ソシャゲ業界、ガチで逝く・・・財務省の「GoogleやAppleへの税金徴収案」が本格化

  • follow us in feedly
ソーシャルゲーム グーグル アップル 消費税 財務省に関連した画像-01

■関連記事
日本政府、ソシャゲ税強化を検討へ!GoogleやAppleなどに納付義務

巨大ITから消費税徴収へ ゲームアプリ、25年度以降 政府検討

ソーシャルゲーム グーグル アップル 消費税 財務省に関連した画像-02

財務省は14日、海外企業が日本に配信するスマートフォン向けゲームアプリの売り上げなどにかかる消費税の課税方法に関する研究会(座長・田近栄治一橋大名誉教授)の報告書を公表した。

政府はアプリの販売を仲介する巨大IT企業から間接的に消費税を徴収する方針で、2025年度以降の実現を目指す。

以下、全文を読む


ソーシャルゲーム グーグル アップル 消費税 財務省に関連した画像-03

<ネットの反応>

これからは非課金の時代

ソシャゲとスパチャには特別税かけていいと思うわ

そもそもデータ売ってんのに消費税ってのが意味わからんのやが

ソシャゲに金投げてる奴らは値上げなんか気にしなそう

ソシャゲはインフレするのがおもんないわ
2年前に1万課金したとしても今じゃ100円の価値とかザラ


ワイはやらないからどうでもいい
課金ソシャゲなんかやってるやつが頭悪い


ソシャゲバブル崩壊したんか・・・?

これやると、海外ゲームの日本語訳がなくなりそう

ちゃんとしろ
あいつら消費税払わないおかげで利益率がすごいだろ?





こればっかりはちゃんと税金払わない海外のソシャゲ会社が悪いからなぁ
やる夫 考える ふむ


このしわ寄せはユーザーに来るんだろうな
やらない夫 カウンター 真顔

エンスカイ ウマ娘プリティーダービー 2024年壁掛けカレンダー CL-058

発売日:2023-11-25
メーカー:エンスカイ(ENSKY)
価格:2200
カテゴリ:オフィス用品
セールスランク:2120
Amazon.co.jp で詳細を見る


ハゴロモ TVアニメ【推しの子】 2024年 カレンダー 壁掛け CL24-0026

発売日:2023-12-09
メーカー:ハゴロモ
価格:1980
カテゴリ:オフィス用品
セールスランク:6885
Amazon.co.jp で詳細を見る


小学館集英社プロダクション SPY×FAMILY 2024年壁掛けカレンダー CL-012

発売日:2023-10-21
メーカー:小学館集英社プロダクション
価格:2003
カテゴリ:オフィス用品
セールスランク:3371
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日の仕事リスト
    13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことをどやしつける。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
    15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
    以上。
    週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
    このコメントへの返信 :>>16>>64>>84>>111>>137
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金規制をしろ
    このコメントへの返信 :>>69>>82
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネ「よし、増税だ
    このコメントへの返信 :>>87
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもガチャ自体を規制しろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🤪「壺~~❤️」が出没しないJINは平和だな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそもデータ売ってんのに消費税ってのが意味わからんのやが

    嘘だろ?こんなド級のアホおる?
    このコメントへの返信 :>>18>>19>>235
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信者とソシャゲから搾り取れや
    このコメントへの返信 :>>240
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャゲーに関しては消費税所かもっと税金かけていいだろ
    それこそタバコ税並みに
    このコメントへの返信 :>>9
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    レスレリ一回ガチャ600円だったよな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍晋太郎総理が生きていればこんな悲劇は起きなかった
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1回300円のガチャ あれ回すとパチnコがかわいく思える不思議
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    船越似の強盗犯
    あいつの動機はスマホゲームが原因だそうだな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャゲーとか潰れていいよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽く値上げするだけじゃん
    今でも異様な価格で売ってるソシャゲもあるんだから特に変わらん
    このコメントへの返信 :>>41
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは許す
    もっときっちり取れ!
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    イィヤッ!バーストハーン!
    このコメントへの返信 :>>36
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはいい判断だ岸田
    このコメントへの返信 :>>44>>150
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    それ言ったらDLのゲーム全般も言えるぞ
    このコメントへの返信 :>>112
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    このサイト、アホすぎるコメント拾ってくれるよな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    案、て何さ
    実質、脱税してる企業が勝つことを財務省が推奨してるわけか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェアじゃないもんなー。
    どっちかというと全世界で税金というものを無くしてほしいけど
    このコメントへの返信 :>>47
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで取ってなかったって事?
    増税に合わせて値上げしてたガチャってただのボッタくりだったのか
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Google, Appleが日本政府ごときに屈するとは思えないが言うこと聞かせる手段はあるんけ?
    このコメントへの返信 :>>66>>80>>114
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よーわからんが税金今まで納めてなかったなら徴収されんのが当たり前でわ?
    このコメントへの返信 :>>115
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半導体でもそうだったけど、日本の産業が潰れてから、申し訳程度に海外企業との競争を公平にしようとか言い出す
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええこっちゃ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ自体未成年者でも出来るギャンブルなんだから
    とっとと衰退していいわ。
    無料ゲームも本当いい加減辞めてくれ
    このコメントへの返信 :>>50
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと払ってるゲーム会社には関係ない話
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石値上げするだけでフィニッシュ
    このコメントへの返信 :>>53
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽度の知的障害者や正常な判断力失ってるやつから日本の金巻き上げてる以上
    少しでも回収した方がいいわ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げする=脱税してたってことだからおもろいやんけw
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャで全てが決まるのがいらない
    ゲームを衰退させた原因の一つがソシャゲ
    このコメントへの返信 :>>38
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    amazonは?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で商売したら消費税が掛かるんやで
    ホンマは月謝にも消費税を上乗せせにゃあかん話
    なのでソシャゲや投げ銭にも適用されて当然で10連3000円(税込)にするか10連3300円(税込)にするかは運営次第や
    今まで脱税じみた事になってたのが異常
    このコメントへの返信 :>>55
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新参入の敷居が高くなるがガチで逝くことはないだろうな
    いいことだ。6か月でサービス終了するような弱小企業がいなくなるだけだ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16だけどめんどくさいから俺の負けでいいわ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steamって消費税がハッキリ表示されるけど
    どこがどういうふうに収めているんだろうか?
    このコメントへの返信 :>>49>>173
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    PSストアやEストアにも来るだろうけど
    その時になったらお前は180度意見変える事になるんだしあんましイキるなw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ今まで払ってなかったの!?ってなるやつ
  • 40  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>140
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ポケモンカード刷って売るくらいに楽な商売なんだから多少利益率下がっても問題なかろうに…
    仕組み作り済んだら回収し放題やろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはええんやない。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違いなくユーザーにしわ寄せがいくしグーグルもアップルも貰いを少なくする事はしないだろ
    とはいえ、物価高のなかでソシャゲ課金の熱もそろそろ落ち込むんじゃないかと思ってる
    そして市場は冷え込んで全員が損をするって感じかな
    このコメントへの返信 :>>236
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ソシャゲ増税メガネ爆誕!
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に逝かんだろ、課金するような奴はそもそも脳がイカレてるからいくらでも出す
    そうじゃない原因でもうソシャゲは衰退してるからどのみちそろそろ終わるよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は日本経済の低迷はネトゲ&ソシャゲ課金が大きな一因だと思っている。
    自分だけの家計事情ではなくネトゲ黎明期からの経済との兼ね合いを総括的に見てのこと。
    それらに流れるお金のせいで本来の健全商品、普通に一般的な買い物の売買実績が大きく減ることとなった。企業や店舗の給料を通し、間接的かつ絶対的に、その売り上げ利益は各家庭に影響するから。それが減少の一途をたどり…
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    それで国はどうやって運営されるんや?
    インフラの整備は?警察消防救急は?
    このコメントへの返信 :>>103
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らない間にガチャの確率が下がったりガチャ石の配布量が減ったりする
    サイレント値上げで無課金にも影響が出たりして
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    消費者から消費税預かって、Steamの日本法人か代理店が税務署に納めてるんだろ。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    買い切りソシャゲで出来が悪いとか最悪やね
    無料やから多少の駄目さを許容しとるんやぞ?
    このコメントへの返信 :>>65>>239
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税抜くシステム作ってそれ使わないと参入させないてやればいいけど作れねえだろうな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほーんと、ザルの様に垂れ流しで使うくせに、吸い上げる知恵だけは働かせるよね
    このコメントへの返信 :>>60>>61>>86
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    石値上げじゃ国に税収にならん
    税を課して支払わせるのに意味があるんやで
    国民が利用するかどうかは別問題や
    このコメントへの返信 :>>63>>70
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質的な関税やん
    逆はしてないならメリケンから税金取られるで?
    このコメントへの返信 :>>85
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    海外のゲーム会社が日本に消費税を納めてないから、場所代取ってるお前らが納付しろって内容やね。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそもデータ売ってんのに消費税ってのが意味わからんのやが

    コイツの論理だとダウンロード版ゲームは消費税かからない事になるなw
    この知能レベルが日本人の大半なんだろう
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インボイスより先にこれやるべきだったな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未納のケースもってほんと外国には弱腰だな
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助けて、課税されると死んじゃうわって外国人特派員協会で涙ながらに訴えたらいいんじゃね?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    無知乙
    海外のゲーム会社が日本への消費税を納付してないから、場所貸してるお前らが納付しろって話やな。
    その分の消費税渡してるんだから。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    ばら撒くのが仕事なんだから、がんばって吸い上げる
  • 62  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    横からですまんが1回3000円が3300円になってそれ払って終わりて話やろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中華アプリとクソスパチャにはドンドンやれ
    このコメントへの返信 :>>74
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    無料だからソシャゲなのか
    ソシャゲだから無料なのかわからんが、
    出来が悪いと最悪だから無料で良いとか
    古事記すぎるんだよ。

  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    これ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダがガチャ禁止にしてから、ヨーロッパ全体でガチャ禁止を目的とした規制に動いてる
    いいことだと思う、日本も続け
    案件目的のペコーラ使ったモンスト動画、あざといわ
    ポケカも規制しろ
    このコメントへの返信 :>>72
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲなんて全部ぼったくりなんだから
    消えてなくなってくれ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    金使いたいやつが使ってるんだから使わしとけ
    このコメントへの返信 :>>81
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    税とるようになったらその分値上げ&重課金で引くに引けなくなった中毒者は変わらず課金し続けるから業界が逝くことはないだろうよというコト
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやると多分無料石も10連に3300かかるようになるよな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    オチのポケカ 面白い
    このコメントへの返信 :>>241
  • 73  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    思いっきり矛盾してるやん
    たぶん論破されすぎて自分でも何言ってるかわかってないんだろ?
    待っててやるから俺のレスとお前のレスを全部読んで整理してから来なよw
    このコメントへの返信 :>>77
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲが当たっても、グーグルやアップル使う限り、向こうにお金落ちるんだよね
    ユーチューブのスパチャもどうにかした方がいい
    日本版っていうのさ
    このコメントへの返信 :>>106
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホのセルランに出てくるような大手は日本法人設けるか、登録国外事業者になって、ほぼ対応していそうだな。

    利用者側が日本国内だと基本課税する方針だから、日本からの売上だと認識してない連中から取り立て強化する感じかな。
    あと所得発生地主義で法人所得税も徴収する感じか? 全世界所得課税方式で日本法人が外国で稼いだ所得にもめぼしをつけてそう。
    このコメントへの返信 :>>105
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    満員電車乗ってる奴は底辺
    このコメントへの返信 :>>83
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の企業が税金も払わず商売してるからね
    10年は遅いね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか、ガチャを規制しようや
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    一応徴税はできているだろ。
    だがな本国の黒字を利用して、他国事業をシェア拡大優先して課税所得が無い赤字にする手法をとっていることもある。
    消費者にとっては都合が良いんだが、不当廉価販売ということになるな。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    いや外貨流れまくりやん
    3割もGoogleAppleに流れてるんだし
    めっちゃ貧乏なるぞ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    課金させればいいがその分日本に金がおちなきゃね
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    トロトロレスしてるけど、議論相手がいなくなってからこっそり戻ってきて勝ったアピールするつもりか?
    悪いけど何時間でも何日でもお前に粘着して叩き潰すんで、そんな戦術は通用しないぞ?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    FGOとウマ娘逝ったと思ったら海外の話か
    このコメントへの返信 :>>92
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    これ欧米もやってるからいいでしょ案だぞ
    5、6年くらい前から国際的にデジタル課税祭りだし
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    普段日本に使わず海外にバラ撒いてばかりなんだから
    海外から吸い上げるくらい別にいいだろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    運営「よし、値上げだ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ10連5000円が当たり前の時代がやってくるだけだろう
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金分そのまま上乗せされて10連ガチャ10000円越えそうな悪寒が
    このコメントへの返信 :>>162
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格転嫁されるだけやろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直別に問題ないやろ
    ソシャゲ面白くてやってるわけでもないからな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど、>>84はウマだったのか
    どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真っ先に税をとるべき対象でしかないからな
    内容も幼稚なものばかりで潰れて消えてくれたほうがいい物しかない
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外ソシャゲメーカーは円安の影響もあり値上げのきっかけは大歓迎だろうな
    消費税分だけじゃなくこの際に為替差も含めた大幅値上げあるやろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲは日本に全くいい影響を与えていないので潰すべき
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジタル関税的な物は作るべきだと思うわ
    あとAmazonとかのネットサービスからも税金を取れる仕組みもな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザーとばっちりで草
    このコメントへの返信 :>>102
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経団連しか喜ばない消費税いらん
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タバコみたいにいくら値上げしてもやめられない中毒者が一定数いるから問題ないよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省さん、この税収はグッジョブやで
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国売ってるようなシステムだったのか
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    ユーザーのオタク活動が迷惑だからな
    特にスマホのソシャゲで育児放棄しているようなものもいるし
    このコメントへの返信 :>>180
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    学費の類いも上がるだろうし、給食の代金もすごい事になりそう。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルからってことはyoutubeからももっと取れよ
    このコメントへの返信 :>>121
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    これこの前の国際会議で決まった世界規模での対応の一つなんで逃げ場なんて潰されていくよ
    国に税金納めないで済まそうっていう企業がいたら国に損害しかないからどこもいらないってなった
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    スパチャ打ったら消費税+環境税+トラフィック圧迫通信保全税+経済安全保障税
    これで行こう
    なあにグーグルの取り分と合わせて合計八割くらいにしたら二割も残る算段だ問題ない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    fanzaのソシャゲしかやらんから元から関係なかった
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ別に増税の話じゃないぞ。
    海外の事業者が消費税未納だからグーグル、アップルが代わりに納税して、消費税外した分を海外事業者に渡せって言ってるだけやぞ。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲはとっとと無くなってくれていいから大賛成
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで決済すると、プラットホーム・クレカ・アプリ・消費税が天引きされて半分が手数料だからな。現金値引きする店も増えるわな。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これ別に増税の話じゃないぞ。
    主に海外の事業者が消費税未納だからグーグル、アップルが代わりに納税して、消費税外した分を海外事業者に渡せって言ってるだけやぞ。
    このコメントへの返信 :>>122
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    DLゲームは手元に残るけどソシャゲーはサ終したらなんも残らんから違いはある
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更かよ
    さっさとやれよ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    これ別に増税の話じゃない。グーグル、アップルへの課税の話でも無いよ。
    主に海外の事業者が消費税未納だからグーグル、アップルが代わりに納税して、消費税外した分を海外事業者に渡せって言ってるだけやぞ。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    そうだよ。その認識で正しいよ。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    データ売ってても消費税って、意味は分かるやろ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税払うだけじゃん
    それぐらい当然だろう、別に衰退なんてしない
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC版があるから平気なんて考える人もいるかもしれないが
    これって世界的な国境を超えることで納税を無視してきた企業への対策だから
    appleら以外も対象となったり対象にする別の法案が出たりするだけだぞ
    日本がやるというより世界中がゴミとして認識した
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外のゲーム買ってるのに日本の消費税かかるのは納得いかんなぁ。
    このコメントへの返信 :>>126>>127>>129
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内でプラットフォーム作ってそこでやれよな
    任天堂ソニーバンダイスクエニセガで日の丸連合作ってよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    YouTubeはGoogleの傘下だぞ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    アップルの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ二重課税にはならんのかな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱税してるような海外ゲー締めだせばいいのにな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも今まで払うのが当たり前の消費税を
    払ってなかった事に驚きだよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    嫌なら出ていけば?
    このコメントへの返信 :>>131
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    国内で遊ぶなら国内取引の判定により課税対象
    これは基本中の基本
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで日本が舐められてただけだろw
    EUとかだとアホみたいに課税させられるよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    中国産のにんにく買っても日本の消費税はかかるだろ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NHKや893よりひどいのが財務省ってやつや
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    実は役に立たない裏技もある

    公海上まで船で移動して
    そこで遊ぶなり取引なりするならば
    消費税は一円も払わなくて良い(国内じゃないから)
  • 132  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り敢えずボロ儲けしてるんだから消費税ぐらい払えよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ原神とか課金しなくてもpixivでAI生成の絵見てるだけでいいじゃん
    ゲームはつまらないんだからさ
    良いキャラ作ってくれたら海外ソシャゲの利益なんて知ったこっちゃないよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーの勝ち
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパチャなんか贈与税かけていいだろ。
    このコメントへの返信 :>>144
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    馬鹿みたいに課金してるやついるからタバコじゃなくてソシャゲに税金かけろやw
    生産性もクソもないのに異常な売上額すぎるだろw
    このコメントへの返信 :>>152
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    影響あるのは雀魂、原神、ブルアカ、スターレイルあたりか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから税は消費ではなく所得にかけろって言ってるんだ
    このコメントへの返信 :>>141
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ワイは付き合いで初スロットで3万勝って
    調子に乗って2回目に5千負けてやめた
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    老人「然り!働き盛りから毟り取るべし!」
    不正受給「その通りだ、労働者が馬鹿を見る世界こそ最高!!」
    このコメントへの返信 :>>166
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は海外のサービスを「使わせて貰ってる側」なのに締め付けようとするのはやめてくれよ。これで海外サービスが日本語対応やめたりしたら不毛の大地やぞ
    このコメントへの返信 :>>148>>187>>192
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信者や投稿者を対象に分捕りに来そうだな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    あれは対価として娯楽を提供してるから所得税
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金ゲー終わりなら和ゲーはCSに回帰出来るが
    課金ゲー以外売れたことない中国のゲーム完全にオワコンだな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンストに2億課金したアカウントの価値50万だっけ? 本当に課金は程々に
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそう、こういう連中から金取ればいいんだよ
    ついでにスパチャもそうしろ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    意味不
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金は依存症だから自業自得で終わらせるのはどうだかな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    インボイスみたくまた連動して他の何かが増税されるかもしれないのに何言ってんだ?
    このコメントへの返信 :>>154
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分課金価格が上がるだろうな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    んで結局何が言いたいの?
    さっきから論点ずらしばかりで話が一向に進まないんだが
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラットフォームが代わりに支払いってどういう理屈なの?
    ちゃんと還付されるの?
    このコメントへの返信 :>>168
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    死ね貧乏人
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲはもっとガンガン税金取っていい
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ5年ほど前に欧州連合がしようとしたがGoogle、Appleに負けてしまった
    日本政府ができるはずがない
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家に引きこもってCSやPCゲームやってる奴らからも非社会貢献税とか取るべきじゃね
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャを規制しない理由は自分たちのところに流せるからでした
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神頼りのPS終了じゃん
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が悪いのかわからん、徴税逃れしてる連中居るから最初からかけとけってだけだろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【朗報】が抜けてるぞ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    見た目変わらず確率操作のドッカンテーブルだろうな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が口出しして来るってことは相当無視出来ない額が他国に流れてるんやろうな
    使うなとは言えんけど依存症には気を付けて欲しい
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発会社と配信会社と消費者と何重取りなんだよ
    財務省は国民から食費を奪ってインボイス奪って今度は趣味娯楽費かよ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に取るべきモノは取るべきだと思うけど
    その取ったものはどう活用するのさ
    どうせお友達と仲良く使うだけでしょ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    やっぱ消費税が正解なのか笑
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害政治家からしたら課金できてるうちは余裕あんだろwってマジで思ってそう。
    見てるとスパチャしてる奴らも課金も、中間層以下は生活切り詰めて課金してるイメージなんだけどな。
    このコメントへの返信 :>>169
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    プラットフォームならば売上高を電子決済で把握してるはずだろ?
    だからそこから取り立てる訳だ
    万一誤魔化したら取引先の電子記録から矛盾を追及して追徴課税を払わす
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    >中間層以下は生活切り詰めて課金してる
    ・・・


    えーと、その、なんというか・・・
    まず課金額を切り詰めようぜ・・・
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税込の値段じゃなかったんかい
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンガン税金取れ
    アホみたいに重税しているんだから
    ここから取れ
    そして他を減税しろ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GooglePlayもリアルユーザー20人集めて14日間デバッグしてもらわないと公開できなくしたから新規インディーゲームユーザーは大手パブリッシャーを探す必要が出てきたわけだが
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    >Valve は定期的に、徴収した税金をしかるべき税務当局に納めています。
    ってあるからValveが代わりに徴収して納税する方式。
    まぁ、Steamが消費税に対応したのは2017年からだけどな。それ以前は今のApple/Googleストアと同じ。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どーせ近くなったら財務省のヤツが次々と・・・w
    最近チョーシくれてんな財務省w
    批判は全部増税クソメガネにいくから楽だわなw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省、消費税大好きやな~..
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はAmazonも日本にあるのはただの倉庫で、海外決算ですと言い張って
    税金逃れしてたからな
    このころのAmazonは他の店よりあからさまに安かった
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでgoogleの無料サービスが改悪されたり有料化されたら恨まれそう
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本がまだ固定為替相場だと思ってる財務省が通貨の海外流出をなぜ規制しないのかわからないんだよなあ。ほんとにそうなら真っ先に規制するはず。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    献金しろってさ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    あなた知恵が遅れてるの?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>そもそもデータ売ってんのに消費税ってのが意味わからんのやが

    こんなんまだ居るんか…
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!!!!
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもガチャを規制しろやと
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそもデータ売ってんのに消費税ってのが意味わからんのやが

    ガイジか?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついでにAppStoreのコメントにもステマを適用しろよ
    チャイナが大量のスマホつかってサクラ投稿してるんだからバレバレだろ
    アニプレックス関連のゴミゲーとかマジでひどいぞ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、PSN 原神課金おかしいでしょ。フォートナイトも
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    日本語対応やめて国内の人間が自国のゲーム買う方向に向くならそれはそれでいいと思う
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろちゃんと納税してる会社はノーダメ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度こそ荒野行動終了するかな?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外のゲーム会社がまともに取り合うとは思えない。
    appleやグーグルが、仕組みを作って無理やり徴収するならワンチャンあるけど
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ってるのはデータじゃなくてサービスだ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    じゃあ基本無料じゃなくて全部無料にしてくれよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神がアップルやグーグル通さず公式サイトからも課金させてるけど
    あれも税金逃れなんだろうな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャゲー禁止でいい
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐに終わるとは思えんが(アホと金持ちから集金するシステムだから)
    値上げは避けられないだろうね
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信側は輸出扱いで免税になってたりするんか?
    自国でも税金取られてるんだとしたら、日本にも払うわけないよな。
    建付けが国によって違うだろうから納得させるのは相当難しいよね
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外にばらまくなとかいいつつ、ソシャゲを通じて海外にばらまいてたやつw
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャにどんどん課税すりゃいいよ 一部のバカはそのままやるだろうけど
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デフレ不況放置でGDP逆走国 日本🇯🇵✨
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかアプリって消費税が普通に掛かってるものだと思ってたし
    徴収されてると思っていたんだけど。
    タックスヘイブンを封じ込める方が大事だな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええやん
    こういうところからいっぱい徴収しろ
  • 202  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までが無法地帯すぎた
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だよソシャゲ文化がやっと崩壊するかと思ったら海外アプリ限定かよ?
    原神とかには売上響くだろうがウマ娘とかにはダメージ無しって事じゃん

    むしろ国産ソシャゲのガチャをどうにかしないといけないんだが?
    原神をはじめ海外アプリはちゃんとゲーム性やクオリティ面でも勝負してくれてるけど
    国産は低予算ガチャ集金もので低クオリティ。しかも類似ゲームのパクリで
    ガワだけ別のIPに着せ替えして出すみたいなのばかり
    こっちを崩壊させないと話にならん
    このコメントへの返信 :>>206>>209>>211
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漏れてる分をアップルの支払いから引くって事だし
    もう払ってる国内ソシャゲは殆ど影響なしじゃね
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    原神みたいに毎回更新する度に日本コンテンツフリー素材化されたらかなわんでしょ
    てかあいつもほぼ崩壊シリーズの為の集金装置だぞ
    スタレばっか改善してるし
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ無理だろw
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年前にも消費税徴収するとか言って
    海外の企業に日本に消費税納めろとかいってたろ、海外の業者は無視するだけだ
    このコメントへの返信 :>>220
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    【類似ゲームのパクリでガワだけ別のIPに着せ替えして出すみたいなのばかり】

    ゼルダ→原神→幻塔→鳴潮
    DMC&モンハン→崩壊サード→パ二シンググレイレイヴン→エーテルゲイザー
    軌跡シリーズ→崩壊スターレイル
    🤔
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税なくせばすべて解決するのでは?(´・ω・`)
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    国内と国外両方ガチャ規制なら有りだけど国内だけ規制だけはねーわ
    岸田みたいに海外へ金ばら撒きしたいなら知らんけど
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で中国のアプリが流行って、中国で日本のアプリが流行らない理由ググると、税金以前の話だなって。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「Gなんとか」って、うっぜぇゲーム会社、真っ先に潰してくれねぇかなw
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のとあるガチャゲのSSR0.75%とか重課金しないと当たらない確率が酷過ぎる
    限定特別ガチャのキャラじゃないと使い物にならないし、6回当てて(天井でも確率)人権を認められる完凸キャラにしないといけないとか無理ゲー
    このコメントへの返信 :>>221
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民に重税するより外国をどんどん重税にするべき
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金も払ってなかったのにガチャあんな暴挙価格だったの?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲも財務省もどっちも嫌いだけど強いて言うならソシャゲ側に頑張ってほしい
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に遡って徴収するべき
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華ゲーの石は消費税分の値上げしてあるけど詐欺か
    ユーザーを馬鹿にしてるな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    現在はもうインボイスが使えるので割と容易に徴収できる

    つか、これまで消費税を取り逃してたのは
    その支出が課税対象かそうでないか判別困難だったからだ
    何故外資やパヨクがインボイスを反対したかの理由もそこにある
    (旧制度は取引先に外資が絡むと金の流通を追いきれなくなる)
    このコメントへの返信 :>>242
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    原神は最高レア0.6%だからそれよりは良心的だぞ
    次点のSR相当キャラでも2.86%で通常のソシャゲの最高レアより下だからな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからはカゲマスのようにアプリから独自のプラットホームに誘導して課金させるソシャゲが主流になる
  • 223  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外のつっても大概は国家間の相互条約でその国に税金納めればいいってなってるはずだろ
    日本だけ訳のわからん理由で二重課税になったらIT企業も含めて出ていくぞ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅すぎんか?仕事してるやつおらんのか
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいじゃん
    増税よりよっぽどましな財源だよ
    このコメントへの返信 :>>228
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガーファに課税しろ
    昔から言われつつ全然実現しねーじゃねーか
    このコメントへの返信 :>>229
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    意味がぜんぜん違う
    そもそも海外企業は日本に事務所置いて無くて日本人がサービスを利用して課金されたとしてもそもそも日本に税金を払う筋合いは無い
    日本円で決済云々もそれは代理店としてgoogleや林檎が日本円で受け付けてるだけで実際に企業に支払われてるのはUS$かその現地通貨
    例えればニコニコ動画に対して中国政府が中国でも見てるやつ居てクレカで金払ってんだからお前ら売上の◯%税金で納めろよって言い出してる感じ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    ストア課税と会社に課税しろは意味が全然違う
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは日本からこういう企業が現れることがないからやろうってことでしょうか?
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前にAmazonどうにかしろよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)数年前に言ってた事が本当になってきたな!独身税も走行距離税もくるぞコレ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これスパチャも入るのか?対象に
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省「儲かってんの!?取るわwwwww」
    なんなんこいつら
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    海外の会社から消費税って何を消費してんだって思うと草。
    日本だけ消費税分値上げでおま国加速するだけじゃん
    バカすぎ。
    このコメントへの返信 :>>246
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    もうすでに落ち込んでるぞ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税の名前が悪い

    ザイムは取引税と認識してる為、取引があれば税金払え!と言う認識

    だから中古品は何回も何回も消費税がかかる

    訳がわからないよ?と思うのが普通だ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おせぇよ
    スパチャにもはよしろ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    出来が悪いけど無料だから遊んでねー
    なお中では課金するよー
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    特にもこうと加藤純一みたいな金持ってる奴から取るといいな
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    ポケモン転売で税金未納
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    全然関係ねーよ
    海外の通販サイトに消費税払えって言ってるだけだもの
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外企業に租税回避されてるのが現状なのに
    財務省はまた馬鹿な事言い出してんのか、無視されて終わり
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増税眼鏡がまたやらかしたんか
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抜粋されたコメントの頭の悪さでこの国の将来が心配
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    「消費」税って名前だけしか見えないんだなw
    海外では税が無い(無税)と思ってるようで笑える

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。