STAFF DAILY SCHEDULE

04

佐藤 凌RYO SATO

2018年中途入社

WholeSales事業部 企画営業

「卸向け営業と新規ブランドの立ち上げを兼務」
成長し続けたい僕が選んだ
"挑戦を後押ししてくれる場所"

業務内容について教えてください。

WholeSales(=卸売)事業部の企画営業として、レイ・カズンの商品を仕入れてくださる企業向けに商品の提案を行ったり、受注後の生産管理などを行っています。また、同時に新規ブランドの立ち上げ事業にも携わっています。ブランディングの構築からマーケティング、商品の企画や選定など、「1つのブランドを立ち上げる」経験を積んでいる真っ最中です。

なぜ、レイ・カズンを選んだのですか?

4年生大学を卒業後、販売員・アパレルメーカーでの企画営業職を経て、2018年にレイ・カズンに入社しました。さまざまな立場でアパレル業界に携わってきた中で生まれた、「ブランドを創ってみたい」という想い。これまでの経験を生かしつつ新たなチャレンジができる会社だと感じて、転職を決めました。

レイ・カズンに入社してから、自分自身「変わったな」と思うところはありますか?

もともと内向的な性格だったのですが、人とコミュニケーションを取ることが楽しくなりました。レイ・カズンは、チームで動く会社です。会議中など、「佐藤はどう思う?」と意見を求められる機会も多いですし、その意見を受け止めてくれる環境。みんなでよくしていこうという社風なので、自分の意見を安心して伝えられます。ディスカッションできることが楽しく、やりとりの中で自然と「伝え方」も学んでいると思います。

レイ・カズンでの仕事を通して、得意になったことを教えてください。

年齢や役職に囚われず、アパレルに携わるもの同士、多くの方と対等にコミュニケーションが取れるようになったことです。レイ・カズンに入ってから、社内のメンバーだけでなく、社外の方と関わっています。特に新規ブランドの立ち上げに関わるようになってからは、これまでの業務では出会わなかった職業の方とも出会う機会が増えました。アパレルの仕事の奥深さを知り、その中で自分の経験が生かせることがとても楽しいです。

1日のスケジュールDAILY SCHEDULE

1日のスケジュール

日々の業務の中で、特に「楽しい」・「好きだ」と感じる業務はどのようなものですか?

2021年9月にお披露目されるENsMOL.(エンスモール)の立ち上げプロジェクトです。これまでは携わることのなかった撮影の業務や、「どのようにブランドを広めていくか」のマーケティングにも携わっており、毎日刺激をもらっています。このように、レイ・カズンでは事業部の垣根を超えて仕事をすることも多いです。WS事業部もENsMOL.事業部も上司や事業部メンバーに恵まれ、これまでの自分の経験を生かしながら新たな経験をさせてもらえることが、すごくありがたいです。

レイ・カズン生活の中で、特に印象に残っていることを教えてください。

レイ・カズンに入社してまもなく、得意先から大きな発注をいただいたことがありました。「入社したての自分にできるだろうか」と正直不安に思ったのですが、上司や事業部メンバー・取引先の協力のおかげで、大きなトラブルもなくやり遂げることができました。一人で頑張らなくていい環境にすごく安心しましたし、この経験が自信につながりました。有事の際には僕も他のメンバーの力になれるよう、日々成長していこうと決めました。

レイ・カズンの好きなところを紹介してください。

日々の業務以外にも、「この仕事、やってみる?」と新しいチャレンジの場を設けてくれるところです。自分の発言や行動が会社の成長につながっていくことを実感できるので、仕事への責任感がより芽生えました。声をかけてもらえるならどんどん挑戦していきたい! と思っています。

これから挑戦していきたいことは、ありますか?

WS事業部とENsMOL.事業部、これらの仕事に関わっているからには、自分がその仕事をする意味を持たせたいと常々思っています。レイ・カズンのお洋服によって、ファッションを楽しめる人を増やしたい。この想いは、どちらの事業部の仕事でも共通しています。WS事業部では、得意先と一緒に洋服の楽しさを広げること。ENsMOL.では、お客様の日常に溶け込むような、なくてはならないアイテムを展開するブランドを目指しています。特にENsMOL.はこれからお披露目するにあたり大変なこともありますが、世に出ていく瞬間を何よりもワクワクしています。

MESSAGE

努力や挑戦なくして、自分の求めるポジションや成功が得られるものではありません。レイ・カズンに入った暁には、自分が目指すゴールに向かって振り返らずに走り続けてください! レイ・カズンは、そんな皆さんの想いを受け止め、一緒に成長してくれる会社だと思います。