルマーケティングは、粒度の粗いデータと勘や経験に頼ってきた。しかし実は今、人やモノの動きをリアルタイムで可視化した、高精度なデータをマーケティングに活用できる技術が実用レベルに達している。リテールにおける進化したデータマーケティングの最前線とは。業界のキーパーソンが事例を交えて語り合う。

一般社団法人LBMA Japan
代表理事
川島 邦之 氏東京都出身。米ニューヨーク州立大学Plattsburgh校卒。米ヒューストン・シリコンバレーでのモバイル関連の営業・インキュベーション事業を経て、日本にてモバイル関連のベンチャー領域に於いて事業開発に従事。
​2009年:株式会社ソケッツー執行役員/2012年:株式会社ジョルテー取締役COO/2020年:Pinmicro株式会社 取締役/2019年:株式会社リバーアイルー代表取締役(現任)/2020年:一般社団法人LBMA Japan 設立 代表理事(現任)
専門分野は、WEB/位置情報データサービス・ビジネスにおける要件定義、事業開発、屋内センシング技術活用、位置情報データの活用・流通。ONLINE展示会・イベント関連のコンサルティング。

ジオテクノロジーズ株式会社
執行役員 GPマーケティング営業本部長 博士(工学)
秋本 和紀 氏2002年 ジオテクノロジーズ株式会社入社。2019年から新規事業のマネージャーとして、人流データの事業企画に従事。2022年にメタバースBU アプリケーション副統括に就任。2023年より執行役員 GTダイレクト営業本部長に就任。同年10月よりGPマーケティング営業本部長にも就任し、マーケティング市場に向けてGeo-Prediction Platformのセールスを開始。

アイティメディア株式会社
ITmediaビジネスオンライン「リテール大革命」編集責任者
岡安 太志
人材系ベンチャー、デジタルマーケティング会社を経て、23年1月に現職に入社。ITmediaビジネスオンライン編集部にて主にリテール、マーケティング領域の取材、編集を担当。

14:35~14:55
リテールDXの未来:「好機」を捉える人流ビッグデータとメディアの活用

膨大な情報にとり囲まれる生活者に対して、魅力的な新商品や旬なキャンペーン情報をどう届け、来店・購入に繋げることができるのか? リテールDXを一歩先に進めるには新たなデジタルコミュニケーションが必要です。店舗の商圏内で、もしくは店頭で。「ばら撒き」型ではなく、ベストタイミングでの情報発信と効果計測を可能にするカギは、人流ビッグデータとメディア活用にありました。

株式会社unerry
リテール・メディア事業開発
須磨 武司 氏2023年よりunerryに参画。流通およびメーカーへのソリューション提供領域を担当。大学卒業後、大手菓子メーカーや日雑メーカーにて営業、営業企画、商品開発など経験した他、ポイント事業会社にてマーケティングソリューションの開発・提供に従事。

14:55~15:15
脱「勘と経験」「属人化」! データドリブン時代の出店時の売上予測手法

多店舗展開企業様において、新店の売上予測はご承知の通り、企業経営を左右する非常に重要な業務ですが、まだまだ「勘と経験」「属人化」が課題となっている領域です。時代は競合の激化や生活様式の多様化など大きく激変している中で、「勘と経験」「属人化」による売上予測は、経営に大きなリスクを与えてしまいます。本セッションでは、課題を解決して経営リスクを回避する、データドリブン時代の売上予測手法を紹介します。

株式会社パスコ
ビジネス営業三部長
小林 誠一郎 氏・株式会社セブン-イレブン・ジャパンにて、OFCを担当。
・2005年、株式会社パスコに入社。主に商圏分析システムの営業職を歴任。
・2020年10月、商圏分析システム製品兼営業責任者。
・2023年4月、現職

参加申込する既に登録済の方はこちら

※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。

お問い合わせ

アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp

開催日程

リテールDX「人流」を制する者はマーケティングを制す ~位置情報データ活用の最先端を学ぶ~

  • 2023/12/21 05:00 - 12/21 06:15 (75分)

【Ondemand】リテールDX「人流」を制する者はマーケティングを制す ~位置情報データ活用の最先端を学ぶ~

申し込み期間

  • 2023/11/15 15:00 - 2023/12/21 06:15

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
申し込み内容

個人情報

※郵便番号から住所が自動入力されます。

例)東京都

例)中央区

例)銀座7丁目14−16 太陽銀座ビル4F

任意のパスワードをご設定ください。セミナーに参加する際に必要となります。

任意のパスワードをご設定ください。セミナーに参加する際に必要となります。

利用規約

【個人情報のお取り扱いについて】

お申込みいただきました個人情報(ご提出いただいたお名刺情報を含みます)は、主催企業であるアイティメディア株式会社(以下、弊社)が取得し、イベント参加申し込みを適切に受け付けて管理するため、また、弊社が提供するセミナーやサービスに関する情報を電子メール等で提供するために利用します。
お申込みいただきました個人情報は、本ウェブページに掲載された協賛企業に電子データとして提供させていただきます。無断でその他の第三者に提供することはございません。なお、当日ご欠席の場合で協賛社への提供をご希望されない方は、開催当日までにイベント運営事務局宛にご連絡ください。
主催および協賛企業に提供する個人情報は、本フォームにご記入いただく情報が対象となります。また、統計情報または個人を特定できない一部加工した情報を、弊社サービスの提供実績等として活用させていただく場合がございます。
アイティメディアのプライバシーポリシーはこちらです。

協賛および協力企業による個人情報の利用目的および詳しい取り扱いについては、下記のプライバシーポリシー等をご覧ください。

ジオテクノロジーズ株式会社
株式会社unerry
株式会社パスコ
一般社団法人 LBMA Japan

「個人情報の取り扱いについて」および「アイティメディア株式会社からのメールによる情報提供」に同意しますか?


確認