1980年代、自分のレーシング
チームのマシン移動のトラン
スポーターにはトヨタハイエ
ースのロングを使用していた。
コラムシフトのやつ(笑
これをうちのかみさんも運転
していた。身長低いのによく
運転できたなぁとは思うが(笑
ある日の午後。
富士スピードウェイからの帰り、
高速ICまでの道で渋滞していた。
トランポにはレーサーを2台
積んでいる。
座席も多いのでチームの連中も
乗っている。
すると、ミラーで見たら、後ろ
からツーリングバイクが2台すり
抜けをして来るのが確認できた。
前のオートバイは出たばかりの
カワサキの2ストタンデムツイン
のKR250だった。オールライム
グリーンの。
ヘルメットを見て「あれ?」と
思った。
見慣れた高校の時クラスメート
&レーシングチームメートの
親友のメットだったからだ。
レーシングライダーはレプリカ
など被らない。すべて自分の
オリジナルカラーを持っている。
トランポの横を通り過ぎる時に
声をかけた。
「よお」
するとあいつも「おぅ」と答え
る。
まるで何年も会ってないのに
先週会ったばかりのような会
話だ。
「なにやってんだよ?」と奴が
訊く。
「いや、富士で練習の帰り。
お前カワサキに乗ってんの?」
と私は言う。
「まあな。じゃあな」と言って
奴はすり抜けして先に走って行っ
た。
車内のチームの仲間は「誰?」と
問うので、「国際A級の奴。高校
の時同じクラスで同じチームだっ
たんだ」と答えた。
奴とは妙な縁で、都内で飲んでた
り、夜の街でもばったりと何度も
出会った。2回や3回ではない。
その時も「よお」「おぅ」だ(笑
考えたらこういうのって、結構
東京野郎の定番のようにも思える。
変に懐かしがったりしないで、
サラッとしている。
親友であればあるほどそうだった
りする。
おかしかったのが先月で、19年
ぶりに学生時代の友人と会った。
瀬戸内海の島まで迎えに行ったが、
再会第一声で俺が「よお」と言う
と返した言葉は「おぅ」だった。
やはり定番なんだろうなぁと感
じた次第。
時は流れても変わらないものと
いうのはある。
« 「TOKYO BB(2019)」無料公... | トップ |