ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1700402661715.jpg-(128966 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/11/19(日)23:04:21 No.1158814910 そうだねx811/23 11:55頃消えます
EVは日本で普及しそうにないよな
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:05:13 No.1158815250 del そうだねx26
海外でも頭打ちになって工場建設凍結になってる
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:09:00 No.1158816610 del そうだねx8
充電設備が少なすぎる
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:11:34 No.1158817538 del そうだねx24
寒冷地では使い物にならないね
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:12:11 No.1158817767 del そうだねx2
普段の下駄にするなら軽4で沢山
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:13:15 No.1158818154 del そうだねx9
>寒冷地では使い物にならないね
デマの典型例
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:14:10 No.1158818501 del +
全個体ってどうなった?
電池の進化でありになるかも
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:14:38 No.1158818670 del そうだねx5
>デマの典型例
例えば?
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:15:23 No.1158818947 del +
>全個体ってどうなった?
>電池の進化でありになるかも
再来年当りから市場に出て来る
がお値段が据え置きじゃ済まない可能性が・・・
PLAY
無念 Name としあき 23/11/19(日)23:16:22 No.1158819298 del そうだねx4
>デマの典型例
低温でも使えるLIBできたの?
PLAY
10 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:16:34 No.1158819382 del そうだねx4
カセットボンベですら発生した熱で燃料温める仕組みあるのに
EVがそんな事もやってないと思える子が居るようた
PLAY
11 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:17:28 No.1158819664 del そうだねx4
気温下がると単純に容量減る話でしょ
PLAY
12 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:21:35 No.1158821084 del +
イオンとかスーパーの充電スペースにカラーコーン退けて強引に駐車してるガソリン車のせいで充電出来ないEV車
PLAY
13 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:31:18 No.1158824528 del そうだねx4
充電器付きの一軒家が買えない貧乏人だらけだから普及するわけが無い
PLAY
14 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:33:02 No.1158825157 del そうだねx6
>充電器付きの一軒家が買えない貧乏人だらけだから普及するわけが無い
大規模マンションだと世帯分の駐車場が無いのが普通だし
PLAY
15 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:36:16 No.1158826298 del そうだねx16
日本企業が本腰入れなかったのがまさに正解だったってことだ 
中国だテスラだに負けただの何だの言ってたやつはアホ
PLAY
16 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:38:14 No.1158826992 del そうだねx1
>中国だテスラだに負けただの何だの言ってたやつはアホ
いや未だ連中がボロ儲けできなくなっただけだ
PLAY
17 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:38:46 No.1158827182 del +
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/EV-electricity-out.html#c
EVカーが電欠したときってレッカー移動しかないんだな
なんか大変そう
PLAY
18 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:39:03 No.1158827289 del そうだねx2
中古の軽で充分だからなぁ
PLAY
19 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:39:24 No.1158827405 del そうだねx7
そもそもEUからして水素良いよねって日本にすり寄ってるからな
最初からEV一強なんて無理だった
PLAY
20 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:39:32 No.1158827442 del そうだねx2
充電器減ってきてるし都営駐車場の無料充電器も有料になるみたいだね
PLAY
21 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:39:51 No.1158827526 del +
ガソリンがどうしようもなく高くなって仕方なく使うレベルになるまでは手出さん
PLAY
22 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:40:15 No.1158827669 del そうだねx2
    1700404815964.jpg-(71092 B)サムネ表示
一軒家持ってたって
家の前に路駐するスタイルの国はあるし
日本だけの問題じゃないな
PLAY
23 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:40:26 No.1158827743 del +
気温下がると充電速度も遅くなるんだよ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:40:57 No.1158827903 del +
    1700404857186.jpg-(107965 B)サムネ表示
>EVカーが電欠したときってレッカー移動しかないんだな
>なんか大変そう
そりゃ発電車盛で充電にいくよりレッカー移動した方が楽だし
PLAY
25 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:41:12 No.1158827994 del そうだねx15
お金持ちの意識高い方々頑張って買い支えてください
お金あるんだから補助金使わないでね
PLAY
26 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:41:17 No.1158828025 del +
10年後にはなんとかなっているでしょう
PLAY
27 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:41:39 No.1158828147 del そうだねx3
>一軒家持ってたって
>家の前に路駐するスタイルの国はあるし
>日本だけの問題じゃないな
だいたい車に傷が付いたりしても気にしない精神の国だな
日本じゃ擦り傷一つで大騒ぎだが
PLAY
28 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:41:44 No.1158828174 del +
>そりゃ発電車盛で充電にいくよりレッカー移動した方が楽だし
簡単にバッテリー交換できないの?
PLAY
29 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:42:11 No.1158828286 del +
>気温下がると充電速度も遅くなるんだよ
酷暑になると充電器の方が逝ってしまうパターンも有る
PLAY
30 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:42:38 No.1158828421 del そうだねx5
現状どうしたってガソリン車のほうが使い勝手良いのに物好き以外買うわけねえ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:42:39 No.1158828427 del そうだねx1
    1700404959606.jpg-(77794 B)サムネ表示
>EVカーが電欠したときってレッカー移動しかないんだな
>なんか大変そう
まだ試験段階だけど充電も始めた
PLAY
32 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:42:47 No.1158828471 del +
現時点では買うメリットがない
PLAY
33 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:43:13 No.1158828600 del +
>>気温下がると充電速度も遅くなるんだよ
>酷暑になると充電器の方が逝ってしまうパターンも有る
春と秋だけ乗ればいいってことか
PLAY
34 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:43:46 No.1158828776 del そうだねx2
>まだ試験段階だけど充電も始めた
電欠トラブルも年々増えてきているからそうでもせんと間に合わんよなぁ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:44:15 No.1158828940 del そうだねx1
>家の前に路駐するスタイルの国はあるし
アメリカはガレージを遊び場にしなければちゃんと車保管出来るのに路駐する
PLAY
36 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:44:31 No.1158829008 del そうだねx6
災害時に電気止まると移動できなくなるのは割と致命傷何じゃないかな
PLAY
37 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:44:32 No.1158829009 del +
>簡単にバッテリー交換できないの?
中国だとそういう車もあるけど一般的ではないだろ
PLAY
38 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:45:03 No.1158829149 del +
外付けバッテリーで動けないのかな
PLAY
39 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:45:26 No.1158829270 del そうだねx1
この前交差点の右折レーンでバッテリー切れ起こして渋滞作ってる奴がいた
PLAY
40 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:45:30 No.1158829290 del そうだねx3
>簡単にバッテリー交換できないの?
100kg超えるバッテリーを路上でどうやって交換すんの
PLAY
41 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:45:37 No.1158829338 del そうだねx1
>アメリカはガレージを遊び場にしなければちゃんと車保管出来るのに路駐する
路駐しても誰も困らんし
PLAY
42 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:45:56 No.1158829425 del そうだねx1
電気使って燃料精製したほうが運用面そのまま使えるからそっちにシフトして
PLAY
43 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:47:25 No.1158829839 del そうだねx1
内燃機関を搭載して自己発電するんだ
PLAY
44 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:49:03 No.1158830284 del +
>災害時に電気止まると移動できなくなるのは割と致命傷何じゃないかな
家に留め置きして電源替わりに・・・
って家屋持ち前提の話になっちゃうか
PLAY
45 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:49:25 No.1158830385 del そうだねx3
    1700405365057.webp-(59760 B)サムネ表示
PHV車でいいよね
PLAY
46 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:49:31 No.1158830426 del そうだねx5
>お金持ちの意識高い方々頑張って買い支えてください
>お金あるんだから補助金使わないでね
結局金持ちが自分はお金持ってるよ!アピールでベンツやテスラが売れるだけなんだよななのでBYDやヒョンデのは絶対に売れないこれ常識
PLAY
47 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:49:53 No.1158830525 del +
    1700405393676.webp-(35408 B)サムネ表示
原発の余剰熱で水を分解したら無限に水素は出来る
それ使って燃料電池車動かすってのが一番無理がないんだが
PLAY
48 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:49:56 No.1158830541 del そうだねx4
    1700405396669.jpg-(67859 B)サムネ表示
常時積んで置けば安心
PLAY
49 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:50:11 No.1158830592 del +
自宅で充電できるも基本持ち家前提だしな
アパートとかマンションで充電設備がある所なんてどれだけあるよってなる
PLAY
50 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:50:28 No.1158830686 del そうだねx1
>内燃機関を搭載して自己発電するんだ
レンジエクステンダーとかE-Powerとか
PLAY
51 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:50:35 No.1158830713 del そうだねx4
EUは中華EVに関税検討してる段階なのに日本は外車だろうがEV補助金バンバン出してるのは早く見直して欲しい
PLAY
52 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:51:20 No.1158830920 del +
    1700405480086.jpg-(82408 B)サムネ表示
>PHV車でいいよね
PLAY
53 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:51:42 No.1158831033 del そうだねx1
    1700405502129.jpg-(87605 B)サムネ表示
なぜかって疑問がイギリス目線で記事になってたな
PLAY
54 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:51:51 No.1158831078 del そうだねx5
    1700405511540.jpg-(61023 B)サムネ表示
>常時積んで置けば安心
背に腹は代えられぬ
atカルフォルニア
PLAY
55 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:51:57 No.1158831112 del +
サイバートラック欲しい
PLAY
56 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:52:31 No.1158831244 del +
海外EVメーカーが殊更日本に売り込もうとしているが
この円安では売れる訳ねーわな…
日本政府も補助金(=税金)使ってまで
クソ外国のクソ企業を潤す様なマネする訳ねーだろ…
軽自動車の方が製造段階から破棄段階まで含めて
余程かエコである
PLAY
57 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:53:31 No.1158831517 del +
    1700405611251.jpg-(137342 B)サムネ表示
こんな感じで部屋の駐車スペースが近ければ延長コードで充電できちゃう
PLAY
58 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:54:14 No.1158831700 del そうだねx1
    1700405654621.jpg-(143810 B)サムネ表示
>サイバートラック欲しい
実用性ゼロ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:54:24 No.1158831739 del そうだねx1
補助金はどうせ誰も買わんだろって前提の対外的ポーズだよな
PLAY
60 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:54:48 No.1158831855 del +
>こんな感じで部屋の駐車スペースが近ければ延長コードで充電できちゃう
配線工事が必要になる
PLAY
61 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:55:30 No.1158832040 del +
>配線工事が必要になる
時間かかるけど100Vでも充電出来るぞ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:55:55 No.1158832179 del そうだねx1
補助金はもちろんのことだが国内産業に育成を目的としてる
売れるEVを作れなかったメーカーがアホ
PLAY
63 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:56:06 No.1158832234 del +
>こんな感じで部屋の駐車スペースが近ければ延長コードで充電できちゃう
住民全員が電気自動車充電しててアンペア数足りるのかね
トースターでパン焼いたりドライヤー使ったりでいちいち停電しそう
PLAY
64 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:56:50 No.1158832450 del そうだねx3
>>配線工事が必要になる
>時間かかるけど100Vでも充電出来るぞ
電圧関係なく配線工事必要だろ
PLAY
65 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:57:13 No.1158832557 del +
100Vだと1晩で満充電できない車が多いぞ
サクラならいける?
PLAY
66 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:57:38 No.1158832659 del そうだねx3
    1700405858311.jpg-(81719 B)サムネ表示
もうHV車でいいのでは…
PLAY
67 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:58:19 No.1158832832 del +
家庭用の充電もなぁ…
テスラはテスラの充電器設置すれば速いけどそれ以外のメーカーはなぁ…
PLAY
68 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:58:26 No.1158832860 del +
>住民全員が電気自動車充電しててアンペア数足りるのかね
>トースターでパン焼いたりドライヤー使ったりでいちいち停電しそう
うちにあるPHVの充電ケーブルは100Vモードだと8Aしか流れないから多分大人生かと思う
PLAY
69 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:58:35 No.1158832904 del そうだねx1
>補助金はもちろんのことだが国内産業に育成を目的としてる
>売れるEVを作れなかったメーカーがアホ
EVに力入れてる日系メーカーって日産三菱と負けちゃったところだからなあ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:58:44 No.1158832951 del +
>>>配線工事が必要になる
>>時間かかるけど100Vでも充電出来るぞ
>電圧関係なく配線工事必要だろ
エアコン用コンセントから延長コードで繋げれば宜しい
※電気盗まれるだろうけど
PLAY
71 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:59:11 No.1158833051 del +
200Vのコードを外に引き出してるの結構危なくね
PLAY
72 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:59:29 No.1158833157 del そうだねx3
    1700405969979.jpg-(148857 B)サムネ表示
現実はかくも厳しい…
PLAY
73 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:59:49 No.1158833250 del +
リーフは100V1.5kwで28時間かかるとか書いてた
PLAY
74 無念 Name としあき 23/11/19(日)23:59:54 No.1158833276 del +
俺は車としてはEVのが良いんだけど高すぎるのとリセールが悪いので手が出ない
PLAY
75 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:00:02 No.1158833321 del +
えええ家庭用電源のブレーカーのアンペアのまま延長ケーブルで充電を?生活を犠牲にはしたくないなあ
PLAY
76 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:00:05 No.1158833338 del +
>家庭用の充電もなぁ…
>テスラはテスラの充電器設置すれば速いけどそれ以外のメーカーはなぁ…
テスラもそれ以外のEVも家庭用の充電器なんて大差ないぞ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:01:01 No.1158833616 del +
EV用充電施設自体の維持費が無駄に金がかかるし
10年くらいしたら耐久性終わって交換しないとならん
金がかかり過ぎてどんどん充電ステーションが消えてるし
全くエコでもローコストでもなんでもねえんだわ
PLAY
78 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:01:03 No.1158833628 del そうだねx2
    1700406063869.jpg-(1044595 B)サムネ表示
>>補助金はもちろんのことだが国内産業に育成を目的としてる
>>売れるEVを作れなかったメーカーがアホ
>EVに力入れてる日系メーカーって日産三菱と負けちゃったところだからなあ
サクラ大人気だぞ
日本の道路にあってるからな
PLAY
79 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:01:36 No.1158833796 del +
>こんな感じで部屋の駐車スペースが近ければ延長コードで充電できちゃう
大雨降ったら?
盗電されたら?
PLAY
80 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:01:49 No.1158833872 del +
サクラは戸建て2台持ちならベストバイだよな
PLAY
81 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:02:06 No.1158833950 del そうだねx1
    1700406126105.jpg-(76179 B)サムネ表示
>テスラもそれ以外のEVも家庭用の充電器なんて大差ないぞ
ぃぃぇ…
PLAY
82 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:02:08 No.1158833969 del そうだねx3
>現実はかくも厳しい…
EVのモータープールがどんどん出来上がるワケだ
PLAY
83 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:02:11 No.1158833987 del そうだねx1
>EV用充電施設自体の維持費が無駄に金がかかるし
>10年くらいしたら耐久性終わって交換しないとならん
>金がかかり過ぎてどんどん充電ステーションが消えてるし
>全くエコでもローコストでもなんでもねえんだわ
エアコン用コンセントから延長コードで繋げれば宜しい
PLAY
84 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:03:06 No.1158834223 del +
    1700406186910.jpg-(114205 B)サムネ表示
>大雨降ったら?
>盗電されたら?
雨ならこれで
PLAY
85 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:03:15 No.1158834271 del そうだねx3
サクラは良いけど戸建てで二台以上置ける駐車スペースがある家のセカンドカーよな
PLAY
86 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:03:59 No.1158834490 del そうだねx1
>EVのモータープールがどんどん出来上がるワケだ
生産数じゃなく販売数だからね…
虚しいね…
PLAY
87 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:04:08 No.1158834529 del +
>現実はかくも厳しい…
そもそもEV市場そのものが内燃機関車に比べ
うんこ程度のレベルしかない上に
既にEVに必要なレアメタルは枯渇してるので
これ以上増え様が無いんですよ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:04:11 No.1158834556 del +
普段使いなら外の充電スポットは使わんよな
PLAY
89 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:04:13 No.1158834571 del そうだねx1
>そもそもEUからして水素良いよねって日本にすり寄ってるからな
>最初からEV一強なんて無理だった
これ勘違いしてる奴が多いが欧州が水素使うのはあくまでも電力インフラの一部としてだからな
クルマに水素積んで動かすような間抜けな真似など考えてない
唯一興味を示したBMWも今じゃトヨタに丸投げしてる
PLAY
90 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:04:51 No.1158834757 del +
>エアコン用コンセントから延長コードで繋げれば宜しい
一体何時間充電させる気だよ…
全く実用性が無い
PLAY
91 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:04:54 No.1158834784 del +
スレ画はバッテリーのアップグレードが100万以上掛かるが想定以上に人気で海外の事業者とバッテリー争奪戦になってるそうな
PLAY
92 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:05:17 No.1158834906 del そうだねx1
>>大雨降ったら?
>>盗電されたら?
>雨ならこれで
び貧乏くせえー
PLAY
93 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:06:03 No.1158835146 del そうだねx1
色んな現実が有るね

EV需要の鈍化で投資「減速」…自動車・バッテリー業界に「寒波」来るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a436bbb804d2c0b2db2a5ed517481f3812d46a2
PLAY
94 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:06:14 No.1158835203 del +
外の充電は会員登録とか厄介だから
クレカタッチ決済で手軽に使えるようにしてくれ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:06:57 No.1158835401 del +
日本の充電器の規格と料金体系がクソすぎるのは改善したのか?
PLAY
96 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:07:07 No.1158835446 del +
    1700406427670.jpg-(673121 B)サムネ表示
>>テスラもそれ以外のEVも家庭用の充電器なんて大差ないぞ
>ぃぃぇ…
なんならテスラの方から差を埋めようとしてるぜ
PLAY
97 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:07:08 No.1158835452 del そうだねx1
盗電されたらってEVの充電は電気だけじゃなくて車と充電器で通信のプロトコルがある
どうやって盗電する気だ?
PLAY
98 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:07:55 No.1158835672 del +
>外の充電は会員登録とか厄介だから
>クレカタッチ決済で手軽に使えるようにしてくれ
充電ステーションは順番待ちや充電許可時間とかシビアだからな…
お高い金を払う奴が順番抜かしで充電できたり
金を少ししか払わない奴よりも長い時間充電できたりすればいい
PLAY
99 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:08:23 No.1158835793 del +
>なんならテスラの方から差を埋めようとしてるぜ
テスラはテスラ以外にもNACSを開放してる
でも実際は遅いのだ…
PLAY
100 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:08:39 No.1158835848 del +
    1700406519212.jpg-(75764 B)サムネ表示
>>簡単にバッテリー交換できないの?
>中国だとそういう車もあるけど一般的ではないだろ
流石に1社じゃやっていけなくて
アラブの富豪に身売りした
PLAY
101 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:08:47 No.1158835890 del +
>盗電されたらってEVの充電は電気だけじゃなくて車と充電器で通信のプロトコルがある
>どうやって盗電する気だ?
家庭用コンセントから取るのにそんなもんどこに付けんだ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:08:51 No.1158835914 del +
走行中給電が実用化すれば色々変わりそう
PLAY
103 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:09:09 No.1158835997 del +
>>そもそもEUからして水素良いよねって日本にすり寄ってるからな
>>最初からEV一強なんて無理だった
>これ勘違いしてる奴が多いが欧州が水素使うのはあくまでも電力インフラの一部としてだからな
>クルマに水素積んで動かすような間抜けな真似など考えてない
>唯一興味を示したBMWも今じゃトヨタに丸投げしてる
と間抜けが間抜けなことを言っております
PLAY
104 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:09:30 No.1158836083 del +
>家庭用コンセントから取るのにそんなもんどこに付けんだ
やっぱりテスラしかないな…
PLAY
105 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:09:51 No.1158836173 del +
企業がEV使えこっちに押し付けるな
PLAY
106 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:09:55 No.1158836192 del +
>走行中給電が実用化すれば色々変わりそう
電車というものがある
PLAY
107 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:10:02 No.1158836221 del そうだねx1
>走行中給電が実用化すれば色々変わりそう
HVなりの方が色々面倒無さ過ぎる感
PLAY
108 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:11:06 No.1158836536 del +
>企業がEV使えこっちに押し付けるな
使ってるだろ中華の
PLAY
109 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:11:13 No.1158836576 del +
ガソリンスタンドまで数十キロ走るような過疎地にこそEVは必須かと思う
軽トラEVが出たら農家で普及しそう
バッテリーどこに積むという問題は置いといて
PLAY
110 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:11:41 No.1158836686 del +
>走行中給電が実用化すれば色々変わりそう
非接触式はすっごく効率が悪いのだ
あと発生する電磁波障害も結構問題
PLAY
111 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:11:54 No.1158836742 del そうだねx1
    1700406714583.jpg-(285845 B)サムネ表示
とりあえず充電ステーション増やしても充電設備一個じゃたりない
買い物中に使うとかにしてもイオンとかデカい所なら相応に人も多いから十数個はないと充電したくでもできないとかになりそう
充電したらそのまま買い物で数時間は戻ってこないとかもザラだろうし
PLAY
112 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:12:47 No.1158836989 del そうだねx3
お隣の外部電源から延長コードで盗電ってのは
そんな奴今の時代いないだろなんて思ってると忘れた頃に事件で表沙汰になる
PLAY
113 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:12:48 No.1158836992 del そうだねx1
日本はインフラも遅いし海外とは一線を画してるとは思う
PLAY
114 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:12:49 No.1158836999 del +
年に数回片道1000キロを一気に走るような乗り方してるから現状でEVは絶対乗れないな
115 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:12:51 No.1158837009 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
116 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:14:45 No.1158837522 del +
テスラの9.6kWをフルに活用しようとすると家のアンペア契約結構でかくなるな
性能生かせる家庭はかなり限られそう
PLAY
117 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:14:46 No.1158837525 del +
>ガソリンスタンドまで数十キロ走るような過疎地にこそEVは必須かと思う
>軽トラEVが出たら農家で普及しそう
出荷とかで町まで行かなきゃいけないんじゃねーの
PLAY
118 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:14:55 No.1158837573 del そうだねx1
中国はEV先進国なのに何で大気汚染解決しないんだろうな
PLAY
119 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:15:37 No.1158837754 del +
ガソスタの地下タンクが全て滅ぶまでには普及してほしいね
インフラ的には電気のが簡単でしょう
PLAY
120 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:15:37 No.1158837756 del +
>軽トラEVが出たら農家で普及しそう
それ海外製でもうあるけど現行の軽規格より荷台が狭くて使い物にならない
PLAY
121 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:16:05 No.1158837879 del +
>中国はEV先進国なのに何で大気汚染解決しないんだろうな
電気エネルギーを石炭火力で賄っているから
PLAY
122 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:17:08 No.1158838162 del そうだねx2
>出荷とかで町まで行かなきゃいけないんじゃねーの
片道100km超える北海道とかじゃなければ十分だろ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:17:08 No.1158838167 del そうだねx1
>ガソリンスタンドまで数十キロ走るような過疎地にこそEVは必須かと思う
>軽トラEVが出たら農家で普及しそう
>バッテリーどこに積むという問題は置いといて
そういう過疎地で車なら買い物で町に降りるからそこでガソリン補給もするんだよ
あとそういう過疎地だと何か起きても復旧するまで相応に時間かかる
木が倒れたりで電線切れて何日も断線とかだからな
PLAY
124 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:17:18 No.1158838214 del そうだねx1
    1700407038270.jpg-(517091 B)サムネ表示
>テスラの9.6kWをフルに活用しようとすると家のアンペア契約結構でかくなるな
>性能生かせる家庭はかなり限られそう
ウォールコネクター使ってるのは一部の金持ちや宿泊施設くらいだろ
大半のオーナーはコレよ
PLAY
125 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:17:52 No.1158838369 del +
>テスラの9.6kWをフルに活用しようとすると家のアンペア契約結構でかくなるな
>性能生かせる家庭はかなり限られそう
ド田舎の家とか未だにブレーカー数が3個程度の30A契約とかザラだからな…
更に充電施設が車で1時間先のイオンモールにしか無いとか普通
PLAY
126 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:18:28 No.1158838543 del +
>>中国はEV先進国なのに何で大気汚染解決しないんだろうな
>電気エネルギーを石炭火力で賄っているから
都市部で排ガス出ないならセーフセーフ
PLAY
127 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:18:34 No.1158838568 del そうだねx3
>ガソリンスタンドまで数十キロ走るような過疎地にこそEVは必須かと思う
>軽トラEVが出たら農家で普及しそう
>バッテリーどこに積むという問題は置いといて
わざわざEVに乗り換える理由がないってのが一番の問題だよ
ガソリン車で今までやってきて不都合なかったじてんで冒険してEVに変える理由は農家にもないよ
まして仕事に使う軽トラとかを変える理由はね
PLAY
128 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:18:44 No.1158838618 del +
勘違いしてる
テスラは家充電でも早くする手段があるだけ
他のメーカーはないってだけ
PLAY
129 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:18:48 No.1158838643 del そうだねx1
EUはガソリンもEVも終わって最終的には電車がメインになるんだろうか
PLAY
130 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:19:36 No.1158838877 del +
>EUはガソリンもEVも終わって最終的には電車がメインになるんだろうか
自転車だよ自転車
PLAY
131 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:20:00 No.1158839019 del そうだねx1
本当のド田舎はブレーカーじゃなくヒューズ
PLAY
132 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:20:00 No.1158839021 del +
>>EUはガソリンもEVも終わって最終的には電車がメインになるんだろうか
>自転車だよ自転車
馬車でね?
PLAY
133 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:21:09 No.1158839322 del そうだねx2
衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
PLAY
134 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:21:56 No.1158839565 del +
駐車場に充電器がないとねぇ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:22:18 No.1158839673 del +
>EUはガソリンもEVも終わって最終的には電車がメインになるんだろうか
無理
街が点在していて鉄道網は貧弱だから車は必須
日本は街が連続しているから鉄道がいい感じだが
PLAY
136 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:22:21 No.1158839688 del そうだねx7
>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
性急に大きく変えようとして皆コケてるんですが・・・
PLAY
137 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:22:24 No.1158839697 del +
BEVをスマホだ何だ言ってたやつは大馬鹿だと思う
高くて不便なものは普及しない
PLAY
138 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:22:38 No.1158839762 del +
    1700407358599.jpg-(653408 B)サムネ表示
今後ガソリンを凶器に使う無敵の人が増えまくってガソリン販売禁止か大きな制限が課せられるかもしれない
そうなりゃ嫌でもEVに乗るしかないってオチになったりして
PLAY
139 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:22:47 No.1158839802 del +
ロシアが戦争起こさなくて
安いエネルギーが欧州に供給され続けて
欧州に中国製の馬鹿みたいに安いEVがブンブン走り回って
あれー日本はまだなの?
って言われたなら

この世界にドラえもんがいないのと同じくらい
今はもうありえない世界線だがな
PLAY
140 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:22:53 No.1158839829 del +
まぁ自動車の日本市場は頭打ちで衰退傾向だから海外の動向で将来が決まるしどっち方向に行くか気になるよね
PLAY
141 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:23:07 No.1158839892 del そうだねx5
車持ってない奴が持て囃してる印象はあるよなEV
PLAY
142 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:23:25 No.1158839973 del +
>そうなりゃ嫌でもEVに乗るしかないってオチになったりして
国の流通が死にますが宜しいか?
PLAY
143 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:23:44 No.1158840059 del そうだねx1
>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
国民じゃなくインフラ整備しない政治家に言えよ
PLAY
144 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:24:07 No.1158840170 del +
テスラは見ないけどオーラはよく見かける
PLAY
145 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:25:03 No.1158840425 del そうだねx2
>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
日本人の国民性は実は大変革を好むんだよな
明治維新や戦後の方針転換からの高度経済成長とか
日本人が如何に創造的で柔軟で正しい選択をするかを証明している
その中でも取捨選択を行いゴミは排除したから今がある訳で
つまりはEVはそう言う事である
PLAY
146 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:25:23 No.1158840516 del +
>BEVをスマホだ何だ言ってたやつは大馬鹿だと思う
>高くて不便なものは普及しない
世界的にメーカー乱立で過当競争中なんだよな
PLAY
147 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:25:55 No.1158840659 del +
>勘違いしてる
>テスラは家充電でも早くする手段があるだけ
>他のメーカーはないってだけ
日産の6kW充電器でリーフ8時間だしそれで大体の家庭は困らんけどな
よっぽど急いでるならメーカー関係なく外の急速充電器使えばいいし
PLAY
148 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:26:06 No.1158840705 del +
>今後ガソリンを凶器に使う無敵の人が増えまくってガソリン販売禁止か大きな制限が課せられるかもしれない
>そうなりゃ嫌でもEVに乗るしかないってオチになったりして
何をどう制限するんだ
PLAY
149 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:26:12 No.1158840734 del +
>BEVをスマホだ何だ言ってたやつは大馬鹿だと思う
>高くて不便なものは普及しない
だから普及してないじゃん
あんなゴミ
PLAY
150 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:26:21 No.1158840769 del +
    1700407581855.jpg-(130770 B)サムネ表示
>世界的にメーカー乱立で過当競争中なんだよな
中国だけでも
PLAY
151 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:26:41 No.1158840864 del そうだねx4
>>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
おっ何時ものこと言いだしたよ日本オワタオワタってか
PLAY
152 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:26:43 No.1158840871 del +
    1700407603091.mp4-(5926863 B)サムネ表示
目新しい新型がですぎてる
これが中国で日本車が売れなくなった要因
これに対抗するか、撤退するか
PLAY
153 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:26:52 No.1158840918 del そうだねx1
>>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
>日本人の国民性は実は大変革を好むんだよな
>明治維新や戦後の方針転換からの高度経済成長とか
>日本人が如何に創造的で柔軟で正しい選択をするかを証明している
>その中でも取捨選択を行いゴミは排除したから今がある訳で
>つまりはEVはそう言う事である
つまり電力を補うため原発を望んでいるということか
PLAY
154 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:27:19 No.1158841042 del そうだねx7
正体隠さなくなってきたな
PLAY
155 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:27:42 No.1158841123 del +
>>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
>日本人の国民性は実は大変革を好むんだよな
>明治維新や戦後の方針転換からの高度経済成長とか
>日本人が如何に創造的で柔軟で正しい選択をするかを証明している
>その中でも取捨選択を行いゴミは排除したから今がある訳で
>つまりはEVはそう言う事である
黒船や敗戦のようなそれまでの価値観がひっくり返ると何でもありにはなるよね日本人
安定が続くと変わる事を出る杭を打つかの如く潰す様になるけど
PLAY
156 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:27:56 No.1158841178 del そうだねx4
EV持ち上げてたやつに何乗ってるのって聞くと大体スルーされる
PLAY
157 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:07 No.1158841463 del +
BEVのメリットって今のところ給電が家で出来ていつでも満充電っていうことと電費がガソリンより安いということと走りがスムーズということくらいだからな
それなら値段が7割位のHEV買うわな
PLAY
158 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:16 No.1158841505 del +
>今後ガソリンを凶器に使う無敵の人が増えまくってガソリン販売禁止か大きな制限が課せられるかもしれない
>そうなりゃ嫌でもEVに乗るしかないってオチになったりして
事故ったら激しく燃えるEVでアクセル全開突入で終わるのでは?
PLAY
159 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:20 No.1158841515 del +
>EV持ち上げてたやつに何乗ってるのって聞くと大体スルーされる
決まっているだろう
電車か徒歩又は自転車だ
PLAY
160 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:24 No.1158841533 del そうだねx1
10年後も似たようなスレ立ってるんだろうなあ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:26 No.1158841541 del +
>目新しい新型がですぎてる
>これが中国で日本車が売れなくなった要因
>これに対抗するか、撤退するか
安心安全で高品質な日本車が売れないのは陰謀
PLAY
162 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:34 No.1158841568 del +
ガソリンに比べて遥かに安いなら検討する
PLAY
163 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:29:35 No.1158841575 del +
>EV持ち上げてたやつに何乗ってるのって聞くと大体スルーされる
そりゃ買う金もない底辺だし
PLAY
164 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:30:00 No.1158841672 del そうだねx3
>>目新しい新型がですぎてる
>>これが中国で日本車が売れなくなった要因
>>これに対抗するか、撤退するか
>安心安全で高品質な日本車が売れないのは陰謀
自演かな
PLAY
165 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:30:19 No.1158841755 del そうだねx5
電気自動車って環境に良いアピールしてるけど普通に環境に悪いだろこれ
下手したら廃棄EVバッテリーや廃EV車とかガソリン車よりも劣悪な社会問題になりそうな気がする
PLAY
166 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:30:36 No.1158841824 del +
そんなにEVが良いならとしあきはすでに乗ってるんだろ
愛車の画像ちょと張ってくれよ
PLAY
167 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:30:37 No.1158841832 del +
>10年後も似たようなスレ立ってるんだろうなあ
10年前はスマホやLED照明が槍玉に上がってた
もっと前はHDTVなんて流行らんとかもあったな
PLAY
168 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:30:45 No.1158841865 del そうだねx2
>電車か徒歩又は自転車だ
本気でエコのこと考えるなら
これが一番なんだよなたしかに
PLAY
169 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:30:44 No.1158841866 del そうだねx6
やっぱハイブリッドでいいや
PLAY
170 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:31:09 No.1158841963 del +
>BEVをスマホだ何だ言ってたやつは大馬鹿だと思う
そもそも車は情報機器じゃないから例え方が間違っている
PLAY
171 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:31:11 No.1158841975 del +
>10年前はスマホやLED照明が槍玉に上がってた
そいつらは利点があるから普及したろ
PLAY
172 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:31:22 No.1158842024 del +
    1700407882194.jpg-(36304 B)サムネ表示
リーマンショック並みのイベントが来てくれたらガソリン価格下がるんだけどな
PLAY
173 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:32:09 No.1158842231 del そうだねx2
>下手したら廃棄EVバッテリーや廃EV車とかガソリン車よりも劣悪な社会問題になりそうな気がする
当の中国のEV墓場が現実よねえ
PLAY
174 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:32:33 No.1158842337 del +
>>今後ガソリンを凶器に使う無敵の人が増えまくってガソリン販売禁止か大きな制限が課せられるかもしれない
>>そうなりゃ嫌でもEVに乗るしかないってオチになったりして
>事故ったら激しく燃えるEVでアクセル全開突入で終わるのでは?
無敵の人はそもそもEV買える経済力ないからヘーキよ
ふたばやヤフコメで燃える燃える連呼してる奴らだからあっちから避けてくれる
PLAY
175 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:33:12 No.1158842497 del +
日本車を排除するための施策なんだから
日本で受け入れられるわけがない
PLAY
176 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:33:25 No.1158842559 del そうだねx2
当のEUで泣きが入ってるからガソリン全面廃止にはならなさそう
PLAY
177 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:33:27 No.1158842566 del +
>ガソリンに比べて遥かに安いなら検討する
今は半額くらいで済むが年間何十万も燃料に金払うやつ早々いないしな
結局イニシャルコストがネックだよ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:34:03 No.1158842716 del +
自転車はテクノロジーの塊だし
エコだし
なんでもっとチヤホヤしてあげないの
ねえ活動家の皆さん
PLAY
179 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:34:04 No.1158842719 del そうだねx2
結局環境どうのは嘘なんだよなそんなの関係ないんだろ
PLAY
180 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:34:16 No.1158842764 del +
>リーマンショック並みのイベントが来てくれたらガソリン価格下がるんだけどな
原油価格はコロナピークの130ドル超えから76ドルとかなり下がっているのだが円安がね…
PLAY
181 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:34:19 No.1158842782 del +
>寒冷地では使い物にならないね
の割に北欧諸国がEVに極端に舵切りしてるそうで大丈夫なのかねえ…って思う
PLAY
182 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:34:22 No.1158842788 del そうだねx2
>つまり電力を補うため原発を望んでいるということか
日本の場合は単純に電力を補いたいがばかりに原発を望む訳では無いんだよな
承知の通り日本はエネルギー資源が乏しいので多岐にわたるエネルギー源が必要であり
その選択肢の一つとして原発の道を残しているんだよ
基本的には再生可能エネルギーをメインにしたいが
その再生可能エネルギーとやらも問題点が実に多く
環境面経済面技術面含めて一辺倒にならず狭視的思考を避ける為に
一つの手段として原発も残しているんだよな
PLAY
183 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:34:35 No.1158842839 del +
年間1万キロ走らないならHVより普通のガソリン車の方が良いからねぇ
PLAY
184 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:35:01 No.1158842936 del +
    1700408101520.jpg-(681455 B)サムネ表示
>日本車を排除するための施策なんだから
>日本で受け入れられるわけがない
欧米中韓「お前が始めた物語だろ」
PLAY
185 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:35:28 No.1158843035 del +
今年度中に出るらしい三社共同開発の軽商用バンに興味はあるが続報みたいなのあんまり聞かないな
ダイハツは大変な事になってるし本当に今年度にお出し出来るのか?
PLAY
186 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:35:35 No.1158843066 del そうだねx6
>欧米中韓「お前が始めた物語だろ」
凄いイチャモンだな
PLAY
187 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:35:52 No.1158843145 del +
>カセットボンベですら発生した熱で燃料温める仕組みあるのに
>EVがそんな事もやってないと思える子が居るようた
電池を温めるための電池を積めばいいだけだからな
ガソリン脳は遅れてる
PLAY
188 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:36:04 No.1158843183 del そうだねx1
量産EVは日本が起源
PLAY
189 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:36:05 No.1158843187 del そうだねx1
>>下手したら廃棄EVバッテリーや廃EV車とかガソリン車よりも劣悪な社会問題になりそうな気がする
>当の中国のEV墓場が現実よねえ
何時もみたいに都合の悪い事は埋める燃やすを乱発して見なかった事にするんでないの
中国の土壌の鉱毒汚染が更に深化しそうだけど…
PLAY
190 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:36:08 No.1158843202 del そうだねx5
EV持ち上げてる奴ほど
EV買ってない
ただただ日本叩きしたいだけなのが見え透いてるんだよな
PLAY
191 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:36:12 No.1158843216 del +
>年間1万キロ走らないならHVより普通のガソリン車の方が良いからねぇ
HEVのがトルク出て走りそのものが上質になるしモーター走行の滑る感じは格別だ
燃費のためでなく単純な上位モデルだよ
PLAY
192 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:36:33 No.1158843310 del +
>>欧米中韓「お前が始めた物語だろ」
>凄いイチャモンだな
三菱は中国メーカーなの知らないんだろ
PLAY
193 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:36:48 No.1158843366 del +
>自転車はテクノロジーの塊だし
>エコだし
>なんでもっとチヤホヤしてあげないの
>ねえ活動家の皆さん
ひと昔前の中国みたいになりたくないから
PLAY
194 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:37:03 No.1158843437 del +
>EV持ち上げてる奴ほど
>EV買ってない
>ただただ日本叩きしたいだけなのが見え透いてるんだよな
買うどころか買う為の金が無いんだろ
何しろ職歴無しなんだからそもそも車も必要無い奴だし
PLAY
195 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:37:29 No.1158843536 del +
>>>今後ガソリンを凶器に使う無敵の人が増えまくってガソリン販売禁止か大きな制限が課せられるかもしれない
>>>そうなりゃ嫌でもEVに乗るしかないってオチになったりして
>>事故ったら激しく燃えるEVでアクセル全開突入で終わるのでは?
>無敵の人はそもそもEV買える経済力ないからヘーキよ
>ふたばやヤフコメで燃える燃える連呼してる奴らだからあっちから避けてくれる
うん?エンジン車が終わってEVのみが普及してる想定なのでは?
PLAY
196 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:37:29 No.1158843541 del そうだねx2
免許持ってないまである
PLAY
197 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:37:31 No.1158843545 del +
    1700408251219.png-(17920 B)サムネ表示
>>寒冷地では使い物にならないね
>の割に北欧諸国がEVに極端に舵切りしてるそうで大丈夫なのかねえ…って思う
寒冷地でもヒーター付けりゃ問題ないからね
あと北欧は寒冷地って言ってもマイナス10℃以下になることはそこまでないからバッテリーへの影響はとしあきが思ってるほどではない
PLAY
198 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:37:36 No.1158843566 del そうだねx1
普及するかどうかじゃない
どう普及させるかの問題しか無いよ
化石燃料に戻ることはない
PLAY
199 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:38:21 No.1158843745 del そうだねx1
>>年間1万キロ走らないならHVより普通のガソリン車の方が良いからねぇ
>HEVのがトルク出て走りそのものが上質になるしモーター走行の滑る感じは格別だ
>燃費のためでなく単純な上位モデルだよ
その理屈だとモーターで動くEVが完全上位なのでは
PLAY
200 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:38:37 No.1158843805 del +
>どう普及させるかの問題しか無いよ
だったら答えは出てる
インフラ整えろ
退路を断つってんなら今すぐだ
PLAY
201 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:38:38 No.1158843808 del +
>化石燃料に戻ることはない
いや化石燃料は無限にあるんで
枯渇した油田は地球上に1箇所たりとも存在しない
PLAY
202 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:38:57 No.1158843872 del +
>免許持ってないまである
一番エコ!
PLAY
203 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:38:59 No.1158843880 del そうだねx1
>>日本車を排除するための施策なんだから
>>日本で受け入れられるわけがない
>欧米中韓「お前が始めた物語だろ」
日本:50年掛けて始めようと序章しか語ってないんじゃが
生き急いでない?
PLAY
204 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:39:08 No.1158843917 del +
>どう普及させるかの問題しか無いよ
普及してるはずのEUがもう無理って言ってるのに
PLAY
205 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:39:38 No.1158844039 del +
モーター冷やす冷却水とかでバッテリー温める機構ぐらいはあるんじゃ…..って思ったけどフレーム強度に組み込んでちゃそんなスペースないわな
PLAY
206 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:39:47 No.1158844077 del +
>枯渇した油田は地球上に1箇所たりとも存在しない
カラになって放棄した油田を何となく再調査したら
何故かフルチャージされてたって事があるらしいな…
PLAY
207 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:39:50 No.1158844085 del +
>当のEUで泣きが入ってるからガソリン全面廃止にはならなさそう
そもそも中進国や後進国でのEV普及が無理そうな時点で
ガソリン車の需要や生産が無くなる事は(少なくとも当分は)ないのでは?
PLAY
208 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:39:58 No.1158844126 del +
早過ぎたんだ腐ってやがるみたいな?
PLAY
209 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:40:07 No.1158844157 del +
>現実はかくも厳しい…
EV嫌いが多いアメリカですら凄い伸びだな
PLAY
210 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:40:30 No.1158844250 del そうだねx2
問題は世界はもう補助金をどんどん絞りだしてる
補助金出さなくても売れる地合いになったから
割高なEVでも売れてしまうってボーナス期間は終わろうとしてる
ここまでで量産体制に持っていけなかったメーカーはこの先かなりしんどい
価格競争に参加できるほど量を作れてない
PLAY
211 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:40:35 No.1158844277 del +
>普及するかどうかじゃない
>どう普及させるかの問題しか無いよ
>化石燃料に戻ることはない
自動運転が控えているしな
PLAY
212 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:40:48 No.1158844319 del +
>モーター冷やす冷却水とかでバッテリー温める機構ぐらいはあるんじゃ
車によってはバッテリーにヒーター付けてる
PLAY
213 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:41:01 No.1158844371 del +
冬の東北や北海道で寒さでバッテリー容量が減らんのが出来たら考えてもいい
PLAY
214 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:41:08 No.1158844407 del +
>その理屈だとモーターで動くEVが完全上位なのでは
インフラが完璧かつ充電が給油と同じ時間ならばそうだろうね
HEVは現状いいとこ取りをできている
PHEVは半端に重いだけ
PLAY
215 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:41:10 No.1158844419 del そうだねx1
一生ガソリンスタンドに行かなくていいなら便利だろうけど
そういう世界になるとガソスタが倒産しまくるので
旅先での充電が極めて難しくなる
PLAY
216 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:41:32 No.1158844487 del そうだねx3
日本オワタとかトヨタオワタとか言ってるコメンテーターは何乗ってるんだろう
PLAY
217 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:41:58 No.1158844603 del そうだねx3
>早過ぎたんだ腐ってやがるみたいな?
日本も早熟した中学生くらいで売ろうとしてたんだろうけど胎児の状態で市場に放り出した感が凄くてな
PLAY
218 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:42:10 No.1158844659 del +
>>どう普及させるかの問題しか無いよ
>普及してるはずのEUがもう無理って言ってるのに
ベンツやVW、BMWは全く問題ないって言ってるんだが?
PLAY
219 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:42:19 No.1158844700 del +
全固体電池絡みのパテントも全部トヨタが握ってんのに
PLAY
220 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:42:37 No.1158844770 del +
いつだったか雪んなかで渋滞起きて
「EVだったら死んでた」って話題になったよな
もう忘れたのか
PLAY
221 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:43:00 No.1158844867 del +
    1700408580035.jpg-(903846 B)サムネ表示
ヤケクソみたいなバッテリーいいよね…
PLAY
222 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:43:05 No.1158844888 del +
    1700408585067.mp4-(1935932 B)サムネ表示
>全固体電池絡みのパテントも全部トヨタが握ってんのに
そうかな…
PLAY
223 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:43:11 No.1158844915 del +
>日本オワタとかトヨタオワタとか言ってるコメンテーターは何乗ってるんだろう
大抵ドイツ車
PLAY
224 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:43:45 No.1158845053 del +
>そもそも中進国や後進国でのEV普及が無理そうな時点で
>ガソリン車の需要や生産が無くなる事は(少なくとも当分は)ないのでは?
そりゃ突然なくなるわけない
EV普及が順調に進む予測でも先進国から最後のガソリンスタンドが無くなるのは2050年くらいだったはず
PLAY
225 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:44:08 No.1158845138 del +
>問題は世界はもう補助金をどんどん絞りだしてる
>補助金出さなくても売れる地合いになったから
>割高なEVでも売れてしまうってボーナス期間は終わろうとしてる
>ここまでで量産体制に持っていけなかったメーカーはこの先かなりしんどい
>価格競争に参加できるほど量を作れてない
バッテリーの原料が既に枯渇してますしね…
完全に死にたい状態で颯爽と登場するのが
量産化された日本製全固体電池であり
もう欧米や中華のEVメーカーに勝ち目は無いですね
PLAY
226 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:44:25 No.1158845216 del そうだねx1
ガソリンスタンドはもう倒産しまくりだ
PLAY
227 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:44:49 No.1158845317 del +
>バッテリーの原料が既に枯渇してますしね…
どういう妄想だ
PLAY
228 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:44:54 No.1158845338 del +
>ヤケクソみたいなバッテリーいいよね…
強度出るのかなぁ…..
PLAY
229 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:44:55 No.1158845341 del +
>>その理屈だとモーターで動くEVが完全上位なのでは
>インフラが完璧かつ充電が給油と同じ時間ならばそうだろうね
時間掛かってもいいから安くしてほしいわ
みんなガソリン代は全く気にならんようなのでまだまだ伸び代ありそうだな
PLAY
230 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:44:58 No.1158845350 del +
>いつだったか雪んなかで渋滞起きて
>「EVだったら死んでた」って話題になったよな
>もう忘れたのか
問題ない
>常時積んで置けば安心
>1700405396669.jpg
PLAY
231 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:45:40 No.1158845529 del +
>強度出るのかなぁ…..
テスラの強度知らんのか
PLAY
232 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:45:46 No.1158845554 del +
>冬の東北や北海道で寒さでバッテリー容量が減らんのが出来たら考えてもいい
北海道はキツイけど東北程度の寒さならそこまで容量減らないんじゃね?
PLAY
233 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:46:01 No.1158845621 del +
>大抵ドイツ車
そういや最近はめっきりベンツやベンベを見なくなったな…
偶にアウディ見る位で圧倒的にレクサスが多い
今日日ベンツ乗る奴はクソダサい遅れた奴って概念が定着しつつある
PLAY
234 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:46:01 No.1158845622 del そうだねx1
>いつだったか雪んなかで渋滞起きて
>「EVだったら死んでた」って話題になったよな
>もう忘れたのか
としあきの妄想だったね
PLAY
235 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:46:32 No.1158845744 del +
EVって軍用車とかどうするんだろうな
結局のところ内燃機関車はいつまでも使うんだろう
PLAY
236 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:46:35 No.1158845747 del +
去年の事をいつだったかって……
もう忘れたのか
PLAY
237 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:23 No.1158845953 del そうだねx1
BEV作る資源でPHEVが4台作れるしHEVに至っては100台作れる
BEVを作る意味はあまりない
PLAY
238 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:35 No.1158846006 del そうだねx1
>北海道はキツイけど東北程度の寒さならそこまで容量減らないんじゃね?
北海道より東北のほうが酷い定期
PLAY
239 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:39 No.1158846020 del そうだねx1
ガソリン車でも暖房付けっぱなしだったら1時間で1Lは絶対ガソリン消費するんで閉じ込められたら死ぬよ
PLAY
240 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:48 No.1158846053 del そうだねx1
>いつだったか雪んなかで渋滞起きて
>「EVだったら死んでた」って話題になったよな
>もう忘れたのか
EVだったら一酸化炭素中毒で知らないうちに死ぬようなことは絶対に起こり得ないがガソリン車なら毎年多くの事例があるな
エアコンの電気代が勿体無いからと暖房つけた車内で寝てそのまま起きなくなったニュースには笑わせてもらったわ
PLAY
241 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:49 No.1158846055 del +
EV乗ってて吹雪にハマり凍死する奴が出るのは間違いない
ガソリン車に乗ってた奴は全員無事だったってオチまで付いて
PLAY
242 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:53 No.1158846070 del +
>そういや最近はめっきりベンツやベンベを見なくなったな…
>偶にアウディ見る位で圧倒的にレクサスが多い
>今日日ベンツ乗る奴はクソダサい遅れた奴って概念が定着しつつある
今はベントレーだろ
PLAY
243 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:47:59 No.1158846093 del +
>>バッテリーの原料が既に枯渇してますしね…
>どういう妄想だ
銅は新規鉱山開発が間に合わないから製造上のネックになるんだよな
電線とモーターと充電インフラ全てに使うから足りなくなる
PLAY
244 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:48:13 No.1158846147 del +
>>北海道はキツイけど東北程度の寒さならそこまで容量減らないんじゃね?
>北海道より東北のほうが酷い定期
積雪量じゃなくて気温の話だろ?
馬鹿なん?
PLAY
245 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:48:18 No.1158846171 del +
    1700408898644.jpg-(11564 B)サムネ表示
去年カリフォルニアでEV充電制限されたときの光景
PLAY
246 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:06 No.1158846372 del +
>EVって軍用車とかどうするんだろうな
>結局のところ内燃機関車はいつまでも使うんだろう
欧州もウクライナで思い知っちゃったしな
燃料精製プラントを軍船や軍用機と戦車の需要のみで動かすとか有り得んしな
PLAY
247 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:08 No.1158846383 del +
まあ単純に充電に時間がかかり過ぎるからな
中国で旅行先で充電しようとしたら充電で渋滞してるっていう
PLAY
248 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:12 No.1158846394 del そうだねx1
>ガソリン車に乗ってた奴は全員無事だったってオチまで付いて
もうこの時点でダウトだろ
PLAY
249 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:17 No.1158846413 del +
>そういや最近はめっきりベンツやベンベを見なくなったな…
>偶にアウディ見る位で圧倒的にレクサスが多い
>今日日ベンツ乗る奴はクソダサい遅れた奴って概念が定着しつつある
自動車評論家なんて未だにドイツ車乗りばっかりよ
PLAY
250 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:22 No.1158846447 del +
>>強度出るのかなぁ…..
>テスラの強度知らんのか
知っているのか雷電?!
PLAY
251 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:37 No.1158846509 del +
だいたい20年くらい前に日本全体で社会実験レベルで導入しようとして失敗しただろ…
PLAY
252 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:39 No.1158846521 del +
>EVだったら一酸化炭素中毒で知らないうちに死ぬようなことは絶対に起こり得ないがガソリン車なら毎年多くの事例があるな
>エアコンの電気代が勿体無いからと暖房つけた車内で寝てそのまま起きなくなったニュースには笑わせてもらったわ
EVガソリンに関係なく貧乏は死ぬだろ
PLAY
253 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:49:58 No.1158846582 del そうだねx2
もっとましな物できたら考えるだけの話
PLAY
254 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:50:07 No.1158846616 del +
>自動車評論家なんて未だにドイツ車乗りばっかりよ
自動車評論家って終わった老人ばかりだろ
PLAY
255 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:50:10 No.1158846631 del +
>BEV作る資源でPHEVが4台作れるしHEVに至っては100台作れる
自動車作る資源で馬車100台作れるって言われてもな
PLAY
256 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:50:22 No.1158846681 del そうだねx1
>全固体電池絡みのパテントも全部トヨタが握ってんのに
その割に他メーカーや他国勢も量産の目処が立ちそな状況なのはどうしてなんだろう
PLAY
257 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:50:50 No.1158846799 del そうだねx1
>去年カリフォルニアでEV充電制限されたときの光景
本末転倒バカジャネーノ
PLAY
258 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:50:54 No.1158846816 del +
>そういや最近はめっきりベンツやベンベを見なくなったな…
>偶にアウディ見る位で圧倒的にレクサスが多い
>今日日ベンツ乗る奴はクソダサい遅れた奴って概念が定着しつつある
今年の輸入車新車販売ランキングってメルセデス・VW・BMWの順なんですけど
昨年もCはめっちゃ売れてるよ
PLAY
259 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:51:24 No.1158846935 del そうだねx1
    1700409084839.png-(4705819 B)サムネ表示
>>>強度出るのかなぁ…..
>>テスラの強度知らんのか
>知っているのか雷電?!
新型のギガキャストが割れて品質問題が起きてるな
PLAY
260 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:51:32 No.1158846967 del +
    1700409092230.jpg-(119937 B)サムネ表示
テスラのバッテリー冷却技術パテント
PLAY
261 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:51:41 No.1158847004 del +
>No.1158846383
社会実験してくれるの良いよね….
PLAY
262 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:51:54 No.1158847050 del そうだねx2
>いつだったか雪んなかで渋滞起きて
>「EVだったら死んでた」って話題になったよな
>もう忘れたのか
ガソリン車だと一酸化炭素中毒で短時間で死ぬって話だよね
PLAY
263 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:52:02 No.1158847077 del +
もうBYDには勝てない!トヨタは出遅れた!
って言うわりに自分はプリウス乗ってるとかありそう
PLAY
264 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:52:14 No.1158847121 del +
>自動車作る資源で馬車100台作れるって言われてもな
自動車と馬車は全然性能違うが…
PLAY
265 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:53:02 No.1158847327 del そうだねx1
>自動車作る資源で馬車100台作れるって言われてもな
エンジンたる馬のコスト車どころじゃなかろう
PLAY
266 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:53:12 No.1158847365 del +
>銅は新規鉱山開発が間に合わないから製造上のネックになるんだよな
>電線とモーターと充電インフラ全てに使うから足りなくなる
送電線需要が最多なんだからEVやらなくても枯渇する時は枯渇するだろ
銅対策は別途必要で逆に言うとEV化への障害にはならない
PLAY
267 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:53:25 No.1158847403 del +
>今日日ベンツ乗る奴はクソダサい遅れた奴って概念が定着しつつある
舞浜住んでるけど、ディズニーに来る外車はベンツが一番多いような
みんな金持ってんな
PLAY
268 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:53:51 No.1158847495 del +
>>いつだったか雪んなかで渋滞起きて
>>「EVだったら死んでた」って話題になったよな
>>もう忘れたのか
>ガソリン車だと一酸化炭素中毒で短時間で死ぬって話だよね
そうだね
毎年ゴールデンウイークにはたくさんの死人がでてしまうね
PLAY
269 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:54:11 No.1158847573 del +
>去年カリフォルニアでEV充電制限されたときの光景
まさかネタ画像を本物だと思い込んでるの…?
PLAY
270 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:54:25 No.1158847622 del +
    1700409265239.png-(79532 B)サムネ表示
>今年の輸入車新車販売ランキングってメルセデス・VW・BMWの順なんですけど
>昨年もCはめっちゃ売れてるよ
輸入車不人気で減ってるんですよね
PLAY
271 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:55:09 No.1158847807 del +
>舞浜住んでるけど、ディズニーに来る外車はベンツが一番多いような
>みんな金持ってんな
元々miniの次にベンツが売れてたしな
miniはモデルチェンジでカールおじさん化して今年はうれなくなったが
PLAY
272 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:55:14 No.1158847831 del そうだねx1
大体テスラが通信プロトコルない発電機からの給電で充電できると思ってるのか…
PLAY
273 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:55:58 No.1158847982 del +
    1700409358419.png-(201599 B)サムネ表示
テスラはコミュニティでギガキャスト割れてるか確認しようぜってやられてドイツでも見つかっちゃった
アメリカ工場特有ではない模様
PLAY
274 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:56:00 No.1158847989 del +
気付いたらEV先進国のノルウェーでトヨタのbZ4Xが売れていた
PLAY
275 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:56:11 No.1158848051 del +
EVを否定はしないが安易に推進したら中国に市場を荒らされて焼け野原になるの欧州の連中は読めなかったんだろうか?
それとも欧州の投資家が政治家を騙して我田引水してトンズラってシナリオ?
PLAY
276 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:56:34 No.1158848141 del +
>輸入車不人気で減ってるんですよね
国産の登録台数って増えてる?
ここ数年は半導体の影響で全メーカーの生産台数落ちていたはずだが
PLAY
277 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:56:45 No.1158848181 del +
>舞浜住んでるけど、ディズニーに来る外車はベンツが一番多いような
>みんな金持ってんな
モデルによっちゃ全然高くないけど
こういうハッタリまだ効くから乗る人おるやろうな
PLAY
278 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:57:03 No.1158848241 del そうだねx1
>気付いたらEV先進国のノルウェーでトヨタのbZ4Xが売れていた
それはトヨタのブランドで売れてしまった
後が恐ろしい…
PLAY
279 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:57:07 No.1158848264 del +
>銅対策は別途必要で逆に言うとEV化への障害にはならない
送電需要分しか供給されてないのが現状だから
EV化するのはやっぱ無理じゃね?
PLAY
280 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:57:38 No.1158848382 del +
>エンジンたる馬のコスト車どころじゃなかろう
ガソリンもそうなる
先進国が脱ガソリンしたらそれ以外の国はしばらく安くガソリン使えるかもしれないけどな
産油国の設備が劣化するまで
PLAY
281 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:58:04 No.1158848474 del そうだねx1
>それとも欧州の投資家が政治家を騙して我田引水してトンズラってシナリオ?
そこまで考えてないよ
排ガス規制違反が続出したからパルプンテ唱えただけだよ
PLAY
282 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:58:26 No.1158848573 del +
考察すればするほどEV普及は無理があるな…
PLAY
283 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:58:41 No.1158848633 del そうだねx1
>モデルによっちゃ全然高くないけど
>こういうハッタリまだ効くから乗る人おるやろうな
もうCクラスで700オーバーだからなあ
新車だと買いづらくなってきた
PLAY
284 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:58:48 No.1158848666 del +
>それはトヨタのブランドで売れてしまった
いやブランドでテスラが売れていたのを品質とサービスで追い付きはじめた
PLAY
285 無念 Name としあき 23/11/20(月)00:58:57 No.1158848703 del +
>国産の登録台数って増えてる?
>ここ数年は半導体の影響で全メーカーの生産台数落ちていたはずだが
さらに言うと円安も
買いたくても外車買えない
PLAY
286 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:00:13 No.1158848996 del そうだねx1
>いやブランドでテスラが売れていたのを品質とサービスで追い付きはじめた
テスラが10月販売台数ないのは作れなかったからだよ
model3の切り替えとサイバートラックの生産で10月は少ない
PLAY
287 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:00:18 No.1158849016 del +
>>それはトヨタのブランドで売れてしまった
>いやブランドでテスラが売れていたのを品質とサービスで追い付きはじめた
品質?
PLAY
288 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:00:37 No.1158849087 del そうだねx1
世界で普及してもしみったれた我が国で充電設備が増えるかといえば
PLAY
289 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:00:40 No.1158849096 del +
>気付いたらEV先進国のノルウェーでトヨタのbZ4Xが売れていた
メーカー別ランキングであってモデル別ランキングではないようだが…
PLAY
290 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:00:56 No.1158849149 del +
電気自動車なんてゴミですよ
PLAY
291 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:01:39 No.1158849286 del +
>送電需要分しか供給されてないのが現状だから
はあああああああああああああああああああああああああああ???????????????????????????
PLAY
292 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:01:40 No.1158849288 del +
充電技術が進化しないとまぁ無理だよな
スタンドあっても一日数台でしょ
PLAY
293 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:01:41 No.1158849289 del +
>品質?
改修でドンドン欠点潰していったからね
PLAY
294 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:01:41 No.1158849290 del そうだねx1
bZ4Xなんて急速充電も遅いし気温定価で容量減りまくりでかなり出来が悪い部類だろ…
買ってくださったノルウェー人に申し訳ないレベル
PLAY
295 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:01:53 No.1158849337 del +
>No.1158847982
設計の不備ってやつかねぇ…フレームの大規模リコールとか洒落にならん予感
PLAY
296 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:02:08 No.1158849394 del そうだねx1
>世界で普及してもしみったれた我が国で充電設備が増えるかといえば
アフリカでEVが普及したら間違いなく日本も普及しているだろう
PLAY
297 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:02:36 No.1158849494 del +
でもみんなイーロンマスク好きだしもちろん車はテスラでネット回線はスターリンクなんでしょう?
PLAY
298 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:02:57 No.1158849559 del そうだねx2
普及したら乗るよ
アーリーアダプタになる必要はない
PLAY
299 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:19 No.1158849635 del +
>衰退国日本らしい今までの状況が大きく変わる事を極度に嫌う保守的な国民性
傷つくと電池交換しないと危ないし
保険外とからしいけどその辺どうよ?
PLAY
300 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:26 No.1158849661 del +
電気が勝手に湧いてくると思ってるからガソリン車規制なんて発想が出てくるんだ
原発の安全な運用方法が確立してからでもないかぎり全車EVなんて無茶よ
電車設備を自動化したり出勤時間を分散・調整して電車を効率よく動かしたり
社会システム的なエコを目指した方がいい
PLAY
301 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:32 No.1158849683 del +
>EVを否定はしないが安易に推進したら中国に市場を荒らされて焼け野原になるの欧州の連中は読めなかったんだろうか?
域内に世界的自動車メーカーがいくつもあるんだからEV化くらい余裕だろうという楽観論のせい
メーカーにやる気がないとどうにもならない
PLAY
302 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:40 No.1158849719 del +
>充電技術が進化しないとまぁ無理だよな
>スタンドあっても一日数台でしょ
せめて5分で終わらんと実用レベルじゃない
PLAY
303 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:40 No.1158849721 del +
後進国がEV化したころに日本もなっていればいいよ
PLAY
304 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:56 No.1158849783 del +
ドイツ「トヨタさん水素の技術タダでちょうだい❤」
PLAY
305 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:03:59 No.1158849796 del +
日本って災害多い割には停電少ないからな?
PLAY
306 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:04:11 No.1158849831 del +
……電車でよくね?
あとはチャリで
PLAY
307 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:04:32 No.1158849910 del そうだねx1
この分野でテスラと中国に勝てるメーカーないよね
PLAY
308 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:04:57 No.1158850001 del +
>テスラが10月販売台数ないのは作れなかったからだよ
>model3の切り替えとサイバートラックの生産で10月は少ない
あとベルリン工場が生産性上がらないらしいね
勤勉なドイツ人なんかいなかった
上海の中国人は凄い
PLAY
309 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:04:59 No.1158850012 del +
>後進国がEV化したころに日本もなっていればいいよ
荒れた道でも安全な電池なら安心できるね
PLAY
310 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:05:03 No.1158850029 del そうだねx1
>……電車でよくね?
>あとはチャリで
田舎民を敵に回す発言だぜ?
PLAY
311 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:05:17 No.1158850082 del +
週末の買い物分ぐらいはソーラーで充電できそうだからbz4x買う候補にしてる。プリウスPHVも候補
試乗するとBEVすごくいいんだよな。遠出しない限りは
PLAY
312 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:05:19 No.1158850089 del そうだねx1
>ガソリンもそうなる
>先進国が脱ガソリンしたらそれ以外の国はしばらく安くガソリン使えるかもしれないけどな
>産油国の設備が劣化するまで
産油国はこれまでの産油の歴史の中で
数々の政治的経済的な変革を乗り越えて今がある訳だしな…
その中で世界の国々があらゆる持続可能エネルギーを求めてるのは
当然ながら理解している訳で石油も選択肢の中に今後も残る
そのノウハウを産油国は当然得ている訳で設備や技術の保守技術も高めてる訳であり
原発が一つの手段として残るのと同様に石油エネルギーも
柔軟なエネルギー資源調達の手段として残るのは確実なので
消えて無くなる事は無い
PLAY
313 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:05:25 No.1158850114 del +
>ドイツ「トヨタさん水素の技術タダでちょうだい❤」
燃料電池ってドイツはかなり先進的な国じゃなかった?
PLAY
314 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:05:57 No.1158850217 del +
サイバートラックは何処に荷物乗せるんだ…
PLAY
315 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:06:00 No.1158850226 del そうだねx1
    1700409960008.jpg-(61957 B)サムネ表示
タイなんかもう新車販売の1割がEVで補助金辞めるって話だからな…
PLAY
316 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:06:05 No.1158850242 del そうだねx1
    1700409965079.png-(186120 B)サムネ表示
日本政府も素材確保が先じゃね?って鉱山利権の確保を優先してるもんな
各商社が利権確保と開発始めててEVの需要に足る鉱山が揃うのが2050年代って話
それ以前に強行しようとすると他の業種の資材に負担が掛かる
PLAY
317 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:06:48 No.1158850378 del +
近所のアピタは充電無料だったけど毎日買い物しないで充電だけしにくるバカのせいで有料になった
PLAY
318 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:06:54 No.1158850394 del そうだねx1
俺が知らないだけで老朽化したバッテリーの安全な廃棄の仕方が確立されたからEVEVってマスコミは騒いでるんだろ?
PLAY
319 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:07:03 No.1158850421 del +
>No.1158850082
制約のあるクルマは乗らなくなると思われ
PLAY
320 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:07:06 No.1158850436 del +
太陽光もだけど買え買え言い出したときは店仕舞いの在庫処分セールよ
数ヶ月前なんか五毛が太陽光太陽光いってたが今は太陽光設備の売り件数が6倍以上だとよ
PLAY
321 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:07:07 No.1158850438 del +
>週末の買い物分ぐらいはソーラーで充電できそうだからbz4x買う候補にしてる。プリウスPHVも候補
>試乗するとBEVすごくいいんだよな。遠出しない限りは
そりゃガソリンエンジンよりはずっと良いだろうな
PLAY
322 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:07:09 No.1158850448 del +
>傷つくと電池交換しないと危ないし
電池パックが傷つくような事故って余裕で廃車だぞ
PLAY
323 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:07:28 No.1158850519 del +
原発の余剰電力で太陽電池生産して
その発電力でEV回す構想なのに
原発が止まった時点でなにもかも破綻してるよ
すべてが裏目にでてるなかでごり押しして買うヤツが馬鹿
PLAY
324 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:08:05 No.1158850640 del そうだねx2
    1700410085050.jpg-(9454 B)サムネ表示
>この分野でテスラと中国に勝てるメーカーないよね
←日本の自動車メーカー
PLAY
325 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:08:06 No.1158850641 del そうだねx1
バスに乗り遅れるなーって中華バスが追いかけてくるの何度目だよ
PLAY
326 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:08:21 No.1158850697 del +
>>傷つくと電池交換しないと危ないし
>電池パックが傷つくような事故って余裕で廃車だぞ
腹の下全面だぞ電池
PLAY
327 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:08:58 No.1158850829 del +
ずっと軽トラで駆け抜けてきた俺だけが勝者
PLAY
328 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:08:58 No.1158850830 del +
>バスに乗り遅れるなーって中華バスが追いかけてくるの何度目だよ
人攫いみたいになってる….
PLAY
329 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:09:12 No.1158850871 del そうだねx1
原発は2タイプある
片方は問題ないのでもう稼働してる
片方は問題があるので稼働できない
問題ってのは電源喪失時停められないって設計
PLAY
330 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:09:20 No.1158850896 del +
>そのノウハウを産油国は当然得ている訳で設備や技術の保守技術も高めてる訳であり
ねーよ!だからロシアは困ってるんだぞ
ガソリンが安価で使えるのも産油量が確保されてるのも極一部の先進国の開発する新技術が次々投入されてきたからだ
PLAY
331 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:09:23 No.1158850908 del +
>週末の買い物分ぐらいはソーラーで充電できそうだからbz4x買う候補にしてる。プリウスPHVも候補
>試乗するとBEVすごくいいんだよな。遠出しない限りは
プリウスのソーラー給電って理想的な条件で1000km/年だろ
オプションの値段の割に全然ペイしないぞ
PLAY
332 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:09:41 No.1158850975 del +
電池劣化したら交換に100万円以上ってアホじゃね
PLAY
333 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:10:05 No.1158851054 del +
>サイバートラックは何処に荷物乗せるんだ…
でかい荷物乗せないのにトラック買いたがるアメリカ人のための商品だ
PLAY
334 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:10:40 No.1158851162 del +
>タイなんかもう新車販売の1割がEVで補助金辞めるって話だからな…
タイでこれだと本当に世界が変わってしまった感ある
PLAY
335 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:10:47 No.1158851183 del +
サイバートラックはすでに200万台オーダー入ってる
とても作れないと思う
PLAY
336 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:10:53 No.1158851202 del +
>>サイバートラックは何処に荷物乗せるんだ…
>でかい荷物乗せないのにトラック買いたがるアメリカ人のための商品だ
名前さえトラックならなんでも良いのか…
PLAY
337 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:11:05 No.1158851237 del +
>>サイバートラックは何処に荷物乗せるんだ…
>でかい荷物乗せないのにトラック買いたがるアメリカ人のための商品だ
それ保険料のせいじゃないの
PLAY
338 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:12:09 No.1158851432 del +
20年の研鑽でやっと完成されたHVを乗ればいいものを
PLAY
339 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:12:31 No.1158851515 del +
>それ以前に強行しようとすると他の業種の資材に負担が掛かる
銅配線をアルミに変えたりレアアース使わないモーターに変えてるから問題ない
PLAY
340 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:12:32 No.1158851517 del +
>No.1158851162
新車1割で補助金止めるって普及断念したんじゃ…..
PLAY
341 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:12:44 No.1158851555 del +
>寒冷地では使い物にならないね
モーフ使えってニュース番組で言うくらいだしな

凍結防止で塩道にまく地域は底錆びるから怖いよ
PLAY
342 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:13:03 No.1158851612 del +
日本メーカーも別に日本で売らないにしてももっと世界でEV売ればいいのに
PLAY
343 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:13:18 No.1158851657 del +
補助金ありきな産業だしな
普通に考えたら物理的に広まらないのに何をとち狂ってるのか
PLAY
344 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:13:20 No.1158851660 del そうだねx1
    1700410400334.jpg-(61653 B)サムネ表示
>サイバートラック
なんやこれ
自転車すら搭載できないゴミじゃん
軽トラの方が優秀
PLAY
345 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:13:24 No.1158851669 del +
>原発の余剰電力で太陽電池生産して
>その発電力でEV回す構想なのに
>原発が止まった時点でなにもかも破綻してるよ
>すべてが裏目にでてるなかでごり押しして買うヤツが馬鹿
どんな妄想だ
PLAY
346 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:13:28 No.1158851683 del +
>日本メーカーも別に日本で売らないにしてももっと世界でEV売ればいいのに
売れないのだ…
PLAY
347 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:13:39 No.1158851724 del +
>田舎民を敵に回す発言だぜ?
原付きをもっと取りやすくすべきだと思うわ
ワークマンで防寒着買ってスーパーカブ乗ってりゃなんとかなる
PLAY
348 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:14:17 No.1158851838 del +
>腹の下全面だぞ電池
だから一番頑丈に作ってあるんだよ
その部分が壊れるような事故=他の部分はもっと滅茶苦茶だから廃車
PLAY
349 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:14:28 No.1158851881 del +
>>日本メーカーも別に日本で売らないにしてももっと世界でEV売ればいいのに
>売れないのだ…
新車の在庫余ってると売れる事もある
PLAY
350 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:14:45 No.1158851938 del そうだねx1
EV高すぎんのよ
サクラみたいな軽EVかつ東京並みに補助金ドバドバすれば売れるんじゃね
PLAY
351 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:15:11 No.1158852020 del +
 >>それ以前に強行しようとすると他の業種の資材に負担が掛かる
>銅配線をアルミに変えたりレアアース使わないモーターに変えてるから問題ない
まだ出来てないじゃないですか…
市販に落とし込めないならトヨタの全個体電池と同じなんですよ
PLAY
352 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:15:18 No.1158852035 del +
>>サイバートラック
>なんやこれ
>自転車すら搭載できないゴミじゃん
>軽トラの方が優秀
オフロード苦手らしいしな
PLAY
353 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:15:33 No.1158852085 del +
>>サイバートラック
>なんやこれ
>自転車すら搭載できないゴミじゃん
>軽トラの方が優秀
アメリカだとトラックなら税金安いとかそういう抜け穴需要じゃねーの
PLAY
354 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:16:11 No.1158852220 del +
>補助金ありきな産業だしな
補助金制度って代物がそもそも国内産業育成の意味合いもあるからな
EVが売れた所でクソシナや鬼畜米に金が流れるとか
日本国民の収めた税金の無駄遣いだから
そんな事を日本がする訳がないしな
日本メーカーが大々的にEVキャンペーンを始めたら日本政府も本気出すだろう
まあそうなったらクソシナや鬼畜米のEVは即死だろうけど…
PLAY
355 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:16:33 No.1158852298 del +
>それ保険料のせいじゃないの
順序が逆
アメ車企業のための非関税障壁とトラック欲しがる有権者のために政治家が保険料安くしてる
PLAY
356 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:16:37 No.1158852310 del そうだねx2
>EVは日本で普及しそうにないよな
貧乏になったからな
バブル期の日本なら普及できただろうが
PLAY
357 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:16:56 No.1158852364 del +
    1700410616491.mp4-(2480911 B)サムネ表示
日本メーカーは値下げで対抗してる
かなりシビアな状況に置かれてる
販売数だけではこの状況は見えない
PLAY
358 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:17:20 No.1158852443 del そうだねx1
>>EVは日本で普及しそうにないよな
>貧乏になったからな
>バブル期の日本なら普及できただろうが
あの頃なら飛ぶ様に売れたかもな
PLAY
359 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:17:35 No.1158852486 del +
>>EVは日本で普及しそうにないよな
>貧乏になったからな
>バブル期の日本なら普及できただろうが
バブルの箱物みたいに負の遺産に成るだけだろう
PLAY
360 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:17:41 No.1158852508 del +
海外じゃもうテスラに勝てん
PLAY
361 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:09 No.1158852609 del +
>サイバートラックはすでに200万台オーダー入ってる
>とても作れないと思う
工場一つで年産20万台とかだっけ
工場を増やしていってもオーダーも次々入るだろうから注目してすぐ買えるようになるのは10年後くらいだろうか
PLAY
362 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:12 No.1158852620 del +
>貧乏になったからな
>バブル期の日本なら普及できただろうが
バブル期て
何十年前の話してんのおじいちゃん
PLAY
363 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:22 No.1158852651 del +
>あの頃なら飛ぶ様に売れたかもな
金があるんだから貧乏くさいEVなんかに乗る必要性が増々無くなるのでは…
PLAY
364 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:40 No.1158852720 del +
>海外でも頭打ちになって工場建設凍結になってる
EV持ち上げてる人たちは
この手の情報を知らないのか見てないフリしてるのか
PLAY
365 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:46 No.1158852737 del +
テスラだってものが良いわけじゃなくて雰囲気で売ってるだけだからな
PLAY
366 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:55 No.1158852777 del +
バブル期ならテスラは一瞬ブームになったかもね
PLAY
367 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:18:58 No.1158852792 del +
>工場一つで年産20万台とかだっけ
>工場を増やしていってもオーダーも次々入るだろうから注目してすぐ買えるようになるのは10年後くらいだろうか
その頃には原材料枯渇して生産不可能なんじゃね?
PLAY
368 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:19:38 No.1158852945 del +
>新車1割で補助金止めるって普及断念したんじゃ…..
記事読めねえのか
PLAY
369 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:19:46 No.1158852975 del そうだねx3
>金があるんだから貧乏くさいEVなんかに乗る必要性が増々無くなるのでは…
金が無いから貧乏くさい軽自動車に乗ってるのが今の日本なんや
PLAY
370 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:19:53 No.1158853004 del そうだねx1
>EV持ち上げてる人たちは
>この手の情報を知らないのか見てないフリしてるのか
金利高くて設備投資を凍結してるんだろ
そしてEV売れるメーカーは今でも拡大してる
もう勝負はついてると思う
PLAY
371 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:20:04 No.1158853039 del +
EVの瞬間最大風速はガソリン車と置き換えるぞ!これ強制な!した時だと思う
蓋を開けたら工夫と我慢で補えとか冗談みたいな低性能 
PLAY
372 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:20:08 No.1158853047 del そうだねx1
レスが進めば進むほどEVはクソだと理解が深まる結果となる
PLAY
373 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:20:13 No.1158853065 del +
金があったらEVほしいけどな
PLAY
374 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:20:25 No.1158853107 del +
先行きでいうならシェールガスのほうがまだ10年後に活躍してるんじゃないかって気がするぞ
EVは結局電池の進化がまるで進んでないから絵に描いた餅よ
PLAY
375 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:20:37 No.1158853144 del +
>海外じゃもうテスラに勝てん
自動運転優秀だしな
でもアルミの車体ってだけで無理や維持費
PLAY
376 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:20:48 No.1158853178 del +
>補助金ありきな産業だしな
既存産業全部補助金ありきだぞ
PLAY
377 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:02 No.1158853224 del +
    1700410862746.jpg-(1101879 B)サムネ表示
としあきがあれだけバカにしたbz4xが2番目に売れてるっていうんだから
法則は海外でも通用するんだねぇ
PLAY
378 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:03 No.1158853225 del +
テスラってなんかバルミューダと似たような雰囲気を感じる
PLAY
379 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:04 No.1158853231 del +
>>EVは日本で普及しそうにないよな
>貧乏になったからな
>バブル期の日本なら普及できただろうが
見向きもされるかよ……不便過ぎる
PLAY
380 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:12 No.1158853266 del +
>でもアルミの車体ってだけで無理や維持費
ママチャリですらアルミ製なのに
PLAY
381 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:16 No.1158853284 del +
インフラ丸ごとメーターが掌握して大儲けとかやってるからコストが課さんで頓挫したんやな
PLAY
382 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:42 No.1158853380 del +
素材関連だとロシアの7〜10%が西側向けにもう使えないからデバフだよな
PLAY
383 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:48 No.1158853393 del +
>No.1158831244
アメリカでも既にそこがバレてたような
三菱・ミラ(米国仕様車)の方が導入・維持・廃棄まで含めて安くつくしトータルのCO2排出量も少なく上がるってさ
PLAY
384 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:55 No.1158853413 del +
>オフロード苦手らしいしな
車重がな
オフロードで使い潰すなら中古のガソリン車買おう
PLAY
385 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:56 No.1158853416 del そうだねx1
>手頃なワンボックスがあったらEVほしいけどな
PLAY
386 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:21:57 No.1158853421 del +
>>でもアルミの車体ってだけで無理や維持費
>ママチャリですらアルミ製なのに
修理してみればw
PLAY
387 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:22:05 No.1158853447 del +
ガソリン車はガソリン入れるだけで走るからな
充電ってシステムが複雑すぎるんだよ
PLAY
388 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:22:36 No.1158853561 del そうだねx1
>カセットボンベですら発生した熱で燃料温める仕組みあるのに
>EVがそんな事もやってないと思える子が居るようた
脱炭素とは一体…
389 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:22:49 No.1158853618 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
390 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:22:57 No.1158853651 del そうだねx1
EV検討したことあるけど東京との補助金格差がエグすぎて買う気失せた
PLAY
391 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:22:59 No.1158853656 del +
>見向きもされるかよ……不便過ぎる
家に充電設備あればそんな不便でも無いような
PLAY
392 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:23:11 No.1158853689 del そうだねx1
>ガソリン車はガソリン入れるだけで走るからな
>充電ってシステムが複雑すぎるんだよ
車いじるの趣味な俺からしたらガソリン車の方が複雑で整備する箇所も多い印象
PLAY
393 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:23:31 No.1158853755 del そうだねx1
>としあきがあれだけバカにしたbz4xが2番目に売れてるっていうんだから
>法則は海外でも通用するんだねぇ
11月、12月の数字貼られて凹む未来しか見えない
PLAY
394 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:23:33 No.1158853764 del そうだねx1
長距離走行や高速走行も内燃機関に負けてるんだよね
あとせっかくトランスミッションなくしたのにバッテリーがそれ以上に重くなって結局重さのアドバンテージなかったり
PLAY
395 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:23:50 No.1158853821 del +
>No.1158852945
EV関連って記者の願望入り混じるから疑っちゃうのよね しょうがないね
PLAY
396 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:24:01 No.1158853854 del そうだねx1
アルミはなんかあったら全取っ替えだからな
PLAY
397 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:24:04 No.1158853861 del +
    1700411044264.png-(46055 B)サムネ表示
>>でもアルミの車体ってだけで無理や維持費
>ママチャリですらアルミ製なのに
アルミは繰り返し荷重に向かない素材なので
路面からの繰り返し荷重で車体がヤレるから
PLAY
398 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:24:08 No.1158853872 del そうだねx1
>EVがそんな事もやってないと思える子が居るようた
EVは熱が発生しないから電気使ってヒーターで温めなければならないのを知らない子か
PLAY
399 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:24:31 No.1158853942 del +
>そしてEV売れるメーカーは今でも拡大してる
>もう勝負はついてると思う
インフラ整えられる先進国では既に飽和状態となっている
これから販売拡大をしようとしたら発展途上国への売り込みが欠かせないが
EV用インフラの面倒くささや
発展途上国の道路整備状況が悪いのは承知の通りで
つまりはEVは頭打ちになりもう売れない
発展途上国には運用ノウハウが浸透しきった内燃機関の車しか売れない
PLAY
400 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:25:13 No.1158854092 del +
>金利高くて設備投資を凍結してるんだろ
あと生産効率悪すぎて作っても儲からないから作りたくない
テスラは儲けてるし中国は多分政府の金で突っ走ってる
PLAY
401 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:25:14 No.1158854102 del そうだねx1
バブル期の日本は韓国人の10倍以上稼いでいた
それが今や韓国人以下の賃金にまで落ちぶれた
そんな状況じゃ舶来のEVなんて買えなくて当たり前や
PLAY
402 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:25:29 No.1158854157 del +
自宅で充電できる人だけ買えば良い
PLAY
403 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:25:36 No.1158854184 del +
>>見向きもされるかよ……不便過ぎる
>家に充電設備あればそんな不便でも無いような
出先で充電待ち行列に並びたいの….?
PLAY
404 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:25:55 No.1158854265 del そうだねx1
    1700411155010.png-(71394 B)サムネ表示
>401 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:25:14 No.1158854102 +
>バブル期の日本は韓国人の10倍以上稼いでいた
>それが今や韓国人以下の賃金にまで落ちぶれた
>そんな状況じゃ舶来のEVなんて買えなくて当たり前や
PLAY
405 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:26:06 No.1158854302 del +
アルミパーツなんか複雑なのを凄い圧力かけて作ってるらしいけど巣が入ったりしないのかな?
PLAY
406 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:26:30 No.1158854411 del そうだねx1
>出先で充電待ち行列に並びたいの….?
そんな遠出しなければ外で充電する必要なくね
PLAY
407 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:26:51 No.1158854485 del +
>アルミパーツなんか複雑なのを凄い圧力かけて作ってるらしいけど巣が入ったりしないのかな?
複雑なのは削り出しだろ
PLAY
408 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:26:53 No.1158854491 del +
>No.1158853689
安価に部品交換出来て維持しやすいの良いよね、ガソリン車
PLAY
409 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:11 No.1158854562 del そうだねx1
>そんな遠出しなければ外で充電する必要なくね
電アシ自転車で十分なのでは…
PLAY
410 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:14 No.1158854572 del +
>>出先で充電待ち行列に並びたいの….?
>そんな遠出しなければ外で充電する必要なくね
遠出したらするだろ?
PLAY
411 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:15 No.1158854578 del +
>自宅で充電できる人だけ買えば良い
なぜかガソリン車は時代遅れみんなEVになるべき
みたいな0か100で語ろうとするアホがでてくるんだよな
PLAY
412 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:26 No.1158854625 del そうだねx1
途上国こそEV政策取ってるだろ
だって自前で精油できなくてガソリンを買ってるから高い
インドなんかあの平均所得で日本よりガソリン高い
電気は安いけどね
PLAY
413 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:40 No.1158854684 del そうだねx1
まあ多くの人は一日で400kmとか走ることなんてほとんど無いから
PLAY
414 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:46 No.1158854710 del そうだねx1
>>No.1158851162
>新車1割で補助金止めるって普及断念したんじゃ…..
1割もシェアとるなら補助金要らんやろ
日本でいったらマツダの車全部に補助金つけるようなもんやぞ
PLAY
415 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:27:54 No.1158854731 del +
遠出しないならそれこそ高い維持費払って車持たなくていいわな
PLAY
416 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:28:18 No.1158854820 del +
一日300キロでも年間に一回あるかどうかだな俺
PLAY
417 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:28:20 No.1158854827 del そうだねx1
>1700405858311.jpg
>もうHV車でいいのでは…
しかもデンヨー…
アメリカなら国内メーカーであるウェスティングハウス(携帯タイプ)やコーラー(業務用大型据え置きタイプ)の発電機にしてやれよ
PLAY
418 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:28:34 No.1158854865 del +
>なぜかガソリン車は時代遅れみんなEVになるべき
>みたいな0か100で語ろうとするアホがでてくるんだよな
ガソリン車が時代遅れで排ガス蒔き散らす迷惑なもんであるのは確かだよ
一刻も早く全廃した方が良い
PLAY
419 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:28:43 No.1158854900 del +
(今更)EUが中国の補助金の調査始めたように中国車が売れてるのは補助金ありき
EV市場を焼け野原にして中国車オンリーの状態にしたら
補助金無しの価格で回収する算段なんじゃないの
PLAY
420 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:28:45 No.1158854917 del +
>途上国こそEV政策取ってるだろ
>だって自前で精油できなくてガソリンを買ってるから高い
>インドなんかあの平均所得で日本よりガソリン高い
>電気は安いけどね
充電スタンド普及してないのにEVが普及するわけねーだろ
目を覚ませ
PLAY
421 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:29:17 No.1158855029 del そうだねx1
>遠出しないならそれこそ高い維持費払って車持たなくていいわな
田舎じゃそうはいかんのや
PLAY
422 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:29:38 No.1158855096 del +
>>自宅で充電できる人だけ買えば良い
>なぜかガソリン車は時代遅れみんなEVになるべき
>みたいな0か100で語ろうとするアホがでてくるんだよな
時代遅れとかの話はしてなくね…?
PLAY
423 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:29:50 No.1158855145 del +
ガソリン車とEV車で使用用途を変えればいいのにね
PLAY
424 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:29:52 No.1158855152 del +
それでも増え続ける二酸化炭素
何のためにこんなことやってるんだっけ
PLAY
425 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:29:53 No.1158855153 del +
>アルミパーツなんか複雑なのを凄い圧力かけて作ってるらしいけど巣が入ったりしないのかな?
本来弾くべき鋳巣が入ったフレームを市場に流しちゃったのがテスラのモデルYだからな
PLAY
426 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:04 No.1158855194 del +
>なぜかガソリン車は時代遅れみんなEVになるべき
>みたいな0か100で語ろうとするアホがでてくるんだよな
極端な奴は大体がアホなんだよな
どちらかに振り切れる奴は例外なく有害である
真面な奴はこれまた例外なく中庸な立場をとる奴なんだよな
PLAY
427 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:06 No.1158855198 del +
>>出先で充電待ち行列に並びたいの….?
>そんな遠出しなければ外で充電する必要なくね
両方使えるPHEVの方がいいって話になる
PLAY
428 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:07 No.1158855204 del +
今売られてるEVでも航続距離500弱くらいはあるんじゃないの
実質もっと減るにしても一日でその距離走ることはないな俺は
PLAY
429 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:10 No.1158855213 del +
>アルミは繰り返し荷重に向かない素材なので
>路面からの繰り返し荷重で車体がヤレるから
だから問題起きないように設計するわけでな
「アルミは繰り返し応力がやばい」の意味は溶接に向かない素材って所
溶接しても一体化してくれず絶え間なく応力がかかり続けるので放置してる間も寿命が縮んでいく
鋳造や溶接後の熱処理で解決
PLAY
430 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:13 No.1158855228 del +
土人国家は別にCO2排出制限義務とか無いでしょ
好きなだけガソリン車使うっつーの
PLAY
431 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:47 No.1158855344 del +
>No.1158854411
低性能故に用途が限定される道具がお望みかい 酔狂だねぇ
PLAY
432 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:30:49 No.1158855353 del +
>途上国こそEV政策取ってるだろ
>だって自前で精油できなくてガソリンを買ってるから高い
>インドなんかあの平均所得で日本よりガソリン高い
>電気は安いけどね
インドのEV30〜40万のおもちゃみたいなの昔とれたまで見たな
あれ今でも日本で走ってるのだろうか
PLAY
433 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:31:31 No.1158855499 del +
>今売られてるEVでも航続距離500弱くらいはあるんじゃないの
>実質もっと減るにしても一日でその距離走ることはないな俺は
EVはガソリン車と逆で長距離走るとバッテリーとモーターが効率落ちてカタログ500kmでも400くらいで充電するハメになる
PLAY
434 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:31:51 No.1158855547 del そうだねx1
>>>見向きもされるかよ……不便過ぎる
>>家に充電設備あればそんな不便でも無いような
>出先で充電待ち行列に並びたいの….?
万が一自宅で充電するの忘れたら長時間足止め食らうんだよな
そんなもん何百万も払って買うか?俺は要らんわ
PLAY
435 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:31:58 No.1158855568 del +
    1700411518424.jpg-(43599 B)サムネ表示
>>アルミパーツなんか複雑なのを凄い圧力かけて作ってるらしいけど巣が入ったりしないのかな?
>複雑なのは削り出しだろ
これギガプレスで作ってるらしいぜ
PLAY
436 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:00 No.1158855575 del +
電気代がゼロ円ならそらEVも検討するけどな
自分の車から二酸化炭素出さないそれだけのことでオナニーできるほど変態じゃないし
PLAY
437 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:01 No.1158855579 del そうだねx1
テスラやBYDのように意思決定が早くて新しいことをガンガン実行するところは
日本企業は見習ってほしい
とはいえ公道でベータテストやらされるのは割りに合わないので日本車選ぶ
PLAY
438 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:11 No.1158855597 del そうだねx1
>充電スタンド普及してないのにEVが普及するわけねーだろ
>目を覚ませ
充電スタンド増やせばいいだけだろ…
PLAY
439 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:18 No.1158855612 del +
30分充電とかはまあちょっとした暇にって感じではないわな
PLAY
440 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:20 No.1158855615 del +
>インフラ整えられる先進国では既に飽和状態となっている
飽和が近いのはSUV市場
テスラモデルYが全部持っていったから
低価格車は現状で中国しか供給できないから欧州でのEV成長はしばらく鈍化すると予測されてるわけ
PLAY
441 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:25 No.1158855639 del +
EVやすければ欲しいとは思ってるけどエコとかはどうでもいい
PLAY
442 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:26 No.1158855644 del +
>今売られてるEVでも航続距離500弱くらいはあるんじゃないの
>実質もっと減るにしても一日でその距離走ることはないな俺は
毎日悠長に充電できる時間があればそうだろうがな
時間が無くて数日充電できなかったら簡単に詰む
PLAY
443 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:29 No.1158855655 del +
>No.1158854578
んなアホな事を世界でやろうってぶち上げたアホが居るんです….
PLAY
444 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:32 No.1158855665 del そうだねx1
>それでも増え続ける二酸化炭素
>何のためにこんなことやってるんだっけ
PLAY
445 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:40 No.1158855698 del +
ウクライナが攻め込まれた時ガソリンスタンドには長蛇の列ができた
一台数分で給油できるガソリン車でそれなのだから
EV車は戦時下においてリスク高いなって思ったな
PLAY
446 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:32:42 No.1158855704 del +
途上国に充電スタンド増やせって?
途上国ですよ
PLAY
447 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:33:24 No.1158855823 del +
>日本でいったらマツダの車全部に補助金つけるようなもんやぞ
夢みたいな世界だ…
PLAY
448 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:33:26 No.1158855833 del +
電池で技術革命が起きない限りEVが主流になることはないよ
PLAY
449 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:33:29 No.1158855839 del +
>テスラやBYDのように意思決定が早くて新しいことをガンガン実行するところは
意思決定が早いのではなくて浅はかで無謀なだけなのでは…
PLAY
450 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:33:35 No.1158855857 del +
年一回あるかどうかの遠出の時くらいなら外で充電してもいい
航続距離400もあれば普段使いなら外で充電することはないだろうな
PLAY
451 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:33:40 No.1158855871 del +
>充電スタンド増やせばいいだけだろ…
どうせ中国人やグエンが金属狙いで襲うだけだぞ
PLAY
452 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:02 No.1158855938 del そうだねx1
>今売られてるEVでも航続距離500弱くらいはあるんじゃないの
>実質もっと減るにしても一日でその距離走ることはないな俺は
なんで自分の話がすべての人に当てはまると思うのか?発達障害かなにか?
PLAY
453 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:08 No.1158855964 del +
いまの10倍あってもバカンスシーズンには足りんってノルウェーが教えてくれてるのにね
PLAY
454 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:20 No.1158855994 del そうだねx2
タイより普及率低いってのが末期感あるな
PLAY
455 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:22 No.1158856002 del +
>電池で技術革命が起きない限りEVが主流になることはないよ
今の流れを見るに結局HVがゴールになる感
EVのメリットだいたいHVでいいんだよな
PLAY
456 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:38 No.1158856055 del +
スタンド増やすのはいいけど電気どうすんの?足りるの?
PLAY
457 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:39 No.1158856060 del そうだねx1
>なんで自分の話がすべての人に当てはまると思うのか?発達障害かなにか?
どう読んだらそういう解釈になるんだ?
ものすごい低能だな
PLAY
458 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:42 No.1158856068 del +
>複雑なのは削り出しだろ
削りだす前の塊は鋳造なんじゃね
でかい塊で巣を作らないために相当な圧力かけるだろうから設備投資大変そう
PLAY
459 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:47 No.1158856094 del +
    1700411687052.png-(62585 B)サムネ表示
ノルウェーの10月販売内訳
PLAY
460 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:34:47 No.1158856095 del +
>とはいえ公道でベータテストやらされるのは割りに合わないので日本車選ぶ
技術革新と規格改定が早い商品を買う意味はあまり無いんだよな
3Dプリンターとかコロナ禍位に30万円で買った機種が3年後の今には3万円の機械にあらゆる性能で抜かれてるし
PLAY
461 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:35:22 No.1158856186 del +
ガソリンで発電すれば電池いらないよね
PLAY
462 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:35:51 No.1158856276 del +
>年一回あるかどうかの遠出の時くらいなら外で充電してもいい
>航続距離400もあれば普段使いなら外で充電することはないだろうな
充電時間制限で100キロごとに充電するハメになるってEV系YouTuberが実演してたぞ
ロータリーレンジエクステンダーのほうがマシだな
PLAY
463 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:35:56 No.1158856291 del そうだねx1
価格はガソリン車以上
性能はガソリン車未満
メンテ代修理費はガソリン車の数倍
補給時間はガソリン車の十倍以上
航続距離もパワーも不安定
寒暖差に弱い
これでEV普及するわけねえじゃん
PLAY
464 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:36:00 No.1158856300 del +
>飽和が近いのはSUV市場
SUVと言うモデルが完全に定着しているから
SUVからSUVへの乗り換え需要がサイクル化してるのよね
しかもSUVと言う車種の特性からアクティブに活動できる層が買う訳で
そんな層がアクティブさを阻害するEVを選択する訳がない
PLAY
465 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:36:13 No.1158856338 del +
>ガソリンで発電すれば電池いらないよね
それは効率が悪すぎる
PLAY
466 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:36:22 No.1158856366 del +
>毎日悠長に充電できる時間があればそうだろうがな
>時間が無くて数日充電できなかったら簡単に詰む
笑うわ
どんな妄想してんだよ
PLAY
467 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:36:43 No.1158856435 del +
>>日本でいったらマツダの車全部に補助金つけるようなもんやぞ
>夢みたいな世界だ…
そうなったら俺マツダ車買うわ…
PLAY
468 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:36:56 No.1158856476 del +
北欧はEV補助金なくなるからもう錦の御旗にできなくなるぞ
PLAY
469 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:37:09 No.1158856521 del そうだねx1
ノルウェーはVWもエンジン車の販売年内で終わる
エンジン車売ってるメーカーが撤退してディーラー潰れてるからトヨタぐらいしか踏ん張れてない
だからトヨタの車は売れてる
ただし最後の需要を受けてるだけ
25年には政策で販売できなくなる
PLAY
470 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:37:23 No.1158856571 del +
>ノルウェーの10月販売内訳
ノルウェーは人口とか色々あるから
PLAY
471 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:37:25 No.1158856580 del そうだねx1
>>アルミは繰り返し荷重に向かない素材なので
>>路面からの繰り返し荷重で車体がヤレるから
>だから問題起きないように設計するわけでな
>「アルミは繰り返し応力がやばい」の意味は溶接に向かない素材って所
>溶接しても一体化してくれず絶え間なく応力がかかり続けるので放置してる間も寿命が縮んでいく
>鋳造や溶接後の熱処理で解決
コスト無視すんなよ
PLAY
472 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:37:48 No.1158856640 del +
>笑うわ
>どんな妄想してんだよ
妄想ではない
想定である
考えうるこの程度の想定に対して
的確な説明ができない時点で既にEVは終わってる
PLAY
473 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:08 No.1158856704 del そうだねx4
ちと急ぎ過ぎたよね
電池の小型化や充電施設がある程度出来ないと広まらん
PLAY
474 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:23 No.1158856747 del +
>>ノルウェーの10月販売内訳
>ノルウェーは人口とか色々あるから
原油を売ってその資金で
PLAY
475 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:25 No.1158856756 del +
    1700411905594.jpg-(647573 B)サムネ表示
>そうなったら俺マツダ車買うわ…
PLAY
476 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:27 No.1158856764 del そうだねx1
>ガソリンで発電すれば電池いらないよね
もうガソリンで走らせようぜ
PLAY
477 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:41 No.1158856810 del そうだねx1
二時間も走ったらコンビニで充電とか話にならん
PLAY
478 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:46 No.1158856822 del そうだねx1
>毎日悠長に充電できる時間があればそうだろうがな
>時間が無くて数日充電できなかったら簡単に詰む
寝てる間に家庭で充電するのが一般的な家庭だよ
無理してEV下げること考えるから頓珍漢になってるぞ
PLAY
479 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:52 No.1158856849 del +
>でかい塊で巣を作らないために相当な圧力かけるだろうから設備投資大変そう
だからギガプレスっていうんだ
投資というか既存の部品メーカーが不要になるから既存メーカーは手を出せなかった
PLAY
480 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:38:54 No.1158856856 del +
>>毎日悠長に充電できる時間があればそうだろうがな
>>時間が無くて数日充電できなかったら簡単に詰む
>笑うわ
>どんな妄想してんだよ
忘れる事もありそうじゃん?
PLAY
481 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:03 No.1158856887 del そうだねx2
    1700411943457.jpg-(90456 B)サムネ表示
ここからエンジン車は見直されて復活する!
PLAY
482 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:07 No.1158856902 del +
ノルウェーはガソリンスタンドが家の近くになくて
家で充電できるEVじゃないと事実上車として使いものにならないというところまで来てるからな
PLAY
483 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:11 No.1158856912 del +
>25年には政策で販売できなくなる
補助金無しで消費者困らない?
PLAY
484 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:14 No.1158856926 del +
ノルウェーもスウェーデンもEV補助金中止でむしろEVシフト急ブレーキなのにバカは時世が読めないんだな…
PLAY
485 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:16 No.1158856933 del +
どうせ今の日本で普及するとしても世界で普及した後だろ
PLAY
486 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:24 No.1158856957 del +
>コスト無視すんなよ
はあ
アルミ溶接してる時点で高コストなんですが
PLAY
487 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:36 No.1158856997 del +
>ガソリン車でも暖房付けっぱなしだったら1時間で1Lは絶対ガソリン消費するんで閉じ込められたら死ぬよ
いい加減寒冷地に限り純正部品での竹槍マフラーを解禁せえよと言いたくなる
PLAY
488 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:53 No.1158857053 del そうだねx1
>補助金無しで消費者困らない?
ノルウェーはもう補助金はでてない
税制優遇はある
PLAY
489 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:53 No.1158857055 del +
発電機とガソリン積んで走るEVの本末転倒感いいよね
PLAY
490 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:39:54 No.1158857060 del +
いろは坂で渋滞に巻き込まれたEV車が割と多めにトラブってるニュースを見た時は正直そっち方面からのトラブルは考えてなくてちょっとビックリした
傾斜のキツイ坂道はモーターの高トルクで辛抱させ続けるとモーターが値を上げたりするのかなアレは
PLAY
491 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:02 No.1158857086 del +
>ノルウェーの10月販売内訳
ガソリン屋さん死んじゃう
PLAY
492 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:07 No.1158857100 del そうだねx1
>ちと急ぎ過ぎたよね
>電池の小型化や充電施設がある程度出来ないと広まらん
太陽光もだけど技術が煮詰まる前に中国がゴミ性能で価格競争始めるから産業が育たん
PLAY
493 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:07 No.1158857101 del +
ガソリン発電だけで電池がないと回生エネルギーを貯められないし
余剰の電力も捨てることになるからあまりにもエネルギー効率が低い
PLAY
494 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:08 No.1158857103 del そうだねx1
>>>ノルウェーの10月販売内訳
>>ノルウェーは人口とか色々あるから
>原油を売ってその資金で
車の凍結防止のコンセントが駐車場にあるのもあるよね
PLAY
495 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:31 No.1158857173 del +
>寝てる間に家庭で充電するのが一般的な家庭だよ
>無理してEV下げること考えるから頓珍漢になってるぞ
必ず自宅に帰れると思い込んでる時点で既に予測が甘い
忙しいビジネスマンとか出張先で寝泊まりする事もあるが
そこで自宅と同じ感覚で充電できるとも限らん
そう言った事に対して対処する想定ができてない時点でEVはクソである
PLAY
496 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:36 No.1158857188 del そうだねx1
>ノルウェーもスウェーデンもEV補助金中止でむしろEVシフト急ブレーキなのにバカは時世が読めないんだな…
わざわざデータ貼ってやってもいいぞ
PLAY
497 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:48 No.1158857228 del +
お金ないのかなんだったか
「EVだと高速無料フェリー無料とかいうからEV買ったのに無料やめるとかどういう了見だ」
ってひどいことになってるらしいな
しらんけど
PLAY
498 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:40:58 No.1158857261 del +
>ガソリン発電だけで電池がないと回生エネルギーを貯められないし
>余剰の電力も捨てることになるからあまりにもエネルギー効率が低い
HVで完璧やん
PLAY
499 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:41:16 No.1158857318 del +
>どうせ今の日本で普及するとしても世界で普及した後だろ
内地で発電してる地域は川の水いるからな干ばつリスク回避できんやろ
PLAY
500 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:41:21 No.1158857334 del +
ガソリンエンジン車なんてうるせーからあんま乗りたくない
HVで高速域だけエンジン駆動ならエンジンの音はあんま気にならんしエネルギー効率的にも良いからHVで良い
PLAY
501 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:41:29 No.1158857355 del +
ガソリンエンジンは未だ進化の途中だからよ…..止まるんじゃねえぞ…..
PLAY
502 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:41:34 No.1158857365 del +
>SUVと言うモデルが完全に定着しているから
>SUVからSUVへの乗り換え需要がサイクル化してるのよね
はい
>しかもSUVと言う車種の特性からアクティブに活動できる層が買う訳で
は?
>そんな層がアクティブさを阻害するEVを選択する訳がない
アホか
PLAY
503 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:41:36 No.1158857368 del +
>いろは坂で渋滞に巻き込まれたEV車が割と多めにトラブってるニュースを見た時は正直そっち方面からのトラブルは考えてなくてちょっとビックリした
>傾斜のキツイ坂道はモーターの高トルクで辛抱させ続けるとモーターが値を上げたりするのかなアレは
下りで回生しすぎて充電しきれなくなると聞いた
PLAY
504 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:41:53 No.1158857415 del +
>ノルウェーの10月販売内訳
正気疑うよなぁ
最先端といえば聞こえが良いけど人柱だしモルモット確定のポジション
10年後はもっと良いEVが出来上がってるかもしれないのに古草EVを無理やり乗り回すしか無い
EVがお高いから買い替えサイクルは相当長くなってしまう
PLAY
505 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:42:14 No.1158857489 del +
>忘れる事もありそうじゃん?
なるほど!
PLAY
506 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:42:17 No.1158857500 del そうだねx1
>必ず自宅に帰れると思い込んでる時点で既に予測が甘い
>忙しいビジネスマンとか出張先で寝泊まりする事もあるが
>そこで自宅と同じ感覚で充電できるとも限らん
宿泊出張の段取りができない無能の言い訳
PLAY
507 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:42:25 No.1158857522 del +
>ガソリン発電だけで電池がないと回生エネルギーを貯められないし
>余剰の電力も捨てることになるからあまりにもエネルギー効率が低い
軽自動車と同じ環境負荷にしてから言えや
PLAY
508 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:42:48 No.1158857585 del +
>>寝てる間に家庭で充電するのが一般的な家庭だよ
>>無理してEV下げること考えるから頓珍漢になってるぞ
>必ず自宅に帰れると思い込んでる時点で既に予測が甘い
>忙しいビジネスマンとか出張先で寝泊まりする事もあるが
>そこで自宅と同じ感覚で充電できるとも限らん
>そう言った事に対して対処する想定ができてない時点でEVはクソである
元から全てEVに置き換えろって話してなくね
PLAY
509 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:42:49 No.1158857587 del +
    1700412169799.jpg-(238902 B)サムネ表示
中国EV大手NIO、人員削減を開始…
PLAY
510 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:43:12 No.1158857677 del +
車メーカーの技術がないと作れないトランスミッションを無くしてバカでも作れるようになったのはいいけど
やっぱ車としての性能はトランスミッションあった方がいいんだよねっていう当たり前の結論だと思う
結局EVにもトランスミッション載せるかみたいな話上がっててもうどんどんHVに収斂進化してる
PLAY
511 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:43:12 No.1158857678 del +
>>ノルウェーの10月販売内訳
>正気疑うよなぁ
>最先端といえば聞こえが良いけど人柱だしモルモット確定のポジション
>10年後はもっと良いEVが出来上がってるかもしれないのに古草EVを無理やり乗り回すしか無い
>EVがお高いから買い替えサイクルは相当長くなってしまう
極限環境で試験してくれるからありがたいよね
PLAY
512 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:43:12 No.1158857680 del そうだねx2
>>必ず自宅に帰れると思い込んでる時点で既に予測が甘い
>>忙しいビジネスマンとか出張先で寝泊まりする事もあるが
>>そこで自宅と同じ感覚で充電できるとも限らん
>宿泊出張の段取りができない無能の言い訳
せやな
ガソリン車乗るわ
PLAY
513 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:43:20 No.1158857702 del +
日本はいつまでたったもEVにシフトできねぇのマジで終わってんな
PLAY
514 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:43:28 No.1158857726 del +
>アホか
説明に対しては説明で反論するべきである
捨てゼリフをほざく時点で既に己の理論が破綻し
論破されたのを認めたのと同じである
PLAY
515 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:43:41 No.1158857759 del そうだねx1
SUVは世界的にもう現代の車の標準形だよ
別に買う層が云々とか関係ない
PLAY
516 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:06 No.1158857841 del そうだねx1
>日本はいつまでたったもEVにシフトできねぇのマジで終わってんな
PLAY
517 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:10 No.1158857852 del +
>車メーカーの技術がないと作れないトランスミッションを無くしてバカでも作れるようになったのはいいけど
>やっぱ車としての性能はトランスミッションあった方がいいんだよねっていう当たり前の結論だと思う
>結局EVにもトランスミッション載せるかみたいな話上がっててもうどんどんHVに収斂進化してる
モーターにも1番効率がいい回転はあるからね
PLAY
518 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:13 No.1158857858 del +
低価格200万の軽だけどEV魅力はあるけどご近所の買い物程度だよな
PLAY
519 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:30 No.1158857907 del +
>日本はいつまでたったもEVにシフトできねぇのマジで終わってんな
他所の国の都合に引っ掻き回されるのがお望みなの?
PLAY
520 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:37 No.1158857927 del +
>極限環境で試験してくれるからありがたいよね
もう10年以上前からEV政策やってる
去年一昨年の話ではない…
PLAY
521 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:43 No.1158857948 del +
シリーズ式ハイブリッドでバッテリー無かったら効率悪いって話を変な方向に勘違いしてる人がちょいちょいいて笑う
PLAY
522 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:44:46 No.1158857957 del +
>中国EV大手NIO、人員削減を開始…
売れて売れてしょうがないって設定何処いったんですかね…….
PLAY
523 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:45:01 No.1158858012 del +
>中国EV大手NIO、人員削減を開始…
大手なの?
PLAY
524 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:45:21 No.1158858071 del +
>SUVは世界的にもう現代の車の標準形だよ
デカすぎるから都市部ではキツイでしょ
ちょっと田舎付近ならSUVやミニバンがファミリーカーとして最強に成る
PLAY
525 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:45:28 No.1158858095 del +
エアコンつけたら目に見えてパワー落ちるのヤベえわ
PLAY
526 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:45:34 No.1158858116 del そうだねx1
EVの商用車がほとんど無いのがすべてを示してるだろ
経済性も実用性も皆無なんだよ
PLAY
527 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:45:42 No.1158858140 del +
NIOはアメリカに上場してるしまあまあ大手
PLAY
528 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:45:45 No.1158858150 del +
長々EV政策やった結果がEV補助金も優遇もやめまーす
なんだから笑えるよね
PLAY
529 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:01 No.1158858195 del そうだねx1
HVにするぐらいならガソリン車の方がマシ
エンジンとモーター二つの原動機搭載しているせいで壊れるところも増えて維持費かかる
PLAY
530 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:04 No.1158858202 del +
>デカすぎるから都市部ではキツイでしょ
>ちょっと田舎付近ならSUVやミニバンがファミリーカーとして最強に成る
世界中の人間にそう言ってこい
PLAY
531 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:06 No.1158858207 del そうだねx1
でも中国は庶民はEVで金持ちはガソリンとEV持ちになってるんだよね
PLAY
532 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:38 No.1158858290 del +
NIOはスマホ作ったり迷走してるなって心配されてた所だよな?
PLAY
533 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:42 No.1158858307 del そうだねx3
>エアコンつけたら目に見えてパワー落ちるのヤベえわ
ガソリン車のこと?
PLAY
534 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:45 No.1158858318 del +
>せやな
>ガソリン車乗るわ
不確定要素の多い出張先で計画的な運用が求められるEVに乗るのは愚の骨頂だよな
予測不能なあらゆる局面を迎えやすい出張には
やはり燃料補給が容易なガソリン車を優秀な奴は選ぶよな
PLAY
535 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:46:56 No.1158858355 del そうだねx1
>>SUVは世界的にもう現代の車の標準形だよ
>デカすぎるから都市部ではキツイでしょ
>ちょっと田舎付近ならSUVやミニバンがファミリーカーとして最強に成る
昔セダンだったポジションが今SUVになったってだけの話
適材適所は変わらない
PLAY
536 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:47:01 No.1158858368 del +
世界には舗装されてない道路を走ってる国がまだまだある
PLAY
537 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:47:10 No.1158858395 del そうだねx1
>>SUVは世界的にもう現代の車の標準形だよ
>デカすぎるから都市部ではキツイでしょ
>ちょっと田舎付近ならSUVやミニバンがファミリーカーとして最強に成る
今のSUVって車高が少し高くてタイヤが少し大きい車くらいの意味合いだから小さい車も多いよ
PLAY
538 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:47:16 No.1158858413 del +
>でも中国は庶民はEVで金持ちはガソリンとEV持ちになってるんだよね
ガソリン車買えないからな…
PLAY
539 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:47:32 No.1158858455 del +
>EVの商用車がほとんど無いのがすべてを示してるだろ
>経済性も実用性も皆無なんだよ
佐川急便のアレも既にゴミ化してるそうだしな…
軽自動車の方が優秀過ぎる
PLAY
540 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:47:33 No.1158858464 del +
充電ロスひどすぎて原発か再エネ割合増やさないと
ガソリン車より環境負荷高いんだよね
PLAY
541 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:03 No.1158858536 del +
EVシフトがゴールだと勘違いしてる人多いけど
EVシフトは環境対策の一手段であって別にHVでも環境対策になるならEVに拘る理由はないんだよね
EVの時代ですぞー乗り遅れますぞー日本は終わりですぞー言いたいだけなんだろうけど
PLAY
542 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:06 No.1158858540 del そうだねx1
>No.1158858195
長く乗り続けたい層には向かないわな
製品寿命は短くならざるをえん
PLAY
543 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:10 No.1158858551 del +
カリフォルニアとかどうしてるんだろな?
PLAY
544 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:17 No.1158858567 del +
定価でEV買うやつおらんやろ?どうすんの?
PLAY
545 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:17 No.1158858571 del +
>でも中国は庶民はEVで金持ちはガソリンとEV持ちになってるんだよね
都市部限定な
ほとんどは田舎暮らしの二級国民だから車すら持てない
PLAY
546 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:25 No.1158858591 del そうだねx1
>>日本はいつまでたったもEVにシフトできねぇのマジで終わってんな
>他所の国の都合に引っ掻き回されるのがお望みなの?
大衆が自動車乗り回せるようになって60年経つからな
多い人は自分に合う車の価値を10回は乗り換えて見極めた市場だから成熟してる
そして割と高性能な中古車で安価に良い車を味わえてる人が多いのも要因だよな
コスト削った安物に対する嗅覚が鋭い
PLAY
547 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:38 No.1158858624 del +
EVどうのの前に中国は儲かると思ったらすぐ過剰生産するのがよくないんじゃないか
PLAY
548 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:45 No.1158858644 del そうだねx1
EVが全てではないけどどっちにしろ純ガソリン車に未来は無いのは確定してるのでな
PLAY
549 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:50 No.1158858657 del +
>EVシフトは環境対策の一手段であって別にHVでも環境対策になるならEVに拘る理由はないんだよね
EU「環境対策なんてお題目本気で信じてるの?」
PLAY
550 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:48:58 No.1158858674 del +
>でも中国は庶民はEVで金持ちはガソリンとEV持ちになってるんだよね
庶民はどちらかというと電動バイクに乗ってる
PLAY
551 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:05 No.1158858691 del +
>EVが全てではないけどどっちにしろ純ガソリン車に未来は無いのは確定してるのでな
ハイブリッドになるだけだよ
PLAY
552 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:16 No.1158858719 del +
>定価でEV買うやつおらんやろ?どうすんの?
クソシナとか政府がガソリン禁止してるから
高くても買うしか方法が無いんですよ
PLAY
553 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:28 No.1158858748 del +
EV墓場は正気かよと思った
PLAY
554 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:38 No.1158858776 del +
>定価でEV買うやつおらんやろ?どうすんの?
中古のガソリン車が闇で流通するんだろう
EV警察とカーチェイスしてEV側が燃料切れで負ける
PLAY
555 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:49 No.1158858801 del +
>EVが全てではないけどどっちにしろ純ガソリン車に未来は無いのは確定してるのでな
200年とか先の話だな
PLAY
556 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:50 No.1158858803 del +
>No.1158858455
導入する時だけ大々的にアピールするの良いよね….良くない
EV観光バスはまだ走ってるんだろうか..,
PLAY
557 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:52 No.1158858809 del +
HVは一番中途半端な乗り物でしょう
PLAY
558 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:49:53 No.1158858812 del +
    1700412593408.jpg-(412081 B)サムネ表示
欧州「ディーゼル負けたからEVで先行で勝つ」電池企業数十社全コケ経営破綻で中韓に負け、EVは米中に負ける
PLAY
559 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:10 No.1158858861 del +
まあ支那はどんな横暴な政策して犠牲になる人でても無視できるからな…
PLAY
560 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:11 No.1158858863 del +
台湾この前行ったけどテスラ結構走ってたな
PLAY
561 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:14 No.1158858873 del +
>HVは一番中途半端な乗り物でしょう
半端が一番
PLAY
562 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:15 No.1158858879 del +
>>EVシフトは環境対策の一手段であって別にHVでも環境対策になるならEVに拘る理由はないんだよね
>EU「環境対策なんてお題目本気で信じてるの?」
テスラと中国のダンピングに勝てる見込みあるの?
PLAY
563 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:15 No.1158858881 del +
>中国EV大手NIO、人員削減を開始…
夏に石油王の資本入れてもらったばかりなのに
早速結果出して来たな…
PLAY
564 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:43 No.1158858952 del +
>>EVが全てではないけどどっちにしろ純ガソリン車に未来は無いのは確定してるのでな
>ハイブリッドになるだけだよ
HVが存続するならHVでも良いんだけどな俺は
PLAY
565 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:50:43 No.1158858954 del そうだねx3
>HVは一番中途半端な乗り物でしょう
いいとこどりだぞ
PLAY
566 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:51:36 No.1158859096 del +
>>EVが全てではないけどどっちにしろ純ガソリン車に未来は無いのは確定してるのでな
>200年とか先の話だな
新車はもっと前に完全に出なくなるだろう
PLAY
567 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:51:39 No.1158859106 del そうだねx1
>テスラと中国のダンピングに勝てる見込みあるの?
無いので悲鳴あげてる
PLAY
568 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:51:44 No.1158859124 del +
電池の重さでガソリン乗用車より100キロ200キロ重くて
道路だけじゃなくて老朽化したインフラごりごり削ってるくせに
一切受益者負担していないんだから嫌われて当たり前
こんなん普及したら日本のインフラが先に死ぬ
PLAY
569 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:51:48 No.1158859136 del +
>EVシフトがゴールだと勘違いしてる人多いけど
>EVシフトは環境対策の一手段であって別にHVでも環境対策になるならEVに拘る理由はないんだよね
>EVの時代ですぞー乗り遅れますぞー日本は終わりですぞー言いたいだけなんだろうけど
そうだけど
EVシフトすら出来ないような国は環境対策完遂出来るわけないぞ
PLAY
570 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:51:49 No.1158859137 del +
>No.1158858644
もうそれしか吐く言葉が見つからないねぇ
PLAY
571 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:51:49 No.1158859139 del +
PHEVでいいんじゃない?近場は電気長距離はガソリンでいいじゃん
PLAY
572 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:52:22 No.1158859225 del +
>HVは一番中途半端な乗り物でしょう
いいとこ取りした結果ガソリン車より高いのは確かだが
それでも完全なEVよりは安上がりだろ
PLAY
573 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:52:28 No.1158859236 del そうだねx2
PHVが一番中途半端
PLAY
574 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:52:34 No.1158859256 del +
>EVが全てではないけどどっちにしろ純ガソリン車に未来は無いのは確定してるのでな
どこがどう確定しているのか示してほしいな
PLAY
575 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:52:50 No.1158859301 del +
>欧州「ディーゼル負けたからEVで先行で勝つ」
死ねば諸共でムリゲーなディーゼル規制を吹っ掛けて
二度とディーゼル売れないぜ!ざまぁ!
ってしてたらマツダがガチで突破してきたしな…
そしたらディーゼルそのものを禁止するとかな
マジ笑えるいや笑えない
PLAY
576 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:52:58 No.1158859324 del +
水素よりは未来あるだろう
PLAY
577 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:53:00 No.1158859330 del +
>No.1158858809
ガソリンエンジンが超高効率になれば廃れる気はする
PLAY
578 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:53:12 No.1158859364 del +
NIOは米国株式市場に上場してるけど時間制限があって
結果出さないと上場廃止になりかねないので割とマジで色々やると思う
PLAY
579 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:53:45 No.1158859434 del そうだねx1
>HVは一番中途半端な乗り物でしょう
乗り物って視点でみると実は一番半端なのはEV
適正負荷のレンジがエンジンに比べて低速短距離側にしかないからわざわざ車の形にする理由が薄い
電動キックボードみたいなのがおそらく生きる場所として適正
PLAY
580 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:53:46 No.1158859438 del そうだねx2
>PHVが一番中途半端
これは思う
ただのニコイチ
PLAY
581 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:53:50 No.1158859451 del +
>テスラと中国のダンピングに勝てる見込みあるの?
テスラは利益たっぷり含んでるし中国は国内向けにも補助金使ってるから定義上ダンピングではない
PLAY
582 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:08 No.1158859509 del +
>EVどうのの前に中国は儲かると思ったらすぐ過剰生産するのがよくないんじゃないか
ぶっちゃけあらゆる市場から中国は締め出さないといつまでも産業が成長しない
成長途中でろくな技術ないのにスペック詐欺でシェア独占にかかって独占したら技術育てることしないで俺達が独占してるんだから逆らわずゴミを高値で買い続けろってやるんで
PLAY
583 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:08 No.1158859510 del そうだねx1
>電池の重さでガソリン乗用車より100キロ200キロ重くて
>道路だけじゃなくて老朽化したインフラごりごり削ってるくせに
道路からしたら乗用車の重量変化なんで誤差
消耗の大半は大型トラック
PLAY
584 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:34 No.1158859577 del +
>>HVは一番中途半端な乗り物でしょう
>いいとこ取りした結果ガソリン車より高いのは確かだが
>それでも完全なEVよりは安上がりだろ
トヨタ式なら+30万円程度で世界最高性能のハイブリットシステムが付くけどEU勢はどうなんですかね?
PLAY
585 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:36 No.1158859582 del +
>電池の重さでガソリン乗用車より100キロ200キロ重くて
>道路だけじゃなくて老朽化したインフラごりごり削ってるくせに
>一切受益者負担していないんだから嫌われて当たり前
>こんなん普及したら日本のインフラが先に死ぬ
たぶん重量税がエグい事になるだろうな…
ガソリン税盗れないからEV狙い用の専用パターンを用意してな…
PLAY
586 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:40 No.1158859591 del +
ガソリン車は燃料をよそで調達できれば人の手で運んで補給ができる
災害や戦争時に柔軟な対応できるのが強み
ということをこの2年で実感はした
PLAY
587 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:53 No.1158859617 del +
>そうだけど
>EVシフトすら出来ないような国は環境対策完遂出来るわけないぞ
EVシフトすら出来てない国ばっかりですがどこに生きてるの
PLAY
588 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:54:57 No.1158859634 del +
>>No.1158858809
>ガソリンエンジンが超高効率になれば廃れる気はする
もう内燃機関は行き着くとこまで行ってるからな
今からお金かけて新開発するところも無くなるだろうし
PLAY
589 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:55:11 No.1158859677 del +
>消耗の大半は大型トラック
過剰積載がなければだいぶマシになるとは聞いたよ
PLAY
590 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:55:44 No.1158859745 del +
>>電池の重さでガソリン乗用車より100キロ200キロ重くて
>>道路だけじゃなくて老朽化したインフラごりごり削ってるくせに
>>一切受益者負担していないんだから嫌われて当たり前
>>こんなん普及したら日本のインフラが先に死ぬ
>たぶん重量税がエグい事になるだろうな…
>ガソリン税盗れないからEV狙い用の専用パターンを用意してな…
走行距離税とかにするんだろうな
PLAY
591 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:55:50 No.1158859757 del +
>>テスラと中国のダンピングに勝てる見込みあるの?
>テスラは利益たっぷり含んでるし中国は国内向けにも補助金使ってるから定義上ダンピングではない
今EUがそこ調査中だから結果が出るのをじっくり待つだけよ
PLAY
592 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:55:50 No.1158859759 del +
    1700412950436.jpg-(684908 B)サムネ表示
欧州EV市場は「死の谷」へ、今のEVが安全性や走行距離が価格に見合っているか消費者は疑問を持っている
PLAY
593 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:55:55 No.1158859769 del +
EV擁護くんが息しなくなったな…
PLAY
594 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:56:05 No.1158859791 del +
>ノルウェー
あの国ラジオの地デジ化でAM/FM/短波もなしになったりとか何がしたいのかがさっぱりだ
PLAY
595 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:56:28 No.1158859856 del +
>トヨタ式なら+30万円程度で世界最高性能のハイブリットシステムが付くけどEU勢はどうなんですかね?
しかし実際トヨタくらいしかちゃんとしたシステムが作れない難しい技術なら他のメーカーは追従せず別路線に行くのは当然だろうな
PLAY
596 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:56:48 No.1158859906 del そうだねx2
>欧州EV市場は「死の谷」へ、今のEVが安全性や走行距離が価格に見合っているか消費者は疑問を持っている
👺
PLAY
597 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:56:49 No.1158859912 del +
>適正負荷のレンジがエンジンに比べて低速短距離側にしかないからわざわざ車の形にする理由が薄い
>電動キックボードみたいなのがおそらく生きる場所として適正
電動キックボードは構造上安定のかけらもないんだから
多少効率悪くても電動スクーターや電動アシスト自転車の方が安全で良い
PLAY
598 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:56:57 No.1158859937 del +
>>トヨタ式なら+30万円程度で世界最高性能のハイブリットシステムが付くけどEU勢はどうなんですかね?
>しかし実際トヨタくらいしかちゃんとしたシステムが作れない難しい技術なら他のメーカーは追従せず別路線に行くのは当然だろうな
特許無料公開してるのにな
PLAY
599 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:57:23 No.1158860007 del +
>あの国ラジオの地デジ化でAM/FM/短波もなしになったりとか何がしたいのかがさっぱりだ
意識高いだけの弱小国家だしな
石油が唯一の国家収入減なのに自分でそれを断つとか
まあ自殺でもする気なんだろう
PLAY
600 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:57:31 No.1158860021 del そうだねx1
>太陽光もだけど技術が煮詰まる前に中国がゴミ性能で価格競争始めるから産業が育たん
あの国は全産業を国を挙げて妨害しないもいけない決まりでもあるのか…?
PLAY
601 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:57:32 No.1158860025 del +
>>>トヨタ式なら+30万円程度で世界最高性能のハイブリットシステムが付くけどEU勢はどうなんですかね?
>>しかし実際トヨタくらいしかちゃんとしたシステムが作れない難しい技術なら他のメーカーは追従せず別路線に行くのは当然だろうな
>特許無料公開してるのにな
工作精度の問題だから
PLAY
602 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:08 No.1158860124 del +
>>電池の重さでガソリン乗用車より100キロ200キロ重くて
>>道路だけじゃなくて老朽化したインフラごりごり削ってるくせに
>道路からしたら乗用車の重量変化なんで誤差
>消耗の大半は大型トラック
EVシフトしたら何台も同時に橋渡ったりするから
かかる総重量が半端じゃなくなるのを懸念されてる
大型トラックが一度に大量に橋渡るとかないのでそれは詭弁
PLAY
603 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:08 No.1158860125 del +
>EVどうのの前に中国は儲かると思ったらすぐ過剰生産するのがよくないんじゃないか
中国が大気汚染酷くてエンジン車規制始めたのって15年くらい前からだったろ
長年EVの進歩を待望し続けててようやく十分な性能のEVを国内で生産できる時代になったんだからそりゃ全力でやるだろ
中国がそういう動きをするなんて10年以上前から分かってたのに本気でEVシフトしなかった日米欧のメーカーが悪い
PLAY
604 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:09 No.1158860127 del +
>No.1158859634
いやいや、工夫する余地は多分にあるみたいだぞ 熱効率50%越えとか行ってる
PLAY
605 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:16 No.1158860150 del +
>意識高いだけの弱小国家だしな
>石油が唯一の国家収入減なのに自分でそれを断つとか
>まあ自殺でもする気なんだろう
バカ過ぎてなんだかな…
PLAY
606 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:23 No.1158860166 del +
技術的に高度で優れてるものが覇権を取れるわけではないから仕方ない
PLAY
607 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:23 No.1158860169 del +
    1700413103787.jpg-(776579 B)サムネ表示
EU「あれ?このままだとEUが中国製EVに支配されるんじゃ…」 ようやく気がつく
PLAY
608 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:24 No.1158860172 del +
>>トヨタ式なら+30万円程度で世界最高性能のハイブリットシステムが付くけどEU勢はどうなんですかね?
>しかし実際トヨタくらいしかちゃんとしたシステムが作れない難しい技術なら他のメーカーは追従せず別路線に行くのは当然だろうな
トヨタハイブリッドは特許フリーなのになぁ
PLAY
609 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:58:56 No.1158860251 del +
    1700413136710.jpg-(13455 B)サムネ表示
>佐川急便のアレも既にゴミ化してるそうだしな…
>軽自動車の方が優秀過ぎる
PLAY
610 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:59:01 No.1158860258 del そうだねx1
>いやいや、工夫する余地は多分にあるみたいだぞ 熱効率50%越えとか行ってる
あるとしても今からそれを金つぎこんで研究する会社は多くはないだろう…
PLAY
611 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:59:23 No.1158860308 del +
>特許無料公開してるのにな
そんな…
ボルトが100mの走り方を動画まで上げて説明してるから
オメーらも動画を見たら100mを10秒で走れるだろ!
的な…
PLAY
612 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:59:30 No.1158860319 del +
EV大国のはずのノルウェーでは今HVの売り上げペースがEVの3倍
EVじゃないと不利益を被る制度設計しているはずなのにこのざま
PLAY
613 無念 Name としあき 23/11/20(月)01:59:38 No.1158860340 del +
>中国が大気汚染酷くてエンジン車規制始めたのって15年くらい前からだったろ
>長年EVの進歩を待望し続けててようやく十分な性能のEVを国内で生産できる時代になったんだからそりゃ全力でやるだろ
>中国がそういう動きをするなんて10年以上前から分かってたのに本気でEVシフトしなかった日米欧のメーカーが悪い

世界観が違う人だな
中国に全世界が忖度して当たり前みたいに思ってる?
PLAY
614 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:00:19 No.1158860444 del +
>>>トヨタ式なら+30万円程度で世界最高性能のハイブリットシステムが付くけどEU勢はどうなんですかね?
>>しかし実際トヨタくらいしかちゃんとしたシステムが作れない難しい技術なら他のメーカーは追従せず別路線に行くのは当然だろうな
>トヨタハイブリッドは特許フリーなのになぁ
いまさらエンジン駆動軸上にモーター配置した方式じゃ発展性ないからな
PLAY
615 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:00:25 No.1158860458 del +
スバルがトヨタのHVシステム使うらしいけど上手くいくのかな?
PLAY
616 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:00:39 No.1158860495 del +
>石油が唯一の国家収入減なのに自分でそれを断つとか
EU勢は難民受け入れに一斉に走ったのとか見るに
綺麗事を栄誉とすると簡単に目が曇って谷に突き進むね
PLAY
617 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:01:01 No.1158860551 del そうだねx1
車自体もそうだけど日用品は便利だから普及するんだろ
バッテリーだ気温だで悩む段階のうちじゃまだまだだよ
PLAY
618 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:01:03 No.1158860556 del +
>欧州EV市場は「死の谷」へ、今のEVが安全性や走行距離が価格に見合っているか消費者は疑問を持っている
安価な中国のBYD(比亜迪)や蔚来汽車(NIO)などの欧州向けモデルが投入されるのを待っていると書いてあるな
PLAY
619 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:01:13 No.1158860585 del +
>No.1158860258
EV売れなくなったから大丈夫、開発されてるよ
PLAY
620 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:01:16 No.1158860589 del +
「新しい物はいい物だ」という先入観が令和最新型を作り上げたんやな
喜劇やな
PLAY
621 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:01:57 No.1158860692 del +
>>石油が唯一の国家収入減なのに自分でそれを断つとか
>EU勢は難民受け入れに一斉に走ったのとか見るに
>綺麗事を栄誉とすると簡単に目が曇って谷に突き進むね
とうとう難民受け入れ大国を自称していたドイツでさえ
難民受け入れに難色示し始めた
もうあいつらの二枚舌に騙されるEU外の国家も減ってくるだろう
PLAY
622 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:02:07 No.1158860726 del +
    1700413327840.jpg-(33410 B)サムネ表示
>スバルがトヨタのHVシステム使うらしいけど上手くいくのかな?
PLAY
623 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:02:33 No.1158860786 del +
>スバルがトヨタのHVシステム使うらしいけど上手くいくのかな?
エンジン捨てないと無理だろ
PLAY
624 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:02:36 No.1158860792 del +
中国に産業育成するって概念がないから
今こうなってんですよ
品質詐欺してダンピングで市場荒らし回って
金儲けするだけして市場潰れたら次に行くイナゴ
PLAY
625 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:02:43 No.1158860807 del +
    1700413363113.mp4-(6335845 B)サムネ表示
>>EVどうのの前に中国は儲かると思ったらすぐ過剰生産するのがよくないんじゃないか
>中国が大気汚染酷くてエンジン車規制始めたのって15年くらい前からだったろ
>長年EVの進歩を待望し続けててようやく十分な性能のEVを国内で生産できる時代になったんだからそりゃ全力でやるだろ
>中国がそういう動きをするなんて10年以上前から分かってたのに本気でEVシフトしなかった日米欧のメーカーが悪い
イナゴの如く資源を食いつくすゴミ国家だよね中国のいつもの飛びついて大量放棄ってパターン
PLAY
626 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:07 No.1158860873 del +
>特許無料公開してるのにな
安く作れないんですけお!?
PLAY
627 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:21 No.1158860907 del そうだねx1
>大型トラックが一度に大量に橋渡るとかないのでそれは詭弁
乗用車より重い貨物車両が大量に橋渡るのはあるるからそれこそ詭弁
そもそも全ての車がインフラ更新前にEV化することはありえない
PLAY
628 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:29 No.1158860934 del +
ルノーが今になって自社製HV出してきたのが全てだろ
日産のおさがりじゃないHV出すなんてよっぽどやぞ
PLAY
629 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:32 No.1158860948 del +
>>スバルがトヨタのHVシステム使うらしいけど上手くいくのかな?
>エンジン捨てないと無理だろ
魔改造してスバルのエンジンと組み合わせるらしいよ
PLAY
630 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:44 No.1158860967 del +
お前らスバルに対して期待値が低すぎる
PLAY
631 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:48 No.1158860976 del +
>>特許無料公開してるのにな
>安く作れないんですけお!?
精度の良い部品も作れないんですけお!?
PLAY
632 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:03:56 No.1158861003 del +
ガソリン車でいいや
そもそも買い替える金ねーし
PLAY
633 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:04:42 No.1158861086 del +
日本勢が手を出さなかったせいでEUはEVに勝機があると確信してしまったんやな
悲劇やな
PLAY
634 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:04:46 No.1158861098 del +
>中国に全世界が忖度して当たり前みたいに思ってる?
中国が過剰生産してて迷惑ってレスしてた奴のこと?
PLAY
635 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:05:00 No.1158861132 del そうだねx1
>>寒冷地では使い物にならないね
>デマの典型例
ミニ四駆やってる奴でも電池に寒さは大敵というのが常識なんですよとし
はやく凍死して
PLAY
636 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:05:16 No.1158861166 del そうだねx2
>>>スバルがトヨタのHVシステム使うらしいけど上手くいくのかな?
>>エンジン捨てないと無理だろ
>魔改造してスバルのエンジンと組み合わせるらしいよ
トヨタエンジンユニットそのまま使えばいいのに…
PLAY
637 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:05:35 No.1158861206 del +
>お前らスバルに対して期待値が低すぎる
スバルだし…
PLAY
638 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:05:47 No.1158861230 del +
次はEVだろうし人生最後と思ってガソリンのターボ車買ったけど次もEVではなさそうだ
HVかな
PLAY
639 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:05:54 No.1158861249 del +
>トヨタエンジンユニットそのまま使えばいいのに…
ならば敢てスバル車を買う理由が消滅するのでは…
PLAY
640 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:06:01 No.1158861264 del +
>ルノーが今になって自社製HV出してきたのが全てだろ
>日産のおさがりじゃないHV出すなんてよっぽどやぞ
つきの電気代えぐいし
車持ってない層ぶちぎれだろ
原油ストとかもあったし
あとなんかあったけど忘れた
PLAY
641 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:06:04 No.1158861267 del +
寒さ対策に電池を温めるボンベユニットつけました!
燃料は炭素燃料です!
PLAY
642 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:06:04 No.1158861270 del +
>EV大国のはずのノルウェーでは今HVの売り上げペースがEVの3倍
はい
>ノルウェーの10月販売内訳
PLAY
643 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:06:09 No.1158861283 del +
実績ないんだから期待しようがない
PLAY
644 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:06:36 No.1158861341 del +
トヨタのハイブリッドシステムとスバルの水平対向エンジンのハイブリッドってできないの
PLAY
645 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:07:11 No.1158861421 del +
>お前らスバルに対して期待値が低すぎる
電動関係の技術だと三菱以下じゃあそこ…
PLAY
646 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:07:20 No.1158861447 del +
>>トヨタエンジンユニットそのまま使えばいいのに…
>ならば敢てスバル車を買う理由が消滅するのでは…
別にエンジンユニットが全てじゃないだろ
PLAY
647 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:07:31 No.1158861472 del +
まず水平対向エンジン自体が恐ろしく他の技術と相性が悪いっつーか…
PLAY
648 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:07:32 No.1158861477 del +
>日本勢が手を出さなかったせいでEUはEVに勝機があると確信してしまったんやな
>悲劇やな
どうも日本にはEVは手が出せないと勘違いした時点で終わってた
余程ガソリン車やディーゼル車で負けたのが悔しかったんだろうな
PLAY
649 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:07:41 No.1158861501 del +
    1700413661648.jpg-(513847 B)サムネ表示
米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
PLAY
650 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:08:08 No.1158861557 del +
>>トヨタエンジンユニットそのまま使えばいいのに…
>ならば敢てスバル車を買う理由が消滅するのでは…
まるでエンジンしかスバルの魅力がないみたいな事を言う
PLAY
651 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:08:36 No.1158861616 del +
>米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
ひと足跳びにEVよりもまず燃費いい車に移行してもらった方が現実的だからな…
PLAY
652 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:08:45 No.1158861629 del そうだねx1
>米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
富裕層には行き渡ったんじゃないかな
PLAY
653 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:08:53 No.1158861643 del +
>まず水平対向エンジン自体が恐ろしく他の技術と相性が悪いっつーか…
あれ利点あるの?
PLAY
654 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:08 No.1158861681 del +
>電動関係の技術だと三菱以下じゃあそこ…
まるで電動関係以外では技術がありそうな言い草だな…
PLAY
655 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:11 No.1158861691 del そうだねx1
>>日本勢が手を出さなかったせいでEUはEVに勝機があると確信してしまったんやな
>>悲劇やな
>どうも日本にはEVは手が出せないと勘違いした時点で終わってた
>余程ガソリン車やディーゼル車で負けたのが悔しかったんだろうな
EUっつっても車産業がない国だぞEVシフトに急進的なのは
ドイツは極端なEVシフトは反対してたし
PLAY
656 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:28 No.1158861722 del そうだねx1
>EV大国のはずのノルウェーでは今HVの売り上げペースがEVの3倍
>EVじゃないと不利益を被る制度設計しているはずなのにこのざま
はぁ?
PLAY
657 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:29 No.1158861726 del +
>ルノーが今になって自社製HV出してきたのが全てだろ
>日産のおさがりじゃないHV出すなんてよっぽどやぞ
消費者が欲しがって会社も儲かるEVを作れないんだからハイブリッド車出すしかねえだろ
PLAY
658 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:29 No.1158861728 del そうだねx1
>>トヨタエンジンユニットそのまま使えばいいのに…
>ならば敢てスバル車を買う理由が消滅するのでは…
アイサイトが素晴らしすぎる
標準装備なところもGOOD
PLAY
659 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:31 No.1158861732 del +
>>まず水平対向エンジン自体が恐ろしく他の技術と相性が悪いっつーか…
>あれ利点あるの?
重心が低く出来るとかなんとか
PLAY
660 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:36 No.1158861748 del +
お金に余裕ある人がEV車乗ればいいんじゃね
そこから低価格でそれなりの性能のEV出て広まる感じ
PLAY
661 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:09:50 No.1158861773 del +
>はぁ?
PLAY
662 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:10:47 No.1158861895 del +
>お前らスバルに対して期待値が低すぎる
外装や内装のデザインはともかく
機械としての機能は二流だからな
PLAY
663 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:10:49 No.1158861900 del +
ホンダはガソリンエンジンやめる宣言したしレクサスはぜんぶEVにする宣言したけど今のとこ撤回しないな
PLAY
664 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:10:56 No.1158861914 del +
ガソリンやHVより不便そうだなって思われてる時点で日本で広く普及はしないと思うぞ
PLAY
665 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:11:16 No.1158861960 del そうだねx2
>>お前らスバルに対して期待値が低すぎる
>外装や内装のデザインはともかく
>機械としての機能は二流だからな
むしろ外装やデザインが二流では
PLAY
666 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:11:17 No.1158861962 del そうだねx1
>1700411687052.png
そんなにHV売れてるか?
PLAY
667 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:11:27 No.1158861984 del +
>そこから低価格でそれなりの性能のEV出て広まる感じ
その肝心の低価格化のブレイクスルーが鈍化頭打ちして絶望視されている
PLAY
668 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:11:46 No.1158862026 del +
>>>お前らスバルに対して期待値が低すぎる
>>外装や内装のデザインはともかく
>>機械としての機能は二流だからな
>むしろ外装やデザインが二流では
エンブレムからしてなぁ
PLAY
669 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:11:56 No.1158862040 del +
    1700413916357.webp-(25956 B)サムネ表示
ノルウェー9月
PLAY
670 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:11:59 No.1158862045 del +
>アイサイトが素晴らしすぎる
>標準装備なところもGOOD
スバルはめっちゃアイサイト推しだもんな
レイバックもクロストレックもインプレッサもCMでアイサイトの紹介しかしてなくて笑うわ
PLAY
671 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:12:06 No.1158862065 del +
エンブレムは別に悪くはないような…
PLAY
672 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:12:12 No.1158862076 del +
    1700413932754.jpg-(145894 B)サムネ表示
>外装や内装のデザインはともかく
そうか…
PLAY
673 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:12:20 No.1158862093 del +
>>>まず水平対向エンジン自体が恐ろしく他の技術と相性が悪いっつーか…
>>あれ利点あるの?
>重心が低く出来るとかなんとか
重心が低いとなんかいい事あるの?
PLAY
674 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:12:39 No.1158862127 del +
>トヨタのハイブリッドシステムとスバルの水平対向エンジンのハイブリッドってできないの
効率悪いスバルのエンジンが足を引っ張るからエンジンもハイブリッドシステムもトヨタからもらってFFにして後輪は電動のeAWDにしたら良い車になりそう
PLAY
675 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:12:44 No.1158862140 del +
>むしろ外装やデザインが二流では
マニアウケするデザインなんだよ
PLAY
676 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:12:55 No.1158862165 del +
>その肝心の低価格化のブレイクスルーが鈍化頭打ちして絶望視されている
下請けを叩かないと…
PLAY
677 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:13:16 No.1158862214 del +
>お金に余裕ある人がEV車乗ればいいんじゃね
>そこから低価格でそれなりの性能のEV出て広まる感じ
政治家が乗るべきだよな
国会で短い距離乗るのにうってつけじゃん!
PLAY
678 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:13:33 No.1158862246 del +
スバルオタでもデザインはまあ…なんて言われるようなメーカーじゃん
PLAY
679 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:13:35 No.1158862248 del +
>重心が低いとなんかいい事あるの?
カバディする時は腰をかがめて敵陣地に侵入していくだろ?
PLAY
680 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:14:22 No.1158862357 del +
>下請けを叩かないと…
またデフレるじゃん
これからはインフレの時代で下請けの単価もガンガン上がるよ
PLAY
681 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:14:25 No.1158862364 del +
>米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
販売台数のデータが全く無いってとんでもないゴミ記事をよく探してくるなぁ
PLAY
682 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:14:27 No.1158862367 del +
>>電動関係の技術だと三菱以下じゃあそこ…
>まるで電動関係以外では技術がありそうな言い草だな…
ランエボとの対決でそのままだと負けるからブーストアップしてブローして壊れるくらいだしな…
PLAY
683 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:15:00 No.1158862431 del +
>EUっつっても車産業がない国だぞEVシフトに急進的なのは
>ドイツは極端なEVシフトは反対してたし
陰謀論者には通じないよ
PLAY
684 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:15:14 No.1158862464 del そうだねx2
重心低いほうが車は安定するから意味はある
まあ水平対向エンジンは整備性とか諸々デメリットも多くてなんとも言いづらいが
PLAY
685 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:15:15 No.1158862467 del +
重心に関しては床下にバッテリー敷き詰めるEVにガソリン車は勝てん
そういえばスープラは86より低重心なんだっけ
PLAY
686 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:15:24 No.1158862488 del +
もしかして三菱は技術だけはあるのか?
PLAY
687 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:10 No.1158862580 del +
EUが一丸となって日本車外しをしようとしてるってのがまず妄想なんだけどいまだにこれ言う奴多いのな
PLAY
688 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:20 No.1158862604 del そうだねx1
>>お金に余裕ある人がEV車乗ればいいんじゃね
>>そこから低価格でそれなりの性能のEV出て広まる感じ
>政治家が乗るべきだよな
テスラは怒られてたな
センチュリーは許されたようだが
PLAY
689 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:30 No.1158862624 del +
>重心に関しては床下にバッテリー敷き詰めるEVにガソリン車は勝てん
>そういえばスープラは86より低重心なんだっけ
車重がバッテリーだけで百キロ単位で重くなってるEVと走行性比較するの甚だナンセンスだと思うよ
PLAY
690 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:32 No.1158862627 del +
>>>>まず水平対向エンジン自体が恐ろしく他の技術と相性が悪いっつーか…
>>>あれ利点あるの?
>>重心が低く出来るとかなんとか
>重心が低いとなんかいい事あるの?
スバルの水平対抗はエンジンの下に前輪の駆動軸が通るから重心低くないぞ
86BRZは後輪駆動だから文句なしに重心低い
PLAY
691 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:34 No.1158862635 del +
>重心に関しては床下にバッテリー敷き詰めるEVにガソリン車は勝てん
重心で勝利できても重量では大敗では…
PLAY
692 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:34 No.1158862636 del +
スバルは今流行りの3発エンジン作れないのが痛いよね
PLAY
693 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:38 No.1158862643 del +
青LEDみたいな技術革新もないのに新しい時代なんてこないよ
無能が今ある技術こねくり回して出す単なる流行りもの商品でしかない
PLAY
694 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:40 No.1158862649 del そうだねx1
    1700414200920.jpg-(242693 B)サムネ表示
>重心が低いとなんかいい事あるの?
重心が高いと曲がるたびにいちいちとてつもない回転トルクが発生する
(タイヤから重心までの距離に比例する)
PLAY
695 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:16:42 No.1158862654 del +
>重心が低いとなんかいい事あるの?
床下にバッテリー集めてあるEVに乗ると凄い分かる
PLAY
696 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:17:25 No.1158862748 del +
>その肝心の低価格化のブレイクスルーが鈍化頭打ちして絶望視されている
中国が安売りしてて迷惑と言ってみたり低価格化できてないと言ってみたりどっちなんだよ
PLAY
697 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:17:30 No.1158862762 del +
>青LEDみたいな技術革新もないのに新しい時代なんてこないよ
パワー半導体進化で良くなるのかな
PLAY
698 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:17:45 No.1158862791 del +
重いから悪いというわけではない
比較なら重いほうが車は安定するし乗り心地も良い
PLAY
699 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:17:57 No.1158862817 del そうだねx1
採算取れる値段にできないから猫の市場ってことだよ
PLAY
700 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:18:11 No.1158862854 del そうだねx1
>重いから悪いというわけではない
>比較なら重いほうが車は安定するし乗り心地も良い
ドイツ車乗るとわかるわ
PLAY
701 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:18:24 No.1158862888 del +
>米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
米国ではEVの在庫の平均滞留期間が100日超えてきて
回転が遅いのを嫌うディーラーが扱うのを嫌がり始めている
一方でトヨタの平均在庫は30日未満でディーラーでも大人気
PLAY
702 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:18:35 No.1158862910 del +
>重いから悪いというわけではない
>比較なら重いほうが車は安定するし乗り心地も良い
車メーカーがどんだけ軽量化に苦心してるか知らんのか…
重さはそのまま燃費の悪さだぞ
PLAY
703 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:18:47 No.1158862935 del +
>車重がバッテリーだけで百キロ単位で重くなってるEVと走行性比較するの甚だナンセンスだと思うよ
EVのほうは走行性能良いからな
PLAY
704 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:19:01 No.1158862963 del +
>中国が安売りしてて迷惑と言ってみたり低価格化できてないと言ってみたりどっちなんだよ
中国っていうかテスラがバカ高い値段のまま全然下げられていない
まだまだ庶民が買える車じゃネンだわ
PLAY
705 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:19:29 No.1158863018 del +
>No.1158843545
寒冷地じゃねえじゃん
冷え切った朝に室内と室外のガラスの霜ガリガリ落として室内あったまるまで暖気してそれからスタートを毎日やってんのかあいつら
そんで走るのが会社までの10キロ程度だからEVによほどのアドバンテージがなきゃもうガソリン車でいいって思うわ
PLAY
706 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:19:32 No.1158863027 del そうだねx1
>>重いから悪いというわけではない
>>比較なら重いほうが車は安定するし乗り心地も良い
>車メーカーがどんだけ軽量化に苦心してるか知らんのか…
>重さはそのまま燃費の悪さだぞ
そりゃ意図的に重くするなんてバカなことはないが
軽さは正義ということはないってだけ
PLAY
707 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:19:38 No.1158863042 del +
>パワー半導体進化で良くなるのかな
SiC MOSFETならもう駆動インバータに使ってる
PLAY
708 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:06 No.1158863105 del +
    1700414406162.jpg-(35306 B)サムネ表示
悪貨は良貨を駆逐すると言われる様に
安物の工業製品が広まれば目先の安さで安物ばかり売れて
多少お高いが技術力の高い高品質高性能品が売れなくなるのだ
そうすると企業の技術競争力が失われ
人件費が安く粗悪品ばかり作る後進国にコスト競争に負けてしまう
PLAY
709 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:07 No.1158863110 del +
>回転が遅いのを嫌うディーラーが扱うのを嫌がり始めている
テスラは直接販売のみでディーラーが扱えない
PLAY
710 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:11 No.1158863125 del そうだねx1
そりゃアメリカはディーラー制じゃないテスラが幅効かせてるからだろ…
PLAY
711 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:18 No.1158863142 del +
>SiC MOSFETならもう駆動インバータに使ってる
まだディスクリート中心だしこれからじゃね
PLAY
712 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:20 No.1158863145 del +
>販売台数のデータが全く無いってとんでもないゴミ記事をよく探してくるなぁ
ダンピング大戦中なのに
販売台数だけ持ってくる方がよっぽどゴミな訳だが
半年後の利益に注目しないと全く話にならん
PLAY
713 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:21 No.1158863151 del +
>>その肝心の低価格化のブレイクスルーが鈍化頭打ちして絶望視されている
>中国が安売りしてて迷惑と言ってみたり低価格化できてないと言ってみたりどっちなんだよ
中国のは安売りした上でその安い値段にも見合わないゴミだから迷惑いってんだぞ
そうやって消費者の期待を裏切ってるから市場が潰れる
PLAY
714 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:25 No.1158863157 del +
>EVのほうは走行性能良いからな
これまだ言ってるやついるんだな…
走行性能っていいつつ長距離や高速走行向いてないんだよトランスなしのモーター直は
PLAY
715 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:36 No.1158863177 del +
>>米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に
>米国ではEVの在庫の平均滞留期間が100日超えてきて
>回転が遅いのを嫌うディーラーが扱うのを嫌がり始めている
>一方でトヨタの平均在庫は30日未満でディーラーでも大人気
大学とか会社の通勤用で思ったより売れなかった感じか
それともセカンドの頭打ちなのか
PLAY
716 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:20:59 No.1158863222 del そうだねx2
日本は人件費安い筈なのに相変わらずモノは高いねえ
PLAY
717 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:21:05 No.1158863232 del +
マツダのロータリーレンジエクステンダーどうなの
PLAY
718 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:21:07 No.1158863237 del +
>車メーカーがどんだけ軽量化に苦心してるか知らんのか…
>重さはそのまま燃費の悪さだぞ
EVだと無駄な電力消費に繋がり航続距離低下になるしな
PLAY
719 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:21:16 No.1158863257 del +
三菱はすぐ不正隠すクセがあるからなー
PLAY
720 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:21:20 No.1158863266 del +
>重いから悪いというわけではない
いいから重量税払えよ
世界中の道路が痛み始めてるぞ
PLAY
721 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:21:41 No.1158863316 del +
>中国っていうかテスラがバカ高い値段のまま全然下げられていない
>まだまだ庶民が買える車じゃネンだわ
低価格化のブレイクスルーが鈍化ってテスラは関係ないぞ
まだ低価格車を作ってないんだから
PLAY
722 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:21:44 No.1158863325 del +
>EVだと無駄な電力消費に繋がり航続距離低下になるしな
航続距離短くて不便だからバッテリー増量してもっと燃費悪くなる無限ループ入ってるんだよな
PLAY
723 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:22:16 No.1158863383 del +
近所のステラ見かけなくなったな
等々手放したか
PLAY
724 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:22:44 No.1158863432 del +
テスラの修理とこ持ってくの
PLAY
725 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:23:04 No.1158863466 del +
走行性能は加速だけじゃないのにね
PLAY
726 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:23:11 No.1158863484 del +
高速巡航はEVは得意ではないからね
というか別に苦手ではないがガソリンエンジン+トランスミッションのほうが得意ってだけだが
PLAY
727 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:23:57 No.1158863586 del +
>大学とか会社の通勤用で思ったより売れなかった感じか
>それともセカンドの頭打ちなのか
ディーラー扱いつまりGMとかフォードの店に行ってEVとガソリン車の値札比べてEV高えなって思われてるってだけだろう
その点トヨタの店はそもそもEV置いてないから
PLAY
728 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:07 No.1158863609 del +
>まだ低価格車を作ってないんだから
作ってないんじゃなくて作れない
低価格化が無理なのを見抜かれて
アナリストにEVに未来はないと結論出されてるんだから
PLAY
729 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:09 No.1158863611 del +
>走行性能は加速だけじゃないのにね
普通の人はハンドリングとかどうでも良いから仕方ない
PLAY
730 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:12 No.1158863619 del +
どうしても移動先での充電時間がネックで買う選択肢に入らないんだよなぁ
PLAY
731 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:20 No.1158863640 del +
>というか別に苦手ではないがガソリンエンジン+トランスミッションのほうが得意ってだけだが
高価格EVがトランスミッション積もうとしてどんどんEVのメリットなくなってるの笑うしかねえ
PLAY
732 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:37 No.1158863666 del +
>航続距離短くて不便だからバッテリー増量してもっと燃費悪くなる無限ループ入ってるんだよな
バッテリーの性能がまだまだだから電動スクーターぐらいが技術的限界だよな
PLAY
733 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:39 No.1158863668 del +
>マツダのロータリーレンジエクステンダーどうなの
贔屓目に見てもゴミ
既存のPHVに勝るところがない
PLAY
734 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:24:48 No.1158863688 del +
テスラはギガプレスだからちょっとした傷へこみでも
すぐに数十万下手すりゃ3桁万円修理代かかるらしいな
しかも事故相手でも請求されるから運転中もテスラ車に
近づかないしか対策が無いと言われてて笑える笑えない
PLAY
735 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:25:01 No.1158863710 del +
>テスラの修理とこ持ってくの
オートバックス
PLAY
736 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:25:40 No.1158863785 del +
勿体無い精神とは真逆の減価償却したらさっさと交換ねみたいな車だから
交換時期ですよと言われて怒り出す人もいそうで
PLAY
737 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:25:44 No.1158863795 del そうだねx4
>どうしても移動先での充電時間がネックで買う選択肢に入らないんだよなぁ
家で充電できる人だけ買えばいい
のになぜか全員EVにしない日本は遅れてるぜみたいなのが湧いてきて
PLAY
738 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:25:51 No.1158863810 del +
>テスラはギガプレスだからちょっとした傷へこみでも
>すぐに数十万下手すりゃ3桁万円修理代かかるらしいな
>しかも事故相手でも請求されるから運転中もテスラ車に
>近づかないしか対策が無いと言われてて笑える笑えない
認定店しか修理パーツや部品を卸さないからすげえ不便だしな
PLAY
739 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:26:10 No.1158863842 del +
>作ってないんじゃなくて作れない
>低価格化が無理なのを見抜かれて
>アナリストにEVに未来はないと結論出されてるんだから
はあ
そう思いたければそう思ってれば
PLAY
740 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:26:42 No.1158863909 del +
中国EVはヒュンダイ車みたいにそのへんに打ち捨てられる未来が見える
PLAY
741 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:26:48 No.1158863916 del +
>普通の人はハンドリングとかどうでも良いから仕方ない
EVのほうが気持ちよく曲がるって知らないんだから仕方ないね
PLAY
742 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:27:15 No.1158863971 del そうだねx1
大衆EV戦争は2025年あたりって言われてる
各メーカーから安EVがでてくる
PLAY
743 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:27:18 No.1158863976 del +
>三菱はすぐ不正隠すクセがあるからなー
スバル:そうだそうだ!
PLAY
744 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:27:20 No.1158863984 del +
低価格で不便さを解消したEVが出たら売れるかもね
未だにEVの時代が来ないのはそのせいだよ
PLAY
745 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:27:23 No.1158863990 del +
修理費といえばBYDも電動系をX in 1とかで一まとめにしてるから
ちょっと壊れただけで修理費すごいだろうな
PLAY
746 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:27:39 No.1158864024 del +
>中国EVはヒュンダイ車みたいにそのへんに打ち捨てられる未来が見える
中国人はガソリン車でも何でもそのへんに捨ててただろ
PLAY
747 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:28:07 No.1158864078 del そうだねx1
>EVがそんな事もやってないと思える子が居るようた
それって効率悪いっすよね
PLAY
748 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:28:17 No.1158864103 del +
80km/hくらいまで電動で走るならHVがいいなとは思う
PLAY
749 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:28:19 No.1158864114 del +
>高価格EVがトランスミッション積もうとしてどんどんEVのメリットなくなってるの笑うしかねえ
EVを甘く見てたメーカーが四苦八苦してて笑える
PLAY
750 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:28:25 No.1158864124 del +
故障したら中古で売れないし廃車にするのが一番安くつく車とかギャグかよ
PLAY
751 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:28:46 No.1158864175 del +
>大衆EV戦争は2025年あたりって言われてる
>各メーカーから安EVがでてくる
今は普及前夜でEVのイブだな!
PLAY
752 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:03 No.1158864204 del +
>故障したら中古で売れないし廃車にするのが一番安くつく車とかギャグかよ
それ本当に環境にいいんです?
PLAY
753 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:04 No.1158864211 del そうだねx1
    1700414944784.jpg-(29878 B)サムネ表示
ヤフコメ大荒れ
PLAY
754 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:05 No.1158864213 del そうだねx1
ほんと製造から廃棄まで環境破壊だらけじゃん
EVって奴は
一体何処がエコなんだよ?
PLAY
755 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:05 No.1158864214 del +
>しかも事故相手でも請求されるから運転中もテスラ車に
>近づかないしか対策が無いと言われてて笑える笑えない
それ良いな
PLAY
756 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:09 No.1158864220 del +
EVは多分スクーターや軽かそれ以下の小型車として街乗りに使うのが最適かもね
中規模以上の乗用車に向いているものじゃないや現状
PLAY
757 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:14 No.1158864230 del +
軽トラのハンドリングいいよって言われてほなら軽トラ買うか!ってなるか?ならんだろ
二の次なんよそんなのは
PLAY
758 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:15 No.1158864234 del +
>低価格で不便さを解消したEVが出たら売れるかもね
>未だにEVの時代が来ないのはそのせいだよ
それだったら俺だって買うよ
別にガソリンエンジンが好きなわけじゃないし
PLAY
759 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:32 No.1158864270 del +
>故障したら中古で売れないし廃車にするのが一番安くつく車とかギャグかよ
廃車費用ももったいないから不法投棄されるだろうな
PLAY
760 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:39 No.1158864281 del +
>>どうしても移動先での充電時間がネックで買う選択肢に入らないんだよなぁ
>家で充電できる人だけ買えばいい
>のになぜか全員EVにしない日本は遅れてるぜみたいなのが湧いてきて
駐車場は月極借りてるみたいな環境だとすぐの利用は難しいだろね
PLAY
761 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:29:58 No.1158864315 del +
>>大衆EV戦争は2025年あたりって言われてる
>>各メーカーから安EVがでてくる
>今は普及前夜でEVのイブだな!
海外で月2万5000円の電気代払ってるの見てると
本体価格だけで日本人が安車買うのかねぇと思う
PLAY
762 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:30:01 No.1158864326 del そうだねx2
>ヤフコメ大荒れ
流石にヤフコメはくそどうでもいい
PLAY
763 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:30:12 No.1158864351 del +
>>しかも事故相手でも請求されるから運転中もテスラ車に
>>近づかないしか対策が無いと言われてて笑える笑えない
>それ良いな
おばちゃんはそんなのガン無視して車間0で接近してきますよ
PLAY
764 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:31:05 No.1158864448 del +
>低価格化のブレイクスルーが鈍化ってテスラは関係ないぞ
>まだ低価格車を作ってないんだから
中国EVが低価格路線になったからテスラもそっちに追随せざるを得なくなってもう地獄なのよね
なんでもう利益性が高くない業態になりつつある
PLAY
765 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:31:24 No.1158864485 del +
>ほんと製造から廃棄まで環境破壊だらけじゃん
>EVって奴は
>一体何処がエコなんだよ?
車なんか極力使わないのが一番エコだよ
公共交通機関と自転車をみんなが使うのが一番エコだよ
自動車メーカーが全て潰れたら自動的にエコだよ
PLAY
766 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:31:36 No.1158864495 del そうだねx1
>海外で月2万5000円の電気代払ってるの見てると
その電気代分で車のローンが組めちゃう!
200万もあればそこそこなガソリン車が買える日本はマジで天国だよ
PLAY
767 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:31:45 No.1158864515 del +
>なんでもう利益性が高くない業態になりつつある
それに今から参加するんだぞ
追いつけるか?
PLAY
768 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:32:06 No.1158864544 del そうだねx1
いや日本も車は高くなったぞ
PLAY
769 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:32:24 No.1158864574 del +
EVの中古は無理だろうな
どこ壊れてるか分からんし
壊れた時点で修理100万コースや
PLAY
770 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:32:28 No.1158864577 del +
>車なんか極力使わないのが一番エコだよ
>公共交通機関と自転車をみんなが使うのが一番エコだよ
>自動車メーカーが全て潰れたら自動的にエコだよ
先にも書き込んだが極端な事を言う奴は例外なくバカだと相場が決まってる
PLAY
771 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:32:47 No.1158864609 del +
早くカローラよりも経済性実用性が優れたEV出してよ
PLAY
772 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:32:49 No.1158864614 del +
>>なんでもう利益性が高くない業態になりつつある
>それに今から参加するんだぞ
>追いつけるか?
レッドオーシャンの業界に
今から飛び込むメリットってあるんです?
PLAY
773 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:33:19 No.1158864666 del +
>先にも書き込んだが極端な事を言う奴は例外なくバカだと相場が決まってる
このスレそんなんばっかやん
PLAY
774 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:33:25 No.1158864678 del +
>それに今から参加するんだぞ
>追いつけるか?
だから様子見でいいんだよ
技術トレンドさえ追っておけば良い
PLAY
775 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:34:05 No.1158864749 del そうだねx1
>それに今から参加するんだぞ
>追いつけるか?
もうマーケットはテスラで勝負付いてるからなあ
PLAY
776 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:34:07 No.1158864753 del +
>中国EVが低価格路線になったからテスラもそっちに追随せざるを得なくなってもう地獄なのよね
>なんでもう利益性が高くない業態になりつつある
テスラはどのモデルも高級車だろ
高級車で低価格車に対抗するってどこの馬鹿の妄想だよ…
PLAY
777 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:34:22 No.1158864780 del +
>いや日本も車は高くなったぞ
まあそれでもまだ安いよ
日本車を世界一安く買う事ができる国が日本なんだよ
海外サイトを見たらそのお高さに吹く
PLAY
778 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:34:33 No.1158864803 del +
>公共交通機関と自転車をみんなが使うのが一番エコだよ
自動運転進めるなら公共機関でよくない?ってのは同感する
PLAY
779 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:34:48 No.1158864838 del +
雨が降ったら浸水扱いになる車はちょっと…
PLAY
780 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:34:50 No.1158864840 del +
>軽トラのハンドリングいいよって言われてほなら軽トラ買うか!ってなるか?ならんだろ
>二の次なんよそんなのは
路面の状態を体で感じれるから軽トラ面白いよ!
先ずは乗っもみて
PLAY
781 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:01 No.1158864856 del +
>EVの中古は無理だろうな
>どこ壊れてるか分からんし
>壊れた時点で修理100万コースや
修理費100万ってバッテリーくらいだろうし
バッテリーは寿命診断がある程度できるんで突然死はあまりないんじゃないかな
PLAY
782 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:05 No.1158864866 del +
定価で200万円以上も値下げする高級車っていったい…
PLAY
783 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:12 No.1158864877 del +
>テスラはギガプレスだからちょっとした傷へこみでも
>すぐに数十万下手すりゃ3桁万円修理代かかるらしいな
>しかも事故相手でも請求されるから運転中もテスラ車に
>近づかないしか対策が無いと言われてて笑える笑えない
ゴッツイ外付けバンパー付けて保護してくれないと周囲も怖いんじゃねぇか?
PLAY
784 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:12 No.1158864878 del +
トヨタは今年度20万台はEV売るって目標掲げてた
とりあえず20万台って
でも12万台が目標って下方修正した
でもそれも難しくて10万台行くかどうか
それほど売れるEVを出すのは難しい
次から次に新型が発表されて古くされる
PLAY
785 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:22 No.1158864898 del +
>テスラはどのモデルも高級車だろ
>高級車で低価格車に対抗するってどこの馬鹿の妄想だよ…
テスラも低価格帯の車出して来てるけど
PLAY
786 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:26 No.1158864903 del +
>先にも書き込んだが極端な事を言う奴は例外なくバカだと相場が決まってる
EVは環境破壊ってのを極端だと思わない極端さがすごい
PLAY
787 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:27 No.1158864905 del +
>>中国EVが低価格路線になったからテスラもそっちに追随せざるを得なくなってもう地獄なのよね
>>なんでもう利益性が高くない業態になりつつある
>テスラはどのモデルも高級車だろ
>高級車で低価格車に対抗するってどこの馬鹿の妄想だよ…
$30000台で買える車が高級車・・・?
PLAY
788 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:35:43 No.1158864940 del +
>定価で200万円以上も値下げする高級車っていったい…
BMW…
PLAY
789 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:36:18 No.1158865004 del +
>日本車を世界一安く買う事ができる国が日本なんだよ
まあそりゃそうだろうよ
PLAY
790 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:36:39 No.1158865032 del +
>>先にも書き込んだが極端な事を言う奴は例外なくバカだと相場が決まってる
>EVは環境破壊ってのを極端だと思わない極端さがすごい
PLAY
791 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:36:57 No.1158865064 del +
>次から次に新型が発表されて古くされる
リリース時にすでに性能負けまくってた新車は…
PLAY
792 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:37:03 No.1158865074 del そうだねx2
    1700415423111.jpg-(194440 B)サムネ表示
高級車が世界で一番売れる車…
PLAY
793 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:37:14 No.1158865089 del +
>EVの中古は無理だろうな
>どこ壊れてるか分からんし
>壊れた時点で修理100万コースや
構造自体はガソリン車よりシンプルだから中国製の安いのなら修理は容易じゃない?
バッテリーがお高い上に修復不能だからどうにもならねぇ
PLAY
794 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:37:15 No.1158865092 del +
>日本車を世界一安く買う事ができる国が日本なんだよ
今はアメリカの方が安くなかったかな
PLAY
795 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:37:37 No.1158865120 del +
補助金も優遇税制も無しでガソリン車に勝てるようになれば普及するさ
PLAY
796 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:37:49 No.1158865139 del +
>EVは環境破壊ってのを極端だと思わない極端さがすごい
実際問題EVは環境破壊の先駆者なんだよな
リサイクル率も極端に低いし
事実は事実として受け止めた方がいいぞ
PLAY
797 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:37:54 No.1158865146 del +
5分で充電完了して700キロ走れて350万円のEV売れば良いだけだろ
既に内燃機関の車ならできることだ簡単だろ
PLAY
798 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:38:06 No.1158865169 del +
>補助金も優遇税制も無しでガソリン車に勝てるようになれば普及するさ
ついでに中古車市場もきちんと形成出来りゃね
PLAY
799 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:38:33 No.1158865208 del +
とりあえず全固体電池はよ
PLAY
800 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:38:43 No.1158865224 del +
>5分で充電完了して700キロ走れて350万円のEV売れば良いだけだろ
>既に内燃機関の車ならできることだ簡単だろ
しかも充電ステーションがド田舎にも確実に確保されてたらな
PLAY
801 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:39:52 No.1158865317 del そうだねx2
スバルとかトヨタ以外は日本メーカーだろうが馬鹿にするのが如何にもとしあきらしいしぐさ
トヨタのやる事が絶対正義な思想に近いものを感じる
PLAY
802 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:40:27 No.1158865368 del +
>高級車が世界で一番売れる車…
SUV市場を根こそぎ持っていったからな
車種の少なさも効いてる
「EVが欲しい」「SUVが欲しい」「5~6万ドルで」という需要が全て集中した
PLAY
803 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:40:29 No.1158865372 del +
>スバルとかトヨタ以外は日本メーカーだろうが馬鹿にするのが如何にもとしあきらしいしぐさ
>トヨタのやる事が絶対正義な思想に近いものを感じる
突然どうしたの?
PLAY
804 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:40:46 No.1158865397 del +
家で充電出来る人だけ買えば良いって思想なら30分で500km走る充電できるくらいで充分かな
あとは価格
805 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:41:02 No.1158865420 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
806 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:41:31 No.1158865462 del +
テスラは安EVを販売するには年間500万台生産規模にしないといけないって発表してる
ベルリンは2倍へ拡張
メキシコも建設中
インド工場も調整中
PLAY
807 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:41:42 No.1158865481 del +
モデル3はセダンじゃないの
PLAY
808 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:41:50 No.1158865491 del +
>スバルとかトヨタ以外は日本メーカーだろうが馬鹿にするのが如何にもとしあきらしいしぐさ
>トヨタのやる事が絶対正義な思想に近いものを感じる
車だろうが何だろうが全てをゲハ脳でしか考えられないのがとしあき
PLAY
809 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:42:09 No.1158865513 del そうだねx1
>しかも充電ステーションがド田舎にも確実に確保されてたらな
そこの敷居は低いんよな
イオンの駐車場に無人ガソスタとか絶対作れないけど
充電ステーションはあるわけで
PLAY
810 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:42:15 No.1158865518 del そうだねx1
>テスラは安EVを販売するには年間500万台生産規模にしないといけないって発表してる
>ベルリンは2倍へ拡張
>メキシコも建設中
>インド工場も調整中
スレの上のほうでEV工場閉鎖しまくってるってとしあきが言ってたのは何だったのか
PLAY
811 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:42:26 No.1158865533 del +
>モデル3はセダンじゃないの
なんか突然別の車でも思いついたのでは
PLAY
812 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:42:42 No.1158865554 del +
>「5~6万ドルで」
たけーよ!
ならレクサス買う方がいい
PLAY
813 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:43:15 No.1158865609 del +
>スレの上のほうでEV工場閉鎖しまくってるってとしあきが言ってたのは何だったのか
テスラも工場の新規建設ストップしてるよ
PLAY
814 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:43:42 No.1158865649 del +
>>「5~6万ドルで」
>たけーよ!
>ならレクサス買う方がいい
アメリカでレクサスは一番安いので9万ドルくらいじゃなかったかな
PLAY
815 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:43:44 No.1158865653 del そうだねx1
>そこの敷居は低いんよな
>イオンの駐車場に無人ガソスタとか絶対作れないけど
>充電ステーションはあるわけで
あのさ…
イオンとかド田舎にはマジでねーんだよ…
ド田舎の想定が甘すぎんぞ
PLAY
816 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:43:50 No.1158865660 del +
>テスラも工場の新規建設ストップしてるよ
認可の問題だろ
PLAY
817 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:02 No.1158865678 del そうだねx1
スバルだからどうこうっていうつもりはないが
水平対向エンジンは一度関わったらもうお腹いっぱいになる人が大半じゃねえかなぁ
PLAY
818 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:06 No.1158865684 del +
>モデル3はセダンじゃないの
そうだが
PLAY
819 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:15 No.1158865698 del +
せめてバッテリーが簡単な再処理で再利用が可能だったらいいんだけど
現状はリチウムは採算が合わないから実質捨ててるみたいだし
ニッケルやコバルトもレアだから回収してるけど純度や品質までは意識してないスラグとしての回収っていう状況みたいだし
PLAY
820 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:19 No.1158865702 del +
>アメリカでレクサスは一番安いので9万ドルくらいじゃなかったかな
やっぱ日本車天国の日本は恵まれてるな…
PLAY
821 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:20 No.1158865704 del +
そいやレクサスRZ300eって海外で売ってるの?
日本でも見たこと無いけど
PLAY
822 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:22 No.1158865710 del +
>>しかも充電ステーションがド田舎にも確実に確保されてたらな
>そこの敷居は低いんよな
>イオンの駐車場に無人ガソスタとか絶対作れないけど
>充電ステーションはあるわけで
5分で充電完了する設備を無人化できるはずないだろ
ちょっとしたトラブルでも消し炭になるわ
PLAY
823 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:29 No.1158865719 del そうだねx1
>SUV市場を根こそぎ持っていったからな
>車種の少なさも効いてる
>「EVが欲しい」「SUVが欲しい」「5~6万ドルで」という需要が全て集中した
T型フォードみたいに車種なんて1つで良いかもしれんな
無駄に多すぎなんや
PLAY
824 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:40 No.1158865737 del +
>認可の問題だろ
いや今後の需要の見通しで
現在供給がダブ付き始めてるから
PLAY
825 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:44:45 No.1158865748 del +
>テスラも工場の新規建設ストップしてるよ
どこの?
理由は?
PLAY
826 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:45:28 No.1158865806 del そうだねx2
一番怖いのはバッテリー寿命
PLAY
827 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:46:02 No.1158865841 del +
テスラの在庫はマニアの人が各工場ごとに毎週更新かけてるけど在庫増えてるか?
PLAY
828 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:46:07 No.1158865844 del +
レクサスはUXのガソリンエンジンのグレード無くしてLBXも割と高めの設定にしてほんのり値上げしようとしてる感じ
PLAY
829 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:46:16 No.1158865853 del +
>スレの上のほうでEV工場閉鎖しまくってるってとしあきが言ってたのは何だったのか
テスラだけの話じゃないぞ
VWも工場休止とかに追い込まれてるし
PLAY
830 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:47:09 No.1158865912 del そうだねx1
EVの充電って家庭用コンセント程度の電力じゃ数時間かかっちまうからなぁ
まともに短時間で充電できるスタンドにすると電力3000倍とかになるんじゃねえか
PLAY
831 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:47:41 No.1158865953 del +
EV抜きに海外メーカーというだけでサポートに期待が持てない信頼できない
PLAY
832 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:47:45 No.1158865957 del そうだねx1
    1700416065971.jpg-(195720 B)サムネ表示
>5分で充電完了する設備を無人化できるはずないだろ
>ちょっとしたトラブルでも消し炭になるわ
いうて充電設備はもうあるからしょうがない
833 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:10 No.1158865982 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
834 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:12 No.1158865987 del そうだねx1
ちなみにアメリカ10月販売台数でテスラモデルYは昨年対比155%だそうです…
PLAY
835 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:27 No.1158866006 del +
>一番怖いのはバッテリー寿命
EVの価値ってほぼバッテリーよね
んで今後どんどん新しい規格が出て来るし現状でイニシアティブとっても簡単にひっくり返されちゃう
PLAY
836 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:34 No.1158866015 del +
>>スレの上のほうでEV工場閉鎖しまくってるってとしあきが言ってたのは何だったのか
>テスラだけの話じゃないぞ
>VWも工場休止とかに追い込まれてるし
VWの工場中止は
別の場所でよりよい条件がついたから事前の計画を撤回しただけだぞ
PLAY
837 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:36 No.1158866019 del +
なにはともあれ価格と維持費とリセールバリューよ下取りの値がつかない車は乗り潰すしかないから
PLAY
838 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:44 No.1158866024 del +
>どこの?
>理由は?
メキシコ
>許認可取得の過程を考慮すれば、建設開始の準備が整うのは27年と示唆されていると伝えた。
だそうです
PLAY
839 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:54 No.1158866039 del +
>EV抜きに海外メーカーというだけでサポートに期待が持てない信頼できない
部品単位で信頼できない
すぐ劣化して割れるしベラベタになるし
PLAY
840 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:48:56 No.1158866041 del +
充電スタンドは電力量じゃなくて時間で課金されるとかいうアホな話だったけどそこらへんは改善されたの?
PLAY
841 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:13 No.1158866058 del +
元々のパイが低いんだから
そりゃちょっと売れたら一気に前年比は跳ね上がる
PLAY
842 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:22 No.1158866069 del +
EV原付きぐらいなら興味あるな
けど結構なお値段
PLAY
843 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:29 No.1158866076 del +
>>許認可取得の過程を考慮すれば、建設開始の準備が整うのは27年と示唆されていると伝えた。
>だそうです
えっと・・・
これを建設中止って言うんだ?
PLAY
844 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:31 No.1158866081 del +
テスラは減産発表してパナソニックの株価暴落したぞ
PLAY
845 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:44 No.1158866095 del そうだねx2
まあ今の補助金漬けやめてからがEVの本当の実力だね
PLAY
846 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:52 No.1158866104 del +
>>5分で充電完了する設備を無人化できるはずないだろ
>>ちょっとしたトラブルでも消し炭になるわ
>いうて充電設備はもうあるからしょうがない
200Vやん
そんなゴミ充電器使えんわ
PLAY
847 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:49:59 No.1158866120 del そうだねx1
>元々のパイが低いんだから
>そりゃちょっと売れたら一気に前年比は跳ね上がる
世界一売れた車種なんですが
PLAY
848 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:50:09 No.1158866132 del そうだねx2
>元々のパイが低いんだから
modelYは世界で一番売れてるっていってるだろ…
PLAY
849 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:50:56 No.1158866193 del +
瞬間的に世界一売れた車種なんていくらでもあるしなぁ…
だからなんだとか
PLAY
850 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:51:13 No.1158866211 del そうだねx1
>テスラは減産発表してパナソニックの株価暴落したぞ
modelSとmodelXがパナ製で売れてないってだけ
3とYは増産
PLAY
851 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:51:22 No.1158866224 del +
バッテリーそのものが高価なんで
ガソリン車と同じ値段と航続距離のEVは諦めろ
貧民はガソリン車に乗るしかない
PLAY
852 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:51:27 No.1158866230 del +
>えっと・・・
>これを建設中止って言うんだ?
言わないね
普通の頭なら
PLAY
853 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:51:29 No.1158866233 del +
世界一売れた車ってRAV4じゃなかったのか
PLAY
854 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:51:42 No.1158866244 del +
>瞬間的に世界一売れた車種なんていくらでもあるしなぁ…
>だからなんだとか
少なくとも
「パイが小さい」という表現はかなり間違ってるよね
PLAY
855 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:51:44 No.1158866245 del +
ちなみに2022年は2位や
PLAY
856 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:52:25 No.1158866277 del +
>EV原付きぐらいなら興味あるな
ストップアンドゴーが頻繁な新聞や郵便の配達にめっちゃ向いてるのよな
早朝の新聞配達バイクの音も小さくなる
PLAY
857 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:52:28 No.1158866281 del +
その1車種は全体の何%なん?
PLAY
858 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:52:28 No.1158866283 del +
>バッテリーそのものが高価なんで
>ガソリン車と同じ値段と航続距離のEVは諦めろ
>貧民はガソリン車に乗るしかない
つまりはガソリンの供給は当分終わらないので
安心してガソリン車に乗れるって事ですね
PLAY
859 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:52:59 No.1158866306 del +
全固体電池で寿命50年とかなったらEVにして
PLAY
860 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:53:23 No.1158866328 del +
eFuelの低コスト化はよ
PLAY
861 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:53:49 No.1158866347 del そうだねx1
>eFuelの低コスト化はよ
電気を使って作る燃料は
どうやっても使った電気より安くなりません
PLAY
862 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:54:01 No.1158866364 del そうだねx1
>EV抜きに海外メーカーというだけでサポートに期待が持てない信頼できない
国内メーカーが強いのってマツダクラスでも人口20万人に1店舗程度にはディーラーが有りますよっていうキメの細かさだから
それが本当の意味での不関税障壁になってると理解しようとしないアメさんは軽が悪いと言ってくる
あんたが日本国内に同じくらい投資して日本人を積極的に雇用してたら太刀打ちできだんじゃね?って思えてならない
PLAY
863 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:54:03 No.1158866366 del +
EVが高くてメリットないだけの話を貧民はガソリン車に乗ってろと言い換えるのはなるほどなぁ
シナ的だ
PLAY
864 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:54:38 No.1158866397 del そうだねx1
>>eFuelの低コスト化はよ
>電気を使って作る燃料は
>どうやっても使った電気より安くなりません
水素も同じことだよなあ
PLAY
865 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:54:43 No.1158866406 del +
としあきに問う
EVにマジで乗ってる奴いんの?
PLAY
866 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:55:15 No.1158866439 del +
EVのメリットは乗り心地とか走りの質感じゃないの
PLAY
867 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:55:18 No.1158866441 del +
月面に発電施設を作ってマイクロウェーブで送電しよう
PLAY
868 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:55:22 No.1158866444 del +
>あんたが日本国内に同じくらい投資して日本人を積極的に雇用してたら太刀打ちできだんじゃね?って思えてならない
おっとBYDさんの悪口はそれ位にしてもらおうか
PLAY
869 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:55:36 No.1158866464 del +
>としあきに問う
>EVにマジで乗ってる奴いんの?
欲しいけど高い
PLAY
870 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:55:37 No.1158866465 del +
本当の貧民はガソリン車すら買えない
PLAY
871 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:56:05 No.1158866497 del +
>月面に発電施設を作ってマイクロウェーブで送電しよう
そんな技術力があればEVのバッテリー問題なんか既に解決済みでは?
PLAY
872 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:56:08 No.1158866501 del そうだねx1
>月面に発電施設を作ってマイクロウェーブで送電しよう
月は出ているか
月は出ているかと聞いている
PLAY
873 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:56:17 No.1158866509 del +
>としあきに問う
>EVにマジで乗ってる奴いんの?
モデル3くらいコスパいいEVを
国内メーカーが作ってくれたら次はEVにしたいんだがな
PLAY
874 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:56:17 No.1158866510 del +
>EVにマジで乗ってる奴いんの?
ゴルフカートを含めたらいないことはないだろう(目を背けつつ)
PLAY
875 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:56:21 No.1158866514 del +
>>EV抜きに海外メーカーというだけでサポートに期待が持てない信頼できない
>国内メーカーが強いのってマツダクラスでも人口20万人に1店舗程度にはディーラーが有りますよっていうキメの細かさだから
あと日本人が買ってたのはガソリン車やHVなわけで
国産車でええわ!
PLAY
876 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:56:53 No.1158866533 del +
>EVのメリットは乗り心地とか走りの質感じゃないの
補助金抜きの価格帯ならHVに対してアドバンテージはないね
PLAY
877 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:57:14 No.1158866549 del +
日本人はどれだけ良い車であろうと
基本日本車しか買わないので
日本メーカーのがんばり次第やね
PLAY
878 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:57:15 No.1158866550 del +
HVのEVモードでも乗ってる感覚はEVみたいなもん?
PLAY
879 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:57:54 No.1158866588 del +
>としあきに問う
>EVにマジで乗ってる奴いんの?
電動自転車ならいるんじゃね?免許要らないし
PLAY
880 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:57:55 No.1158866589 del +
原子力潜水艦もバッテリーで動いてるし
静音性能は全1だぞ
PLAY
881 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:57:59 No.1158866592 del +
幹線道路には電線架けてパンタグラフ当てて走らせようぜ
PLAY
882 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:58:00 No.1158866594 del +
日本車はマジで信頼性がダンチだしな
何かトラブっても車を見てくれる店はそこら中にある有難さ
PLAY
883 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:58:08 No.1158866601 del そうだねx1
日本にはEVは合わない
ただそれだけ
PLAY
884 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:58:43 No.1158866622 del そうだねx2
>日本にはEVは合わない
>ただそれだけ
狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
PLAY
885 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:58:59 No.1158866642 del そうだねx2
むしろ環境環境ってコロッと騙されてる国が頭弱いっつーか…
PLAY
886 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:59:08 No.1158866652 del +
サポートとリセールバリューを考えるとEVなんてマジで高いだけのゴミ
あと何年化すると欧米をEVの呪いが襲う
PLAY
887 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:59:10 No.1158866654 del +
HVのEVモードがずっと続くみたいなもんなら良いなとは思う
PLAY
888 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:59:54 No.1158866689 del +
まだはやい
PLAY
889 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:59:56 No.1158866693 del そうだねx1
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
マンションに充電器ないんじゃい
東京一極集中是正してくれ
PLAY
890 無念 Name としあき 23/11/20(月)02:59:58 No.1158866694 del +
>日本にはEVは合わない
>ただそれだけ
都市部だとまだいけるんだろうけど日本はちょっと郊外に出ると山間部が多くて死ねるよね
PLAY
891 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:00:25 No.1158866724 del +
>>日本にはEVは合わない
>>ただそれだけ
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
EV単体で見たら俺も向いてると思う
大都市は集合住宅住みが多い等生活環境的には向いてない
PLAY
892 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:00:38 No.1158866734 del そうだねx1
>HVのEVモードでも乗ってる感覚はEVみたいなもん?
出力特性が違うからEVとは違う
踏み込むとEVキャンセルされる
PLAY
893 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:00:44 No.1158866737 del +
>幹線道路には電線架けてパンタグラフ当てて走らせようぜ
昔は路面電車たくさん走ってたそうですね
PLAY
894 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:00:51 No.1158866743 del +
    1700416851825.mp4-(6162346 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
895 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:01:12 No.1158866766 del +
>むしろ環境環境ってコロッと騙されてる国が頭弱いっつーか…
温暖化なんてウソなのにねー!
PLAY
896 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:01:22 No.1158866775 del +
>むしろ環境環境ってコロッと騙されてる国が頭弱いっつーか…
実のところロシアのガス頼みで燃費が良かっただけっていう
環境は建前
それでマウントとってくるからうざい
電気代高騰で悲鳴あげててザマあねえわ
PLAY
897 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:01:25 No.1158866778 del +
>>日本にはEVは合わない
>>ただそれだけ
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
原発と相性の悪い国な時点で合わんわ
PLAY
898 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:01:46 No.1158866801 del +
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
じゃあ都市部で車使うかって言うと電車でええやんってなってしまうしな
PLAY
899 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:02:07 No.1158866817 del +
>>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
>マンションに充電器ないんじゃい
>東京一極集中是正してくれ
中国やアメリカみたいなマンション型住宅多い国でも
充電器無い問題が深刻化しているから
そう簡単に解決できる問題じゃない
PLAY
900 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:02:40 No.1158866854 del +
郊外では燃費が良くなるからガソリン車でいいんじゃね?
ってなるから猶更EVの必要性が無くなる
PLAY
901 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:02:47 No.1158866859 del +
>>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
>じゃあ都市部で車使うかって言うと電車でええやんってなってしまうしな
でも東京都の自動車登録数はえぐい数だよ
PLAY
902 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:03:16 No.1158866883 del +
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
都内で車なんか乗ったら発狂死するぞ
50回は信号で停まる
PLAY
903 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:03:17 No.1158866884 del そうだねx1
>>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
>じゃあ都市部で車使うかって言うと電車でええやんってなってしまうしな
使いまくってるでしょ
東京の道路みたことない人?
PLAY
904 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:03:42 No.1158866911 del そうだねx1
都市部でも車が要らんて言い切れるのは家族が居ない一人暮らしだけよ
PLAY
905 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:03:55 No.1158866919 del +
日本の都道府県別自動車保有台数1位は愛知県
2位は東京都
PLAY
906 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:04:02 No.1158866929 del +
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
無理にEV選ばんでも軽で事足りてるので…..
PLAY
907 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:04:18 No.1158866937 del そうだねx1
>>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
>都内で車なんか乗ったら発狂死するぞ
>50回は信号で停まる
だからEVが向いてるって話でしょ
PLAY
908 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:05:35 No.1158867002 del +
都内で車を運転するのは仕事で仕方なく運転する時くらいだろ…
それかジジババが家族にいる場合
PLAY
909 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:05:45 No.1158867012 del +
>じゃあ都市部で車使うかって言うと電車でええやんってなってしまうしな
生活圏が狭い人なんだなって感想しかないわ
PLAY
910 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:06:16 No.1158867044 del そうだねx3
>>>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
>>都内で車なんか乗ったら発狂死するぞ
>>50回は信号で停まる
>だからEVが向いてるって話でしょ
モーターで発進して充電の不安のないHVが最適やな
PLAY
911 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:06:29 No.1158867062 del +
>だからEVが向いてるって話でしょ
車で通勤なんかしないよ
数十メートル単位で十字交差点があって
そこの信号が1分単位で切り替わるって頭おかしなるで
PLAY
912 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:06:34 No.1158867067 del +
>No.1158866937
EVに信号待ちキャンセル機能が…..?
たまげたなぁ…..
PLAY
913 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:07:06 No.1158867095 del +
>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
運転時は細かい加減速に向いてるモーター車の方が良いかもね
ただ駐車場での充電がネックになるって意味での環境的に難しいってのが多そう
PLAY
914 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:07:27 No.1158867121 del +
>都内で車を運転するのは仕事で仕方なく運転する時くらいだろ…
>それかジジババが家族にいる場合
世界が狭いね
自分の環境がすべてじゃないぞ
外を見てみろよ
PLAY
915 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:07:31 No.1158867124 del そうだねx2
>>No.1158866937
>EVに信号待ちキャンセル機能が…..?
>たまげたなぁ…..
出たな低能
PLAY
916 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:07:48 No.1158867141 del +
インホイールモーターと追加バッテリーでどんなガソリン車も簡易HV車に
みたいな未来は来ませんか
PLAY
917 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:07:48 No.1158867142 del +
東京は車なんて要らないって発想がナチュラルな独身に支えられてる
でも上澄みの家族持ちのおかげで2位
富士の裾野よりひどいヒエラルキーで支えられてる
PLAY
918 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:08:19 No.1158867159 del +
都心の話で広い世界見ろとか言っててさすがに笑う
PLAY
919 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:08:31 No.1158867169 del +
>インホイールモーターと追加バッテリーでどんなガソリン車も簡易HV車に
>みたいな未来は来ませんか
凄くダサくなるのは確実なので
大人しく買い替えた方がいいのでは
PLAY
920 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:08:39 No.1158867174 del +
>>>>狭くてストップ&ゴー連発の道路事情では一番向いてる国まであるぞ
>>>都内で車なんか乗ったら発狂死するぞ
>>>50回は信号で停まる
>>だからEVが向いてるって話でしょ
>モーターで発進して充電の不安のないHVが最適やな
HVはストップ&ゴーにあんまり向いてないよ
アイドリングストップそんなに入らないしね
PLAY
921 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:08:42 No.1158867178 del +
15分充電で500km走れるようにならんと全域普及は無理じゃないか
PLAY
922 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:09:03 No.1158867194 del +
頭狂なので仕方ない
PLAY
923 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:09:04 No.1158867196 del そうだねx1
幾ら向いてても発進に電力は使うわけで…電費悪化は避けられない…..
PLAY
924 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:09:07 No.1158867200 del +
そいや東京で新規の建物に充電設備つけるの義務化とかいう条例って成立したんだっけ
頭おかしいが
PLAY
925 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:09:38 No.1158867228 del +
>幾ら向いてても発進に電力は使うわけで…電費悪化は避けられない…..
ガソリンやHVと比較してって話でしょ
PLAY
926 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:09:57 No.1158867244 del +
>頭狂なので仕方ない
尻尾出すの早過ぎ
PLAY
927 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:18 No.1158867261 del そうだねx1
>15分充電で500km走れるようにならんと全域普及は無理じゃないか
日本には充電設備の問題でないだけで15分充電で500km回復はもう市販されてる
PLAY
928 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:24 No.1158867264 del +
>そいや東京で新規の建物に充電設備つけるの義務化とかいう条例って成立したんだっけ
>頭おかしいが
既にオワコンの太陽光まで義務付けられてるんですよ
今や太陽光パネルの撤去破棄問題が発生してるのに
PLAY
929 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:26 No.1158867269 del +
>都心の話で広い世界見ろとか言っててさすがに笑う
都心ほど車であふれかえってるて話でしょ?
PLAY
930 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:43 No.1158867292 del +
>東京は車なんて要らないって発想がナチュラルな独身に支えられてる
>でも上澄みの家族持ちのおかげで2位
>富士の裾野よりひどいヒエラルキーで支えられてる
というか単純に田舎から出てきた一人モンが多いから車いらねえって話が出がちなだけ
都心部や周辺に家持ってるのは多くが金持ちだから車持ってる
PLAY
931 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:53 No.1158867302 del +
>出たな低能
口悪いねぇ…
PLAY
932 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:55 No.1158867303 del +
>15分充電で500km走れるようにならんと全域普及は無理じゃないか
あまり高出力にすると今度は充電ステーションの危険度が上がってしまうという
PLAY
933 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:10:59 No.1158867306 del +
東京で車少ないってマジ?
PLAY
934 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:11:02 No.1158867309 del +
つべに長距離移動の充電地獄動画が大量に上がってる時点で相当用途限定で使えるユーザーじゃないと現実的な選択肢には上がってこない
PLAY
935 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:11:18 No.1158867324 del +
>東京は車なんて要らないって発想がナチュラルな独身に支えられてる
>でも上澄みの家族持ちのおかげで2位
>富士の裾野よりひどいヒエラルキーで支えられてる
どっちかって言うと雰囲気とか同調圧力で買ってる団塊の世代や年寄連中が所持してんのよ
若い人はチャリと電車で十分というかロード趣味のやつがウザいくらい居る
PLAY
936 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:11:46 No.1158867342 del +
調べたら充電するのに認証カード必要で1500~4000円の月会費
充電時間一回60分もかかって900円?
金持ちの道楽か?
PLAY
937 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:11:48 No.1158867348 del +
車で溢れかえってる東京
でもとしあきは東京で車は要らないと言う
PLAY
938 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:12:06 No.1158867360 del +
>ガソリンやHVと比較してって話でしょ
誰もEV乗って無いから比較のしようがない…..!
PLAY
939 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:12:27 No.1158867372 del そうだねx1
>インホイールモーターと追加バッテリーでどんなガソリン車も簡易HV車に
バッテリーは何か革命的なものが出来たらそれを使えばいいとしてガソリン車を改造してEVにするならエンジンを撤去してモーターに置き換えたほうが早いんだインホイールモーターにするなら一から作ったほうが早いよ
PLAY
940 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:12:47 No.1158867388 del +
>どっちかって言うと雰囲気とか同調圧力で買ってる団塊の世代や年寄連中が所持してんのよ
>若い人はチャリと電車で十分というかロード趣味のやつがウザいくらい居る
元から住んでるかお上りさんかってだけよ
PLAY
941 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:01 No.1158867402 del +
>東京は車なんて要らないって発想がナチュラルな独身に支えられてる
>でも上澄みの家族持ちのおかげで2位
>富士の裾野よりひどいヒエラルキーで支えられてる
ますます普及しないのでは
PLAY
942 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:04 No.1158867403 del +
    1700417584213.mp4-(2845744 B)サムネ表示
>調べたら充電するのに認証カード必要で

テスラしかありえんあろ?
PLAY
943 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:15 No.1158867410 del そうだねx1
>東京は車なんて要らないって発想がナチュラルな独身に支えられてる
割とガチ目にカーシェアで事足りそうなのはある
月極駐車場が月2万とかになるんで月1ドライバーだとアホくさくなる
PLAY
944 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:22 No.1158867419 del そうだねx1
直接的に車は必要無くても
オタグッズの宅配で車が必要だし
ビニコンの商品も車で運ばれてくる訳だし
結局車は使ってるのよね
PLAY
945 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:30 No.1158867426 del +
日本の人口の8分の1が集中してるんだから
絶対数でみりゃそりゃ多いでしょってだけの話で
1世帯当たりの保有台数で見ると
全国でも下から数えたほうが早い
PLAY
946 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:34 No.1158867429 del +
>でもとしあきは東京で車は要らないと言う
そりゃ家族居ないとしあきには要らないだろ
PLAY
947 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:40 No.1158867434 del +
>でもとしあきはぼっちで貧乏だから車は持てないだけ
PLAY
948 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:41 No.1158867435 del そうだねx1
>金持ちの道楽か?
現状ではまぁハイ
金持ち向けなのに税金で補助金出すなよ感あります
PLAY
949 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:13:58 No.1158867445 del +
>調べたら充電するのに認証カード必要で1500~4000円の月会費
>充電時間一回60分もかかって900円?
>金持ちの道楽か?
まぁそれでもデロンギオイルヒーターよりはコスパ良いと思うぞ?
意識高い系商品ではだいぶ配慮されてる
PLAY
950 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:14:49 No.1158867485 del +
自家用車をEV化しても温暖化の抑止に寄与するとはとても思えないがどうしてもやるなら水素がまだ実用性はありそう
普通に買えるのミライしかないけど
PLAY
951 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:15:00 No.1158867496 del +
都内の戸建てはどこも駐車場あるよね・・・
PLAY
952 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:15:37 No.1158867514 del +
まあ乗りたいやつだけ乗ればいいよ的なもはや趣味枠
PLAY
953 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:15:52 No.1158867530 del +
>都内の戸建てはどこも駐車場あるよね・・・
谷中「はあ?」
千駄木「そうっすか…」
PLAY
954 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:16:17 No.1158867547 del そうだねx1
>自家用車をEV化しても温暖化の抑止に寄与するとはとても思えないがどうしてもやるなら水素がまだ実用性はありそう
>普通に買えるのミライしかないけど
水素を作るのに電気を使って
そのエネルギー効率は電気をそのまま使うのに比べ半分以下なんですが
水素で環境に貢献ってマジで言ってる?
PLAY
955 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:16:22 No.1158867554 del そうだねx1
FCVは自宅で水素充填出来ないしステーションも限られてるしで普及に関しては現状ではEVより遥かに無理ゲーだな
PLAY
956 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:16:54 No.1158867584 del +
水素を作るのに電気を使うって
マジで意味不明なことやってるよね
PLAY
957 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:17:07 No.1158867594 del +
>都内の戸建てはどこも駐車場あるよね・・・
都内って言っても貧民窟みたいな場所もちらほらあるんで
無い物件も多い
PLAY
958 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:17:09 No.1158867597 del +
>まあ乗りたいやつだけ乗ればいいよ的なもはや趣味枠
環境配慮のゴリ押しが多いけど早晩破綻してHVに回帰する気配は感じている
PLAY
959 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:17:10 No.1158867598 del +
>水素を作るのに電気を使って
>そのエネルギー効率は電気をそのまま使うのに比べ半分以下なんですが
>水素で環境に貢献ってマジで言ってる?
まだこんな認識のおじいちゃんがいて笑う
PLAY
960 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:17:16 No.1158867602 del +
二酸化炭素で走る車はよ
PLAY
961 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:17:26 No.1158867609 del +
足立区とかなら駐車場付きの家が結構あるよ
PLAY
962 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:17:42 No.1158867624 del +
>都内の戸建てはどこも駐車場あるよね・・・
道路に面した家なら3階建てにして1階の半分を駐車スペースにしたような家ならできるけど奥まったとこに建てた家だと無理で
そういう家は月極借りてるんじゃない?
PLAY
963 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:18:06 No.1158867646 del +
水素は大型車向けかな?自家用車にはどこまで行っても水素タンクがネックになる
PLAY
964 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:18:15 No.1158867651 del +
>No.1158867547
余剰発電で作るから無意味ではないな 
PLAY
965 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:18:56 No.1158867678 del +
>水素で環境に貢献ってマジで言ってる?
環境の話なんてしてない
補給と走行距離からくる自家用車としての実用性のみ
なお水素ステーションの少なさは無視している
PLAY
966 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:20:00 No.1158867727 del +
かつてのMDとかLDとかHD DVDみたいな
そんな感じの扱いになりそうな気はする
PLAY
967 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:20:15 No.1158867742 del +
>>No.1158867547
>余剰発電で作るから無意味ではないな 
今は余剰電力なんてほとんど無いでしょ
PLAY
968 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:20:36 No.1158867759 del +
まず原付で普及させられない時点でゴミ
建築でも機械設備でもまず小型の方から作るのが設計の基本だ
コスパ考えずに車から作って普及させるバカが居るかトヨタですら最初の頃は原付から作ってたんだぞ
PLAY
969 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:20:39 No.1158867761 del +
自然にはやさしいからいいよね!
PLAY
970 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:21:13 No.1158867795 del +
水素は化学反応で発生させる仕組みで安定した固形物として販売可能な可能性も出てきたのでステーション要らなくなるかもしれない
コンビニで燃料買えちゃう…かも
PLAY
971 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:21:14 No.1158867797 del +
>No.1158867742
夜中は余るぞ
みんな寝てるからな
PLAY
972 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:21:16 No.1158867798 del そうだねx1
>>水素で環境に貢献ってマジで言ってる?
>環境の話なんてしてない
>補給と走行距離からくる自家用車としての実用性のみ
>なお水素ステーションの少なさは無視している
自宅で補充できない以上利便性もEV以下なのでは
PLAY
973 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:21:28 No.1158867807 del +
EV批判が大体そのまんま水素に直撃するけど水素脳ってなぜかEVとは違うと思い込んでるんだよな
PLAY
974 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:21:31 No.1158867810 del そうだねx2
>まず原付で普及させられない時点でゴミ
>建築でも機械設備でもまず小型の方から作るのが設計の基本だ
>コスパ考えずに車から作って普及させるバカが居るかトヨタですら最初の頃は原付から作ってたんだぞ
まあ普通に考えたら原付スクーターの電動化からやるべきだったよなあ
PLAY
975 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:21:58 No.1158867831 del +
>自宅で補充できない以上利便性もEV以下なのでは
それはそうなのよね…
水素ステーション全然増えない
PLAY
976 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:22:00 No.1158867836 del +
水素もEVも原発ありきの話でしょ
EV電池の開発が全然進まないから水素を間にかませて進化したほうがマシなのではってだけさ
PLAY
977 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:22:03 No.1158867839 del +
>>No.1158867742
>夜中は余るぞ
>みんな寝てるからな
発電所の出力も落とすし
今は全電力の20%が太陽光になってて夜中は自然に発電量減っちゃうんだ
PLAY
978 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:22:18 No.1158867849 del そうだねx1
昔燃料電池駆動のノートPCってあったよな
コンビニにカートリッジが買えるって聞いたけど見たことない
PLAY
979 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:22:45 No.1158867869 del そうだねx1
水素は金属をバチクソ腐食するから無理だつってんだろうが100万回復唱しろ
PLAY
980 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:22:50 No.1158867873 del +
>EV批判が大体そのまんま水素に直撃するけど水素脳ってなぜかEVとは違うと思い込んでるんだよな
水素はまずタンク問題だけど
EVは突っ込み所満載だから
そもそも批判の方向性が全然違うぞ
PLAY
981 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:22:59 No.1158867881 del そうだねx1
スクーターの電動化はそれこそ日本が遅れてるだけだろ…
PLAY
982 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:23:04 No.1158867884 del +
>No.1158867807
EVよりかは技術でどうにか出来る可能性があるので…..
PLAY
983 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:23:31 No.1158867906 del +
>昔燃料電池駆動のノートPCってあったよな
>コンビニにカートリッジが買えるって聞いたけど見たことない
リチウムイオンの進化で全て解決したからな
PLAY
984 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:23:32 No.1158867908 del そうだねx1
>水素もEVも原発ありきの話でしょ
>EV電池の開発が全然進まないから水素を間にかませて進化したほうがマシなのではってだけさ
電池ってものすごい勢いで進化してるぞ
20年前と比較して体積あたりの容量は3倍ほどで
値段は1/10以下になってる
PLAY
985 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:23:49 No.1158867925 del +
>水素はまずタンク問題だけど
>EVは突っ込み所満載だから
>そもそも批判の方向性が全然違うぞ
ほらこれ
PLAY
986 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:23:50 No.1158867926 del +
EV擁護派がさりげなくステーション問題認めてて笑った
PLAY
987 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:24:01 No.1158867935 del +
>スクーターの電動化はそれこそ日本が遅れてるだけだろ…
需要は高かったと思うのよね
そろそろ外がうるさくなる時間帯だろ
あれが静かになったらみんな幸せなはず
PLAY
988 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:24:27 No.1158867955 del そうだねx1
>EV擁護派がさりげなくステーション問題認めてて笑った
馬鹿すぎて呆れられてるだけでは
PLAY
989 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:25:02 No.1158867978 del +
マイクロやナノ単位の亀裂目掛けて水素原子がボッコボコに貫通するから金属疲労の速度が半端ないんだよ
ある日突然壊れる燃料タンクとエンジンとか笑えねぇよ
PLAY
990 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:25:13 No.1158867985 del +
>>水素もEVも原発ありきの話でしょ
>>EV電池の開発が全然進まないから水素を間にかませて進化したほうがマシなのではってだけさ
>電池ってものすごい勢いで進化してるぞ
>20年前と比較して体積あたりの容量は3倍ほどで
>値段は1/10以下になってる
コストダウンは材料費にも関わるから必ずしも電池そのものの進化ではないんでは
PLAY
991 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:25:15 No.1158867987 del +
>>スクーターの電動化はそれこそ日本が遅れてるだけだろ…
>需要は高かったと思うのよね
>そろそろ外がうるさくなる時間帯だろ
>あれが静かになったらみんな幸せなはず
新聞屋なんて昭和世代が死んだら配達終了だろう
PLAY
992 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:25:33 No.1158868000 del +
>水素は金属をバチクソ腐食するから無理だつってんだろうが100万回復唱しろ
水素は凄い水素は全てを解決するEVは駄目だ
を100万回唱えれば物理法則が変わってくれるかもしれないし…
PLAY
993 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:25:36 No.1158868003 del +
社会インフラとしての価値は別として
FCVがEVに勝ってる点って何一つないでしょ
PLAY
994 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:26:22 No.1158868030 del そうだねx1
>新聞屋なんて昭和世代が死んだら配達終了だろう
あと30年とか掛かる…
PLAY
995 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:26:54 No.1158868054 del +
>社会インフラとしての価値は別として
>FCVがEVに勝ってる点って何一つないでしょ
既存の石油産業にとって有り難いという一点のみで水素が優れてるという理由で各国が支持してる
PLAY
996 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:27:05 No.1158868067 del そうだねx1
電池を何百キロも搭載しないとまともに動かない時点で
進化しているとか言われても別にねえ…
PLAY
997 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:27:14 No.1158868076 del そうだねx2
擁護派とか言って勝手に派閥にしてる思想がやばい
PLAY
998 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:27:20 No.1158868082 del +
>テスラしかありえんあろ?
けどテスラ専用のスタンドとか見たことない…
PLAY
999 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:27:27 No.1158868089 del +
    1700418447992.mp4-(2808548 B)サムネ表示
おまえらトヨタの言うことはすぐ信じるから面白いよね

トヨタ「EVはHVの3倍CO2削減できる」
PLAY
1000 無念 Name としあき 23/11/20(月)03:27:31 No.1158868095 del +
    1700418451319.jpg-(166529 B)サムネ表示
なんかEV終わったことになってて笑う
11/23 11:55頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト