実際に働いてみて、本当にこんな人達っているんだって気づいた→あまりにも辛い現実がそこにはあった…

  • follow us in feedly
労働 職場 無視 雰囲気 現実に関連した画像-01
■X(ツイッター)より


「ほんとにこんなきつい言い方する人いるんだ…」
「まじで無視ってされるんだ…」
「こんなに雰囲気悪いことあるんだ…」



<ネットでの反応>

同じ電車にいる人、おなじ学校にいる人、道ですれ違う人、モブキャラのうちはちゃんとした人に見えるけど、いざ一緒に仕事するってなると、こんなヤバイやつ、世の中にこんなに隠れていたのか!?ってなる。

やってること小学生のイジメと変わらないなと思うことを平気で20~50代の大人がやるのよ… 自分はぜっっったい、そうはなりたくない

若い頃そういう人とエンカウントする度にこんな漫画みたいな人いるんだ!とめっちゃウケてました。ある程度年取った今は「おっ」って思う程度で何も思わなくなってしまいました。

私、あなたになんかした?って思う時ありますよね。

そういうやつ程上手く会社に残り、そして長生きしがち。




えー、ボクが働かない理由がこちらになります
2



働くのって…辛いよな…みんな、頑張ってな…
ボクは働かずにゲームで遊ぶことを頑張るお…
2-1-2



24


スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch

発売日:2023-10-20
メーカー:任天堂
価格:5673
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱

発売日:2023-11-16
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:6243
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る

スーパーマリオRPG -Switch

発売日:2023-11-17
メーカー:任天堂
価格:5673
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:28
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    😭
    このコメントへの返信 :>>36
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなストレス抱えてるからね
    このコメントへの返信 :>>27
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員とバイトは扱い全然違うよ。
    バイトは仕事楽しいと思えたけど、正社員は違った。
    ものすごくキツイ
    このコメントへの返信 :>>21>>41
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気づかないうちにソッチ側に行ってるよ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祝日関係ないじゃん
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな働いたりするからそんな余裕がないんだお
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校でもそういう事あるし
    大人になって環境マシになった人のほうが多いんでは
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ無能先輩にキツく当たってる自覚があるのでやめようとは思いつつ
    あまりにもクソ無能すぎてイライラが止まらない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレはマジ
    暴力暴言を当たり前に飛ばす奴がいる
    特に大阪近辺な
    アイツら人の頭を叩くことをギャグだと思ってるからクソ
    このコメントへの返信 :>>25>>123
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京は大変やなぁ屑ばっかりで
    このコメントへの返信 :>>14
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場イジメって普通にあるよね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前が無自覚に他人にやってないと良いな。
    まあ、ワイは「アイツまたこんな事言ってるぜwww」と笑ってた方。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジがいなくなれば世界が平和になるのに
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    東京は立場でマウント取る感じ
    田舎は徒党を組んでイジメる感じ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人で稼ぐ手段がないとキチ害モブの社員と
    いっしょに稼ぐことになるんやで
    このコメントへの返信 :>>22
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとはブラック会社に染まりきった奴らもやばい
    皆まだ働いてるのに(残業代でない)君だけ帰るの?とか
    担当分の仕事は終えたのに、(他人の仕事が)まだ終わってないよ!とか言うアホ
    給料出ねえのに無駄な仕事するかよバーーーーカ
    このコメントへの返信 :>>23
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長の息子だからって威張り腐って老人いじめてたクズもいた
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラスに必ずいるような
    クズやいじめっ子が社会に出て蓄積していってるからね
    そりゃたくさんいるよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくこれで社会人やってるなっての結構いてビビる
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ人物は別の奴から見れば別の評価だからそいつはそこで働いてんだろう。
    まぁ、諦めろとしか。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    日本はストライキしないで、立場の弱い同僚とか後輩、部下に攻撃しがち。
    そうじゃなくて、結束して齟齬とが楽になるように会社上層部と交渉するのが世界標準なんだよね。
    なんで日本はこうなるかねって感じ
    このコメントへの返信 :>>88
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    仕事選べるなら良いけど、自分で稼ぐ場合は変な客と対峙しなきゃならんとかある
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    協調性ない君もやばく見える
    皆仲間だろ?ルフィは仲間を見捨てて一人で逃げるか?
    このコメントへの返信 :>>107
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう連中に染まって
    弱い立場の人間に同じことするなよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    吉本がそういう文化を作ってるんだよなぁ・・・
    ほんと吉本消えてほしい
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぜんぜん仕事してない人と評価変わらないこと知ってから手抜きまくってる
    このコメントへの返信 :>>33
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    絶対しないでおこう!とかいうやつはする、経験上必ずやる。
    理由はするかしないかで考えてるから、する選択肢がそもそも頭に入ってるやつは理由付けてやる。
    部下が無能だから、何度言っても聞かないから、忙しいから、疲れているから、しても良い奴だからと。
    ストレスってそういうもん、全く感じてない時なんて好き放題言える。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな会社を選べばヤバいやつの数はグッと減るけどな
    この手の不満を言っている人は職場を選べないんだろう
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽になるわけでもないのにわざわざ無駄で意味のない事何回もする人とか別の生き物なんじゃないかって思うわ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然たいしたことない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな同じく仕事をやる事を契約して給料もらってるのに私情を優先して無視したり嫌がらせする奴
    それお前の仕事を放棄してるのと同じやで?って言いたい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとりの問題児が居るかいないかで仕事のしやすさが段違い
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    やる気まんまんマンとそういう奴がかち合うと最悪なんだよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中的にはホワイトで通ってる会社にもやべぇのはいるからな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校生の方がちゃんとしてると思えるぐらい酷い老害もいるからね
    ちゃんと家庭や会社で躾けしといてほしい
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    学生の時にインターンとか研究とかで実績作っておくのが大事
    もう働いているならなるべく特殊なスキルを身に着けておくとか
    そうすれば変なところから脱出して次の仕事に行ける
    脱出できないということはそういつ奴らと一緒のスキルってことになるからアキラメロン
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事遅いやつは他人に仕事押し付けていることを自覚した方がいい
    ミス多いやつは他人の仕事を増やしていることを自覚したほうがいい

    押し付けられ続けたらそりゃ相手は切れる
    Xのやつはたぶん単に無能
    このコメントへの返信 :>>40>>62
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会には化物がいるよね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日クソブログにプレーリードッグ可愛スギィとか書く異常者もいるしな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    「多分」とか言ってる奴は無能
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    正社員とか関係無く、いい年齢なのに小学生の喧嘩か?てレベルで
    お互い無視しあったり〇〇さんがやりました~みたいな言い合いしてたりで、
    お前ら何しに来てんだレベルの奴等いるからな。

    ある意味平和で呑気なんやろな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなやばい奴に出会ったことないけどうちの会社は良いほうなのか
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ほんとにこんなきつい言い方する人いるんだ…」
    「まじで無視ってされるんだ…」
    「こんなに雰囲気悪いことあるんだ…」

    キツイ言い方されて無視されてるような事ばっかりして、お前のせいで雰囲気悪いって可能性一切考慮しないあたり無能臭ハンパない
    このコメントへの返信 :>>47
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人事が機能してないから
    労基に相談しちゃお
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スルー属性が無い奴はそう思うんだろうなw
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員なのに定時で上がる奴とかかな
    今時バイトや派遣でも1日13時間は働いてくれんのになぁ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    確かに自分にも原因ある人はいるけど
    だからといってハラスメントが認められるわけではない
    相手の無能を免罪符にするな
    このコメントへの返信 :>>50
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに批判的意見を投げてる人ってのは
    やっちゃってる人なんだろうな
    小学生みたいな嫌がらせという評価にキレてるんだろう、ネットでもその性格だけは変わらんか
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おばさんが突然切れだして作業中に訳もなく
    ヒステリック起こすいるんだぁって仕事仲間昼飯時に共有したな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    私が仕事できないのを注意するのはハラスメントとか抜かして甘えんな人並みに仕事しろや
    このコメントへの返信 :>>51
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    仕事するつもりならコンプライアンスも意識しろよ
    ハラスメントしてる時点でお前も無能ってこった
    このコメントへの返信 :>>60
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >働いてると、「ほんとにこんなきつい言い方する人いるんだ…」とか「まじで無視ってされるんだ…」


    ウチの会社に以前来てた、40代高卒で派遣のオッサンが

    「オイ派遣っ!!!派遣っ!!ったく・・使えねえなぁ」って名前すら呼ばれず、ゴミクズ扱いされてたな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司のミスは部下のものって考え方が当たり前な奴が一番ヤバかったかな
    叱るじゃなくて怒るのを日常にしてる奴もいた
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事できないくせに文句だけは一丁前な奴
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなのが幅効かせてる職場なんか適当に流してさっさと転職すればいいだろ
    仕事出来る奴の定義は周囲の期待に応えることと適切なタイミングで周囲を頼ることを両立出来るのが絶対条件
    それには人格の良さが不可欠
    ゴミカスがデカい顔してられる時点で執着する価値なんか微塵もない職場だよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格安でリース契約したら、1年後に当時の人たちは全員やめたのんで担当が変わりますと言ってきた
    そして契約内容を改めると、当時の人たちが契約を取るためにウソを言っていたんでしょう
    と言って契約書のウラの細かい字の事を説明された

    親戚のお爺さんの話だけど、本当にこんなウソ付く業者がいるんだなって思った
    このコメントへの返信 :>>65
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう人間にとっての「仕事のできるできない」は
    そいつが気分良いか良くないかだけだからな
    中身ガキなんよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業績が安定してる大企業は社員も優しいぞ 将来に不安ないからな みんなイキイキとしてるわ
    このコメントへの返信 :>>61
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホテルで働いてると本当にいろいろな人に出会うので
    威張られようがなんだろうが気にならなくなる
    で、スレの趣旨とは違うんだけど本当にいてびっくりしたのは
    「揉み手をする人」
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    ワイはハラスメントしてないで

    ワイ会社は粛々と部署異動や戒告とかの手順踏んでなる訴えられんようにして追い出すで
    このコメントへの返信 :>>63
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    そんなの今レアだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    それはその仕事がそいつに合ってない、能力不足も含めて
    だからそいつにその仕事をさせ続けてる上司が無能なんや
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    お前のその文章の組み方からして自己顕示欲強めだし
    普段から傲慢な態度が自然と出てる気がするわ
    ハラスメントしてないって言うけどそれ「お前の中では」なんだろうな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場で無視されるってことは相当やらかして関わりたくねってされてるくらいじゃね?
    このコメントへの返信 :>>66>>73
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    電力会社やNTTを名乗ってくる業者は、ほとんど代理店の人間
    よくあるうまい話に乗って騙されたって典型的な例
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    単に気に入らない奴だからとか
    馬鹿にしても良さそうな奴だからとか
    場の主導権握ってるお局さんとかの意向を汲み取ってとかそんなんだぞ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーチンワークを人並みにこなせるというだけで
    自分を仕事が出来る人間だと思ってる馬鹿多すぎる
    会社にいる大半は替えが効く人材でしかない
    リストラとか早期退職の対象に入って初めて自分は大したことないと気が付くんだよな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる
    僕も前の職場で不愉快な思いをしたから
    すごくわかる
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働事業監督所の悪口ですか?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうことやるやつはくだらねーな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意地でも働きたくないでござる
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場での無視は「人間関係からの切り離し」にあたるので
    明確なパワハラです
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    関係ないわ。おとなしかったり内気だとゴミどもはやたら舐めてくる。こいつならやり返して来ないだろみたいなのがわかるとずっと攻撃してきたり無視したりおもちゃにされる。そうならないためには舐められない毅然とした態度が必要。そういうゴミどもに隙を見せないことと仕事意外あんまり干渉しないこと。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画で見たことがあった、策を弄して他人を貶めたり、自分を優位に置こうとする同僚。現実にいるとは考えもしなかった。
    このコメントへの返信 :>>77
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからいいとこ狙えるなら狙えと
    やばい奴に当たる可能性を少しでも下げないとな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他者に対して「モブキャラ」だとか「エンカウント」だとか自身をゲームの主人公かなんかみたいに
    見立てるからそういう齟齬に愕然とすることになる。自分自身がモブなんだよ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    ああいうのは現実の人間観察して見てきたものを漫画という媒体に落とし込んでるからな
    実在するんよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人によっては小学校時代にそういったことを経験をします。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか全部お前が原因やんけ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何回言っても覚えないとか教えても出来ないやつ
    1回目は許せるが何度も同じこと言わせるなよ
    勉強しかしてこなかった臨機応変が出来ないやつ
    このコメントへの返信 :>>83
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな仕事できなくていいだろさぼれさぼれ
    自民党だってそうなんだし
    それが優しい世界じゃん
    このコメントへの返信 :>>97
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    是正勧告だな
    人事がまともに機能してる会社ならそういうこと起きない
    証拠集めて労基署へGO
    それでもだめなら弁護士や
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    お前の教え方が悪いと思わない時点で
    お前の怠慢でもあると思う
    このコメントへの返信 :>>96
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただしやる夫 てめーだけはマジでダメだ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スレと趣旨が違うけど、当時で建設省の外郭団体の発注受注したことがあり、
    天下り官僚に、週3日の出勤でハンコを押すだけの人がいた。
    部屋にマッサージチェアとかあって、本当に天下り退職金泥棒が実在するんだと思った。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客がすぐそばにいるのに怒鳴り散らす上司がいたが
    パートおばちゃん連盟の不満をかって赴任半年後に移動させられてたわw
    普通は2年は移動ないのに出世コース外れてて草
    このコメントへの返信 :>>96
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前のレベルの職場だからだよ
    これみんな棚上げして
    こんな人居るんだ
    とか言うんだよ
    お前だよお前のレベルで出会う人がその程度なんだよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    俺はストライキしないけど?やるなら勝手にやれば?(ニチャア)

    お前自身の権利に関わることなのにニチャアしてる場合じゃねえだろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら負けかな←これがまさかの正論だったという
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうところのレビューなんかを見ると
    まあ大体酷い
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってもないことをお前がやったんだろと怒鳴り散らす奴いたなぁ
    通りで次々と辞めてくと思ったわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗した上司の尻拭い
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車で例えれば煽り運転してるのと同じだからな
    相手が思い通りに動いてくれないから冷静さを欠いて圧かけてるんだろ
    そういう感情優先で生きてるような奴はしっぺ返し食らって詰んでる、あぁいう人等色んな人に恨まれてるからね
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫。そういう奴らは必ず報いを受けるから。今は信じられないだろうけど。
    このコメントへの返信 :>>100
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら反社会も増えるわなwこの国さぁ…
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83>>86
    できない人が来るたびに
    なんでできないんだ!何回言わせるんだ!と怒鳴ったり不満募らせる人はまともにやっていけないダメな人間なんだよな
    そういうダメな人として下行くか妄想通りのデキる同僚に会える上に行けと
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    お前が餓死するのは自由なんよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無視するのは良くないが、
    入社早々、ため口&君呼びしてくる新人は無視してるよ。
    最低限の礼儀とかは覚えてほしい。
    (本当にガイジかも)
    このコメントへの返信 :>>102
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のポリコレまみれの学生時代を送った連中
    そこらの中小企業に入ったらマジでギャップに耐えられないだろうな
    教師に殴られるのが当たり前だった世代とは人種が違う
    このコメントへの返信 :>>104
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    そういうの信じてなかったけど実際に消えてくんだよな
    普段から言葉強めの奴で強盗で捕まって来なくなったのとかいるし、不倫バレして爪弾きにされて退職したのもいる、パワハラが過ぎて手を出してクビになったのもいた、部下への扱い酷くて左遷とかも
    同じところに長年勤めてると勢いある奴は長持ちしないことを知る、天気悪いなくらいの感覚になる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キツイ言い方されたと思ってても実は言われた側に問題がある場合も多いんだよな
    言われた側に負い目があると普通の事を言われてもキツイ言い方されたと受け取る場合が多々ある
    上司「納期過ぎてるよ。遅れるなら事前に報告して」
    部下「はい(何もそんなキツイ言い方しなくても)」
    このコメントへの返信 :>>103
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    無視はパワハラになるから
    それをやめるように伝えた方がまだ安全
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    要件だけ伝えることが冷たいと感じる人も中にはいるからな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    すぐ辞めていくか
    すぐ訴えて来るか
    どっちかだろう
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    びっくりするのは挨拶しても返さないゴミ
    逆によく返さないメンタルでいられるよ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ほんとにこんなきつい言い方する人いるんだ…」

    今の若者ってこんなんでもこう思うほど雑魚メンタルって場合が多いから、一概にコイツのきついが大したことないレベルもありえるただの雑魚ってこともありあるからな
    このコメントへの返信 :>>116
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    仲間じゃなくてただの同僚じゃね?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃまぁ世間の皆さんはあなたのお友達じゃないからな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めてパワハラ受けた時はビックリしたわ。
    こんな人本当にいるんだなと。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になってから気付くとか世間知らずにも程がある
    学校でイジメやってた奴等はお咎めなしでそのまま卒業して就職するんだから世の中そんな奴等が多数派やで
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事できるけど気が短い奴を新人に付けないほうが良い
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから接客業の人はご苦労様やで…
    嫌でもそんな奴を相手せにゃならん
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとりは誉めて伸ばす教育とやらで親にも教師にも殴られたことないから。ゆとりなのにスゴイスゴイと煽てられて大人になるまで気付かない。
    このコメントへの返信 :>>117
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく仕事をしない
    だから失敗しない
    すると評価が上がる
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【まじで無視ってされるんだ…】
    …まあその、心が弱い人はいるしこういうと余計傷つくかもしれないが
    君1人に人生を捧げられる程暇な人はいないんだよ?

    無視しただけで一々仕事が嫌になるとか本気で勘弁してくれ
    抱かないと24時間泣き喚く赤ちゃんじゃないんだから
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    無視で一々吐露するような人間だし
    本当に赤ちゃんレベルかと

    申し訳ないが自分では記事のような人の教育係は耐えきれない
    途中で我慢してるこっちが精神崩壊する
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    やってみせ、言って聞かせ、させてみせ、褒めてやらねば~って良く教わる側の人間が指導側を批判する時に持ち出してくるけど
    山本五十六が教える人なんて華族貴族名家出身の家名を背負って入隊してきたエリート中のエリート
    そんな意識高く優秀な人ですらソコまでやる必要あるのにそのエリートの足元にも及ばない奴等は言葉じゃなく痛みで従わせるしかねーだろって思う事が良くある
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとストレス耐性の無い新人が増えちゃったな
    暴力は当然許されないが、多少のシゴキや不快は
    せめて数日程度は堪える事も覚えて欲しい

    現実は望むがまま、希望するがまま好き放題できるような天国ではない
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わりいけどよ、弱いなあって思うわ 
    普通は部活で上下関係鍛えられたり、社会経験たくさん積んでる奴って
    すぐに慣れていく
    そんなことで挫けるってのは、経験が少なすぎるんだよ
    世の中は、見方一つで変えられる 何事にも初めてはあるが、慣れなさい
    このコメントへの返信 :>>120>>121
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    程度問題だからヤバそうながら逃げる勇気も必要だぞ
    工具で頭を殴る畜生上司がいるところはバックレた

    匙加減の学習にある程度経験が必要な点は同感
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    思い当たることでもあるの?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、無視はダメだろw
    昭和脳であっても(むしろ昭和脳だから)無視する人間が鉄拳制裁されても自業自得としか思えない
    暴力がいけないっていうのを掲げるなら、感覚的に無視の方が暴力より罪深いだろ
    「声出せ」って話
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ちょっと前の記事に登場する東郷町の町長みたいなやつか
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント欄でやられる方に問題があるみたいなニュアンスの人は

    もしかして、やっちゃってる側の人なの?
    このコメントへの返信 :>>131
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴言には反論出来るけど私語する人に仕事中だからやめてって言う方がムズイ
    自分にはキツい人の方が合ってると思う
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな環境の中何十年も働きつづけないと考えると地獄だよな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期含めたそこから上の世代は倫理観ぶっ壊れている奴多すぎ
    イジメが普通に野放しにされ放題だった世代だから仕方ないのかもしれないが
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に我慢出来ないイヤな奴ってのは職場にひとりくらいなんだけど、そいつが辞めて喜んでいたら、真面目だったはずの人が堕落してそいつのポジションに収まるんだよな
    これが社会で一番怖いところだよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いている所の偏差値が低い & 管理者がしっかりしていない
    とそうなる
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで個人的に気に食わないって理由で進退に関わるレベルの嘘の報告を会社にする上司がいてビビるわ
    普段の会話も人として終わってるし
    これで管理職なんだからコミュ力重視って最低だな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    結局程度問題でしかないので

    無視は【長期に無視され続けて仕事に支障を来している場合】
    に始めて問題視される
    例えば君の考える長期(1日)で一々キレられたら
    誰も仕事を教えられなくなる
    そこを解ってくれるかどうかだな
    このコメントへの返信 :>>133
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そういうやつ程上手く会社に残り、そして長生きしがち。

    本当に能力がある人は余所に行くものね
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    そこで正当性を主張するのがリアルに生々しすぎだろ
    本当にやってんのかよ😥
    このコメントへの返信 :>>136
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の新人は本当に有り得ない基準で暴れたり殻に籠もる
    ただ昔と違って凶悪犯罪に至る前に逃げるから
    それはそれで助かるんだけどね
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引きこもりのあとに働くとマジで思う
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    当たり前じゃん
    本当に溶けた遺体の清掃とかゴミ屋敷の処分してんのよ?
    まあ、世間一般はそこまでキツイ仕事でなくても
    誰だって時には疲れて無反応になるよ

    職場の上司や同僚は君のママじゃないんだよ?
    このコメントへの返信 :>>137
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    いや、当たり前じゃないんですけど?
    このコメントへの返信 :>>140
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会に出ると度を超えて性格悪いやつとエンカウントする機会が予想以上に多いんだよな
    そういうやつらに潰されないためには心強く保つしかないわ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうゆー奴もお前のこと変だって思ってっからお互い様
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    当たり前です
    職場や同級生に
    【無視なんてされたこと無いよね?】
    って聞いてみ
    このコメントへの返信 :>>141
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    無視されたり当たられる側はお前らのママじゃないってわかってる?
    このコメントへの返信 :>>142
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    解ってるが何か?
    このコメントへの返信 :>>143
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    分かってねーから無視ししたり社会性ない立ち振る舞いしてるんでしょ?
    このコメントへの返信 :>>144
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    解ってるから限界を知ってるのよ

    君はどうも誰が相手であれ
    無限の応答を求めてるようだな?
    それでは仕事にならないんだわ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称マスパセちゃん(さんじゅうななさい)等
    いくつになっても子供みたいな大人はいる

    仕事で色々な人と付き合うならば
    上手に躱す術を身に付ける事だ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。