/ 0

この記事は会員限定記事です

X、収入の一部をイスラエル・ガザの医療向けに寄付へ

[会員限定記事]
think!多様な観点からニュースを考える
ロッシェル・カップさんの投稿ロッシェル・カップ

【シリコンバレー=山田遼太郎】米X(旧ツイッター)は21日、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突に関連する投稿から得る収入の全額をイスラエルとパレスチナ自治区ガザで医療に使うために寄付すると表明した。イーロン・マスク会長がXへの投稿で明らかにした。

広告とサブスクリプション(定額課金)型サービスの売上高のうち、イスラエルとハマスの衝突に関連する分を対象とする意向だ。イスラエルでは病院に、ガザでは...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り348文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
  • ロッシェル・カップのアバター
    ロッシェル・カップジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング 社長
    分析・考察

    もちろん、マスクがイスラエルとハマスの戦争で被害を受けた人々を支援するために資金を提供することは素晴らしいことです。しかし、彼が世界で最も裕福な人物であることを考えれば、慈善寄付をすることは当然のことです。そして、もし彼が本当にこの大義を深く思っているのなら、なぜもっと前にそのような寄付をしなかったのだろうか?このタイミングは、最近彼が反ユダヤ主義的な投稿を支持し、その結果IBM、アップル、ソニーを含む著名な広告主がXから撤退したことから注意をそらすために計算されたように思えます。https://www.mediamatters.org/twitter/here-are-companies-pulling-ads-x

    この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
イーロン・マスク

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に関する最新ニュースをまとめました。Twitter買収を巡る問題、宇宙ビジネスのスペースXの最新動向など関心の高い話題をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_